【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part270【DQ3/ドラゴンクエスト3】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-VgTf)
23/01/11 09:34:23.11 DxMYgMbcd.net
あんな奥まった場所にいる賢者の石さんにも問題があると思います

101:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81d1-9rB7)
23/01/11 09:43:58.56 ++V0V3EE0.net
最終兵器的な扱いだからな
入手タイミングがもっと早かったらそれはそれでバランス崩すような気もするし

102:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3ee-HfNI)
23/01/11 09:59:05.25 2gXjv2O+0.net
王様、勇者が旅立つんですから賢者の石のひとつやふたつくれてもいいじゃないですか

103:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/11 10:38:13.09 ODV5YuYL0.net
>>93
オレは職業かぶりが好きじゃないから賢者や盗賊だらけにはしないんだけど、神竜最短撃破の攻略みてると職業が偏ってるのが多い
それがもう少しバラけるといいなという思い

104:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-avxZ)
23/01/11 12:27:14.72 Rkdx+XMja.net
俺もせっかくだから別々の職業にさせたい派
6は上級職目指す過程でどうしても被ることあったけど最終的には全員バラバラにした記憶
でもドットだと賢者は男でも女でもかっこいいから二人採用するかは迷ったわ
リメイクでは性格も別々にしたいし途中で変えたくない

105:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-7D5t)
23/01/11 15:03:04.98 3SWItnI8a.net
『ドラクエ』新作スマホ向けタイトル発表会
URLリンク(s.inside-games.jp)

先にやるべきことあるでしょうよ
HD-2Dより儲かるんだろうな

106:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-gAaP)
23/01/11 15:13:35.81 Cm+C8TCIa.net
ドラクエウォークも盛り返してきて売上が好調らしいからな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81d1-9rB7)
23/01/11 15:23:13.56 ++V0V3EE0.net
まあチーム違うだろうし、仮にスマホダメでサ終になったとして、そのスタッフがリメイクに回って開発早まるなんてことはまずないだろうし
ウチはウチ!他所は他所!くらいに思ってないとw

108:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1158-6ekX)
23/01/11 15:41:39.64 SK3S3NKO0.net
俺は勇、戦(MP250以上)、盗(元賢)、賢を最終PTにしてるな
見た目も被らないし装備も振り分けやすい

109:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1aa-ygpT)
23/01/11 16:33:41.07 V+Dz9qHX0.net
どうせスマホ組は名前貸すだけでしょ

110:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-RNGF)
23/01/11 17:05:50.16 92HhM1xca.net
ウォークは最初期のころ全然おもしろくなくてやめたな…

111:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-EMb2)
23/01/11 18:04:06.50 AKDlhFfqa.net
>>105
うわああああ糞どうでもいいわww

3と12の続報はよはよ

112:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79ee-DSRP)
23/01/11 18:53:20.53 FTbSFyVW0.net
>>103
そりゃそういうプレイじゃ求められる能力が限られすぎてるんだから偏るのは当たり前
バランスが悪くて偏ってるんじゃなくて職業に個性があるから偏ってるんだよ
そういうプレイでも横並びにしようと思ったら各職の個性を薄めるしかなくなるぞ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-R4/6)
23/01/11 19:37:23.90 NiMbsywWr.net
しんりゅう最速撃破が盗賊や賢者に偏るのは突き詰めるとモシャスの仕様の問題なんよ
攻撃力と会心率をそのままコピるから、攻撃力405で高会心率の2回攻撃のキャラができちゃう
モシャスでコピーするのが攻撃力じゃなくてちからの値だったらメラゾーマ戦法がベストになるから、
HPさえちゃんと育てておけばどの職業でもいいってことになる

114:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-Or7w)
23/01/11 19:45:10.73 DRkkEtUG0.net
そもそもSFCは会心率コピーできないからね
SFCはステータスや装備で考えると賢者からなら第一候補盗賊 第二候補戦士
ひかりのドレス+ドラゴンシールドは外せない 勇者はもちろんボレロ装備

115:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-gAaP)
23/01/11 20:31:05.99 u3MAKoJxa.net
メラゾーマ連打はマンネリでつまらなかったな
レベル上げてステータス上げても威力変わらないから強くなった実感とかもあまりない

116:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-Or7w)
23/01/11 22:38:16.50 7J8D/Upm0.net
そりゃリメイクでさえ30年近く前だマンネリもするさ
一番効率よく15ターン撃破できるのがこの方法だから仕方ない

117:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6101-8KkC)
23/01/12 00:44:53.20 SDAr2bBj0.net
しんりゅう倒せるようになってからエッチな本が大量に手に入ってもなあ。

俺的には強くてニューゲームのほうが嬉しいんだが。
まあ強くてニューゲームするなら2,4,5あたりのほうが3よりもやりたいが。

118:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1aa-zd7I)
23/01/12 00:51:59.45 GRDiKOuz0.net
あの神龍は人間用のエッチ本が刺さるのだろうか
卵生だよねキミ

119:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/12 00:54:47.34 DUmhHmKO0.net
もょもと

120:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-rAHO)
23/01/12 01:09:38.33 j3wupisdd.net
>>116
リメイクならはやぶさドラゴラムが最速定期

121:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3da-Or7w)
23/01/12 01:13:11.05 NYjIgUpH0.net
どちらかというとマイナー気味のGBC限定なのに定期とは

122:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79ee-DSRP)
23/01/12 02:19:19.26 S/8+lU8f0.net
はやぶさドラゴラムはターン数を縮めるためのものであって安定撃破狙うためのものじゃないからなぁ
波動連発されると無駄にドラゴラム繰り返すだけだし変身中はザメハも出来ないから運が悪いと何もできずに終わる

123:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b58-gAaP)
23/01/12 06:37:56.45 Tm7kGCwN0.net
しんりゅうが読んでたエッチな本を渡すわけではないし、賞品として仕入れたのを渡してるだけなんだ
決してしんりゅうがむっつりではない

124:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1aa-/1ht)
23/01/12 07:24:10.07 1RfzHd8F0.net
しんりゅうがエッチな本を理解してないと願い叶えられないからそういう事では?

125:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-HE+z)
23/01/12 07:30:04.86 vsrqReesd.net
>>118
卵生でも交尾はするやろ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-ryZ+)
23/01/12 10:09:07.53 GxW5Xuz+a.net
竜界のズーフィリアで人間に性的興奮を抱いているのかもしれない

127:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/12 11:06:40.98 DUmhHmKO0.net
ダーマ「賢者になりたいと申すか。
よかろう!ではまず神龍に挑んでエッチな本を手に入れるがよい。」

128:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81d1-9rB7)
23/01/12 11:45:36.04 PXZ52wxa0.net
悟りの書が薄い本ってのは暗黙の了解でしょ!

129:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/12 11:48:09.70 W0NKenXQr.net
アカイライのやつ、あんな顔して…

130:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-HE+z)
23/01/12 11:50:36.73 vsrqReesd.net
だから顔を赤くさせている説

131:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-MfjB)
23/01/12 11:51:42.67 whGbio4Qd.net
初見だと悟りの書が使い捨てとは思わないだろうから、適当なメンバーで転職試して失敗した人多かっただろうな。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-HE+z)
23/01/12 11:54:50.00 vsrqReesd.net
悟りの書が消えて失敗したと思ったらリセットしてやり直すのでは?

133:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/12 11:58:04.35 DUmhHmKO0.net
>>132
使って賢者になった直後にセーブしてしまい取り返しのつかないことに

134:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-MfjB)
23/01/12 12:01:31.02 whGbio4Qd.net
>>132
消えるなんて思ってないから、いちいち道具欄確認しないと思う

135:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-HE+z)
23/01/12 12:05:02.87 vsrqReesd.net
>>134
転職したら装備を全部外されるから持ち物確認しない?

136:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/12 12:07:33.88 W0NKenXQr.net
ガルナの塔で旅の扉に入った先のじいさんに話しかけたら、「めいそうのじゃますんな」といわれて「こやつめ…」と顔をひくつかせた思い出

137:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1aa-LxNO)
23/01/12 19:15:57.27 dKT3KXe10.net
褐色セクシーギャルの僧侶ちゃん賢者ちゃん見てみたい

138:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/12 19:38:11.45 DUmhHmKO0.net
サンディ…

139:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81d1-9rB7)
23/01/12 19:39:59.85 PXZ52wxa0.net
褐色セクシーったらモンバーバラの姉妹やろが

140:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-gAaP)
23/01/12 22:12:49.05 cBp/lg0Ia.net
転職すると強制的にセーブされるドラクエ3
人生後戻りは出来ないという厳しさを教えてくれるかも

141:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1158-sARs)
23/01/12 22:45:09.81 uTlNKSqo0.net
>>140
RTA勢涙目

142:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-RNGF)
23/01/13 00:32:13.34 XlYeLfmRa.net
>>140
積み上げてきたものが理不尽に消え失せることだって起こる
そんな人生の厳しさを教えたFC版DQ3ぼうけんのしょ

143:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6101-8KkC)
23/01/13 00:37:05.31 HnBzOGwk0.net
ファミコン版の頃なら強制セーブに緊張感が出ただろうが今ではわかってないのに転職するほうが悪いで終わりそう。

144:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-Or7w)
23/01/13 00:47:06.86 jK8M783qa.net
ルイーダの酒場も冒険の所に記録するから、もっと背筋を正さんといかん場面なんやろなあ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/13 00:49:09.64 DiR5Vo+60.net
簡単に死と蘇生を繰り返すのもどうかと…

146:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b4d-2c/S)
23/01/13 04:08:07.58 hCEZiOav0.net
>>137
個人的には褐色はいらんなぁ
なんだかんだでやっぱり色白のほうがいい
女盗賊のビジュアルはもっとどうにかならなかったのかと思わずにはいられない
 
>>143
ファミコン時代はあらかじめ他の冒険の書にコピーしとけば解決するっしょ
家族とカセットを共有してたら御愁傷様だけど

147:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1aa-zd7I)
23/01/13 07:04:44.14 7Un3cMzE0.net
そういうお手軽感がDQだと思うけど

148:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-fMTZ)
23/01/13 07:33:09.42 7LzIQCv6d.net
『ドラクエ』「やくそう」は食べる? 塗る? 説明書読み比べてわかった、意外な真実
URLリンク(magmix.jp)

149:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab25-Or7w)
23/01/13 07:53:53.36 DU5qs1ig0.net
毎度誘導して変なサイト張らなくていいよ 本人だろうけど

150:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 09e1-qOSY)
23/01/13 08:26:13.42 tZQg6exe0.net
Switch版だと最終パーティーは
勇者盗賊武闘家武闘家
勇者盗賊盗賊武闘家
どっちがいいの?
3人賢者挟むとして

151:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b311-VgTf)
23/01/13 08:42:03.90 fvOIZMUg0.net
どちらかで言えば後者
ドレスが一つしかないので武2はブレス耐性が足りない

152:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMd3-Qk7N)
23/01/13 09:24:23.63 ci84TSkIM.net
しんりゅう戦ならドラゴンシールドとドラゴンメイルで固められる戦士の方がいいような
武闘家の会心率にかける戦法なら何も言わんけど

153:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-R4/6)
23/01/13 09:25:43.94 VE+B+Tzrr.net
しんりゅう最速撃破が目的なら武賢賢賢
15ターンでいいなら、装備の分配考えると勇盗武賢か勇盗戦賢かな

154:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 09e1-qOSY)
23/01/13 10:18:22.46 tZQg6exe0.net
皆さん有り難う
武闘家2人、もしくは盗賊2人にすると装備が足りない気がして…
勇者盗賊武闘家、1人は賢者のままにします。
15ターンキル出来ればいいです

155:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b4d-2c/S)
23/01/13 12:23:55.63 hCEZiOav0.net
はやぶさドラゴラムができるGBC版だったら、勇者と盗賊3人(全呪文特技習得済み)のパーティにする
SFC版だったら、勇者と武闘家3人(全呪文特技習得済み)にするかな
それ以外のはやったことないんで分からん
勇者を入れるのは基本的にベホマズン目当て

156:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab25-Or7w)
23/01/13 13:29:45.98 y4hV6o8G0.net
武闘家の会心ギャンブルやるなら呪文いらないし
呪文で攻めるならドラゴンシールド装備できない武闘家にするのは謎
何がしたいのかよくわからんパーティーだな

157:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1158-sARs)
23/01/13 13:30:32.83 YYmV93NW0.net
>>155
今、WiiでSFC版やってるから、それでやってみようかな
まだアリアハンでアバカム習得中だけど(現在レベル30)

158:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/13 13:36:19.11 DiR5Vo+60.net
ようやるわ

159:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 13:50:39.00 ZBTOLrnar.net
専用セリフもあるし、凝った製作だよね

160:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1158-sARs)
23/01/13 14:16:04.37 YYmV93NW0.net
>>158-159
動画サイトみてたら、自分でもやってみたくなったのが動機
時間がある時に、勇者と魔法使いのMPが尽きるのを1セットとして
マイペースでやってる
動画サイトだと勇者殺してってのが定番っぽいが
俺は仲間殺しは嫌だし
アバカム覚えたら残り二人を追加してロマリアに行く予定

161:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-7D5t)
23/01/13 14:27:48.90 DiR5Vo+60.net
棺桶もやらずに…
倍かかるじゃん
すげー根性だな

162:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-MfjB)
23/01/13 14:37:53.59 HdSBDZkWd.net
アバカム修得すればやらなくてよくなるイベントとかダンジョンってある?
(鍵の入手目的以外で)

163:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-HE+z)
23/01/13 14:40:13.76 W0ToYH2gd.net
無い

164:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-8KkC)
23/01/13 16:15:10.99 MO8GC2WKa.net
レオムルを先に覚えるなら結果としてきえさりそう買わなくて良くなるな。

でもきえさりそうを買う理由がさいごのカギだから結局無意味だな。

165:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-fMTZ)
23/01/13 16:19:40.61 Oy/IXdced.net
倉庫番の岩を5個に増量

166:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-RNGF)
23/01/13 16:29:32.26 XlYeLfmRa.net
さいごのかぎってバーク進行のフラグにはなってなかったっけ?

167:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 16:42:26.62 ZBTOLrnar.net
リメイクだとさいごのカギ入手がフラグに入る
ファミコンならスルー可能

168:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-MfjB)
23/01/13 17:57:09.82 HdSBDZkWd.net
例えば序盤でいきなり金の鍵や牢屋の鍵の先にある旅の扉に入って、本来なら様々なイベントを経て辿り着くはずの地域にいきなり足を踏み入れて、フラグ上の矛盾が発生してバグるとか

169:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9fd-p0km)
23/01/13 18:27:30.29 7tw9SIqb0.net
アレフガルドって勇者の装備強化エリアだよね!

170:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1158-UhlR)
23/01/13 18:59:30.87 YrVzVDjQ0.net
バラモスまではレベルアップも遅めだしMPも低めだし
魔神の斧があるから戦士に劣る器用貧乏。
けどアレフガルドに入ってからレベルアップも早くなるし力、HPも急に伸びるようにって、専用装備で強化されるから急に万能感増すよね。
演出って訳じゃないんだろうけど、何か好きだわ。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 19:04:30.89 ZBTOLrnar.net
ベホマズンやギガデインの消費がでかいのも、まさに切り札感があったな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 51f3-bgKu)
23/01/13 20:00:22.85 AWpAO/6S0.net
上の世界だと勇者固有の装備と言える物がほぼ何も無いので、まだこれで終わりじゃないはずだと察知できる様になってるのか

173:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 20:07:33.66 ZBTOLrnar.net
たいてい僧侶や魔法使いの呪文欄に空きがあるだろうしね

174:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM4b-eWfQ)
23/01/13 20:12:22.53 sGhpuYwaM.net
そもそも一般戦闘曲だし

175:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b58-gAaP)
23/01/13 20:47:05.98 E2mMKLtm0.net
アバカムとレムオルは削除してもいいんじゃないか

176:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM4b-eWfQ)
23/01/13 20:48:22.75 sGhpuYwaM.net
>>175
枠に空きが出るからダメ

177:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab25-Or7w)
23/01/13 20:48:38.70 y4hV6o8G0.net
竜の女王の城とかギアガの大穴とか伏線散りばめられてるしな

178:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab25-Or7w)
23/01/13 20:49:18.87 y4hV6o8G0.net
>>175
鍵ときえさりそうを取らないプレイが出来ないから駄目

179:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 20:49:30.73 ZBTOLrnar.net
魔法使いは道具を必要とすることも、魔法でできちゃうんだぜ!という雰囲気づくりかもなあ アバカムやレムオル

180:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81d1-9rB7)
23/01/13 20:58:23.86 0H1Rj6sp0.net
>>173
前作2は呪文欄埋まらずにクリアとかあったけどな

181:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 21:00:48.04 ZBTOLrnar.net
やっぱ曲とか「ピシイ!」のなさで、前作からのプレイヤーは「?」と思えたかなあ
ピシイはゾーマでもなかった気がして残念

182:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81d1-9rB7)
23/01/13 21:07:24.46 0H1Rj6sp0.net
ピシィ!は4のデスピサロ最終形態で復活した

183:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 114d-2c/S)
23/01/13 21:32:25.49 oCixaUOX0.net
>>156
武闘家を選んでる時点で呪文攻撃はないよ
全呪文特技習得はあくまでも個人的なこだわりだ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp4d-1uxP)
23/01/13 21:43:00.69 2hgH/0Wcp.net
神竜RTA見たんだがパーティー普通のRTA(ゾーマが最終目標)と変わらないんだな
勇者、戦士、魔戦士、賢者が最強なのか結局

185:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c979-d+Yi)
23/01/13 22:22:19.25 rWoDHNo10.net
DQ2はサントラでしか知らなかったので、「ピシィっ」が何の音かわからんかった。
ゾーマは白フラッシュもしないね。

186:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab25-Or7w)
23/01/13 22:27:04.92 AFv9tjA/0.net
>>184
最強てかゾーマの延長でRATでしんりゅう挑むとこのPTになる

187:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3935-wA0B)
23/01/13 22:39:05.10 7JliJ8GV0.net
SFCいてつくはどうのSEめちゃめちゃかっこいいな

188:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4d-ogpk)
23/01/13 22:47:11.02 ZBTOLrnar.net
なにせゾーマは初代いてつく波動の使い手 派手でこそ映える しかも相手のマヒャドだというのにエフェクトつきと格が違う

189:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab25-Or7w)
23/01/13 22:50:04.40 AFv9tjA/0.net
SEは好きだけど蟹股太陽拳はどうにかして欲しかった

190:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 02:58:27.96 HD/bhM6Q0.net
ゾーマはピシィなかったけど光の玉の演出も派手だったな

191:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 864d-0ua4)
23/01/14 03:11:54.02 YdoEPFfB0.net
FC版ゾーマは光の玉使用前と使用後のグラフィックが逆なのが気に入らんかったなぁ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ caed-f6s+)
23/01/14 03:23:11.29 lq75HSYb0.net
再リメイクではゾーマのマヒャドだけ特別仕様でダメージ3桁にしてほしい
今までのマヒャドだと弱すぎてサービス攻撃やんけ

193:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/14 03:25:19.26 qpaDHKLo0.net
今のはヒャダルコだ

194:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-/R6m)
23/01/14 03:29:02.25 lqTxs3gTd.net
ファミコン版はどう見てもカラーリングが逆だったな

195:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/14 03:47:50.58 dLFLZ8bO0.net
今のはマヒャドではない。ヒャドだ


…は無理か。呪文の効果範囲が違うから

「今のはベギラゴンではない。ギラだ」なら可能だな

196:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-/R6m)
23/01/14 04:45:40.99 lqTxs3gTd.net
ゲーム的にはそういう処理をするなら使用MPに最低と最大の枠を設けて
プレイヤー側で任意に割り振らせるって感じになるのかなー

あとグループ攻撃魔法がPC側は全員食らうってことは
向こうからすればこちら側は「にんげん 4ひき」って扱いなのかしら
向こうは同じモンスターでも別グループになることがあるのに

197:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-JFU1)
23/01/14 05:48:14.13 YW2MCzXfd.net
マヒャデドスを使えるゾーマ

198:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e925-dR+6)
23/01/14 06:33:08.21 TR++QKsV0.net
「ピシッ」のエフェクトはDQ5の印象が強いな
序盤のボスからあのエフェクトがあったし、PS2リメイクでも健在だし
DS以降は削除されたけど

199:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 07:24:51.69 8m6RT588a.net
>>191
自分はあれを、光の玉によって衣の下に隠されていたゾーマの闇の本性を、光の下に引きずり出したと解釈したから、青カラーでも納得していた
闇そのものだからやたら回復がきくのも納得していた

200:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4a3a-hn8B)
23/01/14 07:43:23.49 ft6C1uXn0.net
モンスターズにいたアスラゾーマを最終形態として出そう!

201:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-hMQo)
23/01/14 08:32:42.48 68EYH4tgd.net
ピシッ バリーン!
テッテテッテテッテッテッテー♪
テッテテッテテッテッテッテー♪

202:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/14 08:47:48.36 HNS/crRW0.net
FC版やってるけどおろち稼ぎ気持いいな
草薙装備でバイキルルカニ入れると一発で150ダメは入る
FCの方は最大HP300だから集中砲火で簡単に落とせるし
これでメタル二匹分はおいしい ただ洞窟のエンカ率が半端ない

203:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 08:54:56.48 s1S59Rmxr.net
きめんどうしはただ逃げの一手だったなあ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-F3tn)
23/01/14 09:15:17.83 qd8UNcFKa.net
Twitterで堀井が急に3の話をしてるな発売から35年かぁ

来月2月10日の記念日かニンダイのどっちかには間違いなくHD-2Dの続報くるな

205:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/14 09:46:25.75 HNS/crRW0.net
きめんどうしは素早い上に開幕メダパニが本当に厄介
ようがんまじんの方がヒャダルコ通る分楽だな

206:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 11:01:33.73 HD/bhM6Q0.net
>>192
そもそも勝たせたくないって心持ちで作ってないんだろうからな
光の玉で弱体させるとかまでギミック用意してるし
凍える吹雪あれば十分ってことだろうから

まぁ俺も敵のマヒャドはゾーマ専用にして他のマヒャド使いのはヒャダインに入れ替えるでもいいんじゃねとは思ってるけどw

207:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 11:04:59.71 s1S59Rmxr.net
1の時点で勇者ロトが光の玉を用いて大魔王を倒したといっているから、メタ的にプレイヤーは勝負の行方を知っているわけよね
その伝説を自分の手で後押しできた演出がすばらしい

208:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 11:18:15.59 4v9Ml/So0.net
負けた王者など居ないから実質勝ち確の剣

209:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-Tex2)
23/01/14 11:24:20.19 4DTnDMFUa.net
好きなようにパーティ組めますというのが売りだったから、どんなパーティでも倒せるようなバランスにしなきゃいけなかったんだよね

210:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/14 11:30:56.19 dqQ+TN9n0.net
>>209
そういうこと
どんな編成でも同じレベル帯でクリアできるようにね
もちろん職業やパーティごとの戦術の違いは必要だが

211:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ada-f6s+)
23/01/14 11:33:32.92 b4X5tP1m0.net
>>180
2はともかく1を17以下は結構キツくない?

212:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/14 11:34:18.41 PN70zD/va.net
初めから役立たずのネタ職とわかってる遊び人はともかく、商人はなんとかして欲しい

213:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 11:37:12.03 s1S59Rmxr.net
1はベホイミ必須とはいえ、17でりゅうおう打倒はしんどいと思う
過去に18で挑んでmp切れかつ、あと一撃でやられるところで勝ったから17だとうまいことダメージが出てほしい

214:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 11:37:40.66 4v9Ml/So0.net
戦闘系の職じゃないから余計なことしなくていい

215:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/14 11:39:40.17 qpaDHKLo0.net
そもそもドラクエのパラメータや呪文などのバリエーション的に商人にまでメリットを持たせるのは不可能だった

216:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 11:46:08.89 HD/bhM6Q0.net
>>211
キツいかどうかじゃなくて、呪文埋まってなくてもラスボス勝てたりしたから埋まってないことがラスボスじゃないって判断材料にはなりにくいだろうなって話

217:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/14 12:04:55.59 6rzRJz/4d.net
>>207
前情報が一切無い状態でプレイするとギアガの大穴から飛び降りて初めて気が付くわけだけどな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/14 12:06:01.65 abTZQCRs0.net
>>212
4のトルネコも馬車送りだもんなあ
3章ではじゃのつるぎで荒稼ぎして終わり

219:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 12:09:52.20 AFUVYkTw0.net
リメイク4のトルネコは盗賊も兼ねてるからかなり使ったぞ
FCはインベントリいっぱいに持たせたはじゃのつるぎ売ってドラゴンキラー買ったら役割は終わりだったけど
一応HPがクソ高いから前衛はできる

220:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 12:13:51.14 s1S59Rmxr.net
psだと盗むの性能が低い ds以降は盗みがファミコン並みに戻ったが軍隊呼びなどが削除
確かに使いづらい

なのでせめてファミコンでは、自分はトルネコがスタメン きせきのつるぎも優先して回す

221:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 12:15:48.28 HD/bhM6Q0.net
トルネコHPクソ高くなるのはクリアレベル超えてからだけどな
まぁ前衛張れるくらいのHPは十分あるが
敵の攻撃緩める行動たくさんあるから装備がちょっと弱めでもやっていけるようにはなってる

222:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdca-yZ62)
23/01/14 12:16:30.07 wdb5gM2yd.net
>>197
マヒャデドスは草
マヒャドデスなw

223:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 12:20:59.72 s1S59Rmxr.net
>>222
いや、まじマヒャデドスよ
むしろマヒャドデスと間違えやすいよ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 12:21:52.17 4v9Ml/So0.net
>>222
草ァ!!!

225:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be25-uyUN)
23/01/14 12:47:15.89 2F2TPGWR0.net
>>222
マヒャドですで自己紹介は草。
結局マヒャドやんけ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/14 12:53:43.66 Puwk6vez0.net
しかしスクエニ自体が公式でマヒャドデスって書いちゃった事もあるらしいしなあ。紛らわしいには違いない

227:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/14 12:58:16.43 dqQ+TN9n0.net
>>222はコピペだよ
以前全く同じレスを見た

228:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 13:03:02.65 AFUVYkTw0.net
初めて見たけどコピペだなってわかるよふつう

229:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/14 13:04:03.49 6rzRJz/4d.net
というかマヒャデドスなんて呪文あったんか
何作目から?

230:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 13:10:14.70 s1S59Rmxr.net
>>229
初はジョーカー ナンバリングでは9からかな

231:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/14 13:15:19.05 6rzRJz/4d.net
>>230

そらわからんわ(´・ω・`)

232:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-d347)
23/01/14 13:39:45.25 GGlnWEvTa.net
>>195
そもそもバーン様のメラからして明らかに単体攻撃じゃないから効果範囲が変わるくらいセーフ。

233:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be25-uyUN)
23/01/14 13:43:01.51 2F2TPGWR0.net
コピペにのってあげてるんだよ

234:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 13:43:38.47 4v9Ml/So0.net
ここまでコピペ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e925-dR+6)
23/01/14 13:43:47.16 TR++QKsV0.net
ついでにジョーカー及び9の新仕様でしばらくギラ系がリストラされていたな
ジョーカー2及び10のバージョン3.0で上位呪文ギラグレイドを追加して復活した

236:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 13:45:35.86 s1S59Rmxr.net
ギラは初代よりの由緒ある呪文だっただけに、途切れたときはいささか残念に感じた

237:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スププ Sdea-r5AW)
23/01/14 14:12:37.62 oyyz1Xg4d.net
初代は今思えばメラでよかったな

238:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 14:44:18.66 HD/bhM6Q0.net
まぁギラ系いらなくね?って意見があったのも事実だしな
ちゃんと攻撃範囲に合わせた威力設定されていたらちょっと違ったかもしれんけど、そこは失敗だったのかも

239:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/14 15:56:13.80 BQnOx8cEa.net
でも範囲炎攻撃に乏しい9こそギラは欲しかったな

240:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:13:29.39 Uw/8ejvP0.net
ヒャダインも扱い微妙よな

241:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:15:29.41 AFUVYkTw0.net
3と4のヒャダインは強い方では
覚えるタイミングが早いから無双しやすい

242:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 16:18:58.71 ENX8UCQkr.net
3だとマヒャドとヒャダインの覚える順が逆だったんだっけ 
メラギライオが耐性的に同じ系統だったから、それとは別のヒャド系は重宝したな

243:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:28:25.91 Uw/8ejvP0.net
3はイオラがあって4は覚える人間がスタメンから外されガチな所も不遇な雰囲気を漂わせてる

244:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:31:20.70 AFUVYkTw0.net
>>243
3はイオラとヒャダイン合わせて使ったりするし
4は2章のラスト前で稼ぐ時に便利

まぁそれ以降は……

245:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:32:41.35 Uw/8ejvP0.net
FCだとマヒャド26レベル、ヒャダイン32レベル
不遇な所に親近感沸いたとか言って名前にした音楽プロデューサーもいるくらい

246:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed25-f6s+)
23/01/14 16:34:10.56 WmLNDqat0.net
>>242
FCだと逆だから(バグで)
イオラでなくマヒャドまで覚えさせてから転職させる人もいる

247:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:34:53.38 Uw/8ejvP0.net
>>244
二章でそんなレベル上げた事無いわ
俺とはスタイル違うな

248:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:38:07.86 AFUVYkTw0.net
>>247
FCだとサイモン確実に勝つためにメタスラ狩りするから結構上げてた
んで雑魚は大体ヒャダインで一掃できるからそこが一番輝けるところだった

249:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 16:39:06.10 ENX8UCQkr.net
ブライはヒャド系より補助が多いからなあ
モシャスで化けたり、相手にマホステかけたりして使ってもらった

マヒャド?某ハエさんの方が使ったんでないかなぁ…

250:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:42:25.22 Uw/8ejvP0.net
>>248
あそこ突破するのに20もいらないが
極めプレイ以外でも上げる人いるもんだな

251:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:44:12.97 AFUVYkTw0.net
まぁ小中学生の頃だったからな
石橋を叩いて壊すタイプだったんだ

252:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/14 16:47:11.89 qpaDHKLo0.net
ヒャド系だけグレード違いで攻撃対象が単体グループ全体で異なる変な呪文やな
デイン系もやけどな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 17:07:07.90 ENX8UCQkr.net
5になると敵全体となり、使い勝手が大幅にましたライデイン 6では青い閃光さんの価値の一部を占めるほど

254:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-f6s+)
23/01/14 17:11:42.32 ACREFoiC0.net
5はライデインは本当に使い勝手いいけどその分ギガデインがグループで微妙になったな

255:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 17:13:21.17 Uw/8ejvP0.net
ヒャド 単体
ヒャダルコ グループ
ヒャダイン 全体
マヒャド グループor全体
マヒャデドス 全体

デイン グループ
ライデイン 単体orグループor全体
ギガデイン グループor全体
ミナデイン 単体or全体

デイン系定まって無いな

256:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/14 18:00:51.87 abTZQCRs0.net
デイン系は5の主人公使えないんだよな
人間キャラの息子を使うかクリア後まで待ってライオウ勧誘するか

257:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 18:03:06.19 /0Ptc4+Za.net
おかげで立場がなくなり、SFCだと戦闘を息子、娘、妻に任せて馬車に引っ込むオヤジェ…になってしまう主人公

258:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 15f1-Tex2)
23/01/14 18:08:52.25 W7FCbH+C0.net
流石にそれはないかな

259:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 18:09:28.00 4v9Ml/So0.net
ひとしこのみ親父かな?

260:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 18:12:11.45 Uw/8ejvP0.net
吹雪の剣、山彦の帽子が強すぎる
後耐性はモンスターが凄すぎ

261:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-f6s+)
23/01/14 18:48:29.36 ACREFoiC0.net
5は主人公強いでしょ専用装備も優秀だし

262:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9v8O)
23/01/14 18:50:47.39 HLhb6wSIa.net
5親父はかなり優遇の部類だろ、専用装備強いし
むしろ嫁が愛情ないと使いにくい、レベリングしないと最終連れてくのが大変……

263:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9v8O)
23/01/14 18:51:08.41 HLhb6wSIa.net
ほぼ同じ内容で被ったw

264:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/14 19:06:28.52 304BYIr30.net
山彦メラゾーマで十分じゃね?クリア前ならほぼ最強火力候補

265:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea8e-V1bz)
23/01/14 20:03:37.91 17OVOetE0.net
やはり物理…
鍛えた筋力こそが全てを破壊する

266:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 20:29:05.42 HD/bhM6Q0.net
5は主人公がバギ系担当だからかバギ系が強くなってて使い勝手が良い

267:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/14 20:33:29.67 KRdlaBXY0.net
>>264
そのメラゾーマまで誰が上げんの?
SFCって帰ってきた時レベル10とかだぞ
こっからわざわざレベリングしてからラスダン入るの?

268:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/14 20:56:20.64 RjIp1kXp0.net
>>267
マドハンド放置

が一番お手軽だが魔界のモンスター勧誘してればそのうちならん?俺は初回からそのパターン

269:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Pk3U)
23/01/14 21:33:04.82 ZyLN6QBM0.net
バギ系とかいう5以外の本編でずっと微妙な立ち位置にいる系統
DQMSLではやたら優遇されてるけど

270:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 21:37:13.70 /0Ptc4+Za.net
ファミコンの4だと、てんばつのつえを早めにかつ複数手に入れられて、バギマ大活躍ができた
だがメダルの方式が変わってしまい…

271:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-XbL3)
23/01/14 21:49:25.60 E3/qISrz0.net
3の話題無いのは分かるんだが3以外の話題は程々にな…

272:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-GhjV)
23/01/14 21:51:01.37 Vq18NdD20.net
しんりゅう と 闇ゾーマ。どちらが強敵かねえ。闇ゾーマは呪文一切効かない仕様だっけ?

273:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 21:55:02.62 /0Ptc4+Za.net
ふむ、失礼 呪文の話に戻そう

3のライデインは単体でメラミとほぼ互角くらい ハードパンチャーになりやすい勇者だとあまり使わないかもしれん
対するギガデインは全体攻撃で200前後を見込め、耐性を持つ敵も少ないという切り札級の威力 消費も多いから乱発は難しいが頼りになる

バギ系に関しては中盤まで僧侶に、終盤は王者の剣で
以外に通用する敵も多かったりして、殲滅効率があがる

274:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/14 23:08:16.95 OnuaUMsD0.net
3のライデインは、勇者専用の中で一番出番少ないかも。
メラゾーマ級の破壊力か、グループ攻撃でもあればまだしも。

275:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/14 23:38:30.47 Puwk6vez0.net
まず使わないなあ。マヌーサでも食らったら使う気になれるかも知れんけども

276:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 00:38:30.13 vlG2n3dK0.net
ライデインより先にメラミ覚えるしな勇者
ダメージ120くらいに設定できなかったのかね

277:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-XbL3)
23/01/15 02:28:16.40 5hbyl1mL0.net
ダメージが無理なら1回行動不可とかの追加効果あっても良かったかもね

278:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 09:09:36.04 4iiZzMSd0.net
いかづちの杖 眠りの杖 稲妻の剣 王者の剣
ここら辺がお手軽に取れて道具として強すぎる

279:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 09:30:57.98 MJsrjPvra.net
いかづちの杖は前衛が道具として使う武器になってるから魔法使いが装備したらギラ系ダメージアップとかして欲しい

280:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/15 11:04:34.39 Ty6C9XFZ0.net
王者の名を冠した、勇者にしか装備できない剣に備わる魔法…
やはりバギクロスこそ最強か

281:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-MYq7)
23/01/15 11:07:42.93 vSBCDAhxd.net
「最後の鍵」って今ではすっかり馴染んだけど、よく考えたら変なネーミングだよな。

扉のビジュアルは牢屋だから、ドラクエ2までの「牢屋の鍵」のままで良かったのに。

282:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 11:14:51.98 gclsKSpv0.net
牢屋の鍵は牢屋しか開けられないんよな
最後の鍵はそれを持っとくと魔法の鍵や盗賊の鍵の扉も全部開けられる
という意味でのネーミング変更
だけど変なネーミングやな
メタ感ありあり

283:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 11:16:20.99 gclsKSpv0.net
魔法の鍵が最上位だったら違和感なかったかな
魔法だからどんな扉にも対応できる、という

284:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 11:17:00.47 gclsKSpv0.net
その代わり現存の魔法の鍵は別のネーミングにする

285:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 11:29:03.03 HcikH5Kda.net
>>281
一説だと当時は袋システムがなく、複数の鍵でもちもの欄を埋めることも珍しくなかった
ゆえに上位の鍵一本で下位の鍵が開けられるようなシステムを周知するため「最後にはこれ一本を持っていればいい鍵」というニュアンスで、最後の鍵になったと聞いたことがある

シリーズが進んで袋が出てきたり、特別な鍵でないと開かないものが増えたりして、どんどん意味がぼやけてしまった気もするが

286:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 11:33:27.69 iW750sxQ0.net
マスターキーでいいやん

287:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 11:36:32.28 iW750sxQ0.net
ロマリアの宿屋のフロントに扉あるけど、とうぞくのかぎで開ける仕様なんだがなんか意味あるの?

288:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 11:41:54.93 HcikH5Kda.net
>>287
夜に行くと兵士がいたよ
「まおう?ただのうわさだろ」みたいに危機感がなくて、アリアハン王がほとんどの人はバラモスのこと知らないという裏付けになる

289:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 12:08:12.72 Z/ROt7VD0.net
アバカムキー

290:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/15 12:09:52.11 TPGHUDI80.net
ひらけゴマのカギ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 12:20:38.42 vlG2n3dK0.net
高輪ゲートウェイに決めた爺さん並みにネーミングセンス0で草

292:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 12:32:14.83 gclsKSpv0.net
全オープンの鍵
とかな

293:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 12:40:15.34 Z/ROt7VD0.net
全米オープンのカギ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/15 12:40:28.96 x160Mlmsd.net
ゴルフの大会みたい

295:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 12:49:19.46 Z/ROt7VD0.net
全英オープンでは使えない

296:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 12:53:12.71 HcikH5Kda.net
全豪オープンの鍵(ランシールと地球のへそのみで使える鍵)

297:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-MYq7)
23/01/15 13:00:57.08 vSBCDAhxd.net
>>286
だけど、盗賊の鍵や魔法の鍵は捨てられないんだよな
(FC版ドラクエ3)

298:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:01:58.09 HcikH5Kda.net
預けるしかないねえ

299:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM5a-mR6u)
23/01/15 13:04:18.60 CFhNwOEwM.net
周りが冷めてるのに自分のギャグが受けてると思ってる痛いおっさんはたまにいる
>>280
イオナズンだと強すぎるしな
バギ系はメライオ系と耐性が違うから使い勝手がいいp

300:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/15 13:04:57.98 OK6jhjkc0.net
>>286
マスターキーって言うのは、例えば同じマンションの全ての部屋なら開けられると言う程度の範囲なんでちょっと意味が違うぞ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4a3a-hn8B)
23/01/15 13:05:02.05 3um59U170.net
カギ(バールのようなもの)

302:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-+m4i)
23/01/15 13:07:34.82 jy6lgO/l0.net
普通は預けて持っていないから
エンディングでの伝承イベントがレア感ある

いや、最後の鍵のほうが良くね?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ac3-V1bz)
23/01/15 13:11:04.05 Hn/QfaWw0.net
俺自身が鍵になることだ…

304:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:11:52.27 HcikH5Kda.net
さいごのかぎだと設定ではマネマネ銀らしいし、ガイドブックのデザインがあれだから、見せても「??」かもしれない
まほうのかぎなら最低限のかぎの体はなしているね

エンディングの伝承イベントはたいようのいしも好き
あの人、1まで長生きして守ってくれていたんだな(リメイクで勇者にロトのおもかげがあると言ってくれる)

305:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 13:20:35.60 vlG2n3dK0.net
FCの攻略本のイラストはわかりやすかったな
鍵穴の形に変形すると知って子供ながらになるほどと思った

306:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ac3-V1bz)
23/01/15 13:27:31.21 Hn/QfaWw0.net
旅の序盤の町村のチャチな扉なら全開けできる鍵を独力で作り上げた
とうぞくバコタとかいう天才はもっと評価されてもいい

307:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a11-/R6m)
23/01/15 13:32:50.27 QxeGETTD0.net
アイテム名としては最後じゃなくさいごだから、実はさいごさんが作った鍵なのかもしれない

308:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:36:11.99 HcikH5Kda.net
だとすると、鍵のあるほこらのあのがいこつが「さいご」さんか

ギアガの大穴からわざわい出てるよ、と地上世界で感づいている数少ない人だから、ただものじゃないな

309:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 13:46:46.95 vtAWJrWRa.net
最期の鍵
開けたら死ぬ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 13:47:08.49 Z/ROt7VD0.net
>>302
素材も製法も真似できないってことじゃねかな

311:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-5xil)
23/01/15 14:07:17.29 e9WJRuDor.net
鍵が無効です

312:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-r71+)
23/01/15 15:02:04.72 7Hf4UmT70.net
盗賊の鍵(腕力)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 15:36:20.20 iniIyDYgM.net
リメイク3はFF7Rみたく追加要素いれまくって別ゲームみたくするの?

314:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/15 15:58:38.22 BQZBZgvf0.net
別ゲーにしろとは言わないけど散々プレイしたから初見じゃなくても楽しめるように大胆にリメイクして欲しい

315:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/15 16:00:13.97 0u9vhjWGd.net
そらそうよ
まずオーブを半分に割ること
ブルーオーブの欠片を二つ集めるとブルーオーブになる、みたいに

316:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/15 16:02:26.39 C5ZjLRzA0.net
>>312
それなんて錬金術師オーリン

317:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 16:03:08.11 Jmb7BUjT0.net
6みたいに熟練度や職業別の特技導入するとか

318:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/15 16:09:24.02 BQZBZgvf0.net
スクエニとしてはすぐにクリアしてすぐに売られて中古で溢れるのは避けたいから、謎解きとか変えたりやり込み要素増やしてくるんじゃないか

319:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/15 16:11:20.53 fZ7Ob4gr0.net
>>313
その方がいいよ
今の時代に技もなんにもない物理攻撃だけの職なんてドラクエじゃなかったら未完成とかボロックソに言われるよ
ドラクエってブランドだから客も許してるだけ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ada-f6s+)
23/01/15 16:11:45.82 X5LcD6rD0.net
熟練度はちょっと・・・って思ったけど
仲間がゲーム開始時からそろってて後半加入の不利が無いし
無転職一芸特化は戦闘回数が強み・転職組は戦闘回数が少なめになるけど複数の役割をこなせるとかになって3なら相性よかったりするのかな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 414d-0ua4)
23/01/15 16:32:42.24 /GypnrXn0.net
とりあえず3リメイクでいちばん気になるのは性別表記がどうなってるかだな
個人的にアバターとして作成するキャラクターで男女を選べないのがたまらなく嫌なんだよね
スタイルとかタイプなんて呼ばれたら、それはもうアンドロイドとかロボットの類だし
 
まぁでも今はネットがあるからな
どうせ発売日になったら今をときめくyoutuber様が配信するだろうから、それを見て買うかどうかを決める
少なくとも発売日が発表されたからといって、すぐに予約するような真似はしない

322:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-F3tn)
23/01/15 16:56:09.41 F1xF1FQCr.net
2023/01/11(水) 13:02:08.74
名無しさん必死だな L8bsL7X5a(1) 削除
あっ...






>Old Dragon Quest fans will be pleased with the announcement.
>Dragon Quest 32DHD version will be released for smartphones.

>古くからのドラゴンクエストのファンには嬉しい発表です。
>スマートフォン向けに「ドラゴンクエスト32DHD版」を発売します。


スマホとゲーム機は、PS4しか持ってないから、18日の発表会にスマホで出してくれたらいいな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 17:06:37.02 Z/ROt7VD0.net
>>316
オーリンも錬金術で開けてるだけで、腕力でってわけではないみたいだけどなw

324:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/15 17:29:15.52 I9WQ+CIk0.net
ひょっとしてアリーナもデフォルトで盗賊の鍵を持っているのでは?

325:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/15 17:30:59.07 UdNYzJKk0.net
>>275
ライデイン覚えるレベルの勇者なら、地獄ガニにスクルト連発されても物理で何とかできると思ったが、マヌーサがあったかw
それでも魔法使いに出番奪われそうだけど。

>>295
十数年前なら「地元のクセにウインブルドン優勝できねーでやんのw」とエジンベア王を煽り倒せたな。

326:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 17:36:14.60 4iiZzMSd0.net
カニの横にマホトーンする猫置くのやばすぎる
後はひとくいばこが強すぎる
この辺は変えると文句も出そうだからオートセーブを駆使させないと
今のプレーヤーから不満出そう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

483日前に更新/233 KB
担当:undef