【オリジナル】FF7/FF ..
[2ch|▼Menu]
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:07:07 J0RZtGUA.net
>>324
たとえCCFF7Rでバレてもそれ以上の驚きの仕込みがリバースにもあるってことなんでしょ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:09:06 oQ3GpgW8.net
原作既プレイ組は既に色々知ってるから「新規はこのシーンの意味がわからんだろ」って思ってしまうだけで
新規は新規でなんとなく雰囲気を楽しんでたりするんだよ
「さっきのシーンよくわからんかったけどそのわかるやろ」くらいの感覚でな

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:10:35 yjYd3L8+.net
>>326
そんなんフィーラー以上のクソでは?

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:12:32 lgzhx+oO.net
野村の言葉を信じるなら思ってたよりいいものになりそう
第一開発もようやく軌道に乗ってきたか

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:15:15 6taasepP.net
>>326
だからそういう話じゃないんだって、新規プレイヤーは原作であったクラウドの正体に対する衝撃は味わえなくなるだろうってこと
元々CCが原作プレイ済み前提で作られたものなんだからさ

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:17:46 71556r1F.net
だから新規は付いてなからそんな心配はしなくていい

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:40:19 KRTHcpm5.net
>>309
ガクトの新録はしてないっぽいしR本編にもでてこなさそう
体調的なもんがあったからとしたら3作目に出てくるかもしれんけど

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:42:57 wzoHNLIg.net
PS5が当たるかどうかで俺のモチベーションが変わる

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 14:50:18 eLrVXgu4.net
>>318
野村はKHで2作先ぐらいまでしか考えてないってぶっちゃけてるぞ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 15:14:57 gOWMW4nv.net
野村が言う「考えてる」は
小学生のお絵かきレベルだから話しにならんしなw

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 15:16:15 dR8n+B1T.net
やっぱニンジャ多いな

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 15:29:41 J5QU3I1l.net
>>330
わかる
初見でネットも見なかった時代はクラウドは本当に人形なのかとか
ザックスって出てきたけどこいつ自体本当にいるのかとか
ザックスは悪者じゃないのかとか
ザックスって奴がクラウドに成り代わってるのとか
いわゆるクラウドくんは世界のどこかで普通に生きてるのとか
疑念だらけだった

CCから入るとザックスは味方ソルジャーでクラウドは人形じゃない
それぞれ確実に存在することは理解したところから楽しむ訳だからね

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 15:35:01 +MCL9JdF.net
>>330
まあその辺は公式も分かってやってるというか
ぶっちゃけ初見の衝撃とか考えてないんじゃないかな
クラウドが実は…っていうのはSNS触れてたら嫌でも耳に入ってくるだろうし
だからこそリメイクは原作とは違う新しいストーリーも用意してるんだろうし

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 15:41:56 2kWoUCrH.net
原作未プレイで、FF7R→CCFF7Rをやったとすると、CCクリア時点では「クラウドはザックスから継いだバスターソードを持って、ソルジャー1stになり、その後ソルジャーを辞めて、なんでも屋になったのかな」って考えそう。

(既プレイ勢はCCエンディング→FF7開始までにそれほど期間が空いてないことを知ってるけど、7RとCCだけの知識じゃ多分そこまで分からないと思うので)

で、リバースで過去編が出てくると、「あれ?ザックスのポジにクラウドがいる?なんで?」ってなる。

原作でもティファとクラウドの記憶の齟齬がちょいちょい出てたけど、リバースではプレイヤーとクラウドの記憶の齟齬が出る感じ。

でも、スタンプの絵柄が違うことで「CCの世界とRの世界は別の世界線だから、過去も違うのか?」とミスリードさせるのではないかと。

既プレイ勢が「クラウドはずっとソルジャー1stだと信じてたら違った!」って驚かされたのに対して、未プレイ勢は「クラウドは何者~?…ってそういうことか!」みたいな驚きに持って行くイメージ。

長文すみません

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 16:07:00 24+eqmBx.net
いちいちそんなこと考えながらゲームするやつが
どんだけおるんだよ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 16:15:34 yL8Dv/ta.net
ニブルの顛末はわかってもいいんじゃない
ティファの心情共有出来るけどクラウドの内面はそこまで深掘りしてなかったと思う
うろ覚えだけど

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 16:24:35 rE4WaQrf.net
そもそも今さら有名過ぎてネタバレも糞もないと思うわ
昔やった人と同じ体験にならないといけない訳でもない
グラフィックもあんなに違うしね

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 16:24:45 zgj+0HGq.net
長文読まなくて良いからあゆのM聴いてほしい
ザックスとエアリスの悲恋を感じて泣けてくるから

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 16:34:56 +/CrnQuq.net
まあザックスならZやらFだな

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:11:17 zReYojN2.net
CCに関しては、終盤のトラックに乗ってるシーンでインターナショナル版のセリフ全部追加してほしいが、そういう変更はない感じかね

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:14:42 zReYojN2.net
>>339
CCから7インターナショナルを始めた俺は、「クラウド頑張って1stになったんだな」と思ってた

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:22:25 T8hUSc8T.net
>>334
それは知ってる
でも後付け設定に対して後付け設定ですとは言わない
同じ意味だけど聞く側の印象は違うだろ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:25:42 T8hUSc8T.net
過去の思い出話の時に「あの時はあの辺までの事を考えてた」って言うのと
現在進行形で展開されてる謎に対して「後付け設定ですけどね」ってぶっちゃけるのとじゃニュアンスが全然違うわ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:33:32 ohNvcjG8.net
>>346
ピュアかよ(´・ω・`)

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:42:37 dqIlEa8t.net
エンタメ作品の続編もので後付けじゃない作品なんてほとんどないだろ
そもそもがその作品が人気があるから、いろんな続編が作られるわけだしな
仮に最初からいろんな構想を考えてたとしても、そもそもが人気が無かったら続編なんて出せないし

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:43:33 v2KCpWOV.net
ザックスのことFF7で知れる範囲以上のこと知らんからCCめっちゃ楽しみや

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:50:13 AJlX1ETi.net
クソどうでも良いことで発狂してて草

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:50:24 e1HO/8EA.net
シスネとかイリーナとかカップリングで誰にあてがうキャラだったん?

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 17:58:12 rE4WaQrf.net
>>353
シスネ→ザックス片思い
イリーナ→ツォン片思い

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 18:23:15 71556r1F.net
FF7もKHも後付けが雑過ぎるからな

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 18:58:43 7Q4eQb6Q.net
>>277
クライシスコアにスタンプなんて出てきてねーぞ?

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:01:33 7Q4eQb6Q.net
>>299
クライシスコアで既に声のついてるセリフがあるよカンセルは
CV誰だか忘れたが

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:11:53 4BDndIyq.net
俺が経験した後付け酷いと思うものはやっぱダントツでワンピだな
10年前に読むのすらやめたよ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:15:42 2kWoUCrH.net
うまく伝えられなくてすまん

ここで原作7未プレイの人が7RやったあとにCCRやったらネタバレじゃね?って言ってたから、
リバースで矛盾や疑問は感じるだろうけど、必ずしもクラウドの記憶改変っていうネタバレにはならないんじゃないか?
ってことが言いたかった

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:32:37 nNdDvDM0.net
後付けってのはどんなフィクションにも付き物だし、見る側が違和感あるかどうかだと思う
KHとかはわりと上手いと思うし7Rも変なことにはならんやろ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:33:02 JlyVK0xa.net
天下のスターウォーズなんて後付けだらけだぞ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:35:52 8Bl8HoA7.net
今更FF7Rクリアしたけど
終盤KH2のソラ並みに建物斬るな

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:48:33 KRTHcpm5.net
龍が如くなんて後付け100%の0が最高傑作扱いだからな
上手いこと型に嵌めてりゃいいんだろ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:50:29 wexfae2l.net
身体能力が場面によってコロコロ変わったり正直そこらへんは少年漫画並にガバガバだから

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:50:58 ZBV+JpYr.net
そんなこというならスターウォーズだって1~3は後付けだろ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:52:57 iZ6T6uOH.net
FF14もそれまでとっ散らかってた設定を漆黒、暁月で後付けであるにもかかわらず見事にしたし面白ければ後付けでもなんでもいいぞ

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:54:24 iZ6T6uOH.net
脱字
見事にした→見事に回収した

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 19:56:47 nNdDvDM0.net
後付けじゃねえぞ1から3
ルーカスの構想があったけど、当時の技術で実現不可能だから456から作った

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:01:35 Y8ASeVPv.net
SWプリクエルが後付けは流石に草

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:02:11 rE4WaQrf.net
>>366
暁月で一番人気キャラの格がかなり下がったんだよな
記憶忘れて頓珍漢な行動してたとか

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:12:38 z+iYiFP1.net
後付けでツインテール設定のイリーナたんは回想で出てきますか?

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:47:01 hBizS36e.net
>>368
スレチになるけど普通に後付けです
ルーカスの頭の中に構想があっただけでそもそも続編を作る余裕なんて最初はなかった
だからエピソード4も公開当初はエピソード4とすら銘打たれていなかった
 
仮に1~3が最初からちゃんと考えられてた話ならなんであれだけ矛盾点が多いのって話にもなるだろ
レイアの母親の記憶だとか

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:53:05 OmJ1hrrb.net
続編前提の作品でも後付け設定は普通にあるじゃん
メタルギアソリッドなんて最初から続編前提で作られてるのにめちゃくちゃ後付けするしな
大事なのはその後付け設定で見る人が納得できるかどうか

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:53:58 AfThzSqW.net
そもそも最初から考えてた=凄いってのがあんまり理解できない
矛盾はなるべく少ない方がいいってのはまあ分かるけど

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 20:58:18 yjYd3L8+.net
>>339
CCやってあの後神羅に帰ったと思うとか
よほどのサイコパスだろw

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:02:03 nNdDvDM0.net
だから構想があった時点で後付けって言わんやろ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:03:19 9GqV6LQu.net
>>373
オタコン「それでこの愛国者達ってグループを調べてみたんだけど、そしたら」
スネーク「そしたら?」
オタコン「全員死んでるんだ……それも100年前に」\デェェェェン/
スネーク「奴らは一体……!?」
 
続編冒頭:オタコンが調べたデータは偽物でした
 
こんなのねぇよ😭

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:04:57 9GqV6LQu.net
>>376
どれだけ詳細な構想を練ってたとしても前作との間に矛盾点が生じてそれを解決するために新しい設定を作ったりとかするのは普通に後付けだと思うんですけど

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:05:48 4BDndIyq.net
気に入らないならやらんで良いで
お前みたいなもんが不買したところで影響ないし

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:07:07 kqup206z.net
なんで急に不買の話になるの?

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:26:54 nNdDvDM0.net
一つの矛盾もないとこまで事細かに設定を考えないと後付けって鬼の首とったように騒ぐやつってクリエイター側からしたら一番ゴミみたいな存在だろうな

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:29:27 yjYd3L8+.net
>>381
整合性取れてないならゴミなのはクリエイターの方では?

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:32:49 71556r1F.net
後付けの質の話をしてるのに
他のシリーズにも後付けはあるから
とか言ってるのは意味が分からんな

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:47:20 y+I0TLUB.net
いや意味分かるでしょ
それで納得できるかどうかって話なんだから
なんでわかんないの?頭悪いの?

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:49:27 onOrp0SY.net
要は絶対神であられる野村哲也様が創造なされた物語にいかような不満も述べてはならぬってことでしょ?
野村哲也すげー!!後付け設定の質高すぎいいい!!
これでいい?

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:54:19 ZxYAkhrA.net
ヒスりだしてて草

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 21:56:06 JlyVK0xa.net
カットしないとも改変も無しだとわかっていよいよ後付けうんぬんでしか発狂できなくなったアンチ

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:00:08 QkRdZUJZ.net
これがお金は出さないけど文句は言う客未満の何かですか

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:01:58 71556r1F.net
むしろ改変はすると言ってるようなもんだろ
改変しないなら構成変える必要なんてないしな

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:02:26 H94IKOlV.net
叩く理由がそれこそ後付けになってるの草

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:05:02 G0obTkfK.net
フィーラーっていらなかったよね
ってなりそう

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:27:14 ZGkKGEDY.net
>>383
言われてるぞ、アホンダラ信者
ヒスるなヒスるな

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:28:13 vIpC8IVL.net
>>390
FF7自体後付け設定まみれのゴミに成り下がったんだし叩く理由も後付けでええねん

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:30:24 G0obTkfK.net
なぜかカットの可能性はなくなったと解釈してる人がいるんだな

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:33:36 H94IKOlV.net
>>393
ゴミが自分はゴミですって自己紹介してて草

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:35:54 babtF9Am.net
ザックスザックスで未だ戦闘してないオリジナルメンバーをしっかりやってくれるのかという不安は消えない

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:38:47 G0obTkfK.net
別にリメイクでザックスが生きてるわけじゃないんだから、そこは関係ないでしょ
まあ、そこを切り離しても全員プレイアブルになるかは怪しいが。ケットシーなんて筆頭だし

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:40:32 J5QU3I1l.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:41:50 zgj+0HGq.net
長文書く暇あるなら、あゆのM聴いてほしい。
ザックスとエアリスの悲恋が感じて泣けるから

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:41:57 cF6BCula.net
原作通りロケカットなしってだけで神ゲー確定だからなアンチイライラだろ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:43:28 J5QU3I1l.net
だから何度も改変はされていると言ってるじゃないか
後付けどうこうという話でもない

「される」じゃない
「されている」だからな

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:46:53 KRTHcpm5.net
CCRがあるから今はザックスがフィーチャーされてるだけで次の大きい発表イベントか長めのPVで残りのメンバー出してくるだろ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:47:37 24+eqmBx.net
マテリアマックスまで成長したら、
原作と同じように新しいマテリア生まれる仕様にしてほしい
バランス重視で生まれないようにしてるんだろうけど
せめてクリア後は解除するとか

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:49:21 J5QU3I1l.net
Sフィーラーは全て作れないからカットするための言い訳と言っていた原作厨がいたがそうではなかった
そんなメタい仕掛けでシナリオ作る訳ないといくら言っても聞かなかったな
ちゃんと回収されるから安心しろ
フィーラーいらなかったとはならないから

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 22:57:13 J5QU3I1l.net
原作時、クライシスコア等のコンピレーションが発売される前はセフィロスはクラウドを知らなかった
運搬船で初めて会ったセフィロスはクラウドに「誰だお前は?」と言う
リメイクでは「感動の再会だ」と言っている

クラウドに対してはただの黒マントの実験成功個体として接していた
原作のセフィロスは終始実験で生み出された黒マントを相手に言葉を投げかけている

最初は分からず途中からニブルヘイム生まれのクラウドだとわかったのではない
最後までずっと黒マントとして接していた

ニブルヘイム生まれのクラウドという人格を認めた言葉は発していない
そもそもクラウドと思っていないのだから認める以前の問題

クラウドではなく記憶を持たない空っぽの肉体を持つ造られただけの存在
クラウドとは関係ない全く別の存在
その人形がティファの記憶からクラウドの記憶や人格を作り出したもの
自身をクラウドと勘違いした黒マントとしか見ていなかった

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 23:30:54 1VzF8FgE.net
何回そのコピペ貼るねん

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 23:34:57 J5QU3I1l.net
否定されるまでじゃないか

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/10 23:37:55 dqIlEa8t.net
サボテンダー

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 00:11:26 6mjtX415.net
アンチの遠吠えが気持ちええんじゃ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 00:11:57 LCKD9nxX.net
長すぎて読む気すらおこらんわ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 00:19:53 .net
白魔うけるw

URLリンク(i.imgur.com)

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 00:35:00 EZQro5e4.net
>>409
ありがとう

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 00:35:33 EZQro5e4.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 00:37:36 EZQro5e4.net
>>410
そんな奴は読まなくていいんだよ

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 01:13:47 f/bcmm+P.net
後付けまみれの原作でもCCの方は全く変更ない時点でノムリッシュの考えが見え透いて失笑なんですわ

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 01:27:09 srMneZrT.net
何がどう見え透いてるのかよくわかりませーん

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 01:44:05 Qv7jS6YD.net
シロウト
「CCは後付けー」

野村
「CCオリジナル版自体が『FFVII』とも『FFVII リメイク』とも整合性は取れている」

URLリンク(www.famitsu.com)

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 01:51:23 srMneZrT.net
そもそもCCの開発メンバーって7Rのコアメンバーとなんも関係なくね?
って思ったけど調べたら全部野島シナリオなのか

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 01:52:03 EZQro5e4.net
原作FF7に繋がる
CCそのまま繋がる

リメイクFF7
CCはそのままリメイクに繋がりリメイク内で過去改変がされた

まだどうとでも取れる気はするけどな

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 01:52:22 srMneZrT.net
あ、あと北瀬もプロデューサーやってたんだ

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 02:01:15 P7RufT8g.net
>>417
取れてから言えよアホンダラノムリッシュw

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 02:04:43 J+DbiOIz.net
FF7R引き継ぎ特典あると思ってるけどクリアデータあったら範囲化マテリアくれたりしねぇかな
ユフィDLCだと普通に2個範囲化あったし

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 02:10:10 OpLhS9ts.net
北瀬がクライシスコアは本編に組み込むべきだったとインタビュー答えてるから諦めろ

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 02:12:05 Qv7jS6YD.net
>>421
すでにとれてるから言ってるのに気持ち悪い

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 02:12:44 0E+JMvdV.net
良くも悪くも野村が全部作ってるような言い方する人多いけど
多分そういう人がイメージしてる仕事は実際は北瀬とかがやってると思う

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 03:49:55 TdWg94y0.net
>>424
取れてないぞ。

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:02:49 de133luU.net
完結編が出るまでは辻褄が合わないと考えてる方が開発側にとっては正解なんじゃないの

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:06:18 fx0/V4x0.net
シロウト
「CCは後付け」

野村
「オリジナル開発当時に、一つ一つがどういった意図、思いで作られたかを知る者として」
「CCオリジナル版自体が『FFVII』とも『FFVII リメイク』とも整合性は取れている」

シロウト
「整合性取れてない泣」

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:29:56 FpFs1Cmm.net
素人から見ても整合性取れてないのが問題なのでは?

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:37:12 QuE7teQb.net
CCが後付け後付け言われるのってエアリスのデート1回が叩かれたからザックスのマネしたことにしたとか
普通に野島がインタで言っちゃってるのもあると思うし
バスターソードもアンジールの父親が体壊すほど苦労して手にした剣なのに質素だとかわいそだから豪華にしたとかさw
バスターソード2本あるからザックス生きてる?とか考察する人出て結局修正することになってるし
ザックスとエアリスがほぼ両思いだったのも2人の印象が大きく変わるし
ザックスとクラウドは親友に見えないところとか(良くていい先輩後輩)綺麗に繋がってるようには見えない

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:39:39 /qqD1oqV.net
>>430
ザクエアは元から公式ですよオバサン

攻略本「実家に彼女(エアリス)が出来たと報告している」
URLリンク(i.imgur.com)

本編エアリスのセリフ「My First Boyfriend」
URLリンク(i.imgur.com)

本編ザックスの手紙「ガールフレンドができました」
URLリンク(i.imgur.com)

本編ザックスのセリフ「母親と住んでる女の世話になる」
URLリンク(i.imgur.com)

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:56:46 c3ohNsJY.net
上でも言われてる通り後付けでも名作はたくさんあるしそれ自体が悪いわけじゃない
CCもザックスの人気に貢献したなら普通に成功といっていいし整合性もRやった時になるほどと思えればいい

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 06:59:31 Y06Te56C.net
なんかジェノバ細胞の種類とか変な後付けあったよな
ああいうのじゃね

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:14:46 883nHyXj.net
>>432
問題なのはFF7の後付けがひどすぎるってことよ
どれだけ名作でも後付け設定がひどいものだってたくさんある
上にも出てるけどメタルギアソリッドなんてその最たる例

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:20:19 QuE7teQb.net
ソルジャーの制服の色も違うよねCCだと1st黒で2nd紫紺だけど原作は1stが紫紺(なんで変えたかよく知らん)
クラウド2ndの制服着て元1st名乗ってるヘンな人にw
あとタークスが本編でクラウドのことわからんって無理があるだろと思うけどそこらへんうまくRでは変えれるんかな

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:27:41 soqB4FNn.net
ネギまの作者が比例全候補者47万票でトップ当選しててわろた
オタク票強いな
表現の自由を守るということでティファのおっぱいも守ってくれるんじゃないかな?

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:31:38 de133luU.net
>>434
後付け設定が多いからRで辻褄合わせようとしてるんだと思ってる
個人的には整合性とか気にせずオリジナルの好きな場面を現代グラフィックで再現してくれればそれで良い

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:38:54 m+RFkMc8.net
散らばったコンピまとめたいって言ってるじゃん何を今更

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:54:01 VCgcuvma.net
なんであゆあゆ言ってる人いるの?

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 07:56:07 PFSrp/uR.net
7もプレイしたことないおまえの自演

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:06:21 CmJiAlZ2.net
>>439
碧いうさぎ聞いてたらCC思い出して頭から離れなくて

もうCCの為の曲だよね

エアリスとザックの悲恋を体現したような曲
青いうさぎ
祈り続ける
どこかにいるあなたのため
今の二人救えるものはきっと真実だけだから

やばい歌詞打ってる途中で涙が出てきた
みんなも聞いてみて

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:06:50 CmJiAlZ2.net
碧いうさぎ

空をかけてく
心照らす光はなち
愛の花に夢を振りまき
明日へと
あーぁ(涙)

CC好きの外人にも知ってもらいたい

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:09:35 IoAvO+mK.net
片翼の天使


塩酸 しめじ ヒラメ 出目金
塩酸 しめじ ヒラメ 出目金

セフィロス‼(田代‼)
セフィロス‼(田代‼)

塩酸 しめじ ヒラメ 出目金
塩酸 しめじ ヒラメ 出目金

セフィロス‼(田代‼)
セフィロス‼(田代‼)

大きなリス 元気なリス
大きなリス 元気なリス

塩酸 しめじ ヒラメ 出目金
塩酸 しめじ ヒラメ 出目金

セフィロス‼(田代‼)
セフィロス‼(田代‼)

下痢下痢練ります 出ねよりましだ
下痢下痢練ります 出ねよりましだ
下痢下痢練ります 出ねよりましだ
下痢下痢練ります 出ねよりましだ

バーイートーがあるから
バーイートーがあるから
バーイートーがあるから
バーイートーがあるから

セフィロス‼(田代‼)
セフィロス‼(田代‼)


原作未プレイの人にも知ってもらいたい

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:15:22 lwTRXjOn.net
>>443
鮎より、こっちだわw

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:22:37 KrfRex3K.net
>>443
さんざん擦られた空耳なのにこの流れで読んだら草生えまくった

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:35:15 ycfI+Bn1.net
ダイジェスト、カットされる等のネガ工作ができなくなって必死だなアンチ
後付け後付け!

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:49:24.54 KrfRex3K.net
そうやって対立煽りを誘うゲハ臭いレスの方がよっぽど必死に見えるよ

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 08:54:27.67 KaVB5vT5.net
後付けガー

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 09:20:41.19 4dFQ24Zk.net
後付けで原作部分まで改変してっから何でもアリ状態

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 11:26:43.48 zPqYe48Q.net
>>426
リメイクとの関係性は問題無いけどさすがにオリジナルの方とは微妙だわ
まず北条やスカーレットがあれだけ強いソルジャイ達を量産とか実験しない時点で不自然。オリジナルだとノータッチだろそこ

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 11:28:54.06 OTQMOx4U.net
後付けとか以前に単純にCCのストーリー滅茶苦茶やろ
EDでギリギリ許されてるゲームやぞ

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 11:53:05.91 S1yHTVMd.net
そもそも後付けが悪いと思わないし7RはCCとかの後付け前提で原作とは違うって明言してるから今更

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:01:18.07 0ldPmDZY.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない
「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った
母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている
神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない
クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ
新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ
運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:02:09.32 JArxG+xX.net
後付けすごいのってザックスがどうとかそんな細かいとこじゃなくてニブルでジェネシスが出て来て煽ってくる(煽ってない)とこだと思う

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:05:39.80 zPqYe48Q.net
CCはほんとにエンディングだけで許されてるだけでめちゃくちゃだとおもうわ
セヒロスとザックだけでよかったんだ

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:13:13.56 OpLhS9ts.net
>>454
ニブルのあの辺りはどの作品もみんな違うから意図的に違うストーリーにしたのかもな

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:17:01.93 S1yHTVMd.net
原作セフィロスってまともな時からなんか冷たくて怖かったけど
CCだと正気失う前はかなりまともっぽく書かれてるのも原作とは大分印象違うな

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:41:25 azuIr+NX.net
>>443
昼休み中に吹き出しそうになった

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:51:05 YtLcwasZ.net
この手の幼稚なネタで笑える人がいるって
なんだ低年齢層もFF7Rに興味あるんじゃん

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 12:57:14.27 j/0bYtzf.net
引き継ぎないってマジ?
ハードこれからやるつもりだったけどなんか萎えたわ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:09:09.60 0ldPmDZY.net
原作時、クライシスコア等のコンピレーションが発売される前はセフィロスはクラウドを知らなかった
運搬船で初めて会ったセフィロスはクラウドに「誰だお前は?」と言う
リメイクでは「感動の再会だ」と言っている
クラウドに対してはただの黒マントの実験成功個体として接していた
原作のセフィロスは終始実験で生み出された黒マントを相手に言葉を投げかけている
最初は分からず途中からニブルヘイム生まれのクラウドだとわかったのではない
最後までずっと黒マントとして接していた
ニブルヘイム生まれのクラウドという人格を認めた言葉は発していない
そもそもクラウドと思っていないのだから認める以前の問題
クラウドではなく記憶を持たない空っぽの肉体を持つ造られただけの存在
クラウドとは関係ない全く別の存在
その人形がティファの記憶からクラウドの記憶や人格を作り出したもの
自身をクラウドと勘違いした黒マントとしか見ていなかった

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:12:36.82 f/bcmm+P.net
野村「CCFF7こそが正史、原作厨らはCCFF7の前に跪け」
こうですかわかりまてん

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:15:06.89 NHBBhA4n.net
原作厨ってCC嫌いなの?
ザックスとエアリスは両想いじゃなかったって書いてる時点でアレなやつだと思うけど>>430

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:26:19.74 RsbqFJko.net
本編の裏話が見れると思ったらジェネシス周辺のよくわからん確執ねじ込まれたのが受け付けないのがほとんどじゃね

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:31:46.82 /qDC1eTa.net
懸垂が無理ゲーなんだけど

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:42:13.84 vzWi2DWb.net
>>459
大人になってもそういう幼稚なネタってのはわりと笑えたりするもんだからね
逆にそうやって斜に構えて冷笑系キャラを演じるのって大人も子供も関係なくただ痛いだけだからやめたほうがいいよ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:49:31.34 ycfI+Bn1.net
セフィロスの替え歌知らない人いるんか?
ネタかと思ったけど

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:49:44.00 jzvH+E/u.net
まぁでも宝条や他の神羅のモラルゼロな研究者どもが、ジェノバという最高のオモチャを前にセフィロス以外の実験体を作らない理由がないよね
そう言う意味では神羅の実験で人生を滅茶苦茶にされたソルジャー達がもっと出てきてもおかしくはない
親友だったジェネシスやアンジールが死んだりおかしくなった事に対する怒りもセフィロスが堕ちた原因として一定の説得力を与えたっつーことで
後付けでも話や世界を膨らませつつ風呂敷畳めりゃ上出来な方かもね

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:51:03.08 d415VCmN.net
>>438
>>452
原作プレイした人もほとんどはCCだののマイナー作品なんかやってないんだから
そんな後付け作品の設定ぶっこまれても嬉しくないんだよな

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:56:44.64 zPqYe48Q.net
>>460
普通に考えたらないだろ
なんであるとおもうの

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 13:56:52.35 YtLcwasZ.net
>>466
えっどうして冷笑されてると思ったんだい?
自分でも「幼稚なネタ」って言ってるようにそこはただの事実やで
その事実をもとに低年齢層がいるんだと思ったってだけの話なのに

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:04:50.77 m+RFkMc8.net
>>469
マイナーだろうが大事な設定があるから
プレイしてねってリマスター出すんだよ?

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:14:22.86 4dFQ24Zk.net
原作ありきなのに原作貶めるのは理解できない

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:16:16.15 oc0tIyP7.net
>>472
CCにそんな設定あるか?

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:17:37.29 veQDrHV1.net
そこまで気に食わないなら最初から買わないで終わりなのでは?

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:18:29.08 oc0tIyP7.net
リメイクと言えば"カメラを止めるな"がフランスでリメイクされて"キャメラを止めるな"になって今週帰って来るぞ!
どうでも良いけどw

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:20:30.37 m+RFkMc8.net
>>474
CCの方がジェノバ関連は詳しく描写されてる

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:23:01.38 oc0tIyP7.net
>>477
いや細胞周りとか後付けの極みやんw
あんな設定本編に持ってきても更に糞になるだけ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 14:54:15.38 j/0bYtzf.net
>>470
君の普通は知らんがな
引き継ぎ信じてマテリアシコシコ育ててたやつ絶対いるだろ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:09:23.80 zPqYe48Q.net
>>479
ただのあほやろ

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:18:55.76 oc0tIyP7.net
まぁ引き継ぎがあるような仕様では無いわな
それぐらい想定して開発しろよって話だけどw

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:24:23.82 veQDrHV1.net
そもそも黄昏とか引き継げるわけないじゃん

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:25:49.54 ycfI+Bn1.net
引き継ぎないのかあるのかまだ分からなくない?
てか野村ってKHで毎回ソラがレベル1リセットの理由をわざわざ考えたり妙なこだわり持ってる人だから、
仮に引き継ぎがないならないで、その理由も何かしら用意してそう

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:28:20.12 K+JakZEp.net
>>471
横からごめん、そういう態度が冷笑系そのものだよ
幼稚どうこうは一切関係なくて、他人が面白ネタで笑ってる様子を「へぇ~そんなので笑えるんだ?」って斜に構えた態度を取るのが冷笑系っていうのよ
冷笑系ってクールに笑うって意味じゃないよ?それこそクラウドみたいに俺は他の奴らとは違うんだってアピールすることを言うんだよ
自覚がなければなおさらにね

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:29:57.25 Nafndlx2.net
>>479
君の普通は知らんとか勝手に引き継ぎあると信じて勝手に萎えてる君が言えた口じゃないだろw
なに自分は違うけどみたいなスタンスでいるんだ

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:34:50.86 /L0njAmY.net
幼少期クラウドみたいにまともなコミュニケーション取れない人って自分だけが大人びていて周りはみんな幼稚なんだって思い込むことで精神的に防衛するんだってな
ID:YtLcwasZが相手をしつこく幼稚だ幼稚だって言ってるのもそういうところから来てるんだろうな

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:41:10.92 ycfI+Bn1.net
一部の引き継ぎだけある気がするんだよな
手に入れた召喚獣とか
全て引き継ぎしたらヌルゲーになるし

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 15:42:40.67 zPqYe48Q.net
プレイ履歴があれば特典はあるかもだけど引き継ぎなんかあるわけねぇ
勝手に萎えてるビチグソには笑わせられる

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 16:00:18.96 Nafndlx2.net
>>487
個人的にはアイテムが貰えるとかそのくらいのボーナスに留めるんじゃないかなあとか思ってる
引き継ぎ要素0でもいいけどたしかに1作目に出てきた召喚獣は引き続き使いたいかもなあ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 16:06:19.83 hJQAEUTd.net
リメイクの武器スキンは欲しいかも

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 16:29:00.10 z+lZC3aw.net
>>486
どんだけしつこく言ってるのかと思ったら2レスのみで草
クリティカルに効いてるの丸出しやん

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 16:31:09.14 zPqYe48Q.net
例えばクリアトロフィー持ってたらレベル10~20スタートとか
プレイ履歴あれば何かしらのアドバンテージ貰えた状態でスタートとかそんなもんだろ
ステータスはマスエフェクトみたいな感じで特典考えてんじゃないの

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 16:39:42.56 UmHfS6zl.net
普通に考えて、エアリスとザックは両思いでしょ
両親にガールフレンドができたってザックは書いてるし

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 17:15:56.27 0ldPmDZY.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない
「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った
母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている
神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない
クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ
新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ
運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 17:33:01 jGtU5u/4.net
FF7にGACKTが出てましたなんて設定に喜べるのなんてマジでお腐れくらいだろ(笑

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 17:34:46.20 zPqYe48Q.net
Gacktってどの層に人気あるんだ?腐れが好きなタレントとは思えないけど

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 17:40:05.69 QuE7teQb.net
>>463
両想いじゃなかったなんて一言も書いてないのにアレなやつ扱いされてるけど別にCC嫌いじゃない
ザックスって原作時はクラウドの親友、エアリスの初恋相手って紹介でそういう認識だったから
なんか違うって当時思った
嫌いじゃないけど他の人が言ってるみたいにジェノバ、ジェネシス、ツォン周りをCC設定に
原作を合わせるのは微妙だなーと思うわ、普通逆じゃね?

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 17:44:00.27 bCCcddC2.net
CCのジェノバ細胞周りはなんかやたらややこしくなってるなとは思ったけど
ただそれで嫌とか特にないかな
そもそもジェノバの設定にそこまで思い入れないし…

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 18:25:13 c3ohNsJY.net
ジェノバは諸悪の根源みたいなもんだから設定的には大事だろうよ

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 18:27:26 ihEoms2T.net
>>491
お前が投げたブーメランは安価先に当たることなくお前の脳天にクリティカルヒットしたようだ

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 18:49:14.84 OpLhS9ts.net
未だにCC受け入れられないならリメイクもやるなよ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 18:54:11.00 U8M5ZrFo.net
なんでCCリマスターにリユニオンなんだろ
素人目にはリメイク3に置いとくべきではと思うけど

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 19:05:31 Nafndlx2.net
リメイクリバースと新しく生まれ変わる的な意味で共通してるから3作目もそうなるんじゃない
リユニオンだとその流れとちょっとズレるし

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 19:18:48 eSQN8CTf.net
>>491
冷笑系呼ばわりされたのそんな嫌だったのかw

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 19:21:31 kaAy9UDy.net
3作目はFF7リジェネレーションかな

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 19:30:56 fKiy0RXO.net
リストラクチャー(再構築)
略してリストラ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 19:31:49.63 GaVJz20K.net
絵を綺麗にしたFF7ではないって明言してるからな
それが嫌なら最初から離れた方がいい

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 19:38:55.28 U8M5ZrFo.net
>>505
6文字、7文字ときて12文字はさすがに

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:24:58.56 kEWgaaSD.net
CCはともかくBCとか小説の設定や登場人物出されてもほとんどの人知らんだろ
CCみたいにリマスター出るわけでもないし

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:27:57.06 GgKf047Q.net
そもそもCCFF7自体15年前のゲームだしな

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:41:01.82 eSQN8CTf.net
>>507
リメイクって名前つけてそれは言い訳にならんよ
だったらリメイクではなくリブートと名前をつけるべきだった

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:48:06.08 LCKD9nxX.net
>>511
別にそれであってもリメイクで正しいけど
キチガイ?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:48:46.85 huitKvQk.net
あゆのVoyageも聴いてほしい。
リメイクエアリスの心情を歌ってて泣けてくる。

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:56:08.34 66Yji4Bp.net
>>511
次リバースじゃん

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/07/11 20:59:11.44 LCKD9nxX.net
同じものをそのまま作り直す事がリメイクという単語の定義じゃねーから
単語にこだわる癖に学がないのはギャグか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

711日前に更新/262 KB
担当:undef