【オリジナル】FF7/FF ..
[2ch|▼Menu]
2:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:13:57.34 uDU29Gsk.net
即死回避

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:14:22.28 uDU29Gsk.net
即死回避2

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:14:43.85 uDU29Gsk.net
即死回避3

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:15:06.94 uDU29Gsk.net
即死回避4

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:15:28.70 uDU29Gsk.net
即死回避5

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:15:51.58 uDU29Gsk.net
即死回避6

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:16:17.20 uDU29Gsk.net
即死回避7

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:16:40.01 uDU29Gsk.net
即死回避8

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:17:02.15 uDU29Gsk.net
即死回避9

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/23 22:17:14.14 uDU29Gsk.net
即死回避10

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 00:39:05.81 uRxw1aTP.net
「んっ!セフィロス!産まれる!!」
「アイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!」
「!」
「どう?セフィロス!」
「…駄目だ。今回も"もんじゃ"だ」
「………そうか」
幾度とない中出しにより、何度も子を宿したクラウド。
しかし、母体を労らない過剰な肉弾性交によってクラウドは流産を繰り返した。
セフィロスの命中率255正宗刀がクラウドの子宮に激突した衝撃でバラバラになった胎児の臓器や筋肉や骨が、
血液とリンパ液に包まれて肛門から流れ出てきた。
グチャグチャの人体組織が無造作に混在するそれは、"人"というよりは、まるで"もんじゃ"であった。
14度目の流産を終えたクラウドは、おもむろに"もんじゃ"をかき集め、
両手で掬い、傍にあったバケツに入れていく。
そして、熱した鉄板の上でバケツを傾けた。
"バケツもんじゃ"の香ばしい匂いが立ち込める。
「食べよ、セフィロス」
追悼と"いただきます"を兼ねた合掌の後、"我が子"に箸を伸ばすクラウド。
正気を失ったクラウドの痛ましい姿に、セフィロスは勃起が収まらなかったという。

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 01:02:42.20 JpbFGOqt.net
きっしよ

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 01:04:53.05 XO8Uwv6+.net
>>12
貼った奴にはぜひ親の前で朗読してもらいたい

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 01:11:31.02 MWtF3QtD.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない
「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った
母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている
神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない
クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ
新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ
運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 01:21:46.42 1ZdL13bz.net
リメイク終わったけど、これ続編発売されても買わないだろうな
クッソつまらんかった
スクエニは終わったて言われてるのにも納得の出来

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 01:40:04.94 MViuICvY.net
リメイクから16、リバースとFF復権がかかってるな!

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 01:52:32.37 9kYCzRth.net
CCRはリメイクのグラ流用してそうエアリスの顔とかも寄せてるし

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:16:16.48 tJsfcODC.net
>>17
そのまえにPS5を売ってくれ

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:29:57.53 He5uJ9Tx.net
>>17
●FF7
FF7リメイク →500万本突破から1年10ヶ月音沙汰なし
FF7インターグレード →初週2万しか売れず(ファミ通ランキング)
FF7ファーストソルジャー →いつサービス終了してもおかしくないセールスランキング
FF7エバークライシス →コケが予想される
FF16→トレイラーの再生回数があまり伸びず反響薄い

これで復権とかお花畑すぎだろ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:31:42.79 PpyYyO3W.net
FF7ですら期待ハズレな結果でむしろFFには凋落しか感じない

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:34:48.73 QUz5fz11.net
FF16よりFF10のホモ動画騒動の方が遥かに話題になったのは笑ったな

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:38:07.23 /0WlAMf/.net
>>1
【2019】
1/25 バイオハザード RE:2 960万
1/25 キングダム ハーツIII 670万
【2020】
4/3 バイオハザード RE:3 520万
4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク 500万 ←←←←←←←
6/19 The Last of Us Part II 1000万
7/17 Ghost of Tsushima 650万
【2021】
3/26 モンスターハンターライズ 900万
11/19 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 1465万
【2022】
1/28 Pokemon LEGENDS アルセウス 1264万
2/25 ELDEN RING 1340万
『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破 2020年08月07日 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html

その後1年10ヶ月続報なし

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:40:23.84 tJsfcODC.net
1000万売った15が正義

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:43:02.85 /0WlAMf/.net
>>1
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】31
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1654309240/
462名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f64-uMtq [131.129.190.183])2022/06/12(日) 17:02:54.64ID:drxW+tQM0
エイチーム、第3四半期(8〜4月)決算は売上高横ばいも9.6億円の営業赤字を計上 新作『FFVII ザ ファーストソルジャー』は既存ゲームの落ち込みを補えず
gamebiz.jp/news/350904
このゲームのせいで10億の赤字w
553名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 330b-vJHo [42.126.77.243])2022/06/13(月) 22:21:41.09ID:Im0wdEoA0
game-i.daa.jp/?cmd=app_minute&apid=1536906767
今日の昼からずーっとセルラン800位周りをウロウロしてる
800位とか意味わからん外国のパズルとか個人で運営してるゲームとかと一緒ってことだぞ
そりゃあ赤字にもなるわな…
669名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 330b-vJHo [42.126.77.243])2022/06/17(金) 00:00:42.65ID:E7uE72l50
サービス終了ラインについて(終了6ヶ月前データ検証)
note.com/game_i/n/n1907e452f99f
セルラン平均600位とかいってるFF7FSは完全にサ終圏内だと再確認した

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:43:15.55 /0WlAMf/.net
>>1
FF7バトロワ 過疎り過ぎて金で釣って新規を集めるという最低な手段をとってしまう
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1655439059/
1名無しさん必死だな2022/06/17(金) 13:10:59.85ID:AX5JUhtYr
賞金総額100万円!FFバトロワ「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」初の日本公式大会が開催決定!
getnews.jp/archives/3296974
FF7バトロワ セルラン
2022/01 4,381万G 504.5位
2022/02 3,232万G 556.9位
2022/03 3,399万G 544.8位
2022/04 2,748万G 597.5位
2022/05 3,158万G 605.7位
2022/06 1,932万G 577.2位

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:44:48.90 /0WlAMf/.net
>>1
読者レビューFINAL FANTASY VII REMAKE[PS4] - 4Gamer
www.4gamer.net/games/305/G030589/index_userreview.html#review_31374
投稿者:シンゾウ(男性/50代) 投稿日:2020/07/29
すごいけど、楽しくないゲーム 総合評価30
・バトルがつまらない
バーストという要素がすべてをつまらなくしています。ボスだけでなくザコもバーストさせないと
ダメージが少ししか与えられないため、敵をいかにバーストさせるかが重要なバトルになっています。
敵の弱点を狙うことで敵をバーストさせやすくなるため、その点に戦略性があるといえばあるのですが、
ここに問題があります。弱点を狙わないと敵がなかなかバーストしないので、ボス戦は弱点に有効な
攻撃手段を持っていないと、とたんに戦闘が厳しくなり、倒すのにものすごく時間がかかってしまいます。
ザコもバースト前提でHPが設定されている感じなので、経験値稼ぎがすごく面倒くさいです。
またバーストゲージを溜めるには、ATBゲージを消費する攻撃で弱点を攻撃する必要があるので、
ATBゲージを溜めるためにダメージが少ない「たたかう」で敵をペチペチ攻撃しなくてはなりません。
たしかに戦略性はあるかも知れませんが、無駄に戦闘が長引く問題と、ザコ戦でも適当にプレイする
ことができず、爽快感がない、ほんとうに楽しくないバトルになっています。

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:45:18.65 /0WlAMf/.net
>>1
>>27の続き)
総評
グラフィックはきれいだし演出もかっこいいです。すごいゲームである事は間違いありません。
ですが、ゲームプレイに制限が多く、自由度が低いので、ゲームを遊んで楽しいという気持ちは
いっさい抱くことができませんでした。
悪い点に記載しましたが、バトルシステムに「バースト」という大きな欠陥があり、それを軸に
ゲームデザインをしているため、敵の弱点を狙うという遊びが半ば強制されてしまっており、
遊んでいるというより遊ばされているという感じでした。ストーリーやマップが一本道なのは
原作でも同じなので良いのですが、バトルぐらいは一本道ではなく自分で考えた戦略や
カスタマイズで挑戦できるような自由度があればもっと楽しくプレイできたと思います。
ゲームデザイン全体が非常に練り上げられているのは確かですが、ゲームデザイナー側の押し付けが
強すぎて「遊び」や「余裕」のないつまらないゲームになってしまっています。バトルの攻略性の
高さのせいで、マテリアのカスタマイズの自由度が犠牲となってしまい原作の面白さが失われて
しまいました。また武器成長システムなども用意されていましたが、ちょっとづつパラメータが
上がるだけで面白みがありません。
すごいんだけど、楽しくもなく面白くもないゲームというのが、このゲームをプレイしての正直な感想です。

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:46:25 /0WlAMf/.net
>>1
Steam コミュニティ Friae FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE をレビューする
steamcommunity.com/profiles/76561198381815484/recommended/1462040/
おすすめしません
過去 2 週間: 18.9 時間 / 記録時間: 18.9 時間

とにかく目につくのはワンパターンな戦闘、これが一番ひどい。アクションゲームで一番大事なことは選択肢を
たくさん与えてあげる事、これです。バーストシステムのせいでどこぞの13作品をやっているかの如く。

中途半端なコマンドシステムを取り入れているせいで、戦闘中の爽快感が失われてしまいショートカットの
4つ以外はいちいちコマンドを出す始末。通常攻撃はATB溜めだけのカスダメージ、回避には無敵時間なしの為
ガードして受ける為テンポがさらに悪くなる。

FF7とは日本で一番有名なRPGと言っても過言ではなかった作品です。本来であればFF1を出したときのような
社の命運を賭けるぐらいの意気込みでリメイクしなければいけない作品だったハズ。それが蓋をあけたら
アクション部分は二流レベル ボリュームの少なさを埋めるような昨今よく見られるお使いクエストの追加

今更コマンドシステムで出せとは言いませんが、RPGで最も時間を費やす部分と言ったら戦闘です。その戦闘が
楽しくないというのは致命的。

もう今のスクエニには楽しいARPGは作れないのだと落胆した。

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 02:49:17.69 IK69lQbL.net
FF7Rよりゼノブレイド3の戦闘の方が遥かに面白そうだった
7Rと違って攻撃一発に価値がありそうだし敵を打ちあげて叩きつけられたり色々できて

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 03:35:25.20 +1XMphd/.net
まーた1に安価するハッタショコピペくん来たのかよ

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 03:38:18.04 ZhgiQXkV.net
>>1
【ゴキ悲報】FF吉田「若者がFFに興味がないのは思春期に発売されていないから」
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1655868838/
スクエニ吉田「FFは開発期間が長くなって若い世代が一度もFFに触れていない。若い人はFFよりモンハン」 [574341953]
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1655868519/

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 03:42:57.27 0KmdHujV.net
>>1
『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
吉田:本当はアクションとコマンドの両方を選択できるようにするのが理想なのかもしれませんが、それを
組み込もうとするとものすごく中途半端なものになるか、開発期間が恐ろしく長くなるのが目に見えていました。

吉田の言う通り
FF7リメイクのバトルシステムは中途半端

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 03:48:03.15 c3zItABs.net
戦闘はFF16の方がアクション全振りで面白そうだよね

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 03:56:20.23 FbezLeox.net
第二作のタイトル名がFF7リメイク2ではなくFF7リバースだから
バトルシステムを原作や第一作からかなり変えてくる可能性あり

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 04:03:55.28 dbaSiIir.net
FF15、4Gamerから無かったことにされる
スレリンク(ghard板)
14名無しさん必死だな2022/06/23(木) 21:56:58.95ID:X+HjqL+1a
>>1
これで合ってるぞ
FF15もFF7Rもスクエニ公式のジャンル表記上は「RPG」であって、FF16は「アクションRPG」
FFナンバリング初のアクションRPGはFF16で正しい
FF7リメイクはそもそもジャンル的にアクションRPGですらないっていう

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 04:56:04.50 8IQ3deI5.net
うるせぇぞ発達障害
コピペ荒らしで通報してやろうか

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 05:37:52.26 eNx8gLV2.net
なおSteam版爆売れでリバースのPVもゼノブレイド3の第一弾PV再生数をとっくに超えてる模様

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 06:28:22 OoZ+PVIn.net
最初のカームでいきなりティファとクラウドの精神世界のやり取りやりがありそうだな
カームとニブルヘイム事件で20時間ぐらい使ったりして

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 06:32:18 qspZVUzk.net
まずカームのマップが無い可能性もあるしな

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 06:50:35 Xq6y2les.net
>>30
>敵を打ち上げたり叩きつけたり
FF13やんそれ

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 06:56:35 HPYFyGPM.net
朝からゲハくせー流れだな

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 07:21:45.68 TzvUDz6/.net
早く出ないかなムービーを楽しみにしてる
クラティとかクラユフィでむふむふニヤニヤ出来たらそれでいい
戦闘とかミニゲームとか要らん

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 09:00:09.46 6Pn/TcF9.net
MODスレ無いの?

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 09:49:42.01 MWtF3QtD.net
ザックスを思い出すクラウド
カームで過去を語った時なぜティファは何も言わなかったんだろう
クラウド「ティファ、なぜ黙ってた」
ティファ「私を疑ってるの?」
こんな流れかな

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 10:21:44.34 WlexLhcN.net
ティファの台詞は普通にカームの宿屋だと思うんやけど
ク「もう助からないと思った」テ「私が別人だとでも?」

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 10:22:45.98 lH61Fzve.net
もうバトルはQTEでいいよ

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 10:32:50.55 hXh5EPxE.net
>>46
なおエ『そのひとはザックスだよ』

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 10:35:44.34 dzlPjCVU.net
ゼノブレイドとかいうドマイナーなゲームの名前出されても。
誰も知らんだろ。

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 11:52:41.58 lH61Fzve.net
プレイヤーが観てる画面に映されたクラウドは実はザックス
ティファは産まれた時からザックスとしか接していなかったとしたら?

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 12:09:48.52 MViuICvY.net
名前呼んでますよね

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 12:12:52 KJUEFZSk.net
>>35
とりあえずフィールド時ジャンプとロールだけできるようにしてほしいわ

これが出来ないたら1はストレス

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:12:29 lH61Fzve.net
子犬とセックス

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:24:36 CvHBdJJ7.net
>>1
Steam コミュニティ ActiveBlue FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE をレビューする
steamcommunity.com/profiles/76561198355688501/recommended/1462040/
おすすめしません  過去 2 週間: 13.6 時間 / 記録時間: 13.6 時間

戦闘がただただダルい
本当に2020年代のゲームなのかこれ

・HP9,000もある敵(墓地の虫ボスなど)に対し、こちらの攻撃は武器を最大限強化してあっても一発13〜25

・じゃあ連続して当てるしかないわけだが、敵はこちらの攻撃を受けても全くひるまず攻撃を繰り出し、
 こちらの攻撃モーション中にも割り込みHPを削ってくるので、敵に攻撃を当てている間にこちらは
 より以上のダメージを受ける

・そうしてHPが減ったキャラを回復するためにはアイテムや魔法という手段があるが、そのどちらも上述の
 「積極的に前へ出て被弾しつつ敵に攻撃をあてて行動ゲージを稼ぐ必要がある」という設計上の矛盾

・ならば敵の攻撃は移動や回避でかわせばいいと思われるだろうが、こちらが回避行動をとっても敵は
 完全追尾で攻撃をしてくるため、回避先で食らうため無意味

・対し、敵はこちらの通常攻撃だろうが固有技だろうが簡単に移動で回避する。こちらの攻撃は敵を追尾しない

・確実に当たるのは1戦闘につき1回だせるか出せないかのLIMIT技か、通常攻撃を敢行してゲージをためた
 魔法攻撃くらい。言うまでもないかもしれませんが後者のダメージはお察しください

・ならば敵の攻撃をガードすればいいという話になるだろうが、これまたガード無効攻撃をしてくる敵がいる(ルード)

・敵の攻撃演出がいちいち長く、何秒間も行動不能にさせられた挙句大ダメージを食らう(シヴァ、ルード)

ストーリー面はノムリッシュ全開で没入感なし
原作FF7をプレイしていればあの事かとわかるような匂わせ演出ばかりが延々と続く

共感の余地のないキャラクター達を使い、ストレスに満ちた戦闘で時間を無駄にしたい方には強くお勧めできます

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:25:12 CvHBdJJ7.net
asdfasdsdfa

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:27:47 CvHBdJJ7.net
>>1
Steam コミュニティ ActiveBlue FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE をレビューする
steamcommunity.com/profiles/76561198355688501/recommended/1462040/
おすすめしません  過去 2 週間: 13.6 時間 / 記録時間: 13.6 時間

戦闘がただただダルい
本当に2020年代のゲームなのかこれ

・HP9,000もある敵(墓地の虫ボスなど)に対し、こちらの攻撃は武器を最大限強化してあっても一発13~25

・じゃあ連続して当てるしかないわけだが、敵はこちらの攻撃を受けても全くひるまず攻撃を繰り出し、
 こちらの攻撃モーション中にも割り込みHPを削ってくるので、敵に攻撃を当てている間にこちらは
 より以上のダメージを受ける

・そうしてHPが減ったキャラを回復するためにはアイテムや魔法という手段があるが、そのどちらも上述の
 「積極的に前へ出て被弾しつつ敵に攻撃をあてて行動ゲージを稼ぐ必要がある」という設計上の矛盾

・ならば敵の攻撃は移動や回避でかわせばいいと思われるだろうが、こちらが回避行動をとっても敵は
 完全追尾で攻撃をしてくるため、回避先で食らうため無意味

・対し、敵はこちらの通常攻撃だろうが固有技だろうが簡単に移動で回避する。こちらの攻撃は敵を追尾しない

・確実に当たるのは1戦闘につき1回だせるか出せないかのLIMIT技か、通常攻撃を敢行してゲージをためた
 魔法攻撃くらい。言うまでもないかもしれませんが後者のダメージはお察しください

・ならば敵の攻撃をガードすればいいという話になるだろうが、これまたガード無効攻撃をしてくる敵がいる(ルード)

・敵の攻撃演出がいちいち長く、何秒間も行動不能にさせられた挙句大ダメージを食らう(シヴァ、ルード)

ストーリー面はノムリッシュ全開で没入感なし
原作FF7をプレイしていればあの事かとわかるような匂わせ演出ばかりが延々と続く

共感の余地のないキャラクター達を使い、ストレスに満ちた戦闘で時間を無駄にしたい方には強くお勧めできます

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:28:19 xTRfGlk4.net
うるせえから死ね

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:31:07 TPHm7OhB.net
>>56
スカイリムとかウィッチャーみたいな連打ゲーじゃないとダメな人たちがいる

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:32:17 CvHBdJJ7.net
あsふぁssふぁd

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:32:53 CvHBdJJ7.net
あsdffsdfsだ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:33:29 CvHBdJJ7.net
あsfdsdfsdf

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:33:33 Ee/VDPyD.net
FF7FSはRPGしかやったことないおじ取り込むのが無理だったよあれはしょうがない
戦場に出て病死で新規ほとんど消えただろ
どうでもいい衣装売ってそれで誰に見せるのよっていう

手探りじゃ強くなれなくて配信者に丸投げっていうのも合わなかった
最初はチュートリアルさえ消されてたありさまだし、おさんぽモード作るのが半年遅かったね
モンハンしたいって意見は当初から結構あったし最初からあればプレイや―残ったはず
自分もマイペースで練習して強くなれば対戦モードへとも思ったが、もうめんどくさいもん

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:33:48 CvHBdJJ7.net
sdふぁsdふぁ

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:43:39 GI8i82gL.net
あsdふぁsdふぁsdf

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 13:48:33 VonsyLGa.net
ハッタショコピペマンついに本気で荒らし始めたのか
それにしては手動でスクリプトごっこしてるのクソ笑うけど

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:14:57 kcCbXqMx.net
あ、荒しがきてるw

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:35:00 kcCbXqMx.net
まぁ、話題も尽きるよね
荒らしていいよ

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:41:47 8koje40V.net
>>67
>>1-11

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:43:28 MWtF3QtD.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:46:55 MWtF3QtD.net
それはそうなんだけど
クラウドがザックスの記憶を取り戻したら
ティファが黙っていたことにクラウドもみんなも気づくと思う
原作ではそんなに威圧的じゃなかったから
セリフは同じで使い所が変わるのかと考えただけ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:48:47 MWtF3QtD.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 14:51:07 MWtF3QtD.net
書けてないと思ってたらかけてた

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 15:14:56 jIo+QXfp.net
ティファなぜ黙ってた
こんなシーンが追加される事はわかるよね

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 15:24:28 JFbQh/Ir.net
>>48
エアリスはニブルヘイムの全容は知らない

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 15:30:54 Ee/VDPyD.net
そしてティファとバレットはカームで離脱…もとい別行動やね

エアリスは神羅ビルと古代種の強制戦闘でしか使わなかった地味キャラだったがリバースは出番マシマシでくるだろうな
念願の犬活躍させて~
あ、ユフィも来るのか…本当にまとまるんだろうか
よしクラウド君、降板(´・ω・`)

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 15:36:42 8KwmgYFz.net
シナリオ上別行動してますとか要らんから好きにパーティ変更させて欲しいわ

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 15:49:18 wwXWrOii.net
カームで離脱したティファちゃん捕まえて朝まで宿屋でエッチしたい

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 15:50:23 XwwoT/pv.net
ティファがネタバレいっちゃうともうそこで謎解き終了になるからな
仕方ないんだよ

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 16:43:32 9agZWHRi.net
ティファ「そうやっていつまでもツンツンツンツン…ツンツンツンツン…」

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 16:44:26 9agZWHRi.net
ティファ「ダサいホストみたいな頭しちゃって…」

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 16:45:13 eNx8gLV2.net
連携技は色々使える様にしてほしい

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 16:45:23 9agZWHRi.net
クラウド「うるさいな…おまえこそ売女みたいな格好して恥ずかしくないのかよ…」

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 16:46:44 9agZWHRi.net
エアリス「二人ともやめて……見て…綺麗…お花…」

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 16:47:11 9agZWHRi.net
クラウド「うるさいぞ娼婦め」

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 18:29:23 wwXWrOii.net
売女娼婦と罵られて傷ついたティファちゃんを超濃厚エッチで何もかも忘れさせてあげたい

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 18:46:07 mKiGVHah.net
>>75
いい感じにマップもシナリオも組み換え省略してくるはずだから心配するな

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 19:06:37 3Pi/IREq.net
一気に過疎ったね

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 19:35:04 XwwoT/pv.net
荒らしがいたからな
そら過疎る

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 19:42:44 qspZVUzk.net
良くも悪くも一過性の作品だからな
前のリメイクスレもIP入れてても荒らししか残らなくて何回も落ちてたし

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 20:31:51 m2Gy2zMh.net
URLリンク(jp.finalfantasy.com)

毎週1チャプターずつ更新。エアリスとの最初の出会いの時のフィーラーって足止めが目的だったのか

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 20:35:40 Lya6C1Zf.net
>>38
売れてないだろ売り上げTOPにもないし
アクティブ2万ちょいだったし
連作だからとかでなく全てが中途半端すぎて無理

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 20:39:05 Lya6C1Zf.net
戦闘が中途半端なんじゃなく全てが中途半端の間違いだろ
Steam版はあまり売れてないだろあの出来じゃ無理
二万人ちょいしかプレイしてないし

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 20:47:13 Lya6C1Zf.net
>>38
なぜハードルを自分で上げる
全てが中途半端で無理だろ
これから先うれるかどうかはしらないけど
売り上げTOPに乗るどころか売れてないDIVAにさえ負けてるんだし

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 20:54:27 mKiGVHah.net
>>90
EC配信の話じゃないんかい

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:00:15 Lya6C1Zf.net
板の調子がわるいのか書き込みが表示されなくて
同じ内容の連投してしまってもうしわけない
書き込みを控えます

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:02:07 mKiGVHah.net
PCのブラウザでスレ表示したら
なぜか51レスまでしかないな

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:17:44 X8IZ9hH+.net
>>90
ゲームやってたらフィーラーの役割は分かるけどタイムラインが云々に普通に答えてくれるのな

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:18:31 DIKG0xve.net
>>56
これまじ?買うのやめようかな(;^_^A

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:18:33 32pdFahB.net
新着レスの表示押せば多分表示されると思う

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:26:30 qspZVUzk.net
もう2作目予想の話すらしなくなったからな
それだけFF7Rに冷めてるんだろう

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:29:38 eNx8gLV2.net
荒らしばっかりだからなココ

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:30:23 ze2WPnMo.net
荒らしだらけのスレにまともに書き込む奴は少数だからな

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:38:16 qspZVUzk.net
またワッチョイ誘導か
ただの過疎なのにおめでたいな

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:41:13 PqMxv4zh.net
過去に3回もワッチョイスレ立てて全部dat落ちさせてきてるんだからいくらなんでも次はもう無いよ

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 21:43:02 5Yi+1lSn.net
新情報来ないとね

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:15:13 TPHm7OhB.net
これエアリスに似てるよな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:17:13 qspZVUzk.net
クリックしないから見れない…

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:20:03 w9yJsK6F.net
ヴァイス全然倒せんわ
>>56の言いたい事も分かる
戦闘敵の都合に合わせ過ぎだよな
反射神経の落ちたオジサンにはきつい

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:22:28 TPHm7OhB.net
URLリンク(imgur.com)

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:24:46 JFbQh/Ir.net
ティファのネタバレがどうなるかだろう
ザックスが来たことは知ってる
それを回想話の間黙っていたのはどうしてだ

ティファがザックスの件を隠したことはクラウドやみんなが気付く

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:31:50 OoZ+PVIn.net
>>74
なおエ「そう、感じるの。何かに導かれている感じ、するの。じゃ、わたし、行くね。全部終わったらまた、ね?」

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:33:22 TPHm7OhB.net
URLリンク(i.imgur.com)

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:36:27 5Yi+1lSn.net
>>112
花売ってそう

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:40:19 JFbQh/Ir.net
>>111
そのセリフひとつ言われてもわからない
どう関連してる?

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:45:44 Ee/VDPyD.net
基地の虫ボスってなんだろう…

わいくらいのエキスパートともなると必中サンダーさえ何もない大地へ放てるで(´・ω・`)ターゲティング消失
ヴァイスはやりすぎだな
行動パターン読もうにもすぐ転倒してしまって見切る時間がない
2回くらい攻撃食らったら死ぬしw
動画見て迄やりたくないわ
いちいち殺殺ムービーいれんなや←これ最高にクソ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:46:37 JFbQh/Ir.net
改変されてることを認めないから新情報なんてないんだろ

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:48:22 hFk3OvAx.net
クラウドがどこかへ行ってしまいそうで嫌だったからティファが黙っていたのが原作
でもリバースでは理由が変わってそうだな

「知ってるはずのことを知らなかったり、知らないはずのことを知っていたり……。
私はいろいろ確かめたかった。
でも、聞いたら……クラウド、どこか遠くへ行ってしまいそうで……。
それは……いやだった。……どうしたらいいかわからなかった。時間が必要だって思ったの。」

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:54:02 5rCDIN3W.net
クラティセクースまでまだ道は遠いのお

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 22:54:47 OoZ+PVIn.net
>>114
原作のときから『なにかに導かれてる』って言ってるじゃん
途中でエは死んだからそのなにかは明かされなかったけども
なおエは黒マテリアが奪われた直後にその解決策を都合よくか感じれるくらいだから、ニブルヘイム事件もエが都合よく知ってても全くおかしくない

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:00:24 JFbQh/Ir.net
>>119
おかしくないじゃなくておかしい

「ニブルヘイムの件を知っているならば」と言うならわかる
エアリスは7番街崩落も知らないか確信できなかった
ニブルヘイムの全容を知っていると言うならそれを書くべきで
リメイク出てきていない話を持ち出しておかしくないと言ってもそれはおかしい

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:14:55 JFbQh/Ir.net
原作でそうなっていなかった事がこの設定を当てはめればこうなる
と言うのは仮定の話
原作の設定がリメイクで変わることもあるが
リメイクで描かれたと話を結びつけないと原作の設定が変わっているとは言えない

予想は予想で楽しめばいいが、そうなっているとは言えない
なるかもねって事だろ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:23:36 OoZ+PVIn.net
>>120
そうか?
原作はおかしいことばかりだから、エがニ事件を知っててもおかしくはないぞ

クとテが一緒にラに落ちたとき、クの精神世界に入れた原理を説明できる?
エが黒マを止める方法を誰から聞いたか説明できるか?

原作がそんなんだから、エがニ事件のことを知ってることにしても別にめくじら立てて怒るほどおかしなことではない

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:25:55 OoZ+PVIn.net
>>121
なおエはリで本当の敵はセって言ってるから
もうエは何もかもお見通しだよ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:33:57 JFbQh/Ir.net
>>122
次からキャラの名前くらい書かないと相手しないぞ
読みにくい
精神世界に入り込んだ理由?
まともに話す気がないなら同じく相手はしない

設定が変わることはあり得るが設定があるからといって
リメイクの現段階でその設定が入っているかは別の話
だからあるかもねって位ならわかるといった

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:50:13 OoZ+PVIn.net
>>124
じゃあそれでいいじゃない
ありえるって話だからな

ということで、原作のおかしな設定の解説してよ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:55:59 CwtY6amy.net
イリーナ可愛い

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:57:11 JFbQh/Ir.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/24 23:58:19 KzuIdNvp.net
>>90
みんな聞くことが細けーなwすごいわ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 00:19:21 s+XGCn+3.net
カームでエアリスがザックスの事を話す
今のところその予兆はない

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 00:25:11 ngLpT6f+.net
あの辺チョコボファームがあるんだよな
チョコボには乗れるのかしらね

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 00:57:49 snP2Bcds.net
Modマシマシで2年ぶりに最初からやってるけど、ストーリーが全然頭に入ってこないw
次作は絶対PC版だけ買うわ。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 01:04:32 P8QBGoSJ.net
リメイク版でティファを操作してツェーを楽しみたいけど使い方がよくわからなくてクラウドさんのカウンターに頼りっぱなしだ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 01:43:20 HDkjKOFo.net
リーチ長いし、カウンターあるしクラウドさんは優秀

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 04:52:15.99 ZwQZB5wK.net
セフィロスは原作もストーカーだったぞ
クラウド
「どこだ!? セフィロス!!」
セフィロス
「私はいつでもおまえのそばにいる」
セフィロス
「さあ、クラウド……良い子だ」
クラウド
「う……あ……ぁ……」

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 05:14:12.33 KZKyMZUz.net
精神世界に入れたのは、クラウドを救えるのはティファしか居ないしクラウドもそれを望んでいたとしか言えんなぁ
エアリスに救える訳ないし

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 05:27:35.69 /5MLC70B.net
クラウドは陰キャ感があるからイケメンでも許せるんだよな
だがティーダてめえはダメだ

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 05:42:28.09 +LtXCeKb.net
前スレにいた単発自演ザックス基地居なくなったのか
よかったよかった

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 06:55:23.70 2gauhkAK.net
いや、ID変えられるんだからまた来るよ

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 06:57:28.41 IFCFUtUQ.net
きたら困ることでもあるのか
まさかまたワッチョイ入れろとか言い出すわけじゃあるまいし

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 07:00:45.77 lewkEVFb.net
>>127
人間は嘘も付ける生物なんでセフィロスは言動を翻す事もできるぜ?リメイクの会話にしてもクラウド、セフィロスだけしか知らない。
翻したら証明出来る第三者居ないから原作と同じ流れは行ける

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 08:23:17.50 OqrMNUkf.net
クラウドの記憶では、ザックスはニブルヘイムの任務には居なかったけど、一緒に逃げたことになってる感じだな
クラウドを庇って死んだ事は思い出せないから、その後別れたと思っている

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 09:28:11.89 f8zmZqfM.net
なんやかんやエアリスは死ぬとは思ってるよ
結局は運命を変えられないのかガクーッみたいな事やりたいんだろうなみたいな

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 09:46:15.66 McgweG96.net
でも、もともとホーリー召喚と引き換えに死ぬ設定だったよね?
俺なんか勘違いしてるかな

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 10:09:07.88 EwRVaDns.net
>>69
クライシスコアFFやった事ないの?
ヘルメット外してセフィロスと同行してた
シーンあったろw

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 10:16:33.11 2gauhkAK.net
そのコピペに反応する必要のもどうかと思ったけど
クラウドが5年前のニブルヘイムにいたのは事実だけど
オリジナルの竜巻の迷宮までの擬態セフィロスは5年前のニブルヘイムにお前はいなかったって惑わすんだよ
でもリメイクでは5年前にいたことを認めた上での会話になってることを言ってんでしょ

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 10:28:59.75 EwRVaDns.net
クライシスコアでヘルメット外したクラウドとセフィロスはニブルヘイム行く時、
神羅ビルで対面してるんだわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 12:23:21.43 F7pm4JMx.net
>>146
懐かしい画だな
ほんとこれでいいんだよ、ていう
こんな感じでリメイクされるのが世間一般の希望だったんだろうなぁ

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 12:27:08.61 dYOiAeJp.net
なんで一人だけヘルメットないの
発達か

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 12:35:32.83 7pdJdu+O.net
しかしたったあれだけの接点でクラウドにしつこく付きまとうのも不自然だけどな

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 12:45:15.34 5Lp9Sr4x.net
わっはーい

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 13:22:00.69 oHb5Cv6m.net
>>149
セフィロスって負けたことないだろうに雑魚一般人にやられたら根に持つだろそりゃ
でも作中のセフィロスって大体クラウドの幻覚か黒マントやジェノバの擬態だから
クラウドの中のジェノバ細胞がそう見せてるってのはリメイクでも一貫してると思う
最後のセフィロスだけは本物っぽかったが

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 13:50:33.28 B9NmoeOQ.net
>>147
PS3時代にしてたらまだしも今こんなだったら叩かれるわ

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 14:00:47.08 6sB9FX6b.net
7リメイク発表でなんかえらく叩かれた動画があったような気が・・・。

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 14:13:44.61 2gauhkAK.net
ハイウェイのセフィロスは他の仲間4人の前でも
思いっきり「早く来い、クラウド」って名前で呼んでるし
クラウドが元ソルジャーじゃなく下級一般兵なの関係なく
周りにはクラウドとセフィロスは因縁の関係にあるっていうのは最初から強調してる感じがする

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 14:57:41 JUF+keXS.net
分作にしますとか言われた時は聖剣3ぐらいにグラ落としてもいいから一本にしろとは当時思ったね
今は普通に次が楽しみだけど
ドラクエ3みたいなクソグラでリメイクされてる奴を見るとむしろちゃんとしたリメイクしてくれて良かった

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 15:08:58 jubX7JJV.net
そのグラ落として一本にしたES片手間で作れるんだから凄いよ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 16:09:54 SROowCFh.net
リバースではユフィが加わった後、リメイクのチャプター17みたいに
二つのチームに分けて行動するパターンが増えそうだな

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 16:11:46 4UiH3IVK.net
>>157
マテリア交換でイライラふたたびw

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 17:32:33 2iQSr8hx.net
>>151
鳥山の発言によるとセフィロスにとってクラウドは数少ない理解者、戦友でクラウドに倒されたことすら忘れたくない大切な思い出なんだとよ
「倒されたことすら」ってことは別にそれがクラウドを特別視する第一の理由ではないってことなんだよな
CCを見るからにニブルヘイムの任務まで全く接点無いみたいなのになんでそんなデカい感情持ってる設定にしてるのか意味不明だ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 17:35:23 2C5zFMiT.net
それは恋愛感情にも似た

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 17:40:29 ob3McXRy.net
腐女子歓喜

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 18:01:41 WJRDss0/.net
セフィロス背が高いなぁ
2mくらいあるんかな

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 18:20:17 HouVxxw4.net
次回作はどこで区切るんだろ

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 18:22:22 NAQlcagM.net
ルクレツィアと宝条の子供が普通に生まれてあの恵体とは思えないからジェノバ由来なんだよな?

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 18:35:10 2C5zFMiT.net
あの長さの正宗を扱えるのもすげーよね

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 18:56:02 5Lp9Sr4x.net
オレの政宗でティファちゃんを激烈ピストンで気持ち良くしてあげたい

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 19:01:28 OOUVW0VR.net
>>162
何故か197cmって俗説が広まってるらしい

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 19:13:44 oi+h/D1u.net
そもそもセフィロスってクラウドにそんな興味なかったはずだろ、誰だ?とか言ってたじゃねーか
なんでねっとりホモストーカーになってんだよ

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 19:20:16 ZcmU8wDn.net
クラウドに忘れられたら消えるから

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
22/06/25 20:07:29 aheghTkT.net
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「おまは宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にグラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

717日前に更新/113 KB
担当:undef