【FF7R】FINAL FANTAS ..
[2ch|▼Menu]
501:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 11:14:55.35 QjtQMPjj0.net
次回作がでたらデータ引き継ぎできるの?

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 11:17:16.10 LyzEpUI00.net
シナリオがつまらない←まぁわかる
シナリオが意味不明←作者の頭おかしい

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 11:22:56.20 LyzEpUI00.net
FFらしさとは何か?
ヒゲの答え→青いウィンドウと魔法がありゃFF
アクション認めないコマンド老害おじさん→クリスタル!剣と魔法にちょっとSF!
信者→奥深い世界観、圧倒的なグラフィック、斬新で戦略的なバトル!
世界の大半の人→支離滅裂なシナリオ、クソダサイキャラデザ、過去の栄光いつまでも引きずってる、つまらない破滅的なシナリオ

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 12:58:27.73 +o46VfzkM.net
>>495
新キャラじゃないけどザックスには力いれてくるだろうね
>>501
あくまでも予想だけどアイテムとマテリアは引き継げるんじゃないかな
経験値はリセットで

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 15:01:26.38 WTjpKVg50.net
>>501
自分は無理だと思ってる
前作のセーブデータがあればアイテム貰えるとか特典ありとかそんな感じかなと

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 15:20:02.30 WbCKW6gM0.net
少なくとも、召喚マテリアは引継ぎだと思う。
ラムウもユフィが持ってくるだろうし。
バハムートなんか、3段階あるのに、作品が新しくなる度に
最初から取り直し、なんて事はしないと思う。
チャドリー君が開発して売ってる奴は特に。

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 15:21:43.70 L3d1jdtk0.net
マジでノムリッシュと鳥山が抜けるだけで全然違うと思うわ。
それくらいスクエニの他作品は面白いの多いし、他社製ゲームも全然いける。
大仰な言い方だけど、この両名が国産コンテンツ衰退の一翼を担っていると言ってもいいと思うわ。

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 15:42:09.29 dxd3QgWnr.net
>>498
個人的にはゲーム中にソシャゲプレイヤーの名前垂れ流す演出で冷めたわ
重課金プレイヤーで貢献してるんだろうけど、せめてスタッフロールのスペシャルサンクスとかにして欲しかった
URLリンク(i.imgur.com)

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 17:01:25.07 l9pnZwdv0.net
ここでうだうだ言ってもどうせ少数派だしスクエニは見てすらいないんだからあきらめろ

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 17:03:08.48 2IWgpxpAd.net
そんな面白演出があったのか
スペシャルサンクスでエンドロールに出すのはよくあるけど

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 19:02:13.29 N4Q4g5/da.net
CCやACのように原作が霞むぐらいの名言や名シーンがリメイクでもてんこ盛りだろうね

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 19:10:57.37 2DpBL0KNr.net
名シーンてどこ?
ACはセフィロス&バハムートの戦闘、CCはエアリスとエンディングあたり?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 19:50:20.12 cenIr45J0.net
>>506
キングダムハーツをリアルタイムで全作品やってる自分が断言する
野村さんは前のゲームから何やら引き継ぎみたいなのは絶対に入れてこないと思う

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 19:52:46.67 cenIr45J0.net
>>512
CC一番の名シーンはセフィロスの魔晄キャノン輪切りでしょ、しかもマジ戦闘じゃなくてお遊び…

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 20:11:09.96 +o46VfzkM.net
CCは名シーン多いけど一番言うなら個人的にはアンジールからバスターソードを受けつぎ、
今度はザックスが後輩に夢を抱き締めろと訓示するまでの流れを推す

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 22:47:02.90 W+Zi0z1/0.net
>>482
次作がについてもそうだが、ウータイが当分先になるという言葉で絶望した
次作はゴールドソーサーで終わるとかあり得そうだわ
せめてニブルヘイムまでは言ってもらわんと10年じゃ完結無理だわ

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 23:38:58.44 XZTRkYxBr.net
次回はジュノンで終わりだよ

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 23:50:09.93 g74jRi0E0.net
馬リス ヒヒヒンッ

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/25 23:55:25.73 N4Q4g5/da.net
>>516
コロナ禍なんだから仕方ないじゃないか
ゆっくり待とうぜ
原作CCAC主要スタッフはいい歳だからコロナ感染や病などで欠けなかったことに感謝しよう

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 00:14:16.79 fw/HZDTE0.net
>>516
野村「え?今年最新作出したし来月はバトロワサービスインだし情報出しまくりの一年だったけど??」
続報たぶん来年内には出ないわ
あとから延期でもなんでもいいからせめてロードマップほしいよな
確かに海外ドラマのシーズン1が終わって1話完結のスペシャルが放送されてシーズン2待ちって考えると別に普通なんだけど、進捗がない上にシナリオ的に不安しかないってのが嫌だしたぶんどうやっても続編で炎上するシナリオになるから余計にファンとして悲しい

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 00:24:45.61 QdbsEOcfa.net
よくFF16と比較されるゲームオブスローンだって超中途半端な何の区切りでもないところでシーズン1が終わって1年後にシーズン2だし
ハリーポッターなんて続編までのスパンがまちまちで長いこともあったし
どっちも原作ありで今後の展開ネタバレしてる上でファンが待ってたわけでかなり状況がFF7Rと似てるんだよな
そう考えれば別に待てないことはないんだけど
・情報を意図的に枯渇させて発表時にバズろうとする姿勢
・別基軸リメイクやスマホバトロワなど求めてないどころか本編にリソース使えやボケと言いたくなる展開
・シナリオがゴミクズ、作文が苦手な小学生の作文より支離滅裂
この辺をFF13の時代からずっとやってるから困る
それでもFF7なんて思い入れある人も多いし、そろそろFFを返してほしい
ヒゲの映画FFの失敗よりFF13以降の失敗の方が大きいだろ
FF15は1000万本近く売れたって??
赤字でいいなら俺でも売れるわ
ちなシナリオなら俺の方がうまい

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 01:24:11.07 5snUjtjl0.net
ティファたんにカウカウされたい。

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 01:36:55.82 1GiEgDU60.net
オリジンがFF35周年記念作品で3月には発売なので35周年のイベントの一回目がそれまでには必ずある
そこでリメイク続編の新情報も出てくるのは確実
FF16もそのイベントで新情報出してくるとは思うけどFF16はどうも年内に動画出しそうなんだよな
凄い楽観的に考えるとイベントがもしかすると年内にくる?

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 02:22:02.58 Y2v1sPc/0.net
吉田が去年言ったこと守るなら
明後日の6:00のStateofPlayあたりに来るかね

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 06:36:46.68 N3RaYX/V0.net
暁月発売まで無いような気もする

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 10:01:27.52 AQTe9AJRM.net
次作はミドガルズオルムの腸内で終わりだよ

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 12:14:42.22 13Cxq073M.net
オリジンはみんな楽しみにしてるの?
スレッドある?

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 14:31:10.64 8PiskLTz0.net
>>527
やるつもり
1回目の体験版配信してたときにスレあったけどいつのまにか落ちてるな
今もたってんのかな?

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 15:36:56.37 Dyw2S6g60.net
>>527
クリエイティブプロデューサー:野村哲也
メインシナリオ:野島一成
この破壊力wwww

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 17:47:06.12 nh43cZBir.net
>>527
もし反響が良かったら値下げしたタイミングで考えるかな
FF15→7日で32%OFF
KH3→13日で45%OFF

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 19:57:24.02 9uqvMGj50.net
毎度拳を使って戦闘に貢献してくれるティファたんを労おうと、極上の手揉み+袖の下をマムに渡し、施術中部屋の前で待機したい。

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 21:16:32.33 xKoxlEz/0.net
>>520
スケジュール表はみたいなのあるのか?て思う
多分野村が納得するまで延々とダメ出しとかスタッフもそんなようなことやってそうだわ

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 21:42:58.60 1cuIbg9l0.net
この場に及んでファンを自称するe585-の白々しさよ
つーかなんでそんなにワッチョイ下4ケタ変わるワケ?
なんでそんな頻繁にブラウザ使い分ける必要あるの
自演用?

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 21:48:22.29 1cuIbg9l0.net
>>520
>>521
を見る限り自演も下手くそで頭悪そう

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 23:01:26.17 xKoxlEz/0.net
>>533
俺に言ってんのか知らんけど、俺は自演なんてしないし思ったこと言ってるだけだぞ

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 23:10:07.17 Dyw2S6g60.net
>>533
まあ賛否両論の作品なんだから、是も否も入り乱れてえーんじゃないなの??あんま気にすんなよ。

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 23:42:50.73 Q1dWMbtM0.net
わざとバレバレにしてんのかと思ったらバレてないつもりで荒らしてたのか
これだけずっと居てワッチョイ理解してないのか

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/26 23:49:38.29 Dyw2S6g60.net
>>537
オレは気にせず普通に書き込んでるぞ。IDは勝手に変わるんだろ?

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 00:33:41.92 CTS4M1xy0.net
真面目に来年はないとして再来年あたりに発売できたとしても3〜4年スパンだろ?
GoWの人が5年スパンで一つの物語続けていくのアホやろって言ってたようにその感覚だと感性も環境もハードすら変わりかねないから一貫性なくなるよなぁ
小島監督が提唱したように
1年ずつエピソード小出しに配信じゃダメなのかな
拡張していくマップにすればぶつ切り間もないし
なんか
FF7Rもスパイダーマンもツシマもアンチャーテッドも続編風の大型DLC出してるし、そんなふうに追加していって最後にまとめてくれりゃあいいのにな

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 00:35:10.43 STSXo08H0.net
何か基地外って人の話全く聞かないで勝手な妄想を事実のごとく語るよな
根拠あるならまだしも、よくわからん持論で決めつかるから困る
まあ言っても通じないから仕方ないけどね

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 00:42:12.05 UK2j9qE/0.net
イカれ過ぎだろこいつ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 00:47:38.30 STSXo08H0.net
ん?俺に言ってんじゃないのか
なら悪かったな勘違いで

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 00:51:28.53 K5BBEnmQ0.net
>>541
パワー系ガイジにいくら理屈で指摘しても無駄
ワッチョイでNGするしかない

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 00:59:08.77 K5BBEnmQ0.net
>>497,498
>>520,521
参照

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 01:05:25.12 Sx55ksCW0.net
誰が誰に言ってんのか訳わからんww

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 01:09:37.83 STSXo08H0.net
もうやってるのかもしれないけど、俺が自演とかイカれてるとおもうならNGにしてください
俺も変なのに絡まれるのは嫌なのでそっちの方が助かる

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 01:13:46.19 VTsZSJ0H0.net
スクエニが客の反響を参考にするとしたら場末の5chなんかじゃなく、TwitterやYoutubeコメ欄なんだから文句言いたい奴はアカウント作ってそっちでやった方が建設的
誰も見てなくてもそれでいいと書き込んでるなら別に構わないけど

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 01:30:11.59 Sx55ksCW0.net
>>547
いやでもFF15の時にスクエニが2ch(5ch?)で工作してるって話題になったろ?企業ID丸出しのヤツ。だからここもチェックしてる可能性はあると思うよ。意味はあると思う。

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 02:25:11.54 8Yz3Vg5G0.net
5chは確実にチェックしてるw

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 03:05:51.32 BpJvBTioa.net
発売から1年半以上経ってるのにチェックする程ヒマなワケないだろ…せいぜい発売から半年間くらいだわ

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 03:48:52.77 Sx55ksCW0.net
>>550
いやロングスパンの分作を謳っている以上、継続的な世論調査はしてるはずだぞ。

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 07:03:26.66 VTsZSJ0H0.net
5chっていつから世論になったんだ…便所の落書きじゃなかったのか?

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 13:17:32.27 dVOz6FM2M.net
同じIPが書き込みまくって限界集落ガイジ化してるスレなんて参考にするわけないわ
どんだけ幻想抱いてるんだ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 13:56:10.84 pOwy2atH0.net
限界集落の寂しい空間で、ティファちゃんとエッチしたい

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 14:08:59.17 kmay4yvOd.net
ジョニーで開発済みのティファは興味ない
ユフィの膣壁の硬さを中指の第二関節辺りで確かめたい

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 15:54:24.23 EzZLXoOt0.net
夜な夜な202号室で「ティファたん!ティファたん!」と聴こえるようにティファニーし、翌朝カマトトぶりつつ赤面するティファたんに爽やかに挨拶したい。

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 16:56:58.03 FTwF6C8W0.net
こんな書き込みばっかのスレを逐一チェックするワケないなw

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 18:43:00.77 6EsxR2Rpa.net
FSやっと事前登録開始か
アンバサダーなんてもう案件先決まってんだろうに

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 18:51:28.49 R2THSFrF0.net
7はさっさと完結させて、8のリノアル完全版リメイクを早く出してくれ

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 19:04:50.50 ubVw9tl40.net
あんばさだーのンサダァ

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 19:35:10.42 uGOXeKug0.net
state放送時間20分か・・・
大型タイトルでどうしても発表したいやつなのかな

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 19:47:59.65 btIwjnAn0.net
全体で20分だと1作品2~3分くらいか
FF7R2の情報は出ないけどFF16の情報は出るに花京院の魂を賭ける

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 20:27:26.29 pxOrvdTFp.net
>>557
バカだなおまえもw

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 20:36:46.66 3qbxIgx30.net
FFでもワンピースみたいに世界人気投票でもやらない
かなぁ…NHK全投票とはガラっと結果変わりそう

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 22:18:26.66 eBTWHil50.net
次新情報くるとしたらどんなイベントある?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 22:50:00.72 VTsZSJ0H0.net
世界人気投票なんかしたら上位軒並み7関連になりそう

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 22:53:06.80 3qbxIgx30.net
1位はクラウドかティファになりそうだな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 23:20:57.94 sAeAMnkt0.net
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/27 23:31:04.69 btIwjnAn0.net
>>567
2020年のFF大投票ではクラウド1位
2位ユウナ3位エアリス4位ビビ5位ジタン6位エメトセルク
7位ティーダ8位ライトニング9位ティファ10位ザックス11位セフィロス

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 04:55:12.09 GeIQ1I7v0.net
>>569
いや、それは国内のやん?ワイが言ってるのは海外で
やった場合の話や。リメイク発売後でキャラ人気が
だいぶ変動してると思うで

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 07:45:19.31 sn6f3Tap0.net
クソstateでした

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 08:40:39.97 +kS4PaCFp.net
新情報は出なかったか…

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 11:09:01.01 tWq3SlQp0.net
一日に50回ぐらい書き込みしてた人がいなくなったら一気に過疎ったな

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 11:59:03.41 ipDdZEj1a.net
ひとりで煽りも自作自演してたんだろう

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 12:13:42.40 wa1cjC270.net
やっとPS5当たった
届いたらユフィ編やるか

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 13:00:03.26 GmXtRQIP0.net
FF16も来年の35周年で発表かな花京院魂を無駄に賭けてしまった

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 13:05:58.62 k/iCJBNF0.net
今頃になってTwo Pasts読んだ。
エアリスとビッグスが知り合いだとは知らなかった。
しかし偉い奴だなビッグス。
神羅兵の何分の一かの給料で、ティファの饅頭食いながら
爪の先に火を灯すように金を貯めて、リーフハウスを買い取ったとは。

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 15:19:19.97 U00fZ3vG0.net
馬リス ヒヒヒンッ

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 17:27:42.47 +6Ba/qnt0.net
ティファちゃんの二つの大きな饅頭を愛撫しながら超濃厚なクンニで気持ち良くしてあげたい

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 20:36:10.05 oqW96msxa.net
>>573
新情報年内ゼロなの確定してるしね
嫌なのがバトロワ出してもいいけど面白かったときにこれを本編に活かせよって思ってしまうことだな
まさか2020年のゲームで脛の高さの段差越えられないとは思わなかった

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 20:38:20.14 61ivdTo50.net
>>573
FFのアンチってもれなく元信者のフィーラーさんだから熱心だし実際今のスタッフよりも面白くて短期間で低価格で実現可能な現実的な案を出してしまうから嫌だよね
本編でたときがっかりしかしない
同じリソースで素人の方が面白くできちゃうなんて

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 20:52:13.03 GmXtRQIP0.net
>>580
バトロワのキャラはR2以降で出るらしいよ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 21:02:08.26 w0OR/1LRa.net
トレーラーのキャラが出るのはECでリメイクじゃないって前も訂正レスしただろボケ

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 21:16:10.61 uB92Otn40.net
以前のインタか何かでリメイク続編に出てくるキャラがFSにも出てくると言ってた覚えがあるから
トレーラーの3人がリメイクに出てくる可能性は無くはないんじゃないかね
ヴィンセントやシドの事をいってたかも知れんけど

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 22:35:50.25 GmXtRQIP0.net
>>583
リメイクの続編でも出るって野村が言ってんだろ
間違えた訂正してんじゃねーよボケ

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 22:35:55.14 7vocyyyw0.net
サボテンダー

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 22:37:16.31 yd1wuAa70.net
てかあれバトロワとしては楽しめないと思うぞ
クローズから劇的にかわってるようにみえんしなぁ
競合の2世代ぐらい前のレベル
いっそのことPvE特化のほうがいいよ

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 23:10:07.35 /QC0crCf0.net
>>564
えっ、NHKの投票は海外込みだよ確か

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 23:11:39.55 /QC0crCf0.net
>>559
そんなん出るワケねーべ
下手すりゃ7リメイク完走前にスクエニが力尽きる

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 23:39:39.54 om53o4jb0.net
やたら7リメイクの早期完結を喚いてる連中ってやっぱり別のFFのリメイクを作って欲しいのが本音なんだな…7以外はリメイクされないから諦めろ

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/28 23:47:41.81 GeIQ1I7v0.net
>>588
マジか!!てっきり日本国内だけかと思ってた
まぁネット投票だし海外からでも投票できるか

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 01:24:49.40 aVzZOPkT0.net
>>590
4のリメイクやってほしいよ
やってくれるなら投資するわw

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 02:22:16.38 cVDNocZj0.net
海外込みって言っても日本のファンが海外に「こんな投票やってます」って拡散しただけの話じゃないの?

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 02:36:59.83 Fb+0HH++0.net
投票フォームも完全に国内向けだし日本国内放送用の人気投票にわざわざ海外から投票する奴なんて殆どいないだろ

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 04:38:50.78 /xXrkmR1M.net
>>590
まさか何十年かけてでも原作全部+コンピ要素回収の7フルリメイクを完成させてくれると思ってるのか

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 07:46:37.24 vrJRn4rJa.net
7以外のファンが自分の好きなFFをリメイクしてくれないからここに鬱憤晴らしに来てるのはわかった

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 08:31:37.31 kw1m7ZSKd.net
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
今回は、みんな大好き「テレビゲーム」の総選挙!
「あなたが一番好きな(愛する)テレビゲームは何ですか?」
日本全国にアンケート調査を実施!!
果たして、
国民が選ぶ“テレビゲーム”栄光の1位に輝くのは!?
絶賛投票受付中!
●あなたが「好きなゲーム(テレビゲーム機、携帯型ゲーム機対応)」
ベスト5をお書きください。

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 08:43:15.19 lghwO5xQ0.net
昔からゲーマーだが、キャラ投票とかゲーム投票とか一切興味無いねなんだけど俺だけ?

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 10:20:31.67 COrZzG4hd.net
>>595
7以外の他のナンバリングのリメイクの可能性だって似たり寄ったりでしょ
あったとしても7Rの予算、人員規模なんて到底厳しいでしょ
スクエニは基本的にリメイクより新作の方に力入れる方針でしょ
7をリメイクするのは例外中の例外

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 14:00:02.04 nCJ12xrzM.net
いや他作のリメイクをするかどうかとかじゃなくて
FF7リメイクが、そんな長い期間かけて精巧なフルリメイクを達成できるような企画じゃなさそうって話なんだが

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 17:09:38.59 1ry7qprU0.net
今の時代のリメイクにしては展開も演出もグラもイマイチだもんなぁ
それにキャラがみんななんかキモくなった
おっさんスタッフの感性が古くてイタ過ぎるんだろうな

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 17:17:58.34 COrZzG4hd.net
ボリューム削るようなことはしたくないって言ってたし
頓挫させるようなこともしたくないだろうから時間かかっても
つぎはぎだらけなんてことはないと祈ってはいるんだが

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 17:52:13.69 RHC9pxn10.net
>>601
若い世代には7リメイクはちゃんと受けてるぞ
未だにグチグチ言ってんのは、むしろいい歳したおっさんの方だ

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 18:33:31.96 zzCSeJlA0.net
エッチなティファちゃんはエイジレスです

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 19:06:54.93 brE9G57l0.net
大体5chでおっさんがぐちぐち言ってるだけだしスクエニには痛くも痒くも無さそう

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 19:29:22.73 GfDNqCRr0.net
若い女の子かもしれんやん
5chとリメイクの続編に夢を持てよ

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 21:44:47.95 0mqsHTAIM.net
ぐちぐち言ってても発売に4年かかるのは変わらないしな
1作目より省略や改変は増えるだろうし

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 22:05:14.18 c7WYSLbb0.net
4年はかかりすぎ
商機も逃すはず
発売日は何時になるか分からんけど何らかの動画はそろそろ出てくるはず

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 22:52:34.47 RHC9pxn10.net
PS5専用で開発するなら、時間はかかるだろう
そもそも半導体不足でPS5自体の安定供給が来年も厳しそうなのに
ハードが無いのに、そんな急いで発売する理由がない

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/29 23:40:32.29 pV2nA6Ec0.net
PS5で開発しても、段差こえられずハシゴ探さなきゃ登り降りできないゲームなんでしょ

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 00:17:02.99 arm7atQKd.net
セフィロスさん原作から今後まで永遠に尊い

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 05:54:53.88 pfXCfEJR0.net
妖々剣戟夢想ってゲーム見たけど、10年前の同人ゲームなのにFF7Rより綺麗で60FPSでビビったわ、アクションも多才

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 06:50:57.42 3qKNmOIA0.net
>>612
あれは面白かったね

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 10:54:07.23 rr3jhM1M0.net
ユフィたんにダチャオ豆の噛み方を教えてもらいつつ、無垢に見せてくるその口元でいけないことを妄想したい。

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 21:27:29.55 aGE697fVd.net
18章セフィロス戦のレンダリングを作成した人々に
幸せが訪れますように

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 21:36:20.78 94siH71zr.net
18章はクソだったけどセフィロス戦は良かった

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 22:50:13.87 ve83YALy0.net
ハイデッカー

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 23:12:08.14 wfDbkn9L0.net
>>611
自分はリメイクやってセフィロスが三流キャラに下がった印象を受けた
最後のクラウドとの一騎打ちだけはカッコよかった
あとはもうギャグに見えた

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/30 23:19:49.23 6Ar/taPB0.net
Switchレベルの素朴さでサクサク出して欲しい
もうオワコンだろこんなに間が開けば

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 01:17:22.03 FVp87Xnq0.net
Switchレベルの素朴さのグラフィックでリメイクされたポケモンダイパは、手抜きリメイクって言われて世界中のユーザーから大不評だけどな

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 06:27:09.72 OSdvQSmw0.net
本命はアルセウスの方でしょ
ダイパリメイクは外注だし

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 07:07:03.56 e/FELe6r0.net
ECはスマホだから許されそうだが、20年以上ぶりリメイクで今さら人形劇なんて叩かれるに決まってる
ダイパもスマホ1800円で売ってれば文句言われなさそう

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 07:19:42.86 Rj6Xl06ur.net
おくすり

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 07:21:09.84 sr02JJt+a.net
>>618
セフィロスの改変は必須

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 08:23:49.52 sr02JJt+a.net
セフィロスをいい人化にする条件は、リメイクからクラウドの母とティファの父が生きていることにシナリオ改変すればイケる
不可能にみえる条件だが、実は原作の設定を弄らずに簡単に改変できる
クラウドの母もティファの父も宝条の実験材料になっていたことにすればいい

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 08:29:26.09 sr02JJt+a.net
リメイク続編で、黒マントのなかに故郷ニブルヘイムの人々がいることにティファは気付いてしまう
クラウドは原作シナリオと同様に脈絡もなく唐突に『黒マントは黒マテリアを探しているのだ』といいだす
ティファはそのこともあってクラウドに伝えそびれる
ティファはメンバーに黙って黒マントの中に家族の姿を探すようになる
ティファは黒マントの人数が気になったり、レッド13『オイラもおかしくなっちゃうのかな?』と言われることにイラッとしてしまう
やがてティファは黒マントの中にクラウドの母の姿を見つけるがクラウドの母は人格崩壊していた
クラウドにそのことを伝えるかティファは悩むようになる

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 11:49:12.61 g65LScdXM.net
うわ、またエアティファしてるじゃん?
だから必要もないときに無理やりスレ継続させるのやめろって言ってるのに

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 12:48:09.07 sFg4q0Rid.net
(´・ω・`)PS5じゃないとユフィ編できないの?

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 12:59:25.92 iXCim6iX0.net
>>625
2章セフィロスが母親のセリフを真似してたらしいから今から設定は変えないんじゃね

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 13:07:45.94 sr02JJt+a.net
>>629
クラウドティファの記憶ではニブルで死んだことになってる
それを読みとって煽ったのなら問題ない

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 13:20:37.40 iJ5MvGhp0.net
>>629
台詞の真似…とはちょっと違う
息子の命だけは助けてくれと泣いてすがった女を斬り捨てた感触さえも消えてしまう
だから説明しただけじゃない?

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 13:53:33.60 iXCim6iX0.net
>>630
設定ではセフィロスしか知らないクラウディアの最期の台詞やで
>>631
その後の所がクラウディアの言葉やな
URLリンク(i.imgur.com)
まあアルマニ読まないとクラウディアの物真似とは誰も気付かないと思う

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 14:08:21.27 sr02JJt+a.net
>>632
宝条の実験台として生きていることをクラウドが知らなければ『生存』へシナリオ改変しても問題ないのでは?

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 14:18:21.02 uuj5kxcW0.net
ここの板は生きてんのか

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 14:53:24.48 Woz+/LUQ0.net
>>628
PS5版は半年の時限独占って聞いた気がした
セフィロスは続編で改変くるだろうけど大枠は変えない言ってるからな
あるとしたらザックス編で何か起こるのかも知れないと思ってる

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 15:56:34.70 TpDxuy0N0.net
>>634
いやもう死んでる。業者とキモオタの巣窟と化してしまった。。。

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 15:58:20.98 iJ5MvGhp0.net
ザックス編で神羅カンパニー時代の英雄で紳士な俺セフィロスの記憶持ちが出てくるとかなったら…ザックス死にきれねーな

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 17:35:58.58 iXCim6iX0.net
>>633
最期と書いてあるからどうやろ?
シナリオ上は何でもできるんじゃねフィーラーの生き残りが居ました皆復活大団円です的な感じで

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 18:31:30.96 1tSBdSjV0.net
技術力もまだ全くないわけじゃない
デザインセンスも枯渇したわけじゃない
協力してくれるマンパワーもある
予算も会社全体で見ればたっぷりとある
シナリオも批判は多いがFF14みたいな「これでいいんだよ」ってレベルなら書けるライターもいる
話題性は抜群
宣伝の仕方も結局はうまい
これだけの材料からあのゲテモノシナリオ作り出すってある意味では才能だと思う

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 19:31:18.16 1PMOZcPtd.net
つべでtetsuya nomuraで一番再生されてる動画。
他にも似たようなのが色々ある。スクエニさんは何とかせなあかんで。舐められとるで。
URLリンク(youtu.be)

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 21:33:35.94 ygRc2WJ30.net
コンドルフォートダルい

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 21:43:35.76 CdBVqFABa.net
結局、バトロワみたいに縦横無尽にミッドガルを歩けるだけで満足だったんだけどって思うけど
仮に1〜8番街上部とスラム全てが登場したところでストーリーは絶対にダレるし密度も下がるしこれでよかったと思うけど
ただ続編の予定もわからないうちにやたら面白そうな外伝ださないでほしい
そのリソース返して
スマホゲー開発できる人材なら必ずハイエンドゲームでも役立つから

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 21:59:10.83 FVp87Xnq0.net
バハムート

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/31 22:36:08.09 Q/DBENuY0.net
業者とキモオタ巣食う魔窟でティファちゃんとエッチしたい

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 05:14:01.92 g1RvqyGaa.net
>>585
TGSの放送見たがどこで出るて言ってんだよ

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 05:26:46.74 g1RvqyGaa.net
いい人化なんて一番要らん要素だわ

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 06:25:32.70 MQFwCHTQa.net
>>638
『最後』が何を意味するのか
解釈はわかれるよ
死を意味するのか最後に会ったときを意味するのか
>>646
今更…
ACからキャラ生存といい人化は始まってる
全てはキャラと深く寄り添うため

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 09:23:17.09 tSyu388qp.net
PS5買ったので落とし直してるんだけど、何か容量80GBとかあるんだがw

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 09:24:40.04 sO9c2D+Tr.net
ブヒヒヒーン!
馬リスいななき杉 引くわー

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 10:17:12.83 whzo5Qo60.net
ユフィ編は女性もよく実況上げてるね。
動きが可愛いせいか女性人気が高く、
チャプター2しかないから実況しやすいし。
最後にはマジで泣いてる子もいるが

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 10:20:18.08 MQFwCHTQa.net
リメイクのメインシナリオは、ヒロインティファがニブルヘイムの人々(黒マント)をセフィロスの呪縛から解放するストーリーとなる
ティファの父関連の感動シナリオとクラウドとティ父の和解でプレーヤーは涙することになる

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 12:14:56.08 pHXRJf0md.net
最後と最期の違いもわからないとか小学生かこいつ

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 13:02:25.62 MQFwCHTQa.net
>>652
そんな細かいことは目をつぶってくれよ
キャラと寄り添うことと生存が全てだから

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 13:18:27.13 eud9XC4j0.net
キモすぎるwwww

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 13:30:04.02 k2kaZOGu0.net
キャラ上げ長文妄想キモオタ野郎の前でグランドグラブティファニーしたい。

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 14:37:56.53 vbVpSq8h0.net
>>647
【最期】 命が尽きる時。死にぎわ。

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 14:39:46.99 vbVpSq8h0.net
>>645
ファミ通 FS 野村 でggr

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 15:54:49.61 MQFwCHTQa.net
>>656
その辺は誤植とかで誤魔化せるさ
ティファ 父クラウド母はタークスの素早い対応と宝城・神羅最新医療技術で火傷の跡もなくなんとか生きていたことにすればいい
クラウドも無傷だしな

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 17:38:09.83 vbVpSq8h0.net
>>658
そうですね

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 20:37:47.02 MQFwCHTQa.net
セフィロスが本当に悪い奴でクラウド母を殺していたならばセフィロスはクラウド母の殺害シーンをクラウドの前で再現すればよい

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 20:46:36.86 eud9XC4j0.net
しかしココの奴らは業者なのかキモオタなのかそれとも巧妙なアンチなのか訳がわからんわ。。。

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 22:14:51.98 lQSlYb1/0.net
強烈な妄想癖のやつが一人いる以外はほぼ通りすがりだよ

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 22:50:53.05 Mj5tHjRia.net
リメイクのメインシナリオは、ヒロインティファがニブルヘイムの人々(黒マント)をセフィロスの呪縛から解放するストーリーとなる
ティファの父関連の感動シナリオとクラウドとティ父の和解でプレーヤーは涙することになる

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 22:54:04.67 Mj5tHjRia.net
そしてセフィロスはエアリス殺し親殺しをしてないのでジェノバの呪縛が解けた英雄セフィロスとクラウドザックスとの共闘が可能となる
ラスボスはもちろん宝条博士
宝条の脳をコピーした古代兵器ヴェグナガン宝条とジェノバ本体とエアリスの母を取り込んだヘレティック宝条とオメガを乗っ取った極限生命体宝条NAの三連戦でエンド
死の間際に宝条はジェノバの呪縛から解け、立派な人格者に戻る
英雄セフィロスは宝条が父と知り、人格者に戻った父と和解し、セフィロスの両親がライフストリームに消える場面でプレーヤーは涙することになる

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 23:03:48.53 zCO1B3GKr.net
どこ縦読みするんや?

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 23:07:02.15 Mj5tHjRia.net
連作が完結した状態で振り返るとセフィロスとジェノバ本体と戦ったのはリメイク一作目だけだったという仕掛けとなる
1作目18章で片翼のセフィロスと戦える完全版が発売され話題となるだろう

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 23:37:40.56 Bq54pUC50.net
縦読み
ティファちゃんとエッチしたい
簡単だった

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 23:54:45.42 eud9XC4j0.net
>>662

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/01 23:59:45.22 Mj5tHjRia.net
惜しいな
正解は…
発売前にカームの語り(クラウドとエアリス )が映像作品として無料配信されるだろう
でした
製品版ではスキップ可能でテンポ良くプレー出来るしね

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 02:13:40.49 NPfGwJHN0.net
どっかでジェネシスとアンジール出して欲しいわ
ジェネシスは声の人が病気らしいのがアレだけど

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 02:31:12.95 tS5dKqUgr.net
馬リス ヒヒヒンッ

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 02:41:58.78 YA6W9CCl0.net
連投爺帰ってきたのかウザ

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 05:31:47.69 gamxkRMj0.net
>>670アンジールってダミーオスカーの主人公みたいな角ばった顔がキモい他の動物にあの顔が付いてたのが泣くほどキモい

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 07:22:48.35 k7mBGBcHa.net
宝条博士はセフィロス・黒マント・クラウド・ザックスの脳に制御用の神羅チップを埋め込んでいた。(宝条に反乱した際に強力な致死ウイルスが体内に溢れだすよう細工されている)
宝条博士はハッキングすることで、ネットワークの内部に自身を投影することができ、ネットワークから情報を収集したり、他人の精神と同調して記憶を垣間見たり、情報を分け与えたり、記憶を改ざんすることができる。
宝条はセフィロスの脳をハッキングし意識と記憶を支配する事に成功していた。
やはりニブルヘイムの黒幕はセフィロスの記憶を支配していた宝条だった。
ヴァイスとネロとジェネシスが融合すると宝条のセンシティブ・ネット・ダイブのハッキングから解放することに成功する。
同時にセフィロスらを宝条の呪縛から解除することに成功し、正常に戻ったセフィロスにプレーヤーは涙することになる。
(DCの設定をちょっとだけいじって原作に反映させてみた)

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 08:04:19.53 k7mBGBcHa.net
なお、派生作品から記憶の改竄とか精神乗っ取りとかSNDとか普通に出てくるから
もちろんフィーラーに代表されるように新しい設定も次々と追加だ
例えばSNDハッキングに対抗するため記憶が48時間しか持たない新しい女性ソルジャーなんか出てくるかもしれない
とにかくリメイクでも新しい設定についてきて欲しい
すべてはキャラに寄り添うこと(いい人化)と生存のため

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 08:11:03.29 lpgryP1c0.net
またコイツか…飽きないねえ

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 08:14:25.65 k7mBGBcHa.net
言いたいことはわかるが
大部分は公式設定を基にしてるので…
原作厨は諦めて切り替えて欲しい

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 09:06:32.64 64qu11rhd.net
壱番魔晄炉を爆破した後
列車に乗って逃げるシーンで
バレットが乗車してる神羅社員と口論してるシーンがあるけど
あの社員はスラムに帰宅するつもりなの?
それともあの列車はスラム経由でプレートの上の住宅街まで走ってるの?
特権階級(?)の神羅社員からすると自らスラムに近寄ろうとする事はないと思った

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 10:02:43.38 E3Cqely9d.net
原作だと、
後半クビになって壊れちゃうんだよね、
あの課長

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 10:42:33.25 26jgOcN90.net
神羅社員と言うか課長は蜜蜂の館に遊びに来てるよ

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 12:16:47.71 HRKnADxId.net
>>635
(´・ω・`)おおー!
(´・ω・`)じゃあそのうちやれるのね!
(´・ω・`)ありがとー!

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 12:22:00.12 7wOn6uUt0.net
ユフィ編で一番難しいトロフィーって何?

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 13:02:13.18 SdTgOEoR0.net
PS5を手に入れること

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 14:28:40.53 6yut/0rR0.net
>>682
戦い方が拙かったのか、ヴァイス倒すのが一番難しかった。

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 15:01:45.95 k7mBGBcHa.net
ヴァイスはいちおう最強設定なので…

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 15:05:05.35 k7mBGBcHa.net
宝条はヴァイスに致死のウィルスを仕込んでたしハッキングして精神を乗っ取ることも可能

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 18:22:50.30 mbzA5nRM0.net
ユフィたんのルーズソックスは無味無臭ですか?

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/11/02 19:49:47.18 vjUFKM+Er.net
>>678
原作と同じでスラム住み
大企業と考えれば地方の支店の課長レベルみたいなものなのかも
原作では出張名目で旅の先々で会える


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

940日前に更新/256 KB
担当:undef