【FF7R】FINAL FANTAS ..
[2ch|▼Menu]
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 00:25:29.25 MH2sFihs0.net
合わないならもうやらなきゃいいんじゃね
なんでスレいんの?
構ってちゃん?

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 00:27:52.27 jIIA7qhI0.net
>>124
じゃ抜けるわ。

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 00:41:14.99 RALhCuEs0.net
運命って嫌な言葉やなあ、運命の輪とかいう余計な改変した作品が・・
正史?残念、運命は変えられるのでした!
名作のストーリーは辛い展開も含めて完成してんだよ

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 01:00:26.57 d7Vms9a60.net
未来は白紙なんてわざわざ言うために、大事な物語の序章をあんな意味わからん展開で締めくくったのが気にくわない
そもそも白紙になるんじゃなくて現開発者の望んだ未来になるだけなのに変にメタっぽくするくだらなさ
なんか 9のラスボスの永遠の闇といい勝負ってくらい何しに出てきたっていう終盤の荒れよう

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 01:05:32.26 MH2sFihs0.net
頑固ジジイの癖に発想がガキな奴ばっかだな
家から出れない働いてもない老けた子供が多そう

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 01:23:34.21 lZoaK+Az0.net
運命の輪は原作からしてマルチエンディングだったからそれほど違和感なかったと思ったけどな
正直記憶が随分あいまいだけど
FF7はきっちり一本道のストーリーでネタバレされると面白さ半減な作品なのでこれからどうするのか興味あるわ
どう転んでも強烈に叩かれそうだし

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 02:22:14.17 yt3ygQ9T0.net
>>115
どうせお前の言う通りにはならないんだから諦めろw

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 02:38:25.46 wqzJwlucd.net
そもそもヴァイスとか言うキャラ出てきてわろた

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 02:45:37.28 63+PNQcr0.net
初期構想があると思うけど完結までにそれを実行できる体力と資金力が尽きないかが心配よ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 11:45:55.28 KOEPWo9Y0.net
イリーナたんと休日かめ道楽デートしたい

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 12:02:44.38 nOEWXYDVd.net
イリーナってイライラすると普通に人ぶん殴るから怖いわ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 12:23:46.25 y9xHT/PAM.net
アイシクルロッジで寒がってるエアリスを抱きしめて寝たいわ。…え?エアリスアイシクルロッジ生まれだから寒さに強い?住んでたの20日だわ。
つまりリメイクではアイシクルロッジにエアリス連れて行かしてくれ。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 13:02:07.25 Do0KkHRBM.net
>>127
現開発者って原作のメンツと重要ポジションはそう変わってないけどな

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 15:39:17.32 Vou/Ed4Jd.net
すぎやんがお亡くなりに

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 19:51:45.04 8zCo4/jy0.net
本当の本当に終わったコンテンツになってしもうた……

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 19:55:16.75 jIIA7qhI0.net
どーなんだろうな。FF16とDQ12の大人向けシナリオは大いに期待してるから、後任の人の作曲にも期待したい。味わい深いRPGがしたい!!

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 20:12:40.27 QfxaHnke0.net
エアリスとセフィロスはあの曲がすぐ頭に浮かぶ
クラウドにもメインテーマとは別にイメージに合うちゃんと曲作ってほしい
リメイクで主人公感薄れて可哀想だしそろそろクラウドを上げてやってくれw
イケメン押しはもういらんけど

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 20:18:57.26 tHDWSwxr0.net
FF7Rも早く完結させないと、オリジナルのスタッフが死ぬぞ

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 21:05:56.26 Kc09Tmky0.net
>>93
だろうって言うかそうだよ
これで終わる可能性も考慮して作ったらしい
ていうかこれで終わるかもって思うなら分作にするなよって思うわ

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 21:07:04.90 Kc09Tmky0.net
>>126
なんか評判悪いけど俺は運命の輪好きだわ
レベルの上げ方とかシステムが変だと思ったのはあったが

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 21:43:43.80 rQqHX/eu0.net
馬リス 目ヤニ 鼻クソ すごそう

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 21:56:05.41 jIIA7qhI0.net
>>142
なんか情けないよな。。
なんで名作のリメイクなのに、きっちりとビジネス出来ねーんだよ。REシリーズのカプコンをみらなえよ。

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 22:28:55.31 nclrNWGX0.net
>>140
hollowは?
あれクラウドの心情だったよね

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 23:01:49.37 63+PNQcr0.net
何分作になるのか分からないってのが1番目眩したわ
真っ先に決めるところだろそれは

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 23:12:38.67 Qf0cyV6f0.net
バトロワなんて〜って奴は偵察とか言って事前登録するのやめろよ?
マジで2ヶ月でサ終に追い込む=真面目に本編作る≒本編の意味不明シナリオも改善する
今、ファンができる最大のことはグッズやスマホゲーを軒並み最低売り上げにして差し上げてちゃんとまともな開発をさせてあげることだけ
チームが違うから平気??
お前は箸で飯食いながら余ってる小指でキーボード打つんか?足の指でゲームしながら???

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 23:14:21.27 Qf0cyV6f0.net
FF15ぜってーつまらない!
こんなの売れたらFF16もまともに開発しなくなる!!
もう不買しかねぇ!ー!!

売り上げ950万本突破!!!!
まぁ野村ゲーは最近はソシャゲ含めて普通に売れてなくて草だけど

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 23:33:20.94 jIIA7qhI0.net
野村ちゃんは拝金主義をキッチリやってるから重宝されてんだろーね。

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 23:36:08.88 sFJjyRMD0.net
>>145
ビジネス優先で開発したRE3とか、オリジナルから色々削りすぎて大不評だったぞ

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/07 23:48:41.94 jIIA7qhI0.net
>>151
いやRE2な。
RE3もFF7Rほどヘイトを集めていない。

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 00:14:16.99 YsYITmFC0.net
原作至上主義者は、
そもそも原作自体が未完成品である事を理解しているのだろうか?
当初の構想から幾らかカットされてあの形に落とされた事を。
「リメイクには、もう一つの意味がある。それは数年後には話せるかもしれない」(野島)
今回ただの「原作の作り直し」ではなく、本来の姿に完成させるという事だ。

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 00:28:41.02 amQsC21h0.net
>>153
お前原作のテーマ、分かってねーだろ。
枝葉の部分で取捨選択はあれど、オリジナルFF7はガイア理論や死生観といったテーマを貫いた傑作だった。本リメイクは「未来は白紙」とするために原作(ともすれば本来のFF)のテーマを損ねたわけだ。この時点で本来の姿に戻す、っつーのがズレてる。
このリメイクの胸糞悪いところは、主に2つ。
一つはリメイクと称して原作ファンを集客したにも関わらずご都合主義のためにその根幹のテーマを損ねたこと。
二つは、これは少し主観も入るが、生死の描写を軽んじていること。
こういっちゃ悪いが本リメイクの問題点を理解出来ず盲目的に称賛してる奴は、業者かただのバカにしか思えねーよ。

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 01:06:58.64 YExbBLzg0.net
>>154
この手のガイア理論ガー死生観ガーでリメイク批判してる輩単純にキモくて嫌い
なんとなく深いテーマがある感じのするマイナー映画やたら持ち上げてエンタメに徹したヒット作を酷評したがる映画評論家みたい
7がテーマ性で人気になったのでは無いのは同じテーマ性で作ったFF映画の爆死とつまらなさ見れば判る

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 01:57:04.36 HFPyLSrk0.net
当初の構想からカットされたから未完成品なんて言い出したらほぼ全てのゲームに当てはまるんだが
なんならリメイク自体も色々カットしてるぞ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 02:59:44.32 1ue3bgZH0.net
>>152
7Rのヘイトなんてここくらいでしか見かけないぞw

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 04:04:55.05 ejc8vNro0.net
ミッドガル編でクソクソ喚く輩は続編やらないんだよな?それとも半ベソかきながらお布施しちゃう?

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 06:05:07.76 vDtV1+CE0.net
>>153
そういうのを「余計な仕事」って言うんだよw
まずは普通にやって、+αはDLCでやればいいんだよ
未完結って分かってるなら買わないよ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 07:01:57.90 1hVyqgR00.net
こんな何作にも分けてぶつ切りでマップ作ってたら
後半のもう一度世界回る展開なんてできないだろうし
原作でやれてたことができなくなる時点で原作を超えた完成品になんてなりえないんだよな

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 09:30:15.04 g6A11gfg0.net
残りもうムービーだけでいいよ
どうせPS5持ってないしゲームはせん

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 10:25:57.56 amQsC21h0.net
>>157
お前に良いことを教えてやる。
PS4版Amazonレビューをデフォルトの「トップレビュー順」で見てみろ。これにMeracritic基準である「発売日のレビューを省く(ここは目視でやって)」とどうなる?要は2020年4月11日以降のレビューだけを見る訳だが、ズラーと低評価レビューが並んでるぞ。しかも内容にまで言及したものが多い多い。
これを見るに2つ言えることがある。
ひとつは7Rヘイトはここだけではないこと。
ふたつは総レビューとの乖離からスクエニが工作をしている疑いがあることだ(これは定かでは無いけどね)。

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 10:59:31.06 mcKj/39Vr.net
ツイッターやyoutube、他のFFサイトでもヘイトコメはあるからこのスレしか見ない人なんだろうな
良い所もあれば悪い所もあるから神ゲーや糞ゲーって言う偏った評価ほど真っ当に評価出来てないと思う

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 11:01:07.13 5EDKqcxrM.net
ここくらいでしか見かけないじゃなくてここしか見てないの間違いだろうな

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 11:13:33.85 mcKj/39Vr.net
メタスコアだと7Rは良作、IGは秀作、原作は傑作って感じ
FF7R 87 81
FF7R IG 89 85
FF7 92 91

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 12:21:37.22 fbXDFy67d.net
>>162
長々とご託並べてるがだから何?
あんだけアマレビュありゃそりゃ低評価してるのも居るだろ
いくらここで暴れても高評価が多数なのは変わらんぞ

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 12:29:36.90 0YZJoXt80.net
>>162
こいつ毎日来ては毎日同じこと言ってるな
こいつはリメイクやったことで自分が原作を壊してしまったと妄想してヘイト以外のレビューはスクエニの工作だと妄想してんだよ
本物の糖質だと思う

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 12:35:28.67 +M/dYhHcd.net
発売から約一年半経ったこの場に及んでアマゾンレビューにスクエニの工作がどうたら言い出す時点で頭ヤバいのは解る
いっだったかな
ミッドガルまでだとしつこく広報されてパケ裏にも表記されてるのに詐欺だとキレて星1付けてるのにいいね押されまくってるの見て何の参考にもならんと思った

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 12:48:30.94 pUOgCDcbd.net
>>163
ヘイトと呼べるほどしつこく具体性の無い批判繰り返してんのはここでしか見かけんわw

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 12:56:08.80 0YZJoXt80.net
こいつ糖質だからこれだけ短時間で自分にヘイト集まったら一人がIDコロコロしてるとか言って逃げるぞ
明日には忘れて同じこと言ってるけど

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 13:02:44.10 amQsC21h0.net
>>170
反論できなくなったら人格否定かよwww

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 13:14:16.27 0YZJoXt80.net
166以降全部反論なんだけどな
いつもお前がしてる人格否定して逃亡を真似したらどんな反応するか楽しみにしてたがどうやら自覚ないようだね
もう完全に糖質って分かったからレスしなくていいよ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 14:50:58.20 CtUhvBRu0.net
FF16のクソゲー臭がヤバイ
FF7R2を早くしてくれ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 16:19:06.98 1ue3bgZH0.net
>>162
ここまでくると病気だな…

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 19:46:52.15 WjAUwPrq0.net
俺の感想だが始めは凄いなって思ったが、途中から手抜きという感じがした
特にキモの神羅ビル内の探索がほぼほぼなかったのが残念極まりない
ミッドガルを作りこみというワードで期待したのもあって、行けるスラムや上部の町が増えると思ってたがそうでもなかったし
始めに詰め込み過ぎて後半は納期や容量問題とかでだいぶ省略したと言う印象

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 20:25:29.65 oPA5f4Mw0.net
まぁ、正直無理だとはわかっていても、ミッドガル作り込むって聞いたらミッドガル内をややオープンワールドみたいな感じでバイクやら電車やらで移動出来たら最高だなーとは思ってた
とはいえ普通に現実的な部分で作ってたし、満足はしたけどね

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 23:18:44.78 xY2sm9040.net
ミッドガルの5番魔晄炉までの道と、レズリーの話、地下施設を削って他の所に行けるようにして欲しかった

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/08 23:34:37.34 KpFFh9vD0.net
バハムート

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 01:05:05.39 HryteOjz0.net
自分を意味わからない実験体にした
プレシデント神羅はプスっと刺してみても
息子のルーファウスは生かしておくし
ライフストリームで過去現在未来全ての知識を得ても
自分を産んだ糞両親は殺しに行かないセフィロスさん
マジで天使すぎて神

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 10:22:57.90 EgKH6Mfjr.net
今年ff関連の発表の場所って何かあるかな?

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 11:40:06.13 xQEGeHQV0.net
地震に怯えるティファちゃんとエッチしたい

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 11:44:26.86 0ZTFKL3Y0.net
今年はあと今月入れて3ヵ月だしどうだろ
ドラクエ発表会ってどれくれい前に告知きたっけ?
リメイクとFF14とFF16の新情報が一緒に発表するとなると注目が高いだろうね
リメイクもトレーラーくるかも知れんし
スクエニがリメイクとFF16の情報に神経質になるのも分からなくはない

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 16:01:54.70 XKrZ/CtR0.net
>>175
わかるわ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 16:03:14.86 XKrZ/CtR0.net
>>177
レズリーの糞つまんない話いらんよなw

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 16:29:02.04 8krYcJn5a.net
>>179
悲しむ事はない
死によって生まれる新たな精神エネルギー
やがて私の一部として生きる事が出来る

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 22:27:36.71 xQs23x850.net
1年以上前に買ってあったFF7Rを100円でPS5にアップグレードして最近はじめました
ユフィの新規エピソードDLC 2178円(税込)もそのうち買おうと思ってるのですが、このDLCって単独でセールしたりしますか?

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 22:43:33.72 fl8T/8Uya.net
>>186
これか?
この前あったぞ
URLリンク(i.imgur.com)

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 22:46:02.31 xQs23x850.net
>>187
あ、ちょっと前にあったんですね残念!ありがとうございます
大した差額じゃないけれど、本編進めながらしばらく待ってみます

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 22:48:48.43 aVV5adtJd.net
これはDL版じゃね?

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 22:54:20.33 /qHFtxFGa.net
それはDL版やね
スクエニはDLC単体でのセールはほとんどしない

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/09 23:31:11.68 BC7pqa5H0.net
マリン

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 01:09:21.53 jKaVNPxG0.net
>>189 >>190
なるほど本編付きのDL版ってことなんですね
ありがとう

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 02:52:22.94 xtuXw4ke0.net
ティファのARが欲しいです

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 07:25:05.77 Fv0Afzgra.net
>>154
リメイクのテーマはガイアでも死生観でもないです
リメイクのテーマは『空っぽの雲』
“空っぽ”(Hollow)ですね
それがすべての始まりです
キャラクターファンが喜ぶ要素をそこにふんだんに盛り込み、チャレンジしていくので期待して下さいとのこと

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 07:59:32.40 7DScoVX0a.net
FFシリーズは活き活きとした個性的なキャラクターを生み出すこと常にチャレンジしている
インスピレーションを重視して様々な要素を取り入れてキャラクターを生み出す作業はとても楽しい仕事だそうだ
リメイクでは最終的にミッドガルを濃く描く為に結構増えてしまった
更にストーリーを盛り上げる新たなボスも登場させることにもチャレンジした
原作はデフォルメされた結果表現されなかった要素をプレーヤーの想像で補ってもらうことで完成する物語だった
リメイクではプレーヤーの想像の余地をかなり減らしてしまうことにした
この事実がストーリーのテイストをずいぶん変えてしまうはずだ
原作を知る人は戸惑うかも知れないが、原作よりもずっと深くキャラクターに寄り添うことができるようになっているはずだ‥とのこと

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 11:21:27.78 W97ICxId0.net
リメイクの総ラストでは、
原作のラストシーンの真の意味も明かされるだろうな。
 
あれは500年後にもあの惑星が存在していて、
魔晄の採掘が終了している事を示すだけの映像ではないから。

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 16:02:10.91 nA+6QB9J0.net
>>196
ベースシナリオ書いたヒゲが既に解説してるけど
リメイクは別物になるらしいから着地点が違うのでは?

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 16:11:36.27 JoY3X0pj0.net
次に出るとしたら過去編からダイン戦までが限界かな。ゴールドソーサーは確実に容量喰うだろうし。

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 17:01:52.41 Rt1vChBQ0.net
>>198
それだと目玉がないんですがそれは

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 18:12:37.75 y4bGPQ0C0.net
ストーリーがダインのとこまで進むなら、ゴールドソーサーも入るだろ

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 20:00:29.36 nA+6QB9J0.net
ダインまでに話し膨らますならジュノンとチョコボファームエリアに新たな街が出来そう

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/10 22:15:30.18 KX5mzi/z0.net
ティファちゃんとダインの濃厚な絡み待ってます

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 01:19:12.80 S55sAB8v0.net
クラウドくんが発狂して原作より早めにリユニオンしかねないの止めてあげてくれ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 01:47:52.77 a/P6Qzda0.net
こうやってあーだこーだ話してるまま続編はお流れ…
ま、それでもイイかと思ってる自分がいる

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 02:54:21.51 gF1bun1B0.net
こんな所で何をどう話そうがスクエニは見てすらないと思うけど…

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 03:21:29.90 1vsCv3m+0.net
見てないだろうからなんでも書くけど
スクエニは正直FF7Rの一発目は1000万くらいは行くと思ってただろう
原作をやったおれたちもFF7の神通力は相当なものでもっと売れると思ってたはずだ
この感じだときれいに完結まで持っていけるのか本当に心配になる
リメイクってくらいなんだから話の大筋はみんな知ってるだろうから、逆に中味スカスカの15方式にして後から追加DLC出しまくって儲ける道もあったんじゃないか?
まあ今からでも軌道修正できるけど
今の杜撰な感じだだとエアリスの生死もストーリーどうこうよりDLCで生き返ります生存しますでいいじゃない

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 03:27:36.80 1vsCv3m+0.net
ユフィとヴィンセントも有料DLCで仲間でいいだろ
ユフィはもう半分反則くらいの出し方したし

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 03:43:51.20 1vsCv3m+0.net
漫画とかでも時々あるけど作者がいつのまにか読者置いてきぼりにして作品を自分のライフワークにしてしまった挙句、完結もさせないで最悪死んじまうのな
まあ、ゲームはそこまで極端では無いと思うけど
きちんと適切な期間で終わらせる事は開発者の義務だと思ってゲーム作ってほしい

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 04:00:35.70 1vsCv3m+0.net
FF7のガワ使ったキャラの群像劇みたいわけじゃないからなもっと焦点絞れよ
時間かけたわりに面白いもの作れてない第一の現状をどう考えてんだ?

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 04:14:50.42 lTsziV2ca.net
俺は見たいです

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 04:14:50.73 lTsziV2ca.net
俺は見たいです

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 04:15:45.83 lTsziV2ca.net
何で2回書き込まれたんや

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 11:30:30.14 HSjkUo040.net
DLCで出したときの反応すら予測できない人がなんか言ってる

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 12:44:55.69 JkpS+Om9M.net
アイルランド人の女性シンガーがプレステの大型リメイク作品に参加したらしい
で、その正式発表がクリスマスの予定と言う話なんだけど
その作品はゼノギアスじゃないかって憶測がある
クリスマスって大型作品が発表できるイベントとかないはず
もしかするとスクエニがクリスマスに何か画策してるかも?
普通にソニーの番組で発表かもしれないけど
個人的に違う可能性も考えていて大型リメイク作品って実はFF9の可能性ないかな?
リークはあったけど正式発表はまだだよね

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 14:24:38.10 pFr/fLzI0.net
次のリメイクはFF9っていう話があったな。
話変わるけれど、ユフィDLC購入直後にクリアしてそのまま放置してたけれど、
一念発起してヴァイス挑戦してみた。
8時間くらいかけてクラウド、エアリス、ティファで倒したんだけれど、
次回作はこれより難易度低くしてくれ・・・最初の一時間くらい心を何度も折られたよ。
バトルデザインは本当にいいね。
近年のARPGでFF7Rぐらい操作キャラとマテリア、装備の組み合わせでバトルが
いろんな攻略できるのって無いんじゃない?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 15:05:27.97 ewsa8sxD0.net
>>215
バトルはオレも好き。最初はアレだけど慣れ始めたら一気に楽しくなるよな。
あとリメイクに関しては一FF9が難易度低いんじゃ無いかと思う。リアリティをそこまで追求しなくてもデフォルメでいけちゃうから。出来れば坂口さん入ってほしいわ。

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 16:26:08.61 L/xXq+0Za.net
匂わせ歌手はゼノ歌手で光田と仕事だからゼノ絡みで確定やろ
FFは9以降はグラ面でリメイクする必要性が無い言われてるし(スクエニに)

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 16:55:34.26 ogYyC6No0.net
>>214
ゼノギアスだったら発狂して喜ぶけど
あれって版権とか制作会社の絡みと、ゼノブレイドシリーズの方で任天堂に睨まれるから出来ない気がする

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 16:56:21.62 DO9I/sF80.net
マジでゼノギアスリメイク!?やべえよ…ついに来たのか

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 16:57:09.60 DO9I/sF80.net
この前予約開始されたヴェルトールイドのグッズは偶然じゃなかったのか…?

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 17:54:11.58 1iqGzfMTa.net
>>218
ギアスは普通にスクエニのだけどなコンサートやったり他ゲーにギア出したり最近動きが活発
スマブラソラで相当恩を売った事だし

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 17:57:06.06 ouV2ieeXa.net
これ絶対のちに7Rのミディール編でクラウドが「ゼノギアス」って呟くパートあるじゃん

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 19:05:14.43 Cmi4Kyy/r.net
ゼノギアスが本当だとしてPS5なら意地と根性で手に入れなければならないじゃん…

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 21:53:00.98 jvlmzBcJr.net
>>221
ゼノギアス作ったスタッフはスクエニの方針と合わずモノリスソフト作ったから
モノリスソフトがリメイクに関与しないならリメイクという名の別物になりそうな気がする
FF7Rのようになったとしてもリメイクするなら嬉しいけどね

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 22:50:10.79 3NZKH0iq0.net
>>224
提携して作ってほしいなぁ
スクエニとコーエーで共同開発できるんならモノリスとも何とかならないかな

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 23:20:42.16 YXflF6nC0.net
>>203
オリジナルより早めに精神崩壊起こすんじゃない?
神羅ビルの同期にしても宝条がお前はソルジャーじゃないってセリフ、ザックスまで出してるし
そもそもリメイクセフィロスの目的もよく分からんし

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/11 23:43:51.92 e4ImS6LR0.net
チョコボ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/12 01:14:26.18 kPj9vOwH0.net
>>225
プレステで出すなら絶対ムリだろ、任天堂の子会社だし

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/12 09:43:10.05 DvnnODdNp.net
ゼノサーガの失敗も活かせず、ゼノブレードで相変わらず気に入ったMMORPGのバトル真似したけど肝心のバトルデザインがガッカリなモノリスが関与しないゼノギアスは嬉しいけれど、まあないだろうね。

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/12 19:04:22.21 9fiD8H59r.net
最後がゼノギアスの話でスレ落ちそうだから保守

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/12 19:29:11.69 oRphKugYa.net
6月にPSX開催か?で結局やらなかったんだっけ?
12月にやるとしたらそれしかないよな
スクエニ独自の発表会だとしたら16の為、て感じがする

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/12 20:54:50.65 lllmCPmQ0.net
FF35周年のイベントじゃないの?
FF16もリメイクも新情報発表して勢いあるFF14も一緒にすればかなり注目されそう
色々コケてるスクエニだからFFで失敗したら本気でヤバイから何でもやりそうな気がする
社運かかってるって言っても過言ではない

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/12 23:18:21.27 +T0cLboQ0.net
サボテンダー

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 01:27:16.20 H6QOEWHb0.net
トンベリ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 02:10:43.31 5JCNL6zTr.net
>>231
2020年の吉田「来年大きな発表をします」
2021年の吉田「TGS以降に発表します」
年末何か発表があるかもね

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 02:18:02.39 EL7SdYa80.net
>>235
FF16とリメイク2はマストで

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 02:52:51.48 kiTgjNXnr.net
顔長 馬リス

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 04:51:51.64 4c6NX6Ypr.net
>>99

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 08:56:10.54 DrLFOvTj0.net
ティファちゃんのショートヘア、新鮮だけど正直微妙。やっぱり黒髪ロングのティファちゃんとエッチしたい。

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 09:00:05.34 kO/BEEVdr.net
>>236
リメイク2は多分来年の35周年のとき

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 12:49:09.54 4aeFdJ4J0.net
早くイリーナニーしたいので続編お願いします

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 22:21:04.56 2SRaOTRR0.net
本田△の批判するなら代案出せって意見が話題になってますが、スクエニに関して言えるのは
優秀なファン「シナリオがダメ。代案フィーラーなくせ」
って明白なのに変えられないという開発体制を作ってしまったこと
現代企業でこの体制は本当にヤバい
今はまだ首の皮一枚繋がってるかもしれないけどあと5年経ったら本当に価値観が変わると思う
ってうちのばーちゃんが言ってたけど批判意見ある?

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 23:13:48.44 kwPwmV3G0.net
イリーナ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/13 23:43:45.14 xWvBz9VN0.net
話題がないにも程がある
来月のFSで少しは話題ができるのかな

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 01:17:41.57 1bXJKDbv0.net
FSくっそつまんなかったけどどうなるのかね…

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 01:26:26.57 myhZp0h00.net
>>242
いやヤバいでしょ。つーか思うんだが、ちょっと前に「途中から手抜き〜」ってあったけど、ヴェルサスと同じことがこのFF7Rにも起きてたんじゃ無いの?って今更ながら思うわ。制作期間かけても一向に進捗しないので、何とか突貫で作った気がする。それぐらい作りが荒い。良いとこはいいんだけどね。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 01:49:11.00 zb1otplb0.net
情報が途切れると変なやつしかいないな

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 03:28:58.49 yLjD1V4G0.net
>>246
俺は作りが荒いとは思わないけど
ただ終盤の展開が酷くて、全部台無しにされた気がした
フィーラーとは何なのかきちんとした説明が後々為されないようならこの物語は序盤から破綻してる事になる

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 05:45:18.61 myhZp0h00.net
>>248
終盤の展開が酷いって時点で既に荒い気が。。。
しかしまあ確かに勿体無い作品ではあるよな。フィーラーと最終章さえ無ければ、ほぼ非の打ち所がない傑作になり得たのにね。
やっぱり原因は野村さんなのかなぁ。いまFF14やってんだけど、特にシナリオが神な訳よ。ちょっと前だと聖剣3やらDQ11、あと別会社だけどFantasianをプレイしたけど、日本にはまだまだシナリオ面で優秀なクリエイターがいる訳で、なんで多くの期待と予算をかけた本作がこうなったのか、すごく気になるわ。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 07:00:46.99 m1TJRtXr0.net
>>242
自分の意見と同じ意見のファンを優秀なファンて言い切るのはとても優秀とは思えない思考だな

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 07:58:33.61 BcJiikfud.net
今更だけど、エアバスター戦って名曲過ぎる。
ここにきて、ビッグブリッジレベルの曲が堪能できて感動だわ。

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 08:58:59.48 f1hQrlMi0.net
ジェノバは最初からハイテンポのアレンジも作ってほしいな
何戦もするからきっと作ってくれるだろうけど

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 09:23:11.09 CgTVf/cLa.net
シヴァ戦で聴いても何とも思わないから、
やっぱり直前のプレジデントとハイデッカーのイベント込みでの盛り上がりなんだよな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 10:10:07.77 1bXJKDbv0.net
>>249
野村いなくなればもうちょいまともになると思われる

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 10:39:14.75 4vw0XonFp.net
>>251
あのバトルが3人を操作する本格的なバトル1発目だったから、音楽と合わせて操作していても燃える展開だった。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 12:03:28.53 BcJiikfud.net
バイクのトロフィー(ジェシーに褒められるやつ)難しくないですか?コツとかありますか?

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 12:21:43.40 f1hQrlMi0.net
イージーでやっても良かったんじゃなかったっけ

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 15:48:57.49 w2iM1Es4d.net
>>254
未だにフィーラー否定してんのはシナリオ改変否定派だろ?
野村の一存でそれが決まってると思ってんのもアホだし現時点でどうダメなのか論理的に説明できる奴いないだろシナリオはまだ序盤なんだから

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 15:52:37.37 q6l5T8g2d.net
>>242
優秀なファンw
マジで言ってるなら頭おかしい

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:02:51.07 DxcEupAed.net
終盤の展開が酷いと叩いてるのに限ってどう酷いのか具体的な話が出た試しがない
勝手な妄想を前提にどうせ何も説明されないクソになるからクソだと喚いてるだけ
よっぽど暇なのかなんなのか

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:24:01.03 myhZp0h00.net
>>260
おい、>>123を読んどけ。文盲か?

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:32:08.65 Hv41ihGz0.net
いつもの ワッチョイ 1618- (119.224.236.116)
がここぞとばかりに同調してて草
似た者同士別スレ作って仲良くしたら?

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:35:19.09 f1hQrlMi0.net
くっさー

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:42:27.14 myhZp0h00.net
>>262
お前、FF好きじゃ無いだろ?

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:45:06.94 qIddJV+30.net
>>261
124 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/10/07 00:25:29
合わないならもうやらなきゃいいんじゃね
なんでスレいんの?
構ってちゃん?
125 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ef18-JCxm [119.224.236.116]) 2021/10/07 00:27:52
>>124
じゃ抜けるわ。

いつ抜けるんです?

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:54:27.05 myhZp0h00.net
>>265
お勤めご苦労様です。

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 16:56:53.38 if4sY8oK0.net
糖質が効いちゃってここ数日はバトル褒めたり少し穏やかだったがまた本性現したなwww
本当に忘れて同じこと言ってるとかwww

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:01:26.96 Y+Ne+27Ad.net
お勤めご苦労って平日休日いつ覗いても同じような事繰り返してるお前にこそ相応しいな
日当いくらよ

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:03:43.20 myhZp0h00.net
ようまあIDコロコロ変えて滅茶苦茶言うなぁ。
要はあれだろ?お前は今作に否定的な意見言う奴は排除したいんだろ?

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:04:54.33 if4sY8oK0.net
>>266
0171 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1618-1hu8 [119.224.236.116]) 2021/10/08 13:02:44
>>170
反論できなくなったら人格否定かよwww

すべてがブーメランまあ自覚ないだろうね糖質だから

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:07:55.55 if4sY8oK0.net
>>269
もう一回>>170読めよw
そういうとこが糖質なんだってwww

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:10:58.82 myhZp0h00.net
>>270
お前は何がしたいのかさっぱり分からんわ。批判内容には一切触れずただひたすらレッテル貼りばかり。お前ん中ではFF7Rに否定的=糖質なのか?本当にファンか?

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:11:21.20 qIddJV+30.net
170 名前が無い@ただの名無しのようだ
こいつ糖質だからこれだけ短時間で自分にヘイト集まったら一人がIDコロコロしてるとか言って逃げるぞ
明日には忘れて同じこと言ってるけど
これ見てわざとやってんじゃないかというくらいその通り過ぎる言動

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:15:54.53 myhZp0h00.net
>>273
お前すげーな。批判内容には一切触れず、ただどうでもいいところだけを槍玉にあげて嘲笑するスタンス。そんなに否定されるの嫌なの?そんなにFF7R好きなの?

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:24:47.82 if4sY8oK0.net
>>272
俺は一回お前とFF7について話したことあるが急に人格否定されて逃げられたんだけどな
お前ん中ではFF7Rに肯定的=業者なんだろ?本当にファンか?

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:26:57.94 myhZp0h00.net
>>275
話ししてねーじゃんwww

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:29:33.77 qIddJV+30.net
>>274
なんでまともに相手してもらえないかいつか気付けるといいね

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:31:11.70 if4sY8oK0.net
>>276
数ヶ月前の話な
あれ以来こいつとはまともに話しても無駄だと気づいたよ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:35:36.87 myhZp0h00.net
なんかスゲーなこのスレwww
旧作ファンであれば本作の問題点をこそ議論すべきだと思うんだけど、そこは華麗にスルーする訳だ。さっきから批判内容には一切触れないのは何なんだ?

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:39:24.57 if4sY8oK0.net
もう笑いが止まらねーwww
よくこんな読解力で自分はFF7のすべてを理解したような面できるよなwww

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:42:28.46 myhZp0h00.net
>>280
またかよ。。。
早く本作の問題点についての見解を言ってみろよ。

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:45:11.04 if4sY8oK0.net
そんな議論がしたいなら人格否定して逃亡しませんって宣言したらどうなの

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:47:18.64 8bGNqR6Fd.net
ゴミ信者 vs 無能開発 ファイッ!

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 17:59:47.04 Wf01mm2C0.net
>>281
何ヵ月もずっと張り付いてひたすら念仏のように同じ内容の叩きしてる間にいくらでも反論有ったろ
その度コロコロ業者認定して逃げては記憶消しての繰り返しだから認知できてないだけ
認知・記憶に問題があるから一回診断受けな

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 18:57:46.02 f1hQrlMi0.net
元ソル「医者に行け」

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 19:25:18.68 1K3mjEkXM.net
兎田ぺこら👯‍♀ホロライブ3期生
@usadapekora
今日は21時から配信予定!!!
20時30分からスクエニ本社さんで体験させてもらった【FFVII ザ ファーストソルジャー】のプレミア公開もあるからぜひ見てぺこな〜🥳

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 19:28:33.24 bIP7pGl80.net
ゴミ信者vs無能開発の戦いで混沌とした状況に不安がるティファちゃんとエッチしたい

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 19:55:56.72 mEWPP8Kmd.net
>>283
何のvsにもなってないぞ
単に119.224.236.116がバカにされてるだけ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 20:03:46.51 npls3B+fd.net
本スレでこういう明らかな荒らしにこうも相手してやるのってゲーム板でもFF板くらいのもんだよな
NG入れて終わりでいいのに

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 20:07:03.34 npls3B+fd.net
>>286
これで思い出したけど7リメイク関連作のエバークライシスとかバトロワはここで扱うということで良いの?
それとも他で建ってる?

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 20:08:26.49 SVeRssHfr.net
そんなことしたらすぐスレ落ちすると思う
この信者とアンチの戦いがあるから何とか維持できてるから感謝せな

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 20:09:59.28 SVeRssHfr.net
>>290
一時期スレ立ってたけど落ちた
ここは来年まで7関連の雑談場所になってるからその内本スレが立つと思われ

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 22:01:34.16 romwoMKu0.net
FF7R「荒削りだけどコマンドとリアルタイムをいい感じに混ぜたATBの進化系できたよ!
ただしストーリーは理解不能にしといた!特に後半は敵が誰かもわからないほどぐちゃぐちゃだし人気キャラ復活ifルートも搭載したゴミ屑シナリオだ!」
テイルズ「まぁまぁ面白いシステムにまぁまぁのシナリオの正統進化作だ!
DLC買ってDLC買ってDLC買ってDLC買ってDLC買ってDLC買って」
龍7「海外でも評判の熱いシナリオで今までのマンネリ解消した!
でもシステムはあえて古いコマンド式にしといた!つまらない?知ってるわww」
マジで日本にまともなゲーム残ってねぇし、かと言って海外も似たような感じだから困るわ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 22:25:37.32 TI9ZZtI30.net
クラウドちゃんがコルネオの所行った時に一瞬ノリノリで女の子やるの好きだったんだがハブられてるな
声付くとやっぱ気持ち悪くなる台詞ってあるんだろうな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 22:36:22.24 0xUK6bFd0.net
キモヲタ卒業できるいい機会じゃねーか

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/14 22:38:34.41 ZI8Ql1z60.net
バハムート

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/15 02:41:51.90 1ek44Yiy0.net
続報ないとヤバい奴だらけになるな…

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/15 02:54:33.04 AlLy0KZZ0.net
この状況が何年続くんかね
5年待ちとか嫌だなぁ…

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/15 07:34:44.24 rBgh6gaV0.net
先月まで毎日毎日一人で50回ぐらい書き込みしてる人がいたけど、その人がいなくなると急激に過疎るんだね

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/10/15 12:39:02.85 9daLYxJBr.net
最近スレ落ちしてたし来年の35周年がいつか知らないけど当分このままかな
FSやECの評価が高いまたは低くて話題性があれば少しは活性化するかもね
逆に可もなく不可もなくって評価だと話題性も無くなりそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

940日前に更新/256 KB
担当:undef