FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart18 at FF
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:35:29.38 MXA0IlSN.net
渋谷さんはピクリマを卒業制作と公言してるし、スクエニ退社してミストウォーカーで余生を過ごすのかな。

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:38:44.47 XoKnkmPb.net
シブタニインコは数年前に結婚したぞ
自分の手がけたドット絵のストックだけで個展開けるレベルだから退社してもやってけるだろ

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:40:02.61 igCdsx+B.net
海外でボスの拡大modが出来たけど
ピクリマスタッフは何故これをしなかったんだい?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:42:03.12 oTfq+ADJ.net
>>50
やりすぎ

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:45:56.15 WrJtBsdv.net
>>50
これぐらい迫力があってもいい

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:46:05.38 MXhFNHBK.net
>>46
あーやっぱそういう意見出てるんだ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:52:37.98 ijdh6WqH.net
>>50
これはやりすぎだなw気持ちもうちょい小さくして全身入る様にしたほうが

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:56:01.89 sb7ryby3.net
しっかし日本でも海外でもグラフィックと音楽の改変しか出ないんだな
俺は内容の方が不満でしょうがなかった

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:56:33.07 kFFN5GzG.net
>>50
これはこれで

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:56:48.27 +5iVFXiU.net
>>47
一発目のフロータイ祭りだけで1スレ消費するからな
みんな温存してるんだろう

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 17:57:57.57 OHEFOR9f.net
とりあえずボス曲の感想頼むぞ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:04:55.94 aTNFrwXw.net
>>21
FFは人気あるし必ず買う人いるんだから出すだろう

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:05:14.81 kDwsiQCN.net
>>48
ドラクエ2Dには呼ばれなかったのかな?

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:09:39.20 +5iVFXiU.net
統一規格やってるってことはswitchやPSに移植する前提でしょ
追加とかは正直やるかどうか怪しいと思うけど

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:12:42.90 yaZRsnMw.net
>>57
自ら世界に向けて墓穴を掘る
約束された劣化ゲーも珍しいな

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:13:43.63 PRwoRdJ0.net
日付変わったら
ここも阪神惨敗中のとらせんスレ状態になってそうw

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:15:00.09 igCdsx+B.net
短いが新作来たぞ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:17:13.74 kDwsiQCN.net
もうずっと語尾に草生やす分かりやすいヤツいるよな

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:19:44.03 igCdsx+B.net
間違えたこっちな
アレン自慰BGMと共にギルバートを殴るテラをご覧ください
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:25:36.09 +5iVFXiU.net
なぜそこを…。ギルがスクエニで、テラがユーザーってことかな?

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:30:48.94 fWiH8Z7b.net
>>60
オクトラエンジンだよねアレは。
オクトラには関わってなさそうだから多分不参加でしょう

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:35:13.35 XoKnkmPb.net
リディア「いいかげんにしてえ! もうこれいじょう 劣化リメイクは いやよお!」

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:35:42.03 LObVE3gp.net
0時になったらすぐプレイできるの?

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:45:06.68 O2Wn4DQW.net
4のフラゲ報告まだー?

74:キモ七
21/09/08 18:46:56.71 eVkJKEZH.net
黒ギャル「男に謝る時はチンポしゃぶれば100%許してくれる。男はザコ」インスタで6万いいね [712093522]
スレリンク(poverty板)

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:47:58.71 U8RmJg+L.net
>>71
DLゲーでその釣りは無理がある

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:49:20.72 k4mj6EpU.net
4は仲間から離脱するときに装備品を持ち逃げする仕様のまま?

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:50:03.55 +UE+Z2cr.net
そういやリディアがHPがやたら低くてきついな
ラスボスのあの全体攻撃でレベル上げとかないと即死だ
どっちもぬるくしてあるんだろうな

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:50:30.85 OnZYsyPE.net
>>66
スカスカの画面に、浮きまくってる音楽
コレジャナイ感の教科書だな

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:58:54.41 9UnKmGpY.net
>>66
まだバトル2修正されてないのか、、、
酷いにも程がある、、、

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 18:59:19.75 XoKnkmPb.net
天むすはビッグバーン前に体を揺らすからリディアはその時にぼうぎょさせればよろし

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:02:16.39 U8RmJg+L.net
修正って既にマスター上げてる筈の音楽が変わるわけないでしょ

82:キモ七
21/09/08 19:02:44.35 hphQ4VH7.net
【物議】<英紙編集者>大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない」 [Egg★]
スレリンク(mnewsplus板)

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:05:30.33 KGfx+Cpy.net
今日の日付変わった瞬間に配信?

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:07:15.58 3XC+wJAI.net
音楽はともかく魔法エフェクトも目玉だろうに

85:キモ七
21/09/08 19:07:38.94 hphQ4VH7.net
外付けGPU「ノートPCが最強になります。安いです。カッコイイです。情強っぽいです」👈こいつが流行らない理由何 [934235224]
スレリンク(poverty板)
,

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:10:10.60 Ld/37m9S.net
浮いているかどうかも目玉だな
フロータイボールだけに

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:10:51.70 igCdsx+B.net
>>84
数時間後に祭りだから慌てんなよ

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:14:34.24


89:b0NG4i20.net



90:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:14:59.61 ULyJnj/X.net
>>78
DS系列リメイクしか防御でダメージ減らないぞ
そもそも黒魔法も召喚もカウンター誘発するだけなんだから初心者は寝かしておいた方が楽

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:15:26.26 Ld/37m9S.net
>>85
祭りというより動物園になりそうだな
ズーだけに

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:15:43.20 OHEFOR9f.net
浮いてるのは流石に諦めろよ
ゼロムスのフィールド劣化してたら流石にブチ切れてもいいけどな

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:17:45.10 bBFZ3glD.net
>>74
2では全部返してくれるから4もその仕様のはず

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:18:37.79 bBFZ3glD.net
>>63
2時からだぞ

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:18:37.91 XoKnkmPb.net
DS版準拠でデカントアビリティがあったら盛大に笑ってやるよw

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:19:45.17 U2cHn2NT.net
>>90
その仕様だとピクリマ2にソウルオブリバース追加は望み薄か

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:20:34.34 byf9AgcL.net
>>84
>>88
浮き足立ってんな

98:キモ七
21/09/08 19:21:24.34 hphQ4VH7.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【悲報】都庁の女職員さん、ガチでレベル高すぎたwww これをチー牛公務員が掻っ攫ってくのかよ・・・ [661852521]
スレリンク(poverty板)

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:22:10.18 V0gwxVVO.net
めちゃくちゃ簡単になってたらスクエニにはガッカリするわ
ゲームバランス調整をめんどくさがるな

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:24:43.89 bBFZ3glD.net
>>93
GBAやDSの追加要素は絶望的かもな

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:28:41.59 igCdsx+B.net
>>86
コレジャナイ感を出すためには?『FF ピクセルリマスター』で語る名作の楽曲アレン自慰舞台裏【CEDEC2021】
URLリンク(www.gamebusiness.jp)

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:28:53.72 Ld/37m9S.net
SFCの音源ってベースがめちゃくちゃカッコいいんだよなあ
それが新旧の違和感の正体なのかもしれん

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:30:25.79 jAGrBJY6.net
>>66
きっっっっっっっっっっっっっっっっっっつ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:32:16.95 EZZBVtPt.net
    アレンジャー
   光 の 戦 士

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:33:08.11 1tHJTx5e.net
>>42
ありがとう

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:37:10.16 DuTfQGGB.net
今更デカントもない4とかなぁ

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:39:57.13 3XC+wJAI.net
BGMは原曲選べりゃいいけど
エフェクトも選択性にしろよなぁ

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:44:10.64 XoKnkmPb.net
ピクセルリマスター版が嫌なら黙ってSFC版でもやってろ!
発売からわずか2日後
やっぱSFC版の方がいいわ

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:45:11.91 9UnKmGpY.net
き、きっと誰かが原曲mod作ってくれるさ、、、
そのレベルでウンコなバトル2
バトル1もこんななのかな、、、

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:45:37.23 97sUOmcR.net
Steam版を買うならGMG
URLリンク(www.greenmangaming.com)
36%オフだから1300円弱かな

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:46:08.52 Ld/37m9S.net
テラ対ゴルベーザのイベントメテオのときだけ、微妙に効果音違うの
再現してくれたら神だぜ

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:48:09.03 3XC+wJAI.net
テラは相変わらずMP増えないんだろうな
あとパーティチェンジもねぇよな

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:48:47.21 KQU27WnR.net
>>107
100円なら買ったかも

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:49:50.69 puwynnbu.net
スーファミのガッカリ


115:エディションだと思っていいだろ ファミコン版3ですらガッカリ移植なんだから



116:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:51:27.92 FKo/zE+k.net
ドット劣化しとるやん
追加要素も無くなってるし誰が買うのこんなの

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:55:45.87 2XfEKO+t.net
飛空艇の処理落ちだけはなんとかしてくれ
2も3もスピード落ちててがっかりした

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:58:40.23 ysNZjHFS.net
>>45
明らかにPSP版のほうがグラ良いよな(´・ω・`)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 19:59:59.44 gPDOCOzT.net
魔法エフェクト使い回しな時点でスーファミ以下まである

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:00:51.58 dGBtRqGw.net
>>114
それだけは絶対にないわ
そんだけ巨大なドットサイズでセンスの欠片もないドットよく打てるな?レベル

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:01:50.58 DuTfQGGB.net
もしかして召喚獣も使い回しされんのかい?

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:02:18.09 2Fm8m2b6.net
>>107
それVIP会員用の価格だろ

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:05:02.63 3XC+wJAI.net
PSP版は魔法のテンポ悪すぎてなぁ
正当進化ではあったが まさかそれより雑なのが出るとは

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:05:31.68 eIpiF69/.net
FF4の魔法エフェクト、好きだったけど(特にバイオ)
魔法エフェクト統一だけはやるべきではなかったよね。
URLリンク(youtu.be)

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:07:10.37 aTNFrwXw.net
FF4に追加要素確定のダンス踊っていい?

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:07:58.14 W10dWYmq.net
>>59
コンプリートセットみたいな感じで出るのが楽しみだ
4のボス戦はクラシックな感じの弦がけっこう好みかも

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:11:47.40 igCdsx+B.net
steamで後5時間で配信だから
夜の2時になりそうだな

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:12:53.04 3XC+wJAI.net
>>120
今見るとしょぼいけどメテオなんかシリーズ進化の度合いやべぇのに
4→5→6と実写感上がってるし それがずっと同じならあほくさってなるな

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:18:30.58 yv8ipOsR.net
1のホーリー4のメテオこの辺のテンポ悪かったよなPSP版
ホーリーなんていちいち魔法陣作るもんだから使うの躊躇しちゃうよ

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:19:32.54 PRwoRdJ0.net
バイオはやっぱりイトケン作のIV版に限る
>>91
あぁ、そうなのね。 サンクス!

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:19:32.92 jAGrBJY6.net
原作4のホーリーのかっこよさは異常
もう見れないのか・・・

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:20:38.86 wGjO1BHs.net
>>28
グラボ側でv-sync強制にしてもガクガクなんだよね
学生が作るより酷いw

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:20:43.40 VMwzVMTJ.net
456ファイラファイガ全部個性あって好きだったんだが統一されたら話題にもできん。
5と6もこのエフェかぁって想像だけで萎える、冗談は尻からあんこくだけにしてくれ。

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:21:28.57 3XC+wJAI.net
ホーリーはどれもわけわからんけど白魔法唯一の攻撃魔法ってことで凝ってたしな
当時のスタッフのセンスの塊をなくすとはな

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:21:42.18 eIpiF69/.net
>>126
そうそう、イトケン作なんだよねw植松さんとの生放送でそれ言ってたね

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:22:39.45 wGjO1BHs.net
>>43
修正されてもガタガタっていうw

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:22:52.55 IrmZKbt0.net
統一という名の手抜き

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:24:12.72 PRwoRdJ0.net
アニメーションを同じナンバリングシリーズの別作品に使い回しとかツクラーかよ

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:24:31.10 mrlmx2WN.net
>>128
学生より酷い草

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:24:50


141:.39 ID:FVs7AKrX.net



142:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:24:55.36 eIpiF69/.net
URLリンク(youtu.be)
FF3も高レベル魔法はFC版の方がカッコよく感じるのはまだ頭がピクリマを受け入れられてないのかな…

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:24:59.38 3xAh7PUY.net
とうとう明日発売か
今からビックカメラに徹夜で並んで最速ゲットしてくるわ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:25:56.23 3XC+wJAI.net
このまま7 8 9 10もピクセルリマスターしたらピクセルFFシリーズとして統一化作品ってことで意図はわかるが
どうせやらんだろうね

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:26:07.33 8DPHGUO5.net
>>138
おっしゃ
がんばれよ!

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:26:49.29 PRwoRdJ0.net
個人的にVIのホーリーはSE、アニメ共に一番好き
>>131
確かSE作るのにゲームボーイ使ったとか言ってたっけね
サガ2のはかいこうせんとFFIVの熱線のSEは似てたし…

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:27:20.94 mrlmx2WN.net
>>66
パッ!パッ!パッ!パッ!パッパッ!!!  何回効いても草

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:27:22.04 2Fm8m2b6.net
SFCの4知らんからか流石にピクリマの方が良いというかどっちでも良い

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:27:38.70 FVs7AKrX.net
>>133
開発に予算とセンスがあれば…

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:27:54.18 BvzTy8is.net
逆に7とか8のピクセルリマスターはめっちゃやってみたい
12は劣化LoMみたいになりそう

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:28:36.72 sv5DZ//6.net
>>99
バトル2の最後のベースカッコいいのにカットされてて悲しいわ

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:28:37.87 FVs7AKrX.net
>>142
初めてパパと呼ぼうとする赤ん坊みたいだな

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:28:57.39 XoKnkmPb.net
ダウンロード版しかないのに徹夜で並ぶとかw

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:29:15.83 yv8ipOsR.net
8や9のリマスターはもちっと戦闘画面のキャラの名前やらを小さく表示してもええのによ
18インチのアナログテレビ時代じゃあるまいしFF15くらい小さく表示しても問題ねえよ

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:29:56.97 DuTfQGGB.net
>>139
それ出たら普通に喜んで買うんだけどな

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:30:17.86 97sUOmcR.net
4はクリアするだけなら半日で終わるけど
図鑑埋めとかいろいろやると3日はかかりそう

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:31:15.24 oTfq+ADJ.net
>>148
スマホ買うんやろ(適当)

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:32:08.09 mrlmx2WN.net
>>137
エフェクトグラフィックが全然ピクセルリマスターしてないの笑う

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:32:53.97 PRwoRdJ0.net
>>144
クラファンやっとくべきやったのかな…

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:35:21.39 8DPHGUO5.net
フースーヤ 「 もうひといきじゃ パワーをメテオに!
ゴルベーザ 「 いいですとも!
 
ここを早く
見たい

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:36:32.41 wGjO1BHs.net
*PC環境によって画面が乱れる場合がある現象(ティアリング現象)の緩和を行いました。今回は特にウィンドウモードにおける改善を図っており、引き続き対応を行います。

緩和じゃなくて、無くしてよww

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:37:42.59 eIpiF69/.net
聖剣3リメイクは石井がチェックした
サガフロリマスターは河津がチェックした
FFピクリマには坂口が居なかった 
この差なんだろうか

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:37:47.96 DuTfQGGB.net
>>149
おじさんそういう事されるととっても困る

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:38:03.86 K/A041Hx.net
魔法のエフェクトなんて全部統一でいいだろ、同じ魔法なんだし
ここがスクエニのダメなところ
1は懐かしさを、それ以降は表現方法の進化を感じれる部分なのにな

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:40:10.53 XoKnkmPb.net
フル画面じゃなくて1600×900くらいで十分だろ
2Dゲームに4K画質とか無駄遣いにもほどがある・・・
ゲームボーイ画質でサガコレクションが4K対応だったわw

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:40:41.88 PRwoRdJ0.net
フースーヤ 「 もうひといきじゃ パワーをメテオに!
ゴルベーザ 「 わかりました。
やりそう

というかもっとゲーム内容をアップデートしてくれよ、オマエ…

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:41:29.03 mrlmx2WN.net
>>137
URLリンク(www.youtube.com)
白魔法比較バージョン 
なんつーかピクリマの魔法エフェクトってやたら派手でうるさい効果音つけて無闇矢鱈に光らせましたって感じしか受けないな
とくにトード、ミニマムの固有グラ削除されてるのほんともったいないわ

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:42:19.70 LeLWiVTn.net
ホーリーは4も凝ってるし5も好き
つか5ではホーリー、フレア、メテオはイベントもあるんだから
それを使い回しは萎えるよな
マジで変なとこだけ中途半端

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:46:01.32 /vkrEt8P.net
というかリマスターって銘打っといて使い回しってどういうつもりなんだろ そこ力入れて発売するんやないんかい

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:48:16.60 PRwoRdJ0.net
「決定版」でこれはないよな
BGMだけならまだマシっていうか

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:50:15.01 eIpiF69/.net
1年に二本ずつじっくり作ってくれればよかったのに。

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:50:59.06 3XC+wJAI.net
>>162
レイズとかホーリーはFF6に合うように逆算して作ってんのかなこりゃ
そんな効率化いらんし・・・1作1作ゼロからつくってたのによ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:51:13.54 FKo/zE+k.net
4の魔法発動エフェクトとSEちゃんと原作通りなんだろうな
子供の頃から白魔法の演出大好きだったから外すなよ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:53:48.46 DuTfQGGB.net
スーファミ時代はそれぞれ凝り始めてきた頃よな

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:54:44.40 htmDOuzt.net
>>114
PSP版は原作へのリスペクトもみられずツクール臭がして無理

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:55:34.80 /vkrEt8P.net
>>170
ツクール臭はむしろピクリマが1番凄い エフェクト使い回しとかまじでツクールみたいだもん

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:56:46.88 WPehslHa.net
手が震えてきた

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:57:35.43 b+scs1pj.net
123も初プレイだったけど
4もクリアした事ないから楽しみ

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 20:59:56.22 XzGk0v/E.net
>>138
買う気ないのにスレにいそう

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:00:12.99 eIpiF69/.net
>>171
PSPのグラフィックは同人以下だよ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:03:04.64 WlRnDgQl.net
古戦場やらなくてよくなったからこっちに集中できるわ

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:03:24.24 PRwoRdJ0.net
>>171 >>175
ツクール臭どころか作り手がヘボツクラーレベルっていうね

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:04:00.77 PRwoRdJ0.net
>>177はピクセルリマスターの話ね

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:04:40.24 szVcW1fa.net
とりあえず人柱さん頼んだぞ
絶対譲れない点
1、戦闘時の操作性。コマンドバトルならともかくATBでサクサク選択できないのは致命的
2、神曲バトル2をクソアレンジにしたら絶許
3、効果音は原音で。特にセシルの聖剣とか魔法発動の音

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:06:01.61 ZVZPGI5r.net
ファミコンのはまあ1〜3共通規格で3似合わせてリマスターしましたでもいいけど
4〜6はエフェクトとかシステムを個別にリマスターしてもらわんとただの劣化になっちゃう

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:06:24.27 ULyJnj/X.net
>>141
いやいや全然違うぞ
記憶で語る前に聴き比べてこい
はかいこうせんはズガー
熱線はピーだぞ

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:06:57.95 mrlmx2WN.net
>>179
2と3はもう駄目なのわかってて書いてるだろw

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:07:23.58 eIpiF69/.net
>>179
魔法発動音は5の「キュルルーン」音で統一されたんじゃなかった?
4の「シュポポポポポ」は聞けないだろうね

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:10:17.35 ulF8GmjI.net
>>114
こういうので良いよ
懐古に慮ったりシブヤを神格化するから中途半端な物になる
ってまあピクリマのコンセプトがそれなんだけどね

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:12:17.61 PRwoRdJ0.net
>>181
「はかいこうせん」ではなかったかもしれん
なんせ「ド#」の音が出てるビームか光線系の技よ
似ているとは言ったが同じとは言ってない
実際にはGBの方は別の音が含まれているし

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:16:52.16 I1F3MEff.net
ピクリマ仕様のレベルアップUIだとレベル70以降のステダウンもバッチリ画面に出るのかな?

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:18:58.56 I1F3MEff.net
毎回毎回PSP4アンチ沸くな

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:19:54.09 i1Mu32MN.net
PSPの4は結構良かったと思うがな
まあ昔1度やっただけの記憶たけど

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:20:50.34 eIpiF69/.net
>>184
ありえんからw元のドット何一つ踏襲してないでしょ。
ドラゴンボールのスピンオフをワンピースの作者の画風で書いた、それ位滑稽

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:22:25.41 1tTrjOcK.net
セシルの聖剣SEは絶対再現しろや

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:22:48.62 1tTrjOcK.net
ひりゅうのやりのチバズドォー!もな

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:23:45.88 L+BkUp6D.net
やっぱSFC版だよな
ファイナルファンタジー4・5・6の魔法
URLリンク(nico.ms)
ファイナルファンタジー4・5・6の召喚・青魔法
URLリンク(nico.ms)

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:23:49.83 3XC+wJAI.net
まぁ根本的にオリジナルには勝てん
追加要素ない時点でPSP版と比べる土俵に立てんだろうピクリマは

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:24:00.72 x4D+swJU.net
ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション
音源はアレンジ版、オリジナル版から選べます(ただし赤い翼はGBA音源)
どこがコンプリートやねん

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:28:20.03 IYl9uKWo.net
>>193
あんなに大人数かけておいて原作より超えてる部分が一つもないってこれ何のために作ってるんだろうな

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:30:49.45 IYl9uKWo.net
>>114
そうか?
どう見てもアジがあるのはSNESの方だが
ちなみにグラがいいってどう言う意味? 解像度が高くて色数が多いだけの事をいうの?
今回ピクセルリマスターだからそれだとノンポリシーって事になるよ
まぁこの企業元からポリシー無さそうだけどw

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:31:38.69 igCdsx+B.net
FF3 ピクセルリマスター 10分40秒に渡って流れるスタッフロール 全リスト(何をしているかわらかない人達ばかり)
URLリンク(i.imgur.com)
1
URLリンク(i.imgur.com)
2
URLリンク(i.imgur.com)
3
URLリンク(i.imgur.com)
4
URLリンク(i.imgur.com)
5

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:31:53.13 A6QFwlIl.net
>>162
ミニマムとトードひどいな

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:33:32.97 x4D+swJU.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
物足りないけどこのぐらいのアレンジが無難。ここの住民はどんなアレンジがいいの?

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:34:33.04 oJeaNj9c.net
グラにポリシーあったらエフェクト使い回さないと思うんだ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:35:35.74 4Y5bgbLy.net
>>187
全部入りしか利点が無いのに最上位かのように崇める方が問題では

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:36:37.29 oJeaNj9c.net
>>201
ピクリマは全部入ってないから最下位だから仕方ない

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:36:40.18 W10dWYmq.net
バトル2のアレンジ気に入ったんだが不評みたいだな

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:37:01.23 FVy22m81.net
4はエンカウント音がすごい好きなんだが絶対改悪されてる自信ある

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:37:23.27 ufnKeoNT.net
PSP叩いたとこでピクリマの評価上がらんけどな
どうせ社員だろうけど

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:37:51.45 9UnKmGpY.net
>>203
タイムラプスの動画なら
前半はSFC、後半がピクセルリマスターだよ?

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:38:12.90 3XC+wJAI.net
>>195
一応超えてるのはローザのドット絵ぐらいかね
茶髪が金髪に見えるし
ローザの戦闘キャラ絵はブッサイクだったし これならカインも裏切るわw

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:41:02.68 szVcW1fa.net
>>185
レッドドラゴンの熱線はピオォウン!
じゃなかったっけ
ピーじゃなかった気がする
5は確かズガガガガ
どうでもいいけど

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:43:24.47 4Y5bgbLy.net
ピクリマの評価を上げたい人が居るのか…。発売前から地に落ちてるだろ
アイボールがフロートしてるかしてないかとか以前の問題

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:45:16.93 W10dWYmq.net
>>206
>>66のやつだよね?ゲーム画面には合わない感じだけどアレンジサントラとして聞くなら好きだな

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:48:17.21 XMlH1Hd2.net
最近ゲームアプリ買って発熱酷いもんばっかり当たってるから今回のは気にせず遊べたらいいなあ、4は初プレイだし期待してるわ。

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:52:47.45 9UnKmGpY.net
>>210
>>66
のやつは全てピクセルリマスター版
これがいいの?酷いピッチかけてるようなやつが?

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:54:21.74 eIpiF69/.net
>>205
ピクリマの評価などどうでもいいよ。PSP4のグラフィックが気に入らん。それだけです

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:54:24.27 PRwoRdJ0.net
>>208
アレは確かにピー!というか、ひねり入れてなかったよ
熱線のSEの話とは変わるが
アトミックレイはバリアの塔からのトラウマやったわw

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:55:47.67 3uLAOy3O.net
>>156
これ実機だと出るのにリモートだと出ないのが不思議

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 21:57:33.87 PRwoRdJ0.net
>>213
個人的に違和感あったのは顔グラかな
あとはBGMがDS版の使い回しなところ(オリジナルは選べるが)
マップやモンスターは特に不満はないが
欲を言えばI〜IVまではVIレベルにデザイン変えてしまってもいいと思う

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:04:02.13 2XfEKO+t.net
DS版のカインは紫の口紅付けてたな
タイトルロゴのやつもそうだけど

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:04:43.12 DuTfQGGB.net
>>192
あれだな
6ってシンプルに綺麗な

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:04:54.51 TBs2J0of.net
FF1やってるんだけど浮遊石とったあと飛行船どうやってみつけるのアレ?
あまりにもノーヒントなんで攻略サイトみてしまったぞ。
飛行船が砂漠に埋まってることを示唆するやつなんていたか?

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:05:39.94 x4D+swJU.net
URLリンク(i3.gamebiz.jp)
つい最近出たFFBEのカインも口紅ついてるな。
こっちのカラーのドットも見たいけど、悪カインになりそうだな。

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:08:36.07 I1F3MEff.net
スマホ版は0時前にくるかな?

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:09:10.41 wsAEEV8Z.net
バイオの効果音がでゅるるるるーなら即買いするわ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:11:55.15 2ehS/dfz.net
ぴゃいぽーぺーんみたいな奇天烈な音のバイオは4だっけか
あれ残ってくれてたらいいけど

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:13:56.74 +5iVFXiU.net
目玉が浮いてようが浮いてまいがスレは歓喜に包まれる

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:14:01.82 adgON90B.net
リメイク出るって聞いてきました
FFのリメイクってだいたい微妙だよね
ファミコンやスーファミ買った方がいいのかな

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:14:20.72 5R/+AVxB.net
バイオは3と一緒だろうな
SEは4に似せようとはしてたけど

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:18:43.86 IrmZKbt0.net
>>114
ほんといつ見ても同人作品にしかみえない

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:20:47.39 DSLoEAjl.net
個人的にはドラクエ3のHD-2Dリメイクみたいな、ドットらしさと今っぽさがあると良かったなぁ…

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:24:23.36 aTNFrwXw.net
PSPのFF4が高騰し始めてるな
2年前は500円で買えたのに今は2000円以上か
今思えば500円で買えたことが異常だったのかもな

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:28:28.27 4DNO3/D1.net
>>219
浮遊石取った後にエルフの町の予言者がヒントくれる

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:36:41.78 w+no8BCs.net
>>229
尼見たら1万とか付いてるな
DL版買えたらそっち買う方が余程良さそうだけど
もしくはsteamか

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:45:13.26 4Y5bgbLy.net
Steamは3D版しか無いだろ
>>229
GBAの5や6はもっと高騰してるがな。こっちは元々だけど

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:51:37.51 igCdsx+B.net
明日の皆の予定(仮)
フロータイボールとズーに影が無くて阿鼻叫喚
アレン自慰BGMがオナニー過ぎて阿鼻叫喚
魔法エフェクトとSEが使い回しで阿鼻叫喚
ローザの顔グラがブサイク過ぎて阿鼻叫喚
セ尻のあんこくがケツから出して阿鼻叫喚
追加要素が一切無くて阿鼻叫喚
みんな頑張ろう!!

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:54:01.44 aTNFrwXw.net
>>231
新品は元々高いんじゃね?
ただ中古も説明書痛みありで2000円以上してるな
>>232
GBAのFF5、6は追加要素入りのスマホ版が出る前は6000円とかしなかったか?
そのスマホ版が消えた今、追加要素が遊べるのはGBA版しか無いわけだ
どうなるんだろうな

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:55:04.39 lNaqGGRo.net
wiiuのVC買っとけ

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 22:57:22.52 ixC5l3+h.net
PSPのFF4CCを今そのままswitchあたりで出せばピクリマより売れるんじゃないかw

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:01:47.79 A6QFwlIl.net
パロムポロム再加入できるようになったら呼んで〜

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:06:36.09 +UE+Z2cr.net
9月9日 登場
ロック解除まであと約 1 時間
時は来た!

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:09:08.67 LObVE3gp.net
0時ちょうどにくるのかな

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:09:10.05 igCdsx+B.net
約束された劣化ゲーの阿鼻叫喚の祭りまであと少しか…

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:11:29.83 x4D+swJU.net
FFRK公式生放送の最後の闘い良かったなぁ。ピクリマ4に合わせたのか。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:11:59.83 4Y5bgbLy.net
目玉「浮きたくてウズウズしているのさ」
怪鳥「フッ俺も飛びたくてウズウズしているよ」

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:14:44.21 ACayxTe6.net
人生初デモンズウォールに潰された頃に戻りたい
事前知識が邪魔なんだよなぁ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:15:08.52 8y/f8KmX.net
デスブリンガーで落としてやる

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:17:49.43 igCdsx+B.net
朝にはこのスレが阿鼻叫喚に包まれている事を祈るよ
それでは良いFF4PRのプレイを

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:18:52.97 x4D+swJU.net
愛のフライパンイベントは実績入りそう。

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:26:00.18 wGjO1BHs.net
>>215
へえー!
知らなかった、益々謎だね

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:27:25.05 sv5DZ//6.net
FF4の実績で取り返しのつかない要素って何があるんだべ

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:30:06.28 szVcW1fa.net
プリンプリンセス削除とか
さすがにねーか


255:w



256:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/09/08 23:31:42.82 5R/+AVxB.net
>>248
期間限定ダンジョンは結構あった気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

999日前に更新/208 KB
担当:undef