【FF7R】FINAL FANTAS ..
[2ch|▼Menu]
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 15:28:56.91 UEI6oY0/0.net
>>98
L1押しながら△だっけな

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 15:34:34.76 0Yv46PbY0.net
>>90
そうなのか
それでも2か月で事態が収束するようには思えんが…
ベルリンフィル位しか行ったことないけど半年前から売るから、オケコン随分直前に販売するのにって思ったんだよね
7は一番人気だからリメイクされただけじゃ
9とか投資に見合わなそう

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 15:37:05.35 UEI6oY0/0.net
>>96
クールで口数少ないジタンなんて嫌だよ・・・
20部作ぐらいになりそうだなそれw

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 15:47:18.99 3OpXtwNl0.net
>>100
L1だけだと何も出ないってこと?

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 15:59:37.54 vhU2vbSK0.net
メビウスFFで等身大ジタンのモデルは既にあるからな

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 16:06:37.07 /mwyQv9sa.net
大阪公演行きたかったよ
抽選当たってたんだけど
きっと状況は悪化してると思って結局申し込まなまった
東京から行って変異株拾ったら会社の席無くなるわ
東京公演配信のアンケに東京で再公演してって書いた

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 16:13:33.64 UEI6oY0/0.net
>>103
そですよ

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:02:15.06 uNbjYHQGa.net
>>105
アレンジ版の方が好きとかでもなければわざわざ大阪まで来て体験する価値はなかったで
原曲版オケが至高過ぎる
野村監修じゃないからKHオケ時みたいな音ハメも無いし決意イベントのシーン位は初期装備で収録する位の拘りは出して欲しかった
チラチラ見える武器が気になってしょうがなかったわw

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:02:58.01 mweZwz4kd.net
>>103
ソニックブームみたいの出たはずだけど自分は使わなかったよ。
ゲージ使うから連発出来ないし同じゲージ消費するなら回転切りのがいいし。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:03:32.71 mweZwz4kd.net
>>106
回転切り直後だったとか?

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:19:09.25 qY3ahUni0.net
>>79
プロジェクトアーシア、タイトルも決まって来年出そうじゃん

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:23:22.09 LSgQtwWl0.net
>>82
今のスクエニの時価総額じゃもう続編作る体力ない気がするわ
バンナム、カプコン、コーエーテクモよりも時価総額下の貧乏会社だぞ?
もう無理だろ

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:30:13.62 qY3ahUni0.net
毎度毎度、時価総額どうのこうの言ってるけど滑稽にみえる

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:32:59.61 3OpXtwNl0.net
>>106
今わかった
あれって遠距離必殺技に切り替えボタンってことなんだね
わかりずれー
L1に遠距離必殺技って書いてるから発動ボタンだと思ってた

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:43:55.30 TgJjg4Cd0.net
インターミッションのキャラ紹介で茶髪の短髪男がコンドルフォートで遊ぶ?とか言ってるがどういう扱いになってるんだろうか
2章構成のストーリーとは別で拠点でミニゲーム遊べる感じ?

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 17:51:23.80 8rzhebDx0.net
シミュレーションゲームの筐体みたいなのがあるんじゃないか

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 18:02:46.28 YKQQIG/90.net
ソルジャーってだいたいが2nd止まりで1stは滅多になれないのかな
魔洸キャノン周辺に出てきたモブ1stは知らん

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 18:21:55.48 8wgz7e/ua.net
元々セフィロスが社長も一目置く強すぎた規格外って設定なんだから、
1stでも所詮ただの兵士だしあんなもんのはずなんだけどな
CCあたりのせいで1st=一人で100人相手に戦えそうな化け物になっちゃったけど

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 18:54:51.24 40YMDYMY0.net
後付(CC)だと1stになるのは実力だけじゃなくて先輩の推薦が必要だったな。ザックスはアンジールが推薦してくれた。

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 18:55:58.52 3OpXtwNl0.net
やっとクリアしたー
これ一作で終わってもいい感じだなw

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 18:58:45.83 qY3ahUni0.net
どこが終わってもいい感じに思えたのか理解に苦しむわ

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 19:09:41.68 4Kbbh6LI0.net
FF10リマスターは途中でぶんなげたな
BGMのアレンジが我慢ならなかった
グラも大福顔で目ン玉グリングリンでキモかったけど曲改変は許さねー

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 19:36:51.10 LOMa7l5B0.net
>>121
知らねーよスレ違いだ馬鹿

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 19:38:31.55 8rzhebDx0.net
>>119
続きが出ることを約束してるわけじゃないから
基本的にどこで終わってもいいような作りにしていく

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 19:40:04.91 TgJjg4Cd0.net
10のリマスターの顔グラはプリレンダムービー用のモデルを使ったんだよな
ティーダは明らかに原作の方が自然で良かった
ライティングも表情の骨も違うのにモデルだけプリレンダムービーのと同じにして何がしたかったのか
BGMアレンジは決戦以外は悪くないと思った

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 19:44:32.02 j16Nf6n10.net
ハイデッカー「キマリは通さない」

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 20:28:02.05 Xh60vg1N0.net
むちゅっ😗💋
URLリンク(pbs.twimg.com)

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 20:29:49.63 g6olTWSod.net
ザックスがCCでやられた神羅兵山盛り作戦でもセフィロスなら負ける絵は想像できない
CCのエンディングを知らずにリメイクのエンディング見た人は負け前提イベには見えないんだろうな
スーパーサイヤ人じゃないけど顔無しのモブにはやられないでしょうってタンパクに捉えてそう

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 20:43:08.31 g6olTWSod.net
潜入時クラウドがエレベーターでソルジャーいたらお前らもう全滅してるぞって言って
何日か後にセフィロスを倒しちゃったんだよな
退けたって方が正しいがゲーム内時間って見えづらいけど数日なんだよな

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 20:46:09.05 g6olTWSod.net
そんなやばすぎソルジャーの拠点に潜入するんだから
ソルジャーの配置がどうなっているか、いかにソルジャーを避けながら潜入するかって緊迫感あってもよかった
ローチェ出てきた時もクラウド以外はガチ絶望したりとソルジャーの強さ演出は欲しかったかな

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 20:56:13.91 YKQQIG/90.net
一般兵でもソルジャー1st倒せるやつがいるらしい

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 20:58:54.64 LOMa7l5B0.net
てか原作でソルジャー1stモブ敵キャラで後半いくらでも出て来たような

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:07:13.41 xMkfpFgga.net
>>121
あぁバグ技で唯一取れやすかった日輪の聖印のとれとれチョコボのバグが修正されてたもんなw
ダサ坊にはキツイよなw

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:12:30.96 ED6emLdz0.net
フリープレイから始めてようやくクリアしたわ
戦闘は擁護しようのないゴミだな
もうやることはない

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:26:09.56 T4qdCvGW0.net
>>133
これでゴミはハードル高いな…FF15が最低辺の基準だから「だいぶマシになった」って感覚だったわ
もちろん名アクションゲームには及ばないし名RPGにも及ばないけど
ローチェってめっちゃイキって一般兵なぎ払ってたけどモブ1stにボロクソに言われてると思うと胸が熱くなるな

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:36:36.24 4Kbbh6LI0.net
>>132
そこまで行く前に投げたわ

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:36:48.35 rG6E3SfW0.net
>>134
一番イキってるのはキミだ
真っ赤になるくらい書込みしてるのに誰も賛同してくれないね
自分をイケてると勘違いしてる痛い奴か?w

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:40:53.51 OAgsNDg90.net
モブ1stはメテオ発動のあたりで神羅が2ndから急遽増員したとか

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:41:58.27 UslIcLHD0.net
1周目はストーリーを見るのと戦闘に慣れるためのもの
戦闘を楽しみたいなら2周目ハードモードからは本番だわ
ガチで様変わりするからな
装備マテリアアビリティとこちらの手札も十分に揃ってて1周目とは応用力が段違いだし
1周目ノーマルで苦戦してた敵に2周目ハードであっさり勝てるなんてこともザラ
逆に敵も一部行動パターン変わってて1周目の経験頼りにしてたら痛い目見ることもあるし

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 21:50:09.19 uqB7z/SJ0.net
色々ゲームやってるけどff7rの戦闘は結構面白いしそれが大多数です 逆張りはやめなさい

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 22:36:45.42 s4rTgWe90.net
コルネオの屋敷は普通のベンチじゃなくて一人用で金色の椅子にしてほしかったなあ

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 22:39:48.04 WnPSuNBK0.net
というかベンチじゃなくもっといいものなかったのか
何がいいんだと言われても困るけど

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 22:48:14.02 06qjD2Mtd.net
>>126
これティファとエアリスくっつけた顔?
てかふと思ったんだけど
キャラ作ってるときってもちろんハダカから作るんだよな…
ティファとかエアリスのハダカ作るのか…
えろいな

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 23:02:17.11 VGF4i6xc0.net
ニーアオートマタやったけど全然面白くない
やっぱりFF7Rが1番

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 23:23:21.02 0Yv46PbY0.net
>>142
クラウドの眼球は見たことある…
tnkまでは作られてないと思うけどw

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/18 23:55:21.96 T4qdCvGW0.net
>>142
場合による。裸のモデルが必要なら裸から作るかもしれないけど多くの場合全裸データは作らない
仮に作ったとしても大事なところは作らない
着せ替え要素があったりしたら下着データくらいはあるかもしれないな。

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 00:49:35.13 oRfIM32B0.net
期待してなかったFF7のリメイク
期待以上に楽しめてる
この調子でFF4と6をリメイクしてくれたら泣いて喜ぶ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 02:18:48.73 0UztesYB0.net



148:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 02:21:11.76 oRfIM32B0.net
誰が屁こいていいって言った?

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 06:38:09.95 /zvtqruXd.net
クラス1stはCCの一件で居なくなってしまった
故にウータイと休戦協定ってことなのかな
ソルジャーの情報は何も出でないからわからないがDLCでユフィがウータイ側の人間とバレたら休戦破棄で続編で何らかの動きがあるか

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 07:34:51.20 OW3HMqMN0.net
>>139
戦闘つまらんって奴はただのアクションゲームだと決めつけて反射神経だけで遊んでる説
はなからシステム理解する気が無いならそりゃつまらんわ

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 07:43:53.10 a98fwtaqM.net
>>150
アクションゲームじゃないからみんなにくそって言われるのよ
くるくる回りながら突進してくる敵いるけどあれなんかもうクソの典型でしょ
クラウドで防御してずーっと待つだけ。がっつりアクションゲームにしてくれ

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 07:55:40.80 QW10szA50.net
スクエニのがっつりアクションってレフトアライヴとかバランワンダーワールドだぞ

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 08:07:54.45 JtX/HvV/0.net
オールスタープロレスリングだぞ、考えろ

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 08:20:31.12 OW3HMqMN0.net
>>151
ただのアクションゲームがいいならニーアオートマタやれ
あれもつまんなくは無いが単純過ぎて一回遊んだら十分だった
みんなとか何を見て言ってるのか知らんが7Rの戦闘をああいう感じにした方が叩かれるよ

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 08:39:23.10 pz1modi50.net
レジェンドモンスターズを1:08でクリアした動画見たけど何やってるのかさっぱり分からないくらい凄かった。
バトルも極めればあそこまでやれるんだなと思い知らされた。
なお、見ていて面白味は全くない。

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 08:55:49.21 pz1modi50.net
レジェンドじゃなくてトップシークレッツだった

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 09:26:27.45 bPjWQ+yr0.net
2作目のFF7REUNIONは2023年発売らしい

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 09:32:13.51 a98fwtaqM.net
>>154
動画で見たけどあれもダメだね。キャラゲーというか、世界観はすごくいいんだけどバトルが
シューティングしててまあそっちが苦手なんだろうなという印象で興味失せたよ
まあでもちょっと高望みしすぎなのかもしれない。カプコン信者だからやりこんでるゲームがモンハンとかストシリーズとか
DMCだからこっちの口が肥えすぎてるんだろうな。ああでもくそゲーと言われてるメタルギアライジングは楽しめたな

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 09:42:08.98 vDVDwbAG0.net
誰も聞いてないのに自分語りし始めましたとさ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 09:45:10.42 j81EkOQka.net
>>149
アバランチとウータイが繋がってるんだからユフィがアバランチと行動した所で次作で休戦破棄なんてならないだろう。どっちかっていうと戦争終結だな
プレジデント死んでるし

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 10:06:30.54 fNOrpMiza.net
ウータイとの戦争が続いてる設定ってユフィ絡ませるためなのかね
原作から改変したくせに一作目でほぼ死に設定だったし

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 10:22:46.64 1SBwd9vdd.net
主語がデカいやつはどこかおかしい

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 12:27:33.78 5aGYPbQcM.net
チュートリアルがちゃんとしてないんじゃないかなぁ戦闘は
魔法はどうすればいいんだよ
離れて回避すんの?あれ

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 12:47:39.35 9wDaKJ0R0.net
FF7Rのバトル懐かしのク○ゲー、ローグギャラクシーを思い出したわ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 12:54:46.32 GddJGEvF0.net
>>149
CCだとウータイとの戦争中にジェネシス&アンジール抜けたのに、何の説明も無く「戦争は終わったぞ」だったもんね
神羅側が最高戦力を失う痛手を被ってるのに特に戦争に影響無かったらしいのは違和感ある
まあセフィロス1人いれば余裕な気もするけど

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 12:59:13.41 a98fwtaqM.net
>>163
このゲームに回避なんてほとんどないよwアクティブバトルに見えてほとんどはターン制
ころりんに無敵時間などなく、ただクラウドの攻撃手段を戻すためにあるもの
画面外から魔法は飛んでくるからガードも無理で、ボスのわかりやすい大技以外全部くらいながら
ケアルしてごり押しが王道

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:03:16.37 GddJGEvF0.net
敵の魔法の回避はこっちが撃つ時と同じよ
サンダーは必中で回避不可
ファイアは多少追尾してくるけど走って逃げ切れる
ブリザド、トードは発動場所固定だからその場から離れればいい
エアロ使う敵っていたっけ?避け方は分からんな
あと当然だけどサンダー以外は障害物を盾にすれば当たらない

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:06:00.46 fNOrpMiza.net
障害物を盾にできるのってファイアくらいじゃね?

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:06:13.36 7VHgWGqsd.net
>>166
回避普通にあるぞ
ステップで回避じゃなくて走り回って敵の攻撃を当たらないようにする回避は普通にあるし使いまくる
クリアしてから配信見に行ったらそれすら出来ない下手クソ多すぎてビビったけど

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:07:37.68 /zvtqruXd.net
>>160
ウータイの人間がミッドガルで武力行動をとったと知れれば問題あり
繋がってると問題ないってどういう事?

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:11:06.98 7VHgWGqsd.net
例えば下水道に落ちてからすぐ戦うボス
あいつの壁から操作キャラ目掛けて飛んでくる突撃、あれも回避できるのに配信見てたら食らって瀕死になってるやつしか見たことないし
知能の足りないやつらが戦闘に文句言ってたんだなってその時にわかったね
ヘルハウス戦みてても同じ事感じたね

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:12:35.18 VsrW9QGLa.net
>>170
攻戦派のプレジデントが死んでルーファウスが社長になったからだよ。

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:13:28.89 1BvyvUBl0.net
yotubeで上手い人の動画見るとケアルなしや回避受け流しをたくさん使ってたりすごいなーと思う
アクションテクニックより敵に合わせたマテリア選択とそれ用の動きでしょ
ケアルゴリ押しって人はそれをしてない下手くそって自分で言ってるようなもんだ
ケアルゴリ押しのクリア方法は別にいいんだけど
それでクソゲーとかこんなとこまで来て言ってるのがね…

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:13:53.47 VsrW9QGLa.net
>>170
誤爆で送っちゃった
ルーファウスはアバランチとも繋がってるからな

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:14:01.54 VsrW9QGLa.net
>>170
誤爆で送っちゃった
ルーファウスはアバランチとも繋がってるからな

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:14:10.90 VsrW9QGLa.net
>>170
誤爆で送っちゃった
ルーファウスはアバランチとも繋がってるからな

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:18:13.84 7VHgWGqsd.net
去年このスレにいたのかな?シミュレーターTAしてた人、考ちゃんとえてシステム使いこなして戦っててすごいとおもったね

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:18:58.90 7VHgWGqsd.net
考ちゃんと→✕
ちゃんと考えて→○

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:32:03.49 /zvtqruXd.net
>>172
アバランチはルーファウスの指示のもとウータイと繋がり休戦協定後も神羅を攻撃したってことね
ミッドガルの下っ端がその事に文句言おうとも独裁だから問題無しだな
DLCの最後はプレジデントいなくなったからルーファウスが直接ユフィにマテリアプレゼントしてくれるかな

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:42:19.53 GddJGEvF0.net
BC設定ではルーファウスは内通者であって別にアバランチのボスではない
情報や資金を流したりはするけど命令出せる立場ではないはず

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:42:59.15 o1u06ezS0.net
最近クリアしたけど話がよくわからんかった、ザックス生き残る描写追加ってどういうこと
フィーラー倒したから並行世界出来たってわけでもないよね
フィーラー倒したから誰も知らない旅へ→わかる
7本編より前に起こったザックス死亡も変更→わからない
可能性としての描写だったとしても7本編で何しようが過去は変えられないじゃん

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:43:30.92 VsrW9QGLa.net
>>179
濁し方が悪かったか?アバランチの黒幕はルーファウス

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:50:17.54 6yu9GXS40.net
ザックス死亡は過去つってもほんの数日前の出来事だから
多少ズレのある平行世界においてはリアルタイムだったのかもしれん

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:50:48.01 bPjWQ+yr0.net
今時のゲームにしては説明が足りてないだけに自分で発見する楽しさがあるのは少し懐かしさを感じる

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:51:27.03 L2+X/Y+wH.net
今一週目だけど、回避できるできないが直感的に分からないから初回プレイだとごり押しになりがちな気がする
敵の攻撃が来るのが表示で事前に分かるから余計に「一旦攻撃止めて回避しよう」って気分になるけど、回避行動しても攻撃食らうことが多くて、じゃあ一部大技だけガードして後はごり押しで良いやってなってくる

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 13:59:27.62 o1u06ezS0.net
>>183
やっぱ並行世界出来たってことなの?
つか数日しか経ってないんだね
前は数か月空いてた設定だったような気がする
クラウドがウーアー状態で駅周辺で数か月ウロウロしてる姿とかシュールすぎるから良いと思うけど

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 14:39:04.52 OW3HMqMN0.net
>>185
今一週目とかなら回避等が不便に感じるのも分かる
リリース時にクリアまで遊んで戦闘クソ言ってるのはシステム理解する気が無いとしか思えん
とりあえず回避が上位版になるマテリアとか知らなそう

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 14:49:45.41 bPjWQ+yr0.net
一番の不満な点はジャンプできないところ
満場一致やろなあ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 14:51:07.76 /zvtqruXd.net
>>182
黒幕がルーファウスだからこその>>179の内容なんだが

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 16:28:56.36 pGVtkdpL0.net
馬リスと2人PTが長いとこかな
ゲボ吐きそう

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 16:59:35.08 AYNzsa2rd.net
移動時はジャンプなんて気にしたこと無かったわ
戦闘中は跳びたいと何度思ったことか

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 17:26:51.51 rU9KhlXR0.net
フィジカルモンスターのクラウドさんだけど移動中もバトル中もジャンプできません

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 17:30:33.29 j7m4BAEK0.net
ジャンプ力超すげーのに

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 17:41:30.92 bPjWQ+yr0.net
いやはやスクエニといえばジャンプ、ジャンプはスクエニの代名詞だというのにね この程度の段差くらいジャンプさせろと何度

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 17:50:57.28 iqAi1GRyF.net
ドラクエ10ですら無意味にジャンプできる

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 18:06:34.96 iJK3JzTB0.net
空中敵になったら操作をバレットかエアリスにかえりゃイイんでない?
いないタイミングなら見破るで弱点調べて戦闘前に戻って魔法セットしてリスタート
アホばっかやな

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 18:07:45.54 +BLG1Hx/d.net
そういえばトーセが作ってたね

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:01:25.63 OgnFcF2c0.net
FF15もガードレールとか飛び越えられなくて批判されてたけど後続のくせにそれ下回って来たからな
せめてクラウドにもシフトブレイクもどき付ければよかったのに

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:24:59.98 6EoNbr75d.net
ダージュオブケロベロスん時は一応ジャンプはあったがあまりのショボさに非難轟々インタで申し訳程度の二段ジャンプにしたが根本は変わってない
マップの都合上垂直方向の動きが制限されているのかアクションと差別化してFFらしさにこだわってるのかわからんけど

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:27:35.97 3siWoPve0.net
リメイク続編まだー

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:33:56.79 ehEedW1oa.net
そもそもJUMP必要性が無いからなw

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:36:36.78 lukfyCP80.net
そもそもジャンプなんかBFCODみたいなFPSでしか使わんからRPGとかでジャンプなんかいらんよ
ダイライとかではピョンピョンしまくるけど

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:39:50.43 MvocEaeLp.net
ジャンプなんてダメ
一生ジャンプで遊んじゃうから俺

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:43:59.84 6yu9GXS40.net
畑違いの要素が無いからって逆ギレ減点するヤツ多すぎな

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:44:12.68 U9G70tJTd.net
遊ぶためにジャンブがほしいんだよ
決められた道をとっとこ歩くだけじゃなくてさ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:50:46.42 bPjWQ+yr0.net
せめて何も飛び越せなくてもジャンプだけは自由にさせてほしい

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 19:59:50.91 Jn0zQkbF0.net
ぴょんぴょん跳んでたら周りの人間に不審がられるだろ

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 20:07:32.14 uRkCEd/q0.net
飛行系の敵に対して近接キャラが割と無力なの何とかしてほしい弱点であるエアロもブリザドも当たらなくてワロタ
もうサンダーぶち当てるしかねえ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 20:19:25.78 pt35Wocgd.net
>>207
「足取りが物凄く軽いな 軽業師かい?」とか言わせておけばいいよ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 20:38:37.10 AYNzsa2rd.net
原作みたいに腕を大きく振って両足揃えてぴょーんってジャンプすれば良いのか?

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 20:38:57.61 0UztesYB0.net
バレットがピョンピョン跳んだら違和感ですわ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 21:18:17.12 uewIV0CDp.net
ハードなんですが
回復、蘇生、HPアップ、MPアップ×2、ガード強化
こういう定番マテリアつけたら後は立ち回りですか?
ATBれんけい、かいひぎりみたいな使いこなしたら強そうなマテリア沢山あるけど、いまいち使い方がわからなくて...

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 21:26:00.78 XcMm+Qfk0.net
エアリスがマリン迎えに行って店出ようとするところでキャラが動かない・・・どうなってんだこれ

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 21:26:33.04 FphgWtWId.net
>>212
そういう定番にこだわらん方が良い
その場その場で最適なマテリアをいちいち選び直すのが一番楽だよ
道中の雑魚戦にも横着せずしっかり対策取ることだ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 21:27:29.99 OgnFcF2c0.net
>>214
すっごいふわふわした回答だけどその最適とやらを聞いてんじゃねえの?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 21:45:52.10 a1N4+MrE0.net
>>196
クラウドとティファは魔法以外に空中敵への有効な攻撃手段ないのはクソだわ
キャラ切り替えればいいとかそういう問題じゃない
魔法はATB消費前提だし

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 21:51:46.14 GddJGEvF0.net
>>212
ぞくせいを使いこなせ
みやぶるで敵の弱点を調べて、武器にその属性つけて殴るだけでも全然違うよ
敵の攻撃属性が分かれば防具にぞくせいつけて吸収もできる
個人的にはせんせいこうげき、はんいか+ヘイストをオススメする
ボス戦とか長丁場の初手でこれやっとけばめっちゃ捗る

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 23:25:43.41 uewIV0CDp.net
なるほど!
なら正解はなさそうだから、もし詰んだらその場で聞くかYouTube見ないとクリアできそうにないか...
ボスに範囲化ヘイストってアドバイスあるけど、範囲化ケアルは捨て単体ケアル、いのり、チャクラ
ヘイスト切れたら範囲化ヘイストかけ直す方が強いってことなのかな

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/19 23:39:18.69 UJuU8WaI0.net
ユフィ可愛いよユフィ

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 00:24:52.28 OLMwvBOf0.net
>>218
単体ケアルで十分だと思う
HP減ってきたキャラを順次回復してたら3人揃って瀕死って状況はそうそう無い
いのりチャクラ必須みたいによく言われるけど俺は使ったこと無いなー
いのりはATBゲージ2つ消費って燃費悪すぎだし、チャクラは割合回復だから心許ないし

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 01:50:33.79 gifn1MYo0.net
「ティファたん、カウカウってなんだ?」と興味津々に尋ね、カマトトぶりつつ赤面するティファたんを見たい。

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 04:01:19.77 Um56MYUq0.net
ありがとうございます
全員瀕死になるのは立ち回りが悪いって認識でがんばります

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 06:33:38.83 OwmoVhPGd.net
当たり前体操でしょ?

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 06:37:32.93 KN+RPsnsd.net
エアリスにマジカル2つ積んだら攻撃魔法も回復魔法も威力えげつないことになるよな

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 07:15:37.67 QP7K1W+W0.net
マテリアもなんだかなぁ
Maxにしたら他を成長させるために外して使わなくなるんだよな

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 07:21:11.09 +9hsCGBq0.net
>>225
それな
装備させなくても所持してるだけで普通にAP入るようにしてほしいよな

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 07:28:20.61 Cj07UOyWd.net
さすがにそんなぬるいシステムいらんわ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 09:21:41.83 ZMl05Mcp0.net
一年ででユフィだけかよ

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 09:51:39.16 7Plost8P0.net
年齢制限上げていいからティファのパンツを

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 09:52:12.47 U43vKu2x0.net
その歯痒さを楽しむのがゲームじゃろが

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 11:12:48.55 UJlhGD9u0.net
小学生並みの発想w

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 11:52:15.58 C3UOxsOIM.net
>>214
そういうのめんどいしいらんよ。物理で殴ることしかしてないけど、タゲられたらキャラチェンして
適当に殴るだけで倒せる。このゲームバトルに関してはまじでうんkすぎて突き詰める意味がない
過去のオメガ戦とか神龍戦とかみたいなやりこみはないわな

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 12:45:55.22 Cj07UOyWd.net
タゲられたらキャラチェンして適当に殴るだけをハードでやってみたことあるけどそんな遊び方じゃボスは倒せないな

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 12:54:25.69 Lcw838cBa.net
12から盾役居ないとキツいゲームになったもんな

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 13:05:15.82 sKFjkTSSM.net
キリエ「そのカギ何?」
ババア「自分の尻もぬぐえない奴が知る必要はない」
キリエ「そのたとえやだー」
このやりとりめっちゃ興奮した
キリエのウンコみたい
キリエがウンコしてるとこ見たい
キリエの尻ぬぐいたい

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 13:11:46.89 zxtwP4MNa.net
>>233
HP限界まで上げて暇なやつに祈らせてればそれで勝てね?
むしろ殴ってタゲチェン回復の繰り返し以外やることあんのこのゲーム

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 13:55:08.40 2zAelyswd.net
ルーファウスにフィーラーが見えたって事はユフィの行動が運命に逆らうものだった場合フィーラーがルーファウス側に働きかけることもある
クラウドが作戦に参加しなかった場合にジェシーに怪我させて事実を修正したようにユフィの行動に対してユフィに働きかけるだけとは限らない
究極マテリアが運命に影響を及ぼすものかどうかだな

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 14:14:14.00 C3UOxsOIM.net
開発のおっさんの設定にすぎないものをそこまで真剣に考察できる人って毎回すげーと思う
ぼくにはもう少年の心は残っていないのか!

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 14:21:26.90 Cj07UOyWd.net
エアプぽいし黙ったほうがいいで

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 14:36:29.51 tHu68O4q0.net
全種明かしまであと10年くらいはかかるかと思うとだるい
作品終わってるのにノムリッシュ流の謎残しはもうやめてくれよな
ポエムと風呂敷たためないの勘弁してくれ
あとぼかしまくってアルマニで解説もやめて
解説する答えが明確に設定されているならゲーム内で全部説明して
当時のエヴァ影響ではそれが流行ったのかもしれんが今は違うから頼むよほんと

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 14:43:20.31 C3UOxsOIM.net
予定としては何作品に分けるのこれ?
次で終結ならいいけど3作品に分けるなら、PS4、PS5、PS6でまたぐ可能性もあるんかねw

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 15:03:45.41 yl+kQ0/g0.net
次作が残り全部入りでズコーッてなったら面白い

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 15:20:33.36 U43vKu2x0.net
ここまで来たら後には退けまい
あと3つかな 最後はREUNIONに違いない

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 15:48:30.81 8oyLbnGwp.net
ボスの倒し方なんですけど
バースト→インフィニットエンドみたいな倒し方をしたいんですが、すぐ変形ムービー挟んでバーストゲージが0に戻るを繰り返します
これは仕様で、バーストラッシュなどは狙わずにラピッドチェインを連打してる方がいいんですかね?

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 16:26:47.47 VPdHqkQed.net
それは間違いなく糞仕様です

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:03:22.85 L0sGovjbM.net
ニューヨークの街をまるまるオープンマップにできるGTA
マップがミミズみたいな細長エリアしかないFF
同じPS4なのになぜここまで違うのかほんとにわがんね。次回作はマップを広くして欲しいけどまあ無理やろな
てかホライゾンのフリプ来たで

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:03:24.63 99R2roX60.net
>>241
そんなの決まってませんスタッフにも分かりません

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:07:15.87 L0sGovjbM.net
>>247
あーそうなんだ。まあプログラマーから募集してまとめサイトでめっちゃバカにされてたから
有能な人材はみんな引き抜かれたんだろね。いま決まってないなら発売はまた人材募集から始まって
延期延期で早くても5年後かね

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:09:47.21 KN+RPsnsd.net
そんな街広くしても何もイベントも宝箱も無い無意味な道や建物が増えるだけだぞ
4章七番街がいい例だ
あれだけの空間使ってただ全力疾走で通りすぎるだけ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:20:20.89 aZLK0F9wd.net
>>249
それGTA5の事じゃん
まじでハリボテでなにもないしストーリーは薄っぺらいし

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:25:38.59 L0sGovjbM.net
いつもの擁護くんすぐシュバって来るのわらうw

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 17:35:50.91 aZLK0F9wd.net
実際そうだろ
フランクリンマイケルトレバーのストーリーペラッペラやん
街広いだけだろ

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 18:02:05.02 tHu68O4q0.net
オープンワールドなんてMMOだけでやってりゃいいよ
行きもしない無駄な箇所に全てを作らなければならないなんて時間も容量も無駄
街探索ゲーじゃないんだから他に時間かけてほしい
オープンワールドは生活ゲーや探索ゲーにふさわしいのであってストーリー重視のゲームでは無理筋

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 18:32:54.75 USeTdMOAM.net
ユフィ版発売までなげーな

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 18:44:51.12 qhXvJhO90.net
敵の湧きが少な過ぎるんだよなぁ
12はもっとバトル多かった気がするんだけどこんなもんだったっけ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:01:29.39 LKXMYNmNd.net
むしろミッドガル内なのに湧きすぎなくらいだと思うんだが

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:04:33.60 KqiEuktk0.net
いい加減半導体不足解消しろ無能ども
いつまでだってもPS5買えないじゃんかよ

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:06:01.53 bXfC5APo0.net
>>248
まとめキッズは巣に帰って好きなだけアフィカスの養分やってろゴミ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:17:45.91 99R2roX60.net
>>254
1作目からユフィまでは1年ちょいだったけど
ユフィから2作目まではその比じゃないほど長いはずだから気長に行こうぜ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:19:28.55 7Yaq54Xcd.net
ベースは出来てるし半年に1回DLC感覚で出してくるやろ

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:24:30.54 U43vKu2x0.net
確かに七番街スラムはスカスカ無駄に広いくせに まあ序盤も序盤だから盛り込みすぎてもあれだがね画

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:28:31.26 zxtwP4MNa.net
最初わくわくしながら7番街探索してなんもなくてガッカリした人多いだろうな
クエストとVRだけこなしてればほぼ全部の要素コンプできる手抜きゲー

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:35:16.05 F+n4lqIM0.net
>>246
> ニューヨークの街をまるまるオープンマップにできるGTA
> 同じPS4なのになぜここまで違うのかほんとにわがんね。

ニューヨークの街ってGTA4のリバティーシティじゃん
PS4版ないし
PS4版があるGTA5のロスサントスはロサンゼルスがモデル
ロサンゼルスとニューヨークの違いもわからんのかw

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 19:37:52.84 F+n4lqIM0.net
>>246
> ニューヨークの街をまるまるオープンマップにできるGTA
まぁロスサントスにしろリバティーシティにしろ現実のロサンゼルスとニューヨークに比べたらもの凄く狭いんですけどねw
ニューヨークの街をまるまるオープンマップとは?

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:08:51.97 n/GYjHe70.net
ユフィが浜辺美波に見えてきた

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:09:36.09 2zAelyswd.net
オープンワールドとの相性は悪いな
FFが向かないってことはないけどストーリーの筋を知ってるリメイクだと広大なマップは嬉しいが探索は期待できない
ジェシーの家イベが探索して遭遇する数ある内の1つのサブイベントだとして探索のご褒美にそんなイベントに行きあたって嬉しいか

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:16:02.64 QP7K1W+W0.net
FFってオープンワールドの必要性感じないけどな

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:20:17.92 gifn1MYo0.net
ユフィが浜辺美波だと・・・
可愛いよなあ

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:20:20.01 gifn1MYo0.net
ユフィが浜辺美波だと・・・
可愛いよなあ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:22:43.97 gOaNq6N50.net
>>266
7番街に危険な敵が出る噂があって空き地の奥に行くとそれと遭遇して倒すと討伐隊からアイテム貰えたり、
猫を探してる子がいて街の中で子猫を見つけるとお礼が貰えるとかそういうのがサブイベだろ
今作は全部クエストにしやがったけど

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:31:53.19 MFz4bxg90.net
>>232
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:37:39.13 2zAelyswd.net
>>270
そこまで無味無臭なサブクエストなら尚更オープンマップいらないよな
オープンワールドだったらって仮定の話だからジェシーイベはメインだキリッ、みたいに言われても困るのだが

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:48:08.39 gkNoZrAy0.net
>>259
ユフィ編からR2までの空白を埋めるためのEC、FSなんだろね

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 20:48:59.52 QP7K1W+W0.net
ドットの時って隅から隅まで探索するの楽しかったのに
リアル描写になってからは面倒に感じるんだよね不思議と

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 21:02:28.21 6dEIdDDV0.net
なんでも屋クエはめちゃだるかったわ
作業感半端ない

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 21:12:07.81 99R2roX60.net
>>260
DLCとかやってると、ずっとミッドガルから出られないぞ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 21:42:16.20 qhXvJhO90.net
>>274
アングルの問題かと

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:17:58.87 Qrt2n48E0.net
R2はせめてニブルまでは進んでほしい

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:21:06.87 Mm9tFJif0.net
街やダンジョン作り込めば作り込むほどオープンワールドなんて無理だろう
コピペでまかなえる様な世界観じゃないと無理でしょ
でもある程度自由は与えて欲しいし、世界の広さを実感させて欲しい

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:21:19.11 FxoTcQNed.net
次はゴールドソーサーまで行くやろ
行くやろ?

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:22:21.26 FxoTcQNed.net
ニブルヘイムはちょっと欲張りすぎかもよ

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:25:19.77 U43vKu2x0.net
ゴールドソーサー盛り込まんかったらサボテンダー飲ますわ シナリオの順序ねじ曲げてでも入れろ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:27:52.45 OLMwvBOf0.net
ニブルヘイム(回想)から始まってニブルヘイム(現在)で終わるのが作品として収まり良さそうだけどなぁ
ちょうど神羅屋敷にセフィロスいるしまた異空間でラスボスやってもらえ
NPC枠はヴィンセントで次回PC化を期待してねってことで

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:31:21.96 99R2roX60.net
まあジュノンとか飛ばせば割と余裕じゃないかな。ジェノバ戦はすでにやってるし

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:34:53.86 5TEuItgkd.net
いやパレードと人工呼吸飛ばすんかい

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 22:59:34.85 i5X77C+T0.net
音声5.1環境でやってるんだけど、街の人の声とか音楽が妙に大きくて、主人公たちのセリフが聞き取れない時があるレベルなんだが、これは普通ですか?

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/04/20 23:09:44.01 Eh/tiihM0.net
サブクエはいらない
次回はサブクエ入れる容量なんてないだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1145日前に更新/90 KB
担当:undef