【FF7R】FINAL FANTAS ..
[2ch|▼Menu]
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:42:50.92 r2fmRLX6d.net
>>233
みんな忙しいから藤瀬というニューホープがキャライラスト担当なんやな

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:45:58.94 gqqfd7yw0.net
>>271
だからエバークライシスが出るじゃん
本家リメイクは今後要所しかやらないだろうから
その間をスマホリメイクのECで解消していく

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:48:50.61 b3s8kpULa.net
>>277
いやリメイクの方も「大枠は変えない、原作で行けたロケーションは減らしたくない」って
言ってるんだからそういう要所を摘むような作りにはならんだろ

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:50:09.17 nhaeY6IHM.net
FF7もKHみたいになってきたな
作り手もファンも高齢化してきていて尻すぼみになるのは目に見えているのに風呂敷広げるはやめられない
10年後に完結出来ているのかも怪しいぞ

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:50:24.66 yxIj80+d0.net
キングダムハーツとまったく同じことしてるな
これはあとで全部乗せの完全版が出ると悪い意味で信頼できる

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:53:48.00 nhaeY6IHM.net
>>278
いやKH方式でそうなるんだと思うよ
真面目に据え置き機で全部作ったら5部作になる所を、スマホ版を噛ませつつ展開して開発コストを抑え、据え置き版を3部作くらいにまとめるのではないかと

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:56:13.47 kLmbOTTx0.net
>>255
PS5あちこちで売ってるんですが?
抽選申し込んでんの?
ソニーにPS5供給量批判するならまだわかるがそもそも転売屋が悪いんであって
PS5タイトルのPS5DLCが何で批判されんの?
そもそもPS4リメイクと別モン扱いだけとこれ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:56:15.07 O2AMWstj0.net
ロケーション減らさないくらいは割と出来ると思うよ
恐らくミッドガルだけデカく作ってるけどここからはオープンワールド化になぞって「最低限の設備をハイクオリティに」って形になると思う

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:02:17.47 f0XwEk750.net
>>282
金準備してて今すぐにでも買いたい俺がPS5を買えないから批判してる。

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:04:40.51 RBDnN1mI0.net
批判したい奴らは何言っても批判するんだからもう放っておこうや

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:12:09.73 sUKZAnum0.net
結局この気持ちに共感して欲しいってのが1番にあるだろうから
そんな人にいくら自分が正しいと思ってる意見述べようが納得するわけないのよね
火に油

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:19:59.50 WlpQU1iz0.net
>>285
擁護したい奴らは何言っても擁護するんだからもう放っておこうや

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:20:30.50 hTOJmJwVa.net
R2ならともかくDLCの為にPS5買いたくないって奴はR2間際に買ってやりゃいい
PS5が欲しくても買えない鬱憤をFFに叩きつけてるやつはそもそもお門違い
R2なんて出てもPS5なんて買わんってやつはそもそもDLC自体やる必要ない
この辺で片付くんだよな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:22:40.51 gqqfd7yw0.net
>>278
そんな曖昧な話アテにしてどうすんのよ
このクオリティこのペースで全部リメイクして完結まで行けますかって話だよ

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:26:27.28 ien/cI5e0.net
>>272
最後の一行だけ読んだけど
日曜の朝から誰も読まない駄文ダラダラ書いて
お前こそ時間を無駄に使うなよ

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:27:52.64 JxrCOjx30.net
>>289
ほんまそれ
野村や野島の年齢やファンの年齢層考えたら20年とかはかけれない
10年で完結させようと思ったらどこまで行けるかとかそこまで考えていくと
全部って非現実的すぎる

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:29:57.07 jIJT4rSh0.net
PS4切り捨てれば現実的じゃないかね
うだうだ文句言ってる馬鹿は自分らがゲーム業界の足引っ張ってる事実に気付いてないのか

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:33:28.46 EJlJH52o0.net
文句言ってる奴らはもう見限ってんだろ?
ならなんでこのスレにいるの
荒らさないでくれよ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:35:06.51 fRq9i2Gs0.net
>>272
やいばのブーメラン刺さってるぞ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:35:40.98 WlpQU1iz0.net
>>292
2015年に勝手にFF7リメイク発表して
発売に5年以上費やした挙句、PS4で発売したスクエニの自業自得じゃないのw

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:36:54.53 JxrCOjx30.net
フィーラーって新設定作って最後に原作の未来が変わる可能性を示してるからな
リメイクの作品の作りだけ見たら原作通りの方がむしろ不自然
制作者の都合でどうとでもできる展開になってる

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:37:54.72 0DPX0Qsu0.net
昔からFFは追加要素つけたインターナショナル版だしてるからまあ多少は許容すべきか

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:39:10.18 O2AMWstj0.net
むしろDLCで済んで他作品と変わることがPS5を買う必要がある程度で済んでることがDLCという概念作った意味はあるだろうな
DLCなきゃほとんどの企業が完全版出すって行為してただろうし

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:43:09.18 hTOJmJwVa.net
>>298
アップグレードがあるのもいいよな
昔はパケごと買うしかなかったし

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:47:30.15 AFcoeMGpM.net
>>278
ECをもう一つのりメイクと言ってたのはこれが理由じゃないかな?リメイク(と言うなのEC)は大筋は変えない。
変えるつもりだから


307:~ッドガル編でユフィ出した気がする。



308:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:48:56.50 jIJT4rSh0.net
>>296
エアリス関連のネタバレ有名すぎるからわけのわからん設定でどうなるかわからないようにしたんだろうけど
これで結局エアリスが原作通りの展開ならクラウドアホじゃんってなるだけなんだよなあ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:49:35.88 UGSWHqp7a.net
ユフィのことユフィーって言っちゃうレベルの人が売り方に文句言ってるのちょっと面白いじゃん

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:53:15.96 JxrCOjx30.net
>>301
あそこでは死なないと思う
死ぬけど最後までいるとかじゃないかな
今作では準主人公とかもう1人の主人公みたいな感じになるんじゃないかと

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:56:59.54 lHDAARkAp.net
>>272
横からだけど266が長く楽しみたい面白けりゃいいって言ってるんだからそれでいいだろ
価値観なんて人それぞれなんだから明確な正解なんてないんだよ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:01:46.44 EJlJH52o0.net
このクオリティでエアリスのシーンやられたら耐えられない奴多いだろうな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:07:28.35 RBDnN1mI0.net
改変するとしてもあそこでエアリスは死なずに1番最後で星を救って死ぬみたいなのが落とし所になる気がする

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:07:54.98 lHDAARkAp.net
アトラスがP5Rをフルプライスで売って来た事を考えると今回の件は良心的で何て事ない
むしろPS5持ってる俺はより最適化されたFF7Rにそのまま移行出来て嬉しいまである

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:09:28.73 90xHeeoN0.net
別にいいんだけど…あとは6月までに手に入るかってとこだなぁ
そういう意味で中々に思い切ったことするなぁとは思うが

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:11:21.11 QUqNPzM0d.net
もし追加トロフィーあるならPS5買うわ
転売屋から

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:15:46.27 O2AMWstj0.net
元々エアリスあそこで死ぬ予定ではなかったらしいから開発当時思い描いたシナリオに修正する感じになるんじゃないかな

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:38:17.09 kNUzF4wOp.net
>>288
本当、これだよな

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:52:04.78 kNUzF4wOp.net
>>255
どうせ、リメイク2のためにPS5は買うつもりだったから別に不満はないわ
買うのが早くなっただけが不満程度だ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:58:33.37 XkMf5LYP0.net
R2が22年どころか23年になりそうなのがつれーわ

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:00:17.14 xyDjp5bCp.net
>>284
配信まで3ヶ月ぐらいあるし悲観するにはまだ早い
6月頃には多少なりとも品薄解消されてるかもしれないし

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:00:31.62 nAQiZ0ngp.net
PS+フリプになって新規の人や様子見だった人がFFやり出すのは、スクエニにとって良いことだな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:03:00.25 XkMf5LYP0.net
>>250
それやるとPS5買った奴がブチキレるからまずない

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:04:36.53 TRYApPWw0.net
>>306
1作目の伏線をみるに既に死んでる系、途中で消える系の展開のような気がする

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:06:48.05 gqqfd7yw0.net
>>300
エバークライシスとかいう曲芸をやってくるのはさすがだと思ったよ
高クオリティと引き換えに改変短縮版になる本家リメイクへの不満を
低クオリティと引き換えの全編スマホリメイクを口実にして逃がそうという構成

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:09:16.97 kNUzF4wOp.net
>>316
ブチ切れるか?
早くできるし、リメイク2買うならどうせPS5買うんだしさ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:11:57.98 KVECj2J40.net
何だかんだ言っても
ソニー「スクエニさんps5ピンチなんでどうかおひとつ・・・」
スクエニ「そちも悪よのー」
ってことでしょ。

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:13:33.58 XkMf5LYP0.net
フリプは次回作もどうせフリプになるからって買い控えられないか心配だけど
ユーザー人口増えるのは嬉しいけど

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:17:52.99 e3+SM7AWp.net
ユフィぶさい
特にここ
なんかモデル安定してないな
URLリンク(i.imgur.com)

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:18:24.84 EJlJH52o0.net
今のスクエニはソニー以上にPS5に力入れてるのが気になる
FF7Rフリプとかなんか凄い太いパイプがあるんだろうな
実質SIEファーストみたいになってる

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:19:40.54 kGT9Dn/n0.net
7Rはシンプルに分割せずに終わらせて欲しかったな…

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:27:37.28 su66+u3v0.net
プラス


333:フ会員って対戦系の人たちとかも多そうだし FFユーザーが増えるいいきっかけになれば嬉しい



334:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:28:04.47 xyDjp5bCp.net
>>319
ブチ切れる奴はブチ切れると思うぞ?
嫁を説得して何とかps4購入出来たと思ったら
次の年にdlcでps5が必要になって再度頼み込まなきゃならない奴とか
そんな奴が購入後にやっぱps4でも出しまぁすとかやられたらたまらんだろ
何にしても後出しは宜しくない

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:30:29.75 Nrpxqbje0.net
真面目に相当な額の金がソニーからスクエニに流れてると思う
一年の時限独占切れたらユフィDLC入りのFF7RをPS5PS4箱PCに出すことも出来たのにPS5独占にして
おまけに高確率で7R続編もPS5独占だろ
これ確実にJapanstudio潰して今までそっちに充ててた予算全部FFの独占代になってるな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:30:55.86 XkMf5LYP0.net
>>323
ソニーの犬やぞ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:34:53.03 KVECj2J40.net
まあFF7Rは面白かったし
いいものを安く多くの人にが商売として王道だと思うので
変な小細工しないで堂々売ればいいよ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:35:31.21 Nrpxqbje0.net
忠犬スタンプはソニーにスクエニが餌付けされているというメタファーだったのか

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:36:13.70 2SBXD06b0.net
>>326
リメイク2はやらないならそうだけどさ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:37:22.20 z9V+tdSh0.net
>>324
なんでこういうやつってECについて触れないの?
これがお前の望みだろ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:38:18.00 aVQ+82hw0.net
続編が次世代なんて普通の流れでしょ
騒ぐ意味が分からん

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:38:55.24 XkMf5LYP0.net
>>324
無理に決まってんだろ
ECやってろ

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:41:28.88 O2AMWstj0.net
>>324
分割して1個1個最低基準が高くなり、ゲームの深堀りや元の作品の続編にもなるすごくアップグレードしてリメイクされたゲームであるFF7R
FF7Rのリソース使いつつ戦闘や会話部分が簡素で最初からは全部入ってなくて定期更新が前提のソシャゲ型のEC
まあ元々コンピ作品の予定だったのをFF7-2にしたFF7Rの事情考えたらそうなるわな

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:45:51.68 PyJZRI1Q0.net
ECが出る頃にFF7パート2も出るかねぇ。
ECもまだ先やなー。

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:23:15.15 iF1uT/+vd.net
ソニーも7RをユーザーのPS5移行の為の重要なソフトの1つとして考えてただろうし
スクエニはたぶんソニーの要望の通りに粛々とやってるだけ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:27:16.92 jIJT4rSh0.net
今のPS5をピンチだと思う発想がおかしい
ゲームはソシャゲに一本化しますとかでもない限り次世代機に移行させようって動きは何も間違ってはいない

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:37:42.88 Ay4jtyQua.net
どうせリメイク完結するのPS6〜7位だろうからPS5がどうこうはどうでもいい
詳細分かんないけどコマンドRPGがやりたいからECの方でリメイク味わいたい

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:38:03.96 ELDGzGGF0.net
>>288
その通り

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:46:56.90 11y1oKR10.net
ユフィのDLCが
そこまでの影響持ってるかなー
DLCよDLC
クリア時間も短いでしょたぶん
そんなもんにソニーがどうたらPS5の売り上げがどうたらする
力はないって

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:54:40.56 KVECj2J40.net
PS4も発売してからけっこう時間たってから売れたイメージだったが
PS5もこれからどんだけ面白いゲーム引っ張ってこれるかだね
FF7R以外にも面白いゲームたくさんあれば自然と移行するだろうし。

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 14:56:15.41 U5e04onIa.net
>>341
DLCじゃ無ければ買うかな

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 15:02:36.48 U5e04onIa.net
>>300
リメイクの時点でユフィがミッドガルにいる布石はあるじやん
アバランチはウータイと組んでてマテリア収集してるって・・

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 15:14:31.54 EJlJH52o0.net
>>327
それ結構あり得るな
その予算で今世代はFFシリーズ+アーシアは独占になりそう
>>328
忠犬スタンプかよ!!!

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 15:18:53.56 ELDGzGGF0.net
>>327
PS5版出たあとでPC版やXSX版も出て阿鼻叫喚になる流れまで読めた

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 15:25:48.33 74OkMGPd0.net
この為に初期型PS5なんて買わね
品薄とか関係ないわ
放置してPC完全版待つ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 15:32:19.26 pCztHYbm0.net
あゆのM聴きたい

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 15:49:44.24 6Zvn3rPJr.net
馬リス

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 16:09:31.12 WlpQU1iz0.net
>>346
齊藤陽介が2013年当時「これからはクロスプラットフォームの時代」だって言ってたしなw

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 17:09:29.92 9bhdWp3Ka.net
ここまで刻まれると流石に数年待つわ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 17:40:37.24 gSjydXBa0.net
スクエニ〜ユフィのDLCにエアリスすこしでたもいいから出る?ならPS5ごと買うんだが?
もう流石にインターナショナルやACCの悪夢は見たくない。

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 17:42:41.10 gSjydXBa0.net
両方エアリス目当てでインターナショナルなんて中学生でお金ないのに頑張って買って裏切られた気分に…
思えばあのときにはもうエアリス不遇は始まってたんだな。

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:18:32.06 HBXtoVax0.net
6月までにP5S手に入るかなぁ…
もう抽選販売勘弁だわ…

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:26:54.57 EJlJH52o0.net
少しずつ買えるようになってきてるって聞いたけどどうなんだろう。
みんな買えるようになると良いけど

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:30:11.96 KVECj2J40.net
コスモキャニオンが好きだったなー
高画質で作り込んでほしいなー
あとコンドルなんとかのミニゲームとゴールドソーサーが楽しみだな!
なんとかFF7R-2でやれるかな?

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:39:31.16 zjLqw7a6p.net
インターグレード1万円は高すぎだろ
PS4版中古からアプグレでユフィ編買った方がはるかな安いじゃん
せめて6000円くらいで売らないと

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:44:10.32 4/GpTT/T0.net
>>322
目が人形ぽい(形と黒目の大きさ?)のと鼻の形かな
ぶさいとは思わんけどティファエアリスのモデルと比べるとなんか違和感

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:45:25.55 zjLqw7a6p.net
>>356
たぶんコンドルフォートは削除されるぞ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:48:26.36 gqqfd7yw0.net
>>357
確かに中古からアプグレしたほうが多少安いだろうけど
その場合、起動するたびにディスクチェックを受ける

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:53:00.58 O2AMWstj0.net
>>360
多少どころか何千円かの差ついてる
中古のやつから安いヤツとってDLC買うと6500円〜7000円程度で済む
だから価格設定がおかしいっていう指摘自体は間違いじゃない

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 18:58:21.03 xyDjp5bCp.net
>>357
その場合たぶん1時間?ごとのディスク認証の読み込み音を我慢しないといけなくなるけどな
神経質なら注意

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:08:51.87 zjLqw7a6p.net
>>360
それはディスク版ならすべてそうだろ
ズレてる

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:13:17.86 KVECj2J40.net
>>359
そうなの?残念!地味にすきだったんだよなー
リメイク1でスクワットとかダーツとかミニゲームあったから期待したんだが・・・

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:15:11.21 kI5+50Aq0.net
PS4pro買ったから5はまだ全然買う気なかったんだけど初めて買いたくなったわ
でも買いたい奴が増えると抽選がさらに苦行になるよな…需要が増えると転売ヤーも本気出してくるし
政府もいつまでも転売ヤー問題放置してないで法改正してくれよ
マスクの一件でその害悪性はよく分かってるはずだろうに

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:19:03.08 kFmTaPoNd.net
PS5ほしいお😤
でも売ってないんだお😥
ソニーは転売屋から買わせたいのかお?😨
💰はあるんだお😳

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:21:46.51 ixnQVNRE0.net
>>365
医薬品や食料品、生活必需品ならまだしも遊び道具が行き渡らないからって文句言うなよ
金出しゃ買えるもんを買えないってことは自分にその資格がないってことなんだよ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:23:16.59 kI5+50Aq0.net
>>367
だから転売品買えってか?馬鹿なの?

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:29:14.79 ixnQVNRE0.net
ほしいなら買えば?買えなくても死なんだろ?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:37:40.68 kI5+50Aq0.net
転売ヤー潤わせたらさらに物が正規の値段で買えなくなって困る人が増えるだろ
だから皆抽選で手に入れようとしてるのに…そんな事も分からんのか

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:38:13.29 11y1oKR10.net
PS5が普及するまで待てないものなのか
そんなにすぐやりたいか
おそらく1〜2日やれば終わるであろうDLCを
リメイク2なら話は別だが
DLCなら俺は全然我慢できる
PS5はいずれ買うがその時でいい

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:43:10.60 XkMf5LYP0.net
インターグレード高すぎやな
価格設定ミスってるアホなんかな

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:44:58.93 ixnQVNRE0.net
普通は買えないなら諦めて待つ
法改正しろとか考えがすでにおこちゃま
転売規制したらお前なんか生きていけないよ

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:49:57.46 aVQ+82hw0.net
転売規制したら世の中回らなくなるぞ

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:51:37.33 kI5+50Aq0.net
>>373
買えないわけじゃない、手に入りにくくなってるだけ
法改正を望んでる奴がおこちゃま?それで転売問題解決できるのに?
転売規制されたら生きていけないのは転売ヤーだろ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 19:55:05.76 ixnQVNRE0.net
転売が本当に害悪ならとっくに法規制入ってる
お前が気に入らないってだけで資本主義経済は転売に寛容なんだよ
生きにくいだろうけど頑張りな?

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:06:50.91 kI5+50Aq0.net
>>376
実際昨年マスク転売を政府が規制しただろ
お前の理屈だと政府はおこちゃまなのか
政府も転売ヤー問題を害悪と認識してるしやろうと思えば規制できる
出来るんだから法改正の望むのは当然だろ

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:08:02.11 cuo4qD3tH.net
ティファのモデリングも作り直してくれ
目が近いしパーツが顔の下半分に集まりすぎでしょ

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:08:56.27 ELDGzGGF0.net
PC版のFF7Rが出たら脱衣MODで脱がせたいな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:08:57.76 ixnQVNRE0.net
必需品とおもちゃ混同すんなって言ってんじゃん
ホントにバカだな

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:14:09.89 pCztHYbm0.net
整形を強要されて悩んでるティファちゃんにつけこんでエッチしたい

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:16:28.78 D50VCJytd.net
本体買えるようになって欲しいソフト揃ってきたら追加エピだけやったらええやん

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:22:24.59 kI5+50Aq0.net
>>380
問題の本質がまるで分かってない馬鹿
商品が転売ヤーのせいで本当に必要な人が正規の価格で買えなくなるのが害悪で問題なんだよ

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 20:38:08.08 y4nsisV0a.net
インターグレード出てからもPS5品薄なら怒るわな
でもまだ発売してないやん?

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:00:26.87 xyDjp5bCp.net
転売と一言で言っても様々だろうけど少なくともプログラム駆使して買い漁ったりするのは害悪以外の何物でもない
けど法規制が難しいのもまた現実
小売の対策に頼らざるを得ないのが現状だから消費者として出来ることはせめてきちんと対策してくれてる所から買う事ぐらい
じゃないと小売も対策なんてしてくれなくなる

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:00:54.23 25fl5PFp0.net
戦闘画面の右下のキャラ名表記を普通にカタカナにしてほしい
あと操作キャラを切り替えるたびにキャラのゲージとかの位置まで変わる糞仕様をやめてほしい
どれが誰のゲージなのかいちいちキャラ名確認しないと分からなくなる
そのキャラ名も英語表記だからパッと見分かりづらいし
クリアまでやっても慣れなかったわ
位置は固定の方が絶対プレイしやすい

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:07:12.00 7KhprLWh0.net
転売無くすと経済回らないとか頭足らなすぎかよ
精子からやりなおしてこいよ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:15:29.32 4m2peotu0.net
俺はPS5持ってるから別に怒らない

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:17:05.86 KVECj2J40.net
もしかしたらこの中に転売ヤーさんがいるかもしれない

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:17:47.38 9rziq9hEp.net
やるなら黙ってやってくれぇ寄生虫

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:19:18.74 LUAEms2Aa.net
とりま記念に描いたわURLリンク(i.imgur.com)

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:21:25.60 gqqfd7yw0.net
>>363
PS4版のディスク入れたままPS5版遊ばないといけないのって、ちょっと嫌じゃない?
そうでもないか。PS5のディスク版は売るときにはユフィ使用済みだから買い取り安くなりそう

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:29:27.97 yxIj80+d0.net
R1のDLCじゃなくて普通にPS5ソフトとして発売したR2に盛り込むか、R2のDLCにして欲しかったな

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:36:14.99 2SBXD06b0.net
>>393
リメイク2が出るまでの繋ぎなんだからそんなことできるわけない

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:52:48.94 CuEGtBLx0.net
フリプ版のセーブデータって移行できるの?

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 21:53:58.19 A7u/KInjd.net
なんというか転売屋が信者ムーブして不満レスに噛みついてる感あるわね…

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:02:53.01 JxrCOjx30.net
2部でも後から完成版のロイヤルエディションが出るぞ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:03:40.27 WlpQU1iz0.net
>>367
遊び道具?
かつてPS2のパーツが中東辺りでミサイルの部品に使われた兵器の一部だぞ?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:07:20.04 CMaa3U6rp.net
>>392
何が嫌なのかまったく分からん

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:07:55.96 XkMf5LYP0.net
>>393
R2には普通にユフィ出るやろ
何言ってんねん

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:16:08.89 EJlJH52o0.net
6月までまだ時間あるから頑張れ!

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:16:24.99 +6tPz3lK0.net
まさかのジュノンでR3へ続くだったらユフィ出てこないかもな笑
盛り上がるニブルヘイムまでかな
神羅とアバランチ本隊の抗争でウータイ戦場と化して盛り上がってR3へ続く予感も

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:19:07.43 gqqfd7yw0.net
たぶん回想から始まって現在に戻ってきたらジュノンとかじゃないか

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:22:19.80 L9ZVWEvU0.net
>>402
ユフィならジュノン前で仲間になったでしょ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:32:42.37 +6tPz3lK0.net
>>403
あー確かに 新兵時代の回想はジュノンマップが入ってるであろうR2でやりきるはずか
>>404
そうだったか
ジュノンを出港した船のなかで誰のものか解らない武器を拾った思い出が強すぎて未だに勘違いしてるわ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:40:31.38 gqqfd7yw0.net
カーム、ミスリルマイン、コンドルフォートなんてカットでいいだろって意味だよ
どうせワールドマップは歩けないだろうし

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:41:53.84 NnNCA6HO0.net
>>405
そうなんだw
最近原作やったけど、カームでヴィンセントの武器が何故か手に入った気がするw

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:46:17.59 tBBpSWgr0.net
なんかヴィンセントもR2のDLCで出してきそうだなR2がどこまでやるかだけど

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:50:39.15 4m2peotu0.net
R2が原作通りに進むとは限らないけどな
フィーラー倒したんだし

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:51:28.85 JxrCOjx30.net
ユフィは本筋に大きく絡むキャラじゃないから早めに仲間になるでしょ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:53:48.31 90xHeeoN0.net
フィーラー云々ももう懐かしいぜ

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:56:30.43 1lrY6I5C0.net
Final Fantasy VII Remake | PS5 VS PS4 | Trailer Comparison
URLリンク(www.youtube.com)

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:56:56.59 jIJT4rSh0.net
ユフィ関連は原作じゃ絡み少なかったからこういうのはありなんだろうけど
オリキャラ死んでその復讐込みとかいう安っぽい展開はやめてほしいわ
ユフィはあんまシリアスすぎないほうがいい

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:56:57.30 ELDGzGGF0.net
R2まであと何年待てば良いんだろう

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:57:18.35 gqqfd7yw0.net
>>409
新しい大陸からスタートしてもおかしくないしな

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 22:57:36.71 FnF3aJ2n0.net
>>396
貧乏だと被害妄想にも悩まされるんだなww

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:06:46.44 lHDAARkAp.net
>>412
ロードめっちゃ早くて草20分の1じゃん

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:06:57.74 90xHeeoN0.net
アルティマニアではDGとか匂わせていたけどここまで早期に絡めてくるとは思わなんだな
コンピでも先の時代の派生は扱いづらいかと思っていたけど
原作ベースであるコンピを早速ここまで絡めてくるのは大きくは変わらないと見るか
逆にこの段階での変化と見るか

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:09:02.31 ELDGzGGF0.net
>>412
ライティングがリアルになってるの嬉しいな。
ロードもクソ早い。
R2でPS4を切ってPS5専用に作ればもっと綺麗にできるんだろうな。
楽しみだ。

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:10:28.92 lHDAARkAp.net
細かい所だけどPS5版レイトレのおかげか光の表現がかなりリアルだな

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:12:22.46 JxrCOjx30.net
次はニブルヘイムまでと予想
じっくり描くっぽいからオリジナルストーリーが3章くらい追加されたり
ウータイが長編になったりザックスの過去編が入ったりしそう

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:17:18.73 ELDGzGGF0.net
残念だけど旧世代機の互換は切り捨てて、R2はフォトリアルに行けるところまで行って欲しい。
PS5のSSDとUnreal Engine5をフル活用すれば、ポリゴン数もレイトレももっと綺麗に作れるでしょ。

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:20:57.52 EJlJH52o0.net
次作の序盤はザックス編から始まったりして

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:23:45.41 JxrCOjx30.net
画像はPS4の方が好きだわ
PS5だとちょうどいいデフォルメ具合だったのが人っぽくなりすぎてるような
最初からPS5仕様で作るとそこは改善されるのかな?

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:26:02.19 JxrCOjx30.net
>>423
8のラグナ的な立ち位置で操作パートがちょくちょく入るってのもありえるか
フィーラー設定と18章のとんでも展開で今後の展開が読めんな

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:26:41.18 ELDGzGGF0.net
>>424
もっと人っぽくなると思う。
確かにトゥーン調の方が好きな人とかは好みが分かれるかも。

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:31:10.42 x3aNT25Q0.net
今慌ててPS5買った人がR2出たときに限定版本体が発売されて阿鼻叫喚になるのが容易に想像つく

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:32:32.41 4m2peotu0.net
え、限定版出るまでPS5我慢する方がしんどくない?

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:37:30.44 WlpQU1iz0.net
>>427
その


438:シ年後にPCで完全版がPS5版の半額で発売と。



439:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:39:02.76 ELDGzGGF0.net
R2のPS5同梱版は当然出るだろうけど、白い板の部分だけ別で売ってくれることを期待してる。
KH3もFF7RもPS4の限定版トップカバーを別で売ってたから、それは出すでしょ。

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:39:19.78 gSjydXBa0.net
そういえばDGソルジャーで思い出したけどデュークグラウンドていつからあったんだろう?
元々ソルジャーの医療施設?だったみたいだから30年前より前ではないだろうしリーブが
あまり詳しくなかったから統括位につく前かな?誰か止めたり反対する人いなかったのかな?
ラザートとか・・。

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:42:00.70 VT/8J/Xk0.net
それで一体いつPS5が普通に買えるようになるんすか

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:45:37.44 ELDGzGGF0.net
>>432
コロナの影響で世界的に半導体の部品が不足してて、バイデンが大統領令まで発令するくらいだから、6月は間に合わんかもなぁ。
さっきDELLのノートパソコン買ったけど、納品が4月とかになってたし。
半導体不足で車も作れないくらいだからな...

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:47:32.51 ELDGzGGF0.net
DLCくらいはPS4で出してくれても良い気がするな。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:47:33.57 7S7bulmE0.net
Spotifyにサントラあるじゃん
これでYouTubeで聞く必要ないわ

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:57:07.32 JxrCOjx30.net
>>426
まじか
今出てる映像だと違和感あるんだよな
リメイク2をPS5で作る時はキャラデザの微調整がされるだろうからそこに期待するか

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 23:57:48.58 XkMf5LYP0.net
>>406
カームの街並み好きだからカットはやめてくれ…

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:05:34.35 35thRkw20.net
>>435
将来的に行き着くところまで行けば、アヴェンジャーズみたいなフォトリアルなハリウッド映画に近づくと思うよ。
映画並のレイトレーシングをリアルタイムレンダリングできるのはPS6世代かもしれないけど、近くはなるんじゃない。
開発費が膨大になるってのも、Unreal Engineとかの進歩次第で開発効率が改善されていくと思うよ。

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:07:30.70 35thRkw20.net
>>438
アンカミスった。
>>436へのレスです。

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:09:30.89 Vb6iRlel0.net
>>427
限定版出ることなんて分かってるだろ
それで阿鼻叫喚とかただのアホやろ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:11:18.21 35thRkw20.net
FF7ACが出た当時はグラフィックスゲーって思ったけど、FF7Rでもっときれいなグラフィックがリアルタイムで動かせたのには感動した。
クラウドが動くところにノスタルジックな感動も有ったしね。
技術の進歩って凄い。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:11:24.85 7cg4hWW00.net
>>423
あの回想でザックス編をやるわけないでしょ
ザックス編やるとしてもクラウドが精神崩壊した時の回想でしょ

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:12:35.47 WVl0O0Vd0.net
ザックスはとりあえずあの場面以上の意味ないと思ってるなぁ
ザックスが適任だっただけというか

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:13:38.35 Vb6iRlel0.net
ザックスはあまりしゃしゃり出て来ないで欲しい

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:35:01.64 7LlrdyRl0.net
ザックス生存してるし普通に絡んでくるんじゃねえの

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:43:27.81 yKEeIS4m0.net
ザックスがアバランチのリーダーやってるとかなら話としてはまとめてできるしいいけど
単体で描かれるとながくなりそうでな

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:48:33.40 Zh4HWROtp.net
野村は以前のインタビューでリアルにし過ぎるとFF7の世界観と合わないからギリギリの所攻めてるって言ってたからこれ以上リアル寄りにしないでしょ
実際ユフィもアニメ調っぽいし

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:51:05.62 YTRMLI9Gd.net
2000円とかでも構わんからユフィ編ちゃんとPS4でもプレイ出来る様にしてくれ頼む
考えが変わるって事はもう無いなか?

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:51:29.06 YjzKkBDW0.net
>>441
PS3の技術デモでFF7のイメージ映像が公開されてたけど、FF7Rではあれ以上のクオリティでゲームプレイ出来るのはすごいよな
あの映像を観た当時の自分は、もしかしてPS3でFF7のフルリメイク発売されるんじゃないかと期待しちゃったけど

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 00:59:01.99 WVl0O0Vd0.net
なんか懐かしいな生存議論も
個人的にはEDで光が舞っている間はパラレルワールドだと思ってるな…諸々破綻するというか難しい場面も出てくる
別の世界ではこういう展開も生まれましたよーという示唆程度の表現にザックスのシーンが適当だっただけで
同時に多方面を煽る火種にもできる

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:01:09.82 WVl0O0Vd0.net
アルティマニアでも纏めるとは言ってたしレズリーやらポスターやら元々あったとはいえ今回またガッツリコンピ要素絡めてきた上でああ肉付けはしても大幅な改変はないのかなとも改めて思ったな
絞り尽くす気まんまんだからザックスのアレはパラレルスピンオフの土壌にでもしそうかな…後々それが本編にも絡んでくる…なんて超展開も今のスクエニならあり得るか

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:04:19.48 7LlrdyRl0.net
わざわざ描写したくらいだしパラレルワールドだとは思うけど普通に絡んでくると思ってるよ
フィーラー倒す前は原作通りだと考えると同一世界の場合はザックスが生きてたら話が破綻しちゃうし

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:09:44.71 WVl0O0Vd0.net
自分でも最後に言っちゃってるけど
どういった形にせよたしかに絡めてはきそうだね
何にせよ上手いことやってもらいたいもんだわ
好きなキャラだからあまり弄ってほしくはないのが本音だわ

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:11:21.69 JFdsDxaN0.net
未完成の未完成版買った奴らざまぁ
未完成の未完成版はフリプでできるし未完成の完全版はPS5でできるしでやっぱ未完成のゲームは買わずにつべで観るのが利口やねw

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:12:36.31 JFdsDxaN0.net
ユフィたん楽しみー
ヴィンセントとシドもチラッとでも出ますように
ナナキがプレイアブルになりますように

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:12:44.72 t4Eqvpaj0.net
PS5版プリレンダムービーをリアルタイムに差し替えるってのはさすがに無理かな
プリレンダのモデリングなんか違和感あるんだよな

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:13:58.25 GyGv437op.net
>>448
何とも言えないけど、例えばPS5での開発に慣らす為の試作的な位置付けならそもそもPS4を前提にしてなくて難しいかもしれない
そうではなくてPS5の販促がしたいSCEから資金が出てるとかなら一定期間後にPS4でも出るかもしれない
けどそれやると荒れそうではある

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/03/01 01:16:44.21 35thRkw20.net
>>447
確かに、FF7Rはフォトリアルとファンタジーの丁度いい間を狙ってる感じあるよね。
良いバランスだと思う。
デトロイトやデスストみたいなフォトリアル重視なゲームとは少し違う感じ。
>>449
PS3のFF7デモも良かったよね。
俺も当時はPS3でリメイクが出ることを期待してたよ。
今となって考えれば、PS4でもっと綺麗なグラフィックスで出て良かったよね。
YouTubeで当時のテックデモの動画が見れたけど、流石に時代を感じてしまった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

813日前に更新/232 KB
担当:undef