【FF7R】FINAL FANTAS ..
[2ch|▼Menu]
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 20:46:26.38 128KLz4xa.net
ただ印象下げるだけだろこんな完全版+PS5版のみとかいう嫌がらせ
他のゲームは安価で同じPS4でちゃんとDLCコンテンツ出すぞ
これだからスクエニクオリティって言われるんだ
スクエニのゲームが売れなくなった理由

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 20:59:35.41 gXIpj1hS0.net
ザックスの部下のソルジャーってかなりいたよなルクシーレはザックスのこと
尊敬してなかったからクラウドの敵になりそう

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 20:59:47.26 amSJ10Lda.net
73000円の転売価格でPS5買ったわ

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 21:04:53.34 sN6Ff+6Pd.net
GWの頃には買えるようになるらしいで

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 21:11:35.56 fJHfPgRl0.net
550 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/02/27(土) 05:59:44.30 ID:GtumgQxP0
FF7のユフィは広末涼子
FF7Rのユフィは坂口杏里だわ

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 21:45:53.82 WCgl6B+tx.net
広末はFF8に出てたような

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 21:52:12.83 vWcQMDn80.net
>>159
リメイク時空でもカンセルは健在みたいだな
クラウド同期の新羅兵が「呼んでくる!」つってたし

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 21:58:52.51 qepYcovX0.net
>>162
浜辺美波に近くしてきた感

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:10:58.02 /ct7zT/wd.net
>>164
まーカンセルはザックス関連で今後絶対出てくるからなあ

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:13:35.67 KHeCd2G90.net
ジェネシスどうするんだろう

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:25:34.12 vWcQMDn80.net
ユフィの新規ストーリーやりたいけどPS5か
そのためだけに買うのもちょっとな
リメイク2からもう全部PS5専用になっちゃうんだろうか
PS4版とPS5版の両方出せばいいのにな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:25:36.87 OhWbXtk90.net
オリキャラのとこ話変えてでもヴィンセントにしたほうが良かったんじゃと思うわ
離脱バレしてるキャラの話とか興味ないし最悪死ぬとなったら胸糞悪いだけ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:34:45.64 UwKpeCvZ0.net
エアリスのDLC来たら起こしてくれーー。お休み。

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:35:56.38 VfOAb8rM0.net
離脱すんの?

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:38:05.57 vWcQMDn80.net
ユフィの仲間?は槍キャラっぽいからモーションとかシドに流用できそう

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:38:18.13 128KLz4xa.net
>>171
いきなりクラウド達のPTメンバーに合流したら意味不明だろ

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:39:06.01 VWr5euT60.net
7Rの続編が完成するまで時間かかるからその間小遣い稼ぎしようって魂胆か
もうちょっと消費者に対する誠意とか仁義とか考えればいいのにな
そういうところで余計に敵を作るから、ちょっとしたことで必要以上に批判されることになるんだよ

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:41:35.82 VfOAb8rM0.net
ああそういう意味か
死亡離脱的な話かと

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:49:34.11 vX8RRndG0.net
「文句言いながらも買うだろお前らww」
て言わんばかりの売り方に腹が立たないと言えば嘘になる。
しかし買っちまうんだよな…
とりあえずデータ引き継げるならなんでもいいわ。
もう一度ハードな家と戦う気力ねぇから。

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:50:39.76 uYUsoXjba.net
>>58
でかいゲームアワードでベストRPGもとったし一般的には高評価でしょ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:55:15.24 G8n9BnAR0.net
少なくともバトルシステムは評価されてるやろ

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:56:18.72 pzaBzNbua.net
6月ってE3で何かあるんでしょどうせ
拡張版だけで売れると思っとらんやろ

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 22:59:25.00 uYUsoXjba.net
>>179
来年予定のEC今出してきたし今年はもう他の発表はないだろ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:00:33.24 G8n9BnAR0.net
今年はFF14拡張で安泰なので

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:04:20.60 U5xuZv9H0.net
PS5版で60fpsになるのが良いよね。
スパイダーマンのPS5リメイクでも感じたけど、一度60fpsのゲームの快適さに慣れると30fpsに不満を感じるようになる。

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:04:20.70 uYUsoXjba.net
>>174
所有者用にアップグレードは用意してるんだから全く無いことないだろ
買い直しさせるタイトルもある

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:04:43.11 YUjVxDETd.net
7R2の初報はあるかもよ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:07:00.88 ks3ZJ8k40.net
ユフィ編の男また魅力なさそうなキャラだなぁ
こういうグラディオ系の顔クソだわ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:07:59.53 pzaBzNbua.net
>>182
アクション要素あるのは爽快感ダンチだわな
イース8も聖剣3も全然変わるw

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:09:16.87 U5xuZv9H0.net
PS5版が出る頃にはPS5が普通に買えるようになってると良いね。
ゲームハードはプラットフォームとしての寿命が7年程度しかないから、早く買うほど長べる期間が長くなる。

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:14:20.77 U5xuZv9H0.net
>>186
視点を移動させた時のブレっぽい感じが無くなって快適になるよね。
PVでもムービーシーンとかがすごく滑らかになってて、没入感が増してそう。
楽しみ。

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:26:32.61 VWr5euT60.net
正直売り方はクソだと思うけど、ユフィが可愛いからやりたくなってる俺ガイル
個人的にはあのモデル結構好きよ、俺はエアリスのモデルも初期の方が欧風美人でいいなと思ったクチだから、
このスレの住民とは嗜好がズレてるのは認める

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:41:56.63 9rNLswox0.net
>>168
PS4版とか要らないです
ただの足かせでしか無い
もうオワコンなんですよ旧世代機

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:42:16.93 0QKenfYg0.net
>>185
新キャラはみんな無個性な美形ばっかだよな
7の個性的なメンバーと並ぶとより新キャラの魅力の無さが浮き彫りになる

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:43:58.86 vWcQMDn80.net
キャラクターの顔はクラウド達も最初は微妙だと思ってたけど実際にリメイク買ってプレイしたらすごく良かった
やっぱ動いて喋ってるとこ見なきゃ分かんねーと思うわ

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:44:19.42 BgyowkxBd.net
>>161
年末には十分な量を供給するとか言ってこの有様なメーカーの言うことは信用できない

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:48:18.12 vWcQMDn80.net
>>190
今はちょうど世代交代中の時期だしさ
おいおいPS5一辺倒になってもいいけど今はPS4と並行していく方が売れると思うんだよな
リメイク1をPS4で出してることもあるし

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/27 23:56:37.00 uTl4RVV+0.net
ユフィDLCのPS4版を出さないのは続編もPS4で出せと言われるからなんだろうな
逆に早いうちに線引きしてくれて良かったやん

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:02:17.73 98NvEczHa.net
>>194
単品で売れるより今後(16、アーシア、R2)の為に少しでもPS5ユーザーを増やしておくのが良いと踏んだんだろう
あと隙間埋めの作品で最適化に手間取って開発が遅れたら元も子もないというのもありそう

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:03:59.21 oVIvGCxP0.net
エバークライシスが2023年ってことはミッドガル脱出するのはそれ以降か、

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:04:59.45 98NvEczHa.net
>>197
22年だよ、23年はR2だろう

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:09:48.55 rfPgSCw+0.net
あ、リメイクスレ復活してたのか

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:13:16.24 rfPgSCw+0.net
本編ではもっとミッドガルを探索したかったんでユフィ編で行けるところが増えてたらいいなぁ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:14:49.20 tILhk5UQd.net
何年もかけた本編があれだからあまり期待はしない方がいいと思う
雰囲気は良かったけどね

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:15:51.39 JxrCOjx30.net
結局一作目と同じ5年かかって2025年とかかな?
寄り道してるし時間かかりそう

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:17:13.47 +6tPz3lK0.net
野村は案件抱えまくるのもいいけど定年までにちゃんと終われるのかっていう

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:27:09.56 EJlJH52o0.net
新しい話はユフィ編だけなのかな?
クラウド離脱中のティファ達の話とかあったら良いな

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:42:20.44 ELDGzGGF0.net
>>193
味の素の部品が世界的に足りないから仕方ない。
ABFフィルムってやつ。

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:43:49.59 pCztHYbm0.net
ようやくか。長らくお預けしたティファちゃんに極濃厚なクンニをして気持ち良くしてあげたい

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:47:55.29 ELDGzGGF0.net
セーブデータが引き継げるならハードモードでプレイし直そうかな。
ノーマルクリアしてバハムート倒した辺りで力尽きてたから。

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:54:26.08 v4wyyxTH0.net
とりあえずフォトモードでいろんな角度から眺めるわ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 00:59:37.06 JxrCOjx30.net
>>203
野村「後は若ぇーもんに任せるわ」

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:07:29.13 JxrCOjx30.net
Youtubeでシークレットのソロ攻略見てたら
タイムがエアリス4:59、ティファ5:14、クラウド5:34、バレット12:34だった
バレットあの筋肉で火力不足なのなんでだろ

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:14:55.81 ELDGzGGF0.net
>>210
それだけ聞くと魔力やMPで差が出てるように聴こえてしまう。

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:30:15.98 FKpgmsnzp.net
次回23年じゃなかったっけ?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:43:47.52 yxIj80+d0.net
>>210
バレットはタンクだからな

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:51:35.08 jIJT4rSh0.net
リメイクスレなんで潰れてたの?

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:53:07.43 4jb/AifNd.net
FF7ECってSwitchにも出すのかな
これスマホ配信だけなのは勿体ない

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 01:58:44.64 7Z7xDBQ+a.net
>>214
荒らされたのとだいぶネタが尽きたので総合スレでいいねってなった

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:09:14.19 jIJT4rSh0.net
>>216
なるほどありがと
リメイクのほうで動きがあってよかったわ
スクエニならソシャゲだけ展開もありえるからな

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:37:00.43 y4nsisV0a.net
>>215
完結したら出そう
バイオリベ2がチャプター方式先行配信で後日パッケージってやってたな

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:37:50.53 pdGtpK1X0.net
仮にFF7リメイクがECのグラで発表されてたらダイ◯リメイク以上に炎上してたのかな・・・

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:39:55.48 tUPSJRl7d.net
次作でもいいから、部屋のドアを開けたら閉めてほしい。
開けっ放しのクラウドが気になって仕方ないんだ。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:40:36.43 udjhMShKd.net
クラウド「こっちだ、ついてこい」
ガラピシャッ!

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:42:36.92 sUKZAnum0.net
>>221
ツシマで草

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:42:53.26 +6tPz3lK0.net
ツシマ式

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 02:52:41.96 7HcRagkG0.net
外人「なんでこのゲームにはアジア人の女の子が沢山いるんだ?」
URLリンク(boards.4channel.org)


228:966423 https://i.imgur.com/E0EWbSm.jpg



229:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 03:00:15.63 EOtYdWZ1a.net
>>224
日本のゲームだから

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 03:33:57.78 XkMf5LYP0.net
ユフィ、シーンによってはなんかブサいな
エアリスみたいに修正されればいいけど

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 03:35:59.48 tHtS7Zqxd.net
元々隠しキャラだったユフィはDLC専用キャラになったか

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 04:46:10.35 MlQ+PAoRa.net
>>215
後々追加要素入れてSwitchに出すと思うわ
BCもできるのは魅力的すぎる
リメイクが何部作になるかはわからないけど、各続編までの繋ぎとして新章を配信していくスタイルになるだろうな
そうすればFF7関連の話題が途切れる事も無くなるし

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 04:46:57.58 MlQ+PAoRa.net
>>228
新章を配信ってのはECの話ね

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 04:54:19.01 FOzTWcB4a.net
>>228
せっかくBC復活させるのにECも終了した時には結局無駄だしそういうのは計画してるだろうな

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 05:05:51.43 ugrPRf/90.net
設定や世界観広げ過ぎたせいで大風呂敷になってるな野村の悪いクセだわプレイヤーはついて行くのが大変
プレイするのが多くなりすぎて飽きられ売上げが落ちFF7Rが最後まで行く事なく開発終了なんて事にならなきゃいいが

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 05:57:41.33 +6tPz3lK0.net
>>291
それたぶん野村じゃなくてスクエニの意向じゃね
FF15もアニメとか映画、小説みたいに展開してたし、そもそも15の元が13の派生作品だったし
スクエニにとってこの規模のソフトは「1本作ってはい終わり」だと費用出せないんだろう
それにしてもハードや媒体跨いで稼ぎにいくからややこしい
スクエニ伝家の宝刀FF7だから派生やメディアミックスして本編終わるまで大いに振りまくるだろうけど

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 06:23:40.63 MlQ+PAoRa.net
ユフィ編、EC、FSがFF7R-2までの繋ぎみたいだな
そしておそらくユフィ編やEC、FSに出てきた要素(新キャラや既存キャラの追加設定等)もFF7R-2に取り入れていくんだと思う

野村「『FFVII REMAKE』の次回作まで、これら3作で『FFVII』の世界に浸りながらお待ち頂ければ幸いです。」
URLリンク(s.famitsu.com)

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 06:45:13.04 90xHeeoN0.net
何気にECへ寄せる期待が大きいんだけど
リメイクを基準に改めて整合性を図っていくのならペースはかなり遅々としたものになりそうか

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 06:59:40.06 FOzTWcB4a.net
>>234
ECはまだまだ謎だわな、オリジナル準拠ならミッドガル部分はすぐ終わっちゃうし
本編は流用するにしても外伝タイトルのキャラまであのリメイク準拠のバトルグラで作るのかという疑問もある

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 07:10:31.02 NHjrUKsU0.net
>>233
逆に言えば来年までは絶対に出ないってことが確定したともいえる

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 07:23:06.17 FOzTWcB4a.net
>>236
それはアルティマニアの時点でR1相当の続編は1年ごとに出すのは無理って言ってたろ

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 07:46:57.17 FnF3aJ2n0.net
自分的にはフツーに嬉しい情報ばっかりなんだがここに来たら文句たらたらの人多くてビックリ
何でそんなカリカリしてるんだろ
ゲームなんて気楽に楽しめばええやん
金に余裕なくてイラついてる奴は勝手に怒っててくれw
ユフィもACではつり目のブスに見えたけどリメイクはあどけない


243:顔が素朴でいい そしてメガネの子がめっちゃカワイイ ただの脇役だろうけど



244:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 07:55:00.16 WlpQU1iz0.net
>>238
お前みたいのが特殊で、PS4の本体同梱版出しておいて
追加DLCはPS5のみとか異常な商売と思うのが普通。
「金に余裕があるなら」とか得意気にほざいてる狂信者なら
喜んで付いていくんだろうが、大半は呆れて去っていくぞw

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:15:28.10 FnF3aJ2n0.net
>>239
ほぉ
自分の周りでリメイクやってる人らは全員盛り上がってたけどみんな特集なんだな
ま、楽しいから何でもいいや
ゲームやゲーム機買う金くらい大人だからある
唯一PS5本体が入手出来るかだけは心配w

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:26:46.70 V6i/sSsT0.net
ACのユフィのデザインの方がよくないか。R7のユフィーは個人的にはないわー

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:27:16.35 WlpQU1iz0.net
>>240
金あるなら転売屋からPS5買えばいいだけじゃね?
趣味に金注ぎ込むなんて余裕だろw

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:35:45.09 oeQGI8K3a.net
>>239
今後2作目以降のリメイクをやっていく上で必須であろうPS5を買いたくないってならどちらにしても遠からずサヨナラだし
欲しくても買えないんだよって文句はスクエニやFFじゃなくてソニーに言うべきだし
結局、俺はPS5は買いたくないけどFF7Rシリーズはやりたいから出来るようにしろってワガママだろ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:51:15.37 JxrCOjx30.net
第2部の後はミッドガルを再々利用できるし過去のエアリス編を入れた完成版とか出そう

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:56:47.04 JxrCOjx30.net
>>239
リメイク2は別のソフトだからこれをPS5で出しますは分かるが
PS4で出したソフトの追加部分がPS4でDLできんのは変だよな

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 08:59:36.92 WlpQU1iz0.net
>>243
PS4の本体同梱版なんて出しておいて、
2作目どころか、1作目の追加DLCすらPS4で出ないのに、
「FF7Rシリーズはやりたいから出来るようにしろってワガママだろ」
って、言い切っちゃうのが凄いよね。
やっぱ信者って凄いよな〜w

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:00:42.84 WlpQU1iz0.net
>>245
俺は普通にそう思うけど、俺が異端らしいw

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:04:33.95 joCFde+Ga.net
>>245
インテグレートのPS4版が出てDLCだけ出ないってことならそうだけど
あくまでインテグレートとユフィはPS5用の開発だからな、初めからPS4じゃ動くように作ってないんでしょ

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:07:24.51 KBnBlcCh0.net
PVのユフィがマテリアコロコロしてるシーン海外版と日本版違うのってPVだからなのか
日本語のセリフの長さに合わせてシーンカットされてるのか気になるな
海外の手品っぽいの好きなのに

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:11:26.53 JxrCOjx30.net
ユフィ編はまあどっかでPS4しか持ってない客もできるように救済処置あると思うけどね
さすがにそこまで不親切じゃないでしょ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:28:50.87 9bmQns4v0.net
本編購入者優遇のためにユフィ編をPS5のみにしたんだと思ったけどな
PS4で遊べるならフリープレイ待ちが正解でしたってなる

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:33:08.32 XnAF5uWka.net
>>251
アプグレみたいにフリプだけDLC適応を弾くのは無理なんかな、聞いたことはないが

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:36:10.14 z9V+tdSh0.net
>>250
そんなことやってる暇あったら次作作れってなるしそれはないんじゃね
そんな簡単に出来ることでもないしDLCは買うほどリメイクにハマったのにR2が出るPS5は今後も買う気ありません、なんて一部のやつらのために作るなんてどう考えても割に合わない
本当にR2買うつもりなら後々PS5買うしその時にユフィDLCもやれば良いだけ
PS4にも出せ


259:ってのは発売日にやりたいからって駄々こねてるだけにしか見えん



260:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:45:03.24 9KRmJdyJd.net
ケットシー登場のタイミングが謎すぎる
まだ出さなくてもよかったよな
原作知らん人は、唐突に二足歩行のネコ登場して混乱してるはず

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:48:56.58 f0XwEk750.net
PS5が売ってなくてPS5が買えないのにPS5でしかユフィーができないとか
ひどすぎるだろ。なんで批判しないの?

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:51:31.25 N42E+1EVM.net
今のうちから丸バツ逆にして遊んで慣れておいた方がいいな

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:56:01.87 gqqfd7yw0.net
>>212
2023年説は、リメイクは3部作レベルの噂だよ
実際は2024年

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 09:58:59.59 UlCI5dpL0.net
無理してDLCをPS4で出してサイバーパンクみたいになったら悲惨だからな

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:00:21.82 9KRmJdyJd.net
PS5自体がクレカあれば買える状況やぞ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:00:47.92 +6tPz3lK0.net
>>254
まあ本体出てるし後で居た意味は繋がるからいいんでね

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:01:26.35 RBDnN1mI0.net
どのみちR2とか16が出たらPS5買うしかなかったんだから単に買うタイミングが早まっただけのことだ
無理してPS4でもDLCマルチして開発が滞る方がよほど問題だろう

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:04:07.41 JxrCOjx30.net
>>257
1作目から4年なら思ったより早いな
追加も入れながらじっくり描く方針っぽいからどこまで進むやら
本編と違う展開になる可能性もあるか

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:07:36.33 b3s8kpULa.net
開発状況以外の前提として7R2とFF16とは絶対期を分けるだろうからな
先に発表されてる分来年は16の可能性の方が高い

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:09:40.32 WlpQU1iz0.net
>>261
最初からPS5で出しておけば問題なかったね(ニッコリ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:09:52.17 pdGtpK1X0.net
クオリティアップのためPS4は切ります!で良いんじゃないの
ソフトもDLCも期間限定じゃないのに、発売や配信初日にやれなきゃ氏ぬの?

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:13:42.73 ien/cI5e0.net
60FPSが楽しみだわ
分割だから〜とか言うけど長く楽しみたいんでむしろありがたい
面白けりゃ形式なんてどうでも良いし

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:18:43.98 gqqfd7yw0.net
>>262
リメイクは原作の要所をエッセンスとして取り入れながら
独自の展開になると思うからそんなに長くはならいと思う
そこを埋めるためにリメイクのもう一つの可能性とか言ってエバークライシスが始まるわけだし

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:23:45.72 kGT9Dn/n0.net
問題はps5でR2が出るかどうか

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:26:43.32 6bxrLtkS0.net
でたでたDLC切り売り商法からの切り売りとかマジゴミだな
切るわ。お前らも早く目覚ませよ。やってることゴミだから
コスト削減で売上あげて予算補填する気まんまん
逆効果なのに。もう既に違う方向に進んでるから
よくもまぁこんな抜け作作って堂々と告知できるな
悲しいけどスクエニの終わり見えてきて悲しいわ
SEGAの末期見たいな感じ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:28:48.87 WlpQU1iz0.net
>>265
その理屈だと数年後にPS6か7で完全版やればいいだけだなw

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:34:23.69 EAOjGAmR0.net
スマホ版のグラで分割しないで出したらもっと売れたんじゃないの

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:36:31.39 6bxrLtkS0.net
>>266
人生は1度きり何に使うかは自分で決めたらいいよ
でも君が使ってる時間は最上級の娯楽なのかどうかもう少し考えたほうが
いいんじゃない?人の差ってそういうところから生まれてくるよ
男の目的ってさ物を作ることそれは100年残るものを作るってことなのよ
それを君自信がやることこそ意味のある時間の使い方。娯楽はあっていいとおもうよ
でも時間を無駄に使うならそれ相応の意味のあるものに使うべき
名作映画を見るのかB級作品を見るのか両方とも意味のあることだよ
でもスクエニは全く意味が無い。全く意味が無いんだ理由は搾取だから
この世で唯一意味のあるものは現物現物でない物を人に与える場合最大限努力したものを
与えなければならない。スクエニはそれをしてないR7は100年残るゲームかな?
俺は残らないと思うよ。なら他のゲームやるべきだと思うよ
時間を無駄に使うなよ。人生は長いようで短いから

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:37:51.97 b3s8kpULa.net
>>271
あっちしか出さなかったら大荒れだろw

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:41:07.97 O2AMWstj0.net
セフィロス出たー!って場面とかがそうだけど予め2作目でカットしそうな展開を1作目に持ってきてるしな
EVER CRISISは元の展開が見れるっていうのもあるけどFF7シリーズとして言えば今までの総まとめという立ち位置だと思う
まさしくEVER CRISIS(今までの危機)

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:41:46.60 6bxrLtkS0.net
>>271
荒れてたと思うよ。正直7R見たときこれでスクエニ復活すると思ってたから
あのときの歓喜って外国でもものすごい喜びだったし。
この値段でこのサービス!を望めると思ってたから。正直出さんでよかったんじゃない?って
気持ちもわかる。

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:42:50.92 r2fmRLX6d.net
>>233
みんな忙しいから藤瀬というニューホープがキャライラスト担当なんやな

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:45:58.94 gqqfd7yw0.net
>>271
だからエバークライシスが出るじゃん
本家リメイクは今後要所しかやらないだろうから
その間をスマホリメイクのECで解消していく

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:48:50.61 b3s8kpULa.net
>>277
いやリメイクの方も「大枠は変えない、原作で行けたロケーションは減らしたくない」って
言ってるんだからそういう要所を摘むような作りにはならんだろ

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:50:09.17 nhaeY6IHM.net
FF7もKHみたいになってきたな
作り手もファンも高齢化してきていて尻すぼみになるのは目に見えているのに風呂敷広げるはやめられない
10年後に完結出来ているのかも怪しいぞ

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:50:24.66 yxIj80+d0.net
キングダムハーツとまったく同じことしてるな
これはあとで全部乗せの完全版が出ると悪い意味で信頼できる

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:53:48.00 nhaeY6IHM.net
>>278
いやKH方式でそうなるんだと思うよ
真面目に据え置き機で全部作ったら5部作になる所を、スマホ版を噛ませつつ展開して開発コストを抑え、据え置き版を3部作くらいにまとめるのではないかと

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:56:13.47 kLmbOTTx0.net
>>255
PS5あちこちで売ってるんですが?
抽選申し込んでんの?
ソニーにPS5供給量批判するならまだわかるがそもそも転売屋が悪いんであって
PS5タイトルのPS5DLCが何で批判されんの?
そもそもPS4リメイクと別モン扱いだけとこれ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 10:56:15.07 O2AMWstj0.net
ロケーション減らさないくらいは割と出来ると思うよ
恐らくミッドガルだけデカく作ってるけどここからはオープンワールド化になぞって「最低限の設備をハイクオリティに」って形になると思う

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:02:17.47 f0XwEk750.net
>>282
金準備してて今すぐにでも買いたい俺がPS5を買えないから批判してる。

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:04:40.51 RBDnN1mI0.net
批判したい奴らは何言っても批判するんだからもう放っておこうや

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:12:09.73 sUKZAnum0.net
結局この気持ちに共感して欲しいってのが1番にあるだろうから
そんな人にいくら自分が正しいと思ってる意見述べようが納得するわけないのよね
火に油

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:19:59.50 WlpQU1iz0.net
>>285
擁護したい奴らは何言っても擁護するんだからもう放っておこうや

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:20:30.50 hTOJmJwVa.net
R2ならともかくDLCの為にPS5買いたくないって奴はR2間際に買ってやりゃいい
PS5が欲しくても買えない鬱憤をFFに叩きつけてるやつはそもそもお門違い
R2なんて出てもPS5なんて買わんってやつはそもそもDLC自体やる必要ない
この辺で片付くんだよな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:22:40.51 gqqfd7yw0.net
>>278
そんな曖昧な話アテにしてどうすんのよ
このクオリティこのペースで全部リメイクして完結まで行けますかって話だよ

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:26:27.28 ien/cI5e0.net
>>272
最後の一行だけ読んだけど
日曜の朝から誰も読まない駄文ダラダラ書いて
お前こそ時間を無駄に使うなよ

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:27:52.64 JxrCOjx30.net
>>289
ほんまそれ
野村や野島の年齢やファンの年齢層考えたら20年とかはかけれない
10年で完結させようと思ったらどこまで行けるかとかそこまで考えていくと
全部って非現実的すぎる

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:29:57.07 jIJT4rSh0.net
PS4切り捨てれば現実的じゃないかね
うだうだ文句言ってる馬鹿は自分らがゲーム業界の足引っ張ってる事実に気付いてないのか

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:33:28.46 EJlJH52o0.net
文句言ってる奴らはもう見限ってんだろ?
ならなんでこのスレにいるの
荒らさないでくれよ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:35:06.51 fRq9i2Gs0.net
>>272
やいばのブーメラン刺さってるぞ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:35:40.98 WlpQU1iz0.net
>>292
2015年に勝手にFF7リメイク発表して
発売に5年以上費やした挙句、PS4で発売したスクエニの自業自得じゃないのw

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:36:54.53 JxrCOjx30.net
フィーラーって新設定作って最後に原作の未来が変わる可能性を示してるからな
リメイクの作品の作りだけ見たら原作通りの方がむしろ不自然
制作者の都合でどうとでもできる展開になってる

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:37:54.72 0DPX0Qsu0.net
昔からFFは追加要素つけたインターナショナル版だしてるからまあ多少は許容すべきか

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:39:10.18 O2AMWstj0.net
むしろDLCで済んで他作品と変わることがPS5を買う必要がある程度で済んでることがDLCという概念作った意味はあるだろうな
DLCなきゃほとんどの企業が完全版出すって行為してただろうし

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:43:09.18 hTOJmJwVa.net
>>298
アップグレードがあるのもいいよな
昔はパケごと買うしかなかったし

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:47:30.15 AFcoeMGpM.net
>>278
ECをもう一つのりメイクと言ってたのはこれが理由じゃないかな?リメイク(と言うなのEC)は大筋は変えない。
変えるつもりだから


307:~ッドガル編でユフィ出した気がする。



308:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:48:56.50 jIJT4rSh0.net
>>296
エアリス関連のネタバレ有名すぎるからわけのわからん設定でどうなるかわからないようにしたんだろうけど
これで結局エアリスが原作通りの展開ならクラウドアホじゃんってなるだけなんだよなあ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:49:35.88 UGSWHqp7a.net
ユフィのことユフィーって言っちゃうレベルの人が売り方に文句言ってるのちょっと面白いじゃん

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:53:15.96 JxrCOjx30.net
>>301
あそこでは死なないと思う
死ぬけど最後までいるとかじゃないかな
今作では準主人公とかもう1人の主人公みたいな感じになるんじゃないかと

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 11:56:59.54 lHDAARkAp.net
>>272
横からだけど266が長く楽しみたい面白けりゃいいって言ってるんだからそれでいいだろ
価値観なんて人それぞれなんだから明確な正解なんてないんだよ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:01:46.44 EJlJH52o0.net
このクオリティでエアリスのシーンやられたら耐えられない奴多いだろうな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:07:28.35 RBDnN1mI0.net
改変するとしてもあそこでエアリスは死なずに1番最後で星を救って死ぬみたいなのが落とし所になる気がする

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:07:54.98 lHDAARkAp.net
アトラスがP5Rをフルプライスで売って来た事を考えると今回の件は良心的で何て事ない
むしろPS5持ってる俺はより最適化されたFF7Rにそのまま移行出来て嬉しいまである

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:09:28.73 90xHeeoN0.net
別にいいんだけど…あとは6月までに手に入るかってとこだなぁ
そういう意味で中々に思い切ったことするなぁとは思うが

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:11:21.11 QUqNPzM0d.net
もし追加トロフィーあるならPS5買うわ
転売屋から

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:15:46.27 O2AMWstj0.net
元々エアリスあそこで死ぬ予定ではなかったらしいから開発当時思い描いたシナリオに修正する感じになるんじゃないかな

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:38:17.09 kNUzF4wOp.net
>>288
本当、これだよな

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:52:04.78 kNUzF4wOp.net
>>255
どうせ、リメイク2のためにPS5は買うつもりだったから別に不満はないわ
買うのが早くなっただけが不満程度だ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 12:58:33.37 XkMf5LYP0.net
R2が22年どころか23年になりそうなのがつれーわ

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:00:17.14 xyDjp5bCp.net
>>284
配信まで3ヶ月ぐらいあるし悲観するにはまだ早い
6月頃には多少なりとも品薄解消されてるかもしれないし

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:00:31.62 nAQiZ0ngp.net
PS+フリプになって新規の人や様子見だった人がFFやり出すのは、スクエニにとって良いことだな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:03:00.25 XkMf5LYP0.net
>>250
それやるとPS5買った奴がブチキレるからまずない

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:04:36.53 TRYApPWw0.net
>>306
1作目の伏線をみるに既に死んでる系、途中で消える系の展開のような気がする

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:06:48.05 gqqfd7yw0.net
>>300
エバークライシスとかいう曲芸をやってくるのはさすがだと思ったよ
高クオリティと引き換えに改変短縮版になる本家リメイクへの不満を
低クオリティと引き換えの全編スマホリメイクを口実にして逃がそうという構成

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:09:16.97 kNUzF4wOp.net
>>316
ブチ切れるか?
早くできるし、リメイク2買うならどうせPS5買うんだしさ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:11:57.98 KVECj2J40.net
何だかんだ言っても
ソニー「スクエニさんps5ピンチなんでどうかおひとつ・・・」
スクエニ「そちも悪よのー」
ってことでしょ。

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:13:33.58 XkMf5LYP0.net
フリプは次回作もどうせフリプになるからって買い控えられないか心配だけど
ユーザー人口増えるのは嬉しいけど

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:17:52.99 e3+SM7AWp.net
ユフィぶさい
特にここ
なんかモデル安定してないな
URLリンク(i.imgur.com)

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:18:24.84 EJlJH52o0.net
今のスクエニはソニー以上にPS5に力入れてるのが気になる
FF7Rフリプとかなんか凄い太いパイプがあるんだろうな
実質SIEファーストみたいになってる

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:19:40.54 kGT9Dn/n0.net
7Rはシンプルに分割せずに終わらせて欲しかったな…

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:27:37.28 su66+u3v0.net
プラス


333:フ会員って対戦系の人たちとかも多そうだし FFユーザーが増えるいいきっかけになれば嬉しい



334:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:28:04.47 xyDjp5bCp.net
>>319
ブチ切れる奴はブチ切れると思うぞ?
嫁を説得して何とかps4購入出来たと思ったら
次の年にdlcでps5が必要になって再度頼み込まなきゃならない奴とか
そんな奴が購入後にやっぱps4でも出しまぁすとかやられたらたまらんだろ
何にしても後出しは宜しくない

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:30:29.75 Nrpxqbje0.net
真面目に相当な額の金がソニーからスクエニに流れてると思う
一年の時限独占切れたらユフィDLC入りのFF7RをPS5PS4箱PCに出すことも出来たのにPS5独占にして
おまけに高確率で7R続編もPS5独占だろ
これ確実にJapanstudio潰して今までそっちに充ててた予算全部FFの独占代になってるな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:30:55.86 XkMf5LYP0.net
>>323
ソニーの犬やぞ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:34:53.03 KVECj2J40.net
まあFF7Rは面白かったし
いいものを安く多くの人にが商売として王道だと思うので
変な小細工しないで堂々売ればいいよ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:35:31.21 Nrpxqbje0.net
忠犬スタンプはソニーにスクエニが餌付けされているというメタファーだったのか

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:36:13.70 2SBXD06b0.net
>>326
リメイク2はやらないならそうだけどさ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:37:22.20 z9V+tdSh0.net
>>324
なんでこういうやつってECについて触れないの?
これがお前の望みだろ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:38:18.00 aVQ+82hw0.net
続編が次世代なんて普通の流れでしょ
騒ぐ意味が分からん

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:38:55.24 XkMf5LYP0.net
>>324
無理に決まってんだろ
ECやってろ

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/28 13:41:28.88 O2AMWstj0.net
>>324
分割して1個1個最低基準が高くなり、ゲームの深堀りや元の作品の続編にもなるすごくアップグレードしてリメイクされたゲームであるFF7R
FF7Rのリソース使いつつ戦闘や会話部分が簡素で最初からは全部入ってなくて定期更新が前提のソシャゲ型のEC
まあ元々コンピ作品の予定だったのをFF7-2にしたFF7Rの事情考えたらそうなるわな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

802日前に更新/232 KB
担当:undef