【総合】ドラゴンクエ ..
[2ch|▼Menu]
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/22 23:27:58.27 KsN+7snVM.net
縛りないなら適当でいけるから好きに楽しむのが一番

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/22 23:51:32.48 zVxrhNJRd.net
これは神ゲーだったが過去作に頼ったやり方はいい加減もう通用しないだろう
次はどーすんのかな

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/22 23:56:10.47 kqa8djD30.net
どうしてもエマ以外との結婚が選べないのだが、
エマ以外との結婚なり同居なりって周りと本人たちの記憶ってどうなるの?
エマの時は仲間たちは状況を把握した上で黙っているわけだが、当人自身は神頼みの結果と知った上で一緒にいるのか?

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 00:08:47.89 IR17e1/O0.net
真EDといいヨッチ村といい、35年の歴史あるドラクエだけにしか出来ない演出だ。
世界のどんなゲームにも真似できない。

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 00:39:48.17 nMp75DZN0.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 00:45:01.68 Iqhie+9f0.net
スキルパネルの開放とリセットをうまくやると
両手杖側のさとりを活かしたままリセットできるから
マヒャデドスがレベル45くらいでもとれそうだね。

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 00:45:59.73 E8fx6xAg0.net
11Sの進行不能バグを問い合わせてから2週間以上放置されてるんだが。
待たされてる間にゲームパスから消えそうだわ。

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 00:51:08.14 0OMtspti0.net
そういえばPS4の11Sダウンロード版だけど序盤に一回だけエラーで強制終了したけどなんだったんだろ

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 00:52:09.44 /BP6kYF7a.net
>>221
結婚イベントは何回でもやり直せるから試すといい
ネルセンとこで何度も戦わなきゃならんが

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 01:10:27.66 g7gY+Kar0.net
>>227
うん。
まったくもってその通りなんだけど、どうしても
エマ以外を選ぶ事を体が受け付けないのだよ。

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 01:39:59.63 beOr3LM20.net
皆んなと結婚できんの

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 01:40:50.16 9jhTIV+ld.net
>>228
エマもお守りを渡した甲斐があったな

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 01:54:19.77 iQakiQU/0.net
>>185
PS4proでSSD換装してやってるけど
ロードはTIPS最後まで読めない速さで終わるぞ

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 02:07:35.54 m2pIPImo0.net
久しぶりにPC自作したついでにゲームでもやろと思ってsteam版やった
ドラクエ自体もう10年ぶりくらいだったけどめちゃ面白かったわ
年末年始はドラクエばっかやってたけど真ED終わってなんかDQロス状態
はよ新作でねえかなぁ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 02:40:27.37 AkY3C+xM0.net
毎秒新作出して

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 04:37:00.50 1YWJQY4za.net
今年発売はダイ大で来年カミュマヤで再来年12だな
12発売は2023年だなw
そろそろ35周年プロジェクトで発表会やりそう

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 04:43:14.76 SW8F5aAP0.net
最後の砦で主人公の育ての母ってどこにいる?ストーリー進行に関係ないけど村人とかの会話全部聞きたいから中々進まない…

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 05:58:45.50 HBoCS+0/0.net
>>235
家かイシの村の入り口にいなかったっけ?

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 06:06:09.70 HBoCS+0/0.net
グリンガムのムチ欲しさにホリコン買ったけどまじ役立った
SwitchでやってるならSwitch本体の設定をちゃんとしなきゃテレビ消した時にSwitchも切れるけど、何時間も100スロ回してれば5時間くらいで大体到達するよね

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 06:45:42.41 7xImc4zT0.net
Xboxゲームパスでドラクエ11Sやってたけどやっと実績コンプできた
1回目最後の裏ボスはレベル99に上げれば簡単に倒せるんだろうとそれなりに防具揃えて行ってみたが全然太刀打ちできなかった
2回目挑戦スキルアップの種集めめんどそうだったから金集めのほうが楽だったから20万で店で買えるきせきのしずくを4人に1人につき10個くらい持たせてつまらないやり方だが4人ゾーンで使える攻撃が当たらない無敵のれんけい技繰り返し使ってそれ使ってやったら楽に裏ボス倒せた
ベロニカとセーニャの2人れんけいのクロスマダテも3回くらい使ったかな…

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 07:54:51.33 SQhxHige0.net
やっと全実績とれたわ
もし裏ボスいなかったらおっさんの何が盾なのかわからずじまいで終わるとこだった
彼はマジで有能なのね

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 08:10:46.21 iQakiQU/0.net
高確率でジャックポットが〜〜の台詞やっと出たわ
宿屋往復で破産するところだった
さーてルーレットやるぞー

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 08:13:33.46 j5T8XEXq0.net
ダイ大のゲームはどうなんだろうな
あまりヒットするような予感はしないけど

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 08:16:08.66 fhZQjXTOd.net
金策したかったらスロット放置でもしときゃいいよ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 09:40:41.06 YM9IHjll0.net
50手以内で倒すだけで良いならしずくはそこまでたくさん無くていいからあんまり金稼ぎしなかったな

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:00:51.29 /BP6kYF7a.net
これ過去作のドラクエみたく○手以内に倒すと裏ボスとラスボスを戦わせることができるってネタがあるかと思ったら
別にそんなことは無かった(´・ω・`)

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:18:46.07 AkY3C+xM0.net
>>244
え、過去作にそんなのあるの?
ドラクエ8のチートでボス同士を戦わせてるのは見たことあるけど、それは何作目のやつ?

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:22:13.84 /LYRVxU+0.net
>>234
カミュマヤモンスターズかぁ
だからかなりの高性能スキル持ちだったのかな
個人的に主人公の続編がやりたいのだけど
ユグノア再建後とかの可能性は低い?

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:25:31.89 Ha4/dHeW0.net
ビルダーズシリーズが続いたらいつかはドラクエビルダーズ11ユグノア王国を再建せよとかあるかもしれん

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:27:36.26 dlJGLK2zd.net
>>245
6だけだよ
裏ボスを20ターン以内に倒すと願いを聴いてくれる(代わりにラスボスを倒してくれる)

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:31:51.32 IR17e1/O0.net
主人公は過去・現在・未来の3つの時代を救ったんだな。
大したもんだ。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:33:33.13 /LYRVxU+0.net
>>247
そっちかw
やっぱりドラクエで連続作品というのはないんだね

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:33:57.49 Phz4y3OK0.net
>>230
呪われててワロタw

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:34:20.42 43MivRg90.net
デスタムーア強かったのにダークドレアムのせいで雑魚のイメージ付いちゃってかわいそう

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:36:21.19 6ldf+ZfyM.net
>>225
どこで止まってる?
多分全体の問題じゃなく個人の問題なんじゃね?アンインスコとか試した?

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:38:50.27 Iqhie+9f0.net
マルティナさんにいきなり蹴られそうになっても、泰然としていられる
イレブンさんは強心臓だよな。そんな女性とケコーンしたくなるのもすごい。

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:42:33.05 Y7ycTXJjd.net
ムーア自体はシリーズでも最上位と言えるほどの戦果を挙げた正に大魔王と呼ぶに相応しいラスボスだからね
なのに相手が悪すぎた

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:45:58.75 IR17e1/O0.net
真EDでもドレア無双でネタにされて笑われてw
ザコ猫ですよ。

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 10:53:38.55 AkY3C+xM0.net
>>248
ありがとう!
いろいろ調べてみよ

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 11:18:26.36 YM9IHjll0.net
>>252
DQラスボスとしては上位の強さだったなムーア

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 11:39:47.96 iQakiQU/0.net
初ジャックポット出たわ
やっぱりそろそろジャックポットがはあかんな
高確率じゃないと全然ダメだった

結局ダークドレアム自体がデスタムーアより強いから
ダークドレアムを規定ターンに倒せるなら
デスタムーアなんて倒してもらうまでもないってイメージが残ってるわ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 12:36:21.41 BjEtnkeW0.net
ロミアの分岐が気になってネットでちょっと検索したらネタバレにぶち当たって話の全貌が見えてきてしまった

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 12:46:00.50 26TrIDaWa.net
クリアしてから検索したらよかった

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 13:17:00.61 YM9IHjll0.net
忍耐力ダイジよ?

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 13:24:43.86 Ow6OBggT0.net
誰がガイジやねん

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 14:22:41.58 Tj6+0GTaM.net
エアギターで世界一になったよな

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 14:52:17.03 Iqhie+9f0.net
ダイノジじゃねーよ。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 14:53:01.29 Iqhie+9f0.net
命のダイジュ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 17:49:57.14 iTLXyONW0.net
シルビアが仲間になったところまできたんだけど、雑魚的と適当に戦ってるだけなのになんか金貯まりやすくない?

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 17:54:39.95 Ha4/dHeW0.net
鍛冶で装備が作れちゃうからあんまり店で武器防具を買う必要が無い
サマディーくらいだとどうしても買いたくなるのは主に見た目のための踊り子の服くらい

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 18:35:41.75 iTLXyONW0.net
踊り子の服は買うよね…その時点で一番パラメータ上がるし仕方ないんだ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 18:37:35.01 ppHSr/Px0.net
8のパンツが白い踊り子の服がよかったのに

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 19:14:51.11 0OMtspti0.net
>>270
同意
何度ゼシカを先頭にしてルーラで頭ぶつけさせたか

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 20:48:21.71 IR17e1/O0.net
勇者なき後の未来を心配したけど火力最強のカミュを残してきたから問題ないな。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:05:40.15 E67lqxHka.net
火力最強と言われてるカミュだけど実は全然使わなかったんだよな、大器晩成過ぎて結局最初から強いマルティナで良いやってなる
ドラクエ6なんかでも数多く居る仲間でも結局一番頼りになるのはハッサンみたいな感じで

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:09:18.81 E67lqxHka.net
それに11自体が後衛系ステータスの仲間が他作品と比べて多いからカミュ+後衛系2人とかになると耐久面でも不安過ぎるし

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:13:00.06 2ArnI53t0.net
後衛の中でもシルビアとセーニャは相当タフだし
なんならベロニカも耐性スキル取ってれば結構硬いから
最初に死ぬのはだいたいカミュかロウになるよな

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:21:21.45 FZWHJHUn0.net
目覚めしセーニャって両手杖がいい?
それとも手堅くスティックと盾?

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:32:20.62 4dYl3hrS0.net
目覚めしで長期間やるわけでもないから正直どれでもいいけどスティック盾が無難と思う
ドーピングスティック2刀はロマン

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:37:48.31 TaVocWQx0.net
目覚めしセーニャでも双竜撃ちしてたわ
バフデバフ回復出来るキャラにそれさせる意味ないから完全に趣味だけど

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:40:20.48 vWzbnXg30.net
ウルノーガって歴代の魔王の中でも大物に見えるのなんでだろ

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:41:52.02 FZWHJHUn0.net
>>277
ありがとう!
そっかーやっぱり盾のあるなしって差が出るよね
ドーピングスティック2刀はまだまだ先の話になるけど覚えておくよ
>>278
未だムチを使ったことがない
超グリンガムまで放置でもいい気がする

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:42:18.12 dIrFMxU90.net
>>276
槍以外の3種はもう好みの問題だと思う
ムチもその時期にクエスト報酬として入手可能になる女神のムチが
PS4版無印で異変後最強のムチだったフリーズウィップより攻撃力58も高い破格の強さだし

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:45:49.66 Ha4/dHeW0.net
超グリンガムまでいくとムチスキルはベロニカに戻ってしまうんじゃ
その頃の違う方向に覚醒したセーニャなら槍持たせるのが好きだな
槍自体の攻撃力が高いからそこそこの火力も出せるしロング+踊り子の服+槍の組合わせが絵的に好きなんだな

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 21:48:36.16 P0jqRi9q0.net
力が999になるまでどのキャラも攻撃力高い武器を使い
力が999になったら二刀キャラは二刀武器 両手持ちのみなら倍率の高いスキルのある武器を使う

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 22:00:22.59 FZWHJHUn0.net
>>281-282
呪文を使わせたいなら杖かスティック
物理でいきたいなら女神のムチかヤリ
うーん本当に個人の好みだね
>>283
スキルの種はともかく力とかカンストさせる人は凄いな

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 22:12:16.26 P0jqRi9q0.net
力の種は連コンあれば入り江の南の島で放置で集められるからそこまで難易度高くない

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 22:14:03.84 BL0pew6Z0.net
このゲームは力よりも素早さが欲しいと思った

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:04:26.93 xT/6bK9E0.net
switch版やってるんだけど、フィールドとか街に落ちてるアイテムって割とマメに回収するのとしないのではかなり差がある?
取りこぼさないようにやってると疲れそうだけど、明らかに損するなら頑張ろうかなと思ってます

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:12:40.49 Ha4/dHeW0.net
店で物が買えない縛りを入れてなければ鍛冶で足りない素材はどこからともなく買ってこれるのでそんなムキになって拾う必要はないかな
店で買えないものは拾い集めないといけないけど

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:22:24.77 xT/6bK9E0.net
そっかー、とりあえず一週目はあんまり探索しないで進めてみようかな
やり込みたくなったらもう一周すればいいよね

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:23:06.42 xT/6bK9E0.net
お礼書く前に途中送信しちゃった
>>288
ありがとうございました!

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:27:07.60 V1YTGvaJM.net
3D版は素早さがかなり不安定だよな今回のドラクエ
おかげでサラマンダーとか雑魚だろ思ってたら不意打ちからの先に行動の4連続攻撃で死にかけたよ

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:43:50.08 mXsjRkDnr.net
ええいスティック二刀流セーニャ派はおらんのか!

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:50:47.50 IR17e1/O0.net
敵がAIなんだからこちらもAIで戦ってこそフェアだろ。
ドラクエ4の精神で。
俺は相手がボスだろうとなんだろうと全てAI縛りでやってる。
闇ニズと金ウルとドゥルダで行き詰まった。

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/23 23:53:02.21 UNdjNifH0.net
詰まってんじゃねーか

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 00:08:37.91 ZPxzz0370.net
PS4でSやってるけど、もしかして2Dと3Dくりかえせば、種とか小さなメダルとれまくれる?
あと、宝箱全部開けるとかの称号とかトロフィーとかありますか?
あると、また開け直すのも面倒だけど

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 00:37:31.02 umnmC+H00.net
失礼します
NPCコスチュームは導入できたんですが
レトロミュージックというMODの導入方法わかる方いますか?

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 00:52:45.67 C4R8RxfLd.net
水瀬いのり声のマヤを性奴隷に仕立て上げないとかバイキング共無能過ぎませんか?

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 01:08:57.09 A3qXck4p0.net
>>295
11は2D3D切替しなくても、メダルや種を無限に集められる仕様だから心配するな
宝箱は全部開けても何もなし

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 04:41:43.60 gBks5NyN0.net
>>279
どのように魔王としての力を手にして勢力を広げていったか事跡を見てきたからな
ウルノーガは正体もはっきりしてるし具体性を感じられるから印象が強い
他のシリーズ作品の魔王はバックグラウンドをほとんど持たないやつもわりといるしな

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 06:04:24.38 WUh8x1PDd.net
ウルノーガはやり方がセコい
魔王化まではグレイグが超絶バカだったから上手くいったようなもんだし

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 06:13:28.40 IiPAZF3D0.net
ホメロスが頑張っちゃって勇者が途中で死んでたらウルノーガはずっと王様で過ごしてたのかな

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 06:51:37.53 0w4R9TLT0.net
ウルノーガは勇者の生まれ変わりが現れるまで、16年かあるいはそれ以上待ったわけだ
勇者の力を奪わないと勇者の剣が取れないからだ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 07:43:52.78 TAxf3tFCd.net
やり方がセコかろうが何だろうがやったもん勝ち

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 08:19:03.66 gBks5NyN0.net
大国を一夜にして滅ぼせるぐらいの軍勢を持ちながら
なんでデルカダール王に取り付いて水面下で暗躍する程度だったのか最初の頃は疑問に思ってたけど
ヒャッハーしていつの間にか知らない所で勇者ちゃんコロコロしちゃってたら
勇者の力も大樹の力も手に入らなくて目障りな邪神を倒せなくなるからなんだよな
そう考えると長い間じっと待ち続けながら準備をしてきた努力家とも思えるw

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 08:55:20.62 dtS9NJoK0.net
勇者が牢屋から逃げなければオーブを自分で集めてたんだろうな

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 09:00:48.50 PTLp2PQs0.net
王様に取り憑いて暮らすのも案外楽しかった。

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 09:07:56.81 ZPxzz0370.net
>>298
ま、そうだけど
修理した橋のところ、再開ポイントすぐにメダルあるから、ここで稼いでおけば後々すぐに良いアイテムもらえるかな、と
これって実質、ロマサガ2リマスターとかでもあった「いつでも強くてニューゲーム(しかもある程度再開ポイント選択できる)」って考えて良いかな

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 09:32:11.35 XE20rABU0.net
邪神倒したところで仲間を後ろから刺すクズ
アーウィンも騙し討ちだし魔王の風上にも置けない

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 09:55:26.79 SaBjkZrI0.net
てきつよでウルノーガまで倒したが
勇者とカミュしかいない序盤が一番つらかった
あと全編通して雑魚が硬かった
これからもっと敵強くなるんだろうか

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 09:59:53.92 dtS9NJoK0.net
イオグランデあると結構違う

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 10:09:05.41 SaBjkZrI0.net
雑魚はイオグランデあると一気に楽になるんだろうけど
みんなボスが強い強いっていうからどうなんかなって

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 10:20:26.45 dtS9NJoK0.net
仁王立ちがあるからなんだかんだ完封出来るボスも多い

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 10:43:12.79 jA8ao3gHp.net
敵強の雑魚敵素早さも高いからバッチリ頑張れにしてると最初殴られてマルティナ賢者の石→主人公ベホイム→殴られる→セーニャベホイムとかの無駄な回復ループに陥ってグダグダになるよね

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 10:55:25.13 a1rPePBzM.net
セーニャ以外はガンガン

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 11:14:59.14 f9a5fzxe0.net
敵強で雑魚に先制攻撃されると全滅の危機になる

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 11:15:59.81 gBks5NyN0.net
敵速いよね
全縛りでやってるとスノーベビーみたいな小さくて速い高火力モンスターが5体ぐらい出ると
先制から主人公あっさり落とされて終了がちょくちょくあって困る

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 11:24:05.40 IiPAZF3D0.net
敵強でまだギラも使えない段階でリリパット×3とかに出くわすと大ピンチに陥るな

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 11:31:24.77 SaBjkZrI0.net
ロウとセーニャはバッチリにしてたな
雑魚はちょっと固すぎる気がしたけど
てきつよのほうが色んなスキル使う必要があって面白かった

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 11:32:46.89 yNlPPzldM.net
アイアンクックに先制された時の絶望感

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 11:37:24.48 xD8lgoXM0.net
敵強で今外海でたばっかのとこだけどドラゴンとかキングスライムとかの大型モンスターの火力がエグい

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 12:12:11.92 JySamAcB0.net
敵強いにしなかったけど、終盤から敵強いに出来るかな。もう一周する時間の余裕はないけれどどんなもんか見たいなぁ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 12:20:05.10 dtS9NJoK0.net
キングスライムは普通に全滅が見えておめおめと逃げ出したわ

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 12:29:16.60 FVmxSF1/0.net
マルティナのラブリーエキスめっちゃ糸引いてるんだけど

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 12:53:15.03 xAxc7QXrd.net
>>321
できないし、序盤の方が苦労するから仮にできたとしても最後の方ちょっと齧ってわかった気になられても危険

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 12:58:51.30 QZlIYizS0.net
しばりプレイやってる人って、どSな性格なの?

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:05:02.39 JySamAcB0.net
>>324
うーんやっぱりそうだよね。ありがとうございます。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:38:06.32 tJ7R6lrCa.net
DQ6のハッサンの時に最序盤で前衛特化キャラが仲間になったらPTド安定過ぎるから敢えて11はグレイグが終盤加入になった的な話聞くけどマジ?

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:38:35.72 qfOlDeBT0.net
しかし長いなストーリーが
例えれば食っても食っても減らない具無し特盛ラーメン食ってる気分

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:42:18.56 66bNQgHN0.net
その例えに当てはまるのは8だろ

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:42:42.21 f0wcjaJt0.net
11は長過ぎる故に1回クリアしたら充分になってしまう
3〜6辺りが適度な長さで懐古気分でプレイするのに丁度いい

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:48:18.29 C4R8RxfLd.net
ヒーローズでもそうだったけど、3のフィールド曲使われると萎えるわ
あれは3だから良いのであって他では合わない

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:50:54.56 0w4R9TLT0.net
11は世界が狭いから3周させてるんだ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 13:57:55.41 A3qXck4p0.net
>>327
それならヤンガスが最初からいる8や、
ガボが序盤から加入する7はどうなんだ
どちらも離脱は最後までなし

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:01:48.69 tJ7R6lrCa.net
ガボはステータス傾向的には寧ろテリーに近いしヤンガスはPT固定かつ序盤で4人揃うから例えとしては違う気がする

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:02:40.95 NqL9vdTG0.net
>>331
わかる。俺も初プレイ時はあれで萎えた。もとのフィールド曲好きだったし、変えるならオリジナルにしてほしかったわ。

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:09:03.15 6S6C0Dbgd.net
>>328
本来なら時間のやり直しは最初の捕まるとこからにしたかったらしいし
これでもばっさりいってるんだけどな

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:14:08.22 ZPxzz0370.net
流石に縛りやってるときは、2D3Dの強くてニューゲームはできないかな?
できたら簡単に種で強化できちゃうし

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:22:19.37 8WKXxhDsa.net
匂うダヂもゴリアテも全然使わなかったな俺
とりあえずクリア出来ればいいと思ったから最後の真裏ボスは種集めマラソンは時間かかりそうでいやだったから楽な4人れんけいの無敵を切らさず使いまくってクリアした
ちなみにドラクエシリーズで今回のドラクエ11Sがドラクエ初プレイ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:27:31.71 PKo2Mv9y0.net
最後何回ドラクエ言うてんねん

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 14:41:38.37 paWV0/fA0.net
マルティナさんの天使のレオタードコスプレ需要ある?

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:07:50.38 SaBjkZrI0.net
>>321
オレは二年ぶりくらいにてきつよでやってる
また忘れた頃に気が向いたらやってみたらいいよ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:08:17.01 QZlIYizS0.net
URLリンク(www.youtube.com)
パレードシルビアだ。

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:11:06.71 D0ALfm+td.net
ハッサンは最初から最後までガボやヤンガスはそんなことない
特にヤンガス、当時からなんでこんなに弱いの?と思ってたわ

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:12:03.34 SaBjkZrI0.net
ヤンガスは一人だけスキルの倍率ゴミだもんな
言うほど攻撃力強いわけでもないのに
リメイクでも完全放置だったしあれでいいと思ってんだろうね

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:12:51.25 D0ALfm+td.net
最初から最後まで強い、だな
ミスった

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:15:47.75 LVaQx1K60.net
7→8で3Dでグラフィックの向上?で結構感動したし、8→11sでも結構感動した…綺麗になったな
グラフィックの綺麗なゲームなんて他に沢山あるだろうけど、ドラクエ基準なら随分と進歩した

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:31:42.06 ODSda/Jud.net
ドラクエ11のキャラの印象
勇者→ベホマズン持ち高火力、たまにやる事が無くなる時がある
カミュ→最強アタッカー、敵強でも短剣なら相変わらず壊れ火力
ベロニカ→もうちょいHP欲しい
セーニャ→回復と優秀なサポート技持ち
シルビア→火力面以外ではかなり優秀
マルティナ→火力以外に何か一芸が欲しかった
ロウ→零の洗礼とマヌーサが強い爺
グレイグ→超万能盆踊りおじさん

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:46:18.99 FVmxSF1/0.net
マルティナはもう一回りおっぱいを小さくした方がエロかったな
でかすぎて違和感がある
豊胸したAV女優みたいだ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:49:27.20 0t5OqLtR0.net
何回見てもひょうがまじんの3Dモデルが許せなくて運営に怒りメール送った
こいつだけ手抜きにも程がある

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:49:49.01 ecW7uCik0.net
敵つよで裏の試練が越えられない。力蓄えないとダメかな?
最終試練もなんとか30手以内に収まったけど、痛恨の一撃がなかったのが幸いだったし。

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:53:53.72 ZBJmpTsx0.net
全縛り最大の敵はラスボスでもなく
そこら辺にいるさみだれもちのピーマンだのウサギだ
先制された日にゃ前衛みんな刺し殺されて後衛も次のさみだれで全滅だ

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:56:15.96 lJj/KQBpa.net
>>347
マルティナは装備を工夫しないと直ぐにMP切れになるって言う欠点があるからなぁ
追加効果ありのピンクサイクロンとサキュバスウインクは優秀だったと思う

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 15:59:05.72 dtS9NJoK0.net
>>350
LV99前提な気がする

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:00:44.12 ecW7uCik0.net
>>353
99でもダメなんですけど。。。戦い方が悪いのかな?メガモリーヌの所で躓き中。

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:04:18.77 ZBJmpTsx0.net
ユグノア最強の戦士のパパがかえんぎりしか使えないのはもういかんでしょ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:05:51.33 PTLp2PQs0.net
マルティナはアラサーみたいなボイスと役回りだったな。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:07:01.41 tD9idl7K0.net
>>354
メガモリーヌは聖竜のえんげつとうを装備して
デビルモードを絶対維持して、ボスにばくれつ、雑魚は背水のかまえで倒していく感じだな

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:11:38.63 ecW7uCik0.net
>>357
ありがとです。参考にさせて頂きます。
敵つよ防具なし縛りでクリアしてる人もいるんだろうから恐れ入る。

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:32:22.23 1N8OL8vm0.net
>>356
ヨゴレだよね
とエマが言っていました

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:53:25.78 gBks5NyN0.net
防具無しは捨て身のデメリットがほぼ無くなり
敵のルカニやルカナンがほぼ無駄行動になる有利モードだよ(錯乱)

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 16:59:50.89 iZOqLYwX0.net
防具なしはレシピとかゲットしても張り合いが無いのがな
2Dだとシルビアのムチがやたら強いのは意外な発見だったが

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 17:22:18.16 SaBjkZrI0.net
〇〇できない系はゲームがつまんなくなるだけだからやらないな

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 17:47:18.64 2eJjJ/dD0.net
ニズゼルファ倒す前に全員99になってしまったわ。

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 17:54:02.24 UkEq0eQ90.net
じゃあ闇の衣剥がさず倒そう

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 17:54:51.62 qTRNSpAf0.net
>>298
KWSK

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 18:00:13.30 qTRNSpAf0.net
>>320
クラーゴンにたどり着くまでにボロボロになったのはいい思い出w

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 18:01:36.88 2eJjJ/dD0.net
>>364
初見だけどやってみるわ。

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 18:12:48.87 NqL9vdTG0.net
星5の錬金って概ねレベルいくつ以上になれば安定して+3作れるようになりますかね?

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 18:16:42.47 iZOqLYwX0.net
>>365
kwskするまでもなく地道な努力で全部可能だろ、そこに書いてあることは

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 18:23:30.66 PTLp2PQs0.net
レベル70になったら例の方法で一気に99まで上げてしまうからなぁ。
その間は分からんよね。

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:12:56.03 2eJjJ/dD0.net
ニズゼルファだいぶ苦戦したけど衣剥がさず倒したわ。

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:14:58.76 PKo2Mv9y0.net
じゃあ、次は時のなんたらね

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:29:42.18 MZbVbAoyd.net
>>361
シルビアネキの鞭は3DSの引き継ぎだね

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:30:55.82 Jh7u3VcjM.net
>>368
自分は80ぐらいかなぁ?2,3回温度上げてみだれ打ちしてからゲージの伸び次第で臨機応変に。

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:44:23.96 4bVFEp/S0.net
>>347
言うほどカミュが最強アタッカーか?
金ウルノーガ相手だと手間の割に耐久たりてないし試練専用機の認識だわ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:48:30.33 2eJjJ/dD0.net
>>372
そっちは全然消化してないからぼちぼちやっていくつもり。

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 19:48:46.00 TnFN7sJi0.net
聖竜の守りときせきのしずくとマダンテとエルフののみぐすりで最後倒したけど、クイックタイムでロマサガ2クリアしたような虚しさを覚えた

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 20:30:02.51 IiPAZF3D0.net
巻き戻してから大樹に行く前にウマレースやりにいったらゴールド杯はおろかもうプラチナ杯やれたわ
この時点では謎のアイテムガイアのハンマーを手に入れてしまった

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 20:33:21.70 SaBjkZrI0.net
てきつよ最初の試練でいきなり46手もかかったw
レベル上げるとつまんなくなるだろうから、倒せるやつ探すかな

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 21:16:07.44 DBCc2ZXM0.net
>>365
終盤の敵がドロップしたりもするから足りなくなる事はまず無い
>>368
レベル72で作れたよ
多少ポイントが余る時もあったからもう少し下でもいけるかも

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 21:17:23.27 F0D9MAFi0.net
>>347
マルティナは火力もないだろ

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 21:27:30.85 VNFc65hj0.net
マルティナはおいろけ技が防御無視全体攻撃だから、終盤までギガブレ、銭投げと並んでメイン火力張れるよ
イオグランデが実用レベルになったら知らんが増殖リボンの燃費は他にはない利点

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 21:34:27.51 N1ho30bud.net
金ウルノーガ、思ったよりも相当に強い相手で驚いた
1ターン目の暴れるやつ運ゲーじゃないかと思った
なんとか勝てたがもうやる事がドーピングしか残ってない
あとsteamの称号コンプが3.3%も居るのにも驚いた

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 21:37:13.69 TnFN7sJi0.net
こんなのやるやついんのかよってのも結構取得率高くて驚く
カジノ関連とかスキルパネル全解放とか

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 21:49:49.43 JCup6gld0.net
鍛冶系とか好きな奴は称号コンプしたけど
カジノとかは全くやる気がしないなぁ
カジノはジャックポット二回で景品だけ貰って終わりにした

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:03:59.84 IiPAZF3D0.net
スキルパネルはLV99まで上げるとだいたい1つ残るような感じだからやろうと思えばちょっとスキルの種を集めるだけなんだけどね
最後に残るのってそもそもいらないから残るわけだからそこまでやる気が起きないのも事実

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:09:12.56 ZPxzz0370.net
スキル全開放は割と普通にしない?
カジノはさすがに運ゲーすぎるからあれだけど

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:13:28.62 tD9idl7K0.net
称号てこれか
URLリンク(steamcommunity.com)

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:25:24.53 SaBjkZrI0.net
>>382
てきつよだと防御無視攻撃強いよな
勇者の覇王斬とかもノーマルじゃほぼ使わなかったけどてきつよではほぼ毎戦使ってる

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:35:26.12 ACnpRDtvd.net
キャラを使いこなせてない奴が火力ないとか言っちゃうからな

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:38:18.79 SaBjkZrI0.net
まあカミュと比べると火力ないよ
カミュも言うほど火力あるか?って思ってるけど
分身三倍ダメージで見た目は派手だけどね

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:42:11.27 T0C623tJ0.net
魔王ウルノーガ戦ではマルティナが一番火力出してたわ
あいつの弾き率高すぎでな

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 22:54:03.29 RW2/dLv/d.net
>>391
絶対崩されない前提での1.5倍/手数でしかないからな、分身
準備させてくれるヌルい相手には強いけど

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 23:48:25.15 lJj/KQBpa.net
マルティナはデビルモード+背水+聖龍のえんげつとうのコンボが1番使い勝手が良かった
少人数パーティの時はこれでいいけどフルメンバーだとベロニカグレイグに頼っちゃうなー

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 23:53:55.61 bvBH6I+40.net
異変前にひたすら2D/3D切り替えを繰り返してひとくいばこを倒さずにスキルの種を集めまくって、
レベルはそのままに異変後スキルパネルが拡張されるタイミングで、全パネル開放出来るまでスキルポイントをためる作業がやっと終わった

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 23:56:21.42 NyitOI7V0.net
ピンクサイクロンとか強いしリボン2装備で燃費も凄まじいんだけど…いかんせんダセぇ「舞え!愛の嵐!」とか声も30後半の匂いがするんよ
というわけでセーニャと同居した

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 23:56:31.88 tJ7R6lrCa.net
物理型のキャラが多いYに対して、比較的柔らかいキャラが多かったⅪ
Ⅺでの序盤加入がグレイグの方だったらそれこそ相対的な頼もしさはハッサン以上だったと思う

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/24 23:59:31.57 tD9idl7K0.net
本当に火力が欲しい時は魔力覚醒マダンテだな
レディファーストが効くから1ターン2発打てるし

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 00:07:12.39 /1Tjpxqr0.net
初見でリボンの味しっちまうと裸マルティナの燃費の悪さに失望しちまってロウでひたすらMP介護するか槍にしてオートにした方がマルティナは強い

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 00:36:40.91 +xtORyF2d.net
>>393
敵つよ金ウル闇ニズなんかカミュの火力ないとアホ臭くて仕方ねーけど

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 02:04:39.26 YuqBMDJ/0.net
>>388
それは実績(PS4とかで言うトロフィー)で、称号とは別物
>>383
ドラクエはトロフィーコンプしやすい方じゃないかな
FFとかもっと低いし。SteamのFF10は1.6%、FF12は1.3%。
エンディング時トロフィーの取得率も低い

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 05:53:40.08 Q81pYK8K0.net
>>374-380
どもです。だいたい70-80くらいか。

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 07:32:54.54 cOQRjiR80.net
強敵金ウルだと物理防御硬いしカミュの耐久じゃ1ターン立ってる保証できないから分身ゲーするの割とアホくさいと思う
種カン状態で手数アタックするならシルビアとカミュ必須で話別だが普通に呪文通していったわ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 07:35:06.48 d7ISznBh0.net
まだ後半入った辺りだけどマルティナと勇者は早い段階からコスパのいいグループ攻撃持てるから
ボス戦ではグレイグに交代することあるけど雑魚戦ではいつも入ってるなあ
カミュは武器の攻撃力低くてルカニ掛けたり介護しないとまだダメだわ
分身と○○ハントは覚えさせたけど準備長くてまだ実戦投入はしてない

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 07:38:16.29 7HiYSVvdd.net
分身心眼一閃がお手軽で使いやすい
◯◯ハントはハマれば強いけど条件多すぎて微妙に感じる

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 07:46:18.93 nsuA0DlIa.net
マルティナは種でちからを500まで上げたな。

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 07:58:04.53 SJ9vU6vXd.net
分身デュアルが強いのはキャラが完成しきったあとの話だしね
成長途上の道中、全体ぶっぱしてた主人公やマルティナの貢献を措いて、終わりよければ全てよしとカミュを上に置く気にはなかなかなれないわ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 08:10:59.10 7HiYSVvdd.net
なかなか上手くバランス取れてると思うわ

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 08:11:09.09 cOQRjiR80.net
強敵縛りのカミュはデュアルカッターじゃ火力低いしタナトスで一気に削るか心眼の2択ってイメージ
前衛組は全員優劣つかずの良環境だと思うが後衛組はベロニカが優遇されてるような気がする

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 08:44:56.38 +j24gbd3d.net
マルティナは道中は強いけど種マラに走るとインフレに付いていけなくなるのが

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 08:53:27.69 d7ISznBh0.net
全縛り道中視点だとスクルトが役に立たないから後衛陣はセーニャが使う機会に恵まれない感じ
将来的には回復力とキラキラポーンや聖女の守りとかで出番増えそうだけど
ベロニカもワンパンでやられることあるから相手選ぶしロウが安定してるなあ
回復や蘇生ができてマヌーサ、ルカニ、フバーハ、マホカンタと補助も揃ってて頼れる
まあ今姉妹いないんですけどね

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 09:14:09.69 7HiYSVvdd.net
ベロニカ優遇は感じないがロウが若干不遇だとは思う
種集めたらバランス破壊されるの当たり前じゃね

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 09:58:47.14 SJ9vU6vXd.net
> 種集めたらバランス破壊されるの当たり前じゃね
まさにこれ
攻略に不要な、偏った稼ぎ行為やればバランス壊れるに決まってるよな
「アリアハンから一歩も出ずにレベル40まで上げたらバランス崩壊した」「そりゃそうだろバカか?」

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:03:20.82 peOtSSVSd.net
種で敵が弱くなるのは当たり前だからそんなことに不満持つ人はいないでしょ
殴るしか脳がない火力キャラが色々できる仲間に火力で置いていかれるのがどうかなと

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:04:38.99 7HiYSVvdd.net
種集めが楽しい人の気持ちも分からないではないけど
開発が想定しているキャラ性能ではなくなるよね

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:05:10.16 cOQRjiR80.net
セーニャは序盤マラー覚える前に耐久あるシルビアが全体回復役になって使える頃に長期離脱
クリア後は主人公がベホマズン覚えたらヒーラーよりも聖女枠かマダンテのパーツになるイメージ
ロウは離脱期間短いけどそもそも輝ける期間もセーニャ覚醒前まででそこまで長くない認識だなあ
バフ消しはムチ組ができてしまうせいでクリア後ロウじゃなきゃできないこと子守唄ぐらいだし

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:07:49.48 7HiYSVvdd.net
殴るしか出来ないのに種集めても集めなくても
クソ弱いヤンガスとかより格段にマシなバランスだと思うわ

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:10:26.91 7HiYSVvdd.net
まあマルティナは会心率とかもうちょっとほしかったとは思うけどね

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:10:39.50 cOQRjiR80.net
マルティナは生存性能ぶっ飛んでるしレベル99で闇ニズとタイマンはれるのマルティナかアストロン主人公くらいでしょう

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:23:24.23 LJLufAEbd.net
ヤンガスは兜割りが超有能だから…

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:32:14.93 cOQRjiR80.net
DQ8の話になるけどレベル40竜神王低レベル縛りだとヤンガスがタンバリンになるんだよな
ククールはマダンテケアでマホトラ矢打ったり蘇生バフかけに忙しくてタンバリン叩く暇がない

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:35:37.55 73piHdyM0.net
妖魔バニーは果たしてマルティナの性能として考えていいのかどうか

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:49:00.18 7HiYSVvdd.net
欲しかったのはああいう強化じゃないんだよね

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 10:51:48.06 cOQRjiR80.net
勇者の力奪われたのに変異後デルカダール城への潜入で世界樹の機能当たり前のように使えたのはちょっとおかしいよなと思う
勇者の力が奪われた云々はその後のイベントだし

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 11:04:01.05 RgYdL5QB0.net
それより空に浮いている世界樹の芽が地中から出ているのはおかしいんだよね

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/25 11:49:49.83 h2ZLKYcUM.net
それより幼き頃から切磋琢磨してきた親友が握手を無視するのはおかしいんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1232日前に更新/125 KB
担当:undef