【総合】ドラゴンクエ ..
[2ch|▼Menu]
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 20:20:50.80 VJyP6o8r.net
五連邪チーム
赤連邪
青連邪
緑連邪
黄連邪
桃連邪

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 21:02:31.42 MTyWmDg9.net
>>32
9が出た時点までのやつだから
今はアリーナとか大分下がってるだろな
>>48
URLリンク(xomg.sega-net.com)

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 21:27:56.79 2sDg+Fvx.net
何周目かでまたSFC版やってるんだけど
ハッサン僧侶主人公魔法使いみたいな変な職業でやってたら、毎回苦戦するホルスの試練三連勝できて複雑な気持ち

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 22:34:57.80 6TvPOLzv.net
キングスをしあわせの国へ連れていけるのはSFC版だけ!

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 23:20:25.12 H1S2F9fV.net
>>40
> クリア前から全然勇者圏内とかザラ
こういう本物がさらっと書いてるのが5chのいいところだよな

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 23:33:14.77 fMSEKvi1.net
>>51
スコットとホリディにビッグバン当てられるのもSFC版だけだしな

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 23:38:12.48 DVwTYqNu.net
>>48
幽遊白書か

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 23:39:57.82 YA1NwldR.net
>>49
もう声の事は許してあげなよ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/14 23:47:42.62 3/zAIH7A.net
勇者は主人公だけで他キャラの勇者の被りは面白くもない
ドラクエといえば勇者、それをバーゲンセール化にした糞システムは反省もせずに7へと続く

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 00:02:28.32 6cNViX6+.net
どうでもいいけどDQで妹のいるキャラ(非血縁含む)
2サマルトリア王子
4マーニャ
5グランバニア王子
5デボラ
6レイドック王子
6ディーナ
7キーファ
8サーベルト
8フォーグ
あとは誰かいたっけ
そしてこのうちにシスコンは何人いるんだろう

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 01:20:54.69 bUzt1wwk.net
5のヨシュアと7のパルナ
死んでるけど

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 01:24:49.17 rpYJNQxJ.net
5主人公とか装備とか覚える呪文見てもわかるが正確に言えば勇者ではないし
6は大国の王子7は漁師(海賊王)の息子8は竜神族9は天使
1234と固まって全面に出てるからそう思い易いだけで全体を見返すと言うほど主人公勇者じゃないな
ドラクエといえばスライムと魔王だな

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 01:30:17.72 MOVT7c1w.net
5は勇者(息子)がデイン系の使える僧侶だからな
最終的には力も勇者並の強さだがレベルかなり上げるまではイマイチ力が弱いし

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 01:49:03.95 zv6cUAi1.net
スマホ版落として15年ぶりくらいにDQ6やったわ
何度やってもレンジャー習得の苦行はハッサンに任せる以外に無いな
武道家で回し下痢だけ覚えさせてあとはずっとスタメン
馬車の外にいないと勿体ないからな

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 03:28:32.93 7mQnzI3f.net
7も8も要する王子だもんな

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 04:41:44.44 VuCOBbAJ.net
>>61
回し下痢はミレーユのもんだべ

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 07:20:19.02 7mQnzI3f.net
ムーンサルトだべ

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 08:40:25.38 x/bvAOPL.net
どの大魔王も部下任せで高見の見物し過ぎて萎えるな
途中で大魔王の力を見せつける為に主人公達をフルボッコする強制負けイベしてもよかったんだぜ?
職業で勇者という価値が無くなった

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 08:58:43.96 Y1jrtXbK.net
だから今まで中途半端だったから11で巻き返した勇者

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 10:40:44.94 g/6D1cLN.net
ムーアは部下にまかせすぎ

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 11:12:58.00 3Hjg+3oq.net
勇者なんてザラにいるだろ
特別なのはロトや天空の勇者だ

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 11:49:47.60 GOyvJvBH.net
ムーアの森

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 12:14:52.04 +8RIzmKc.net
>>67
ムーアが1番恐れてたのはダーマだろうね

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 12:35:08.50 GOyvJvBH.net
ムーア様とダーマ様

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 12:37:58.40 THfdcP0+.net
ダーマはほかと違って現実世界で建物残ってるんだから
だれか復興させてやればいいのに

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 14:10:55.16 zv6cUAi1.net
建物復活させても大神官がいないだろ
窓口無かったら誰に就職の相談すればいい?
離職届の受理から再就職まで1人でやるんだぞ
しかも一瞬で

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 14:54:40.37 01u1lBbJ.net
夢の世界に行けないテリーが戦士をきわめたあとバトマスにすぐ就いていたので(SFC)、
ダーマ神官の子孫はいることはいるのだろう
バトルマスターのさとりを持っていて、それをテリーにくれてやった。
テリーはバトルマスターとしてさみだれぎりなど相当先の技まで覚えたが、
ハッサンの爆裂拳が悪いとこに入ってゼンコウセイケンボウになり、
一部特技と職の記憶がなくなってしまった

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 15:11:36.53 zv6cUAi1.net
バトルマスターの悟りとか怠けもの御用達の逸品じゃねえか
泥くさい武道家すっ飛ばしといてマスター名乗る
ハープも無いのにおしゃコン出場する
セットボーナスも無い装備で優勝する
連れてこいそのテリーってやつ

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 15:12:57.73 Nu4wYewp.net
勇者しか魔王を倒せないだとかの設定はよくわからんから転職繰り返すだけで勇者になれるのかはともかく素質さえあれば血筋関係なくなれるべきだと思うんだけどな
天空の勇者とか単なる天空人じゃんって感じで有り難みがない

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:01:04.56 DNRFy/2W.net
全てはルビスの導きであるしな
村人Aや町長Bが転職繰り返して勇者なぞもはや勇者ではないわな

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:08:52.03 ju7PwzeT.net
熟練度を上げて転職を繰り返して勇者条件を満たすほど戦った村人なら立派な勇者だと思うよ

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:30:04.91 x8F++YXl.net
みんな勇者勇者っていうけど勇者に辿り着けるのは変態主人公達(プレイヤー)ぐらいちゃう。
一般人(NPC)は基本職止まりで上級職はいなさそうやん。
例え居ても結構な年数ぐらい時間が経ってそうでその頃には魔王なんていなくなってそうやね。
しかし魔王が倒されても勇者以前に他の職業に転職する人なんているんかいなー。
ダーマも休止にするんちゃう

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:37:58.87 9MVQSwlq.net
>>78
さすがアモっさん!

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:43:56.68 mdnEl79L.net
テリー「俺が勇者だ!異論は認めない」

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:45:42.23 qV6OomOk.net
誰でも勇者になれるのは夢の世界だから
主人公が勇者にやりやすいのはムーアの姑息な邪魔がなければ勇者だったから
だと思ってる

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:49:09.86 FKkT5C9l.net
レンジャーは、★7をおいかぜとひばしらにして、
★8をいてつくはどうにする
勇者はいてつくはどうをなくして、代わりにいなずまぎりをいれる
というのわ

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:51:16.61 mdnEl79L.net
テリー「お、俺は夢を見ていたのか…俺が勇者とはフハハハハ!」

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 16:59:09.37 1Biv+wnx.net
>>79
実際に主人公以外の勇者誕生までやるプレイヤーもあまりいないだろうしな
未だにこのスレにいるようなのは別として

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 17:01:59.23 Nu4wYewp.net
悟空をサイヤ人って設定にしたのは失敗だと思う
主人公にも悪の血が流れてるみたいなことがやりたかったんだろうけど超サイヤ人が前提になるんじゃ興ざめ
天空人がサイヤ人で天空の勇者が超サイヤ人ね

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 17:30:07.42 w//DlBJD.net
そもそも6の勇者って下級職オールマスター+指定上級職4つだろ?
回数さえこなせば確実になれるって言ってもな

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 17:56:59.32 heohd8dY.net
6主は王族

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 18:14:41.89 GMImocb4.net
現実のライフコッド民は何であんなに強かったの?

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 18:19:51.51 qV6OomOk.net
別に強くないけど悪ノリしただけ

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 18:35:46.04 efZtl17c.net
ライフコッドってめっちゃ辺鄙な場所にあるから
実は落武者の隠れ里だったりして

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 20:13:19.75 zv6cUAi1.net
>>87
はぐりんとかカダブゥとか鉄球狙ってると馬車組は自然と熟達の域に達するけど
リメイクだとキツイね

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 20:19:51.35 mKNIwD31.net
>>85
やまびこギガデイン連打できるのが醍醐味みたいな作品だからなあ

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 20:21:11.55 ZdW2z/8W.net
話の流れ読んでなくて悪いんだけど
天馬の塔で暗黒まどうにはぐれメタルを無限再生させるってWikiにあるけど
スマホ版買ってやったらどくばり×3で死なずに逃げられた
ザオリクされたはぐれのHPどうなん?

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 20:26:19.02 ju7PwzeT.net
ふっかつのつえだぞ

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 21:31:41.40 ip+l0iYj.net
今更だけどドラクエ6デビューします
よろしくね

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 22:22:24.57 bUzt1wwk.net
>>96
ムドー戦はマジでキツいからちゃんとレベル上げてから臨めよ

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/15 23:15:53.48 ZdW2z/8W.net
>>95
じゃあザオラルだからHPは最大で3か もっかいトライしてみる!

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 00:20:33.48 iylnFDqp.net
>>86
悟空は、特別な種族だけど下級戦士が、エリートに挑むため修行して追いつく、
というのをやりたかったのだろう
天空の勇者は運命的にプレイヤー=唯一最強を約束された戦士

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 01:48:36.38 RBgxzcC6.net
スマホ版のテリーの職歴にビビった
戦武魔僧を極めてるだと…
テリーがバトマスだと思ってアモっさんをパラディンルートで育ててたけど
そういう事ならアモっさんを僧侶にする事なくずっと先頭お願いできるじゃん
たぶんここ20年くらいでDQ6は8周くらいしてるけど
テリー初めて使ったわ
こいつ前衛寄りのミレーユみたいな性能だから賢者極めてパラディンにしとくと役に立ちそうだな

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 02:15:58.26 bcdrbN3U.net
少しは使える奴になったか

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 04:29:05.10 /SanOofT.net
てかDS版の時点でアモスやキングスの(主にキャラ的な)強化、
ドランゴがチートすぎて逆に使いたくない等の理由から
むしろ青色パを組むしかないってくらい必要不可欠な存在になってるよね

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 05:01:52.79 JimACC7E.net
ドランゴ「青い人をドラゴンにすべき・・・」

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 05:07:05.18 n+OqyFIb.net
>>91
上の世界だとライフコッドとレイドックは歩いて行けるけど下だと岩山を隔ててるから海路が無いと行けないな
王子を探しにレイドックから来て「あんなのが王子な訳が無い」とか言ってたモブ兵士は実は相当苦労したんだろうな
いっそ下の2つの土地の住人達の気楽に行き来したいと言う夢の形が上の世界の地形なのかもしれない

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 08:44:52.52 eZ4wt0SQ.net
青色ってSFCの頃から強いの多かったからね
テリーは初見プレイならそのまま加入させてる人がほとんどだろうが
熟練度の上げ方、仲間の増やし方がわかっちまうと…

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 09:39:48.33 SQnovMVL.net
青い人ってアモスじゃ駄目なんだよな(当然だ)

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 10:36:10.54 XursWSkq.net
バーバラがムドー討伐あたりで
既に透明になりかけてる所想像したらなんか笑えてきた

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 11:39:19.26 aQlNiV7/.net
バーバラは体力が

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 12:09:47.11 9wekoxen.net
>>101
>>39
なんで僧侶と魔法使いなんだろう

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 15:42:24.93 ATE8YRo6.net
バーバラストライサンド

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 16:31:25.26 eZ4wt0SQ.net
>>109
上級職4つ選べるの有難いじゃん
まあレンジャー★1だったら最の高だったけどな
ドランゴ戦でピカピカ魔法唱えてたし一人旅なんだから
僧侶と魔法使い修了してるのはそんなに違和感無いかな
さすがにここまで頑張ったなら入れるしかない

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 17:57:55.61 XUem3yuD.net
魔戦も変わったね

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 18:15:08.08 uIkx2eHw.net
俺もスマホテリー使いたいからswitchにでも移植してくれ

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 18:43:05.90 yzsgZc+l.net
●第3位:ダークドレアム
 第3位にランクインしたのは、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場したダークドレアム。得票数は178票で、得票率は11.5%でした。
 破格の強さを誇るダークドレアムですが、20ターン以内に倒すと仲間になるイベントが発生するという異色の隠しボスでもあります。ちなみにこのボスが仲間になるというイベント、前作の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で全国のプレイヤーたちの間でひそかにささやかれていたデマを制作側が取り入れたものなのだとか。
 いずれにしても、本来のラスボスであるデスタムーアを瞬殺する姿に“強い”イメージを抱いた方も多くいることでしょう。
●第2位:シドー
 第2位は、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』に登場する破壊神シドーがランクイン。得票数は282票で、得票率は18.2%でした。
 シドーと言えば、何と言っても凶悪なのがFC版で唱える「ベホマ」。これをによって、せっかく頑張ってダメージを与えてもHPが全回復してしまいます。この反則的な強さに、当時の子どもたちの多くが絶望したことでしょう。
 寄せられたコメントにも「歴代のドラクエで唯一、ラスボス倒すの諦めた」「シドーのベホマはいかんだろと思った…」「あの絶望感はハンパなかった」と、やはり鬼に金棒、シドーにベホマの強さを推す声が多く聞かれました。
●第1位 :ゾーマ
 絶望的な強さを誇るシドーを下して第1位に輝いたのは、『ドラゴンクエストVそして伝説へ…』に登場する大魔王ゾーマ。得票数は546票で、全体の35.2%という圧倒的な得票率となりました。
 現在ではドラクエに登場するボスの定番の攻撃である「いてつくはどう」を初めて使ったのがゾーマであるほか、アイテム「ひかりのたま」を使うことにより闇の衣の効果を無効にするシステム、そして、ようやく“魔王”を倒したと思ったら後には真の“大魔王”が控えているという設定など、非常に印象に残るラスボスなのではないでしょうか。
 寄せられたコメントにも「ゾーマのかっこよさは別格」「ゾーマが1番よく覚えてる」という声が見受けられました。
●“強さ”と“印象深さ”を兼ね備えるラスボスの魅力
 今回のアンケートは「強かったと思うラスボス」というテーマでしたが、1位となったゾーマは“強さ”だけでなく、バラモスを倒した後に現れる“真の黒幕”という鮮烈な印象や、威圧感を与えるカッコよさなど、発売当時には珍しかった設定がプレイヤーに与えたイメージの強さの現れと言えるでしょう。
 また、いずれも個性的で印象深いデザインと、他のモンスターとは一線を画す強さを誇るラスボスたちは、その後の『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズや『ドラゴンクエストヒーローズ』などでも活躍し、ドラクエファンのみならず多くのゲーマーの思い出に残る存在となりました。
●さらにはあの裏ボスの名前も
 今回の投票では、投票項目以外の作品も「その他」から投票をいただき、コメント欄で印象深いラスボスの名前や思い出をたくさん寄せていただきました。その中で、見受けられたのが「エスターク」の存在でした。
 ドラクエIVの中ボスとして初登場し、その後ドラクエVの裏ボスとして再登場。ダークドレアムが仲間になるというイベントの元となった「特定ターン以内に倒すと仲間になる」というウワサの発端ともなりました。ドラクエVの発売当時はインターネットもない中で、全国的にこのようなウワサが広まるというのは、それほどまでに『ドラゴンクエストシリーズ』の人気が高かった証拠と言えるのかもしれませんね。

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 18:47:29.04 ebSoigXZ.net
一番強い「ラスボス」ってアンケートで
ムーア様差し置いてドレアム挙げるのはさすがにエアプが過ぎる

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:09:36.66 QAbfTvG2.net
なぜドレアムがラスボスになるのか不思議に思った。
ちーがーうーだーろー!このハゲー!
ドレアムは裏ダンのボスやんけ!
裏ダンにいるボスがドラクエ6の残り最後のボスだから「ラスボス」と間違っているのだろうかw

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:10:37.40 SLk55Ca2.net
エンディングに行くからでしょ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:11:40.46 Xj7TYJZe.net
ムーア様かわいそう…結構強いのに…
ダークドレアムなんて見た目はデュランの色違いだろ

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:20:47.19 ebSoigXZ.net
回答者はムーア様の手がザオリクザオラル使うことすら知らなさそう

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:24:24.71 QAbfTvG2.net
本編のラスボスはデスタムーア
クリア後は変態ドレアム

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:25:25.70 xm5nBCam.net
>>109
いつもテリーは全裸でルイーダに預けられてストリッパーしてるから
テリーのデ職デフォルト業は踊り子をマスターさせてほしかったな

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:31:40.42 9wekoxen.net
魔法戦士が器用貧乏ならレンジャーは器用ですらないただの貧乏
本来は器用な職業のはずなのに

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:39:05.54 c4lwwtlF.net
スマホテリー素早さ400ぐらいまで上がるんだっけ?
それならチャモロあたり切ってテリーにしてもいいかもしれんが

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:41:13.70 eZ4wt0SQ.net
>>119
初めてのムーア戦は主人公魔法戦士にしてたし
ハッサンは武道家すら極めてなかったりで終わったパーティ編成だったけど
「いのちだいじに」にしといたら意味不明に左手に正拳突き集中させてソッコー撃破
ムーアにもなんとか勝てたんだわ
学校で同級生に言ったら「AIズリーぞ‼︎」って言われたの憶えてる
俺も左手ザオリクは知らなかったw
そもそもダーマ神殿が復活してるのさえホルストック着いた辺りで同級生に教えられて知ったからな

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 19:47:29.42 eZ4wt0SQ.net
>>123
テリーが400まで上がるのは相当後だけど
チャモロは見栄えが良くないからすぐ切っていい
テリーもバイキルトかける前に行動しやがるからたまに切りたくなるけど
ボス戦では気合い溜めで1ターンお座りさせとけばいいよ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 20:04:27.44 QsMv21EN.net
ドレアムは初めて戦った時の衝撃が結構強いからなあ
なんで魔物が祈りを込めて十字切ってるんやって話よ

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 20:26:08.06 D8OaQPGg.net
>>119
情報としては知ってるがそこそこ周回してるけど一度も使われたこと無いわ
倒す順番AIに任せるからかねえ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 21:53:29.33 x9hapifj.net
>>97
了解
そんなにつえーのか!オラわくわくしてきたぞ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 22:11:40.61 l/b/Hz3e.net
あの時点で氷の息は酷い

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 22:22:12.74 8np6uNA9.net
>>128
ムドーを倒す前にあまりレベルを上げすぎないほうが良い
ムドーを倒したらダーマ神殿で転職できるようになるので
それからレベル上げしたほうが熟練度が入るので効率が良い

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 22:31:59.64 LJLmRcxc.net
デビューって言ってんだしあまり教えないでええんちゃうかなー面白くなくなるやろ
詰まれば勝手に攻略サイトみるやろw

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 22:46:47.72 GNmOW1un.net
だいたいレベル25くらいあれば普通に進めるしね。

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 22:59:03.25 x9hapifj.net
とりあえず自分で考えてみて行き詰まったら攻略本を購入しようと思う
アドバイスさんくす

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 23:07:10.13 /S7vEWRF.net
攻略本とか10年振りに聞いたわ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 23:20:41.76 NcSUgaSr.net
>>131
この件に関してはしれっと地雷情報を初心者に流そうとした>97が悪いんだからフォローは必要だろう
下手したらこのスレのせいで6を楽しめなくさせてたかもしれんぞ

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 23:40:26.07 SQnovMVL.net
昔、ダークドレアムのビキニパンツとその中身について語るスレがあったな
「触るとナニが勢いよく勃起してあなたの手を粉砕します」とかいうレスがあったりした

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/16 23:56:20.01 eZ4wt0SQ.net
スマホ版のテリーは強キャラ
っていうかSFC版じゃないならスライム系入れてまで人間外す意味あんまり無い
最初のピエールくらいだ使い道あるの
とても厳しい判断ではあるけどチャモロもNHK朝ドラの森七菜に似てると思えば
人によってはなんとか耐えられない事もないかも知れない
俺は一瞬も迷わずキングスと代えちゃったけど

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 00:01:42.07 Xhzd2vnQ.net
今はネットに攻略情報が氾濫してるもんなあ
昔は半分詐欺みたいなVジャンの攻略本とかあったのが懐かしい

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 00:03:39.61 qs5ooanr.net
SFC版の時は仲間モンスターがいろいろ魅力的で
途中でコロコロ交代するから人間キャラに対する愛着もクソも無かった
リメイク版は会話システムあるしゴスペルリングのおかげで雑魚散らしの為だけに4人にドラゴン極めさせるとか無いしな
やり込み要素は減ったかも知れないけどリメイク作品としては満足できたわ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 01:12:53.42 Kh55FFWd.net
真ムドー以降のボスで、同程度の戦闘力のボスだとだれになるんだろうな
ジャミラスよりちょっと火力が上
しれんその3がほぼ互角だが
マホトーン使う前提ならグラコスと同格?

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 01:53:04.09 uu+B0d6E.net
職業よく変えるから全然意識しなかった

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 04:32:00.30 jd3zMglD.net
やまたのおろち辺りでは?

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 07:12:21.71 XAmXcCRB.net
マホトーンを使う前提ならグラコスよりもしれんその1のほうが強い

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 09:33:56.23 QEgufyrE.net
デスタムーアは、魔王の部屋を守る邪神みたいな奴がいなかったな
急遽ムーアが用意しても良さそうなもんだったが
1 ドラゴン掘るジャー
 守備力貫通痛恨
2 ダークアクバー
 せいけんづき 
3 ダークムドー
 じわれ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 09:42:37.97 jpt+AdcE.net
ドグマを側に置いておけば…

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 10:36:30.53 VAdDj7WX.net
ジャミ◯ス「フフ・・ムドーは四天王最弱」

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 15:28:09.49 hiQDj+ij.net
ドグマ
大魔王デスタムーア配下として牢獄の街に配属される、
闇と死のエネルギーを司り、究極技「ムラサキの瞳」に開眼、
名実ともに最強のモンスターとなる。
が、油断した際に街の人たちに葡萄酒を振る舞われ、
ムラサキ色の眠気に誘われて昏倒したところを
革命を起こした闘士たちの一人に喉笛をかっ切られて死ぬ。
さほど眠りの深くなかったゾゾゲルに守ってもらえることもなく、
その生涯を終える。

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 19:03:08.48 XJfm/MOh.net
>>144
地割れのボス戦は7の精霊4人と戦う時の大地の精霊を思い出すな
後は地割れとは少し違うがリメイク8のマルチェロのザラキ
ボス戦で集団即死技使ってくるのってドラクエでは暗黙の了解でタブーだと思い込んでただけにこいつらはインパクトがあった

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 19:11:28.40 gDJDs5Fw.net
ドグマ「はいザラキーマ」

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 19:12:45.87 rLwa2d24.net
アモスを遊び人にして口笛専用員にしちゃる

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 19:35:39.92 SCDwcxp2.net
変身したら以降は遊びをしなそうだけどどうなんだろう
変身する前に遊びで行動潰されたら仕方ないが

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 20:05:33.89 QEgufyrE.net
レンジャーを、もっといいネーミングの職業に変えるとしたら?

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 20:14:40.63 tdm5jhvq.net
冒険家

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 20:17:30.93 qs5ooanr.net
>>147
ドグマはアクバー戦直前でむっくりと起き上がりコロしたそうな目でこっちを見てこなかったっけ?

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 20:18:25.36 6scwq3Rm.net
斥候

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 21:58:55.32 eEwVD8Ri.net
レンジャーって凄く良いネーミングだと思うけどな
本来の意味としてもスーパー戦隊的な意味としても

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/17 22:42:51.99 qs5ooanr.net
自衛隊のレンジャー部隊の動画見たことあるが凄すぎて笑っちまったな
とりあえず「了解!」の時は「レンジャー!」って叫ぶんだぜ!

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 00:35:29.57 oiMziJjT.net
それなんてワタリ119

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 01:24:18.76 zkOE4tEV.net
つまりのぶせなわけだ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 06:56:28.88 b3fmiKxk.net
保守

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 09:36:28.02 RcCsBXsF.net
>>154
つ、吊られないクマーッ!

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 11:51:50.47 I4kYZDBT.net
レンジャーっつってもいろいろいるしな

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 11:57:17.21 Fk2upYOA.net
じゃあライダー

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 12:58:34.22 dQ7fr0mF.net
ブラジャー!

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 15:36:58.98 GA7KvM7N.net
恋者と書いてレンジャーと読もう
薄い本が分厚くなるネ!

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 20:21:54.68 APUfiAkm.net
愛城恋太郎

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 22:03:56.37 QGjZZ/ex.net
>>161
ゾゾゲルは村人にやられたらしいがドグマは再戦するじゃん

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 22:27:17.97 BOXQgS59.net
このゲームのレンジャーって
イメージ的には聖剣伝説3のナバールの光系統のジョブでは?
他作品すまん

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 23:16:08.46 30sWnrgK.net
6のレンジャーは火柱とか出すからね

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 23:20:25.40 Lgnj6nXg.net
風水士って感じだな

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/18 23:33:52.12 QGjZZ/ex.net
職業適正無視クリアしてみようと思ったけど
ハッサンやドランゴがいるからたぶん楽勝だろうなと思って手を付けてない

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 01:35:01.68 O1JnXua3.net
正直体当たりで死ぬのが納得いかないんだが
HPの半分を犠牲にするとかじゃ駄目か

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 08:11:41.86 27XDmJr+.net
それが耐性によっては完全に効かないのがもっと理不尽

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 08:20:13.74 EmHMSIc1.net
すてみ・みなごろし・もろばぎり

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 08:29:02.51 YQbF4WaH.net
MP非消費型の自然を操る系特技がけんじゃとレンジャーで分かれてるのが残念

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 10:09:07.83 Jfbmh07g.net
DQ6のメインキャラを、性別逆転させたらどうなる?

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 10:15:38.35 y0Wj6W75.net
アモスはボンキュッボーン
チャモロとテリーは地平線娘、ただしチャモロは眼鏡っ子属性が加わるためにテリーより人気が上がる
バーバラは中性的な可愛さを誇りそう

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 10:16:39.98 XII2WKIf.net
チャモロとかほぼフォズになる

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 10:54:18.50 11gIn9i0.net
主人公 空条徐倫
ハッサン でかいエルメェス兄貴
ミレーユ きれいなアバッキオ
レイドック王 ミレーユっぽい人
バーバラ ナランチャ
アモス 名状しがたいBBAキャラ
テリー 世界を股にかける女スパイだったが、酒場のストリップ嬢に
ドランゴ ピッコロ大魔王

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:15:36.78 fFvJzYxY.net
女主人公でも話が変わらなかったかもしれない
6とか7は

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:19:25.57 YQbF4WaH.net
女主人公だとターニアとの関係が微百合にはなるかな
ハッサンとの腐臭がなくなるのはいいかも

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:20:17.57 XII2WKIf.net
女主人公はフロストギズモになる

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:22:25.36 2xMgHhxV.net
実際1と5と8以外は性別変えても大して支障ない気がする

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:49:21.08 KLod/XsK.net
でも女がレイドック兵に志願するのは違和感あるな
女兵士自体がドラクエ全体で見てもわりとニッチだし

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:50:09.98 XII2WKIf.net
レイドックをガーデンブルグ化するしかない

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 11:51:25.23 y0Wj6W75.net
試練の塔に挑戦した志願者のうちに一人だけ女戦士がいなかったか

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 12:31:36.46 XvE5e/ir.net
>>186
いたいた
壁の向こうの宝箱取ろうとしてた奴な

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/09/19 13:04:16.12 D3cVdrkg.net
>>173
たいあたりは、構造的にはせいけんづきと同じようなもんとちゃう?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1354日前に更新/42 KB
担当:undef