FF3総合スレ part190 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/11 13:22:15 uskPk21G.net
ん??
アルクゥって女のコだったっけ…??

アレ、男のコじゃなかった??

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/11 17:25:38.64 iHFUqQQL.net
いくらなんでも女の子っぽいショタの範囲に入らないだろ
OP中のリアル絵を見ても割と凛々しいぞ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/11 17:49:23 rcIA1X/8.net
メインシーフはレフィア、これは譲れない

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/11 18:33:38.87 CulgFJIc.net
学者もカワイイ

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/12 00:32:11 fhjudjYp.net
保守

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/12 11:08:25 CfWMMuMU.net
鍛冶屋の娘という立場からか、
RKではモンクにされた

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/12 11:33:00.75 3YWvN9kJ.net
多芸なのに惜しいことだ…

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/12 16:01:27 qI7Hc/i4.net
メインシーフは1番上のやつだなウチは

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/12 18:18:29 fZ02lObq.net
アルクゥに導師系を任せられるから
レフィアに肉弾系のジョブを割り当てられるのすき

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/12 18:55:47 5du0uUqq.net
>>507
だからレフィアをシーフにして先頭にするんだろ?

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 03:28:07 NIQS3ZF2.net
保守

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 09:40:51.59 IsLCB3Mt.net
レフィア専用ジョブ女子高生を追加のこと

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 11:44:02.40 GMkUtvPc.net
レフィアの年齢だとまだ中学生だろ

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 15:13:54 TfedNla+.net
JK子持ちの人妻でもジョシコーセーいけるからファンタジー世界ならヘーキヘーキ

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 18:07:10 aEWhUt+N.net
助手工精だったら何とか

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 18:36:05 4z+fb7Tb.net
ルーネスイングズは学ラン
アルクゥレフィアはセーラー服

バランスいいな

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/13 20:21:22.07 8JC3v/Nr.net
リメイク版だけど戦士シーフ赤魔導士風水士で古代の民の迷宮まで来てしまった
熟練度上がってるしここまで来たら最後までこのままでいいかな

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 00:09:15 fGon9LuN.net
シーフと風水がちょっと厳しいかも

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 01:08:39.49 7E/9ro1j.net
戦士は安定したメイン火力、赤は攻防で器用万能に近いサポとして走りきれるが
シーフと風水は終盤に入るとちょっと物足りなくなってくる感じだね

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 01:23:22 B2qju+jz.net
このスレ見てsteam版知って今日買ってみたぜ、おまえらよろしくな

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 06:58:39.90 PbfgMoxj.net
>>517
>>518
シーフと風水士だけ変えてみるわありがとう

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 08:48:18.63 E7Ngu1Q/.net
シーフはそのまま忍者にするのが装備も引き継げるしベター

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 09:01:14 Q6SjPQMQ.net
風水は導師か賢者かな

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 09:02:32 l6HYIyEz.net
戦士 忍者(もしくは竜騎士か狩人) 吟遊詩人 導師がほぼベストパーティーじゃないかな
ただ戦士はふみこむがぶっ壊れ性能だからあんま強くしすぎると後半マジでつまらなくなる

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 11:01:53.56 Q6SjPQMQ.net
シーフと風水師は中盤強くていいよね

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 11:25:28.66 T3xAELjn.net
俺は戦士バイキング吟遊詩人導師かな
記録で見られる最大ダメージの上限がもっと高ければなとよく思う

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 11:27:11.30 KR1AjwQN.net
インクズだけFCの方に元ネタみたいのがいるから受け付けないわ
なんか、NPCが無理矢理ついてきてる感が

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 13:20:27 pp/gzKQ1.net
グングニルや守りの指輪盗むこと考慮すると序盤、中盤もシーフはほぼ固定になっちゃうしな

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 14:49:59 0dQMWnBl.net
>>526
誰かそんなのいたっけ

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 14:52:04 LqLBAhme.net
いないな
ファミコン版ではサラ姫がヒロインだったから、その役割がイングズにいっただけだが
おかげでサラ姫のポジションが微妙になった感じはある

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 15:30:55 7PJc0XUf.net
イングズとサラ
ルーネスとエリア
レフィアとデッシュ
アルクゥとアルス
でカップルになってるんだよね

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 16:59:04 MdLeBNho.net
リメイクは四人の少年達の冒険譚じゃなくなってるのか

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 18:38:42 gdUmC2ql.net
FC版サスーンに幽霊化から取り残された兵士がいたろ
でも俺は「兜かぶった彼がいなくなって、イングズが追加された」って認識

彼がイングズと同じ外見だったら、>>526みたいに思ったかもだが

>>531
そこは概ね同じだよ 女の子が1人いても少年達

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 23:45:00 LdjsagCQ.net
ds版以降の職バランスって凄くいいと思うけどモンクだけ殆ど使ったけどないな
微妙と言われる幻術師ですらLv8の白があるからたまに使う

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/14 23:52:55 HxrWymdf.net
俺も実績目的でしかモンクは使ってないな
だいたい戦士のせい

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 01:30:50 /YxJFOj4.net
だから5でああいうシステムに…

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 03:56:42 G5oHYFbr.net
最後は素っぴん最強は最後は玉ねぎ最後をイメージしたんだろうけど、なんか違うんだよな
例えば、マスターしたjobのスキル補正は10%くらいでいいからどのjcbでも永続加算とかならマスターする毎に強くなっていって、しかもどのjobでも最強になれたのに

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 06:18:36 R+W1ozoD.net
やっぱリメイクってゲームバランスも原作からかなり変わってる?久々にやりたいんだけども

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 07:36:19 FozBTXH0.net
>>537
敵強化、各ジョブの強さ格差が是正

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 09:00:48 R+W1ozoD.net
>>538
なるほど
オニオン装備作る裏技は健在ですか?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 10:33:29 HQYP8c4G.net
アイテム変化バグのことだろか
リメイクはオリジナルにあったバグは残ってないよ
バグはバグであって仕様じゃないから残すわけないけどw
三色ドラゴンしか出ないダンジョンあるからオニオン装備の正式入手自体は楽になってる

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 17:50:36 eLe1ZLyN.net
DQ3のFC版とSFC版みたいな感じでシステム部分から作り直してるフルリメイクだから、基本のストーリーとか
進行は概ねそのままでも、全体のバランスやバグなどは全部一新されてる

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 18:31:16 3x39lZvh.net
バグもそのままで出した1·2のような真似はすまいて

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 19:37:41 RKQsFvou.net
FF2のバグはバグじゃなくて仕様だとおもってたわ
やっぱナーシャ・ジベリはすげーな

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 20:00:44.30 HQYP8c4G.net
リメイクと移植の違いだな
移植はそのまま移すだけ(厳密には違うけど)だからバグもそのままなこともある
リメイクは1から作り直しだから意図的にでもない限りは同じバグが再現されることはないはず
ミニファミコンのは移植だからバグそのままだっけ?

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 20:20:22.83 1uL0IzRm.net
スマホ版買ったけど物理キー欲しい
Switch移植はよ

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 20:27:53 +9umOqqU.net
>>544
じゃないと飛空艇の速度8倍なんて当時の性能じゃ再現できない

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 21:06:13.98 r8QtsS1X.net
>>546
よくその話聞くしたしかに当時見てインパクト大きかったけど
あの飛空艇の速度って実際そこまで特殊なことしてるの?

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/15 23:32:18 EeA7/cK9.net
すごいことしてるってのは
何で見たんだったかな…

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 01:42:20 aG33A3cu.net
ラスト前 これでザンギやアーリマンのメテオ耐えられる?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 02:13:56 bTpNJutC.net
>>549
ウオーリャ デュクシデュクシ
早めに回復すれば大丈夫

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 02:22:15 aG33A3cu.net
サンクス
FF3は実質逃げられないのしんどい…

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 03:05:45 nGeoJpFD.net
とんずらで楽できるぜヘイヘーイが唐突に打ち切られた時の絶望感

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 03:07:50 nGeoJpFD.net
FC版の闇の世界を念頭に置いて、リメイクでもまずケルベロスから行って楽しようと思った者を打ち据える雷という罰

FCとリメイクで印象深い絶望感を1つずつ挙げると俺はこうなるw

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 09:54:58 KEiv0o20.net
>>549
メテオ2000ダメくらいだから回復役2りで単体ケアルガ回していれば余裕
毎ターンメテオはやってこないし

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 14:37:37 xaC6fAyG.net
DSは最後のあたりはジョブを何にするかいつも悩む

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 17:17:41 9+4l4wT/.net
大体誰でもなんとかなる

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 17:50:45.24 hTUv6hAh.net
詩人の強さを実感してしまうとアタッカー2枚の編成を崩してでも入れたくなってしまう
と、FC版しか知らない人に言ったら正気を疑われかねない

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 18:10:37.69 A9WtvwaD.net
>>556
誰でも何とかなるからこそ悩むんじゃないか?
FC版なんて悩む余地自体ほぼ無かったからな

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 18:28:19.38 MjzvYT2e.net
ジョブの自由度があるのがうれしい

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 18:58:38.57 NemIyTTf.net
同じジョブでも4人見た目が違うから誰をどのジョブに割り振るか考えちゃう

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 19:14:52 0PfBjB9E.net
発売前からジョブ情報見て最終的にナイトに魔界幻士に白魔に...って妄想するのが楽しかったなあ

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 19:39:05 KtX7h4e1.net
ノリノリで猫耳フード被るレフィアとアルクゥ
ルーネスとイングズは何で俺が導師なんだよって思ってそう

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 20:09:20 lB0R9020.net
ネプト神殿の音楽はどう思いますか

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 20:10:56 lB0R9020.net
>>549
やっぱ闇のクリスタルのボスでいちばん厄介なのはアーリマンだよな

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 20:42:28.97 8dzg35dyY
ジョブが面白かったと思う

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 21:11:21 EyQYT1QK.net
いつも右上から反時計回りで行く

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 21:13:26.10 LAPVYK/1.net
>>564
FF4で色違いの雑魚が序盤早々出てきたのは悲しかった

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 21:30:28 KEiv0o20.net
フロータイボールか
あれ見てアーリマンの色違いとは思わなかったなー
ラストダンジョンでアーリマン見て「あー」って感じだった
3だとクムクムと並んで色違いいないんだよな

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 22:11:43 lB0R9020.net
2ヘッドドラゴンもものすごいダメージくらうことあるがアーりマンほど強くないな

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/16 23:30:32 LAPVYK/1.net
>>568
フロ二ハイリタイボール

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 00:37:51 d9K7u4b2.net
>>562
白魔の時はルーネスとイングズを見て男は大抵フード被らないと知ってそれに倣っていたものの、導師の猫耳フード見て(ひゃだ、可愛い……もう被っちゃう!)ってなっちゃうアルクゥちゃん可愛い

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 00:40:52 ROuRgwrP.net
最後のジョブはたまねぎ×4
たまねぎ禁止なら忍者×2賢者×2にしてたFC時代
今は違うのか

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 01:08:55 RWPH1n2p.net
>>572
FC版だとたまねぎを除けば、全ての戦士系ジョブのいいとこ取りの忍者と術師系いいとこ取りの賢者だったが、
全てのジョブでクリアできるようなバランス調整の結果、忍者は素早く手裏剣も投げられるが比較的もろくなり、
賢者は使用回数が激減し召喚も白黒のみになってるので、選択肢の一つというレベルに留まってる
たまねぎは隠しジョブになってる

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 03:06:27 9anmO7fI.net
次はバグ技有りでやってみようかな
URLリンク(i.imgur.com)

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 08:55:29 1lNHxVTo.net
師匠のプレゼントが気に入らないって理由で世界がピンチ

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 09:08:42 dUsh4Lpt.net
リメイクの狩人って強くなってるの?
矢の消費が嫌でなんとなく使ったことなかった

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 09:36:41 sGj9iY9S.net
小人にしてみだれうちの手熟練度上げ最高効率

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 09:44:29 HeWBQ4PI.net
>>576
強くなってる
乱れ撃ち強い

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 10:01:39 yMUyPiXM.net
例のガルーダ戦の全員竜騎士は健在なんだなw
全員風水士のほうが安定するみたいだが

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 10:11:17 HeWBQ4PI.net
ハイン戦の学者とか暗黒の洞窟の魔剣士も健在だよ
もちろん他ジョブでもなんとかなるし、何なら他ジョブのがいいかもってのも同じ
学者は魔法アイテム惜しまないならオリジナルよりもメチャ活躍する

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 10:19:48 SoTRltJR.net
1回くらい狩人使ってみるか
脆そうだけど火力はありそう

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 11:27:00 jbfrN95B.net
狩人最強の鎧がくろしょうぞくかよ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 12:07:38.01 P7xPKKTT.net
>>573
玉ねぎが隠しジョブなのか……初期ジョブじゃないのか………
おじさんカルチャーショック受けちゃう(´・ω・`)

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 13:30:10 rcf/xro/.net
4人に個性が設定されたので初期ジョブがすっぴんになったからなー
ステは低いが熟練上がりやすい、装備幅が割と広い、白黒1が使える、ジン討伐まですっぴん固定、って感じ

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 18:16:05 cdrL2Y9I.net
保守

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 19:36:35.58 Ym/apDSM.net
4人に個性なんていらんのに…

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 19:56:25.01 wOKxSWbF.net
海外ではFF2・3は発売されてなかったっていうから
新規層を開拓しようと思って各キャラ個性がついたんじゃね

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 20:00:37.01 eTWaL+MX.net
なんだかんだあの4人には愛着湧いたわ

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 20:02:28.63 YHfXWQe8.net
>>584
感じも何もジョブチェンジ出来ないんだから
すっぴん固定で当然だろ?

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 21:33:02 tMrH0w6u.net
ハイン戦は学者より風水師使った。

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 22:08:53 RWPH1n2p.net
4とか6くらいまでキャラ付けされてたらくどいが、特定のイベントで前に出るキャラが決まってるってレベルだから
フレーバーとして楽しめた

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/17 23:58:53 UA/H0xJw.net
アルクゥちゃんとサラ姫がかわいいから別物として許した

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 00:15:48 YxEg+uoQ.net
シーフレフィアのへそは心の栄養

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 03:49:09.83 vM2YCrmB.net
あれくらいがちょうどいい

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 10:27:33 9hhAjhBv.net
白魔レフィアのftmmこそ至高だって何度も何度も言ってるんだが?

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 11:39:30 b3zHEE8E.net
閲覧用BGMにでもどうぞ
URLリンク(cirrusretro.com)
波形表示の右の、各音チェックでオンオフもできる

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 18:00:35 9hhAjhBv.net
巨大都市サロニアの音楽好きなんだけど ガルーダを倒すと聞けなくなっちゃうよな

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 18:03:35 9hhAjhBv.net
サロニアの地下のオーディンがいるとこは城のほうからも行ける気がするんだけどな

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 19:02:31 lsZlHKrz.net
マジで?

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 19:51:06 GE2Nr2h/.net
>>574
真ん中ふたりを前衛にしたほうがいいぞ

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 20:17:09 WuIn2S6Z.net
位置によって被弾率違うんだっけ

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 20:39:43.10 aTufhh0/.net
2番目、3番目が被弾率高い
 賢


 賢
みたいな配置がいい
バックアタックされても賢者の被弾率低いから死に難くなる
まぁそこまで気にしなきゃならんくらい違いがあるわけでもないけど

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 20:58:11 GE2Nr2h/.net
>>602
いやいや全然違うから
真ん中忍者にしてクリ盾と黒装束合わせてみ
ラスダン踏破するのに魔法以外ほぼ回復いらなくなるぞ

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 21:51:16 9hhAjhBv.net
でもラスボスのはどうほうは全員くらうからな

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 22:15:09.60 6VDqTBXr.net
PC版始めたけどこんなにきつかったっけ?
封印の洞窟で混乱くらって仲間をワンパンキル
ボスには2回攻撃でワンパンキル
普通リメイクっていったら難易度落ちてるだろ・・・

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 22:18:36 4Q3+gW8u.net
リメイクのボスの攻撃は割と痛い

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/18 22:29:29 UT/8tYuX.net
うむ

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 00:34:07 Tp/lsnIm.net
なるほど

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 00:45:43 vQJg5jUn.net
味方のバランスがアッパー調整で敵の戦力もそれに合わせてアッパーになってるし、
敵の最大数が減ったことで更に1体の能力が上がってるんだよなあ

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 09:05:59 053cVNMI.net
やっぱりFC版は2と3が被弾率高いよな?

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 10:57:20.84 qWjqpcqd.net
FC版って後列の方がダメージ少ないんだっけ??
上から2番目と3番目によく攻撃来るのは当時から実感として
何となく知ってたから
それでも普通に、忍者、忍者、賢者、賢者 にしてた
3番目の賢者は後列に居るし…
1番上のアタッカー役は大事だから、こいつがやられると痛いんで
敢えて一番上にアタッカー役置いていた
2番目は打撃を引き受ける役…みたいな感じで… 

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 11:03:25.87 qWjqpcqd.net
中盤とかは
ナイト、空手家、白魔、黒魔
みたいな感じで…
空手家が一番、敵の攻撃を引き受ける壁役みたいな…
白魔も攻撃が結構来る3番目だけど、後列に居るし、
ピンチになったらナイトが助けに来るし、丁度良いなと
この順番で…そのまま、
魔剣士、魔剣士、導師、魔人→忍者、忍者、賢者、賢者と…

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 11:05:31.76 qWjqpcqd.net
敵の攻撃の来やすい順番、
昔プレイした感覚では、自分としては
2、3、1、4
↑こんな順番かな

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 11:07:14.01 vQJg5jUn.net
FC版は後列だと近接攻撃の命中率が自他ともに下がる仕様だったはず
リメイクは命中補正無しでダメージ半減のよくあるタイプ

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 12:10:24 3SyXcbVL.net
リメイク版をプレイした後だとFC版プレイする時に
どうしてもたまねぎ剣士のカラーリングを意識してしまう
アルクゥとレフィアは魔法職にすることが多かったから
FC版でも2番目3番目を魔法職にしてしまう…

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 12:52:48.38 qWjqpcqd.net
>>614
ああ、ダメージ半減じゃなくて被弾率低下だったか…
もう随分前にプレイしてたもんだから詳細は憶えてなかった
>>615
FC版は、たま剣の色が1と4が赤で、2が青、3が緑なんだっけか…
だから最終職をオニオン装備のたま剣にしようとすると
どの色のたま剣にするか悩むんだよなぁ

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 15:36:14 2U0DrYOj.net
一人目を名前「あか」にしてプレイして裏技使ったら「いか」になってしまった
名前ズレるの忘れてたわ

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 15:40:57 3SyXcbVL.net
>>616
メニューや戦闘中は1も4も同じ赤だけど
移動中は4番目が紫
ちょうどリメイク版と逆な並び
FC版プレイする時は名前考えるのが面倒なので
たまねぎ剣士の色に合わせて
リメイク版のキャラの名前でやるようになったわ

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 16:00:49.36 vQJg5jUn.net
ルーネス アルクゥ レフィア モズグズ

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 16:50:54 qWjqpcqd.net
>>618
ああ、そう言やフィールド歩く時は
微妙に色違ってたような記憶が甦ってきたわ…

久しぶりにもう1回、FC版プレイしょうかなと最近思ってるんだが
4人分の名前考えるの面倒だしリメイクの名前でプレイしようかと検討中
で、イングズを2番青たま剣にしようか、4番赤たま剣にしようか、それを決めかねる…

昔通りの前列戦士職、前列戦士職、後列魔法職、後列魔法職で行こうか
それとも、前列戦士職、後列魔法職、後列魔法職、前列戦士職で行こうか…迷うな…
敵の攻撃が2番目と3番目のよく飛んでくるから、2と3の前列、後列配置をどうしようか
う〜ん…迷うわな

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 20:57:51 EXE6Fac6.net
>>614
あと後列は防御回数が無条件に1回保証される

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 22:43:36 Tb4+OC6U.net
VC版開始で最初のジョブで赤魔はイマイチ?

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 22:47:14 0Dex3SHZ.net
>>622
むしろ初めのうちに使っておこうって感じ

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 22:49:16 VvYFLXAy.net
えんげつりんと盾装備した忍者と賢者3で全員後列パーティー

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 22:49:29 Tb4+OC6U.net
>>623
ありがとう
入れとく

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 23:24:10 qWjqpcqd.net
>>621
ああ、そういう仕様もあったのね
憶えておこう

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/19 23:34:56 qWjqpcqd.net
>>624
ラグナロク、マサムネ、エクスカリバーの攻撃力を活かさないと言うのか…
それはそれでちょっと…

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/20 01:27:02 bDW7t/mr.net
>>625
封印の洞窟行く前にワイトスレイヤー取らないならあまり入れる意味はないかも

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/20 06:37:02 12NZsBCu.net
保守

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/20 07:26:50 t0hdW4nf.net
赤魔にブリザド使わせて「こうかがなかった」には絶望した

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/20 18:39:08 7584CVSo.net
赤魔はナイスデザインだよ

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/20 18:52:03 Gg/IEcL1.net
リメイク赤が強くて好き
アルテマウェポンとエクスカリバー持たせちゃう

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 01:03:58.46 RsbAzOZl.net
万能タイプは中途半端になりがちだったからぱっとしなかったよ
リメイクで使いやすくなってよかった

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 01:26:41.78 9qedb5iU.net
赤魔は1では新旧ともに勇者性能で何かと使いやすく、5では連続魔の生贄だけど経由する価値は大だったな
PS以降の扱いはわからんが、この中ではFC版3が一番不遇だった気がする

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 02:13:33 xR1j0g/L.net
ワイトスレイヤーって強かったっけ?

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 03:18:02.38 wlb5ts8Q.net
そんな強くない
貴重な聖属性武器ってだけ
アンデッドに倍打出せてももう片方の手にダガーしか持たせられないからなあ
前衛に出せるのに銅の腕輪が装備できるってのがいいところか

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 07:31:10 PpHhQGHZ.net
ジンまでの道中には使えるはず

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 10:58:37 2xNEnHaC.net
リメイク3は赤ファンにはたまらない

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 13:15:16 xR1j0g/L.net
レスありがとう
わざわざ台詞用意してるくらいだから序盤から赤魔を使ってもらうためのアイディアなのかな

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 15:28:17.88 LnaIJUaV.net
道中のアンデッド一撃で倒せるくらいのダメージ出せる
ファイアもないし、使う価値はある

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 17:38:09 SYasI/4K.net
でもそのためだけってのもね

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 18:32:43 Qk257Dzf.net
赤魔はダガー持たせるくらいなら盾持たせたほうがいいかな
FC版FF3の設計上ジョブはどんどん変えてくもんなんで
ダンジョンひとつでも見せ場が用意されてればそれで充分
活躍期間が長い戦士ナイト白魔とかあのへんは例外

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 18:58:38 Nzo9kSex.net
弱いのに見せ場のある学者バイキング
強いのに見せ場のない狩人風水師
どこで差がついたのか

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 19:07:07 raB+XONS.net
忍者と賢者はなぜエウレカに封印したんだろうな

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 19:08:33 Yp7wU+vH.net
そりゃ強過ぎるからだろw
何言ってんだw

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 19:27:41 Qk257Dzf.net
狩人はメデューサの矢で無双できるから……
風水師も時の神殿とかの水系ダンジョンならわりといける

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 19:29:36.22 MSRm0qvy.net
消費アイテムがメインウェポンなのが嫌で、狩人は全く使わなかった

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 20:05:06 PpHhQGHZ.net
>>644-645
エウレカが「禁断の地」なのはFF3ファンでは常識だと思ったんだがw

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 21:14:24 ++pcqqj5.net
単芝ってなんで頭悪そうなんだろう

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 22:07:43.75 SWwsufkT.net
赤魔は5のイメージが強くて

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 22:49:30.78 Yp7wU+vH.net
>>648
そんなモン知ってるわw

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/21 22:50:12.62 Yp7wU+vH.net
>>649
しょうもない煽りはイラン

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/22 02:03:01 QQpiaRMu.net
保守

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/22 03:39:47 ZQi+jwHs.net
>>641
ケアルとポイゾナも持たせとけばサブヒーラーとしてもいけるよ
まぁジン倒したら素直に戦士かモンクにしたらいい

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/22 10:06:16.26 OJso4uE3.net
ジョブチェンジがあれば気軽に転職できてありがたい
1をやるとそう思える

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/22 16:25:53 mLZju1QB.net
確かにな…

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/23 02:46:04.38 tswFxtZX.net
3は取り返しがつくからね
1は…

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/23 08:06:37 UXMfcB2r.net
俺の戦士ちゃんがケンシロウになっちまった

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/23 09:20:42 dsb7v/jP.net
白魔ちゃんはユダみたいになっちゃうんだぞ

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/23 17:35:50 +3PFxe5v.net
保守

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/23 22:39:30 cfPs7UXx.net
でも頭身上がったルーネスとかゲームでみたいかも


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1498日前に更新/116 KB
担当:undef