FF9はFFシリーズの癌 ..
[2ch|▼Menu]
1:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:27:48.96 .net
ここは、FF9がいかに駄目なFFかを語るスレです。
原点回帰と称した詐欺をしたFF。
原点回帰に失敗したため、それ以降の原点回帰の可能性を消滅させたFF。
アニメをパクっただけのオリジナリティ0のFF。
あまりにも幼児化したシナリオのFF。
人々の記憶から忘れ去られた存在感・中身0のFF。
少数の凶悪な信者を生み出した迷惑極まりないFF。
※擁護はスレ違いです。総合スレ等相応しいスレでお願いします。
※信者、荒らし、煽りは徹底放置で楽しく利用しましょう。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:28:14.06 .net
過去ログ
part1 :スレリンク(ff板)
part2 :スレリンク(ff板)
part3 :スレリンク(ff板)
part4 :スレリンク(ff板)
part5 :スレリンク(ff板)

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:28:34.44 .net
part6 :スレリンク(ff板)
part7 :スレリンク(ff板)
part8 :スレリンク(ff板)
part9 :スレリンク(ff板)
part10:スレリンク(ff板)

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:28:49.38 .net
part11:スレリンク(ff板)
part12:スレリンク(ff板)
part13:スレリンク(ff板)
part14:スレリンク(ff板)
part15:スレリンク(ff板)
part16:スレリンク(ff板)

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:29:03.24 .net
part17:スレリンク(ff板)
part18:スレリンク(ff板)
part19:スレリンク(ff板)
part20:スレリンク(ff板)
part21:スレリンク(ff板)
part22:スレリンク(ff板)

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:29:18.67 .net
part23:スレリンク(ff板)
part24:スレリンク(ff板)
part25:スレリンク(ff板)
part26:スレリンク(ff板)
part27:スレリンク(ff板)
part28:スレリンク(ff板)

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:29:31.82 .net
part29:スレリンク(ff板)
part30:スレリンク(ff板)
part31:スレリンク(ff板)
part32:スレリンク(ff板)
part33:スレリンク(ff板)
part34:スレリンク(ff板)

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:30:22.72 .net
part35:スレリンク(ff板)

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:30:38.98 .net
67 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2013/10/28(月) 21:55:29.17 ID:yLPpb3mi0
キャラクターも陳腐でご都合主義が酷い
ジタン:最強のサイヤ人()、クジャみたいな寿命もないという最強ご都合キャラ、
     嫉妬に狂ったクジャになぜかガイアに無傷()で置き去りにされガーランドも都合よく放置()
ビビ:都合よく自我に目覚めた兵器()、ゲーム中必死に健気アピールする構ってちゃん、
    なぜか子供ができるという生命の原理を真っ向から否定する小人
ガーネット:全身タイツと谷間アピールがキモイ、素性が知れないのにアレクサンドリアの王女になる都合よさ、
       エーコの登場で役立たず度UP、角をへし折られたのになぜか召喚できる設定クラッシャー
スタイナー:ふた昔くらい前に使い古された陳腐を絵に描いたような頭の足りない頑固キャラ、
       オリジナルとは比べものにならない劣化銭形コピー、
フライヤ:「〜じゃ」、ネズミ、竜騎士、ふしぎなおどりといろんな属性を持ってるが、男の尻を追いかけるだけの
      中身ペラペラキャラ
エーコ:ロリヲタ受け狙いのウザキャラ、ガーネットの上位互換、
     最終的に縁もゆかりもないリンドブルム公国の養女になるご都合主義
サラマンダー:は?誰おまえ?
クイナ:もう内面の設定考えるのもめんどくさくなって外見の奇抜さに走ったキャラ、
     いてもいなくても誰も気にしないモブ

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:30:52.34 .net
150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/10(日) 23:57:43.47 ID:Wj2M5N5l0
9厨の売り上げコンプレックスは異常
PS以降一番売れてないのはFF9だという紛れもない事実を受け入れたくないのだろうねw
           国内      海外     合計  (単位:万本)
FF7        328       644       972
FF8        363      423       786
FF9        278      252       530
FF10       273       532       805
FF12       233       362       595
FF13       188       535       723
(※2014年7月26日時点)
ソース:VGCartz(URLリンク(www.vgchartz.com))

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:31:08.13 .net
初代からだとこんな感じ
本格的に世界展開したのは7以降なのでそれ以前と比較するのは意味がないけど一応
           国内      海外     合計  (単位:万本)
FF1        52        32       84
FF2        76        0       76
FF3        139        1      140
FF4        133       44       177
FF5        243         2       245
FF6        255       87       342
FF7        328       644       972
FF8        363      423       786
FF9        278      252       530
FF10       273       532       805
FF12       233       362       595
FF13       188       535       723
(※2014年7月26日時点)
ソース:VGCartz(URLリンク(www.vgchartz.com))

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:34:04.31 .net
FF9はFF10-2と同等、インタ版を含めるとFF10-2にすら完敗してるという現実
           国内      海外     合計  (単位:万本)
FF9        278      252       530
FF10-2      211       318       529
FF10-2INT     29        0       29
(※2014年7月26日時点)
ソース:VGCartz(URLリンク(www.vgchartz.com)

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:35:01.27 .net
ファイナルファンタジーIX

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:35:11.46 .net
ジャンル ロールプレイングゲーム

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:35:23.81 .net
対応機種
PlayStation(PS)
ゲームアーカイブス(PS3/PSP/PSV)(GA)
iOS
Android
Windows

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:35:35.17 .net
開発元 スクウェア

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:35:47.32 .net
発売元 PS:スクウェア
GA:スクウェア・エニックス

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:35:58.82 .net
プロデューサー 橋本真司

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:36:10.24 .net
ディレクター 伊藤裕之

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 01:36:55.48 .net
デザイナー 伊藤裕之

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 06:45:36.08 .net
>>1 乙

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 07:54:03.08 .net
シナリオ
青木和彦
河本信昭

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:01:13.24 .net
【注意喚起】坂口博信が「FF9が一番好き」であると発言したのは捏造
SungWon Cho氏(声優)が2017年7月にアメリカで開催されたAnime Expoへ参加する際
坂口氏と偶然出会う事を切っ掛けに「100$を手渡しFF9が一番好きである」と発言させるジョーク動画を作成し動画サイトに投稿
誰の目にもジョーク動画であることは明らかだったのだが「一部の悪質なファン」が事実であるように拡散
これを受けて動画を投稿したSungWon Cho氏も自身のツイッター上で以下のように発言、ただのジョークであることを改めて強調している
良識あるFF並びFF9のファンはこの悪質な捏造に加担しないよう注意しましょう
SungWon Cho (ProZD)@prozdkp
i thought it was pretty clear, but news articles have been written about this vid, so yes, this is a joke scripted by me

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:08:07.96 .net
 
918 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2019/02/22(金) 18:37:09.12
【悲報】FF15がFF13の売上を超え、シリーズ6番目のベストセラータイトルに(FF9は最下位に)
最も売れているファイナルファンタジーゲームのトップ10の販売数は以下の通りです
1. ファイナルファンタジーVII(13,108,000)
2. ファイナルファンタジーXIV(10,903,000)
3. ファイナルファンタジーX(10,571,400)
4. ファイナルファンタジーVI(10,177,600)
5. ファイナルファンタジーVIII(8,870,000)
6. ファイナルファンタジーXV(8,100,000)
7. ファイナルファンタジーXIII(7,700,000)
8. ファイナルファンタジーXII(7,200,000)
9. ファイナルファンタジーX-2(5,876,000)
10.ファイナルファンタジーIX(5,731,000)

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:15:10.81 .net
  
 
 
  
    FF9は最下位に
 
 
.

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:27:41.92 .net
FF15メタスコア粉飾事件概要
URLリンク(www65.atwiki.jp)
>スクウェア(現スクウェア・エニックス)による同様の事例
>『レーシングラグーン』(1999年6月10日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)
古くはスクウェア時代から圧力に定評のある現スクエニである

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:37:52.74 .net
FF9のメタスコア(笑)
PS版   94(!)
PC版   84(PS版から10点減)
PS4版  85(PS版から9点減)
Switch版 75(PS版から19点減)←New!!

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:45:49.32 .net
      初週    2週目  3週目  4週目   5週目  6週目  7週目  累計    初動率 発売日
FF7    2,034,879  329,740  167,865  *77,548  103,093  72,666  63,634  3,277,766  62.1%  '97/01/31金
FF8    2,504,044  270,993  205,779  144,695  102,727  65,830  44,678  3,501,588  71.5%  '99/02/11木
FF9    1,954,421  328,404  123,827  *78,983  *37,783  37,783  22,984  2,707,301  72.2%  '00/07/07金
FF10.   1,749,737  233,429  *85,703  *47,152  *37,582  25,033  16,861  2,325,215  75.3%  '01/07/19木
FF10-2 .1,472,914  181,798  *80,295  *45,039  *30,171  20,277  15,679  1,960,937  75.1%  '03/03/13木
FF12.   1,840,397  217,438  *91,078  *45,495  *26,816  18,868  16,351  2,322,541  79.2%  '06/03/16木
FF13.   1,516,532  181,724  104,039  *35,441  *16,409  *7,579  *5,561  1,871,052  81.1%  '09/12/17木
FF13-2 .*.524,217  118,816
9の初動率は(72.2% )とFF8(71.5% )より上
単に9がジワ売れ失敗、海外でもスベって売上伸ばせなかったて
だけの話、被害妄想もほどほどに

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:52:08.59 .net
>>606
海外ではFF9は本当に酷いぞ
steam版の売り上げがFF8やFF13のたったの半分
steam版売り上げ(2018年4月11日時点)
FF7     122万0481本
FF8     70万3129本
FF9     37万9846本
FF10    58万4397本
FF13    74万6283本
※FF12のsteam版は2018年に出たばかりなのでデータなし
steam版売り上げ本数のソース
FF7 URLリンク(web.archive.org)
FF8 URLリンク(web.archive.org)
FF9 URLリンク(web.archive.org)
FF10 URLリンク(web.archive.org)
FF13 URLリンク(web.archive.org)

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 08:59:05.56 .net
      初週    2週目  3週目  4週目   5週目  6週目  7週目  累計    初動率 発売日
FF7    2,034,879  329,740  167,865  *77,548  103,093  72,666  63,634  3,277,766  62.1%  '97/01/31金
FF8    2,504,044  270,993  205,779  144,695  102,727  65,830  44,678  3,501,588  71.5%  '99/02/11木
FF9    1,954,421  328,404  123,827  *78,983  *37,783  37,783  22,984  2,707,301  72.2%  '00/07/07金
ジワ売れ率も
FF8>>>FF9

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:06:14.81 .net
2010年代に出始めたsteam版でFF8の半分しか売れないって
もうFF9のダントツ不人気ゲー確定したようなもんじゃん
これは回避しようのないFF9不人気の決定的証拠
steam版売り上げ(2018年4月11日時点)
FF7     122万0481本
FF8     70万3129本
FF9     37万9846本
FF10    58万4397本
FF13    74万6283本
※FF12のsteam版は2018年に出たばかりなのでデータなし

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:12:24.96 .net
FF9 発売日 2000年7月7日
DQ7 発売日 2000年8月26日
FF9の方が先に出てるから有利じゃねーか
その後に出たDQ7はPS1ソフトで歴代1位の売り上げ叩き出してるし

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:18:07.70 .net
FF7 国内328万 国外644万
FF8 国内369万 国外435万
FF9 国内282万 国外216万 ← m9(^Д^)9m

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:24:09.64 .net
161 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 2019/03/27(水) 19:20:37.48
>>157
そうでもないぞ
今、VGchartzで確認したが、FF8はFF7とFF10の海外売り上げには負けたがFF13とFF15には勝ってた
こんな感じだ
FF7(PS)海外売上
北米 301万本
欧州 247万本
以外 96万本
合計 651万本
FF8(PS)海外売上
北米 228万本
欧州 172万本
以外 23万本
合計 431万本
FF10(PS2)海外売上
北米 291万本
欧州 207万本
以外 33万本
合計 541万本
FF13(PS3)海外売上
北米 175万本
欧州 123万本
以外 51万本
合計 362万本
FF15(PS4)海外売上
北米 181万本
欧州 153万本
以外 68万本
合計 417万本
おまけ
FF9(PS)海外売上
北米 162万本
欧州 77万本
以外 14万本
合計 262万本
FF12(PS2)海外売上
北米 188万本
欧州 0万本
以外 174万本
合計 374万本

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:29:08.38 .net
VGchartzの海外売上の合計で比べるとこんな感じ
VGchartzの海外売上本数
1位 FF7(PS)   651万本
2位 FF10(PS2)  541万本
3位 FF8(PS)   431万本
4位 FF15(PS4)  417万本
5位 FF12(PS2)  374万本
6位 FF13(PS3)  362万本
7位 FF9(PS)   262万本

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:34:06.14 .net
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2019/07/11(木) 22:56:16.56
シュワワワワ〜〜(エンカウント
暗転
デデデデデデデデ・・・・(ロード中
ねっとりカメラでモンスター表示
テレッテレッテレテレッ
ウギャワオーン!!!!(モンスター鳴き声
ねっとりATBゲージ
ようやく戦闘開始

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:37:30.40 .net
URLリンク(wikiwiki.jp)セリフ/【誰かを助けるのに理由がいるかい?】
クジャを助けるな

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:39:09.90 .net
276 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 2019/05/03(金) 14:16:58.69
PS1の時のロードはホント地獄だな
こんなんでよくやってたな
URLリンク(youtu.be)

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:43:05.27 .net
FF9 switch版 メタスコア 76 ⬅︎⬅︎⬅︎
URLリンク(www.metacritic.com)
FF7 switch版 メタスコア 82
URLリンク(www.metacritic.com)
FF10/10-2/HD switch版 メタスコア 85
URLリンク(www.metacritic.com)
FF12 The Zodiac Age switch版 メタスコア 86
URLリンク(www.metacritic.com)

switch版で出たシリーズで9が1番低い点数になりました

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:44:11.65 .net
クジャ腹立つ

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:47:16.02 .net
345 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 2019/09/02(月) 15:54:13.24
FF7の最新売上
「1200万本以上の世界累計販売本数を記録しています。
(※パッケージソフト出荷数とダウンロード販売数の合計) 」
URLリンク(www.jp.square-enix.com)

FF8の最新売上
「ファイナルファンタジー」シリーズの中でも
世界中のファンから根強い人気を誇り、
全世界で960万本以上の販売本数を記録しています。
URLリンク(www.jp.square-enix.com)

FF9の最新売上
「2000年に発売され、全世界で累計出荷本数600万本以上を誇るロールプレイングゲーム
「FINAL FANTASY IX」が、ついにNintendo Switchでプレイ可能となりました!」
URLリンク(ec.nintendo.com)

どんどん売上に差がつく9

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 09:51:07.37 .net
399 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 2019/09/03(火) 18:44:24.80
>>398
FFBEのユーザーアンケート
URLリンク(i.imgur.com)
総投稿数2万5833件
好きなFFランキング
5位FF8
7位FF9
好きなキャラランキング
5位スコール 2561票
15位 ジタン 1154票

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 11:23:33.38 .net
URLリンク(wikiwiki.jp)モンスター/【メルティジェミニ】
クジャよりもクジャの側についたほうが責めてるけど逆だろ

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 11:25:15.95 .net
少なくともクジャ以上の悪さしたわけじゃないのにね

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 11:42:28.46 .net
派生のクジャ上げ&いい人扱いが納得いかない

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 13:15:29.24 .net
信者はキャラの事しか頭にないガイジばかり
まあお察しのゲームですわ

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 14:24:54.05 .net
原点回帰失敗

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 19:34:04.42 .net
派生ってディシディアのことか

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/05 22:13:36.50 .net
FF9よりPS2のキングダムハーツ1の方が
昔のお馴染みのFFをやってる感あった

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 05:01:18.94 .net
あの醜いババァを何度も出して来て不快だったなぁ
CGで出すから余計に

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 09:45:11.40 .net
戦闘つまらんのにやたらザコ敵の
強制戦闘が多いのがクソだった

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 12:08:35.64 .net
雰囲気だけで支持される作品

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 15:44:34.90 .net
それぞれで楽しめりゃそれで良いじゃねーか、嫌なら来るな

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 16:25:42.68 .net
嫌なら来るなと言われても・・
ここは9のアンチスレだし・・

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 19:38:31.55 .net
某WIKIでクジャよりもクジャの側についたほうが悪いみたいなこと書かれてたけど逆だろ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 21:16:39.63 .net
やっぱ敵側が魅力的じゃないとダメ
何と戦ってたか全く覚えてない

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/06 21:58:13.63 .net
味方も敵も魅力がない者同士の戦い

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 00:52:44.01 .net
ガーランドはあの程度の扱いかよ
あれじゃただのハゲじゃん

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 01:16:41.64 .net
9が面白いかどうかは別として
売れなかったのは8のせい

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 01:21:30.11 .net
8のおかげで売れた

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 07:33:47.45 .net
坂口ぇ「武器アビリティシステムとかいいんじゃない?やれぇ!!!!!!!!」
FF9のD(ATB作った人)「このシステムは欠陥だけどなんとか調整しました……」

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 10:43:21.52 .net
坂口は何でこんな出来でGOサイン出したんだか
理解不能

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 14:27:19.31 .net
マップ探し回ってお宝見つけるの面白かった
隠し装備に意味があったゲームだったな

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 17:02:50.39 .net
ディレクターの伊藤裕之は8のジャンクションシステムと
9の激重ATBと連作でやらかしてるから笑えない

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/07 22:12:08.63 .net
坂口はハワイを堪能してただけだゾ

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 06:05:46.51 .net
FF9て凡作だよね
序盤のつまらなさは特に酷い

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 10:04:34.18 .net
どこがピークかも分からない
盛り上がらないストーリー

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 13:27:51.59 .net
みんな野村FFのせいで感覚がおかしくなってるんだよ
闇鍋食わされた後に薄口の懐石料理を食べてもそら味しないわな

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 13:27:59.48 .net
どんどん王道ファンタジーとはかけ離れたものになっていく

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 13:31:02.89 .net
↑9のことね

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 14:00:19.51 .net
野村FFのほうがマシだったんだな
しもつかれを普通の食事に出されたらがっかりするわ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 15:41:42.74 .net
9は大腸菌まみれの下痢便みたいなもんだからね

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 17:13:04.50 .net
定期
470 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/08/13(月) 02:51:44 ID:norL7Gkx0
・天野氏によるキャラデザ
・とんがり帽子の黒魔道士
・FFの召喚獣がいる
・ちゃんとした姿のモーグリ
・剣と魔法の世界
・プロペラで飛ぶ飛空挺
・バトル1
・従来の勝利のファンファーレメロディ
・ジョブごとに決められたそれぞれの役割がある
これだけFFらしいFF9がどうしてクソゲーと言われるのか
どうみてもファイナルファンタジーじゃない8や10-2とは比べ物にならないだろう?

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 17:20:37.99 .net
>>73
狙いすぎて逆にFFっぽくなってない駄作
それがFF9 まだ8や10-2のがFF作ってある感は出てた

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 17:34:11.30 .net
FF9は海の家のゲロマズラーメン
昔ながらの海の家の雰囲気と
海の景色に免じて味は許してね!

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 18:44:42.00 .net
板鼻デザインの9のキャラを7・8での野村みたいに名前とイラストを前面に出さなかっただけで天野デザインだと主張する9信者
9信者はこのように表面上のものしか見ることができないので雰囲気がーしか言えないのである

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 18:53:32.83 .net
メインキャラデザは外部のアニメターだけどな
板鼻はサブのサブだったのに何故かメインキャラデザイナー面してるな

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/08 23:15:23.32 .net
クイナのデザインやっつけすぎだろ

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 01:57:12.84 .net
8ガイジの嫉妬に失笑してしまうわ

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 08:08:30.99 .net
ストーリーとキャラと戦闘とシステム全部がイマイチ

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 09:09:19.08 .net
9信者のガイジっぷりに辟易する

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 12:31:44.29 .net
天野がFFのそれっぽく描いても違和感がすごい
9のイロモノキャラ達
URLリンク(i.imgur.com)

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 12:43:03.01 .net
>>82
サラマンダーはそれっぽい

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 16:59:38.83 .net
ガーネットは何で剣を持ってるの

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 17:04:38.74 .net
エアプだから

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 21:12:24.74 .net
天野は9以降はイメージイラストしか書いてないんだな

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/09 23:32:08.00 .net
9はつまら9です

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 00:07:50.78 .net
FF9やってないから知らんが
FF8はゴミだった

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 04:30:12.16 .net
ドラクエも7がゴミ過ぎた

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 08:16:53.08 .net
天野は6のキャラクターデザインで燃え尽きた

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 10:56:45.16 .net
9もゴミだからやらなくておk

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 12:04:10.66 .net
雰囲気以外価値がない
こういうベタな雰囲気が好きでない人には全く価値がない

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 17:02:06.40 .net
ぬいぐるみ付いてきたやつだっけ?

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/10 19:49:01.14 .net
クソゲー+ぬいぐるみ=クソゲー

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/11 01:03:30.99 .net
前作による期待値からの売上ってのは大きいわな

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/11 04:01:43.56 .net
9は初動良かったからな
その後失速したところから見ると9に問題があった 戦闘とか

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/11 14:13:50.47 .net
ウザい猿とウジウジの姫

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/11 21:36:01.19 .net
FF9とかひっくり返ってもFF6に勝てない雑魚

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/11 23:19:05.12 .net
9は初動だけよくてジワ売れできなかった駄作

100:
19/10/12 03:50:21 .net
9のED だけは良かったのは認めるけど
8のビデオカメラED がぶっちぎり凄すぎてもはやね
あれゲームとしては発明クラスだろ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/12 05:37:25.82 .net
9発売前に10の情報出したバカ会社

102:
19/10/12 10:14:39 .net
装備でステータスの伸びが変わる意味わからんシステム

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/12 11:25:24.66 .net
ジタンがカッコつける為だけのストーリー
だからつまらない

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/12 16:05:57.40 .net
13以降の落ちぶれたFFに比べたらマシだろ

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/12 19:34:28.30 .net
元々落ちぶれてる9には関係ないことだな

106:
19/10/13 02:18:53 .net
神龍は出てるがオメガは出ない

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 06:02:02.96 .net
ストーリー自体はずっと重いんだけど
わりとコミカルな感じで進んでくからそこ合わないとつまんない気はする

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 06:37:36.18 .net
>>107
9はどこまでも小学生の学芸会ノリなのがちょっと苦手
リアル感がないのがファンタジーなんだろうか

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 10:53:45.93 .net
>>103
シコールはかっこつけてもスベってただけ

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 10:55:26.68 .net
>>102
連投失礼
FF以外のゲームやったこと無さそうなDT臭い感想だね
ネットでそんな不用意な発言してたらニワカの雑魚って言われるよ

111:
19/10/13 13:40:07 .net
スタイナー
「姫さま、時間が……

ガーネット
「わかってるわ……

↓↓↓絶対死なない主人公特権発動!!!のん気に学芸会スタート!!!↓↓↓

ジタン
「ガーネット…… いや、王女様……
「……あなた様を誘拐するお約束は 残念ながらここまでです
「……わたくしめの勝手を どうかお許し下さいませ

ガーネット
「いいえ……わたくしは その申し出を断る理由などありませんわ
「それに、わたくしの方こそ、あなたにお礼をしなくてはなりません
「あなたに誘拐していただかなければ わたくしは自分ひとりでは何ひとつできない、つまらない人間のままだったでしょう
「でも、あなたと出会って、いろいろな世界をめぐり、いろいろな人々と出会い、いろいろなことを学ばせてもらいました
「時には大変なこともありましたが、本当に大切なものが一体何なのかを知ることができたように思います
「これまでの長い旅の思い出は 何物にも代え難い宝物となるでしょう
「本当に…… 本当にありがとうございました
「でも……
「でも……
「おねがい、必ず帰ってきて……

112:
19/10/13 14:49:35 .net
>>109
エアプ乙、スコールは任務に対して心の中でぶつくさ文句言ったり
すぐフテ寝したりクールキャラとは真逆に描かれてるキャラだから

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 15:48:14.07 .net
FF8のおかげで売れたのは事実だと思う
7,8の路線に反して回帰を謳ってたからな
なお中身は

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 15:56:32.04 .net
8のせいで落ちたってより9のせいで見捨てられたのほうが正しい
ユーザーは手抜きに厳しかった

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 21:33:34.51 .net
文字通り猿芝居のゲーム

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/13 23:11:32.14 .net
8は一見現代風ライト向けなのにシステムが6,7的と違い面倒過ぎるし5みたいに楽しくもないというチグハグさがダメだったわけだが
原点は動物万歳でもロール固定でもなかった模様

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 00:49:09.75 .net
8のシステムが難解すぎたから9のシステムを
シンプルにするしかなかったとかいうけど
つまらないシンプルなシステムを作るのは
また話が違うだろ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 03:33:13.31 .net
9に求められていたのはFF5の要素だった

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 05:38:37.40 .net
異星人はほんとがっかりした

120:
19/10/14 12:24:15 .net
固定ジョブは甘え

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 14:28:07.79 .net
固定なら固定で、ちゃんと個性が生きるようにしてほしい
ただでさえ大味なバランスに加えて、死にコマンドとかトランス格差とかあり過ぎて調整する気ないだろ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 19:24:33.50 .net
デスゲイズがグロすぎ
ムカデじゃんあれ

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 23:08:43.39 .net
まごう事なく駄作

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/14 23:51:14.27 .net
クジャよりクジャ側についたほうを責めてるけど逆だろ

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/15 07:57:24.90 .net
敵がとにかく魅力なかったな9って
全部モブって感じ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/15 10:25:36.17 .net
クジャは何も言われずクジャにいいようにされたほうばかりが咎められてる

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/15 12:19:08.78 .net
地味で空気なFF

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/15 18:29:49.65 .net
WIKIに書いたら消された残念

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/15 22:00:40.67 .net
理解する気すら失せるカードゲーム

130:
19/10/16 02:03:55 .net
永遠の闇の出落ち感ハンパない

131:
19/10/16 05:53:08 .net
FFって前半は世界観良いけど黒幕が動き出す後半でgdgdになるよね

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/16 09:29:53.18 .net
>永遠の闇の出落ち感ハンパない
出落ち感というか悪い意味でぽっと出落ちだし
ろくに存在がほのめかされるわけでもないし

133:
19/10/16 10:12:54 .net
永遠の闇って中学生みたいなネーミングセンスだな

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/16 12:30:24.45 .net
あいつを倒して何が円満解決なのかが分からない

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/16 20:20:19.44 .net
放り投げED

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/17 04:53:03.15 .net
雰囲気で全て誤魔化そうとしている作品

137:
19/10/17 06:59:32 .net
FFって前半は世界観良いけど黒幕が動き出す後半でgdgdになるよね

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/17 09:23:47.80 .net
したらば君は黒幕がいなくても常にgdgdコピペだよね

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/17 09:27:23.10 .net
クジャに腹立つ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/17 13:14:16.06 .net
命がテーマなのに最後にビビの子供がゾロゾロ出てきた所で
やっぱ幼稚だなという評価が高まった

141:
19/10/17 17:43:11 .net
攻略本は出しません→ゲームの売り上げ低迷→やっぱりアルティマニア出すわ
なんなんだよこれはw

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/17 19:41:12.57 .net
7→8→9とどんどんつまらなくなっていった

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/18 01:07:53.62 .net
>>141
当時オンライン推してたヒゲの方針だから仕方ない。そりゃ映画も大コケしますわ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/18 06:33:35.35 .net
ジタンと後衛だけ操作する場面のストレスは特に凄い

145:
19/10/18 08:55:15 .net
偽のセーブが腹立つ

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/18 09:19:35.37 .net
ヒゲの愚策のせいで攻略本出せなくて
デジキューブの倒産が早まったな

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/18 14:19:29.99 .net
なぜかクジャよりも散々な言われようなのはどして

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/18 14:37:10 .net
クジャにはなにも言わないのにクジャに利用されて悪事を繰り返したほうは散々な言われよう

149:
19/10/18 20:44:15 .net
雰囲気とかキャラはほんと昔のRPG感あって好きなんだけどゲームとしてはだるい部分が凄く多いんだよな
成長システムなんか特に理解するとかなりストレスある

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/18 22:16:54.40 .net
PS1のFFは全部コンビニで予約して買ったな

151:
19/10/19 02:34:24 .net
8のED演出だけはFFで一番よかったな
よく出てきてたと思う

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/19 04:46:07.13 .net
1

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/19 09:06:35.45 .net
2週目以降もFF8のが9より売れてるのにな

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/19 09:11:47.24 .net
9の失速ぶりは半端じゃない

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/19 10:12:53.33 .net
FF7,8のリマスターは使用感が同じで倍速とかも使いやすいから快適だよ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/19 17:28:40.56 .net
8厨もEDがいいとしか言わなくなってきたし
糞ゲー信者の末路てのは似通ってるな

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/19 22:15:22.92 .net
BGMは良かったろう
ヒルダガルデとか飛空艇曲でもトップクラスだと思ってる

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 01:45:38.81 .net
ブラネてリトルマーメイドのアースラのパクリか?

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 05:30:32.69 .net
武器アビリティはちゃんとツクールRPGの基本システムになったやんけ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 11:16:37.78 .net
音楽もキレのある6の頃には遠く及ばない

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 13:21:01.04 .net
ヒルダガルデってこれか?全く印象に残ってないし改めて聞いても特に好きじゃないわ
URLリンク(www.youtube.com)

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 14:46:56.13 .net
あったねこんな曲、つかこれdisc4でも流せよ

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 18:09:21.81 .net
なんか音色の使い方が嫌い

164:
19/10/20 18:54:06 .net
>>161
それ何か音色が違くないか?
こっちが本来の音色だと思うけど
URLリンク(m.youtube.com)

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 19:37:42.06 .net
クジャ死ね

166:
19/10/20 20:16:08 .net
>>164
ショッピングセンターで流れてきそう
「本日はァ〜当店へお越しくださいまして〜誠にありがとうございます〜只今ァ〜3階スポーツ用品売り場にて〜」
みたいな

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 21:42:39.37 .net
オープニングデモの雰囲気がとてもいい。だまされる
本編はビビが3号吹き飛ばしてリンドブルムに到着したあたりがピーク

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/20 23:41:40 .net
クジャうざい

クジャむかつく

169:
19/10/21 00:24:03 .net
9を駄作だと思ってる俺でもヒルダガルデの曲だけは大好きなんだがな
ゲーム憎けりゃノビヨ憎しかよw

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/21 04:31:08.79 .net
乗る飛空挺がコロコロ変わってたな

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/21 07:47:20 .net
>>169
そう言われても全然良いと思えないので…少なくとも飛空艇曲でトップクラスとはねえ
あと信者が絶賛する独りじゃないも何が良いか全然分からんわ
まあ好みの問題だから

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/21 12:40:27 .net
あの醜いババァがボスキャラでボコれるとかだったら名作だったかも

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/21 14:28:27.86 .net
7や8の飛空挺の曲もこんな感じの曲調じゃん
特段思う事もないな、悪く言えばマンネリ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/21 21:55:13.52 .net
8のラグナロクの曲て9で流しても違和感なさそう
URLリンク(m.youtube.com)

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 04:04:09.13 .net
9はすごい曲数あった気がする

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 04:21:12.26 .net


177:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 10:37:47.36 .net
そういえばストーリー全然覚えてないわ
なんか魔女っぽいのがなんかしてるムービーがあったような記憶だけある

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 14:21:16.39 .net
FF苦

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 16:13:13.13 .net
クジャよりもクジャに利用されたほうを批判しているみたいだが逆では?

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 17:16:41.06 .net
変態ブーメラン野郎

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/22 20:28:36.99 .net
思い出補正の最たるゲーム

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 00:21:16.06 .net
クジャうざい

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 00:51:32.94 .net
ロード長い

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 04:41:18.96 .net
19

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 05:09:02.56 .net
イク

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 06:59:26.01 .net
ff9

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 12:44:02 .net
キングオブ縄跳び取れない奴はFF9を語る価値なし。くやしかったらタタンしてこい

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 15:14:25.02 .net
ナンバリングタイトルだからつい惰性で
コンビニに予約しちゃったが
氷の洞窟に着いたあたりで飽きてやめてしまった…
自分の中のFFブランド信仰みたいなものが一区切りついた作品だな
ハードがPS2になって以降は一本も買ってないや

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 15:37:31.16 .net
うんち

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 16:11:39.96 .net
仮にPS2で出してたらそっちの方がヤバかったな

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 16:20:58.89 .net
9は原点回帰もとい総決算的な売り込みだったから
これで卒業した人は多そう

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 16:48:17.73 .net
9

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 18:59:15.54 .net
半年前にPS2出てたしFF10も絶賛開発中とはいえ
7,8と同じ路線行ってたらもっと売上落ちてたと思う
FF8の不評から原点回帰(詐欺)ブーストができてまだよかった

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 19:00:45.12 .net
>>193
手抜きな戦闘と奇形グラに薄いストーリーじゃなかったら
9もマシだったかもな

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 19:19:20.02 .net
FF8は不評ではないぞ
あくまで「ネットで声が大きいごく一部の少数アンチがわめいてる」ってだけで世間一般からは人気作品扱いされてる
FF9の不評はまさに自業自得でFF9単品で世間一般から嫌われるものだった
だからFF7以降のFFはリアル頭身を目指してFF7、FF8、FF10、FF12、FF13、FF15は作られてる
FF9だけが自業自得のデフォルメキャラになってる

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 19:21:06.80 .net
声のデカい少数派の意見を聞いちゃダメな典型

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 19:41:38.52 .net
8は好き嫌いが分かれる
9は薄い

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 19:44:05.87 .net
ハッ!コンドームみてーだな!

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/23 19:47:03.21 .net
ゴムに失礼

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 00:28:56 .net
カードゲームずっとやってたわ
リンドブルムだったか?
唯一FF9で糞だと思ってたのはベアトリクスをずっと仲間に出来なかった事
ベアトリクス仲間に出来たら弱冠評価は今より上がったはず

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 01:26:14.55 .net
使える機会がレオ将軍なセリスって感じだったなw
そんな部分をフュージョンさせんでもいいわ

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 05:00:22.73 .net
ベアもいいけどフライヤ、サラマンダーを人間の美男美女にして出番を増やすだけでも大分違ったような

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 05:24:35.64 .net
サラマンダーは末端肥大の体格に
あの姿勢・髪型・目が見えないって
ルックスがポリゴンと相性が悪すぎたわ
どんな奴でいま何やってるかが
わかりづらくてイライラする
天野イラストはフロントミッションの
キャラクターみたいで普通に男前なのにどうしてああなった

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 13:55:27.01 .net
多分だけどサラマンダーはラニともっと深いイベントがあったのを思いっきりカットされたんだろうな
サラマンダーではなくラニの方が仲間になってサラマンダーはライバルの敵キャラだったらアリだったとは思う
不人気なスタイナー→人気のベアトリクス
不人気なサラマンダー→人気のラニ
FF9って見た目の良い女キャラを敵側にして見た目の悪い男キャラを味方側にすることで結構致命的な失敗してる
かといって女キャラとして採用したフライヤはネズミの見た目が気持ち悪すぎて女キャラとは思えないし
だったらフライヤじゃなくてそこは男のフラットレイを仲間にしとけよ
男キャラならネズミの見た目はアリだろうし
正直キャラデザ担当やキャラチョイス担当がかなり無能

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 14:04:16 .net
当時のスクエアは傲慢の極致

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 14:20:53.03 .net
坂口が本当にやりたかったのがFF9みたいなのだったら終わってるよな
そりゃクビになるのも仕方ない

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 15:56:20 .net
9

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 16:03:59.82 .net
ラニて誰?

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 18:05:59.25 .net
ズンドコベロンチョ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 18:12:02.18 .net
ズン♪ズンズン♪
ズンドコ♪
膣内射精のことだよ♪

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 19:45:15.77 .net
フライヤはネズミに見えない
フジリューのスープーシャンみたいな
生き物に見えた。天野絵だともっと美人に見えるw

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 20:44:18 .net
メロリン9

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 21:10:48.27 .net
フライヤは顔色も青白いし妖怪の老婆にしか見えない

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 21:29:14.46 .net
9

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 21:55:08.88 .net
フライヤは「行け! 牛若小太郎」のコーンジョに似てる

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 23:10:13.63 .net
今時のRPGでフライヤみたいなキャラデザと喋り方のPTキャラ作ったら、そいつ即日クビだよな

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/24 23:28:53 .net
9

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 03:26:23.06 .net
今の方が傲慢だろ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 03:53:43.15 .net
クズ「クソゲー買え買え愚民共♪」

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 08:37:48.57 .net
森と飛空艇の曲はFF3を思い出すレベル

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 11:36:44.17 .net
そうやって過去作を貶めるのやめてくれません?

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 15:40:49.48 .net
クレイラへの侵攻は本当に胸糞悪いな
住民の避難指示間違えて殺されるとか

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 16:02:06.73 .net
メインキャラクターの名前くらいしか思い出せない…
一応クリアしたにはしたがやりこみ要素とかも全く手をつけてないし
装備もアビリティも穴だらけだったな

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 19:10:41.42 .net
その大虐殺の陣頭指揮をとって
そのあとイチャイチャラブコメする女騎士さんがいるってマジ?

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 21:04:48.92 .net
フライヤのジャンプも糞テンポの戦闘で台無し
しかも弱い

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 22:08:14.18 .net
あれか、確か「ヤリ」とか意味不明な表示出るやつ
これまでのFFの竜騎士でそんなマヌケな
ことわり入れたやついたのかよって感じの

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 23:20:38 .net
トランスは強制発動もそうだけど各キャラの性能も雑過ぎる

ジタン,スタイナー,ビビ…火力バカ
エーコ…ホーリーがないと持て余す
サラマンダー…たまに使える
ダガー,フライヤ…謎性能。弱すぎ
クイナ…ゴミ。

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/25 23:40:58.48 .net
ポリゴンが汚くてどんな姿に変わったのか直感的にわかりにくいのもよくない

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 02:33:24.48 .net
好意的に見ても凡ゲー

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 03:07:43.50 .net
クジャに利用されたほうは散々な目にあってるのにクジャ自身はかっこいいとこ見せたりしてるよね

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 03:14:39.22 .net
あいつルックスがユダになったジャギみたいなもんだろ
分かりやすい小悪党で
まあセフィロスみたいな奴よりは
好感が湧くがかっこいいとは思えないな

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 09:05:17.15 .net
そうだよ、クジャは立ち振舞いがカッコ悪いことで好感を得ようとする典型的な「敵なのになぜか構いたくなるキャラ」だからな
そこを強調されてディシディアのクジャは主人公のジタンよりよっぽど好感度が高いだろ
どっちかというとセフィロスというよりケフカに近いタイプだわな

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 09:55:57.16 .net
聖剣伝説のジュリアスっぽいイメージもある
美形の魔法使いで額面上のボスに美味い話を持ってきて副官におさまってるけど
中盤に本性を現してどんどん世界を混沌に導く悪事を重ねていくという

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 14:04:17.04 .net
9

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/10/26 17:20:44.16 .net
フライヤのトランス姿はカッコいい
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1635日前に更新/120 KB
担当:undef