【総合】【DQ11】ドラ ..
[2ch|▼Menu]
667:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 20:30:52.77 hBbGvteI0.net
>>652
本気で戦ったら勝てない相手という設定だったからでしょう
ホメ人間とは港町の逃走劇で戦って勝てるからアイツ大したことない(ry
模擬戦と称して現ステータスの仲間と
キャンプ中に戦えたら面白かったのになー

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 20:32:58.74 BaCuk2Pc0.net
ある日、お父さんに買ってもらったドラクエ11をプレイし始めた露都(ろと)くん。
でも自分の名前を勇者に付けようとしたらその名前を付けることはできませんと言われ号泣。
お父さんお母さんに僕の名前は「うんこ」とか「ちんこ」みたいなおかしな名前なんじゃないかと問い詰めようと思いました。
しかし、その決意は直後の電話によって失われてしまいます・・・
そう、両親の交通事故死の連絡でした。
露都くんは永遠に両親に自分の名前がなぜ入力できないのか聞くことができなくなったのです。
露都くんはそっと、ドラクエ11をGEOで売ろうとしましたが、親の承諾書がないとダメと言われ絶望します。
親戚の家に引き取られた露都くんでしたがその家の娘であるローラちゃんがツラく当たってきて困惑します。
でもある日、空き地で竜太くんにいじめられていたローラちゃんを助けてあげると態度が激変。急にやさしくなりました。
そんな露都くんも15歳、中卒で就職して働く初めての朝、就職先の土建屋の社長に挨拶に行きます。
社長からは入社祝いに檜の木づちと布の作業着を貰い、打倒竜王組を告げられました。
裸田組とはライバル関係にある土建屋で、川の向こうにある建物がそうらしいのです。
鉄砲玉になれと言われたのだと勘違いした露都くんは竜王組を襲撃し、社長の竜王そね吉を木づちで殺害してしまいます。
あっというまに逮捕された露都くんは少年なので少年法が適用されて少年院に入ることに・・・(つづく)

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 20:51:48.32 FAtMTLjfa.net
>>643
優等生タイプだったが、まるで精神的な成長をしなかったホメロスと
お世辞にも優秀とは言えなかったが、精神的にも大きく成長したグレイグ
自分を殺そうとした男を笑顔で許した主人公と、憎み続け魔物化してしまったホメロス
ホメロスは、このゲームのテーマ性を表したキャラだとも思う

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 21:06:52.34 hF5JEntu0.net
グレイグが優秀だったからホメロスが嫉妬して闇落ちしたんだろ

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 21:09:17.30 QDlO7qxB0.net
ホメロスは早熟だから子供の頃は優秀だった、でも伸びなかった
グレイグは晩成だから成長してホメロスを追い抜いた
ホメロスは嫉妬に狂った
以上

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 21:10:31.32 oeX72rjLa.net
>>656
世渡り下手くそに見せて抜群の世渡り上手さだったからな
取り繕いの上手さは超絶だわな

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 21:17:33.82 zwAUPmrX0.net
>>655
グレイグとは違う道を行ったってのはあるだろうけど、別に作品自体のテーマってほどではないと思う
ホメロス自体の描写は雑だし

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 22:48:33.42 TFP1Rdh70.net
妙にもやもや気になるんだよなと思いつつ「アマデウス」を観た。
ホメロスさま、朝食は甘いパンですよ。お好きでしょ甘いパン。
サリエリぐらいブッ切れたらな。

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/16 23:46:43.40 /XGQhnYn0.net
グレイグさえ叩ければなんでもいいホモロス程度のアウアウ
世渡り上手の意味を調べて出直せ

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 00:04:11.22 dLUyNQfq0.net
そうかそうかグレイグが仲間になってホメロスがハブられているのが悔しいから
ホメロスみたいに毎日グレイグの悪口書き込んでるのか

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 00:17:54.36 Utq4fGDGM.net
クリア後のレベル上げややり込みが面倒です
YouTubeの動画見て終わりで大丈夫ですか?
ちな、ネルソンの試練2つ目までクリア

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 00:18:14.41 rwRnVZ0p0.net
いつになったらカジノでJACKPOT入るかな
いたいけな少女のためとはいえ
毎日有り金全部飛んでくぜ…ははは……

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 00:20:04.59 m05VozXG0.net
>>664
>>498

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 00:33:02.98 rwRnVZ0p0.net
>>665
いやぁ32が3つもあったから32に永遠賭けてたんだけどね
6000枚ちょっとあったのにパーっすよ
また明日プレイ終わりにガンバっぺ!

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 01:52:03.75 EEOX7eY60.net
ビビっときた言われた?
パフパフした?
1箇所200以上賭けてない?

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 02:06:25.98 ZPxidtDI0.net
すべての数字に1点賭けすればいい

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 05:38:21.80 pC21Amns0.net
ジャックポットは俺も2時間以上は掛かったなー
記憶が曖昧だからハッキリ覚えてないけど、途中で宝箱にジャックポットが当たってたから、履歴に一番良く出てる数字と宝箱に2点賭けか宝箱に一点賭けのどちらかの方法でやって宝箱にジャックポットが当たっていけたよ

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 05:40:19.06 l5F/8QIm0.net
バニーのビビっとって結局都市伝説って結論出なかったっけ

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 06:10:10.74 uPN8y6cJ0.net
全部に賭けると時間かかるからカーソル初期値の17か20どちらか1点にかけた方が早いよ
少しでも損したくないなら全部に賭けた方がいいけど

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 07:43:09.01 54Ix/1lma.net
>>661-662
グレイグ厨気持ち悪すぎ

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 08:21:40.18 m4UKM4uN0.net
ブーメランだぞクソ腐女子

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 09:34:19.95 evSy31BF0.net
火吹き芸したら怒られたシルビアカワイソス

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 09:43:00.38 54Ix/1lma.net
焼き討ちしたデルカダールの連中が全部悪い
それを放置した将軍様が英雄とかずいぶんと甘い世界だな

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 10:50:35.07 pC21Amns0.net
焼き討ちしたのってダーハルーネの時にホメロスが連れてた部隊なのかな?
あいつら物理攻撃しか使えないから、どういう手段であんなに酷く壊したのか気になる

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 10:56:26.54 4hbveYIf0.net
寧ろよく見ると焼き払ったというより物理的に破壊してる…
石造りの家屋ばかりだしねえ

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 11:20:37.65 pC21Amns0.net
>>677
ごめん、気になって動画漁ってみたら村の入り口の方に小型の大砲が村の建物に向けて2つくらい配置されてたから、多分これで破壊したかと思われる
本当に物理的に破壊したんだったらそれはそれで光景がじわじわきそうw

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 11:28:29.17 QasUXr9ma.net
そんな悪魔連中に居付かれたらそりゃ村の復興なんてできませんわな

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 11:29:49.47 BnR7HWXg0.net
まあRPGの世界だし
石造りの家が相手でもコツコツダメージ重ねてHPゼロにすればボロっと壊れるよ
大砲なくてもへーきへーき

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 11:34:28.56 bCOKSzuP0.net
つるはしでじわじわ壊されるのなかなかいいな

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 11:42:33.67 Mlzf3vCDd.net
ベロリンマンとガレムソンがいれば
村の安全は間違いなしだぜ!

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 12:09:54.21 z2lTOnO/0.net
大砲で襲ったなら逆によく死人が出なかったなあと

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 12:12:52.84 z2lTOnO/0.net
思ったけどイシの村は一応デルカダール領地だけど国は村があることを認識してなかったんだよな
これまでの税金未払い(あと追徴拒否)のツケで破壊された可能性が

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 12:40:22.35 YcyUUAqi0.net
せっかく紋章?つくってんだからスイッチで来るならファーリス、ハリマ、サンボあたりじゃね?とマジレス
本音を言えばマヤplz
ところでマジスロのロングフリーズって
オートでもいけんの?
昨日一日自力で頑張ったけど無理
向いてねーわ…

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 13:04:48.54 QasUXr9ma.net
>>684
勇者がそこに流れ着いて住んでることをウルノーガがかなり前から感づいてて、わざと禁断の地にしたのかもしれない
もしグレイグに見つかったら幼いうちに処刑されてすべて水の泡になるからな

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 13:12:22.95 pC21Amns0.net
>>684
確か過去編で住人が石の村に戻ってきた時に崩壊ぶりを見て驚いてたから、焼き討ちする前に住人を投獄させたんじゃない?
でも、そうなるとグレイグはホメロスの部隊と同じタイミングかホメロスが住人を広場に集めるまでの間に石の村に到着してることになるね

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 14:26:18.39 22Mdl0HH0.net
ホメ豚はマジ害悪
すぐ厨認定するところが滑稽w

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 14:36:32.46 QasUXr9ma.net
グレイグ厨は自分が同じことやってないかたまには自分のレスを見返して見てもいいんじゃないかな

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 14:55:03.35 XuOKAF/lp.net
なんだ対立厨か
ただの荒らしが湧いてただけみたいだな

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 15:00:20.48 M3OwNcXPd.net
一昔前はベロ豚がマジ糞だったのにな
もう他の嫁にブヒブヒ言ってるんだろうな
今の害悪一強はホメ腐

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 15:03:09.56 22Mdl0HH0.net
ネタバレイベントで図に乗ったホメ豚
公式から見てこいつらは金蔓でしかない

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 15:20:37.74 M3OwNcXPd.net
金落としてるのはカミュ豚だろ
主人公に掘られる本で溢れるイベントが三回あるんだと
腐ばっかかよ
豚もきめぇが

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 15:24:15.37 HMTEXiSaa.net
同人売れても公式には金入らないでしょ

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 15:30:41.17 YcyUUAqi0.net
まあ俺(主人公)が掘られるより百倍ましじゃね?
女どもはキャラバッヂとか好きだからな
アクリルとか売れてたし
つーかまたルイーダの酒場でコラボしてくれないかねぇ…
ハンフリーが飲んでたエキスとか飲んでみたい

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 15:57:20.19 enpHfB220.net
ベロニカが大人の姿だったら相当キツいな
使命そっちのけで観光優先するし行く先々で人とトラブル起こすし
ユグノアの儀式の後であの蝶が大樹に連れてってくれればなとか平


711:気で言うし 幼女でよかった



712:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 16:26:42.17 7lAxbkFN0.net
というかベロニカはあの頭巾は何の目的でつけてるんですかね…?

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 16:32:02.83 r2IC00YO0.net
髪のボリュームがめちゃくちゃ大きい上に体が小さくなったから何か被ってないと落ち着かないんだろう

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 16:34:43.15 nqv/Gp3qd.net
大人版のミニスカ痛いし割とブス寄りだよな
気合い入れたムービーでどうにも爬虫類顔なのが惜しい(セーニャもだけど)
まあそれでもセニカより双子のが何倍もマシ

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 16:38:45.50 QasUXr9ma.net
オープニング映像ではかぶってなかったな

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 17:07:03.36 Mlzf3vCDd.net
小さいからおてんば娘っぷりがいい味だしてるんだよな

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 17:23:03.15 evSy31BF0.net
セーニャが自分とそっくりな格好って言ってた割に思った程そっくりな格好じゃなかった件

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 17:23:59.15 evSy31BF0.net
逆だわベロニカか

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 17:32:12.65 BrBBAgdZ0.net
なんで今作のダブルアップこんなゴミ仕様にしたの?ドキドキハラハラ皆無じゃん

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 17:42:34.63 nvmNz2m00.net
>>699
あの三人だとルックス自体はセニカが一番良く見えるがな
逆に一番見た目が悪いのはおばさんのようなデコ出し短髪+ヘアバンドのセーニャ(ただしティアラはアリ)
ゲルダ(32)がまだ全然いけてるんだしあの格好は35いってからでいいと思う

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:02:21.15 YcyUUAqi0.net
そういや今回一番容姿誉められてるのがカミュだったな
(クレイモランの18号さんのイメージが強烈なだけかもわからんが)
個人的にはヤヤクがドストライク

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:07:29.32 7lAxbkFN0.net
しかし魅力がマルティナの次に高いのはグレイグという事実・・・ちなみにナギムナーの子供いわく
セーニャ:優しくて可愛い子と旅できるって羨ましい
マルティナ:カッコいい
ベロニカ:可愛いけど子供は趣味じゃないんだごめんねベロニカちゃん
>>705
はじめから衣装これならなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:11:31.20 71vX0Fv/0.net
>>707
これパンチラあるの?PS4版いいな本体ごと買うかな

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:12:33.75 7lAxbkFN0.net
無理、パンチラ完全ガードで防がれる

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:16:07.06 faeNI8dB0.net
>>707
PS4版のセーニャは芋臭い輪郭と超やばい目をしている
頭だけ他のキャラと取り替えてくれませんかねえ(暴言)

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:22:48.76 YcyUUAqi0.net
>>707
これはよい
グレイグの最強装備もマジでどうにかしてくれや…

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:37:51.49 dLUyNQfq0.net
ロウも外見が変わるオシャレ装備の殆どがコピペなのがかわいそう

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:48:21.84 0jMPOPixa.net
グレイグファンであの装備が嫌な人なんていないっしょ
てか海外だと目に見えて喜ばれそう。向こうの女はイケメンの筋肉大好きだしなw

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:54:11.29 faeNI8dB0.net
たまたまYahoo!にドラクエ翻訳に関する記事載ってたから見てみたら
カミカゼエエエなメガンテに草生えた

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 18:55:13.32 l5F/8QIm0.net
主人公は髪切るだけでも爽やかイケメンになりそうなのに
あの髪型でよくGOサイン出したよなあ

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 19:00:59.81 Mlzf3vCDd.net
セーニャのコスチュームは賢者シリーズより聖女、アテナシリーズの方が個人的に好き

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 19:03:07.13 47HyWy8I0.net
ヨゴレの女とクソダサパジャマが魅力1,2トップとかおかしいよクレイジーだよ

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 19:11:11.84 dLUyNQfq0.net
>>716
わかる

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 19:19:52.58 EEOX7eY60.net
ほんとグレイグの私服何とかなんねーかな
もうずっとデルカダールメイル着てろよ寝るときも

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 19:50:11.14 evSy31BF0.net
セーニャの賢者シリーズは無理してる感がちょっとな。アテナの方が落ち着いてて似合ってると思う。

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 19:56:35.08 OUHwK6bx0.net
セーニャのミニスカ姿はそんなに合っていない
先代のおさがりで着られている感が出ている
アテナ・聖女装備が似合う

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 20:24:45.68 r2IC00YO0.net
>>707
よーく見るとブルーシートみたいな生地だな

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 20:31:30.37 enpHfB220.net
僕はおどりこの服がいいです

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 20:32:03.56 7lAxbkFN0.net
オレもセーニャはアテナがすこ、グレイグはジェネラルがいいな
URLリンク(i.imgur.com)
このロウの衣装はわざわざ作ったんですかね…?
>>714
10年ぐらい前にDQ大辞典で知ったからそこまで驚かなかったな〜海外版だと8のククールも設定追加されてるんだよね

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 20:51:21.13 UMNZYzaAd.net
>>719
就寝時はマーシャルで許してやれ
switchでおしゃれ装備考えるとファーリス追加はやりやすそうだな

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 21:02:25.78 OUHwK6bx0.net
正式追加メンバーはいらないがイベント限定による一時的加入ならいい
あとクルッチは必要

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 21:08:37.54 sD1VEIlp0.net
デルカダールメイル以外ではマーシャルマントが一番かっこいいんだけど
闇耐性のみって微妙すぎるしアクセ枠がブーツで潰れるから使い勝手悪いんだよな
結局最強耐性のメタキン鎧が一番良いんだけどそうなるとクソダサ服という・・・

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 21:27:15.73 UMNZYzaAd.net
カミュも衣装少ないが盗賊、海賊ともにイカしてるな
まあ常時ラッキーベストなわけですが

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 21:33:59.05 fbStZixr0.net
裸ベスト似合いそうだな

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 21:55:32.20 r2IC00YO0.net
カミュさん自身が俺は「元」盗賊だ的な発言してるのにコスプレが盗賊と海賊では台無しだぜ!

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:05:33.16 EEOX7eY60.net
裸ベストということは伸びる海賊さんか
じゃあシルビアに休みがちな某奇術師のコスを着せよう

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:06:24.02 mygZeW9K0.net
自称元盗賊さんは現役バリバリでアイテムぬすみまくってます

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:08:29.10 rwRnVZ0p0.net
カミュの衣装とセーニャのアテナ
マルティナの神龍は好きだな
なんだかんだみんな普段着がい……
あ、グレイグは鎧がいい

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:12:53.98 HMTEXiSaa.net
グレイグの鎧はホメロスがデザインした奴と腐女子向けの雑誌パッシュで後付け設定されてから気持ち悪く感じるようになった
だからグレイグは普段着派

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:18:38.29 evSy31BF0.net
シルビアはハンサムスーツが一番やな
あの股関ギリギリの上着丈が何とも言えずいい。

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:45:29.56 YJN2ZkMJ0.net
カミュの盗賊服は何度見てもフリオニールにしか見えない。

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:56:23.58 mflkJ2030.net
盗賊コスはターバン装備しない方が格好いい

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 22:57:59.08 rwRnVZ0p0.net
シルビアのエトワールシリーズがケフカにも見えるな

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 23:39:28.67 mCXApmSI0.net
>>724
気のせいだろうか、じいちゃんにもみあげが…
あ、遊び人装備だからか

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/17 23:46:25.71 avh0N48sp.net
次は天空シリーズのまとめしてほしい

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 02:23:08.79 MlRxL2h


757:i0.net



758:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 04:10:59.24 3qVS3XRGd.net
自分も挑戦して2週間ぐらいだがいまだにジャックポットこない
ビビっと娘はビビってくれないし
ぱふりんこはぱふりんこだし
一点賭けして7200回収して溶かしての繰り返し
わけがわからないよ

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 06:02:46.23 aYdzAB2o0.net
ルーレットの称号に宝箱ゲットもあるだろ
ついでに獲ったろ思ってガチの一点賭けしてたらジャックポット来た
ら、宝箱の称号は無視された
カジノの称号総じて糞

760:369
18/06/18 07:24:43.79 Icfe0/TSd.net
全部賭けの操作ミスして
唯一賭け漏れた宝箱にジャックポット
女の子には悪いがルーレット諦めた

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 08:32:32.50 4EwcwO/Wd.net
ルーレットはあまり期待しないでほかの作業しながら回してたらジャックポットきたな

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 09:15:12.68 fG5SfsjVM.net
やっぱジャックポット以外は損確定の宝箱に賭けるのが重要なのかな
ブログとか攻略サイトのコメント見ても宝箱にジャックポット当たってる人が多いし、自分もそうだったから
もちろん数字で当たってる人も多いだろうけど

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 09:22:57.90 9W0r/WLd0.net
ホムラの里で、会ったばかりのルコをベロニカの元に連れて行く時は
キメラの翼を使って里を出られない仕様になっているのに
ルコとベロニカを引き合わせた直後は酒場に行く前に外に出られる謎仕様
カミュのツッコミもフィールドとヒノノギ火山の2種類ある謎仕様

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 11:40:29.46 ib720nPN0.net
ベシカスクエストはビビッとだかなんだか言われるまで宿屋往復して言われたらコイン買い込んでおいのりしてから宝箱含め全部に一個ずつ賭けるってのをひたすら繰り返す
コイン切れたらリセット
俺はこの方法で8時に初めて13時に終わった
クソ

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 12:47:43.87 s6tLnROOd.net
勘違いしてる人いるけどバニーのビビっとって二種類あるからね(少しだけジャックポット上がってるパターンと、高確率に上がってるパターン)
後者なら二時間くらいで出る

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 13:59:44.37 TSb7wqF9a.net
複数枚かけるとそこには絶対出ないとか制御はかけていそう
一ヶ所だけ一枚とかいう一見絶対に当たらんだろというやり方だとわざと当たるようになってるかも

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 14:42:17.46 M5FtPyYA0.net
全数字と宝箱に2000枚ずつ賭けるで楽にジャックポット出せるでしょ
初周も2周目プレイの時も1時間かからなかったぞ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 16:15:05.59 s1Y57wfPd.net
Switch版は3DS・PS4発売前元々は、2018年予定になっていたけど、途中から発売日未定になったよな。スクエニいわく年内発売は無理だそうだ。
Switch版のDQ11発売は、キンハ3発売が来年1/25だから、早くても来年7月〜遅くても2020年3月まで位じゃないかなと予想。

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 17:13:38.31 cnAGC4cUa.net
スイッチのドラクエ11は8みたいにどうせボイス付いてて別エンドか他の仲間追加されてたりするんやろな

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 17:40:10.58 2nW3GvfYa.net
推しキャラの声が微妙だった時点で買う気失せたわ

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 18:55:19.89 3qVS3XRGd.net
FFは7をフルリメイクしてきたけど
ドラクエが同じ流れでフルリメイクするならどのナンバリングかな?

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 18:59:30.80 LGPNiTLJ0.net
ドラクエは今までにも散々リメイクしてきたけど、同じ流れってどういう?

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 19:09:31.66 Ki661CDQ0.net
うんとグラがショボいころのゲームならリメイクしがいもあるんだがな

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 19:09:44.08 8BGjvdBF0.net
1をフルリメイクして欲しいわ。
ダンジョンの構造を整頓、イベント大量追加、NPCとして旅の仲間追加、呪文特技大量追加、敵大幅増加
馬などの乗り物追加、ルーラですべての街に飛べるよう仕様変更、クリア後に船を入手して外海へと旅立ち建国・・・
まるっきり別ゲーだなこれ。

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 19:19:56.70 a2woLuAp0.net
ないわー

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 19:57:45.76 xaAlxNjl0.net
今のドラクエはリメイクすると余計な要素を追加したり省いたりするからなあ

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 20:12:05.89 3qVS3XRGd.net
>>756
FF7みたいに等身をあげてCG主体のリメイクって感じかな
それこそDQ8や11みたいな
個人的にはDQ5をそれでやってみたいのと
ロトシリーズだと少しボリューム不足になるから1〜3をどうにか繋げてCGでやりたいなって思って
ドットや2Dも好きだけど
PS2のDQ5やDQ8の世代だからかな
当分ないだろうけどもしまたリメイクするならって話ね

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 21:28:00.47 LGPNiTLJ0.net
1〜3繋げるのはグラ作るのが大変かもね

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 21:29:41.10 qmZecqp/0.net
しかし今話題の審判ぶん殴りのやつ・・・
ヘルガイオンとかメガトンケイル強とかあの系統に2発ぶん殴られて仰向けに崩れ落ちるベロニカ様の姿を思い出して
不謹慎だが笑ってしまったぞ・・・

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:07:58.34 TeDuPZUL0.net
ドラクエ12もしあるんだったら マジでもう3dsなんかで出すのやめてほしいわ..
PS5専用タイトルで出したらものすごくクオリティ高いドラクエが出来ると思う。

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:18:10.19 HKiPVpd70.net
採算取れずに死ぬと思うけどな
そういやなんで9からはズッキーニャが選ばれてしまったんや・・・モーモンにしてほしかった

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:28:28.66 TeDuPZUL0.net
ドラクエは大丈夫だよ。
もしPS5専用タイトルになっても持ってない人はハードごと買うよ

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:39:01.89 Z8bk95ZX0.net
その3DS版の方がはるかに売れたわけで

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:45:24.95 6Mt5SyIK0.net
PSは止めとけと思った

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:47:26.95 TeDuPZUL0.net
3dsみたいな小学生が持ってるようなハードで大人ができるかよ

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 22:58:06.61 QiRzuZBNM.net
まぁでもドラクエ12出る頃にはさすがに3DSでは出さないでしょ
あるとすればスイッチぐらいまでだろ
まぁ、スイッチも生きてるかどうかは知らんが..
あれも任天堂専用機みたいなもんだから売り上げ伸ばすのは無理だろ
大人しく任天堂はソフトメーカーになってマリオやゼルダもPS5に供給すればいいのにな。
そしたらクオリティも上がってより面白いゲームになるのに。

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:00:57.41 YVDjW/wJa.net
私は両方買って、先に3DS版やったよ
PS4の本体持ってなかったから、本体も同時に買った

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:09:17.26 3qVS3XRGd.net
DQ9の時は学生だったからポケモンとかのおかげでDS所持してたし買いやすかったのは確かだな
逆に据え置きハードはハードと同時購入のきっかけになるけど子供にはキツイよね
ただブランドとキャリアは一流だから売れないことはないだろうな

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:25:45.63 MUIdUiWG0.net
堀井さんはマーケティング強いからなあ
その時代時代で年齢問わず売れたハードで出していく
売れるハードじゃな


790:ュて売れたが大事 勝てなくても負けやしない 今作の場合はそれが3DSだった、今後は知らん



791:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:27:47.36 LGPNiTLJ0.net
たぶんスイッチとPS5のマルチだろう
FFみたいに最先端を目指す方針でもないし

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:39:53.33 MUIdUiWG0.net
堀井さん抜けたらホント心配だよ
マーケティング的な意味でも、ゲーム的な意味でも
御三家抜けたら本当に別物になると思う

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:48:23.25 QiRzuZBNM.net
>>771
あなたみたいなコアなファンは少数だから..
時間おいてからならまだしも社会人が同じストーリーのゲームを2回も続けて出来るかよ
正直11で時代遅れの3DSで開発してると聞いた時にはホント愕然としたわ..
その結果 11は良ゲーだったとはいえ、結果的にはPS4版3DS版共に中途半端なクオリティになってただろ...
これ一つのハードに絞って作ってたらもっと神ゲーになってるからな

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:48:39.97 aPDOO3tY0.net
ゆうべはお楽しみでしたねがリアルで見る事ができるならリメイクして欲しい

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:51:39.60 LGPNiTLJ0.net
今回はかなり堀井以外のスタッフの影響を感じるけどね
ドラクエ好きの作ったドラクエ同人作品みたいな雰囲気ある
いかにもなドラクエらしさを重視しつつキャラ要素強めにしてるあたりが

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:55:54.23 MUIdUiWG0.net
>>778
流れ自体は7からもう出来上がってるし…
9がパーティーメンバー全員メイク&無個性の塊で
一旦ぶつ切りになってるだけで

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/18 23:58:42.96 LGPNiTLJ0.net
会話システムはともかく7はそれぞれの町の人たちが物語の中心って感じだったじゃん
主人公パーティの絆や掘り下げで話が展開する感じではない

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 00:02:42.10 /50Oo4vn0.net
Windows版ドラクエ10をやって「これはドラクエに似た非なるもの」と感じたんで
3日程プレイして辞めたんだけど、3日間はドラクエっぽいゲームを
したんで、どうしてもドラクエがやりたくて、PS4とⅪを買った。
そのⅪも4周やって、やり尽くした感もあって
次のゲームを探してるんやが?もう一回10やろうかな?
でも、あの五種族がきもいし、縁もゆかりもないサポメンと旅をしてもつまらんしな・・・

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 00:05:05.90 yeEG3pdMr.net
10は2までは充分楽しめた
今もやってるけどね

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 00:07:02.20 vc3V+dqZ0.net
五種族に関しては途中で人間に戻れるようになるからそっちで遊べばいいだけだけどね
ネトゲだしサポが嫌ならフレンド作って遊ぶしかない
ハンフリーみたいに一時参戦してくれる協力者キャラならそのうち何人か出てくるようになるけど

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 00:08:48.56 0ZcFNPmb0.net
>>781
面白いRPGなら勧められるけど
ドラクエっぽいRPGは勧められない
皆何かしら似てる部分はあるだろうし似てない部分も持ち合わせておるのだ

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 00:20:13.36 AT9KcaRk0.net
>>781
10より ウィッチャー3 の方が面白いよ

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 00:30:41.91 jpLkwynDx.net
12出すならクロスセーブちゃんとやってほしい
11はがっかりだった

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 01:13:34.96 bp8kT3R90.net
最近はじめて世界異変するとこまで進めたんだけどひどく気持ちが鬱いでしまった
FF6の崩壊後を思い出した
人魚の話で泣いたし疲れてるんだろうか

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 01:17:15.44 vc3V+dqZ0.net
そうなる人が多いだろう


806:チてことはスタッフ側もわかってたんだろうって感じ



807:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 01:59:30.64 GTuYNKsPa.net
追い討ちをかけるおっさんパーティー…

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 07:37:46.26 5IG1A2tJd.net
>>789
女子が1人いるだろ

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 07:45:49.48 VL82WWgg0.net
ブギーにチン負けした売女は女にカウントできないから雌畜生だから

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 07:52:27.41 7iBpJgl50.net
男2人女2人の旅なんてロマンチックじゃなーい → おっさん2人&爺さんと4人旅 の流れは草

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 07:53:13.06 LzUFPaRia.net
>>787
ドラクエ7は苦手かな??

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 08:02:23.90 T+pnHks/a.net
7は話より仲間キャラにあまり好感持てないのがな

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 08:15:23.00 4xAUIFv00.net
これさ、主人公の性別変えられないの?
今時こんな糞ゲーがあるの?

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 08:21:21.69 11Jz0uXtd.net
10やれよ

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 08:58:34.48 4KYJMJjjd.net
>>791
そいつじゃなくておとめの方だよアホ

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 09:11:24.83 +gPHRgGRa.net
>>797
100歩譲って女にカウントしてもオバハンやないか

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 09:14:35.95 v3920J4/0.net
ひどいわ!

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 09:21:22.47 crKiCSAV0.net
セレンさまおはようございます

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 09:53:32.14 OP5aqkDsd.net
>>794
キーファ以外に好感持てない仲間キャラいるっけ?
空気だから愛着わきにくいってんならわかるけど

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 10:54:00.58 Rf1T8BL/0.net
そういや3月に買ったゲームで
唐突にあまりに酷い展開が起きたせいで
そのまま進められなくなったとかあったなー
命日じゃなけりゃなあ…
>>787
嫌だと感じたら無理にやらなくていい

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 11:47:25.59 5jWue2Rq0.net
>>801
個人的にはキーファも好きだが
7はメインのキーファとマリベルは人によって好き嫌いが激しくて他3名は空気、だし
ストーリーも鬱傾向でドラクエの中でも雰囲気独特
キャラも話もとにかく無難で王道な作りの11とは対照的だと思う
ので11ですら鬱とか言ってる人に7を薦める793には悪意しか感じないw

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:34:39.65 VL82WWgg0.net
でも11主人公に必要なのはキーファくらいの故郷なんか知るか!って態度だから

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:43:06.80 ehY5FB99d.net
あとパッケージも7だけ雰囲気違うからな

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:44:17.13 5jWue2Rq0.net
11主人公は時渡り=家族や故郷に別れも告げず異世界に消えたキーファと
裏ED=最終的に生まれた村に戻る7主人公の両方の要素を担ってる感じ
手のアザも7のオマージュだし

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:54:56.89 d723hswEM.net
紋章はどっちかっていうとダイの大冒険みを感じたな
6軍王とか仲間の絆を強調してくる作風と合わせて

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:55:11.20 vC/8DUk4d.net
>>793
アレもひどかったがそうでもない
多分疲れてるんだとおもう
>>802
そうだねえ
様子みてやるよ

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:57:49.73 R66Ch142a.net
そりゃ爺さんとおたふく顔で歯抜けのアホの子に感情移入できんわな
アイラはタラコだしマリベルは変な頭巾被ってるしとにかくキャラデザが酷すぎる

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 12:58:24.69 vc3V+dqZ0.net
崩壊直後はすごく重そうな雰囲気出してるけど、進め


829:驍ニそこまででもないからやってみるといい たぶん耐えきれない人が多いって判断だったんだろう



830:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 13:39:27.80 ODh0IO/Oa.net
7は出た直後だとキーファと同じくらいマリベルも叩かれてたからなあ
まあ今でも好き嫌い分かれる方だとは思うけど

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 14:20:11.21 NmoASH+0a.net
11→仲間皆から勇者様勇者様と慕われ持ち上げられまくる
7→ヒロインの尻に敷かれボロクソ言われまくる
時点でかなり違う

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 14:36:25.38 qHCUc8st0.net
クリアしたった
結局ベロニ化したままだったな

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 14:45:58.74 4mnpV/yQa.net
>>812
勇者だったら勇者らしくあれ!って厳しい人もいるっちゃいる
マジで命かけてるから仕方ないのかもしれんが

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 14:48:12.94 v3920J4/0.net
5の結局自分が勇者じゃなかったパターンは燃えた
天空装備は袋の肥やしパパスのつるぎで皆殺しにして来ました

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 15:15:00.47 5jWue2Rq0.net
11→美人姉妹に勇者様は私たちが命に代えてもお守りいたしますと言われる
7→強気な幼馴染にあたしはあんたが守るのよ!と言われる
11→イケメン元盗賊にお前が相棒で良かったお前だからついてきたんだetc言われる
7→親友にお前より女選んで異世界に残るんで後の事はよろしくな!言われる
前者は俺SUGEEEE向け、後者はドM向け

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 15:52:11.99 peismEYod.net
異変後シルビアと合流するところ好き

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 16:06:02.93 fSmibENla.net
ナッシュの後でエドガーにあった気分だよな

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 17:36:50.04 MffRRsTm0.net
ボイスとダッシュだけじゃ買わんなあ
短期間に3週はね

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 17:55:14.99 VL82WWgg0.net
主人公がしゃべるってことはエマへの熱い想いも補完されるんだろうよ

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 18:13:08.19 Xsh1Zspy0.net
誰得

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 18:28:01.63 Muvu2+Tn0.net
残り少ないすぎやまとPS4のために12作って欲しいわ

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 18:34:30.04 vc3V+dqZ0.net
最近のペースだと12は4年後くらいじゃないか

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 18:40:48.61 GBPzLrbT0.net
>>820
「おお、エマ〜〜 ウヴァテュー
 ジュテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム
 ケスコンヴァフェールドゥマ〜〜ン

20年経ったけど未だに意味知らねえや

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 18:51:51.51 XO/dEWcG0.net
もう一つのタイトルに開発期間4年も5年もかけるのは古いしそんなのやってるのは日本のメーカーだけだよ。
ドラクエやFF、グランツーリスモにメタルギア。しかもそんだけ開発に時間かけておきながら洋ゲーに比べてグラやボリュームなどあらゆる面で和ゲーの方が劣ってるもんだから笑えない。

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 18:59:57.78 2ug/xSTYd.net
TES6はそんくらいかかりそうな気がする

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 19:04:15.28 XJXR7CJK0.net
10を抱えてるからなあ
11開発中は10の人員取られて苦しいことになってたし今は10に集中したいんじゃないんだろうか

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 19:05:49.99 GBPzLrbT0.net
ドラクエよりも何でFFは開発にあんな時間がかかるようになってしまったのか…
合併前はドラクエより短いスパンで出してたし当時子供の自分からすりゃ
その方が断然嬉しかったわけで
10年かけて開発して、いくら売れたら黒字なんだ
まあドラクエもそこは結構謎だけど
そろそろモンスターズの新作出せばいいのに

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 19:10:58.64 OIh1vnF20.net
世界崩壊後でマッシュを助け損ねると死亡して
後にエドガーを連れてくると夜な夜な屋敷の瓦礫をどかして弟の遺体を探す・・・というイベントが予定されていたそうだが
暗すぎる世界なのにさらに暗いイベントを入れるのはよくないとの判断でボツになったそうな。

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 19:15:52.92 5jWue2Rq0.net
FF6はただでさえ容量問題でイベント削られまくってるので…
DQ6も同様
DS版でも補足されなかったし、いずれ堀井が引退したら誰も勝手にいじれないだろうから
今後補足される事はないんだろうな

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 19:17:22.79 cZjZOUY80.net
町娘が一番可愛いかったろう

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 19:47:14.48 epDb9J9V0.net
7出た頃はツンデレという言葉はなかったからなあ
一応定型の文化としてはあったが

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:00:47.58 GBPzLrbT0.net
デレがないのにツンデレとは

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:01:15.58 rh9TYDA80.net
>>828
FFは坂口いなくなってからずっと迷走してるよね。
ドラクエもFFも初代からずっとプレイしてきたが、FFはもう13で見切りつけて遂に買わなくなったな。980円でも買うかどうか悩むレベルだよ。
ドラクエも堀井雄二や鳥山明、すぎやんなんかの御三家いなくなれば一気にクソゲー化が進むかもよw

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:01:31.26 GBPzLrbT0.net
大した単語使ってなかったのにNG扱いされてビビったw

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:03:53.49 01Wm21mX0.net
逆にマリベルは甘えん坊さんだろ
言い返してこないやさしい主人公をいいことに好き放題言う
完全に甘え
たまに急に突き放してみてほしいわ

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:10:44.26 DaAVc0uD0.net
>>825
RDRも大概じゃね?

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:12:05.24 fnufUXlw0.net
リメイクといえばFF7のリメイクってどーなってんだアレ?発表から3年間詳細どころかまともなPVすらないって・・・
>>812
1の勇者と違うのはそれ以外の周囲からは悪魔の子呼ばわりされることもあることだな・・・その分救われてると思う
1の勇者はそうやって持て囃されて自分で選択する機会がなかったせいで>>116だから

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:12:58.45 GBPzLrbT0.net
7のキャラは幼馴染って感じしなかったなあ…
キーファもマリベルもご近所さんって意味合いの方が強い感じ
ミーティアやエマは頑張ってた方だよ
エマに関しては、その後のカミュ無双が異様で
デルカダールで囚われるまで同行してくれりゃ良かったのになーとはちょっと思ったけど
それこそ幼馴染でもないのに、カミュ台詞多過ぎw

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:29:16.49 vc3V+dqZ0.net
悪魔の子呼ばわりってデルカダール兵以外からはされてないからそれほどてない

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:35:49.49 5jWue2Rq0.net
7の三人組は個人的に幼馴染感かなりあったけどなあ
むしろミーティアが幼馴染な事にネットで見るまで気付かなかった、ただの姫と従者だと思ってた
ふしぎな泉のイベント見ないと知らないままだし
ミーティアって何気に「姫」+「幼馴染」+「妹(同い年なのに主人公を兄のように思ってる設定)」、
とドラクエ界の恋愛相手として役満なんだよな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:47:55.19 VL82WWgg0.net
カミュが幼馴染がよかったなー
そして主人公には朧げながらカミュのとなりに妹らしき人物がいた記憶が残ってるのにカミュは知らない態度をとるんだ

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:51:44.07 iIhKX9Cw0.net
そのへんでウンコボトボトしてるのを見たら100年の恋も冷めるよ

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:54:01.14 v3920J4/0.net
アソコ丸見え

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:56:01.17


865:B/dAlPdY0.net



866:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:59:34.53 DaAVc0uD0.net
会話システムのあるPCとエマやミーティアを比べるのは無理がある

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 20:59:46.31 5jWue2Rq0.net
>>842
ドラクエ界の幼馴染は女と決まってるので…
男だと途中で種泥棒

仲間のうち特定のキャラとだけ関係が深すぎるまま最後まで、ってのはバランスとりにくそう
女もビアンカは元々5は家族パーティ、マリベルは性格がアレ、ミーティアは喋れない、からいいけど
エマみたいなのが仲間キャラとして常時くっついてきてしょっちゅういちゃつかれたらウザいし
他仲間が空気になる(7はそういう所あるけど)

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 21:02:29.50 OIh1vnF20.net
エマの場合は村人から幼馴染エピソードを聞けるけど
ミーティアの場合はゲームスタート時からすでにトロデーンが呪われているので
トロデーン時代の8主人公らの話が聞けるのはだいぶ後。
もうちょっと早い段階で回想シーンとかあれば思い入れも随分違っただろうに。

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 21:12:50.50 cvg7zT0X0.net
攻略見ずに進めてたらベロニカ死亡で俺の精神が死にそう…
ネタバレ見て再会できるってのは分かったが、今日は寝れんかもしれん

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 21:33:14.82 Xsh1Zspy0.net
楽しんでそうで何より

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:02:09.20 iIhKX9Cw0.net
何も見ない方がいいよ

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:03:54.94 RKucfrw80.net
ネタバレくらわずにそこまで行けるの幸せだよな

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:12:17.65 fnufUXlw0.net
5chもSNSも封印してたからオレはネタバレせずに行った・・・
シリーズで一度もやらなかったことだからただ唖然としただけ、生き返る希望もその後のセーニャで完全に打ち砕かれて大ダメージだったけど自撮り棒と間接キスである程度持ち直した
そして>>849が最後のアレで狂いそう・・・(静かなる怒り)

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:26:39.81 bp8kT3R90.net
異変後進めてみたけどいいじゃない
希望を感じて泣いた

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:43:47.23 /50Oo4vn0.net
でも、グレイグのおっさんとの2人旅のつらさと心細さと
仲間を失った悲しさはきついよね。
グレイグのおっさんと何をしゃべっていいのかわからんし。

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:46:44.70 v3920J4/0.net
勇者;グレイグさん普段着どこで買ってるんすか?
グレイグ;ん、デルカダールのスラムの店
勇者;へーえ

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/19 22:52:31.33 /50Oo4vn0.net
命の大樹崩落〜最後の砦〜デルカダール城潜入まで長いよね。
イベントアニメの連続で長すぎてしんどいわ。
中盤の始まりだから長尺取って盛り上げようって魂胆なんだろうけど。

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 00:06:10.18 D/j9YXYW0.net
>>857
確かに長かった

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 00:32:09.30 zwtXoAR00.net
>>857
おかげで過去編が雑になるという

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 00:52:25.47 DRy0DUOn0.net
>>857
身も蓋もない言い方すると
おさかなイベント自体いらなかったと…

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 01:01:49.94 CvOjocWi0.net
>>860
それじゃキングクリムゾンなんですがそれは・・・

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 02:15:35.56 V0xCW8qf0.net
人魚の女王が勇者にここは任せて先に行きなさい的なことをしたのに
なんかあとで普通に生きてて草
海の


883:R王さんマジ無能



884:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 02:32:06.04 CBUvtsB+0.net
主人公が軍王倒すまで他の海に避難してたとか言ってた

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 02:45:15.04 V0xCW8qf0.net
まぁ海広いし散られれば探し出すのは難しいわなw

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 03:18:25.43 DRy0DUOn0.net
>>861
最初から最後の砦付近で拾われて
ずっとペルラやエマに看病されてたとかでもいいやん
それをグレイグが砦ごと守り続けてたと
勇者の気配は誰かが神秘のパワーで消してくれてたことにすれば無問題

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 06:04:53.76 1/ZPPwFR0.net
スタッフがファインディングニモのファンなんだろ

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 07:31:56.72 DsQhlKyoa.net
>>857
にっくき敵だったグレイグを仲間として認知させるのに必要な時間だったんだろうね
俺はごり押しうぜえって余計に嫌悪感がわいたけど

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 07:45:39.63 oZ/YYu2e0.net
あの広い海で前触れもなく勇者御一行に2回も奇襲を仕掛けるジャコラさん有能
門番さんなんて登場して数分で終わるし

邪竜軍王ガリンガ逝きます!!→グゴゴゴゴ→ギャーー

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 08:12:05.76 s09XZXL2d.net
ガリンガさんは出オチだから

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 08:24:35.55 wVzQZm/Na.net
そう言えばガリンガさんはドラゴン系なんだよね?
崩壊後の世界のボスってドラゴン系かなり多くてドラスラ作っとくとラスダンのはぐメタまで武器の更新不要で楽だよね

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 08:43:05.93 NrhpZSah0.net
>>865
それじゃダメなんだな、それに魚イベントは重要
理由は話せんが堀井なりのやり方があるのさ

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 08:44:27.02 YPmf1R5c0.net
ニモになるイベントはセレナ様の名台詞を引き出した功績があるから好き

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 09:27:52.59 hriw7Mae0.net
>>868
覇海軍王ジャコラは意外とロウのマサーヌにかかってくれて意外と楽に倒せた。
邪竜軍王ガリンガ様はデビルマンみたいで見た目も怖いし
強かった 。ボスキャラの強い弱いの印象てこちらのLvによるところが大きいんやろうけど、
呪われしマルティナからの妖魔軍王ブギー様の2連戦がきつかった印象。
踊らされまくりの魅了されまくりやった。

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 09:31:35.63 hriw7Mae0.net
>>827
あぁ「愛とは決して後悔しないこと」的なね。ある愛の詩的なセリフな。

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/06/20 10:14:17.54 SfCin8eN0.net
>>872
むしろおさかなイベント自体があの台詞を言わせる為のお膳立てっぽい
遊んでくれてありがとう、つまらなかったわ、もだけど
(あれつまらない訳ないだろという状況で言うから違和感ある)
名台詞を意図的に作ろう言わせようとしてる感がある
すんませんしたー!はいたストでも言わせて推してたけど大して話題にならず滑ってたな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

84日前に更新/230 KB
担当:undef