【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part193【DQ3/ドラゴンクエスト3】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 10:49:08.66 SwE7mx7Ux.net
>>776
ちょっと今更だが2はともかく3はみんなクリア出来るよ
むしろクリア出来るバランスかつ難度もベストなのは3と4かな、もちろんFC版でね

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 12:21:08.67 SYuQpUOkd.net
>>838
>>776はギャンブル板に居るリアルキチガイだから相手にするな。

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 12:41:21.79 MK6M8bIpK.net
>>835
同じく3DSだけど楽しく遊べることには変わりない
…ラーミアgetして竜の女王の城入った所でフリーズ喰らったばかりorz

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 17:03:48.72 NfMxQeDL0.net
ゾーマ様、日本に凍える吹雪を吹きつけるのは程々にして下さいよ

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 18:31:06.62 wf0notcb0.net
魔王ってなんですぐ寒くすんのかね
暑くしてくれてもええやん

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 18:53:29.45 xkrYMt8o0.net
バラモス「ほう」

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 19:08:41.43 E8EPrEtWr.net
しんりゅう「両方やってるじゃねえか」

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 19:15:22.20 B/ZsDqxb0.net
エビルマージ「私のなら吹雪も炎も丁度良いと思いますよ」

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 19:16:46.70 i3Jdzro/d.net
>>842
温度は物理学上の上限が無いから、暑(熱)くするのは勘弁してくれとつまらないマジレスをしてみる。

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 20:02:12.78 UvjnHtvBM.net
ダークシュナイダーが言ってたな

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 20:04:47.26 XZM2ER/o0.net
>>842
竜王「」

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 20:08:51.27 EfOIE4jj0.net
何故その上限の無い熱を冷やせないと思いこんでいるのか

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 20:53:12.50 hZp0kMra0.net
マヒャド


863:でかじかんで麻痺やど!



864:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 20:57:54.05 m7stbGkX0.net
>>850
つめたいいき並みだね

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/22 23:55:05.55 GQaNaL7q0.net
温いわ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 01:32:43.77 VsyABXWLE.net
物理学の数式的には、温度無限大よりも高い温度が絶対温度マイナスという矛盾に満ちた事実

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 04:05:01.68 cKWjN5Jq0.net
>>847
高温はどんなに頑張っても上限に到達できないが
絶対零度はどんな高温も強制的に分子の運動エネルギーゼロにする
だから相性の問題で炎熱呪文は絶対零度には勝てないってのが氷使い側の主張だったかな

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 06:35:09.22 dekk6AwqM.net
絶対零度は状態であって、変化の話じゃないからな
停止してるものを減速させるなんて不可能ってだけで、上昇より下降の方が弱いって訳ではない

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 06:52:38.48 OxJTHTgY0.net
全然違う
温度を下げるほうが難しいから魔法としては高度だが
低温は絶対零度までしかないが高温には上限がない(から強い)
という話、言ったのはアビゲイルだし

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 08:29:57.70 4bnlJSJDd.net
どっかの神様は自分を凍らせたければ絶対零度の数百倍の凍気が必要と仰っていましたが

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 08:43:17.19 kcgR7otMa.net
−273℃の数百倍・・これがDB理論ってヤツか?

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 09:08:22.19 l0Lc/Zuod.net
PS4版ダウンロードしたよ
FC版以来だから子供の頃のワクワクが止まらない!

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 09:14:27.74 jAdqCoD60.net
>>857
聖闘士星矢でも見た

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 09:23:41.53 7iM3nTVg0.net
RPGに限らず漫画なんかでも炎系攻撃は高温をぶつけるって事で初期から決まってるけど
冷系攻撃は色々と試行錯誤されてきたな
ツララをぶつけるみたいな物理攻撃に走った時もあった

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 09:44:14.06 R7iO+g/I0.net
今でも氷柱や氷塊で攻撃はよくあるが
冷気や吹雪で攻撃って痛みが弱いってイメージされやすいんじゃないかな
実際はめちゃ痛いんだけどw

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 10:17:01.50 y+LR17Z3p.net
絶対零度の絶対っていう言葉を軽視しすぎだと思う

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 10:40:25.56 J2qKag/d0.net
じゃあ多分零度

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 10:43:34.62 jJr/89ke0.net
>>
無粋なツッコミだが言ったのはアビゲイルだ

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 10:44:45.43 jJr/89ke0.net
NumLock外れて安価抜けたw
>>847宛ね

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 12:12:35.74 bChHNea20.net
>>863
「絶対零度」は理論上特別な意味を持つが
絶対零度の「絶対」はただ絶対温度(におけるゼロ度)である事を示すだけ

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 13:19:07.61 q4YvtOedK.net
そこそこ零度

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 13:34:42.94 R7iO+g/I0.net
絶対二度

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 13:36:04.76 FNqdzDlAK.net
今日みたいな日ですら絶対零度とは程遠いという現実
リアルにゾーマ来たらマジで闇と氷の世界になる

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 13:44:31.81 Q1ewGeBV0.net
北国の人間からすれば今日の関東なんて半袖でいいぐらいじゃないの

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 13:46:01.90 PLVofGQJ0.net
ノルウェーだかどっかの北欧のコピペかよw

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 15:49:36.80 77BXEz9W0.net
炎熱呪文はダメージ攻撃(エネルギーに応じたダメージ)
絶対零度は状態異常(どんな温度でも必ず-273度に固定する)
だと2の氷の呪文=即死効果のザラキがぴったり嵌るなあなんて思った事はある

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 16:38:21.30 OIsM9fAvK.net
イシス
エジプト神話の女神の名前
現在は…ちょっと気を遣うワードになるなんてね

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 16:52:58.45 Sn4z3bkR0.net
完全な固体で吹いて飛んでくるようなものじゃないだろうから昔のデジモンの名作ゲームにあったアイススタチューみたいなのイメージする

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 17:26:06.23 Y6rjRHfg0.net
全部呪文を覚えた盗賊3人パーティにしようとおもったら、装備が1品ものばっかりなんだな
賢者で残した方がいいの?

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 17:36:04.55 W50MS5kWr.net
>>869
By ネスカフエ

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 19:14:49.34 FLp8zLIJd.net
>>871
北国の人間は寒さと仲良くする気は更々ないぞ?

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 19:19:57.35 R7iO+g/I0.net
北海道とか暖房ガンガン効かせて室内ではTシャツ一枚でアイス食ったりしてるらしいなw
道民が東京とか来ると暖房弱いから逆に寒くて困るってさw

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 19:58:56.82 EcBzXvjya.net
美味しんぼでそんな話あったな

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 20:54:07.82 k6cvPeGp0.net
それなりの装備を整えてるだけで道民にデフォでヒャド耐性付いてるわけではないんです

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 21:02:35.41 gOeSRFrEd.net
Tシャツ一枚は大袈裟だが部屋全体を暖かくするからコタツを持っていない家庭も多い

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/23 22:38:03.67 FNqdzDlAK.net
こんな日に不思議な帽子狩りするの辛い…ひょうがまじん…来い…

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 00:07:36.85 CFA4KzSV0.net
>>860
むしろ聖闘士星矢以外にそんなこと言う神様おんのか?
>>876
ドレスが1着しか取れない機種なら2人は賢者にしといた方がいいよ
盗賊はドレスとそれ以外で性能が違い過ぎる

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 01:06:33.99 r6s+oU1P0.net
北海道で氷点下マイナス5℃の中、半袖半ズボンで外歩いてる子供を見たけど、ヒャド耐性があると確信したね
彼等にゾーマ攻略を託したい

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 01:18:42.97 5aY0MSfUM.net
ヒャド耐性付いてるガキは全国的にも珍しくない

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 01:24:30.19 TVpxSh8b0.net
ロシアでそれが出来るならヒャド無効だな

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 01:37:29.33 i+6JMce9K.net
まさに、おそロシヤ

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 03:20:57.80 18wTdf2j0.net
ザラキはやめろ

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 04:41:46.00 ywCRT9GEd.net
オルテガも寒さに強い

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 10:51:11.35 r5SDN3sJd.net
メガンテ使える人いませんか?

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 11:53:57.04 KqVNKouL0.net
オルテガって魔法使えるの?

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 11:55:02.40 LMOxwah60.net
>>892
君ドラクエ3クリアしたことある?

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 12:23:53.65 bXRJnvsm0.net
ポポガマスさんなんでその名前をチョイスしたの

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 12:41:11.19 r6s+oU1P0.net
>>891
その人は昨日アラスカ沖(ムオルの東)でだな…

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 13:06:13.67 nwkXjUKG0.net
ポポガマスって。
ほとんど合ってない

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 14:22:52.82 TlRAcCxja.net
ヒポポタマス

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 16:57:15.34 snbyddzyK.net
ポプテピック

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 20:56:28.42 wt3hwwKV0.net
ピラミッドのひとくいばこが倒せない
レベル11じゃ諦めた方がいいの?

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 2


914:1:03:27.09 ID:6qbBQ2CYa.net



915:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 21:05:03.40 APRZbOxA0.net
洗礼です

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 21:40:35.33 wt3hwwKV0.net
聞いてみたい

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 21:41:01.18 KXJSKsfb0.net
じゃあうん。それ罠

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 21:44:40.56 Pqsgarnu0.net
>>899
全滅させるための罠だからです。
殴り続ければ1人ぐらいは生き残るよ

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 21:48:25.18 Pqsgarnu0.net
ドラクエ3って通常プレイもRTAみたいになるよね
殆どのダンジョンにボスがいないからかな

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 22:14:53.73 1E+HBuYl0.net
RTAってほどじゃないけどガルナのメタル狩りを省こうとするとやまたのおろちが障害になるから
FCSFCどっちも初期メンバ僧魔に回帰しちゃったなあ

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 23:11:49.41 TVpxSh8b0.net
ボスを頻繁に道中の区切りにする昨今のも嫌じゃないが
この頃の感じも好き

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/24 23:39:40.53 a9ucsTup0.net
イシスのボスは猫とカニ

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 06:21:57.85 ls/t9hRL0.net
>>3
■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
URLリンク(iwiki.jp)

このサイト死んでるんだけど移転したの?

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 06:54:05.41 E5IBiAtC0.net
URLリンク(www.nicozon.net)
このCDシアター版DQ3の動画の1:41から流れているBGMが分からないんです……誰か曲名知りませんか?
CDシアターはその作品以外のBGMも利用しているときがありますので、もしかしたらDQ3ではなくDQ1,2の曲かもしれませんが……

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 10:30:08.09 jiUVaByTd.net
>>910
新曲か既存曲を大幅にアレンジしてるかじゃないかな

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 12:41:32.72 I5oF4ONI0.net
昨今のボスで区切る感じで3を作ったらどうなるんだろうな

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 13:25:58.53 DkT2Bq750.net
とりあえずナジミの塔の爺さんが魔物化する

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 13:49:18.18 JDcdVVt10.net
呪いに取り憑かれたオリビアと戦闘

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:02:50.42 sEZakahX0.net
しねい!ひかりのゆうしゃども!

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:06:56.05 RnG+H+zy0.net
オーブそれぞれにボス付くくらいはあるんかな?
11でも2回目がそうだしw
地球のヘソはソロでボス戦になるとか今ならよくある展開だしな

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:10:06.08 w2WcStIzr.net
まほうのたま使う前にも。

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:11:31.83 fPIsw0rsE.net
>>912
オーブを守るボスたちに六魔将みたいな肩書がつきそうだな
いざないの洞窟も入ってすぐに旅の扉に変更で、それをボスが封印してて魔法の玉はその弱体化に使う
カンダタ1倒すまでアッサラーム方面に入れず、ノアニール救うまでイシスに行けず
ピラミッドで鍵とったら地下でボス戦でファラオの霊と戦って勝ったら黄金の爪ゲット(呪いなし)
ポルトガかノルドで腕を試すと言ってボス戦、カンダタ2倒して船とるまでダーマ進入禁止
ダーマ到


933:着でサブクエスト(ガルナの塔攻略・ムオル防衛くらい?)にまたボス戦 こんなゲームだったらと考えただけでも、そろそろ嫌になってきたぞw まあ船入手以後は順不同になりそうだからどこにボス配置するかくらいなのか アープの塔スルーされがちだから、アープの塔にマーメイドハープ置いて内海外海分けて 最後の鍵を外海に配置するようにすればショートカットは多少しづらくなるのかな ルドンはどこぞの改造ロムが過去に戻ってオルテガと共闘でボス戦みたいにしてたな レッドオーブは海賊と戦うのか、ルザミ経由でブオーンみたいなのと戦って海賊に報酬としてもらうか 地球のへそは必殺技ひきかえせを唱える顔がボスだなFFのトンベリみたいな戦闘スタイル? やっべ、クソゲー臭しかしないぞ、俺には想像力も構成力もないなw



934:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:14:59.25 3BGxnrMrd.net
長文読む気しない

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:18:40.36 nEo9ZvpNM.net
世界樹の葉のありかを教えてくれる猫に「いいえ」で答えると機嫌を損ねて戦闘になる

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:26:18.35 L6tGUP0/0.net
グリンラッドの爺さんとも、エリックの亡霊とも一々戦うのか?

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:30:50.74 Oo9sdHGy0.net
エジンベアが入って壺取って終わりってのがあれだから珍しい田舎の宝をほしがっててスーの村でもらえるとか?
んでその宝はアープの塔にいるスーの村を脅かす魔物を倒したお礼みたいな

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 14:33:35.67 Oo9sdHGy0.net
もちろん壺は宝のお礼
あるいはパズルそのままでそこに入る鍵か

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 15:00:23.17 tAqV4tdG0.net
最後のカギの場所がダンジョン化してボス配置

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 15:59:21.64 ipM0FU6yr.net
イシスの猫と戦闘になりゃ面白かったかも

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 17:31:17.49 G6XXKz6T0.net
3は割と中ボス多めじゃね?
カンダタ×2
おろち
ボストロ
バラモス
3馬鹿
4みたいに要注意人物認定されてるわけでもないのに待ち構えてるのはおかしい気がするし

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 17:39:08.32 7kv8+kXH0.net
バラモスブロスとバラモスゾンビはルビスの塔とか勇者の盾がある洞窟にいてもよかった

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 18:20:49.03 8qDIvvJSa.net
ノアニールの洞窟最深部でアン達の思念が宿った「呪われしルビー」とか出てきたら良い難易度になってたろうな。

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 18:49:42.11 8iqCu9ffd.net
スマホ版で今サマンオサ辺りまで進めてそろそろ転職に手を出したい
戦士を商人、盗賊の技を習得させて最終的に武闘家にしたいんだけど暫くは盗賊辺りでレベル上げてMPや他の能力値が充分成長してからの方がいいかね?
たしか武闘家はMP成長しなかったよな?

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 19:52:14.17 lAKTyHCd0.net
>>912
中ボスを増やすなら、改変・追加されても違和感のない商人の街でのイベントを増やそう

・商人の作った街にエビルプリーストを名乗る大魔王の手下が侵入、革命を起こすように街の人々を
 洗脳し、勇者の仲間(商人)を牢屋に閉じ込め倒そうとするイベントが発生
・エビルプリーストを倒すと仲間を奪還してイエローオーブを入手、バラモス撃破後に商人の作る街で
 闇世界からの移民が出来るようになる
・カンダタやレナ、ガライ、イエローオーブを売りつけた商人の固定移民を四人集めると、大魔王ゾーマ撃破後に
 その売りつけた商人からアープの塔に謎の昇り階段があると聞ける
・アープの塔の謎の階段を昇ると、鋼の巨像やボストロール、メタルキング、シルバーベア、ダースギズモ、
 パンドラボックスが出現する階に突入、次の階にグランドラゴーンが待ち構え一度倒すと行方をくらます。
・願いを一通り叶えた後に神龍を倒すと、グランドラゴーンを5人目の移民にするかどうか尋ねられ、
 はいを選択するとグランドラゴーンと何度でも戦えるように商人の街にやって来る
・グランドラゴーンを二度倒すとルビスの剣を入手、それ以降はドーピングアイテムをランダムに貰える
 なお、アープの塔の謎の階段は残るがグランドラゴーンが元居た階に行ける階段は消滅する。

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 20:03:03.68 ZW9NV9OZ0.net
>>919
ホントだよな

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 20:30:23.11 JDcdVVt10.net
3行以上書き込む奴は暇人すぎんだろ

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 21:03:24.09 L0efdL4Dr.net
>>929
その職歴ならMPは2桁あれば充分
転職後のレベル上げが大変なんだしさっさと転職させちゃった方がいいんじゃない

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 21:03:32.97 +RkuWE9I0.net
長くて読むきなし。

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 21:11:49.36 L0efdL4Dr.net
強いて言うならバラモス戦までは盗賊より商人の方がいいかも、くらいか

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 22:43:05.28 +Hdb1lpG0.net
4

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 22:46:49.98 +Hdb1lpG0.net
4か5に、MPの上がらないキャラに不思議な木の実を食べさせると
以後はレベルアップごとにMPが上がるという裏技があったけど
リメイク3でもMPを持ってる戦士・武闘家も同様の成長をさせてほしかった

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 23:10:00.17 7kv8+kXH0.net
それってバグみたいなものでしょ
ステータスは上限値を超えるとレベルアップ時の成長が0か1になる仕様があるけど、
確か4だか5だかでは呪文が使えないキャラは最大MPの上限が0に設定されているために
不思議な木の実を使うと上限を超えてしまい、以後レベルアップしたら1上がることがあるってことだったと思う
3では呪文使えないキャラもそれなりの上限値が設定されていて
レベル上がるごとに上限も高くなるからそういうことは起きない

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 23:18:11.66 nlglZJpO0.net












>>927




















955:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 23:19:45.88 JDcdVVt10.net
>>939
手間がかかりすぎてて逆にこえーよw

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 23:57:28.92 ErlDrpEhK.net
そして廃人へ・・・

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/25 23:59:09.40 QDbdQR/B0.net
縦に一行じゃねえか

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 07:35:11.82 VOrjtWoFd.net
もういっそオープニングで母に起こされる時にボス戦で

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 08:23:48.09 krjw+MbDd.net
全滅してからスタートするのか

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 08:26:15.65 dqrRqw0E0.net
FF2かな?

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 08:31:09.88 puWOcaV0a.net
精霊「ウフフ、口程にも無いですわね☆」

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 10:34:18.27 7usE1vYoa.net
アリアハンに獣王が攻めてきてオープニングか

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 10:57:29.70 78zxGvW+E.net
リメイク版のオープニングの性格決めはある意味ボス戦

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 13:09:25.23 fx9QEEiaM.net
あばれザルのドット職人は有能

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 14:55:36.83 78zxGvW+E.net
職業に魔物使い追加
魔物を捕獲して召喚で呼び出して戦わせることができる
あばれザルを捕獲して呼び出すと低確率


966:ナ謎の金色の戦士が笑いながら降りてくる で産業



967:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 16:01:50.83 vGeYJJVp0.net
ギャン

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 16:18:28.92 evrwDISG0.net
マ=クベが操縦していた奴か

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 17:42:34.44 MYWlaerVa.net
まあ街から新しい街への遠出が中ボス戦だったなあ
薬草を両手いっぱいもって、ゴールドは1000まで預けてさあ行くかと
ロマリア〜アッサラーム〜イシスは凄い遠出感が

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 18:07:59.35 6x2OeSar0.net
レベル上げもう飽きたお
いつになったらバラモス倒せるんだお

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 18:15:51.62 viGVGUyu0.net
>>954
プレイヤーのレベル上げないと倒せないから

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 19:55:06.28 BqCh1Oa5a.net
>>954
パーティとレベルと装備は?

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 20:11:01.64 6x2OeSar0.net
勇者33戦士32賢者二人28
装備は刃の鎧、ドラゴンシールド、魔法の鎧、魔法の盾など
ラーミアも復活させちゃったからもうする事ねえ。メタル狩り飽きたお(´;ω;`)

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 20:24:55.59 MMaCCPvIr.net
1ターン目に眠らせて眠ってる間にルカニしてバイキルトしときゃ一気に押し切れるよ

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 20:30:10.76 6x2OeSar0.net
なるほどトンクス

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 20:45:50.04 AwNJeqBB0.net
賢者2人の前職は知らないが
「いくらでもレベル上げ出来るぜ!」的なレベル上げにまったく苦行を感じない人でなければ
通常プレイでの賢者育成はオススメしない。
なぜなら賢者の必要経験値が多いから。
同じタイミングで転職しても、魔法使いや僧侶が先に上級呪文を覚える。

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 20:54:55.14 6x2OeSar0.net
はあやっと倒せたお。
ルカニは殆ど効かなかったけどバイキルトかけまくって助かった。

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 20:56:39.12 gU1cfcB7K.net
レベル上げしてるんだし
自力で倒せや

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 21:21:57.32 uX7FqFuHM.net
自分で三行以上書いてて草なぎの剣生える

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 22:07:16.82 OB3k7REM0.net
3DSDL版もいいんだけど、やっぱりいろいろ物足りないな
SFC版のVC出して欲しいわ

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 22:08:49.66 G3A3KOOu0.net
リメイクは無条件で糞
オリジナルと寸分違わない移植を出せ
どこでもセーブとか論外

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/26 22:58:52.73 yhQ4OIKj0.net
>>964
大多数の人がそういう思いを持ってるだろうが、
PS4共々スマホ版の手抜き移植で1600円のボッタクリ価格でも
DLランキング上位に入るくらい売れてしまうんだもん、そらVCで出してくれる訳ねえわな…
同じボッタクリ価格でもWii版123とか聖剣伝説コレクションみたいなのを出してくれるのなら
喜んで買うんだがなあ

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 03:04:46.84 CfHFspOFa.net
3DSなら外でも出来るからあの中身でも
買う人
多いんだろ、まあ俺の事なんだけとね

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 04:43:34.45 DNBoLdj60.net
正直、物理キーがないのを考慮しても3DS版よりはスマホ版の方がいいわ
スマホにエミュ入れてFC版やろうという誘惑に駆られたことはあったが、ここまで誘惑に負けずに耐えてる
ポータブル版レトロフリークとか出たら飛びつくだろうな……

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 07:15:21.14 TN9jkKLya.net
スマホも3DSもどっちも買った

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 08:45:04.05 TXxx52KC0.net
PS4版買って今プレイしてるとこやけど、なんだかんだ言っても楽しんでるわ
すごろくがなくなったり性格診断のBGMが変更されたりしたところは残念だけど
戦闘をAIに任せられるようになったのはええ変更点やと思う。
うまく活かせば戦闘はだいぶ楽になるわ

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 09:41:31.88 gTuOLTRs0.net
スイッチあたりにwii版移植なりVC配信してくれればありがたいんですけどね

ところでまとめwiki見れないんですけど移転しあんですかね?

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 19:38:50.39 03V5K0wd0.net
>>971
wikiサービスの会社がドメイン停止されてるぽい
今のままだと移転せざるをえないかもしれん

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/27 20:46:07.26 gTuOLTRs0.net
>>9


990:72 レスありがとうございます 見れないと何か落ち着かなくてw



991:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 07:33:14.78 rTGV41il0.net
ho

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 10:23:39.06 ziLl1f+L0.net
ああっ!
アストロンと間違ってデストロンを唱えてしまった!

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 10:42:40.51 WPjEGvECK.net
デストロンって?

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 10:53:01.34 td88a3s0d.net
V3の悪の組織だろ

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 11:09:11.36 DXAAAn050.net
♪てーきはーじごーくのーデーストーローンー

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 12:38:26.11 /mBCqHZbK.net
破壊大帝を思い出した…

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 14:32:37.41 3dNB/0wV0.net
★次スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part194【DQ3/ドラゴンクエスト3】
スレリンク(ff板)

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 14:39:43.18 jj0PK+Xl0.net
wikiについては管理人にデータDLの知らせが届いてるらしいっすよ
まだスレにいるならデータをどっかにアップしておいてほしいな
ソースは携帯RPGのメタルマックススレ
394 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4d32-weOF)[sage] 2018/01/24(水) 21:48:50.50 ID:UP08Pjm70 [2/2] (PC)
>>372
死んでるんじゃなくて閉鎖した
iwiki全体の運営やってた人が都合により管理出来なくなって閉鎖するとのこと
個別の管理人にはwikiデータ落とせるお達しきてるらしいが
MM2RやMM4の管理人が生きてるのかはわからん・・・

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 15:17:50.42 5n0rZsI5M.net
さあ 我が腕の中で >>980乙るがよい

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 15:23:56.19 KJ7Il9GZa.net
ゾーマさんの腕はもうちっと逞しいデザインでもよかったかも知れない。
血色の良い腕だとアレだけど。

1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 15:27:41.20 41TddZLX0.net
ゾーマは凍てつく波動するときは補助呪文かかってるか確認した方がいいと思う
あとマヒャドはフバーハありの吹雪より弱いから使わない方がいいと思う
吹雪連発してるのがいちばん強い

1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 15:41:31.00 rTGV41il0.net
ゾーマの慈悲

1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 15:47:18.62 oDSCyD7v0.net
吹雪吐くのだって楽じゃねぇんだよ
楽々吐くやつもいるけど
いっそザラキでも使わせたらどうだろう

1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 16:14:08.91 41TddZLX0.net
マヒャドの代わりにザラキでもいいな
2の説明書に魔王はザラキを使っていたって書いてあったし

1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 16:14:47.68 hwTA7tzWd.net
元々ザラキは魔王が使ったという設定だし「血液を凍らせる」というのがゾーマのイメージにも合う
ゲーム的にも適度に難度が上がりそうで良いな
むしろなんで使わせなかったんだろうと思う

1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 16:18:25.36 9Xv2ygEZ0.net
戦闘に復帰できる分、バラモスのバシルーラよりはマシだな

1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 16:33:51.73 peeyYjZLF.net
ブリザード「ザッコwww」

1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 17:03:00.87 dy4fBZbW0.net
密かにブリザード大魔王と言う名前だったのだ(嘘)

1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 17:34:53.91 gzRnKmasa.net
ミミック「俺魔王」

1010:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 17:43:24.94 DUYiRmk40.net
3出た当時は難しいのが正義みたいなのなかったからなw
まぁ強いのと戦いたいなら闇ゾーマでいいし、マヒャドでも別に問題ないわw

1011:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 18:31:26.51 N9ZSXi2Sa.net


1012:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 19:04:45.63 Q+LOLm0Dp.net
何気に闇ゾーマってFC当時なら最高のやり込み要素だな
倒した事ないけど倒せるんだよね?

1013:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 21:05:18.19 79kWpa2x0.net
賢者のためにせっせと金貯めて買った水鏡の盾がまさか耐性なしの糞盾だとは思わんかった
魔法の盾の方がよっぽど優秀じゃねーか

1014:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 21:07:27.69 Z/eb4USJ0.net
耐性がある(防ぐとは言ってない)

1015:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 21:17:46.36 /kVAhHE10.net
そもそも3で耐性のある盾は勇者の盾のみだったし…
(魔法の盾やドラゴンシールド等は後付け品)

1016:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 21:25:03.28 KvgDdaoH0.net
>>995
HPが1023しかないからバイキルトやザオリク覚えさせた前衛職で固めれば案外あっけなく沈むかも

1017:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/28 21:46:07.88 ee3PnjIS0.net
次スレェ!

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 1時間 35分 3秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2310日前に更新/237 KB
担当:undef