【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part193【DQ3/ドラゴンクエスト3】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/28 21:28:18.13 OfiuLRXj0.net
>>197
基本確率は1/8(銅メダル)
既に1枚持ってる場合はメダル落とす率が1/16になり、
更にそのうち1/4が銀メダルになる(残り3/4は銅メダル2枚目)
既に2枚以上持ってる場合は
5/8が銅メダル、1/4が銀メダル、1/8が金メダル、の配分になる
前に集めたときは80〜100時間位掛かったかなあ

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/28 22:06:02.80 9RMyyCzk0.net
トロフィーにあったら最高クラスの取得難易度になりそう
プレイヤーの腕でなんとかなるもんじゃないし

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/28 22:28:30.24 052xiBbUa.net
もし3に図鑑があったら取り返しのつかない部分はひとくいばこやミミックとかのドロップアイテムくらいか

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/28 22:34:15.42 Q9qySCzX0.net
○○みたいなのは駄目、嫌いってのは大概結構前の話で、それからは嫌いゆえに触れてないので
情報も更新されず、「最近のゲームは〜」とずっとその情報を元に言い続けるマンが出来上がるのだな

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/28 22:34:35.79 tXMd5D2tK.net
図鑑と言えば素人図鑑

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/28 22:56:12.79 NA/yQvsQ0.net
>>200
メダルは難易度的に図鑑の上位変換みたいな感じだが、ミミックや人食い箱、ボスキャラのメダルも後で集められるようになってたわけだが
ドロップアイテムも集められるようにするだろ
というか最近は図鑑に載れば最初からドロップアイテムも見られるようになってたりするし

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 09:17:37.38 kaD3jhi20.net


207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 09:18:16.17 kuXtJ6Ht0.net


208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 09:57:18.45 nfz2CRSHa.net
スマホ版興味あるけど、ドラクエはゲーム機でやるものって認識がどうしても抜けないんだよな〜
サンタさんがポコポコのアプリをいつのまにかドラクエに変えてくれてればやったかもしれんのに・・・

209:忍者
17/12/29 10:17:06.46 ZP1c8aeHa.net
時代錯誤

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 10:26:27.00 nfz2CRSHa.net
てめーは黙ってろ

211:忍者
17/12/29 10:30:03.72 ZP1c8aeHa.net
JJIが逆ギレしてら
プークスクス

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 10:35:47.15 oGm2ndxna.net
嬉しそうだねえ

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 10:36:20.09 IumvHfGer.net
>>208
ngいれたら快適だよ。
あちこちで人を煽って楽しんでるだけだから適当にあしらっておけ。

214:忍者
17/12/29 10:37:39.99 ZP1c8aeHa.net
事実を事実としてレスしてるだけじゃん
煽ってるだの荒らしてるだの、心外だなぁ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 11:23:35.58 utlg++TF0.net
誰がどんな機種のドラゴンクエスト3をプレイしようと勝手じゃん

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 11:44:57.71 nfz2CRSHa.net
プークスクスとはまた古い煽りやね・・・

217:忍者
17/12/29 11:49:43.87 LLx6DHHga.net
FCJJIは年代別板行けよ

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 11:51:03.06 TRovCNMi0.net
ゲームをタッチパネル操作でプレイするのって俺も嫌い。なんか気持ち良くない
ゲーム機のボタンを押し込む物理的な感触もゲームの内なんだと思う

219:忍者
17/12/29 11:53:32.57 LLx6DHHga.net
それはアプリの開発者が底抜けに頭悪いだけ
アプリ版のFF3とか4は操作性ベリーグー
自分が指を触れた箇所にコントローラーが出てくるのが良い
FF6のアプリ版は開発者がバカ

220:忍者
17/12/29 12:17:45.69 Q9yV3R28a.net
ちなみに俺はiPadでやってる
スマホなんて買う奴は知能障害だ

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 12:21:20.74 qFKQEa8m0.net
ら抜き言葉せ入れ言葉の違いが分からないなんて知能障害だ

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 12:33:05.97 H5poDfZsd.net
他人のプレイスタイルにグチグチ文句を垂れる輩は皆キチガイだ

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 13:09:22.64 cBisp4jJ0.net
>>220
自分の価値観が最高だと思ってる引きこもり廃人みたいよ。それ以外はバカだの初心者だの障害だの..。
ffのほうでもいろいろ揉めてる。
スルーも重要やで。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 13:26:08.83 V3h/oAI1a.net
自分の言いたいことたれ流すのに人の意見は全否定、時には人格否定までする奴が煽り荒らしは心外だと
自分が何言ってるか理解できないのは知的障害者なら仕方ないが、ネットに書き込みができる程度の知能はあるのに自分が何言ってるか理解できてない
どーいう障害だこれは

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 13:30:04.26 dA3Q9K8A0.net
スマホ版をゲーム機なら3DSやPS4で夏に出てんぞってマジレスしてやればいいんじゃないのか

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 16:01:08.00 sfaAFDaj0.net
忍者「
あばれるコンプできない
エクスカリバー2取れない
FF8やったことないけど黒歴史
エッチな本はDBのスピンオフ
ベギラマは初めから炎
最終装備は無料が普通
シンシアロザリー区別できない
きのみの使い道分からない

227:忍者
17/12/29 16:41:33.72 M3eiPlCIa.net
俺は別に俺の思った事をレスしているだけであって、別にお前らのレスなんぞ要らんぞ?
何か勘違いしてない?

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 16:50:55.47 wyO2YHZI0.net
相手してるやつはアイツと同レベルだからな?

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 17:14:36.13 6/Py6mtqa.net
ロト3部作ってWiiだっけ?あれWii Uでも出来る?

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 17:18:05.73 k6+al/NZF.net
できるよ

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 18:05:33.15 wbHhfvJqa.net
>>228
ありがと

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/29 22:09:35.94 9T5is+IxK.net
いつかキングメダル、はぐれメダル、ちいさなメダルが出ると思っていて
時間だけが経過していた…

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 06:32:57.06 5C//5YkH0.net
モンスターメダルは確率を倍にしてくれれば

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 07:09:42.62 Q/CF83v/a.net
忍者NGにするなんてとんでもない
ネタですべっても、もっと勘違いしてる忍者の書き込みを見ることで自分を許せる
どぶネズミなら比較できないけど、忍者はギリギリなにやらせてもダメな同僚レベルだから比較できる
ネット社会の下も下、ド底辺の寒い書き込みはある意味貴重なんですよ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 08:49:54.40 8rMckqe40.net
>>232
お前もNGにするからコテ入れろよ

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 09:44:00.74 8wkloQ7+0.net
馬鹿を相手するのも時間の無駄と思うが

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 09:47:57.09 nhYt0MJjr.net
そうそう。
時間と労力の無駄だよ。
忍者をNG したら快適だよ。

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 10:04:08.59 YnZVI62ix.net
96年頃のVジャンプで女勇者特集があったと思うけど、
この記事持ってる人いる?
かねこ先生の描いた、貴重な色っぽい女勇者イラストを探してるんだが。

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 10:05:19.39 pGLtydRC0.net
インテリめがね装備していると賢さ上がるから呪文覚えやすい?

240:忍者
17/12/30 11:17:43.69 NpXBblcpa.net
>>237
賢さが低いと呪文覚えるLVが1〜2くらい後ズレする場合があるが、それは無くなると思う
早くなることはないな

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 11:25:06.25 pGLtydRC0.net
>>238
ありがとう!
魔法使いが今レベル37でもうすぐイオナズン覚えるんだよね〜
めがね装備で頑張る!

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 12:07:02.00 j8gDhbgV0.net
>>239
イオナズンは
・賢さ83以下で0%
・84以上109以下で50%
・110以上で100%
の3段階なんで、すでに110に達していればインテリめがねは必要ない
その辺は注意な

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 12:31:36.87 zxJnLN2mr.net
りょーかい♪

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 13:22:48.89 wiEHjqfQ0.net
忍者は自らNG推奨してるからな
あのズレっぷり間違いっぷりはわざとやってる疑念
それでも構っちゃう人を面白がってるんだろう

245:忍者
17/12/30 14:50:59.62 1kTK4OSfa.net
お前らのレスは要らんってだけの話なんだがな・・・

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 15:22:12.09 OdOwmtT/0.net
こっちこそアンタさんのレスなんぞ全く要らんよ。

247:忍者
17/12/30 15:33:08.21 1kTK4OSfa.net
じゃあNGしとけよって話だよな
ご丁寧にトリップまでついてるんだし
矛盾だらけでワケが分からんな

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 15:57:39.62 P1o1OZJh0.net
・あばれるコンプできない
・エクスカリバー2取れない
・FF8やったことないけど黒歴史
・エッチな本はDBのスピンオフ
・ベギラマは初めから炎
・最終装備は無料が普通
・シンシアロザリー区別できない
・きのみの使い道分からない
忍者「でも俺、コアゲーマー!」

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/30 23:02:19.31 Ae1v6isK0.net
>>197
何年もって事はないが何カ月もって可能性はあるかもしれない

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 07:27:16.88 u/yYqkS9a.net
どこのドラスレも忍者がくると急激に落ちかけるな
レス番とんだら注意しとかねえと

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 09:28:20.12 Vm1m38o60.net
質問いい?
FC版の話だけど、種の存在意義って何だろう?
っていうのも使うと次LV上がる時に、種使った分のパラメーターが上がらなくてさ…

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 09:31:36.18 N5utz9xAK.net
MP調整用

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 09:53:12.89 1SqjjXrW0.net
預かり所にズラッと並んでるのを見てニヤニヤする

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 10:02:57.80 e5wSvWMa0.net
>>249
力の種とかは普通にステータス強化に使える
(もちろん上限値のシステムは理解した上で)
スタミナの種と賢さの種だけは>>6のシステムがあるので注意
上限値に抵触したときにオーバーフローさせる用なので用途が限られる

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 10:21:19.66 Vm1m38o60.net
>>251
同士(笑)
>>252
テンプレ読んできて上限値理解したよ
普通にプレイする分には恐らく上限値には触れないだろうから、使っても問題ない訳だね
>>250
説明詳しく希望

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 10:25:13.47 Vm1m38o60.net
↑あ、ゴメン
もしかして>>250の話って
>上限値に抵触したときにオーバーフローさせる用なので用途が限られる
と被ってる?

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 10:29:11.96 N5utz9xAK.net
左様

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 10:37:38.08 Vm1m38o60.net
>>255
了解
でもアレだね、今は検索ですぐ分かるご時勢だけど
当時はシステム理解して遊ぶ子供はまずいないだろうから、スタミナの種と賢さの種は一種のトラップじゃないか

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 11:09:41.44 Hls613hI0.net
すごろくでひかりのドレスのよろず屋って5Fだよね?
どこの攻略サイトも第五のすごろくのよろず屋は手前の4Fでひかりのドレスって書いてあってそこ行ったら祈りの指輪の方で は?ってなったんだけど

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 11:20:51.54 mXd3jjQ60.net
SFCとGBで店の内訳入れ替えられてるぞ

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 11:32:19.22 Hls613hI0.net
>>258
ありがと
テンプレのサイト読んでたけど逆になってるのか

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 16:10:29.57 UxgA/W6k0.net
5Fの方のよろず屋は死ぬほど止まりにくいから
今から編成の修正きくならいっそ諦めた方が精神衛生上よろしかったりする
バグ技使えば増やせるらしいけど俺はやったことないからどんなリスクがあるかは知らない

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 18:03:31.22 PteqSmsm0.net
大掃除でゲームボーイ版の攻略本が見つかった

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 19:27:43.27 wpgKiznrr.net
FC版12345の公式の攻略本は今でも大事に取ってあるわ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 19:31:34.90 p3kcmuCG0.net
>>262
Amazon

266:264
17/12/31 19:34:10.23 p3kcmuCG0.net
途中投稿失礼
>>262
AmazonでFC版1の公式ガイドブック探したら205円からマケプレ出品あったけど
29,800円とか意味不明な出品も入ってたわ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/31 20:57:43.52 hWghN5KM0.net
ワロタw

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/01 04:58:59.73 tHYzJbWa0.net
法外な値段付けるのは詐欺サイトの手口だね
本に限らずアウトドア用品とか色んな商品で相場より遥に高い値を付けた偽装販売サイト
絶えないで続いてるってことはあんなのでも引っかかるのいるんだろうか

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/01 07:07:51.57 1JGvniTQa.net
「新品」に釣られて2万払った事があるおじさんがここに居ますよ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/01 16:31:46.72 hA1KedeHM.net
HP上げたい場合いのちの指輪って使える?

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/01 16:41:58.33 l2D/ugKc0.net
使えない
ゾーマ城で歩きまわってLV上げするときは便利だけどね

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/01 18:53:34.30 cBl4tX0e0.net
>>269
マジか
クソっあの攻略サイトめ!

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 01:03:06.10 /LEK24xO0.net
くちぶえの関係でヒーリング効果の装備はレベリングに使いにくいな

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 10:55:50.79 JRVbrQkU0.net
ユーチューバーどもはPS4版ばかり実況しててつまらんな

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 12:31:06.31 2TI5GkUz0.net
PS4版はなぜあんなに劣化しているのか

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 17:32:51.93 sZK0xlhtM.net
結局賢者にとって水の羽衣とドラゴンローブどっちが有能なん?

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 17:38:36.03 /LEK24xO0.net
どちらかというと水の羽衣だけど体感ではそれほど差はなかった

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 17:53:29.87 PBasUKVy0.net
一番影響するであろう神竜戦では
イオナズンの軽減量と打撃&のしかかりの軽減量は大体同じ位
どっち装備してても受ける総和はどっこいどっこいなんだよね

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 18:49:37.97 cxv+WxdL0.net
魔法使いから転職させた僧侶使っているから
ドラゴンローブは必須

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 20:36:51.75 WL1LhBB00.net
バラモスのほうがイオナズン使えて強いから困る

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 20:47:04.74 cxv+WxdL0.net
僧侶は羽衣装備できないからローブは必須
ドレスは盗賊用だし

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 22:13:15.40 tsY56TOR0.net
>>274
炎or吹雪系と攻撃呪文の両方の使い手だと、
水の羽衣≧ドラゴンローブ:
マクロベータ(メラミ>ひのいき)、アークマージ(イオナズン>ひめたいいき)、
水の羽衣→呪文を封じた後にドラゴンローブ:
バラモスブロス
ドラゴンローブ≧水の羽衣:
闇ゾーマ(こごえるふぶき・マヒャド・攻撃)
どちらでも良い?:
バラモスエビル(メラゾーマ・イオナズン・こごえるふぶき)
光ゾーマ(こごえるふぶき・マヒャド・攻撃)
しんりゅう(イオナズン・かみくだく・のしかかる・こごえるふぶき・しゃくねつ)

ダースギズモ(はげしいほのお・イオナズン・メラゾーマ)
グランドラゴーン(イオナズン・かみくだく・のしかかる・はげしいほのお・しゃくねつ)
【ガラケー・スマホ・DL版】で水の羽衣→敵のMPが尽きた後にドラゴンローブ:
バラモスブロス、闇ゾーマ、光ゾーマ、しんりゅう
↑以外:
ブレス系の使い手or攻撃力が高いモンスターなら、ドラゴンローブ
ザキ系&メガンテ以外の中級〜上級攻撃呪文を唱えるモンスターなら、水の羽衣
ただしドラゴンローブが一品物のVer.で僧侶が居るパーティなら、
ドラゴンローブを渡して賢者は水の羽衣だろうね。

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/02 22:15:14.78 fc0qWXk70.net
>>278
マホカンタすりゃいい

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 00:08:27.80 TNklyVJ60.net
ゲームセンターCXでドラクエやってたな。

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 00:52:23.02 YjtxJVyV0.net
GBCだと噛み砕きにも守備力が効くからドラゴンローブの守備力はかなり有効
特にスクルト重ね掛けとかすると差が顕著になる

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 04:53:42.69 XCe3xXRs0.net
SFC版は防具の耐性の重複がなけりゃ職業間格差もちっとは縮むのだが

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 05:35:58.97 Pw6Ob9aH0.net
>>278
何と比べてバラモスのが強いって言ってるんだw
とりあえずマホトーンで黙らせてしまえw

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 10:52:39.57 HDrCtUdTa.net
正月休みにDQ3初プレイ
サマンオサで捕まって最後の鍵ですぐ出られたのは噴いたw
持ち物没収しておけよと

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 11:07:20.78 INbxf0Tkd.net
>>286
投獄した看守の兵士が愚痴を漏らしていたはず。
『確かに最近の王様はおかしいが、逆らえない』
こういう本音があるから道具までは没収しなかったと思われる。
※あくまで個人の推測です。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 11:13:13.94 GTI2ivGud.net
それぞれの考え方だからどちらが言い悪いという話をする気は無いけれど、
>>286みたいな考え方より>>287のような考え方のほうが本来のRPGの楽しみ方な気がする

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 11:32:03.15 wqtCBuBE0.net
持ち物没収されました→牢屋から出られない→ゲームオーバーと言うよりずっと牢屋の画面
攻略本「この時点までにアバカム覚えましょう!」
うん、クソゲーだ

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 12:09:25.37 RZvlzwN80.net
最後の鍵を持ってる仲間をバシルーラされてると詰み

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 12:20:53.24 1uLaqnB50.net
ふくろシステムが追加されているタイトルでキャラに持たせるのはただの馬鹿だろw

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 12:25:34.14 kRo16S7td.net
>>291
確かにリメイク版ではやっちゃいけないよな。
オリジナル版では誰かが必ず罠にはまった、という思い出話もついでにってヤツさ。

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 12:28:16.79 RZvlzwN80.net
>>291
リメイクの話なんかしてねえよ

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 13:05:35.03 PSBJZKbU0.net
>>290
最後の鍵を取らずに闇のランプかラナルータを使ってサマンオサに行った場合でも詰む?

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 13:19:08.17 U0+J6N7s0.net
>>294
それで投獄されたら確か詰みだったはず

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 13:25:12.95 Mm1W+1w0r.net
Wii版はかなり欠陥が多いな
呪文を覚える順序がバラバラになりやすいじゃないか
ラナルータのはずがアバカム覚えて、38でラナルータを覚えるとか何なんだw

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 13:38:32.27 RZvlzwN80.net
よく考えたらサマンオサの裏口から入るのに最後の鍵が要ったから詰みにはならんな

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 14:28:50.45 0PB2AEjB0.net
>>282
有野ヘタ過ぎだけど人柄の所為かイライラさせない

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 14:31:19.68 VehzAakjK.net
わたしはねむっている
だからこれは寝言だ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 14:53:49.12 /IVKNOFr0.net
メタルスライムが一番最後に行動したときはえってなったわ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 16:05:12.07 QPx/2XwQ0.net
うむ、確かに寝言のようだ

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 17:05:23.18 1uLaqnB50.net
>>293
オリジナルの話なんかしてねえよ
文盲なら悪かったな
無理にレスするのはやめておくんだ

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 17:11:14.41 RZvlzwN80.net
>>302
後から出てきて何を言ってるのか

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 18:21:31.06 ro0qaZ3e0.net
Wiki落ちてる?

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 19:35:59.93 4ytqx+Y50.net
>>291
袋システムが実装されているリメイク版は、バシルーラでルイーダの店に飛ばされると
「そのキャラが装備していたアイテム」以外の道具は自動的に袋の中に移動するんじゃない?
>>290 を読んで、すぐにFC版の事を言っているんだと思ったけど…。

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 19:48:30.99 JZnc


309:t0.net



310:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 19:54:27.99 VEO9HH32a.net
ロマリア関所の兵士がすごい偉そうできらい。特に魔法の鍵未所持時。
キドラント村長並にきらい。

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 20:20:27.56 MXpdgmOW0.net
>>273
ゆとり仕様だから

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 20:34:42.96 1uLaqnB50.net
>>305
根本的な話だが、>>290へレスした訳じゃない
ふくろシステムが追加されてから戦闘中に使う必要があるアイテム以外を持たせているのは馬鹿だと言っただけだぞ
実際に実況者さんとかが整頓しないでアイテムを探しているのを見て、こういうのもいるんだよなって
アンカー打った訳でも無いのに勘違いして自分へのレスだと思い込んで馬鹿な絡み方をされただけ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 20:48:32.58 boUNpCdRa.net
>>302
元々オリジナル版の話だろ
お前こそ文盲アスペのくせに無理にレスすんなよwww

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 20:48:55.40 RZvlzwN80.net
>>309
まぎらわしい
って言うかだったらどれに対するレスだって話だが
袋に入れてたら没収されないっていうのは無理があるし

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 20:49:43.06 NGIF5DXg0.net
>>309
後出しの恥ずかしい言い訳出たー
黙ってれば良いのに黙ってられずに恥の上塗りという典型的なバカだなw

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 21:18:36.15 1uLaqnB50.net
>>311
元が>>290が馬鹿とかじゃなく
キャラにアイテムを持たせておいてどうこうといえば、ふくろシステムが追加されたタイトルで持たせるのは馬鹿というだけの会話だぞ
これに本来反応するのは追加されたのに整頓しないタイプが「俺、整頓忘れるわ」とかの自虐か、同感だと思う整頓するタイプが「だよなw」とかそういう反応をするだけの会話
そもそもがふくろシステムが追加されたタイトルと明言しているしな

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 22:42:54.70 D+SN/Pxz0.net
(おっ忍者か?)

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 23:07:46.22 U0+J6N7s0.net
>>313
はっきり言おう
お前が馬鹿でお前がトンチンカンな事言っててお前が負けだよ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 23:16:47.82 0AOjxoMCr.net
忍者アホなレスするならちゃんとコテ入れとけよ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/03 23:46:05.25 Pw6Ob9aH0.net
オリジナルにしろリメイクにしろ、サマンオサの城に入るには最後の鍵(かアバカム)が必要なんだから
バシルーラで詰むなんてこたないでしょw

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 00:04:37.45 V21rMO9S0.net
元旦なのにアホなことやってんね…

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 01:51:04.09 tqxe+oUJK.net
名前でも考えるか…
戌年に因んで、勇者「カイくん」(SBのCM犬名)
戦士「さいたま」 (ワン)パンチ…
僧侶「レトリバ」(救助活動に向いてる犬種:ゴールデンレトリバーから)
魔法使い「


323:チワワ」(何かライオンにすら立ち向かうらしいよ?縄張り主張的に…)



324:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 02:35:17.96 MArRx3LV0.net
どーせダーマで変えられるんだからなんでもいいよ

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 02:53:33.72 UKVt5EIYK.net
バター

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 06:43:09.74 wLITOnzj0.net
女の子の名前は思い浮かぶのに
勇者の名前だけ決められないよ
このままだとアルスになってしまう

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 08:14:47.39 HYD6rtjnd.net
勇者の名前は昔からもょもとと決めている

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 08:55:01.36 hEQ2mrvh0.net
ゆうてい でどうだ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 09:17:59.18 QLkuf0Tsd.net
勇者ったら自分の名前でしょう?

330:忍者
18/01/04 10:08:47.54 zn8h1B0Ja.net
それは作品によるね
DQシリーズは勇者は基本、プレーヤーの分身なので自分の名前を入れる
故にデフォルトネームは無い 例外は7くらい
FFシリーズはデフォルトネームがある場合が多いから自分の名前を入れる奴は少ないと思う

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 10:19:15.92 WF00bBjW0.net
中古のRPG買ったら主人公が「ひろし」や「たかし」の中途半端なデータが入ってるやつ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 11:19:27.93 suZp6MBQ0.net
小説とか含めた公式デフォルトネームでいいだろ
ロールプレイしたい時以外

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 13:22:01.67 xfF9TJgy0.net
女勇者の名前将来自分に娘が産まれた時につけたい名前にしてる

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 13:23:43.13 FQ9lCZjy0.net
母が女の子を産んでたら付ける予定だった名前にしている

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 15:03:54.55 6wAJ5pWd0.net
なんか、シャアっぽい言い回しだ

336:忍者
18/01/04 15:47:21.03 Vx5L3h8oa.net
>>328
だからDQの勇者は基本デフォルトネームがねーんだって
スピンオフの小説なんかは便宜的に名前を充ててるだけなのでデフォルトネームとは言い難い

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 16:13:56.27 Qn7MD2v4a.net
「さいごのカギ」とかいうくせに店の裏口等は開けられない詐欺屑鍵。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 16:47:41.34 4FIlBRQ3a.net
>>333
鍵穴を使わない止め金には無力なんだろ。

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 16:58:16.85 c2pdxCO70.net
それよりも作品によっては最後に手に入るわけでもないのがなあ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 18:11:41.07 QLkuf0Tsd.net
>>328
取説なんかは当時大体えにくすだったし自分の名前かアダ名入れてたなw
SFC以降カタカナ使えるようになったらアルスとかアレンとかソロとか出てきて入れてたことはあったが
最近はナンバリングそのままだからこれまた使わないっていうw

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 22:13:03.28 aLBxRE4R0.net
ファミコン神拳あたりの適当な名前を…

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 22:25:39.18 o1bQsD9E0.net
カタカナの「リ」は入ってないが「ぶ」一文字が入ってるFC版
こだわりを感じる

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 22:28:27.43 bXivUpb6a.net
FCで最後の鍵を預けアバカム使いを毒にして途中でHP0にしたらサマンオサの牢屋で詰む?

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 22:31:32.28 suZp6MBQ0.net
>>336
最近公式小説は8辺り迄しか出てないんだったっけ
9や10はある意味仕方ないが
公式小説とかリメイク版が出る時までほぼデフォルトネームが無いから辛いな
11はロトの香りがしたのでアルスでやってたけど、デフォルトネームがエイトとかイレブンとかの最近はちょっとな
名前に個性出したいと思わない人には辛い

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 22:46:48.40 avhixBG50.net
小説は7までだったかな

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 22:59:58.46 o1bQsD9E0.net
主人公はプレイヤー自身、というコンセプトはロト三部作ぐらいでは
それ以降は傍観者になってったりデフォルトの名前が付くようになったり

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 23:23:51.44 PcyqOtvF0.net
>>342
4:5章では主人公だけ自分で操作。育ての親や幼馴染との悲劇的な別れから始まって自分の出自に辿り着いていく
5:幼少期の冒険から父の死、青年への成長、結婚を経て人の親になるまでの半生を経験するようなストーリー
6:夢の世界の存在である自分に気付き本体と合体するが、取り戻した記憶はどこか他人のもののように感じる
天空編も主人公=プレイヤーを強く意識した演出がされてると思うけどな

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 23:33:46.54 xfF9TJgy0.net
4、5は名作だな
何で名作なのか考えてみたらどっちも復讐のストーリーなんだよな
4は恋人を、5は父親を殺されたことの
復讐を感動に昇華しているところが4、5の名作たる所以だ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 23:35:07.44 /cLyqVba0.net
基本的にしゃべらない主人公なのは、主人公=プレイヤーとして、それぞれの場面で主人公がどう思ったかはプレイヤーに委ねる
っていうことみたいだし、シリーズ通してそう作られてるね

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/04 23:44:19.38 1uivLLiq0.net
>>338
こだわりじゃなくて必要性の問題でしょ
ぶき、かぶと、だれに、どうする、等

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 00:01:06.86 nZ1qbMZOd.net
>>344
それだけにリメイクの追加シナリオはどちらも余計だったなー
スレ違いだからこれ以上は控えるけど
>>345
3の場合は仲間もほとんど喋らないから本当に想像の領域だったな
仲間のセリフがあるのってぱふぱふ小屋と商人の村とランシール神殿くらいだっけ?

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 00:04:49.78 Hr0CdqQW0.net
>>347
商人の鑑定

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 00:41:37.30 MG6K7YRI0.net
傍観者感は8が酷かったな

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 03:25:14.17 YF+22Skq0.net
>>347
Wには六章というそびえ立つ糞があったけど、Xはなんかあったっけ?

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 04:48:43.86 tq8Qb7Rd0.net
DSのデボラかもな
あれは第一印象めちゃくちゃ悪いけど、実際やってみると他の2人とキャラ的・性能的に差別化できてて
結構いい感じだったが

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 05:26:02.39 yJt4LGCX0.net
商人鑑定は今の時代なら台詞は従来のままでいいから画面にウィンドウでも出して
特殊効果ももう少し具体的に(耐性防具の2/3軽減とか魔人の斧の会心・ミス率とか)表示してもいいかもね

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 06:56:18.72 MPbkMSKRK.net
ファミコン版の序盤に攻略するピラミッドで出現する人食い箱には苦戦したなあ
序盤のモンスターにしては攻撃力がやたら高い

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 07:44:59.78 pl7Gvwxoa.net
>>350
ももんじゃ「本当糞だよ、ピー坊なんか助けなくて良いわ」

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 08:19:16.35 nZ1qbMZOd.net
>>348
お、なるほど
>>350-351
ゲマ
デボラは少々アレな人なだけで気にはならなかったけど

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 08:25:06.87 orRNsUxl0.net
デボラはなんであんなの追加したんだ!?って最初は思ったけど
実績あるタイトルで一番重要な嫁候補を追加、ビアンカフローラの両方のファン層と被らない線
初見のイ


361:メージと違って付き合っていくと愛着の湧くキャラ 後から考えたらすごい絶妙なところ突いたと思う



362:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 08:44:24.92 Tikq0Oc70.net
>>355
デボラ良い人じゃん
主人公の母のために心から悲しんで
主人公のために本気で怒る姿に感心した

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 10:08:07.13 KGn0DbVK0.net
とにかく追加されるのイヤがる人、少ないけどいるからね

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 10:36:18.37 nZ1qbMZOd.net
3での追加要素という点で言えば、すごろくや全体攻撃武器の追加は正直微妙だったな
逆に商人復帰は元々容量の都合でカットされたイベントという事もあるのか違和感は感じなかった
まあこれは完全に好みの問題で、どちらが良い悪いという話では無いけども

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 11:18:13.34 n1SyYykGd.net
レベル上げ結構時間かかるのね
当時のキッズは辛抱強かったんだな

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 11:23:00.36 g7SbAHg00.net
>>347
人さらいの洞窟で主人公がしゃべるっていう珍しい場面もあるなw

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 11:42:39.99 ni5RO/CB0.net
自分で調べてみたけどイオラって賢さが
これ以上あれば絶対覚えるってのがないんだね

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 12:37:55.22 0zPqSsn3d.net
>>362
因みにモシャスも同じはず。
そのせいで最終呪文まで修得しても、呪文欄にまだ歯抜けがある事でモヤモヤするんだよな。
オリジナル版ではデロデロが怖くて呪文修得を吟味できなかったから、
それが何処まで引っ張られるか試したらレベル45までかかりますた…

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 20:37:50.13 UlF4IhB70.net
>>339
「途中でHP0に」って、どうやればいいのか教えてくれないか?
それさえ分かれば、すぐに調べられるんだが…。

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 20:44:19.56 hwGKD6btd.net
フィールドマップじゃないから毒ダメージは発生しないよね

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 21:57:23.93 UlF4IhB70.net
やっぱりそうなのかな…。
何か特殊な方法を見落としているのかと思ったんだけど、どうなんだろ?
闇のランプやラナルータでは脱出できないことは確認できた。

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/05 22:55:00.33 pWglPWzx0.net
>>363
オリジナル版でランシールバグを行うと、覚えてた呪文を忘れることがあるけど
再度転職しても呪文を覚え直すことができなかった
「今覚えてる呪文」と「覚えたことがある呪文」は別処理なんだろうか

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 02:30:46.20 OopDR+/V0.net
初プレイの時、ゾーマ倒した時点でもヒャダインを覚えてなかったので、
全体攻撃できるのはギガの他はイオ系呪文だけだと固く信じていた。
勇戦賢賢パーティーだったが、ザオリクは覚えてたのでレベル38以上はあったはず。

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 08:42:55.71 l1URnjki0.net
>>364
hp65535で命のきのみ使えば0になるよ
夢見るルビーで全員麻痺で全滅だったっけか

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 09:53:17.01 UBduqSxT0.net
>>369
1024じゃないんか
先長いな

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 13:57:10.46 oQwsrrET0.net
FC版の話ね
サマンオサのボストロールでらいじんのけん取れたって話聞いた事あるけど(当時はもう羨ましくてさ)
ここで取れたらもうあとはヌルゲー化するかな?

377:忍者
18/01/06 13:57:54.77 XpLh6JoXa.net
FCジジイ大杉

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 20:10:50.67 biomVcPr0.net
65535て16ビット機のスーファミのイメージ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 20:30:38.21 M7NTh96t0.net
>>371
攻撃力確かに高いが、ヌルゲー化するほどではない
問題は撃ち放題のベギラゴンかな
まぁこれもそれほどバランス崩すってもんでもなかった記憶だけど
ネクロゴンドのフロストギズモがボロボロ蒸発していくのは爽快だったなw

380:忍者
18/01/06 20:53:09.38 HNRY6gnxa.net
DQ3はSFC版がベストだろ
アプリ版はふざけてる
ガラケー版丸写ししてリリースするなんてゲーマーバカにしてるとしか思えない
すごろくとモンスターアニメーションの削除は悲しすぎる
あれで1200円も取る神経はちょっと信じられない

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 22:22:02.45 FfXKfASf0.net
>>374
マドハンド呼ぶだけ呼んでぶっぱなしてたなw

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/06 23:47:56.99 oQwsrrET0.net
>>374
やっぱりらいじんけんの面目躍如はフロストギズモとかじごくのきしの場面だよね
って事は戦士に装備よりも、素早さのある勇者に持たせて道具として使う方が有効かな?

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 00:14:50.62 uI4QfjT20.net
勇者だって決して素早くはないんだしその運用するなら武闘家スタートで転職で戦士にするとかの方がいいんじゃないかな

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 00:54:05.98 O4Z1IVZC0.net
ちょいちょいヒャダルコ食らうからこそバランス崩すってほどでもないってのもあるわなw

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 01:02:24.39 HkOlP6sC0.net
勇盗魔魔で始めた
盗賊→賢者、魔Lv23→武闘家、魔(全呪文マスター)→僧侶にしてみるつもり
風神の盾とか黄金の爪とか龍爪手に入るのに
武闘家使わないの勿体ないなーと思っていたんだよね

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 12:09:52.81 q84Yen/B0.net
>>378 >>379
なるほどね

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 12:27:14.39 q2bPeTMb0.net
>>377
FC版ネクロゴンド攻略時のレベルが25と仮定すると、勇者の素早さが50位で戦士は30位
フロストギズモの素早さ51だから勇者に星降る腕輪で確かに先攻しやすいけど
別にギズモだけが出る訳じゃないのでその為だけに装備を偏らせるのも勿体ないって感じ
勇者は場合によっては回復など他の行動に回る事もあるから雷神の剣は戦士装備でいいと思う

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 12:30:17.78 zIs1PCyX0.net
FC版は今で言う厨二的ロマンを感じた武器だったのに
リメイク版で何で攻撃力据え置きのままバスタードソードとか足してしまったのか

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 17:38:29.48 oNZpbFRL0.net
らいじんのけんを上でとるのダル杉
フロストギズモは星降り勇者いなずまのけん+武闘家いかづちのつえでよくね

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 17:53:49.32 JXMZSXgME.net
・ヒャド->ヒャダルコ->ヒャダイン->マヒャド
・(デイン)->ライデイン->ギガデイン
という系譜が本来だが、ふとこれを
・ヒャド->ヒャダルコ->マヒャド
・ライデイン(ただし5仕様)->ヒャダイン(なぜかeinを独語読み)->ギガデイン
という系譜の誤りor実はヒャド+デイン=ヒャダインという合成呪文
と考えるときれいな三段活用に見えてきたんだ
うん、やっぱり無理あるよね……

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 18:06:47.43 DpkW+y+EF.net
>>384
別にフロストギズモ対策のために雷神の剣取りましょうってんじゃないんだぜw

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 18:12:04.28 9I5yd6Qk0.net
>>385
無理です。
なぜ冷気が混ざる

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 18:18:13.20 rmz3NFlm0.net
>>387
氷漬けにした後、落雷でかち割る呪文なんだろう。
複合属性って格好いいよね。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 18:52:09.08 aGbTg7Nua.net
冬の雷


395:



396:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 20:24:25.90 M3k7OStR0.net
戦士派としては最終武器が稲妻になりがちで辛いんだよ
雷神はレアドロップだし、魔神は1/8だし
2の流れとはいえ店売りの破壊の剣が呪われてるのがなあ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 20:29:22.98 DfRLB9PB0.net
基本的に弱点=100%有効で、無属性最強のドラクエで複合属性は色々残念なことになりそうだからなあ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 20:45:13.77 sjcrvmSc0.net
>>384
眠りの杖で眠らせりゃいいじゃん

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 22:17:15.89 c/e5+Dgt0.net
雷神の剣が上で取れる=ファミコン版=眠りの杖はない、のだが…
アンカーミスした?

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 22:58:39.22 q84Yen/B0.net
もし上の世界でらいじんけんとふぶきのつるぎが両方入手出来たら、そのデータは記念に残したいな

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 23:36:29.21 1bDe3W+40.net
炎と稲妻は混ざる事あっても
氷と稲妻の複合呪文ってあまり見たことない気がする

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/07 23:42:10.90 1bDe3W+40.net
一応あやしいかげのドロップを狙えば上の世界で雷神の剣を取ることは可能
相当苦労すると思うけど

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 00:16:59.59 GKaeFi+50.net
マヒャデドスとバギムーチョを考えた奴はバカ
メラガイアーとイオグランテは許す

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 00:19:41.75 H4GRK+9x0.net
>>397
女魔法使いが唱えればハアハアするくせに

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 00:33:33.16 8OwOaJn90.net
呪文は5文字以内じゃないと許さん

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 00:41:56.46 AgGISNfE0.net
>>395
冬の日本海側とか吹雪きながら
雷鳴るって聞いたがそんな感じだろうか

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 00:45:40.12 6n5dz2rFr.net
>>395
FFだけど5で召喚魔法でそんな感じのいなかった?

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 00:55:43.11 8OwOaJn90.net
ポケモンで炎+氷+電気のトライアタックというのはあった

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 01:00:27.12 VSYSExh/0.net
リメイク版で上の世界でらいじんの剣を入手できる方法は、
・あやしいかげからドロップ→Lv.43以上のキャラが必要+遭遇確率+1/256
すごろく場があるSFC版とGBC版は↑の他に
・すごろくの戦闘マスでマドハンドが呼ぶだいまじんからドロップ→Lv.35以上で勝てるキャラが必要+1/256
・すごろくの戦闘マスでだいまじんからドロップ→Lv.43以上で勝てるキャラが必要+1/256
・すごろくの戦闘マスでだいまじんから盗賊で盗む→Lv.43以上のキャラが必要+最高で7/256(GBC版は13/256)
早ければ船入手前に手に入れられるし、第1のすごろく場(ロマリア北)でも狙える。
下2つは、だいまじんの他にトロルキング(Lv.57以上・ドロップ率は同じ)でも可。
>>401
シルドラ(サンダーストーム)かな。

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 01:01:47.54 GKaeFi+50.net
FF5じゃなくて6のヴァリガルマンダと7のクジャタが
トライディザスターという3属性複合攻撃を行う
というか炎と雷の複合もそんなに見ない
ギラの設定が複合と言うか混同してはいたが

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 01:26:21.99 wrnuO/UQ0.net
FF5のシルドラは、>>401の言うようにエフェクトだけは>>395な感じ
なお実際の属性はただの風属性

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 02:06:09.56 6n5dz2rFr.net
そうそう思い出したシルドラだ
サンダーストーム風属性だったんだ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 03:52:28.02 2tIVIejk0.net
見た目は電撃と吹雪吐いてるように見えるんだけどなw
攻略本には水と風の複合属性みたいに書かれてて余計に混乱するw

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 04:00:43.40 GKaeFi+50.net
見た目→電撃と吹雪
名前→電気と嵐
攻略本→水と風
実際→風オンリー

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 04:00:59.64 GQ0yPdak0.net
>>404
炎と雷


416: サンダーファイヤーパワーボムとか



417:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 04:19:42.12 GKaeFi+50.net
そいいや確かその技は炎を巻き起こし雷を直撃させる奴だったな

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 07:44:15.03 WzOCQCEL0.net
>>397
ギラグレイドとジゴデインは?

419:忍者
18/01/08 08:08:21.88 ZIj2gPt9a.net
ジゴは地獄の雷
デインは天の雷を指す
ので、ジゴデインはありえない

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 10:36:06.65 Q8j/KLJ4M.net
最上級を追加じゃなくてヒャダインポジションの呪文を追加すれば良かったのに

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 10:45:26.65 2tIVIejk0.net
メラバラモス
ギラゴン
イオナラー
ヒャダイン
バギスラ
メガデイン

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 10:53:57.93 iIk9VA/Na.net
ジゴスパークの「ジゴ」は「ギガ」に英語発音が訛った言い方だという説があったな

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 10:58:42.69 2tIVIejk0.net
ジゴワット?

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 11:07:13.68 EmHtrILP0.net
ヘルスパーク、うーん
ジゴクスパーク、うーん
ジゴスパーク!?
の流れだと思ってた

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 11:12:25.14 TAGxr5Px0.net
メラニモン
ギラッシュ
イオンカード
ヒャダパルドン
バギティメットエンド
テラデイン

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 11:33:22.30 2tIVIejk0.net
ジゴスパークは地獄の雷って説明付いてたからジゴクのジゴ取ったんだと思うけど、ジゴデインは聖なる雷って説明されてるから
ジゴワットのジゴからってことなんかなと解釈w

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 12:56:30.23 viUlC5z7K.net
呪文名じゃなくミュージシャン・作曲家名として、すっかり定着したソレ
今、3DSでDQ3をやってるけど、ソレの効果演出が長いね
彼はDQ4が好きらしいし楽曲もしてるけど、DQ3はどうなんかね?

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 13:07:40.98 OiG9NqAU0.net
>>395
ファラオマジック

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 13:26:39.22 AKvJbEtw0.net
事後でイン
終わった後に挿入

430:忍者
18/01/08 13:46:30.96 8gB8V52Ta.net
>>419
DQではデインって言葉自体が天の雷を指す
ので、DQ4では勇者しか使えない
ピサロはジゴスパーク

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 14:53:20.15 GCHCnigBr.net
>>419
ダサくなるの仕方ない?としてもうちょっと他の単語はなかったものか
オメガデインとか

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 15:08:09.03 wrnuO/UQ0.net
ジゴスパークの時点で、ネーミングセンスが良いか悪いか評価が真っ二つに割れてたからなぁ
それをわかっててジゴデインと名付けて、案の定あーだこーだ言われるわけで……

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 15:21:12.75 GCHCnigBr.net
ジゴスパークはセンスもそうだけど
勇者の特技で地獄の雷ってなんなのよってのもあったな
なんかいろんな意味でおかしい

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 15:27:10.87 2tIVIejk0.net
デインが天の雷を指すって聞いたことなかったけど、それ4だけの話なんですかねw
5じゃまんま悪魔なライオネックも使えるし、リメイク3じゃギガデインはジゴスパークと同じく地中から雷球呼び出して炸裂させる演出だし
10でも今でこそ味方の勇者がデイン系使えるが、それまではデイン系は敵専用呪文だったしな
全く天の雷ってイメージは持たせてないんだよな

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
18/01/08 16:46:12.67 lq3+3M9ea.net
ミナデイン「ジゴデインはダサい」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2310日前に更新/237 KB
担当:undef