【総合】ドラゴンクエ ..
[2ch|▼Menu]
624:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 11:36:25.95 ymN+Dq3G.net
アモスはダーマの燭台埋め要因として大活躍

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 11:41:58.90 9hA3C6Eh.net
アモスさんは魔物マスターと商人と盗賊を極めてレンジャーになってくれる優秀な人

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 12:53:28.58 jI9zjhyn.net
アモスは主人公が遊び人とかで弱体化してるときの穴を埋める役だな
レンジャールートでも前衛能力で足手まといにはならない

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:05:18.03 8aow2zC5.net
マリオ、ハッサンはスタメン落ちしたことないわ

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:09:44.44 3yHvQc4w.net
配管工に転職するのかw

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:11:22.42 aYuvJaAA.net
アモスを最初からガチ運用する人はあんまおらんよな

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:16:20.51 YqlkSLIZ.net
ときどき使ってる

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:20:46.34 Ut5CUHig.net
DSでは会話システムのおかげでハッサンより町中にいた

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:50:34.78 zqM6c/tB.net
DS会話
バーバラとミレーユはかわいい、アモスは面白い、ハッサンはまじめ、テリーはクール、チャモロはハゲ

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 13:52:36.69 8aow2zC5.net
>>617
俺はマリオ、ハッサン、チャモロ、ミレーユでミレーユが魔法使いになったタイミングでアモスをスタメン
結構初期だったよ

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:08:43.07 nrYuHAOJ.net
キノコ食


635:ったら巨大化するようなキャラは出てこねぇよ



636:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:09:35.01 8aow2zC5.net
>>622
マリオは主人公の名前だよ
消去法でわかれよ

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:14:09.88 vOJmAsIy.net
構われたかったのかもしれないけど普通は主人公と表記するよ

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:25:19.66 L5LZGFR9.net
>>620
ドランゴも可愛い

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:32:07.86 nrYuHAOJ.net
ミレーユは動物見るたびに「ネコさんこんにちは!」「牛さんこんにちは!」とか言ってるからだんだんウザくなる

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:32:39.01 9hA3C6Eh.net
>>623
こんにちわ麻利央くん

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:34:54.53 9hA3C6Eh.net
>>626
なぜかバニーガールにも「ウサちゃん、こんにちわ。」って挨拶するw

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 14:47:01.78 TRspGl88.net
なにやらメンヘラ臭が漂う

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 15:30:28.78 swd8ghMD.net
他作品の主人公の名前出されたら
そのキャラに似たキャラ考えるのが普通だろうに…

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 16:04:35.74 mJCOmLi1.net
鼻息荒くしたり奇声あげてる危ない人だからつつかないで

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 16:21:20.61 HmR+IQnA.net
出た出た自分は触ってませんよスルーしてますよって体を装って煽るクズ
マンマミーアwwwwww

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 16:25:44.75 +NE1qCqN.net
構ってほしかっただけなんだろう許してあげよう
なにもかもチャモロが悪いのだから

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 16:28:39.97 nrYuHAOJ.net
パペットマンとかどろにんぎょうあたりが仲間になった時の名前がマリオでもおかしくはないよな
実際はパペックとかジミーだけど

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 17:23:21.64 kI6GqB8b.net
イッツミーマーリオwww
アモスの守備に甘えてしまうwww
ハッサンと一緒に男祭りは臭そうだけど…

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 17:24:26.92 YqlkSLIZ.net
まりもっこり

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 17:26:14.99 8aow2zC5.net
え?普通マリオとか付けるだろ?

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 17:30:39.73 Tf5qjcCE.net
で? って言う

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 18:13:01.71 qmtJCoRd.net
ゲームの主人公にどんな名前付けようが勝手だがそれを何の説明も無く掲示板で書くやつは普通「バカ」か「かまってちゃん」だと判断されるな、消去法で

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 18:18:34.08 1daM+IXI.net
ああああ
ならここまで批判されることもなかった・・・
多分

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 18:24:57.79 mg6PpxzL.net
マリオてw
親の学歴が知れるわ

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 18:26:24.08 bL4hlK8G.net
マリオ君ガチガイジ

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 18:38:50.28 2U97fETX.net
荒らし、粘着、エミュ厨は放置

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 19:07:36.15 51LrB3LL.net
>>640
勇者ああああだと売れない芸人が電流ビリビリの機械付けてクソゲーする内容になりそう

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 19:13:15.10 FmrOnCJL.net
マンマミーアwww

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 19:51:39.21 YqlkSLIZ.net
ああああはクリアする気の無いRPGにつけてた

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 20:00:09.47 +2asx0ta.net
ふくろにたまきんって名付けたけど、ふくろにアイテム出し入れする時に「どうぐぶくろに」と出るのが悲しい

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 20:18:48.73 Uf0VgcSE.net
装備しているもの以外は全部そのたまきんに入れておくわね

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 20:39:04.13 +2asx0ta.net
>>648
実際に試したらそう言ってくれて感動した
「ルイーダ!そんなとこに無理矢理つめこまんといて!」

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 20:39:12.94 w8EXQIEV.net
クソつまらんクソゲーだけど
こんなクソゲーでも面白いと思う感性の奴がいるんだな

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 20:59:05.74 qmtJCoRd.net
>>65


665:0 「大爆笑!! 人生劇場〜大江戸日記〜」にどハマりする奴だっているのに何をいまさら



666:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:01:05.39 qmtJCoRd.net
>>647
下品だなぁ
俺は ぬるぬる って名付けた

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:01:39.25 oZkhLQTL.net
ドラクエの中でもよほど面白い方だと思うな
しかしある程度の知能がないと面白さが分からないかもしれないな

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:04:07.65 YqlkSLIZ.net
チンパンジーでも楽しめるよ

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:09:50.58 oZkhLQTL.net
>>650はチンパンジー以下

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:10:53.39 cC+ZMR2f.net
ひつこい ヤツだなあ。

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:23:34.66 T0mInYSo.net
ふんどし派はおらんのか

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:36:35.36 CqtTqohF.net
>>653
1とか7とか9よりはだいぶ面白いと思うね

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 21:37:27.46 X2rnpECK.net
…そうだろうか…

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 22:12:40.12 qmtJCoRd.net
そんなん個人の感想やし本気で言い争ってるならアホやと思うがプロレスだったら空気読めんでスマンな

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 22:25:34.40 4GhfWiEk.net
ストーリーでわからないとこがあるんだけどトム死んだのにはざまでソルディ生きてるのは何故?

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 22:31:54.91 Tf5qjcCE.net
慕われてたから
ライフコッドで魔王の使いが弱い肉体を倒せば、強い主人公も消えるって言ってたけど
そんなものはケースバイケースでソルディとかイリア&ジーナとか例外は多々ある

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 22:38:28.76 oZkhLQTL.net
その人物や場所自体が現実で死んだり滅んでいても他者の思いに従って夢では存在しうる
ダーマもその例で、夢で存在することを知ったからデスタムーアは実体化して夢でも滅ぼした
しかしソルディがはざまに飛ばされた経緯は不明

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 22:43:56.68 ULcyv1Ex.net
ドラクエ6って上の世界と下の世界で同じ町や城が存在するし、
無駄にストーリーが長いからやり込みする奴はいてもリピーターは少ないから
ストーリーがイマイチ定着しないんだよな
混乱しちゃう

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 23:12:29.55 +2asx0ta.net
以前に夢でソルディにあってた誰かがソルディの出てくる夢を見てる
イリア&ジーナは昔ジーナに惚れてたオッサンの夢……かも?

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 23:32:22.75 qmtJCoRd.net
トムが死んでない(重傷で動けないけど誰かに助けられて看病されてるとか)みたいな可能性もあるし、わりと自由に妄想してくださいみたいな作品だよな

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 23:54:23.72 GTPp15NM.net
ハッサンスレの影響で「ウホッ」とかにしたことはあった
ミレーユやバーバラにまで言い寄られた

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 00:54:48.82 nkXGhCnY.net
割引の時に買ってまだ始めてないんだけど
女盗賊(?)が手に付いた血糊を洗って川を真っ赤にするのコレだっけ?
正月休みにガッツリやるじぇ

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 01:47:54.15 UFHQa/wt.net
>>668
そうだよ6はジーナ婆さんが出るやつだよ

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 02:05:20.57 qGOIIVam.net
トムは辺境に飛ばされて壮絶な最期を迎えたとか名言されなかったっけ
でも肉体は滅びても夢は生き続けるでいいじゃないか

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 02:06:38.62 n4EwL4Ai.net
ないぞ

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 02:12:41.84 qGOIIVam.net
ニセ王子イベで全てを知ってるはずのミレーユが何も言わないけどあの女腹黒すぎね?
というか追い出してくれたから良かったけど最悪投獄から獄死まであるよなアレ



687:烽サもあのイベントいるの?



688:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 03:19:58.50 sSuZcjc4.net
>>672
欲望の町の湖の水が引くやつもだけど6でプレイヤーに絶対嘘をつかせるのはなんのメッセージなんだろな

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 06:14:16.41 SErF+Dze.net
勘違いされるぐらい似てる、って事だけ伝わればいいんだから、こっちから貴族の服着る必要は無かったな

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 06:42:13.20 qGOIIVam.net
つか王子様は魔王討伐に向かってたはずで
実質的な普段着で行くわけねーだろ、と思ったが
現実のライフコッドのタンスから貴族の服が出てくるからマジでその装備だったんだな

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 07:22:49.83 lp/i0M5g.net
>>675
貴族の服は意外と守備力高い
レイドックで売ってる防具では最高クラス

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 07:24:16.34 SErF+Dze.net
貴族の服を庶民の店で唐突に売ってるのが何なのか

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 07:25:16.25 da++/fip.net
>>677
王室御用達

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 07:32:34.52 lp/i0M5g.net
>>677
そりゃ王室もグッズ売らんと税収だけじゃやっていけへんやろうな

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 07:54:48.72 SGTk4Yrr.net
貴族の服がその時点で最高クラスでしかもクソ安いのはあまりにもゲーム的事情なんだよ
しかも近くの荒くれからヒントを得た場合、主人公たちは完全に騙すつもりだったということになる
ストーリーとしてはお粗末すぎる

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 07:58:15.60 lp/i0M5g.net
しゃーないやん
小学生だってプレイするんだからしゃーないやん

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 08:16:06.00 Ck26BfJh.net
ミレーユはハッサンと同時かその後で本体と合流で良かったな
容量の問題ならテリー完全削除で良かった

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 08:28:26.92 n4EwL4Ai.net
腐の人が怒っちゃうだろ

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 09:18:54.46 NoaGDEeu.net
レプリカなんやで

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 09:37:11.75 99/2a+6U.net
あなほり

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 10:51:52.58 +8wRAG2m.net
>>668
あのエピソードは印象深いよな

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 11:02:27.58 da++/fip.net
>>686
結末もしんみりして屈指の良イベントだよね

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 12:33:48.69 iAY9wTH5.net
>>686
wifi繋いだからID変わってると思うけど668ですん
幼少の頃、微妙に怖くて悲しい話しだなぁって感じた思い出
今やるとどう感じるか楽しみだ

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 13:06:12.71 huBuCuyE.net
ひつこい ヤツだなあ。

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 13:13:32.24 0itWc/Ec.net
ひつこいって関西弁?

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 13:16:10.11 6UPBu0Hy.net
ホルストック弁

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 13:42:16.47 da++/fip.net
>>691
ホルス乙

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 14:20:28.68 8r4WqE5L.net
5、7はPS2と3DS版でフルポリリメイクされたのに6は何でリメイクされないのだろう

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 14:22:16.98 Ck26BfJh.net
やる気がないから
仲間モンスター削除して訳の分からないスライムカーリング入れるくらい
やる気がない

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 16:32:51.51 9KAU/m1C.net
スライムカーリングは仲間スライム勧誘条件にするとか、何か意味を持たせて欲しかったな
そもそも要らないけど、あるのに意味が無いってなんだよと思う

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 16:33:02.48 +8wRAG2m.net
6は取っつきにくいと感じる人もいるからね 自分も前はそうだった

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 17:09:11.59 09EVRDd0.net
システム的には馬車もあればMP消費無しで殆ど揃うしMP消費も抑え目でとっつき良いのでは
シナリオや上下はなんやよーわからんってなるし
じゃあって考察しても語らない良さになっちゃってるところあるけど

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 17:13:07.15 qlNHHTQ5.net
>>695
最強武器に関わるFF10のとれとれチョコボと雷避け思い出すと
はぐりんがミニゲーム限定景品にされなくて良かったと心底思う

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 17:22:01.07 09EVRDd0.net
255分の1のレアアイテムとどっちだろというと難しいな
雷避けよりはマシか

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 19:04:12.64 8r4WqE5L.net
序盤のちていまじょうのバランスはおかしくねーか。
ストーン何とかに全滅しまくりだわ

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 19:25:33.26 Ck26BfJh.net
6は地底魔城とムドーの島、ムドーの城がラストダンジョンのようなものだから

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 19:33:18.96 ZVKyh4xm.net
意味不明

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 19:40:10.49 x5bUFrUM.net
リンクの冒険で言えば第3神殿だな

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 20:52:15.53 UFHQa/wt.net
>>699
雷避けのほうが簡単で楽

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 21:56:58.54 PutRfqyg.net
>>701
すまん、これは頭悪い

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 22:04:01.95 9KAU/m1C.net
いやまあ、言いたいこたぁわかる
あの空気読めないベギラマ馬鹿はラスダンの敵っぽい

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 22:06:26.65 C/QMIYnu.net
ベギラマ馬鹿なんであんなところに配置したし

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:31:06.14 O//GO8oJ.net
雑魚ムドーやしそれまでに消耗させたかったんやろ

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:37:06.68 1U2BM1Rt.net
ムドーまでがしんどかったな
転職出来るようになってから俺TUEEEEEが出来て非常に楽

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:37:50.47 8r4WqE5L.net
三回全滅してやっとムドー倒した。しんどかった。
仲間が大したイベントなしにポコポコ仲間になるね。

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:47:06.24 +8wRAG2m.net
天職から一気に戦力インフレする
まあ楽しいけど

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 00:09:25.39 ldqncEH/.net
熟練度稼がないで急ぐとジャミラスにボコられるけどな

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 00:24:37.52 STdm5eiD.net
転職からジャミが1番きちーかな
無職よりステータス下がるし初見は魔法使いや僧侶や踊り子を戦士か武闘家にする為あの夜から歩いて戻った記憶がある

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 01:03:11.05 LLU+0ggL.net
ジャミラスってネットじゃムドーより雑魚みたいな扱いされてるけど
やっぱそんなことないよな・・・

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 01:03:14.53 fdI8y54U.net
>>700
集団で現れてバギマ使うはねせんにんの方がヤバイ

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 02:12:33.81 UI7Hs8lU.net
SFC版でモンストル周辺でおどるほうせき仲間にしたくて狩りまくってたけど
全く出来なくてホイミ→おどるの順で倒したらホイミスライム2匹目が仲間になった…
で、Wiki見てみたらおどるほうせき仲間にならないやんw
おかげで約200体狩って10万Gになってしばらくは金に困らなくなった
主人公やハッサンは30レベルになって転職出来ない出来ない

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 05:48:21.03 0gGlKE+F.net
1.FC→ SFC→GB
2.FC→ SFC→GB
3.FC→ SFC→GB
4.FC→ PS →DS
5.SFC→PS2 →DS
6.SFC→DS
7.PS→3DS
8.PS2→3DS
※携帯電話・アプリ版を除く
9以降まだリメイク無し
流れでいうと6のタイミングで
据え置き機→据え置き機のリメイクが無くなった

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 06:53:34.76 MTua2l1/.net
ジャミラス戦は熟練度稼ぎもレベル上げもしてなかった
しかも仲間会話確認のために二軍連中に入れ換えてたらそのまま戦うことになって参った
主人公(遊び人)、ミレーユ(僧侶)はスタメンだったが、アモス(魔法使い)、チャモロ(商人)の謎構成で、せかいじゅのは使いまくってどうにか勝った
DS版がカジノ楽になってたお陰やでホンマ…

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 08:41:11.21 kAa55fA7.net
転職可能になるまでが6の本来のバランスだとすると、特技がどんだけバランスぶっこわしてるか解るな
転職でなんでもかんでもできるようにせずに、例えば正拳突きはハッサンだけ、強力なブレスはドランゴだけ、みたいにしとけば仲間にもモンスターにも戦闘に関してもっと役割分担できたはず

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 08:49:33.23 HBjTldjQ.net
まあ転職・熟練度自体に制限は無くても「グランドクロス」はチャモロ限定、「マダンテ」はバーバラ限定、「五月雨剣」は引換券限定とかは良いかもしれない。

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:01:46.27 VBCz62Wd.net
それくらいやっても文句無いわな
ついでに賢さを魔法威力に比例させれば女キャラ救済にもなる

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:03:43.41 o5gphhVZ.net
ギガスラッシュは主人公限定で

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:24:39.36 MS6j/qMP.net
熟練度稼ぎしてバランスぶっ壊したい人はぶっ壊せばいいだけやろ
普通に進めてれば明らかに強い特技なんて最終盤に真空波と岩石落としが入るくらいやろ
バランスというのが何のバランスを指しているのかがそもそも謎だけど

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:31:57.04 nIBi6u8e.net
RPGのバランスっていったら敵と味方の戦力バランスでしょ

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:31:57.14 fJ98xIS2.net
メラミもかまいたちも前衛4人が持ってない構成は有り得ないし
個人的にはMPの意義が酷いかなと思った
バランスと言うことだとHPや力の優位性かね
攻撃呪文は言うに及ばずだが補助呪文も体力低いのが持ってたけどみたいな
3のクリア後をクリア中に前倒しする速度で転職は成長できるからね

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:44:39.24 MS6j/qMP.net
>メラミもかまいたちも前衛4人が持ってない構成は有り得ないし
前情報を得ているのが前提であって普通の進め方ではないな

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:52:24.04 nIBi6u8e.net
リメイク版はどの職でどの特技覚えるか聞けるし、一回戦うだけで覚えられるメラミはみんなに覚えさせよー、くらいは考えるんじゃない

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 09:57:40.25 wuprkYEe.net
なん年前のゲームだと思ってんだよ
パッチはよ、修正はよの脳みそでやってんなら仕方ないな

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 10:26:24.16 fJ98xIS2.net
>>726
武闘家か魔法使いが4人中に1人もいないなんて構成は
そんなにやらないでしょうと思ったけどなぁ

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 10:28:35.71 m7xreRnI.net
初見でそこまで出来たらかなりRPG慣れしてると思っちゃう

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 10:55:11.37 PVjSmtGy.net
武闘家や魔法使いでピンとこないならドラクエシリーズやったことないどころか取り扱い説明書読んだかもあやしいレベルでは

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:00:29.39 MS6j/qMP.net
全員にメラミ、かまいたちを覚えさせるって話じゃなかったの?
魔法使いも武闘家も誰かしらそれぞれ一人は就くとは思う
それでメラミを即覚えることを知って全員に覚えさせるというプロセスならあり得る
かまいたちまで行くと普通ではない

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:01:12.17 fJzcBuDJ.net
かまいたちには気づかないよ
せいけん、まわし、ばくれつけん→しんくうは
当時はみんなめいれいさせろで遊んでたしね

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:14:28.29 PVjSmtGy.net
特技は性能や有効な活用法知らないと、一回使ってダメなら二度と使わない可能性もあるしな
実際せいけんづきなんて最初に使った時にスカッてナニコレイラネになったし

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:28:19.03 fJ98xIS2.net
>>732
なんかそういう勘違いしてるなとは思った
6を初回プレイした感想としては
メラミやかまいたち使いながらゲントの杖して
あとはミレーユスクルトしてれば何とでもなるから(ダークドレアムは無理だが)
そんなに敷居が高くないのではって話

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:50:03.32 18LFOzX/.net
メラミはともかくかまいたちって言うほど強いかな?
回し蹴りや正拳(こっちはちょっと熟練度必要だけど)に比べると地味なイメージしかない

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:53:26.30 1Uo2r1+f.net
後衛でもダメージ叩き出せるのが大きいのでは

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:53:37.48 90eBhELI.net
ガンガンいこうぜチャロモがザオラル唱えて失敗してんじゃねーぞ!

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:56:31.84 8M2OhFid.net
後衛なのにかまいたち覚えるまで上げてるってことはつまりそういうことだよ
知らなかったでは通用しない

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 11:59:22.29 MTua2l1/.net
>>721
一番賢いのはチャモクソカス野郎だけどね…

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 12:02:56.27 MTua2l1/.net
遊び人、踊り子→スパスタ→勇者が最速だよ、と聞いたが遊び人のままだと弱すぎるから、かまいたちだけ覚えさせたわ
その時点でもう武→戦→バトマス→勇者にした方が早い気がしたがまあ、それはそれって事で…

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 12:34:16.90 gw4aGJTT.net
たまにバトマス勇者を選ぶと、主人公ってこんなに強かったのかと思ってしまう

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 12:39:51.24 fJ98xIS2.net
正拳が当たらないとか守備高めの相手なら十分有用だったけどなぁ
なんとしても6はとっつき悪いということにしたいだけだろうけど

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 12:40:27.92 90eBhELI.net
ブラスト強すぎしね

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 12:54:51.31 KwZBz2Nq.net
開発段階のサラサラ青髪主人公のドットが載ってる電撃スーパーファミコンが
何号だったかわかる方いたら教えていただけると嬉しいです。
載ってそうな号を全部買ってみようとしたけど、ちょっと予算が・・・。

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 13:10:37.12 /7VZZY4/.net
>>744
あいつスクルト使えば雑魚だろw

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 13:25:24.83 KStUtjeq.net
メラミかまいたちでよゆーよゆーなんて言ってるからなのにとっつき悪い工作してるとか思う神経を疑う

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 13:37:14.36 PVjSmtGy.net
特技は覚えていざ使う時より覚えるためにがんばって戦闘してる時が一番楽しいな

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 13:41:26.13 hWg/VYRs.net
やめたれw

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 13:41:36.80 azBmvgj2.net
しんくうは覚えたときの無双感は大好き

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 14:02:27.90 /yb21aaI.net
天馬の塔のランプの魔王が結構強かった

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 14:44:34.43 dOLLJY1O.net
真空波は覚えればたしかに強いけど範囲攻撃はまわしげりがお手軽に習得できて十分強いから狙って覚えさせるほどでは無いかなという印象
相手の耐性も気にする必要無いから主人公ハッサンアモスの三人にひたすら回し蹴りさせてれば雑魚戦は事足りるし、回し蹴りは武道家☆2で覚えるには強すぎる

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 15:22:54.48 29HKSBuw.net
いろんな楽しみ方があるが、俺のように強くする過程は楽しくてしょうがないけど強くし過ぎて結果ヌルゲーみたいになると途端に飽きスイッチが入るタイプは注意して遊んだ方がいい

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 15:27:06.15 Sv6B1bs1.net
全体攻撃とグループ攻撃比較する時点で何かおかしい

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 15:30:28.79 qQoWINjo.net
まあね

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 16:11:23.43 xJZxRpJI.net
今カジノコインが30万枚あるんだけど破壊の鉄球とメタキン鎧二個ならどっちが良いですかね

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 17:14:25.98 iKupLhsh.net
俺なら一番しんどいのから交換してく
ただ鉄球はすさまじく確率低いが敵も落とすからな・・・どうしたもんか

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 17:26:52.27 sLF+B5SI.net
メタキンだな
鉄球とってもブレス吐いてばっかでまともに活躍しなくなる

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 17:34:11.67 90eBhELI.net
>>746
ミレーユのスカラしかないんだもん。
5回目でやっと倒したわ。

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 17:35:39.26 90eBhELI.net
ダーマ飛ばしてカルカド行ったらルーラで別世界へ移動すると行ってないはずの下のダーマへ飛ぶようになった。意味不

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 17:36:20.78 gW9A60py.net
45万貯めて一個ずつにする

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 17:55:58.27 xJZxRpJI.net
アドバイスどうも
あれから57万まで貯まったのでとりあえず一個づつとりました

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 19:06:35.33 kYnL1E7q.net
ためにくい6のカジノで57万てスゲーな

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 20:08:27.21 /yb21aaI.net
前やってた冒険の書で30万貯めたけど結局交換せずにそのままだわ

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 20:58:02.61 +XfiBZ5C.net
>>745
もし紙媒体で絵が見たいというだけならドラゴンクエストの画集に載ってる
電撃はすまんが知らん

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 22:18:52.35 29HKSBuw.net
DS版なら100万ぐらいすぐだけどな
そもそも最初のカジノ登場早すぎるからなぁ

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 00:27:00.19 f1qBAN+2.net
ロビンちゃん強いんじゃあ
クソ色ツノ坊主預けたった

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 06:49:31.86 Y6HtDjwC.net
ho

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 07:41:24.36 9YqKZNFs.net
ミレーユ盗賊が1回でジャミラスから炎のツメ盗んだラッキー
ウインドマージなかなか仲間にならない
ミレーユがかせのぼうし2つ盗んで1つドロップした
レッサーデーモンがうさみみバンド装備出来る事と
うさみみがてつかぶとより守備力高いのは驚いたなあ

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 07:43:58.23 rTHQeFzJ.net
俺はよく熟練度足りない状態で戦ってて、無駄な苦労をしていた

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 07:44:20.22 9YqKZNFs.net
かぜのぼうしだった

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 10:37:59.09 fIZLNV2G.net
熟練度溜め込むと終盤緩くなるからね…
デスタムーアの時に勇者にさせてるかどうかで難易度がまた変わる

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 12:41:23.44 5nhnLnXe.net
ダンジョンで待機組の仲間が魔法使えたり道具交換できるのは流石に違和感

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 12:42:19.19 Q2q85FOT.net
デスタムーアに辿り着いて上級職一つ★4〜5ぐらいが程よく厳しくて適正感がある

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 12:42:24.58 BdjFFd7w.net
ガチで稼がず進むと、全員が上級職になったかどうかギリギリぐらいでデスタムーア到達だもんな
苦戦して戦いを楽しみたいという気持ちと、せっかく設定されてる特技をいろいろ覚えて戦いたいと言う気持ちがせめぎ合うわ

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:04:10.66 QBRSYsIW.net
ゲーム音楽Wiki覗いてみたらかなり前に開催されたランキングで6の街のBGMがドラクエの中で一番人気のBGMになってたんだな
木漏れ日の中で好き


792:だから結構嬉しい



793:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:22:38.57 4EL+RSgg.net
DSでマップ埋めに精を出して襲ってくるモンスターを必ず倒すようにしても
稼ぎなしだとデスタムーア戦は上級職が一つ終わるかどうかくらいだった
そんでボコられる

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:26:01.59 YfuuMdvq.net
>>773
便利でええやんか

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:32:22.72 hk0LRRK8.net
デスタムーアに勝てる気がしなかった。

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:35:58.58 TVH/rna4.net
ダークドレアムvsデスタムーアって要らなかったよな
あれでデスタムーアが完全に小物扱いになった

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:38:36.18 djTXEII8.net
デスタムーアなんて小物の雑魚だよ
ラスボスはダークドレアム以外には考えられない

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:48:27.17 QBRSYsIW.net
ダークドレアムは魔族特攻かなんかの特性持ってるんじゃないの?

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:50:04.88 TVH/rna4.net
もうちょっと接戦でも良かったよな
全く通用しないって子供が作ったストーリーかよ

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 13:58:45.13 MmeMF6md.net
一般的に魔法陣って悪魔を呼び出す機能と
呼び出した悪魔を服従させるために弱体化する機能があるんだよ
dq6のグレイス城の魔法陣がどういう設定かは知らんけど

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 15:13:24.68 izbFEmjF.net
ダークドレアムは涼しげだ!とか見ても最初からウケ狙いでしょ
そんなんよりED後の想像が広がるような演出の1つでも加えりゃいいのに
なんで引換券がソロで再戦しにいく場面しか差し変えないんだ

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 15:20:08.85 hk0LRRK8.net
いや、デスタムーアを初見で倒せるのはすごいよ。

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 15:30:19.78 w1ABVyys.net
DQで初見でもよく勝てそうなボスって誰だろう
1 LV次第だがちときつい
2 きつい
3 ちときつい
4 いける
5 いける
6 きつい
7 きつい
8 まあいける
9からは知らんけどこんな感じ?

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 15:34:49.40 w1ABVyys.net
↑全部オリジナル版基準ね

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 15:58:53.43 djTXEII8.net
>>785
引換券がエスタークになるんだからしょうがない

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 17:34:17.25 BdjFFd7w.net
>>783
5の時の「エスタークが仲間になる」ってデマを元ネタにしたギャグみたいなもんだからなぁ・・・

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 21:17:14.39 3N0HcZk1.net
ガンガンにしてんのにゲントの杖使うハッサンはほんっとにバカなんだな

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 21:45:29.22 TVH/rna4.net
これ同じ職業でも熟練度の習得にキャラによる差があるの?
ミレーユとバーバラを両方同時に僧侶、魔法使いにしてるけど、バーバラの方が二個くらい熟練度高いんだけど

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 21:52:59.63 1EMi+Irw.net
>>792
弱い敵を倒した時にレベルが低い方のバーバラの熟練度だけが上がったんだと思う

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 21:54:58.06 TVH/rna4.net
>>793
なるほど
納得したわ

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:07:47.05 giQy9cIp.net
にしても魔術師の塔以降のエリアはレベルが幾つでも
熟練度を上げられる仕様になったのは何故なのか

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:11:44.57 3N0HcZk1.net
運命の壁は一時間彷徨った挙句諦めて攻略みたわ。
ロンダルキア並みの難関だろこれ

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:13:23.26 TVH/rna4.net
>>796
普通に初見で出来たぞ
アナログだけど地図を書けよw
攻略サイト見たら負けと思ってやったわ

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:13:31.38 RXarqxUX.net
向き不向きは誰にでもあるけどさ

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:24:50.28 3N0HcZk1.net
>>797
もうおっさんだからさ、メモとるくらいなら攻略サイトみるよ。スマホ版だからそのままブラウザ起動

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 23:32:34.46 TVH/rna4.net
今、ドラクエ6やってるんだけど、ラスボス前に急にや


817:驪Cなくしたw 後はラスボスを倒すだけってなるとつまらなく感じるな



818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 23:45:39.24 djTXEII8.net
>>800
6はラスボス倒してからが本番のゲームだぞ
ダークドレアムを20ターン以内に倒して真エンディング見ないとクリアしたとは認めない

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 23:49:45.50 TVH/rna4.net
>>801
タダボス倒すだけの作業が詰まらんのよ
謎解きが面白いのよ

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:00:50.15 m4b12XeG.net
>>791
AI戦闘が主流の自分はハッサンは回復系の特技いっさい覚えさせてない
仲間の状態がどうだろうと作戦がなんだろうと常に攻撃しかしない奴が一人いるとなかなか便利やで

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:08:06.34 hCcPF9ow.net
AIは道具使わないってどっかの攻略サイトに書いてあったのに嘘かな?

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:10:51.77 J/UB3NO9.net
SFCでは使わないが違う機種では使うのがあるらしい

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:21:27.13 mq4jCXEw.net
>>802
DQ6はエンディングもなかなか良いのでクリアは是非してほしいな
儚さあり、壮大さあり、曲も良い、良いエンディング

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:23:39.90 J/UB3NO9.net
エンディング始まる頃にはラスボスの曲忘れてる

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:29:16.88 pNq+QX6b.net
一部を除きドラクエのラスボス戦のBGMって微妙な気がする

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:31:07.69 TBSs3uU7.net
ドラクエシリーズって全てメデタシの大団円エンディングは意外と少ないのかもしれない。

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:31:37.33 HuIzq1AO.net
>>804
DSだと消耗品じゃないアイテムはバンバン使うぞ

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:57:46.72 cECNBvgy.net
>>808
ラスボス曲は大きく分けて勇者側視点の勇壮な曲かラスボス側の邪悪な曲があって一般的に人気あるのは勇壮な曲だな
例えば、3の勇者の挑戦や8の大空に戦う
邪悪系も、6の魔王との対決は悪のモチーフに注意して聴けば面白いし、7のオルゴ・デミーラは単純に良曲だと思う
2の死を賭してもなかなかに荘厳さを感じさせられて好き

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 02:30:43.66 5+ATTRT1.net
すぎやんは悪の曲を作る方が好きなんだろうな

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 03:58:15.38 yT6JB4Aq.net
友達の家でラスボス戦でピンクのおててがザオリク使って友達と一緒にアーッ!と叫んだのは覚えてる

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 03:59:04.44 1reFgjQT.net
あの呪いのモチーフを作った男だからな
チクショウ

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 07:14:48.38 Il+zi2ZY.net
まぁラスボス前に飽きる人ってどのゲームでもいるよね
ドラクエ6は名エンディングだから最後までやらないのは勿体無いと思う

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 07:45:44.81 6fK7/esM.net
嫌々クリアしてエンディングでもう一度やり直さなきゃと思うようになるドラクエ

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 08:19:02.36 U7jTqjjK.net
>>802
なんとなくわかる。俺も7と9はラスボスで1度死んだきりやらなくなった

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 08:53:48.58 x5+DESN+.net
クリアしてゲームが終わってしまうのが勿体ないって感じるパターンと、さんざん積み上げてきたけどもうこっから先ちょっと戦闘して終了だと思うとどうでも良くなるパターンの二通りあるな

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:05:49.57 dCNE+VIy.net
1周目からラスボス直前で飽きたことはないな
周回してて飽きたことならあるが
子供だったから「次のゲーム」がなかったからかも知れん

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:10:10.48 ajT2yt57.net
ドラクエ6好きならこっちもハマると思うからやってみて〜^^
URLリンク(goo.gl)

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:24:02.93 kUtkcTam.net
一回もその状態になった事が無いから分からんけど
強くなって先に進むっていう過程が楽しくて
その終わりが見えると気持ちが離れるんだろうかね

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:40:46.80 NLNahxF3.net
新品で1万円したゲームだもんな
クリアしてもメタキン鉄球の為に弟達にカジノやらせたりある日帰ってきて始めたら名前レベル60だったのが名前レベル1になっててしばきまわした後もっかいやり直したり飽きがこなかった

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:42:50.18 u+aw+Fdw.net
「次のゲーム」(キリリッ)←wwwwww
いい歳こいてゲームのことばっか考えてられる感覚こそ共感出来んわ………

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:45:03.21 ZIXGsYhu.net
>>819
なんでカッコつけたの?

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:47:21.01 jJeLmwtK.net
なぜ次のゲームくんが叩かれてるんだろう

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 10:49:01.58 NLNahxF3.net
俺含め10時台にこんなレスあるのがなんか恐いと思ったマル

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 11:01:50.12 veXQ3pwJ.net
>>800
わかるわー

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 11:10:59.44 OYuAbQud.net
817だけど、7は挫折もあってスマホ版買い足し強制終了されまくりながらもクリア。
クリア道中で石版拾い忘れクリア後あるけどまた挫折。
だってラスボスでも強制タイトル戻りしたからねw
スマホ版やらないほうがいい思い出のままだったわクッソw

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 12:57:56.24 DHfLmpGm.net
>>826
俺はブルジョアだし

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 13:20:43.96 x5+DESN+.net
>>829
ブルジョアってブルーベリー味のジョアが好きなキッズって意味じゃないぞ

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 14:57:39.26 A3XslpdD.net
ブルジョワ(ただし夢の世界に限る)

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 17:08:19.35 IqCe0NB7.net
6って従来のドラクエファンの中では評価低い傾向にあるけど
11ベースでリメイクしたら相当素晴らしい作品になりそうだし
ストーリーもファンタジー系なので現代のドラクエ世代じゃない若者にも受けると思うんだけどな
中盤あたりから細かい部分ストーリー追加とかすれば見違えるほど良い作品になると思うわ
伝説の武器防具集める理由も、テリーがデュランの手ごまと化した件も例えば中盤あたり(ジャミラス討伐の次くらい)で
一度デュランと戦って(その時にテリーも居合わせて)敗北あるいは本気出してないデュランに見逃してもらう
(もっと強いお前と戦ってみたい そのために伝説の武器防具集めてみろなど宣言)
上記のストーリーとかはさめば、主人公達が天空城に入るための伝説の武器防具を集める動機やプレイヤーのモチベにも繋がるし
テリーももっと強くならなきゃという欲望をより強くさせ単独でデュランに挑んでそこに目をつけられて操られる動機にもなりうる

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 17:24:08.81 C5KK8TBg.net
>>832
テリー大好きまで読んだ

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 17:41:23.95 bTe/q3Zl.net
>>832
テリー乙

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 17:51:22.30 veXQ3pwJ.net
全部よんだよー

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 18:10:35.03 H2c8iQ+W.net
次はターニアだろどうせ

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 18:59:07.82 WQWACw5c.net
「次のストーリー」が読みたいな

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 18:59:24.87 HuIzq1AO.net
テリーは仲間にならないようにした方がいい
ついでにチャモロもウザいからリストラ
主人公は下ライフコッドで記憶が戻ったらレイドック上に戻ることにして離脱
王子が冒険なんかしてる場合じゃないでしょ
代わりに、ハッサンが伝説武具装備出来るようにしよう
ドランゴ筆頭に仲間モンスターもいらない
ハッサン、ミレーユ、バーバラの3人(隠しキャラでアモスを加えた4人)で冒険するようにしても成立するでしょ別に

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 19:12:43.41 bTe/q3Zl.net
そこはハッサンとチャモロの二人旅だろ

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 19:20:21.29 A/3sdUB3.net
ちょっとハッサンのいい男っぷりに甘えすぎてネタがいい加減だな

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 19:32:50.44 HuIzq1AO.net
確かに俺はハッサンに甘えていたのかも知れん・・・

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 20:10:46.39 vGZ7q3nS.net
ハッサンの代わりにボストロール使えばいい
におうだち覚えるし

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 21:30:58.02 jf5p4ox7.net
全員石でいいのに犬や猫混ぜちゃうムーアおじさんお茶目やな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 21:36:20.77 cNQ66pWR.net
ミレーユ「ハッチャモ公式…うっ!」ドピュ

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 21:56:33.64 U7jTqjjK.net
ザキザラキが効きまくるな6は
効いたときのエフェクトもなんだか切なくて草

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 22:54:39.17 bTe/q3Zl.net
ハッサンとチャモロは公式絵でもいちゃついてるからな

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 22:56:18.19 bTe/q3Zl.net
DQ6の男キャラはホモとシスコンしかいない

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 23:20:21.81 kUtkcTam.net
>>843
ハーゴン先輩リスペクト

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 23:37:16.11 PRtQAzuI.net
ハーゴン先輩より一言
「おっさんを猫に変えて何が面白いんだよ(´・ω・`)」

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 23:39:26.59 J/UB3NO9.net
あなほりを覚えた

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 02:17:46.82 ECm6RqPB.net
ムドー倒した直後はかえんのいきがコスト0でまじで有能
散々苦しめらたストーンビーストにはこれで復讐
ムドーの城で倒した敵がしばらく先の地域でぼちぼち出るあたり、あそこが強敵だらけというのが分かる

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 09:09:29.28 tBqQzXJL.net
ho

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 10:18:02.00 5HpIFVpO.net
mo

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 10:31:31.59 SfPTWFJE.net
da

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 11:48:11.26 E8PTseMg.net
昔見たハッチャモスレおもしろかった

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:18:30.59 u6PPaJ0J.net
>>843
ムーアさんドレアムさんに瞬殺されることから威厳ないイメージだけど実際歴代魔王の中で一番有能で実力ある魔王だと思うな
他の多くの魔王のように普通に圧倒的な力で世界を滅ぼすだの、人々を畏怖させて支配するとかそういうのじゃなくて
まず狭間の世界と夢の世界を作り出して現実世界の住人らの願望や絶望を夢の世界に影響、リンクさせるだけの凄いことしてる上に
ダーマ神殿、メダル王、ガルベローナ、天空城の破壊及び封印と反逆の可能性の芽を徹底的に摘み、
ムドー、ジャミラス、グラコス、デュランとみなそれぞれ知名度や威厳、カリスマ性のある魔王を配下に置いて、
既に現実世界で破壊した上記の場所を夢の世界で復活させないように管理させるという徹底ぶり
狭間の世界でも絶望、欲望、牢獄などで人間の心を弄んで活かさず殺さず上手く利用して楽しむ残虐さもある

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:18:48.60 u6PPaJ0J.net
強さにおいても上記4魔王が束になっても全く相手にならないだけの実力もある
自らは狭間の世界という安全な場所でちゃんと部下に仕事を与えたりと統括力やマネージメント力が半端なない
ドレアムに対しても面識はないにもかかわらず、自分の力を超える可能性があることをしっかり考えたからこそ
封印して、グレイス城ごと誰も近づけないようにしてたわけだし、上に立つ者としてかなり有能じゃね?

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:22:48.39 +1XRfshO.net
昨日スレ立てしてレスつかず落ちたからってこっちに持ち込まんでください

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:25:15.82 u6PPaJ0J.net
なんて書こうが自由じゃん
6のスレなんだし
気に入らないなら黙ってスルーしましょう

877:インドネシアの通貨
17/12/06 15:42:09.47 YuOkr4BS.net
相棒のサブタイがドグマ

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:52:19.66 vWKkjW+L.net
あの勝ち逃げされる奴か

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 16:22:04.80 LFmiSDsG.net
デスタムーアの有能さなんてこのスレにいる者からすると当たり前すぎてねえ

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 16:39:09.76 CVNOGSgb.net
33-4から逆転されてる感があるから
オルゴデミーラレベルまで世界征服が進んでると逆に無能臭が出てくる

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 16:40:32.25 zWt5tEtT.net
舐めプしてるうちにふところ入られて倒される点で歴代魔王となんら変わらん

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 16:56:42.05 YqBUzjYV.net
主人公が元から勇者でもないしなぁ

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:00:40.55 sJR0gxif.net
舐めプと言うか、生殺しにして絶望するザマを見るのがお好きな性根だから仕方ないね。

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:02:04.63 CVNOGSgb.net
好きというか糧だろ
ダークドレアムが魔王の魂を食べて
デスタムーアは人間の負の感情を食べて力を得ている
食物連鎖だな

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:04:29.60 CVNOGSgb.net
人間を皆殺しにしたら食べ物がなくなっちゃうから
絶望させつつ管理運営という形を目指したんではないの

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:07:29.42 RVItIxSi.net
いうなれば家畜に噛み殺された訳か・・・

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:15:53.37 hbo54fkP.net
柱の男(ダークドレアム)>吸血鬼(魔王)・屍生人(魔物)>人間(人間)

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:19:17.58 VhXKw5xa.net
こんなようじむけげーむにほんきでこうさつしてどうすんの?

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:22:13.80 z5tP2CSQ.net
ようじむけげーむのすれあらしおつかれ

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:29:03.43 WiOoxOtL.net
>>863
なぜ阪神

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:39:27.17 eaWyV0ui.net
考察というほどの考察もしてないんだが
胎児には考察に見えたのかもしれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1792日前に更新/200 KB
担当:undef