【総合】ドラクエ3 そ ..
[2ch|▼Menu]
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 15:02:14.21 EhHeV8I8a.net
>>63
そーゆー質問はレベルを上げる前にしようね。

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 15:31:18.06 ny6vof6zF.net
イージーモードのタフガイパーティなら30代前半でも楽勝じゃねのw

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 15:42:53.48 sKedssd7a.net
レベルを極限まで上げてからラスボス仙水かな?

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 15:44:59.28 ITGul1RGa.net
セクシーギャルって体力あまり伸びないから微妙なんだよな
弱いとは言わないけど

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 15:55:36.82 8P1bWsTr0.net
>>46>>49>>51
リルムダールの方がはぐれメタル出現率高い気がする
ルビス最上階は出現率が悪いし良く逃げるような気も…これは気のせいかもしれないが
賢者が3人以上になった段階で、1ターン目で1人ドラゴラムを使うとして、
他の人は1ターン目はもちろん2ターン目でもピオリムをかけまくれば
はぐれメタルを狩れる可能性が上がる気がする
>>67
そうなのか…
>>65
マジ?勇者もセクシーギャルで女の方が色々と良いとの事なので、
今回はちんちんを股にはさんで女やおかまの気分だがw

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 16:18:33.82 BMwdzqjT0.net
ルビス最上階は他の敵の経験も多いのがいい
3dsならドラゴラムよりパルプンテに賭けたい
一回だけだが6匹まとめてくだけちったが決まって2人に12万ずつ入ったことがある
めったにないけどそういう可能性があると思うと少しは退屈せずに済む
回復はめがみのゆびわで間に合うしな

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 16:22:55.41 dJgS/DgGr.net
mirrorNKというユーザー探してます
突然連絡が取れなくなってしまいました
知ってる方、見かけた方、情報提供お願いします

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 16:32:10.28 t6G1HQYT0.net
タフガイパーティー使ってたからレベルはバラモス22、ゾーマ30、しんりゅう15ターン41で行けたわ
タフガイ教徒になります

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 16:47:35.20 R82XE4FI0.net
サラマンダーとドラゴンだけ出るボーナスフロア欲しいわね

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 16:58:39.09 8P1bWsTr0.net
>>52
はぐれメタル狩りをリルムダールでするときに、
メタパニってダースリカントにあまりきかない気がする
効いても他にモンスターがいるとそちらを攻撃したりw
まあマドハンドやキメラよりは効くし 攻撃力もあるけど

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 17:11:57.86 UisKqBa9d.net
GBC版のメダルをコンプするとダンジョンに行けるらしいけど。

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 17:18:13.59 8P1bWsTr0.net
>>71
まじ?
チソチソおまたにはさまなくても大丈夫?

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 17:41:35.32 eYFRuuufa.net
賢者や魔法使いでも、一匹狼の方がセクシーギャルより優秀だからな。
最重要ステータスのHPが伸びないセクシーギャルは弱い。

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 17:44:15.58 Vby+vC9B0.net
セクシーギャルはホイホイだよな

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 17:49:22.07 YVXFRse8a.net
体力カンストしてからのセクシーギャルは悪くないんだけどな

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 17:54:40.92 t6G1HQYT0.net
>>75
勇者なら専用装備優秀だから男でもやっていけるよ性格もタフガイでいいし
セクシーギャルは転職後の体力上限に引っかかってる低レベルかレベル45〜とか成長がヘタれた後に使えるって感じ

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 18:29:43.75 qyKkivJKr.net
勇者ならセクシーでもレベル60過ぎればカンストが見えてくるから
そこまで育てるつもりがあるならセクシーで問題ない
というか装備が優秀だから多少低くても全く問題ないんだけどな

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 19:05:33.24 80Iv120U0.net
しんりゅう戦で勇者を回復役にするならひっこみじあんも良い

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 20:16:13.90 5x4SRp10a.net
リムルダール
マドハンド
パルプンテ→全員会心
マドハンド→大魔人呼ぶ
大魔人だけ倒して残り防御
マドハンド→大魔人呼ぶ
これで良い気がしてきた。
マドハンドが、マドハンド呼ぶタイプと大魔人呼ぶタイプいるから、後者ならめっちゃ効率良いわ。

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 20:17:16.29 L0n1aV2Fd.net
アニメのドラクエのティジーってまんまVの女戦士だよな。アベルも大人になったV の勇者だし。

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 20:27:19.02 0U7IvOF60.net
デイジーか?
あのアニメはDQ3の影響がすごく強いからな、そこから差別化図ろうと独自要素ぶち込みまくったら
ヤナックがよくわからん存在になってたがw

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 21


87::16:41.30 ID:vvvEe47Ia.net



88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 21:24:28.89 eYFRuuufa.net
おとこまさりの盗賊にはやぶさの剣を持たせるのが一番、再現度が高いかな。

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 21:41:22.17 qNcSHV0E0.net
ディジー好きやったな
あと、バラモスと気持ち悪い飛空船が怖かった

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 21:49:33.67 pwA0qH6RK.net
いきなり婆さんが昔を語り出して終わるやつか

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 22:29:16.20 8P1bWsTr0.net
>>79
このゲームはハーレムを作るのが一番良い設定になったのかw
まあオカマプレイよりはなあ…

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 22:48:33.86 0C+2bHLT0.net
>>88
あのあとちゃんと最後まで作って後半も放送したから
ちゃんとバラモス倒すとこまでやったんやで

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/05 22:54:40.36 KjMjGvhka.net
デイジィ格好いいよな、あの格好の戦士
作れたら良いのに

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 00:06:09.73 wBI6zzjU0.net
アニメはバラモスの部下がムドー

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 00:40:08.96 lNz7ROw/0.net
婆さん「モコモコもデイジーもヤナックもみんな死んでしまったんや…」
モコモコ「まぁ死んだの俺だけだけどな」

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 01:07:58.32 hUTKL3vi0.net
久しぶりにやりたくなったのでGBC版、おっちょこちょい勇者、ひねくれもの戦士、うっかりもの商人、ちからじまん魔法使い
の職と比較的相性の悪そうな性格パーティでプレイ開始
>>71
昔全員タフガイの代わりに防具と装飾品と範囲攻撃武器なしでやった時でも割と楽だったし
HPの高さってほんと偉大よ

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 04:05:07.73 Pw0OUYmsa.net
勇戦武僧でロト紋のなんちゃってアレルパーティも悪くないぞい

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 08:48:48.12 1dr6JEiv0.net
>>23
3DS版で全く同じ状況。ゾーマ撃破前は100到達出来ずと諦めたんだが取れるものなの?
攻略サイト見て潰して行ってるつもりなんだが。
ゾーマ撃破前でも100枚到達出来るのかどうか教えて下さい!

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 08:55:43.51 FpKY/MxHa.net
ゼニスの城ってゼニスに声掛けないとルーラで
覚えないのかよ、中断セーブ怠ったからやり直し
になっちまった

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 09:01:01.24 Vlx9JZ0u0.net
ゾーマの城入る前で俺は101枚持ってたゾ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 09:32:25.46 1dr6JEiv0.net
>>98
3DSですか?ゾーマ城前で6枚も見落としてるって事?そんなバカな……

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 09:38:18.84 Vlx9JZ0u0.net
PS4版だから内容同じだな

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 09:51:44.61 D5uIs21F0.net
>>4のサイトでも見てもう一回回り直すしかないじゃない

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 09:53:51.97 5WDCfgZj0.net
攻略サイト見たならゾーマ城までに何枚取れるかは分かるだろうに

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 10:36:57.44 ND1nlfTF0.net
確実に見落としだからリスト見ながら最初から徹底的に探すしかないね
取ったと思い込んでいても案外見落としてるところがある

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 10:51:34.59 Vlx9JZ0u0.net
進捗毎にこまめに枚数チェックしないとね

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 10:54:20.11 eCQtIXtw0.net
最近やった周でトータル111枚集まったがルビスの塔あたりで100枚いったな
クリア時点で105枚だったわ
もちろん3ds版の話ね
前の周は110枚だったから最後1枚余計に取れてびっくりした

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 11:07:33.26 Rxj7WgJPd.net
もうね
何周もしてるからね
メダル拾ったって記憶が何周目のものなのか分からなくてなってるのね
拾ったと思ってても確認しに行くと落ちてたとかザラなのね

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 11:35:50.15 oGBRbo8I0.net
商人の町だけは念入りに調べろと言っただろ!

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 11:59:45.12 fN/iEWdr0.net
ていうか100枚以上はただの自己満足だし

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 13:23:54.53 EV1PDajGM.net
中盤のそろばん入手の所までのマイチャートが出来上がってるんで取りこぼしの確認も楽ちんな俺
とりあえずゾーマ城突入時点でグリンガムは手に入って、
ケータイ版はさらにロトの洞窟B1にさらっと落ちてて計101枚になるかと

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 14:33:38.94 se+0/b6A0.net
>>95
SFC以降だと特に困らないPTだな… 僧侶が賢者になるし
あえていうならフルカスの装備くらい

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 15:18:40.01 Lx8xn6bd0.net
>>110
Eはかいのつるぎ
E地獄の鎧
E嘆きの盾

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 16:39:53.44 KkRl2cMC0.net
誰か8のスレ復活させて…

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 16:46:59.24 4wRZWJttd.net
テンプレート貼ってくれれば立てるよ
っていつやつ
つっても仕事中だから深夜になるが

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 16:48:01.51 4wRZWJttd.net
2行目は見ないでー
なんかへんなのが混ざった(´・ω・`)

117:99
17/11/06 17:39:39.12 rRpgMi05a.net
>>100-103
>>105>>107
マジか……。リスト見ながら街は回ったんだがまだ見落としがあるんですね。
再度洞窟なんかも含めて回ります。アドバイスありがとうございます。

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 18:40:47.06 Lx8xn6bd0.net
ぶっちゃけアレフガルドにボストロール♀が出ないのはつまらん。

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 19:24:40.66 U9ogUoRda.net
ポケモンの牛みたいに雄しかいないとかだったりな

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 19:38:23.77 346fPS4ha.net
雄しかいないから他種族の雌をかっさらってきて孕ますっていう電波を受信しました

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 19:58:03.56 3x+MScTVd.net
モンスターズだと外見全く同じでもボストロール♀がいるけどな…おっぱい丸見え…
それどころかまじょ♂とか、とらおとこ♀とか…

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 21:22:01.03 0d9/Xlg20.net
まあモンスターズは一作目からしてあからさまにメカなキラーマシンが性別あったり卵から産まれてきたりするし
>>111
せっかくだし不幸の兜も被ろう(提案)

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 22:54:39.08 XuYSQpOM0.net
4コマにあったな
勇者に呪いフル装備して先頭歩かせて常時トヘロス状態ってやつ
不幸の兜と般若の面を同時に装備って無茶なことしてたがw

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 22:55:18.48 oGBRbo8I0.net
盾で有用な呪い装備って無いよな

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 23:38:20.79 Quk3iNWFa.net
4コマ懐かしいな。3の勇者がまんまパプワくんだったりしてw

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/06 23:40:42.74 BmiiyzLNd.net
おい、もりそば!
ちくしょおぉぉぉぉ!

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 01:07:28.61 AReVXbYL0.net
小説版3パーティでベホマザオリク封印プレイ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 02:30:57.24 HuO7dKjO0.net
>>111
呪い装備使いこなすようになったのは冒険おわったあとだし…
ていうか呪われたはやぶさのけん装備できるとか実は剣王キラは戦士ではないのでは・・・?

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 05:05:17.44 n14j3h7Sd.net
リメイクからアレフガルドの城や街がTのBGMになったんだよな。Uもそうだったんだっけ。

130:99
17/11/07 05:46:34.06 u9iWLR3e0.net
FCでもそうじゃなかたっけ?

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 06:42:16.90 n1czFSxHD.net
FC3は上の世界のまま。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 06:44:41.89 hdnBZwwkd.net
>>128
容量の都合で、そこまでは実装できませんでした>FC版

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 08:40:30.00 TXvp4V85a.net
勇者(男) ニセ ひねくれもの
戦士(男) かおる ロマンチスト
武道(男) うおのめ くろうにん
僧→賢(男) もりそば くろうにん

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 09:28:33.35 x3fYcI+eK.net
>>131
武闘家はお調子者っぽい

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 12:45:51.36 K/g+FmyLa.net
盗賊99×4パーティでも種集めあんまり率変わらんな・・・バンバン落とすもんだと期待し過ぎた。
神竜討伐隊4人をHP999にしたいんだが、だいぶ時間かかりそうだ。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 12:50:28.65 x3fYcI+eK.net
>>133
効率は段違いに良くなるが
体感ではそんなもの

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 12:52:33.25 Bz97YKOs0.net
動画でも見ながらやれば割とあっという間だよ
エビルの不思議の木の実集めは修行レベルだけど

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 13:56:46.25 5ucKWqMq0.net
なんで夜のダーマ神殿の周辺には殺人鬼が出没するの

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 14:00:06.12 82GLaD+o0.net
LV1になって弱い転職者を狩るためさ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 15:55:31.37 K/g+FmyLa.net
>>134
まあ長くやってると違うんだろうね。2晩で1人マックスくらいのペースで頑張るわ。
>>135
MPマックスは1年がかりだなw

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 16:01:24.79 XVxvkLf80.net
>>123
星ドラやってるとたまにもりそばとうおのめって名前のプレーヤーに遭遇する

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 16:03:52.79 iiy58GZVM.net
久々に3やりたくてGBCで始めてみたんだが、戦闘中長押しでコマンド選択できんのがかなり面倒なんだが、どうにかならないの?ストーリー進行にはあんま影響なさそうだけど、終盤の種集めとかクッソ面倒臭くなりそう。

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 18:58:09.80 Zo2dMxFmd.net
無心で長押しも無心で連打もたいして変わらんだろ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 20:33:49.47 n4Vt+ek5a.net
「賢者さんのMPってどれ位ですか?」
「120だけど?」
「色っぽいんですね」「何がじゃ」

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/07 20:43:31.14 xGZDp+lWd.net
むちむちぷりんぷりん

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:14:42.64 ZLKz4ofT0.net
これ
盗賊、勇者、僧侶、魔法使い
で始めると、
レベル20到達時に
盗賊、勇者、僧侶→遊び人→賢者、魔法使い→遊び人→賢者
にするとして、
バラモス戦時には、盗賊の打撃力が賢者並みに弱く、
装備できる武器もハガネのムチ程度なので、かなりレベルを上げておかないと難しい
レベルが低くなりがちな賢者がレベル30でようやく倒せたわ
レミラーマ等は便利だが、戦闘がダメダメな盗賊は困りもの
戦士の打撃力は魅力だが、MPが0なのはなあ…

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:17:14.87 0D1fqe9c0.net
初期メン盗賊は戦士、武闘家、賢者あたりにジョブチェンしないと厳しいやろ。
盗賊はダーマまでと、後半魔法習得してからの転職がうまく立ち回れそう。

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:19:02.96 DNhyLhDH0.net
盗賊から転職した戦士は強いぞって何度も言ってるだろ!

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:19:49.46 0D1fqe9c0.net
素早さ100くらい素であるから便利だわよね。
バイキルト、ルカニより遅く、敵よりギリギリ先に動けるw

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:20:37.92 DNhyLhDH0.net
というか賢者の片方は悟り使ってやろうぜ

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:24:06.93 k3jnNwel0.net
バラモス戦ならドラゴンテイルくらいは使えるんじゃないの?

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:24:38.34 SIYRRgHw0.net
>>144
盗賊仲間に入れるなら3人入れて種狩らないときついぞ

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:32:58.05 DNhyLhDH0.net
種狩りとか最後の最後じゃろ
種狩りのための盗賊育ててそれから種狩りしてる時間でゾーマ倒せちゃうぞ

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:44:29.64 SIYRRgHw0.net
どうせ倒すんだしその後戦うしんりゅうもアホみたいに強いんだから別にいいだろ

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 00:53:13.02 3wxymjYE0.net
>>144
商人というMP上がる上にバラモスまでなら打撃力ある超スゴイ職業があるぞ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 02:19:00.49 fRO6b/BO0.net
SFC版のバラモスなら、タフガイLv14の勇者・盗賊・盗賊・僧侶+眠りの杖×4本で
バイキルトなしで余裕。
DL版だと眠らせる効果が薄いからバイキルトが使えないと厳しいけど、
魔法使いLv21で覚えさせてから賢者に転職させるか、
Lv20で転職させて賢者Lv21まで上げれば勇者・盗賊の攻撃でも問題なし。

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 08:35:41.74 3YGmsrcWa.net
種集めなくても普通にしんりゅう15ターン行けるし種集めは本当に趣味の領域だと思う

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 10:08:22.19 3wxymjYE0.net
ギガデイン覚えられるくらいレベルあれば15ターンは行けるもんな

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 12:46:43.60 meGOYQqKa.net
ベホマ使いの武闘家と二人旅やってるが、めっちゃ頼もしい。
殴って回復、殴って回復の繰り返しだけど、賢者より強いと思う。

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 12:57:36.36 0D1fqe9c0.net
実は
ベホマ、ベホマラー、ルカニ、スクルト、バイキルトあたりで間に合うよね…

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 13:26:29.20 lkCMD842a.net
賢者の石があるからベホマラーは要らないかな
賢者の石+ベホマで追いつかないならベホマズンするし

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 13:33:22.52 0D1fqe9c0.net
FCのガイドブックで
僧侶(ベホマ習得)→武闘家
の例が書いてあったけど、かなり的を射てるな。

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 13:34:23.22 0D1fqe9c0.net
移動中なら勇者のザオラル、戦闘時は世界樹の葉で対処できそう。

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 13:48:36.40 lmm1jva40.net
>>152
盗賊3人で種集めって限り神竜15ターンの後じゃないか

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 15:42:55.18 Ym5Zvw1hK.net
マァムみたいなもんか

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 15:51:31.77 xbBSjxfNa.net
ガメゴン系やカニ系がガチガチに固めてきても、武闘家の会心が何ターン目かには出るから、攻撃呪文なくても困らない。僧侶ベホマまでで転職で十分だと思うよ。

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 16:29:48.15 0D1fqe9c0.net
ムチメランがあるから攻撃呪文いらんわね。
5以降みたいにメラ系だけはダメージ通りやすいとかもないし。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 16:35:14.55 B2v31/dZ0.net
武闘家3人パーティーとかでも特にダメージ通らないって敵はいなかった気がするなぁ。
じごくのハサミだけはどうもならんけどw

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 16:38:41.35 lolq5YaUd.net
地獄のハサミだけは出会うレベル帯からして武闘家が会心を期待できるほど出さないからな

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 16:46:15.85 0D1fqe9c0.net
じごくのハサミとガメゴンは逃げたほうがええね

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 17:21:41.63 SIYRRgHw0.net
このゲーム実際にやらんでもパーティ編成を妄想するだけで楽しいからいいよな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 17:38:13.73 lkCMD842a.net
ベホマ使えるならザキも使えるからガメゴンはザキでOK
地獄のハサミ?お前とは戦わん……

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 18:51:27.98 74Zw67V4r.net
ゾーマの手前で戦う配下は本来、キングヒドラ、バラモスブロス、そしてキングヒドラに破れたオルテガを
ゾンビ化させたオルテガゾンビの3匹だった。
本来ならばゾンビとして甦った死骸のオルテガを倒すことで、
父親の屍を乗り越えたと言う意味で「勇者よ、何ゆえもがき生きるのか?」と言う台詞が活きるハズだったんだけど
テストユーザーからは「父親の死体を使うなんて大魔王らしくない」とクレームが出てしまい、結局、
似ても似つかぬバラモスの死骸を利用したバラモスゾンビに変えられてしまった。
バラモスブロスのあまりの圧倒的な攻撃力、素早さや守備がゼロと言うのも、ゾンビ化してパワーアップした
オルテガゾンビの設定のまま利用した為にこうなったらしい。

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 19:04:13.09 0D1fqe9c0.net
でもカバモスさんがギアガの大穴通ってアレフガルドに逃げ帰ったんとちゃうん?

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 19:25:24.22 vanB29h20.net
オルテガと会うシーンは最終決戦直前だけどもうすこし前でもよかったんじゃないか

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 19:52:33.79 x2Y0t2uM0.net
魔王なのにカバ扱いされるバラモス。

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 20:04:46.27 qU18YZtM0.net
カバの諦めぬぞの答えがカバゾンビなのがなあ。

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 20:19:25.38 V2o9+PLHd.net
エキストラダンジョンで雑魚として出たバラモスはきつかったな。

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 20:35:24.10 vanB29h20.net
キングヒドラもきつかったな

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 20:39:55.93 NQ7WzyrR0.net
>>177
あいつ本編ではボスだからHPが無駄に高いんだよな・・・

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 20:58:07.06 mZt6YiVC0.net
>>173
目的はキングヒドラへの復讐じゃなくて大魔王ゾーマの撃破だからな
やっと再会した父子だけど勇者としてもう感傷に浸る時間はなく突き進むしかない
って思わせる為のあの場所だと思う
まあゲーム的に帰る事は容易だが
あの場所より先でも後でもオルテガの悲哀は表現できなかったように思う
まあ見た目は変態パンツマスクだが

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 20:58:23.25 0D1fqe9c0.net
>>178
でも火炎の息www

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 22:30:42.43 rvb/iwHd0.net
ぶっちゃけ盗賊で火力ほしいならごうけつになれよ・・・
力150ぐらい簡単にこえるだろ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 22:53:46.55 pqVN9gEEd.net
破壊の剣はバラモスゾンビの骨なのだろうかと思った事もあったが、
FC版のリムルダールで普通に販売されているのを見て違うなと不思議に思ったりしたな。

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 23:17:17.55 p7JxsDbJa.net
>>179
男親の扱いなんてそんなもんだよ
を表してる気がしなくもない

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 23:19:32.98 8WWWWztn0.net
>>182
DQ2でもギガンテスがぼろぼろ落としてたから
破壊の剣は高位の魔物の躯から生成できるのかもしれんな
それもギガンテスが作れる位の簡単な方法で
んで店売り可能なほど数が多いと

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/08 23:56:42.33 mG5/2GTQK.net
>>184
錬金釜に材料入れて走っているんだろ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 00:08:01.46 J29pmCLP0.net
リムルダールの武器職人がスカルゴンの骨から作ったのが破壊の剣
とても強力な剣に仕上がり量産もされたが、どんな高位な聖職者が解呪を行なっても形を残したまま呪いを祓うことはできなかったという
そして月日は流れリムルダールの町が滅びた後、崩れかけた武器庫に山積みにされていた破壊の剣をハーゴン教団が接収したのである
っていう妄想

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 00:11:51.31 HoYB/h340.net

盗(レミラーマ)→賢
僧(ベホマ)→戦
魔(バイキルト)→武
装備の入手タイミングとレベルアップ速度を考えるとゾーマまではこんな感じが良いか

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 00:33:22.19 IEJnzs240.net
神竜見越すならベホマまで行った僧侶をザオリク前に転職させるのはもったいないし
ゾーマで終わりとするなら武は要らないと思う

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 00:39:42.85 fkth435ga.net
しんりゅうにザオリクっているんだっけ?
HP450くらいあったら全然死ななかったけど
そういえばフバーハもバラモスブロスとゾーマの2戦しか使ってなかったわ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 00:40:46.56 9J4czQ5y0.net

盗(素早さ200以上)→戦

魔(バイキルト)→賢
俺だったらこうかな
僧の転職はゾーマ倒してザオリクも覚えてから

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 00:43:36.45 9J4czQ5y0.net
>>189
初回ならまだ育ちきってないから欲しいよ
まぁ頑丈なのに世界樹の葉持たせとくんでもいいけど

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 01:52:58.74 /KEKob2O0.net
かしこさ足りなくてMPあがらないんだけど
セクシーギャルの賢者LV40でMP200ちょっとってどういうこと…300近くほしいんだけど

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 02:17:30.85 IEJnzs240.net
賢者の1→40の賢さ成長の基本値は約80(セクシーギャル1.15補正で92)
前職がそれなりのレベルだったならともかく20転職だったらそんなもんだよ

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 03:04:25.65 Gy9I/RZP0.net
>>145
打撃メンバーとして、戦士、武道家、盗賊を入れるにしても、
いずれ何かに転職しないと満足に使えないから、スタメンは戦士でもいいのかなという気はする
>>146
盗賊→戦士だと呪文が使えないから、間に賢者を挟みたいところか
>>149
第三すごろく場で狙えばどれるな…ドラゴンテイル
>>150>>151
とはいえ、盗賊だと1人でもいればアホみたいにアイテム取るし、逃げられてもアイテムを取ることがあるので結構便利
らいじんのけんをだいまじんから比較的早期に獲得できたのは助かったわ
レミラーマはないと不便だし、すばやさ/ちからのたねはレベル60までで20個は集まったし(種を使わない派で)
>>148
レベル20での賢者への転職は、遊び人を挟んだ方がパフォーマンス高かったので、
僧侶、魔法使いともに遊び人を挟んでみた
>>153
商人か…(戦士、武道家、盗賊→賢者→戦士、盗賊)とか、どれくらいやりこまなきゃならんのかってことだがw

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 03:11:00.31 Gy9I/RZP0.net
>>166>>168>>170
スクルトつかいまくるかにさん系とかめさん系は、どうするのがいいんだ?
逃げるのが一番?
サマンオサの洞窟にレベル20で行ったらカメさん硬すぎて困ったわ
逃げるしか手がなかったけど
ゾーマ城やクリア後ダンジョンのカニさん、カメさんには、
らいじんのけん、いなずまのけん、おうじゃのけんが有効だった
スクルトかけられる前から保険でこれにしておくと1ターンで一発
サマンオサのだんかいでいかずちのつえが有効かどうかまでは試しておらず…

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 03:18:48.87 81XRWMhJ0.net
>>193
そんなに基礎値低いのか…
賢者なのに賢さ足りないとか

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 04:09:57.66 Up7Pq1tJM.net
賢者って上限は高いけど
数値の伸びは緩やかに高レベルまで続くイメージ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 05:36:43.44 brb0HQla0.net
ゾーマとの最終決戦の戦士の防具って店売りだと何がいいんだろ?SFC版だけど

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 06:48:02.54 zXjNeg1Qd.net
>>198
ドラゴンメイルとドラゴンシールドで吹雪対策は万全。
兜は全部に耐性が無いから、グレートヘルムで防御を底上げすればいい。
ん?リメイクの魔法の鎧のダメージ軽減って火系呪文だけだったか?

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 07:09:04.24 HXlYPaQ6d.net
>>194
転職は盗賊を賢者にするだけでも普通に行けそう
一人戦士にして最遅行動できるとゾーマの連戦が楽になるけど

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 07:15:59.20 L+hysqtnd.net
遊び人は何故ただで賢者になれるんだろうか。

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 07:19:05.86 HHlMJhW+0.net
>>199
ドラゴンメイルって炎だけじゃなかったっけ?

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 07:22:09.61 hDy4I26la.net
年季の入ったプータローは賢者になれる。

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 07:25:12.93 jDJeU8Gbd.net
20年くらい遊び続ければ確かに悟るかもしれん

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 07:28:19.02 ZqqvHDx5M.net
ルイーダにいる人が言ってる賢者になる為の厳しい修行というのが、
遊び人でレベル20まで上げるを指してるんだと解釈してた

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 08:19:24.18 yGsAhpvxa.net
>>195
じごくのハサミ←逃げる
ガメゴン←ザキかライデイン
ガメゴンロード←くさなぎのけん

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 08:32:21.47 8ZNpsYkyp.net
最終的には見た目重視なハーレムにしたいから
ワイ男勇者、元盗賊女賢者、女僧侶、元魔法使い女遊び人にしてしまう

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:09:41.82 MZCFwj93K.net
>>207
遊び人より商人の方が好みだな

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:12:54.15 aTu1b2Mf0.net
見た目重視なら僧侶タソは外せないよな

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:23:53.40 aTu1b2Mf0.net
ドラクエ4コマ漫画で女戦士が可愛いってのも気付かされた

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:31:07.88 yyV29NdSd.net
>>199
ドラゴンメイルは炎耐性のみ、魔法の鎧他ダメージ呪文耐性は属性分けされてないので全攻撃呪文に効果がある
クリア前ゾーマでの戦士の防具は魔法の鎧、ドラゴンシールド、グレートヘルムでいいんじゃないですかね

214:199
17/11/09 10:02:39.27 6XuItfNfd.net
>>211
詳細さんくす。

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 11:26:48.05 MZCFwj93K.net
>>210
おもに新山たかしだな?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 11:32:39.21 ItymRJTIa.net
>>209
僧侶の神秘のビキニ装備の時のフリフリが可愛すぎて、耐性ないのに装備させてる。

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 11:41:57.81 97X8kt1rd.net
>>213
同人でエロも描いてたと知った時の衝撃…

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:11:58.45 3x8dmD5k0.net
ゾーマンコ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:24:27.04 G5bIZ5yhD.net
オルテガが戦ってるのになんで助太刀しないんだよ

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:28:12.21 zPGI7fvcd.net
>>217
オルテガは勇者が物心つく前に旅立ってしまったので、勇者自身に父親の記憶が無かったのだろう。
記憶があったなら飛んで行ったと思うぞ。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:30:40.71 jDJeU8Gbd.net
一マス歩くのに1分くらいはかかるだろう

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:34:08.78 1VGLNued0.net
誰かがモンスターと戦っている!だしな・・・
普通に死に際にアリアハンとか言うまで気づいてない勇者
つってもラダトームとかでオルテガの話してた人結構いたから
気づかない勇者も勇者である

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:36:44.16 +N5H6m0d0.net
あのくらいのタイミングでも世界樹の葉使用が間に合わないなら結構シビアな世界だわ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:37:16.91 zPGI7fvcd.net
戦闘中にいきなりネタバレしてるのがいただけなかったな。
『おとこ』で出してればよかったが、しっかり『オルテガ』って出るし…

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:38:39.08 fkth435ga.net
僧侶はほぼ賢者の下位互換なのがつらいな
終盤に使える僧侶用の武器があればまだ最終メンバーに残れたかもしれないが
ホーリーランスというあまり使わんものはあるのに

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:39:48.82 MZCFwj93K.net
オルテガ「私はアリアハンのオルテガ…」
仲間(えっ!このパンツマスクが!?勇者と似ていると言われたあの!?)

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:52:45.36 yyV29NdSd.net
側から見たらエリミネーターとヒドラが同士討ちしてるようにしか見えなかったんだからしょうがないだろ!
勝負決着してからの方が漁夫の利で安全に通れると思って戦いを見守ってたんだよ!

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 13:08:26.88 jtSF6TJO0.net
戦闘開始
プレイヤー「え、あれオルテガなの!?」
勇者「よくわからんパンツマスクがキングヒドラと戦ってる」
戦闘後
オルテガ「私はアリアハンのオルテガ……」
プレイヤー「何でパンツマスクなんだよ……」
勇者「え、このパンツマスクが僕の父親なの……?」

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 13:12:41.29 y3vGEVWX0.net
こいつぁ変態だ!

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 13:16:58.49 +N5H6m0d0.net
戦士系人型モンスター少ないし
さつじんきとさまようよろいの二択でスタッフはさつじんきを選んだわけで…

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 13:24:53.77 QxEMH+ej0.net
>>216
バラモスマタ

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 13:35:29.16 dUtxI5tdd.net
もし旅に出たのが母親だったら、グラフィックが魔法おばばの絵になったのか

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 13:36:50.33 1VGLNued0.net
いや火山に落ちたときに大やけどを負ったから
顔は火傷でズタズタなので覆面をかぶり
全身は重度のやけどの後遺症で刺激過敏になって服着れないからパンツだけ
火傷のトラウマで火炎ダメージ3倍(もえさかるかえん30が90食らう)

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 14:31:33.08 0kOjqyGE0.net
そういう胸にくる設定考えるのやめなよ
むしろカンダタや殺人鬼やエリミネーターがたまたま見かけたオルテガの真似してるだけなんだよ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 14:48:02.20 HHlMJhW+0.net
>>231
スケキヨかよ

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 15:19:45.55 oopumsmS0.net
記憶喪失だったが今際の際に記憶を取り戻す
しかしその時すでに目が見えず、自身の子供と知らず伝言を託した
マジ泣ける

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 15:20:36.06 n8Qa+xe5a.net
オルテガが旅立った頃にはパンツマスクが戦士の主流だったんだろ
カンダタはオルテガと同世代だからパンツマスクで子分は若造だから流行りの全身鎧なんだよ
要はジェネレーションギャップというやつ

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 15:38:18.37 wQBwJI0Wr.net
>>228
虹の雫なしだから魔王の島には泳いで渡らないといけないわけで
実質的に海パン一択なんだよなあ……
マクロベーダって手もあるけど

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 15:45:20.10 3XWqozfia.net
しかし何で兜を置いていって覆面マントになったんだろう
そしてあの斧は鉄の斧?

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 15:55:32.38 MZCFwj93K.net
>>237
オルテガの斧
仲間だったホビットがオルテガの為に作った専用の斧
裸で戦っても問題無いほどのタフガイになれる
オルテガの軌跡(民明書房刊)より

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 16:06:17.89 xFGCOya20.net
ファンタジーでは剣が基本だけどモンスター相手ということを考えると斧の方が優れてるとも考えられる

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 17:03:12.85 G0SSvjcmr.net
せっかく斧なんだから泉の女神イベントで何か絡めてくればよかったのに

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 17:26:26.51 gzPmByDBa.net
「あなたが落としたのはこのオルテガですか?」
「いえ、もっと汚い(パンツマスク)の」
「正直者のあなたにはキレイ(NES版)なオルテガをあげましょう」

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 18:59:43.01 dwZiZPw80.net
>>229
オルテガッフェ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 19:02:32.87 9ftzVfSpa.net
>>207
わいは勇者と武闘家と商人と賢者が好みや
けど勇者女にしちゃうとハーレムにならんわい

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 19:06:57.57 MZCFwj93K.net
>>243
男遊び人を加えたらいいんじゃない?

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 21:09:53.91 j6xd8PJH0.net
いつまでもsfc準拠の焼き直しじゃなくて
新しく再度リメイクして欲しいわ
守備力が素早さに依存するとか攻撃呪文が確率で決まるとか
その辺りはドラクエ5の時点で変更されてるし
fcの時点でまだ古い時代のwizの影響が残ってるのは仕方ないにしろ
未だに同じようなシステムで出すのはやめて欲しいわ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 21:13:45.93 jtSF6TJO0.net
>>245
そうだな、重い鎧を装備したら素早さや回避率が下がるとか、
斧やハンマーみたいな重い武器を装備したら命中率が下がるとか
装備品の耐久力がなくなって装備効果がなくなるとか
そんな感じのシステムになっててもいいよな!

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 21:23:55.00 gzPmByDBa.net
だからと言って他ゲーシステムの褌を借りて貰ってもなあ。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 21:33:33.41 oopumsmS0.net
11のちょっと昔の好評だったので固めた感

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 21:37:46.99 9ftzVfSpa.net
>>244
それいいな!
遊び人に自分の名前付けるわいデヘヘ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 21:56:32.11 j6xd8PJH0.net
いや別にただ単に5以降のシステムを取り入れてほしいなって思っただけだよ
攻撃呪文が効いたり効かなかったりするのは
fc当時小学生だった自分でもなんかおかしいと思ってたし
実際、確率式から軽減式に変更されたしね
賢さも死にステになってるんで8のように威力に影響するようにして欲しいわ
sfcのバランスだとやり込むと最終的に職業選択の幅が狭くなるのもな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 22:12:11.17 2Fdye/v00.net
3の設計で軽減式だとますますランダム性が減って選択の幅が狭くなるよ
あれはダイスを転がすTRPGの名残だから、むしろ紙とサイコロを使うRPGの雰囲気をどうにか演出した方が3らしくなる
ベルトスクロールアクションだけどカプコンのD&D(タワーオブドゥームの方)はTRPGぽさがよく出てたな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 22:16:28.70 Gy9I/RZP0.net
でも、クリア後の難易度が上がっているのは、時期から見てもドラクエ6の改良だよな
レベル上げても殴りがいがある敵が出てくるのは高評価か

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 22:33:14.46 jkFDY8lk0.net
>>250
5以降は特技が出たから3みたいに確率でダメージ0になるシステムだと呪文が使われなくなるからな
まあ6なんかは特技があまりに強すぎて結局呪文が使われることはほとんどなかったわけだが
一時的にメラミによる集団火刑が輝いたりもしたけど
3は特技がないから集団攻撃しようと思ったら呪文しかなかったし、
リメイクにしても鞭やブーメランは力がかなり上がってからじゃないと決定打たり得ないから、
3のシステムにおいては効けば100%のダメージが通る魔法はかなり貴重
耐性を把握して使えば「3割しか通じないけどここは博打打って使う」とかいろいろ利用法も膨らむ
グループ相手なら7割通じるなら気にせず使っちゃっても大きなストレスにはならないはずだしね

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 22:55:58.38 XTaTeh9za.net
僧侶と魔法使いだけが装備できる山彦の帽子が欲しい
こいつら将来性考えると賢者(経由で盗賊)の下位互換でしかないんで最後まで使う理由付けに

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 23:01:19.17 dwZiZPw80.net
盗賊はMP成長なしでもいいくらいやわ。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 23:16:09.48 yyV29NdSd.net
っつーか、賢者はあからさまに上位職として設計されてんだからその扱いは妥当なんじゃないのかw
まぁオリジナルなら魔法使いは水の羽衣着られるってアドバンテージはあったんだけどね

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 00:47:00.86 e0Cm/5IM0.net
賢者は上位職でいいとしても盗賊が賢者並み高ステータスになるのはどうかと思った

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 01:09:20.28 fs6kVcql0.net
盗賊はボス戦での単体火力不足が弱点扱いされることもあるが、それ以外の面で補って余りあるからなあ
種食いまくりとか性格厳選して効率プレイとかじゃなくて、適当にザックリ攻略する時なんかは生存性なんかも込みで
最適解な職業に見えてくるからな

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 01:13:22.07 VwaqAY5G0.net
盗賊もあえて強めに設定した職だからな

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 01:52:42.61 ArB7qAG00.net
盗賊はイメージに反して体力とか賢さ高杉

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 02:14:10.81 fekRGYkDa.net
盗賊はMPが増えてしまうのが、最大の優遇だな。いっそ、特技はすべて消費ゼロで、MPも戦士や武闘家と同じく伸びないようにした方が良かったと思う。

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 02:14:33.71 L6C4YY0wa.net
体力が高い盗賊
アロスさんか

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 02:29:21.17 EVbRflQBM.net
タフ盗・セク勇・セク僧・セク遊なんだけどレベル20で遊び人と盗賊を
賢者にしたらしばらくは火力不足になるかな?
盗賊もどうせ賢者にすらならやっぱ早い方が良いの?

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 02:29:36.14 fekRGYkDa.net
商人はMP増えて、盗賊は増えないようにしたら、商人が最終職候補に残るかな。
成長の早さで、賢者と差別化できるし。

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 02:38:53.37 ArB7qAG00.net
商人はLV30で力がヘタれるのがね…

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 02:42:36.59 VwaqAY5G0.net
商人も力上がるようにすればいいな

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:09:21.92 U9lZATiV0.net
盗賊を消して、商人に敵の宝を奪う能力付けるのが一番いいんだけどな
そうすれば商人のステ成長が低くても、種を集めて補えばいいってなり
商人はそのままだと弱くても終盤に種集めでステ上げれば隼の剣を使えるので
耐性は戦士より落ちるが、攻撃力は戦士を超える大器晩成、って形になれる
FCの頃も商人は耐性がなくて戦士より脆いけど隼があるので火力は上になれた
これで種集め能力さえ付けば十分戦士と一長一短で迷うメンバーになれる

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:29:15.07 L6C4YY0wa.net
呪文や特技を一切覚えさせずMP0の硬派な戦士を育てたいぜ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:31:20.61 L6C4YY0wa.net
誤送信
そのまま性格調整して育てたりドーピングすればいいだけなんだけどさ
転職で素早さ上げうにも何も覚えないの武闘家くらいなのよね

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:38:04.62 k54sb9Hk0.net
突き詰めれば結局
戦士 HP999 MP499 耐性装備多 ※回避率UP可能だが守備低いみかわし限定 破壊の鉄球おk 魔神の斧おk
武闘 HP999 MP499 耐性装備無 ※回避率UP可能 会心率99/255 会心出なくてもいいなら破壊の鉄球おk
商人 HP999 MP999 耐性装備少 ※回避率UP可能だが守備低いみかわし限定 拾って金GET
盗賊 HP999 MP999 耐性装備少 ※回避率UP可能 破壊の鉄球おk 盗みでアイテムGET
だからなー まぁ女は光のドレスあるけど
やっぱ商人は破壊の鉄球ない分で盗賊の下位互換なんだよな
※みかわしのふく やみのころも は物理回避率UP

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:38:28.58 VwaqAY5G0.net
というか、素早さ補いたいならMPの縛りがなくても武闘家はかなりの適任じゃないのかw

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:39:30.34 gJdst2nP0.net
今神龍と戦ったけど力255おうじゃのけんで殴ってメラゾーマと同じくらいのダメージって戦士系完全に賢者の石係になるしかないじゃん!

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 03:41:27.71 gJdst2nP0.net
力255おうじゃのけんにバイキルトね
バイキルトなしでメラゾーマ並なら殴ったほうが早いわ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 04:06:54.44 I4+OTYDH0.net
>>263
一応、レベル20では僧侶、遊び人だけを賢者にするのがおすすめかな
盗賊も賢者にしたら火力不足は明らかだと思う
盗賊と賢者は打撃力は実は大した違いではないというか賢者に毛が生えた程度のものだけれども
ただし、盗賊がいれば種等のアイテムをアホみたいに回収して回るので、常に1人はいたほうがよさそう
こちらは、
セク盗、セク勇、セク僧、セク魔
で始めたけど、
レベル20で
セク僧→セク遊→セク賢
セク魔→セク遊→セク賢
にして、
レベル99で
セク盗→セク賢(レベル99まで)→セク盗
セク勇置き換え セク遊(レベル20まで)→セク賢(レベル99まで)→セク盗
にする予定
今セク勇、セク盗がレベル88
盗賊がいるので、すばやさのたねが48個も集まっている
最初から遊び人をパーティに入れる必要はないと思う
レベル20になってからの転職なら、船が入手できてイカ釣り等でレベルアップが容易だから、
遊び人をレベル20まで経験させるのも苦にならない
悟りの書を使わずに遊び人を経由させるのは、その方がパフォーマンスが若干高かったため

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 04:08:10.32 I4+OTYDH0.net
>>263
レベル99で
セク盗→セク賢(レベル99まで)→セク盗
セク勇置き換え セク遊(レベル20まで)→セク賢(レベル99まで)→セク盗
にする予定
これは、盗賊、賢者は後半もパフォーマンスが伸びるから

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 04:11:08.48 3UYv8yjLM.net
>>270
苦行の極みの木の実集めが必要なMP999を考慮できるなら
戦士武闘家もMP999だろ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 04:19:30.93 L6C4YY0wa.net
>>271
力もプラスされるから盗賊経由するより戦士には向いてるか

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 07:53:24.77 UcE5cql2a.net
盗賊はドラゴンシールド装備できるし種なしで体力カンストできるから戦士の立場が無い
>>273
爪装備の99武闘家ならバイキルトなし打撃がメラゾーマ並みになるぞい

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 08:28:54.66 wHkJHx4ja.net
戦士は見た目が盗賊より良い(震え声)男?知らんがな

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 08:38:26.09 yXAVQkvSr.net
盗→戦が好まれるのは序盤の盗賊の貢献度が武闘家より高いのが大きいから
単純に戦士の前職として見るなら武闘家の方が向いてるのは確かだね

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 09:51:32.18 N0rkJDVGa.net
バラモスは魔王、ゾーマは大魔王ってしっかり区別して欲しかったな
バラモスは戦う前に自分を大魔王言いよるし竜の女王は「魔王と闘うならひかりのたまを…」って言うし
バラモス戦前に手に入れてたらひかりのたまが効果あるのかもと思わせる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2389日前に更新/239 KB
担当:undef