【DQ11】エマアンチスレ Part1 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 23:29:11.86 5CHEmerGd.net
>>764
ほんとにそうだよね
ロウじいちゃんの『お前まで失ったら…』っていうセリフには泣いた
うちの主人公の一番の心残りはロウじいちゃんだと思った
同じく最後にエマが出てきて存在を思い出したくらい
ああいった演出があるなら過去へ行く前にエマとの特別会話が欲しかったわ

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 23:48:55.93 iWjBFpNT0.net
腐女子憤激で草
女が嫌いそうな性格してるし残当

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 23:53:47.74 4S+F6SrEd.net
CM酷いw
「ドラゴンクエスト11
終わらせちゃった人達へ」
ワイ(なんや、アプデかっ!?DSソフト買った人にはどうすんやろ…)
「ドラクエ10オンライン発売中」
そっちかよ!

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 00:18:12.26 7/+O6Vy/0.net
ドラテンはねーわ

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 01:27:22.24 ZEWFxGxr0.net
大体の助けた町村からここに残ってくれと言われる主人公だが
同時にこんなちっぽけな場所に留まる人じゃない、もしくは大きな使命があると強制はしない
確かにイシの村は16年間育った場所だろうがエマを始めとした村人共は意地でも留めようと必死
この差って本当イシの村が俗物的だからだな勇者だの王子だのってトロフィーに踊らされてる
儀式で世界は広いと言っていたのは何だったのか

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 01:49:50.32 GLNPbZVl0.net
成人の儀式と村人の対応が矛盾してるんだよな
エマ含めて酷い村だから勇者はもう帰ってこない方がいいし帰りたくないわ

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 02:48:20.84 xeYxZ/cOd.net
俺の中での勇者は邪神討伐後あんな村出てって鍛治職人になってるわ

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 04:11:32.89 soquII7W0.net
最後のとこイシの村の住人からバラバラになった仲間達の情報をぽつぽつ聞くのが地味に辛い
4は誰もいない滅んだ村でラスト仲間がきたからブワッと来たけどさ
イシの村は故郷のはずなのに印象悪くて
まるで一人ぼっちで残されたような寂しさ感じてしまう

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 04:52:44.53 BRc92AFdM.net
>>759
エンディングでイシ村の幼女が言うやつつじゃない?
どっち答えても「エマに怒られるからやっぱいいや」と幼女に言わせるエマ…

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 05:50:02.08 d3XFm85id.net
こいつのせいでやり込めないの辛すぎるわ

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 06:38:20.96 GodrCQPjp.net
レシピ人質にすんな糞ブス

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 07:42:01.08 joxvgwkP0.net
エマアンチほどエマの事を真剣に考えてる連中はいない
普通のプレイヤーにとってはどうでもいいキャラ

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 07:42:01.31 E9aw9NWkd.net
>>779
「大きくなったらお兄ちゃんと結婚する!」なんて珍しくない年齢なのにこれはひどい
はい→わーい!早く大人になりたいなー!
いいえ→くすん、くすん…
普通ならこんなもんだろうな

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 10:30:51.69 yxT+rFv40.net
>>779
「お兄ちゃんにはエマお姉ちゃんがいるからやっぱりいいや」じゃないのがミソ
「怒られるから」だと主人公が幼女の面倒を見てたらエマが僻む、ヒスっている
と受け取られても仕方ない

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 13:04:50.41 rRBbBGyX0.net
3ds版でビアンカまで使って圧力かけてくるのほんとやめてほしい
「あなたにも待っている人がいるんじゃない」とか、幼なじみ属性の彼女がいえば
だれのことを指しているのかって半ば特定しているようなもんじゃない
強制されればされるほど嫌になる

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 13:59:06.25 SgpWysyk0.net
ビアンカはずっと一緒に過ごしてきたタイプの幼馴染じゃないし
長年死んだと思ってた年下の男の子と再会できたお姉さんなんだから
プレイヤー視点だとビアンカのポジションはどう考えてもマルティナなんだよなあ
作中キャラ視点だと全然違うんだろうけど

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 15:58:31.28 /2qXnLRL0.net
部屋にゴキブリが出た時、退治しそこなって家具の裏とかに入り込まれて出てこないと、すごく気になる
エマへの関心の持ち方は、そんな気持ちに似てる

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 15:59:16.64 YS3Cvk+3d.net
帰りをずっと待ってる人なら故郷のお墓にいますと答えたい
俺はロウじいちゃんと一緒に、両親に立派な墓を建ててやるんだ
テオじいさんの墓もイシの村とは別の場所に立派なのを建て直してやるんだ

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 16:02:37.28 Ryf8YGpNp.net
エマはイレブンと結婚する以外に自分で何か成したいとか、叶えたい夢とか何もないのかよ
そういうとこに魅力を感じない

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 16:49:35.57 mzLQ/kfY0.net
アプデ出してエマとレシピ分けてみればいいんだよ
そうしたらどれだけエマと結婚してるか完璧なデータが取れる
レシピ盾にしてやらせてこれが人気だとか馬鹿な事ほざく奴はいなくなる

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 17:05:54.03 21sH+Y0a0.net
特典のレシピこそ外してはいけない
それがこいつの全てを物語る
レシピ分離するなら結婚は消えるだろうな

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 17:09:33.14 q3Z4tnx50.net
>>752
おれおま

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 18:31:15.48 UidMBMkqd.net
とある村での結婚式で撮ったこの一枚
仲睦まじい新郎新婦と家族計画、それを囲み友人達というどこにでもある写真だが
そこには…
おわかりいたたけただろうか
新郎新婦の後ろで満面の笑みを浮かべた1人の老人が写りこんでいるのである
ヒィィ(SE)

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 18:31:58.84 UidMBMkqd.net
家族計画てなんだよorz
予測変換イヤ

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 19:05:28.41 FhT7aO1R0.net
神の岩のイベントのあと、無言で「立たせろ」と要求する手を伸べてくる時点で「ないな」と感じた
いやさ、勇者であることが決定してる時点で波乱万丈な人生になるに決まってるのに、
無言でおんぶに抱っこを迫ってくる女はないなって
仲間の女子は全員自分で立つだろう
一番おっとりなセーニャだって自分で立つだけじゃなくこっちに手を伸べてくれそうな雰囲気だからな…
エマと日常的に接しててこんなもんだと思っていただろう主人公、姉妹との合流以降カルチャーショック受けまくりなのではw

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 23:37:25.90 R9B04uwq0.net
だからこそ、意外と面倒見がいいベロニカにときめいたり。外見は抜きにして

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 00:20:32.83 x2EPg+vu0.net
>>789
リアルでも「結婚したい」とやたら口に出す女は同じだぞ。
「結婚した(できた)」という実績が目的で、ゲームでのトロフィー集めと一緒。
そんで、結婚してない同性の知人とかに「自分を見初めてくれた男がいる(いた)、自分はあなた達に勝った」ということを自慢して優越感に浸りたいだけ。

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 00:44:53.15 e5dlZ1FQd.net
最後の砦に太陽が戻りました
エマに話しかけずにルキを撫で撫でして
しゅっぱーつ!!

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 00:49:18.44 x2EPg+vu0.net
エマ関連、エマ周りの物語性の薄さとデタラメっぷりからして、当初は死亡なりなんなりで完全に途中退場予定だったんじゃという気がするな。
開発途中で何らかの都合、例えばCERO Aの表現規制を通らないとかで無理矢理に今の状態にされた可能性も。

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 00:53:45.15 hQikezP40.net
犬のルキで思い出したんだが、モデリングがちょっとキモいんだよな
いや貶すつもりじゃなくて、もっと良くできなかったのかってことだが

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 01:49:18.58 lmCbSI59d.net
ちなみに縛りプレイの設定して冒険進めると
エマが主人公の秘密の日記を勝手に読んでいる事がわかる
独占欲強くて隠し事を許さない相手を束縛するタイプ

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 02:03:42.00 Ei6wqcuia.net
幼馴染枠→生死をかけた冒険の仲間がいれば不要
金髪ヒロイン枠→ベロニカセーニャ
マウンティングヒロイン枠→マルティナ
相方枠→カミュ
地元枠→ユグノアとロウ爺さん
緑衣装枠→セーニャ
オレンジバンダナ枠→ハンフリー(共闘、ヤンデレあり)
エマの入る余地ってなくない?

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 02:13:00.86 +5D8ECjOd.net
ユグノアとラムダがあればイシの村いらなくない?

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 02:44:29.97 l3XvrFHK0.net
>>801
恥ずかしい呪いのやつ?初めて知った
スマホの履歴やメールみせろという痛い女はいるが他人の日記見るとかさすがに・・・
自分は相手に愛されているから何やっても許してもらえる と思い込んでるタイプか

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 05:15:51.87 uZOkwxgXa.net
何かの引換券だったり、やたら自称したり、特定の人への愛が重かったり、誰かとよく似てる気が・・・

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 06:48:11.17 Ikst2pQR0.net
>>801
それを聞いてもう完全に無理になった
気持ち悪さしかない

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 09:29:00.29 Yv7yA0z70.net
>>805
あっちの引換券さんは勘違い独占欲丸出し無神経言動しないし全然大丈夫
エマの酷さが他の追随を許さない

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 12:03:14.29 hQikezP40.net
そろそろ腹パン不可避ですな
執行人は大人ベロニカで
(`・ω・´)「調子にのらないで」のセリフも添えて
パンチというか杖でいいか

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 14:15:40.96 ROlr2y5s0.net
シナリオライターがエマ嫌われるように狙って書いたとしか思えない。

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 14:34:14.14 FeDI7mVC0.net
>>809
まぁ本スレにあった書き込みだけど
メインPT女子メンバーのイケニエになってるってのはあると思う

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 15:35:11.47 GL0ACTmW0.net
もうED後はイシの村に来たシルビアのパレードに紛れ込ませてカミュに攫ってもらえ
マルティナやロウの権力で全国にしらばっくれさせてグレイグの恩着せて黙らせて
ベロニカとセーニャのいるラムダで静養してからまたゆっくり旅に出ろと主人公に言いたい
それでも追ってきたらエマは間違いなく魔王

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 18:27:24.29 l3XvrFHK0.net
攫うだけならペルラが村八分人質で戻ってくるハメになりそうだから
王様達の「勇者の母親に酷いことすんなよ」フォローは必須だろうな

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 20:48:50.57 vwDod5340.net
今やエマアンチが少数派になっててワロタ
エマアンチ自体が嫌われ始めてるwwwww

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 21:04:23.16 FXAZQ3p10.net
エマヲタ必死だなw
本当に少数派になって余裕あるならアンチスレなんて来ない
アンチスレに乗り込んだ時点でヲタの負け
これ2ちゃんの鉄則

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 21:08:58.90 GL0ACTmW0.net
えましってるか?好きの反対は無関心という
こうしてアンチがいるだけでも興味持ってもらってるのに
話題にも上がらなくなったらもうモブ以下なんだぞ

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 21:17:33.32 OqOlyk270.net
本スレで毎日のようにエマ叩かれてるじゃねーかw

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 21:48:29.37 9XRFwUpT0.net
エマねぇ…まあ田舎では可愛いんだろうねぇ…
しかし願い事で結婚はいただけないねー
だいたい世界中を旅して色んな分野の一流と出会った主人公がだよ
なんで田舎の小娘と結婚することが願い事やねんというね
エマが主人公をフォローする場面が呪いのアイテム渡すくらいだしね
(フォローじゃねーし…)
よくあるスポーツ選手の嫁が中学からの同級生で、下積みが長い選手をずっと支えてきたとか
それ系だったらわかるんだけど、やっぱり呪いのアイテムくらいしか関わってないし
製作側のミスなんだか意図的なんだかわからんけど、エマは11の中でも異彩を放っているね
いわゆる宙に浮いたキャラなんだけど、これが叩かれる一番の理由なんだろうねえ

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 21:57:07.63 eXHgqX/pH.net
まあ、美少女達とずっと仲間として戦ってて絆を深めてきて
世界各地のぱふぱふを堪能して、バニーガール衣装のセクシーなお姉さんが常に隣にいる
そんな経験を積んできた主人公がエマを選ぶのも凄い話だとは思う

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 22:25:39.12 IRWbW+R80.net
プレイヤー側に何の思い入れを持たせるイベントがない以上、エマはPTキャラよりぽっと出だよね
16年の幼馴染なんて「設定」はプレイヤーには意味のないものなんだよ…

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 22:31:13.77 H9pXJTrp0.net
初カキコだけど
エマと結婚するなら願い事じゃなくて普通にプロポーズして結婚するイベントを終盤で用意してくれた方がマシだったなあ
願い事で洗脳みたいなことしないと結婚できない相手だったのか?と主人公への評価も下がるし違和感がすごいんだが
ストーリー上のイベントで


850:強制的に結婚させられるのを嫌がる人もいるだろうからってことで 最後の最後のやりこみ要素の願い事選択にブチこんだのかもだけど レシピがある以上やりこむ人にとっては結局は結婚を強制されるわけで…脳内スルーしようにもEDで結婚してる前提の会話になるからそれも無理だしな 何にしても願い事にいれるなら、レシピやトロフィー・称号入手の条件から外してくれればよかったのに



851:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 22:42:13.51 gKVxC3bhd.net
3と同じ勇者失踪エンドの方がまだいいやと思ってしまうな

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 23:10:11.54 IRWbW+R80.net
結婚とレシピをセットにしたのが全ての間違いの元
それさえなければ雑な結婚として話題になるだけですんだよ
「嫌な人はやらなければいい」で済んだんだ
自分はコンプとか目指してないんで結婚嫌さにレシピ諦めてもさしてダメージないけど
コンプ目指すような人も一定数いるのが分かっていながらこれだからな…
結婚できるキャラを増やすよりも結婚自体をけす方向性で行ってほしいな

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 23:34:18.80 hOmZq4cSa.net
寧ろクリアした人間が増えて、レシピ人質が知れ渡ってるからアンチ増加が加速してるイメージ
嫌いじゃなかったとか、わりと好意的だった人まで洗脳結婚にドン引きしてるのが実情

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 23:49:17.37 9wg8Opd20.net
エマ怖いな
勇者の母親を当たり前のように追いだしてるとか何なんだアイツ

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 23:50:26.67 kFaAvV35a.net
ネルセン様にお願いして結婚したのは黙っておくって嫌味をマルティナに言わせてる時点で
あの結婚が真っ当な手段でのものじゃないことをスタッフも認識してそうなのが

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 23:56:06.95 9wg8Opd20.net
結婚後のイシの村、味方全員と一通り会話した後にはなすコマンドすると全員が順繰りに
名前「・・・・・・・・・」
他のとこだと、カミュあたりが壊れたスピーカーみたいにニズゼルファ倒しに行こうぜとか言うのに
怖すぎる
イベント作ったなら、せめてちゃんとフォローしてくれよ適当過ぎるだろこれ

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 00:03:22.60 Iuj3NHg10.net
ちなみにイシの村はシルビア仲間になった辺りまでは話してくれた
マルティナとロウ仲間になった辺りでずっと「・・・・・・・・」で何も話してくれなくなった
割とマジでイシの村ってテキスト雑というか放置っぽいよな

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 00:05:00.16 dzU+0G1Y0.net
主人公の「放置癖」の可能性

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 02:34:51.41 /HkFfZvd0.net
最初は無関心な程度だったのに恥ずかしい呪いの対人ネタで見かける名前がほぼエマでうんざりした
サブリミナル効果みたいで気持ち悪い

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 05:10:10.11 EAzHI71s0.net
主人公に気を遣わせないようひとり待ち続ける女の子だったらまだ愛せたのに
途中からそのポジションがセーニャに変わるからなあ
また私の事探し出してくれますかのシーンでエマの持ち味全部食われて
裏ED迎える頃には束縛の鬼みたいになってて笑った

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 05:56:28.88 ggv8J5fS0.net
仲間たちがそういうドラマを積み上げているのに
幼馴染みという設定だけで何も積み上げてないエマが、主人公にとっての帰るべき場所みたいになってるのがね

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 08:47:06.57 j1LCFtR90.net
結婚してなくてもEDの時に「これからはこの村で一生暮らしましょう」とか言ってくるのが怖い

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 08:57:38.99 iE7dmYP30.net
イシから出てユグノア復興手伝ってくれよ
あの閉鎖的なムラは嫌だ
DQというか今までやったRPGでここまで好きになれない故郷は初めてだよ

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 09:28:04


865:.43 ID:haeCwQZ60.net



866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 09:54:51.40 0p+t1xZBa.net
セニカアンチスレはどこですか?

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 11:24:20.70 YKw2l89Ua.net
>>834
序盤胸糞悪いだろうけど、そういう話でも良かったかもな
心の傷を負った主人公が、孤独な一人旅の中様々な人と出会う事で立ち直って行く。同時に自分の生い立ちや勇者としての使命を知り、魔王との戦いを決意する、みたいな話を妄想してみた
そしてストーリー的にイシに戻らないといけなくなったから戻ったら
「私よ!幼馴染みのエマよ!」

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 12:31:07.03 KWW6R5ll0.net
エマに対してはそんなに思い入れもないんだが
思い入れがある人ほど、結婚するなら普通にプロポーズするとか正当な手順で結婚したいんじゃないのか?
序盤の様子を見る限り、エマも主人公に好意を抱いているっぽいし
村人もそれを歓迎しているわけだよね?なのに願い事でチートして結婚する意味が分からない
例えばエマが既に故人だとか、時を遡った関係で会えない状況にいるとか、
そういう設定があるなら願い事でチートして結婚するっていうのも分かるんだよ
結果的に願い事による結婚が、2人の気持ちの信憑性まで壊してしまっているというか?
しかもそれがレシピと引き換えになってるとか…スタッフ適当にやりすぎでは?

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 12:58:46.53 j9h9ehRV0.net
エマには「一緒に暮らしましょう=結婚してね」と何度も迫られ村人にはどんどん外堀埋められ
トドメにレシピ引き換えにスタッフから結婚強制
エマ押し付けが酷すぎて嫌いになるしかない

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 15:15:28.79 NARlz9vM0.net
エマは同じ幼馴染のビアンカやマリベルを見習えって少しは戦えと思う。 ビアンカは幼女の頃から戦ってくれるし、マリベルも私のこと守りなさいよとかいいつつもちゃんと戦ってくれるし。 村人に2人で力を合わせろって言われて主人公とルキに頼りっぱなしじゃん。

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 15:25:34.42 s2eY9mxS0.net
バトル中当然のように安全なポジションでぶりっ子立ちとか
ピョンピョンジャンプして応援?してる様子
本当気持ち悪かった

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 16:00:41.53 7liyJWWyp.net
たまたま主人公と同じ日生まれだから二人で試練受けたけど、
誕生日違った場合はこれエマ一人でどうクリアするつもりだったんだろ

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 16:03:48.69 NARlz9vM0.net
>>841
ルキに任せきりだったと思う。

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 16:29:08.86 COWr/MXB0.net
実際は同じ誕生日ではないわな
主人公の誕生日はおそらく拾った日だろうし
本当の誕生日をロウから教えてもらってるといいな

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:23:01.13 HYIvq5sYd.net
普通なら拾った日を誕生日にするよね
拾った日ちょうどにエマが生まれるのはさすがに都合良すぎるし
後から生まれた子に合わせるのは不自然なので
少し前に生まれた(かもしれない)エマと同じにしたと思ってる
その時からエマの呪いは始まってたのよ
ユグノア王妃が普通に走ってたし実際の誕生日は数ヶ月前と思われる

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:28:38.01 dzU+0G1Y0.net
王子が生まれたことを世界各国の王にお知らせ、
手にアザがあるので勇者かも知れない
   ↓
集まって会議しよう
   ↓
スケジュール調整
   ↓
集まって会議
確かにけっこうかかりそう
短くても3ヶ月は

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:37:44.03 NARlz9vM0.net
エマとの結婚なんかいらん。
自分はユグノア復興させたいんだ。

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:46:03.12 hEmXEl1n0.net
願いごとにユグノア復興を入れて欲しかった


879: 王のお帰りをお待ちしています!的な



880:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:50:55.02 dzU+0G1Y0.net
メタ的に言うと、案はあったけど、城の状況を作り込む余裕が無かったので
泣く泣く見送った可能性も。最低限必要な、滅亡時の描写だけで精一杯

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:03:30.99 RPYVVBl0a.net
ビアンカなんか8才で果物ナイフと鍋の蓋で武装して戦ったのにエマときたら

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:06:25.05 NARlz9vM0.net
最初は気になんなかったけど、今思えば試練の時に主人公とルキに任せきりで自分だけ安全な場所にいたのが気にくわない。

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:08:35.98 iE7dmYP30.net
ルキはがんばって戦ってくれるいいワンコだった

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:10:41.16 NARlz9vM0.net
マリベルも文句言ったり、守りなさいとかいいながら戦ってくれたのに。

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:12:33.75 dzU+0G1Y0.net
ベロニカは(ry

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:23:10.54 s2eY9mxS0.net
フローラみたいな大富豪のお嬢様ぐらいでしょう
自由に「みをまもる」して許されるのは
村娘なんだから余裕ある時はひのきのぼうでスライム殴るぐらいしなさいよ

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:27:06.80 dzU+0G1Y0.net
一応擁護しておくと、最初の試練でのモンスター出現は未曽有の事態だったから。
現実に例えると地震とかだから

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:28:30.48 fyfGQvD40.net
シンシア→モシャスで勇者に変身して身代わりとなって殺される、命をかけて勇者を守った
ビアンカ→幼少期にベビーパンサーの子を助けるためにお化け退治を一緒に行う、親分オバケという中ボスも倒し、幽霊の国王王妃の安らぎも取り戻すという達成感をプレイヤーも体験する
マリベル→結構口は悪いが根はいい子だし、なんだかんだ戦ってくれる
ミーティア→呪いで馬になったけどずっと一緒に旅してきた仲間
エマ→成人式に一緒に行っただけ、魔法の小瓶でMP回復してきたがいのりのカード装備していたからありがたみがなかった、登頂したらイベントで滑落しそうになり「主人公助けて!」プレーヤーが助ける操作を行う要素もなくイベントで助かるだけ
村が滅ぼされても生きてましたー「幼馴染のエマよ!」村ぐるみで結婚させようとする、レシピブック引換券

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:34:08.20 x14An328a.net
>>856
歴代幼馴染が主人公の力になってきたというのにこいつときたら…

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:36:26.95 Iuj3NHg10.net
SFC版のフローラは結婚後もNPCでレベルも10までしか上がらなかったが
それなりに戦ってくれたしベホイミも使ってたしな本領は救出後だから
エマさんアイテム以外何してましたっけ?応援でやる気出したって何になるの?
9みたいにテンション上げたようにゾーン入りやすくなるならわかるが効果ないし
ルキすら攻撃を受けてくれてるのに自分だけ絶対安全でムカつくわ
あのチャゴスすら(敵の気まぐれで)攻撃引き受けてくれるんだぞ?

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:41:17.72 x14An328a.net
>>858
やくそうも拾ったので足りるし、小瓶もあんまいらんし、幼馴染はルキだわ。

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:07:55.77 ggv8J5fS0.net
かつては犬姫様もいたし、もうルキでいいよな

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:12:43.25 L6Geb62m0.net
アンチスレ立ってるんだろうなと思ったらやっぱり
嫌いではないけどエマと結婚したくなかった
クリア後のプレイヤーのご想像にお任せしますって感じでぼかして欲しかった
マルティナとセーニャもいて女の修羅場の想像が膨らむのがよかったのに

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:12:51.40 fyfGQvD40.net
そもそも、モンスターが出るってのが今回初めてだというのに
何故エマは薬草だけでなく出発時MP0な主人公なのに魔法の小瓶を持っていたんだよ、仕込みか?

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:20:58.34 QUf78cyEd.net
フローラもぽっと出とか言う奴いるけどさ、ぽっと出だからこそ一目惚れからの結婚ってのが引き立ってるんだから別にあれはあれでよくね
こいつの場合同じ日に生まれたとか幼馴染とかいう用意された記号で迫ってくる以外何もストーリー性ねーじゃん
洗脳結婚と同じで16年の幼馴染設定もネルセンの洗脳と言われても納得出来るレベル
つーかネルセンの生まれ変わりなんじゃねこいつ

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:35:39.72 /5pR8uCxa.net
一言で言えば、幼馴染みという称号を冠したただの無能だよね
自分で戦うわけでもなく、ただ近くにひっついてストーカーまがいな台詞を吐くだけの存在
しかもそれをレシピ引換券にされて結婚をごり押しされるのに腹が立つ
苦手なキャラなのにスルーすることすらできないから嫌悪感を余計に加速させるんだろ

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:39:34.70 d3f3QOIl0.net
レシピと紐付けがなければここまで嫌われなかっただろうに

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:40:31.37 j9h9ehRV0.net
村人の前では主人公がいないから笑えない健気な姿だけど兵士には笑顔を見せる
結婚相手になりそうな人には笑顔見せてるだけなんじゃないですかと思った
シリーズ最凶メンヘラ地雷女だよ

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:40:52.03 QUf78cyEd.net
こいついなくても話成り立つんで最初からいなかった事にしてる
むしろ拾い子なのに同じ日に生まれたとかいう謎設定消えるしな

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 19:54:05.35 iVnSgSa/d.net
正直エマがここまで批判されるのってエマ自体の性格や描写のなさもあるけど同時に裏ルートのせいもある気がする
ほぼベロニカの為に過去に戻ったのにその成功を喜び合える仲間も居ず表の犠牲だけが残ったままストーリーだけが進み、何の達成感もないまま最後に辿り着いたご褒美(ストーリーの大団円の象徴)が思い出薄いエマとの結婚
表の仲間との思いを救うために色々な物を壊してやってきたのに最後がそれ?っていう
辿り着きたかった先はエマとの結婚じゃなくてベロニカや仲間との絆だったのに
逆に表の世界のままED迎えて結婚して終わってたら自分はここまで不快感は抱かなかったし物語としても綺麗に終わってた気がするわ
裏の蛇足のせいでエマ含めて色々納得いかん

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 20:11:06.01 1c+fDT0xD.net
>>865
レシピは口実と言うか大義名分で普通に嫌ってるやつ多いと思うわw

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 20:13:48.73 EAzHI71s0.net
エマと結婚できるなら他の女の子とも結婚したいだろ?完全版欲しいだろ?って
制作陣から煽られてるみたいですごく嫌だ
それがエマのことを一番嫌いな理由

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 20:24:50.84 iM1NsRy70.net
>>868
過去編の蛇足の象徴って何か分かるわ
ストーリー的にも何でエマなのってなるし、結婚イベントもやっつけ手抜きだし

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 20:50:26.40 IwvPToELd.net
アンチスレでいうのも何だが表世界エマと結婚ならまだ納得してたわ
崩壊世界に絶望してからのルキ→エマの再会は、生きてたのかって驚きもあって正直嬉しかったし心強かった
ストーリーでも最後の砦の苦労や思い出も大なり小なり共有してる
裏世界では生きてるの知ってるから再会の驚きもないし、最後の砦無くなるから共有するエピソードもない、レシピ人質の村娘Aに成り下がる
裏ストーリー的にもここでベロニカじゃないのかと疑問に感じる作り

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:01:27.48 NARlz9vM0.net
pixivでもエマや主エマのイラストをほとんど見かけないし、不人気すぎるよな。

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:01:30.53 urx4qRbY0.net
むしろ表こそセーニャ一択感があると思うんだけどなあ
裏だとセーニャでもマルティナでもベロニカでも個人の好みで順位が変わる程度の差になってると思うんだけど
3人分の需要を足せば表セーニャより上になってると思うから結局どっちでもエマは無理だわ

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:02:35.04 j9h9ehRV0.net
制作側が幼馴染と結婚エンドを作らないといけないって勘違いしてそう
別に幼馴染だからって誰もかれもが結婚するわけじゃない
ましてや何の思い入れもエピソードもイベントもないエマ相手じゃね
たくさんいる幼馴染のうちの一人くらいの扱いだよルキと同じレベル

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:13:38.37 FgiAfa0t0.net
幼馴染だから結婚っていうのが元々嫌い
幼馴染だから横柄な態度が許されるとか
幼馴染だから言うことを聞けとか
幼馴染の私がここにいるんだから幼馴染のあなたもここにいてねみたいな圧力とか
幼馴染だから結婚して当然と思われてるとことか
世間が狭すぎるし視野の狭い奴は会話を読んでてもイライラする
世界の広さを知った主人公を無理やり狭い箱に閉じ込めて圧死させようとしてるように見える

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:13:40.22 iE7dmYP30.net
堀井は幼馴染み厨なので

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:20:26.52 iVnSgSa/d.net
裏の世界でもホメロスが生きてグレイグと和解して罪を償ったり表での絆を仲間がもう少し思い出してくれる描写があれば良かったんだけどな
擁護派は他の女キャラと結婚出来ないからアンチは騒いでる〜とか言ってるけど、仲間全部含めて幸せになれてないから文句あるんだよ
セーニャシルビアカミュの成長は無しにされグレイグはホメロスを救えず、残ったのはベロニカが生き返った事実のみ
そんな中でプレイヤーとの絆の薄いエマだけが最後に幸せになったらそりゃ叩かれるだろうよ

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:27:47.06 NARlz9vM0.net
こいつ主人公と同じ日に生まれたならこいつを魔王にしてもよかった気がする。
勇者と魔王は表裏一体ってよく言われたし。

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:29:44.35 0JizEOpj0.net
>>859
最後の砦に近づいたときにやってくる汚ねえ野良犬が
ルキだって気づいた瞬間はとても嬉しかったわ

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:36:01.68 Iuj3NHg10.net
この同じ誕生日って設定主人公が生まれた日なのか拾われた日なのか?
どちらにしろゴリ押しの為に連れてく方便にしかなってないわな

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:37:01.30 0JizEOpj0.net
>>868
裏ルートってご都合展開だらけで悪夢見てるような気持ち悪さがある。
仲間の会話パターンも貧弱だし、各地イベントも手抜き感あるのばっか。
ホムラみたいな安直な手段で表悲劇が防がれるのもアレだけど、
同じ悲劇見せられるアーウィンイベントとか茶番すぎて主人公どういう気持ちなの。
おまけ要素だからと言えばまあ納得だけど、
魔王倒して世界中のみんなが前向きに、復興に向けて立ち上がる世界を
捨ててまで来たのがこれと思うと辛いわ。
そしてこの裏世界の象徴がイシの村感がある。

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:48:39.05 52TzvN0AH.net
>>882
表ルート、DQ11世界の人達が歩んできた物語
裏ルート、後の世に伝わる本当か嘘かも分からないおとぎ話
って感じであえてあっさり風味にした感はある

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 21:57:16.66 S0qBOwFj0.net
なんだかんだでドラクエって(1除いて)主人公の選択や想像に任せてFFみたいな固定ヒロインってのなかったもんな
ただ今回は幼馴染みこそ最高!他を選ぶなんて絶対ありえないとドラクエの良いとこ素でディスる輩が居たから
皮肉を込めてリアルに居そうな地雷幼馴染みを用意したんじゃ無いかと思ったりする
幼馴染みにもハズレはいるよ、と

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:02:28.33 smjV2bwu0.net
堀井は幼馴染厨だし、今までのシリーズでも幼馴染一択だろ?という雰囲気を作中で出しながらも、
それでも5の選択肢


918:でフローラ(デボラ)を入れたり、4のシンシア、7のマリベルとくっつくかどうかは明言されてない そういうプレイヤーへの配慮があったのに、今回のプレイヤーへの押し付けは一体なんなんだろ 結婚しないという選択肢があるのが配慮のつもりなのか?それならレシピはやめてほしい



919:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:12:28.09 52TzvN0AH.net
そういや別にディスる訳じゃないけど、エマがいつも頭に着けてるスカーフってハンフリーのと変わらんよね

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:20:16.43 S0qBOwFj0.net
>>885
その辺の配慮のなさはなんつうか堀井じゃ無くてスクエニ社員の誰かっぽい気がする
堀井はギリギリまでシナリオと台詞チェックしてたらしいし
幼馴染み好きなのにベロニカ好きだと発言してるしなんとなく会話からにじみ出るエマ嫌悪というか嫌味というか

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:29:29.39 COWr/MXB0.net
「私よ、幼馴染のエマよ!」なんてセリフにOK出してる時点で堀井さんはエマ好きではないのでは…?と思うなぁ
マジでなんでこんな説明台詞を言わせたのかw

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:30:27.83 G+76iSeq0.net
>>876
クッソ分かるわ
冒険に出て世界を知り、仲間が出来て王族だった事も分かって世界が広がったのにどうして今更幼なじみなんかに縛られないといけないんだよ
一番の理解者なんかじゃねえよ
狭い世界に押し込めないでほしいわ

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:34:47.70 NARlz9vM0.net
勇者の剣かえすときにベロニカに冒険したくてたまらない顔してるって言われたし、自分の中ではしばらくしたらまた旅に出て、鍛治職人になって金稼いでユグノア復興目指すことにした。

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:52:49.90 G+76iSeq0.net
あんな気持ち悪い村に居なくて良し
出自が分かった以上、絶対に田舎の村なんぞで一生を終えて欲しくない
デルカダール王からの報奨金を着服するような村長、実の息子でもないのにsageてくる育ての毒母、やたらエマまんせーの村民、トドメにメンヘラブス
まさかレブレサックに並ぶ胸糞村が出来ようとは

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 22:53:52.57 tjAzVAOi0.net
>>888
計算された迷言じゃない?

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:04:55.21 dzU+0G1Y0.net
*「こんにちわ! ムナクソ村へ ようこそ!

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:11:48.59 zG2Zwsbe0.net
表だとセーニャ
裏だとベロニカ
こいつがヒロインたりえたのは序盤だけだよ
しかも10分か20分w
オープニング曲さえ流れてないときだけw

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:18:03.23 zG2Zwsbe0.net
成人の儀式が全く活かされてない村
あまりにも人が外に出ないのでまわりに認知すらされてなかった
そのくせ勇者の名声を元に観光客を誘致しようとしてる
なんなのか一体

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:21:34.56 COWr/MXB0.net
7が最後に漁師になった日常回帰は特に嫌とも思わなかったのに、なぜか今回は嫌だった
ロウがいるからかね?
崩壊世界が続いてたなら、カミュたちはさすがにペルラたちに戻ってこないと伝えに行くだろうが
ペルラは爺ちゃんに似たって言ってくれそうだがエマはヒス起こしそうで余り考えたくないw

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:31:21.12 QVJqiuID0.net
イシの村人って明らかに他の村の人たちとは明らかに違う性格付けな気がするんだけどわざとなのかな?
あれで穏やかな人が多いとか笑わせるわ ロとゼタシアの中でも浮きすぎ
これはドラクエのご都合世界観(他人の家に入っても特に何も言われない)に慣れ過ぎなところもあるかもだけど、序盤カミュとイシの村の様子を見に行ったときの過去干渉の際のペルラの反応ですでにうわあと思ったわ
それ抜きでもじっちゃんはひと目で分かってくれたのにな
なんかイシの村人の下心丸出し感が下品だし不快 端っこのお姉ちゃん以外無理だわ

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:33:42.41 c3ILarfE0.net
シナリオ、設定、両面において全てのプレイヤーが納得できるヒロイン像は幼馴染だろっていう過去作で見せてきた堀井の論調は頷けるんだけどエマは違うわな
シナリオも設定もスカスカでもはや幼馴染かも怪しいっていう

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:39:34.81 Iuj3NHg10.net
7は実の両親が2組いて父親が友人同士になって息子の意志を尊重した感じ
それでも呼ばれれば即行くだろうしそれを止めないと思うのは故郷に帰ってくると分かるから
11は何というか・・・やる事やったならここにいろ二度と出ていかないで!って感じ
エマの「捕まえる気だったりして」は冗談でもそういう束縛したい感情が駄々洩れ

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 23:44:50.40 +KBJi2y8d.net
ロウがあんだけ復興復興言ってんだからユグノア復活はもはや決定事項だろうに
なんで故郷が蘇ったってのにあの村に居続けなきゃならないんだかマジ糞過ぎ

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:10:12.47 sO6MmVsld.net
確かに7はフィッシュベル戻る設定で安心したなぁ
イシの村だけはマジで無理
じいちゃんと一緒にユグノア復興目指したい
そうじゃないと未来に置いてきたじいちゃんの涙が報われない

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:25:46.32 Va0FZxdva.net
イシの村の会話テキストだけ、経験浅いスタッフが作ってそうだと思ったw
暖かい人たちっていう設定になっているにも関わらず、主人公に対して何となく冷たかったり、会話のネタがワンパターン(エマageの話や村に戻って来いっていう話ばかり)多めだし。
ペルラが神の岩クリア後に
「エマちゃんの足手まといにならなかったかい?」
って言うのも、岩に行く前のセリフの
「幼馴染みなんだから守っておやり」
と噛み合ってないように思うし。

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:36:07.22 Zzq2Af8Ld.net
フィッシュベルは本当に住みたいと思いたくなるような村だし
ドラクエの故郷的な村ってどこも魅力的なのよね
わーいパパスさんが帰ってきたの人がいるサンタローズも村人がやたら強いライフコッドも
イシの村なんもねえからなぁ

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:41:38.10 8O6G8xWM0.net
>>902
エマが先陣切って戦うわけでもないのに、エマの足手まといにならなかった?って変なセリフだよね
こういう謎のエマage主人公sage発言はなんなんだ
こういうセリフがちょいちょいあるから、ペルラも好きになれない

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:45:55.71 Zzq2Af8Ld.net
ババアのいちいち涙拭くモーションと抱き締めてくるモーションがわざとらしくてうぜぇわ
過去での対応忘れてねーからな

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:10:40.09 V62XUsh90.net
過去でのペルラは本当にショックだった
テオじいちゃんやのび太のおばあちゃんと大違いですね
こんなんだからエママンセーするのも納得だわ

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:18:27.20 ONcvykp9d.net
所詮血繋がってないし拾い主でもねーもんな
それは仕方ないにしても祖父がいるのにしつこく勇者の母面してくんなや
何でイシの村エンドなんだよエンディング変えてくれ

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:31:24.91 R/MxjkuRd.net
そろそろみんなクリアした頃なのか、急にこのスレ勢いづいたなw
勢いづくってことはやっぱりエマ無理な人が多いんだな
その後は誰も知らない的に終わればよかったのになんでムナクソ村EDにしたのかほんと謎
16歳で外の世界を知って酸いも甘いも経験したらやりたいことも気持ちも変わるだろうし、壮絶な状況をくぐり抜けた後に自立心のかけらもないおんぶに抱っこ女と結婚するなんてまずあり得ない
表の爺さんの涙に何も思わず、平和になったから


942:nイさようならってクソ村に帰りたくなるとは思えないんだよなぁ 無理がありすぎる



943:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:40:45.42 sO6MmVsld.net
束縛メンヘラと結婚、メンヘラが感染してる村に永住なんて救いようのない完全な鬱展開
堀井は鬱展開好きだからそうしたんだろう

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:45:15.07 +LuGnC7I0.net
ニズゼルファ倒した後、表の時みたいに世界を自由に回れずイシの村しか回れないなら
いっそセニカ救った後、そのまま仲間全員で大樹に直行して剣奉納して聖竜に出会いEDへ・・・
の方がなんぼかよかったかもな

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:46:34.91 yXM1idaOd.net
エンディング捻じ曲げたくなるドラクエはこれが初めてだわ

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 02:10:33.36 sO6MmVsld.net
>>906
のび太の母親も分からなかった点では同じ
旅立ち前にエマがお守りよこすのは「もののけ姫」で見た展開
どっかで見たような展開やるなら過去作品などのオマージュにしてくれよ

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 04:17:46.62 PbZf/EdN0.net
亡国の王子というのが判明して実の祖父かつ旧王までいるのに、イシの村イシの村ではな
ユグノア復興もそうだけどもうちょい気遣った言葉かけてやりゃいいのにか

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 08:08:58.61 z21U0lyw0.net
エマというかイシの村アンチ総合スレになってるなw(端っこのお姉ちゃんは除く)

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 08:21:03.53 /DOK5qhbd.net
エマだけでなくて外堀埋めてくる閉鎖的な村人の相乗効果
おらこんな村いやだおら東京さいぐだ

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 10:35:20.30 zFeS1M3m0.net
良いように解釈するなら「勇者であっても今までどおりに接してる」ってことだろうし、そういうつもりで作ったのかもしれないけどね…
7の日常に戻るEDがよかったのはどれだけ世界が広がっても拠点がフィッシュベルだったからだよなぁ〜
世界が広がったあとに拠点ですらなかった場所に「帰る」というのが違和感あるわ
滅びた故郷を復活させたいと願う実の祖父がいるのもあって(この辺の事情を村人は知ってるのか?何も言及されてないが)
イシの村人がそういう自上位に無配慮に感じるんだよ

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 10:48:23.97 4HQ/Y++jd.net
異変後グレイグとパープルオーブ取り戻して最後の砦に戻ると村人がもぬけの殻で実は奥の方に引っ込んでただけってのはしょうもなくてイラっとしたな

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 11:24:53.10 +EoZj/hGd.net
いい人描写のはずなのになんだか妙に馴染めなかったなあの村
ユグノアで大事にされて両親に守られたのはわかるけど
あの村だとエマとセットが当然で悪ガキだった主人公はエマに苦労かけるなよ状態
エマどうでもいいと本当にどうでもいい
グレイグは好きでデル王も嫌いでもないが最後の砦では主人公は苦労しただろうがあの方々も大変だったのさで
許す気になってたとしても全体的に押しつけがましい

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 11:46:19.39 P7fE1uV2d.net
エマの主人公が居ないと笑わないって設定がほんと気持ち悪い
あれ何か理由あったっけ?
両親不在って境遇的には主人公と同条件だし、一応設定上は温かい人が多いことになってる村で
やれ美人だ良い子だと褒めそやされてるのにずっとぶすくれた顔してるとか何が不満なんだ
拾われっ子で似たような環境で育ってる双子姉妹はどっちも気立てが良いから余計に酷く見える

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 12:17:42.22 DzXr7Vepd.net
>>881
拾われた日でしょ
イシの村の連中に正確な出生日知ることなんか出来ないし

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 12:23:01.30 Dhg6tG9fM.net
>>917
くそ分かるわ
ゾルデ戦かなり苦戦したから余計にイライラした
遊びじゃねえんだぞ勇者は なんだあのなめくさった村人どもは
あそこでホント滅んで欲しい村ランキング上位にくい込んだ

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 12:35:55.33 F0lIcGfC0.net
普通に村の入り口で出迎えれば良いのにね
あそこでわざわざこっちを不安にさせる理由はあるんだろうか

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 12:45:25.66 1gpIH9dba.net
>>916
それに、フィッシュベル自体がグランエスタードの海の玄関口になりうるし、村に永住しても世界とはこれからも関わっていくのも考えれる。
一方、イシの村はというと……。

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 12:51:07.45 lMzADze+a.net
7主はキャラ紹介で、漁師になるのが夢ってあったから日常に戻っても納得だけどな。
マリベルは過去のエピソードあんまり語られないのに幼馴染感あるのは、看病以外ずっと一緒に冒険したからかな。

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:07:24.82 JP0m1Of80.net
>>896
自分はこれだわ
「不可抗力で生き別れた実の祖父」しかもパーティーメンバーなんてものが存在してなきゃ別にイシ村エンドでもおかしくないし恋愛脳エマうっぜえ程度で済んでた
ロウがいるのに何で放ったらかしてイシ村で過ごしてんの?ってなるんだよ表エンドの時点で意味不明だった
主人公の帰る場所をイシ村にしたいならロウを祖父にしなきゃよかったのにだけどそれだと本筋変わりすぎだから
本筋に居る意味すらないエマカスの外堀埋めが尚更嫌悪感増す
そもそも大樹崩壊に責任感じて一人で過去に戻れるような主人公がいつもは明るいじいちゃんが墓の前で泣いてるところや両親の死に様を自分の目で見ておいてユグノアどうでもいいとか思うわけないわ

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:09:18.44 v+PclDHb0.net
一緒に冒険したり旅に出るって同じ物を見て同じ苦楽を味わうことだし
何も語られない幼馴染みエピソードなんかより
傍で言葉を交わせる事の方が大事なんだよね
ビアンカはあまり幼馴染みキャラではないけど初期のレヌール探検で思い出の共有
選べば中盤からはパーティメンバーになるからキャラの思い入れも強い
マリベルは主人公に近い距離で話してくれるし仲間会話の中には主人公の昔の話も出てくる
途中離脱はあるけど最後まで冒険できる
ミーティアはプレイヤーによりけりだけど泉での会話から主人公との関係性が見えてくる
戦闘キャラではないもののずっと一緒に旅してる
エマは冒頭10〜20分しか一緒に行動しないし、昔のエピソードも無いし、主人公からエマへの気持ちの描写も全く見えてこない
なのに主人公の相手はエマしかないという押し付けっぷりにエマの会話から漂うメンヘラ地雷臭
これでどうやって好きになれというんだ

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:27:20.73 lMzADze+a.net
>>926
確かに、ベロニカに再開した時は泣きそうって言われて、カミュが記憶喪失になった時はシルビアから相棒の絆が強いみたいな発言されたから仲間キャラの主人公への思いがわかるけど、エマに特別な思いがある描写がないからモヤモヤする。

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:28:02.26 zFeS1M3m0.net
>>925
初めてユグノアに行ったときのロウの涙を見ちゃうとね…
お墓に主人公の無事を報告するところなんかガチ泣きしたよ
それまでは「亡国の王子様なんだ、へぇ〜」くらいだったのに、一気に実感沸いた
そのあとお父さん助けるのに過去を見たりしたし、予想以上にユグノアに思い入れ出来ちゃったよ
村育ちの主人公に王様家業は窮屈では?という心配もあるけど、あそこを人が住めるように綺麗にしたいなって思う
ロウは色々ありすぎたし、娘夫婦の菩提を弔いながらゆっくり余生を送って欲しいわ

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:30:28.52 9HyC2u2R0.net
>>919



964:Jミュと二人旅の時に見れる過去イシの村で、まだ元気だった頃のエマの実母が 「エマは主人公と遊ぶようになって笑うようになった」的な事言うんだよね。 笑わなかった理由は確か、エマ母が病弱で、エマにあまり構ってやれなかったからだったはず。



965:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:56:23.56 6pVCsErR0.net
>>929
母親が病弱で子供が笑わないって、某乳がんで亡くなられた元アナウンサーのお子さんは
母親を気遣って苦しくて声が出せないときにハンドベル鳴らしてねって渡していたそうだぞ・・・
どんだけ設定からして甘えてんだ、この女・・・

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 14:17:44.06 KwB6xCDU0.net
主人公はイシの村のクズ共がなんと言おうとユグノアの次期王様です
ユグノア王国は主人公とロウの手によって復興され再び豊かな国となるのです

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 14:27:52.36 zFeS1M3m0.net
PTの女性が全員自立心にあふれてるばかりかこっちを守る!って意気込みの子達ばかりなだけに
おんぶに抱っこなエマがうざったく感じる
一番最初の神の岩で立ち上がるために手を差し出してきたところから印象はよくなかった
立つくらい自力でせぇよ…
自分に出来ることすら自分でやらないやつに好感を持つのは不可能では?

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 14:35:52.81 /GRCkvgA0.net
イシの村がぶっ壊されてるのを最初に見たときはもう今日は寝ようと思うくらいショックだったけど、話を進めれば進めるほど滅んでるか村長とエマが死んでるかなんかしてれば嫌いになることもなかったのになと思う不思議な村

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 14:42:34.38 +LuGnC7I0.net
>>919
あれってナンパしてきた兵士やペルラやイシの住人には
好意的に思われるほど笑顔振りまいてた様子なんだがな
というか典型的なメンヘラやん
付き合う前は周囲から見ても普通の良い子なのに、付き合った人だけが異常さに気づくやつ

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 14:50:44.87 tzO++4Yld.net
妙に生々しいメンヘラだよなこのブス
無理矢理公認カップルにしようと立ち回ってんのがマジでキメェ
デルカダール宴会の一晩の内にイシ村人民以外からもエマとくっ付くんだろ?みたいな事言われるようになる外堀の埋め方ゾッとしたわ
削除してくれ

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 16:51:52.10 izBCzfIW0.net
旅のおもいでを見直していたら「その後のイシの村」でルキが王さまに懐いていて笑った
で「その後のユグノア城趾」を見たらこれでイシの村拘束エンドはないだろう、と思った

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 17:04:56.17 uccqwIbia.net
>>936
主人公の戴冠式をこの目で見たかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2176日前に更新/295 KB
担当:undef