FF15のストーリーを考察するスレPart3 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:51:33.53 sASfMGPs.net
>>700
元凶は虫を発生させる大元で霊的な存在で物理的に駆除できないもの

虫は元凶から生まれた呪いが現世で虫という形に具現化したもの

その虫に寄生され呪いで化け物になったのがシガイ
・・・・だと考えてるがどうだろう?

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:52:05.18 z07QFgET.net
>>702
このイベントのおっさんとロキって基地襲撃してると出てくるけど最後までやると殺せるの?どうせ出さないならヴァーサタイルも基地に置いておけば良かったのに

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:52:30.17 zCIEnVqI.net
>>703
迫害じゃなくて、ルシスの王に殺されたから仕返しするって言ってただろ。
それが嘘ならもう何の話か分からん。

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:54:39.32 m6QcRvO1.net
創星記神話って過去の神話時代の出来事を記したものなのか
遠い未来に起こることを預言したものかどっちなんだろ

間違いなくその神話のストーリーは15本編の話だけど
それが過去現在未来と幾度も繰り返すものなのか
それとも唯一つの本編の出来事を預言していたのか

この神話において神は人と共に闇に立ち向かうとあるから光側の存在だし対立項は「邪悪なるもの」なんだけど
本編から読み取れるこの邪悪なるものはシガイかあるいはプラスモディウム変異体=黒色粒子だろう
神と人が手をとって虫ケラと戦うってのもくだらない話だし
実はもっと下


754:敷きにペプシマン的な何かが存在するのか?



755:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:55:55.60 SGbA3uiB.net
>>707
結果として殺されたのは事実でも、それが迫害されたことによるのかどうか、すなわち悪がどちらなのかは分からないだろ
「病にかかった人々の悪を自分の中に取り込んで癒す聖人」なんてメチャクチャ怪しいじゃん
例えば実はそいつが病をバラまいていて、地位や名声のために自作自演で治したように見せかけていた、ってほうがしっくりくる
それに気づいた正義のルシスがアーデンを滅ぼしたのかもしれない
だから「アーデンを生んだのはルシス」なんていうのは尚早

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:59:26.44 zCIEnVqI.net
>>709
そんなこといいだしたら、六神も怪しいし、クリスタルも怪しいってなってくるじゃん。
もうストーリーが破綻してしまう。

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 17:59:27.35 j4jnMnEH.net
>>705
大爆死した映画版FFに似てますぜ

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:01:47.42 SGbA3uiB.net
>>710
具体的に六神とクリスタルの何がどう怪しいんだよ

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:02:00.96 +NYWpK4B.net
>>644
そこは全然おかしくないだろ
末代まで祟るとかいう言葉もあるし、当時の王族の血族の憎むのは自然な感情だろ
文字通り末代になったしな

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:03:51.70 v6RVW02H.net
虫を病人から吸い取って治療してたのは神凪のルーナも同じことしてたよ
病人治療してるときのルーナの肌がほんとにうっすらとだけどまだらにしみみたいになってるのが気になってたんだけど
あれは虫を吸い取った影響なのかもしれない
治療してもらってた老人の顔のしみは消えてたし
エンディングの結婚式では肌はきれいなもんだった

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:05:07.24 THOFbRex.net
>>714
ノクトの腕もマダラだったな

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:08:22.38 SGbA3uiB.net
>>713
ちなみにみんな誤用してるけど「末代」っていう言葉は子孫のことじゃないからな

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:12:03.58 m6QcRvO1.net
ID:SGbA3uiBみたいなのがいたんじゃこのスレも機能しないな

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:18:07.10 uc/U1gtn.net
今日ようやくクリアしたよ
敵の王様はどこいったん?最後の王の間で吊られてた3人はだれ?
ノクトはなにがつれぇわだったのかもイマイチわからん...

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:19:12.42 NDjYcWRH.net
>>705
それもあり得ると思うけどなんか考えすぎな気もする
単純に虫が元凶でいいと思えてきた
どっから虫が発生したのかっていうツッコミはファンタジーの世界では不毛だと思うし

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:23:15.40 Rb4YTr8f.net
【本来やりたかったシナリオ】

キングスレイブでレギスが命を賭けて指輪をルーナに託す
→ニックスが命を賭けてそれをルーナに託す

9章
→ノクト達が指輪の意味や六神、神凪の意味を知る
→ルーナがノクトに命賭けで届ける

10章
→指輪は、真の王と認められなければ身を滅ぼし兼ねないとかなんとか
→指輪をはめる決断ができないノクト
→キレるグラディオ
→イグニスがグラディオを諌めてグラディオも溜飲を下げる

13章
→帝国に追い詰められて大ピンチだが、レイヴスの言葉もあってノクトが迷いを捨てて王たる決意をし、指輪をはめる
→面接が通り、ノクト覚醒(もしくは面接が半分だけ通って半覚醒)



【FF15のシナリオ】
9章
ルーナがよく分からない指輪を命賭けて届ける

10章
→グラディオが唐突に切れる
→イグニスの謎説得で謎に解決する

13章
ゴブリンの亜種が数匹目の前にいて、武器も使えないから装着
→準備☆完了

→使えるのはしょぼい魔法
→アーデン「弱っちぃ魔法しか使えないねぇwwww」

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:34:50.09 v6RVW02H.net
>>709
FF15には


768:株スする2つのものが同居するシチュエーションが数多くある 例えば、真の王を倒してクリスタルごと未来を奪いたい、でも真の王に自分を殺してもらいたいアーデンとか、 ノクトを慕っている、でも真の王になると死ななければならないことを知りつつノクトに真の王になってもらいたいルーナとか、 ルーナに使命を全うしてもらいたい、でもそうするとルーナが死ぬのでその使命から解放してやりたいレイブスとか、 ノクトが真の王に選ばれた運命を哀れんでいる、でも何としても真の王になってもらいたいレギスとか 100%純粋な善とか悪は描かれていないことを考えると、ルシス王家が純粋に善だけの存在というのも違うと思う そもそもアーデンもルシス王家の人間で、おそらく正統な後継者だったわけだし ルシス王家の正装が黒なのはその暗喩だと思われるんだよね とすると、アーデン完全悪玉論よりも、アーデンそもそも善人論のほうが、FF15のストーリー上しっくりくる



769:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:36:07.01 vPdpAlu/.net
>>720
クソ漫画と名高いニセコイの「覚悟完了…!」にも近い寒さを感じる

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:42:29.54 FVGbZSjw.net
アーデンは歴史上で唯一かんなぎの力と王家の力が使える人物で、このことが迫害の理由であったり、クリスタルかファルシにこいつ使えるじゃんと思わせる理由になってると妄想

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:43:22.80 sASfMGPs.net
>>714
アーデンは吸い取って治療したと言ってるからそうなんだろうけどルーナとは違うんじゃないの?

ルーナの力は同じ治療でも浄化、治癒であり吸引じゃないと思う
アーデンに刺された時もルーナは力使うけど、元凶を持つアーデンの痛みを和らげてあげる
「闇に遣わされたもの」への気遣いからの行動でしょ
気を失ったノクトに力使うのも明らかに虫を吸い取る為じゃなくて治癒目的だし
逆にアーデンから吸い取れるのであれば今度はルーナが元凶化してしまってストーリー破綻するだろ?

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:47:31.34 vPdpAlu/.net
ふはは…
アーデン「アーデンっていうんだよろしくな!」→軍師「怪しいやつだな」←!?!?www


アーデン「俺だよ俺開けてくれよん」→帝国の門開く→軍師()「何者なんだ…」←!?!?www

アーデン「略じゃなくてアーデンイズニア言うねん」→軍師()「帝国の…宰相!」←!?!?wwwwww


ブァーーーカかよぉおおおおバーカ!スクエニのバーカ!しーね!しーね!しーね!

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:47:42.21 MSgKYgaT.net
>>721
元々ヴェルサス=対 だもんな

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:52:29.31 v6RVW02H.net
>>724
吸い取って浄化するんだよ
浄化しきれないものが肌のしみで表現されているんだよ
ルーナの衣装は基本真っ白だけど、唯一左そでにだけ黒い帯の飾りがつけられているのが
その象徴だよ
完全無欠な清廉さや悪はFF15では表現されていないと思う

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:57:06.64 QygiZRuN.net
原案はこうだな


アーデンはルシスなのでエトロのファルシのルシであり、王家の裏切りで死んだところを対立するファルシに復活させられた
多分服が灰色のことから出自がハイブリッドだったのかもしれない

ファルシになった、もしくはファルシの力を取り込んだアーデンは復讐を決意
不可視世界から戻ってこれるようになって実質不死になったアーデンは、ファルシの力を利用してシガイを量産していく

ノクトは偉大なる王の器となって不可視世界の扉を開けて、そこでファントムソードでアーデンを打ち倒す
上位のファルシが消えたんで下位のファルシも消滅

世界に希望が戻ってエンド

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:57:16.58 v6RVW02H.net
ついでに言っておくと、アーデンの衣装は全体的に黒っぽいし、左腕に付けてる羽みたいなのは
漆黒だけど、上着の中のインナーの色は白なんだよね、汚れてるけど
左腕の黒い羽は、FF15のロゴでエトロ(ルーナ)らしき女性の左


777:側にだけついてる羽と対比させて るんだと思う



778:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:59:36.65 LwfdoCRj.net
冷静に考えると電車でタバティスがイグニスを気遣わないのはそう不思議じゃないことな気がしてきた
プレイヤーと同じで(はあ?こいついつの間に怪我してんだよ…しらねーよ…なんかせっしづれーじゃん…)
みたいな心境なんだろう

あれがノクトのヘマが理由で失明だったらさすがに声をかけてたはず

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 18:59:56.08 m6QcRvO1.net
衣装については設定した奴・デザインした奴の発言以外はこじつけにしか聞こえないわ
設定がスッカスカだから今ここに書き込まれてる内容を公式が後付で設定にするまである

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:00:20.24 QygiZRuN.net
アーデンは灰色じゃね?
色々ハイブリッドなんじゃないかなあと

ただエトロとついになる神がいないんだよね

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:05:16.90 mE2BykfQ.net
>>730
いや、リバイヤサンと契約するための交換条件で市民を避難させてたんだろw要するにノクトのためじゃんw

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:05:59.14 MSgKYgaT.net
アーデンの羽は野島時代の設定だろ
エトロと対ってのはあり得る

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:06:24.17 QygiZRuN.net
398 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイモマー MMff-sOBQ [223.135.157.102])[sage] 2016/12/09(金) 19:02:22.27 ID:WjKSWe+rM

プロンプト見てたら手首にバーコードらしきものがあったんだけど
これってこのあとゲーム内で語られるの?
URLリンク(i.imgur.com)

ネタバレ殆ど見てなくてスレの流れも追ってないし、プレイはまだ9章入った辺りだから
クリアしてもこの部分消化不良だったら、クリア後またくる

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:06:45.67 s4EN6fUX.net
>>506
三部作と三分構成の違いもわからない池沼

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:08:14.38 LwfdoCRj.net
>>733
そのくらいはむしろして不思議じゃない
タバティスが無力すぎてリヴァイアサンに負けそう!ってのをイグニスが庇って失明なら
プレイヤーもタバティスも納得した
さすがにそのシーンを入れた後であの電車のシーンを入れるほどライターもタバティスもバカじゃないだろう

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:09:58.60 bP/IGjrJ.net
プロンプトの手首にバーコードあるならドア開けるとき手袋取って見せるくらいすればいいのにねw
見せたところで唐突さは変わらないけど

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:10:48.41 mE2BykfQ.net
>>737
いや、ただの表現不足ってなら反論はないけど

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:12:36.89 sASfMGPs.net
>>727
吸い取ることが治療するって固定概念にとらわれすぎてない?
動画見なおしてきたけどルーナの腕にはシミなんてなかったぞ?

それに力使われたアーデンの袖には光残ってるし吸引ってよりは送り込んでるだろあれ
しかもリヴァ戦で意識失っただけのノクトに力使うのは治癒目的の何かを送り込むことで
吸い込む要素一切ないだろ、感染もしてないし

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:15:21.98 mE2BykfQ.net
>>740
シミってリバイヤサンに殴られた時の青アザのこと言ってるんじゃね?

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:36:53.02 j4jnMnEH.net
どうせ失明とかなぞの失踪とかはエピソード〇〇の為にわざと削ったんでしょ
「真相が知りたかったら2500円払えよ?俺らのFF大明神様へのお布施としてなら安いだろ?」ってな具合でしょ
どっかのモナリザの画像と完全に一致している

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:38:39.81 v6RVW02H.net
>>740 >>741
青あざのことじゃ無いよ
ルーナの肌が本当にうっすらだけどまだらになってるのがわからないかな
腕とか見ればわかりやすい
病の元になる虫的な何かを吸い取ることもできるんだから、治癒の力を送り込むこともできるんだろう
アーデンが吸い取ることしかできなかった可能性も


792:もちろん考えられるだろう 正確なことは描写されてないから確定できないけど、周辺の状況から可能性の高いものを考察するしかない



793:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:45:43.78 K9+Sa/Cd.net
>>742
わざとっていうか、ROM容量限界突破しちゃってるからな
まあ、料理なんて100種類も作らなきゃ入れられたような気もするけど

むしろ料理は後からパッチで増やしていけば良かったような

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:47:43.52 vPdpAlu/.net
最初から写真でよかったわこんなコラとかで盛り上がるぐらいなら

他に回せただろ
URLリンク(i.imgur.com)

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:50:31.44 z07QFgET.net
そもそも近くの渡船場まで行ってそこからオルティシエ直行で結婚式挙げるだけの旅になんでキャンプ用具持ってってんだよ荒野を行くならまだしも宿泊する場所たくさんあるのに

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:53:06.87 sASfMGPs.net
>>743
すまんがこの動画のどの辺りで吸い込んだ影響の描写あるのか教えてくれんか?

URLリンク(www.youtube.com)

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:55:22.26 MgySb+cG.net
>>746イグニス「俺が料理振る舞いたいから持ってきたキャンプ提案したの俺だったろ?」

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 19:58:26.81 mE2BykfQ.net
>>747
なんやこれ!見逃してたわ。サンクス!

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 20:00:17.10 K9+Sa/Cd.net
吸い取るというより祈りによる浄化のほうがしっくりくるね

病に侵された人を手当たり次第浄化しすぎて体を酷使してる

だからレイヴスに、これ以上無茶すると死ぬぞとか言われたんじゃないの?

次第に夜の時間も増え、病に侵される人も増加傾向

このままだと近いうちにルーナは死亡
病を治療できる人はいなくなり、星の災厄の訪れと言える

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 20:03:51.97 sASfMGPs.net
>>749
動画説明にあるようにおそらくラジオがトリガーで発生する動画で
ID:v6RVW02Hが言ってるシーンの動画だと思うんだけど

それらしいところわかる?

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 20:05:59.97 vPdpAlu/.net
その部分昨日見たけどルーナにシミとか無いしそんな演出ないし吸い取ってる描写もないし奇跡で治してる様子しか感じ取れなかった

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 20:06:31.54 K9+Sa/Cd.net
>>747
ああ、そうか
そのイベントシーン調べないと見られないのか
うっかり見逃した人からしたら、わけわからないこと増えるな

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 20:40:56.61 sASfMGPs.net
ちなみに>>747のシーンなんだけどさ背景よく見るとテネブラエ駅近くの広場なんだよね

このイベシーンは4章で起きるみたいだからタイタン、ラムウと誓約すませた後に
オルティシエ行く前にテネブラエで治療活動してたって足取りにもなるよね
そして例のレイヴスに疲れたと弱音はいて諌められるシーンにつながると
一旦テネブラエに戻ってた理由が明らかになったんじゃないか?

疲弊してたのは誓約だけじゃなくて治療に力使いすぎたからなのかもね

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 20:59:41.10 VZzY+Knv.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:08:04.30 0l9pnWN2.net
>>736
わか


806:ってんだって。こいつらの三部構想は、まとめる能力ないから、分作だとか本編並みの外伝が出るの。 アクションなんかも完全に他人任せとかだし。



807:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:24:31.13 DxlocZmE.net
>>747
その動画だとわかりにくいけど、この動画の6:20あたりがわかりやすいよ
腕とか肩、首元、胸元あたり
URLリンク(youtu.be)

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:28:35.62 5AmGVUnf.net
>>756
例えばウィッチャーの世界を描きたいならゲーム版の三部作でも原作を網羅できてない
ハリーポッターをゲーム化しようとして1本にまとめようとしたらどうなるでしょうね

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:43:21.92 sASfMGPs.net
>>757
そうだと言われればそう見えなくもないが、ただの陰影とか色白の人特有の血管が浮き上がって見えてるだけの気もする
同じ動画の6:53でも同じ症状見られるかい?
時系列からしても疲弊具合からしても確実に治療の反動が大きく陰影の影響受けにくい室内の場面だけど

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:47:27.50 zdogaDQe.net
バハムートの目元でアラネア=バハムートと解釈してびっくりしたんだけど
ここのスレ的にはそれはあり得ないって意見が強いのか

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:55:13.33 OARObVkY.net
アラネアはただの傭兵だし…
ゲンティアナがシヴァだったからそう思う人が出たんだろうけどゲンティアナは最初から人間じゃない

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 21:55:29.36 LwfdoCRj.net
なんの意味もなくバハムートの目元がアレだとキモイ
と技や外見からいってなくはないかなとも思うんだが
かといって「あー!だからこうだったのか!」みたいな伏線もないしな

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:01:57.98 zdogaDQe.net
他エピソードとのバランス的に
そこに伏線張るのばっさり切ったのかなーという気もするね
気がついた人だけそう解釈しても構わないよっていう程度の…

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:03:19.60 6Nsybdjp.net
死の世界でアーデン討つ時ノクトの肌がシガイぽくなってるのが気になる

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:11:39.88 sASfMGPs.net
個人的にはバハムート=アラネアだとはおもってるよ、判断材料が乏しいだけで
URLリンク(www.youtube.com)
ここの0:56はまつ毛長いし瞳の色アラネアと同じだしドラゴンのバハを爬虫類の目じゃなく
人の目にする理由が見当たらないし

基地で戦った時も勤務時間外で時間切れっての不自然っしょ
シヴァと同じくゲンティアナを寄り代に降臨してて時間制限あるとかいう設定じゃないの?
バハの使う武器が剣じゃなくて槍だったら確証持てたかもな

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:11:43.43 JxdZLsUY.net
シガイじゃないよ
ニックスが死ぬ間際になってたのと同じ現象

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:20:43.29 5AmGVUnf.net
ごみげ
>>765
ドラゴン?体もドラゴンには見えないが

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:26:05.13 GAVrfch4.net
>>760
プレイしてりゃわかるだろ

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:38:06.86 5AmGVUnf.net
バハがアラネアとか言ってるやつアホしかいないよな

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:40:41.04 db8PRxdL.net
>>754
ナンセンスな話だけど服装が同じ点、妙に周りの人が少ない点も説明がつくな…
アコルドに逆鉾を預けた後単身でテネブラエに一瞬帰国、その時にレイヴスと会って分かってますシーン
待ってた人々に治癒を施した上でアコルドに帰国したが誓約で弱った身体に祈りは重たかったから思わず弱音を吐いたってところか
うん、まあ、筋は通るし手紙とも矛盾はしないか…

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 22:53:40.43 K9+Sa/Cd.net
>>764 指輪の力使うとなるよ 試してみ ニックスも同じような感じになってたな



823:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:12:17.67 FBvdoSnQ.net
バハムート=アラネアとか真剣に障害を疑うレベル
病院いこ?

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:13:46.95 g+CO3HSf.net
10年間アラネアはシガイ殺してたんだっけか

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:28:03.76 mxUHzbZr.net
バハアラネア説の論拠の一つは、ゲンティアナ以外に23人くらい居る筈の24使なる存在が
アイツ以外に一切出てこないところじゃね
他にそれっぽい人っていうとアラネアかねー、っていう。まぁ多分違うだろうけど

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:31:42.19 6Nsybdjp.net
24使は全部ゲンティアナなんじゃね

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:35:53.99 5AmGVUnf.net
>>774
わんわん二匹もそうじゃないの

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:40:44.84 VSF5tRtJ.net
ルーナがアーデンに触れると光るって描写が二回程あったじゃん?
あれどう言う意味?

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/09 23:42:25.32 VZzY+Knv.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:03:45.65 ZEsRFPAe.net
>>777
アーデンがシガイってこと

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:04:13.55 bJIoLcV5.net
>>767 >>769
>ドラゴン?体もドラゴンには見えないが
>バハがアラネアとか言ってるやつアホしかいないよな

他の六神の実体が歴代ffのイメージに沿った姿で出てくるのに
バハムートの実体が「あえて」ドラゴンそのものじゃなくて、その形を模した鎧を着込んでる何かであることが
アラネアとの共通点の一つだってこと理解してるか?
人をアホ呼ばわりしてるおまえの「ドラゴンに見えない」っていう発言自体がまさにその伏線なんやで?

別にアラネアは絶対バハだとまで断言するつもりないけど
アラネア説の伏線はいくつかあるのに対して否定する根拠が見当たらないから客観的にそう考えてるだけ

よかったらアホにもわかるようにアラネア説がおかしいと思う根拠聞かせてくれよ、考察スレなんだし

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:06:05.42 cRpyVjmA.net
アラネアのワキゲわっさわっさ

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:07:03.88 wa+hWk+k.net
バハムート=アラネアとか言ってるやつ病院いけよ
頭田畑か?

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:08:16.50 cRpyVjmA.net
試してやるよボウヤ

紛れもなくバハムートである。
痴女のシヴァとバハムートに攻め立てられたのがイフリートである。

というか、ノクトとクリスタルで会話したときの目と顔は野郎そのものだぞ。

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:11:37.16 wa+hWk+k.net
>>780
ドラゴンのバハが
って発言がまずおかしい
どこを見てもドラゴンじゃないし

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:12:16.98 cRpyVjmA.net
菅 ノクト
小沢ーデン

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:13:50.38 GDf4SmEf.net
34 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd2f-9aJg [49.98.164.186])[sage] 2016/12/10(土) 00:09:11.79 ID:GDf4SmEfd

【本来の10章以降】

指輪の効果とそのリスクの説明をされる
→指輪をはめる決心がつかないノクト
→グラディオがノクトに一喝
→色々揉めて険悪になるもイグニスが諌める
→ひとまず仲直り

→プロンプトが帝国関連のイベントで出身がバレる
→パーティがすごくギクシャクする
→アーデンが登場してすり替え、プロンプトは帝国に
→プロンプト救出
→「...心配してくれた?」


【未完成品FF15】
傷心のノクトに追い討ちをかけるようにヒス気味にキレるゴリラ
→イグニスの謎説得で謎に収まる場

→プロンプトが意味不明に入れ替わる
→助けにいったら気色悪い声で「心配してくれたぁ?(ねっとり)」

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:19:28.39 8hMPJ9WX.net
アラネア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

バハムート
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:19:44.80 15t0w0jM.net
後シヴァもバハムート


840:焉Aカンナギによる誓約をせずに啓示が受けられた というところも共通する点かね? なんにしても関連性があるという程度で、明確な論拠のある説ってわけじゃないから こういう解釈もあるんだーってぐらいの認識でいればいいんじゃね



841:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:20:17.10 JXg11Hyf.net
リヴァイアサンっていつでもどこでも海蛇で可哀想
たまには美女や美少女にしてやれよ

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:24:11.96 JXg11Hyf.net
>>788
誓約が六神と言葉を交わすだけで済むなら
シヴァことゲンティアナとルーナは既に誓約を結んでいた可能性もありえる
伝える機会が一切なかっただけで

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:27:29.22 VmsR1+WH.net
ゲンティアナは白黒の犬を引き連れてる
アラネアも白黒のおっさん引き連れてる
これは共通点とは言えないか…

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:27:36.79 wa+hWk+k.net
・剣神なのに専ら槍なのはおかしい
・召喚獣は人の考え方とは違うと発売前にいわれている、実際シヴァは常人離れした考え方だしルーナのそばにいて守りもしなかった
なのに残業しても1ギルにもならないから仕事やらないとかテネブラエで救護活動をしたりなんかしない
・まず帝国で活動なんてしない、スパイだとしても帝国がおかしくなってるから辞めるなんてことしない
・ノクトに接触したときからゲンティアナのように彼に責務の話や王家のことについて触れないのはおかしい
・バハムートはクリスタルにいたが、アラネアはテネブラエでシガイ退治、そこからもシガイ退治

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:29:48.70 jLvAV+oA.net
このスレ見てる9割はアラネア=バハムートって意見を見てこいつ頭おかしいって思うから無駄に議論しなくて大丈夫だぞ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:31:11.14 wa+hWk+k.net
あとクリスタルで会ったときと性格違いすぎ
それからプロンプトが帝国出身とかいう物語に不必要なレベルのことをサラッと出してるのにバハムートがアラネアということは示唆すらろくにされていない

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:33:04.83 bJIoLcV5.net
>>783
イフ戦の時バハが鍔迫り合いしてノクトに目配せするシーンみた?
あんなまつ毛してるおっさんおるかー?俺は女だと思ったが
少なくとも南斗最後の将よりは女を感じた
ちなみに目はともかく顔についてはあれマスクやぞもっかい動画見てきて
URLリンク(www.youtube.com)

>>784
いや、だから今までのシリーズのバハって言ったらメガフレア撃つドラゴンだったでしょ?って意味
尻尾生えてたり翼あるから鎧自体はドラゴンモチーフが取り入れてある
今回あえてドラゴンそのもので登場させないであの姿で出した意味って何よ?
アラネアがドラゴンメイル来て登場する意味って何よ?
そこらが匂わせてる伏線だろって話してるの

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:36:29.44 wa+hWk+k.net
>>795
まつげは性ホルモンに関係しないよ
アラネアの格好は竜騎士(笑)という理由でいいし
あんな口調の女いるかー?

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:37:07.04 fAnNkVCc.net
じゃあ俺はプロンプトがチョコボの化身説を提唱するわ
バーコード付いてる=管理されてるところとか髪の毛の色とかチョコボを労る性格とかからしてあいつはチョコボって伏線じゃなきゃおかしいと思うんだ

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:39:49.09 8hMPJ9WX.net
アラネアに「お前…いや貴女様の正体は六神のバハムートなんでしょう!?」って詰め寄って困惑されたい

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:40:20.48 bJIoLcV5.net
>>796
だからそんな都合のいいところだけリアル事情出されても知らんがなw
ゲームしてる人間にはそう見えるかどうかが大事なのであって

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:40:42


853:.67 ID:jLvAV+oA.net



854:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:42:00.29 O65C1t74.net
アラネアって処女かな…

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:44:09.26 wa+hWk+k.net
>>799
はやく
>>792
>>794
を論破してみて
それができないなら可能性すら残らないが

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:48:06.09 vU0ymnoh.net
10章でゴリラが切れた時は、王を継いで使命の為にノクト死ぬって誰も理解してなかったんかね
レギスの言動はノクト早死にするのわかってたっぽい気がするが
理解したうえで理不尽に切れたんなら尚更ゴリラ最低だな

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:51:30.09 uVJzB6V3.net
>>803
ノクトも知らんだろうよ

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 00:58:30.43 9HOSjmRA.net
>>803
お前たぶんストーリー理解してないな

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:09:04.28 zHFIJcUt.net
どうでもいいけどアラネアがバハムートだったとして、だから何だよ
それがストーリーにどう関わってくるんだよ 関わってこないならそもそもどっちでもいいよ

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:10:47.08 cRpyVjmA.net
>>795
そんなの知ってるわ。あのときは長いかもしれんが、クリスタルないでの対話のときは、野郎そのものだから
そもそも声

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:11:11.01 bJIoLcV5.net
>>802
>・剣神なのに専ら槍なのはおかしい

それは確かに違和感ある。でもそこまで同じだったら伏線というよりモロやがな

>・召喚獣は人の考え方とは違うと発売前にいわれている、実際シヴァは常人離れした考え方だしルーナのそばにいて守りもしなかった
なのに残業しても1ギルにもならないから仕事やらないとかテネブラエで救護活動をしたりなんかしない

むしろ人の考え方と違うシヴァが役目終えたルーナを守らなきゃならない理由ってなに?
ゲンティアナがどこでも自由に姿現せるのに上位のバハができない根拠になるの?
それともバハとアラネアが同時に映るシーンあった?

>・まず帝国で活動なんてしない、スパイだとしても帝国がおかしくなってるから辞めるなんてことしない

帝国で活動しない根拠は?スパイ云々はもはや妄想で何の根拠もないよね

>・ノクトに接触したときからゲンティアナのように彼に責務の話や王家のことについて触れないのはおかしい

そりゃ自分はバハムートですって言ってないんだから帝国准将としてはそんなことせんだろ
逆にした時点でバハが確定しちゃうだろうが。大体なんで手引きする役が他にいるのにバハがせにゃならんのだ?

>・バハムートはクリスタルにいたが、アラネアはテネブラエでシガイ退治、そこからもシガイ退治

だからノクトがクリスタルでバハに会ってるときにアラネアがテネブラエにいたって根拠を言ってよ
クリスタルに吸い込まれてバハと会話してる時に他の仲間達とその現場にいたなら同一説否定の材料にもなるだろうけど

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:11:48.38 cRpyVjmA.net
>>798
お礼言うと反応がいいよなw

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:12:54.47 bJIoLcV5.net
>>806
俺も答えててどうでもよくなってきたわ
スレ汚しすまんかった

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:15:03.41 cRpyVjmA.net
バハムートがアラネアじゃない理由なんていくらでもあるわな。アーデンを監視してる様子もねえし

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:17:04.77 wa+hWk+k.net
>>808
壊滅的にアホだな
スパイはもしそうでもって意味だし
帝国で活動しない根拠なんて分かるだろ、6神の中でもクリスタルにいて啓示を自らするルシス派だぞ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:18:58.01 5l8vhSC+.net
>>797マジかよチョコリーナさんのファンになります

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:19:01.49 wa+hWk+k.net
>>794に関して反論できてないあたりも苦しいw
>>810
そりゃクソみたいな妄想してるアホだから目障りだわ
はやくアホって認めろ

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 01:37:52.20 Jzd0jz9A.net
アラネアの残業しないってのは単純に帝国に余計な労力使いたくないって話だからなあ
そもそも損得だけで動く人間じゃない

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:15:52.82 lsi4T7m6.net
アラネアがバハムートはさすがに無いと思う
仮にそうだったら、アラネアもバハムートも両方の魅力下げちゃうし
まあ根拠として言ってることはわかるんだけどさすがに偶然だと思うよ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:23:42.24 2inH9i7U.net
やはり王子は生きていたかってイドラがいう


871:シーン レイブスの横にいたジジイっていつ出てきた? 倒すシーンあったけ?



872:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:25:54.88 8hMPJ9WX.net
>>817
ヴァーサタイルはマジで存在ごと消されたから出てないよ
何年か前のPVでこんなんしてたから楽しみにしてたのにね
URLリンク(i.imgur.com)

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:26:25.48 H+uaEG/A.net
バハムートがアラネアじゃない理由もあるけどアラネアがバハムートじゃない確たる理由も現状ないぞ
というかあの目元をそれ意識しないで作ってるんだとしたらそれこそキモイだろ
確実にそうと言えるわけでもないのに人格批判に走るのはナンセンスだわ

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:28:45.06 8hMPJ9WX.net
目元だけならアラネア根拠にする必要全く無いな
そもそもアラネアがバハムートなら鎧似てるはずだろ全く似てないよ
ファンタジー世界で竜って一点だけを根拠にすんのは流石にイカれてる

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:42:31.42 2inH9i7U.net
>>818
ありがとう
イドラみたいに原型のないシガイ化して
気がつかないうちに倒してしまったかと思った

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 02:45:27.05 wa+hWk+k.net
>>818
普通に出てくるよ

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 03:15:10.02 C4epS9tI.net
アラネアかどうかはわからんが、バハの中身は女だとは思った

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 03:49:25.48 Nc0sm6yZ.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:07:24.33 f33s7Aff.net
最初からよくわからん。なんでレギスはノクトに旅させたの?

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:31:01.53 3w5S5cjw.net
それもう知恵遅れやろ

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:32:51.64 2inH9i7U.net
>>825
推測だけど

1番最初にユーザーが触れるマップはオープンなフィールドにしたかった
リードダスカ作ってたら容量とスケジュールが足りなくなって
新宿マップが作れなくなった
本来は初期PVのようにノクト達が新宿王都襲撃から
レギスに未来を託され旅に出るはずだったろうけど
新宿のイベントまるまる捨てて
映画に丸投げしたからめっちゃ辻褄合わない事になったと

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:38:34.52 uAC9SAwM.net
その代わりにイフリート戦入れたのかよ
ほんと何の為に入れたかわからん

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:40:41.54 3w5S5cjw.net
バカしかいないわスクエニ

クソすぎて唾吐きてえわ田畑の嫁に

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:43:23.66 15t0w0jM.net
人格を中傷するような発言が目立つがそういうのは他所でやってくれねーか
考察スレなんだから決め付けはよくないし、相手を貶すのは論外だわ

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:44:54.43 wa+hWk+k.net
考察なんて決めつけみたいなもの、特にこの薄っぺらいストーリーは

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:46:53.02 AowX82dr.net
TBT専用まんこの妄想シナリオだから無理をするな

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:50:04.48 15t0w0jM.net
ああ、製作者に対する批判に関する話じゃないぞ
勿論それも内容によってはアンチスレ池って話になるが、>>772>>793みたいなレスに対する話

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:51:49.07 2inH9i7U.net
本当は薄っぺらくなかったと感じる部分が多くあるから
勿体ないよなー
描く尺が足りなくてカットしたんだろうなっていう
ツギハギ感が勿体なくて
最後のイベントはすごく良かったから
他のすべてのイベントも同じように丁寧に作る事
出来たろうにな

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:54:27.47 3w5S5cjw.net
糞くさくねぇって言うなとか無理言うなボケ社員首吊って死ね

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 04:55:06.03 wa+hWk+k.net
>>834
その部分はどこ?

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 05:37:43.69 mC+drbPx.net
歴代竜の姿だったバハムートを人型にして仮面かぶせて
チラッと見えた目にまつ毛バッサーって付ける必要がなぜ


892:あったのかって不思議すぎるから 俺もあの目元のシーンでアラネア=バハムートなのかと思ったわ あれだけなんでもありなストーリーでアラネアがバハムートではない理由並べても 隠してたからとかなんとでも言えちゃうから 違うっていう決定打もそうだっていう決定打もないんだよな



893:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 05:44:51.94 vYc0wa05.net
良く分からないこと
・イフリートがなぜ裏切ったか
・シガイの元凶の虫
・ゲンティアナがなぜ二十四使と名乗っていたのか
・ゲンティアナはなぜ目をつぶってることが多いのか
・ゲンティアナはなぜ写真にたまに写るのか
・ゲンティアナはなぜ列車でノクト達に極寒をお見舞いしたのか
・アラネアのちょっとした過去

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 05:46:00.59 vYc0wa05.net
・ノクトは最後あれで幸せなのか

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 05:53:14.12 wa+hWk+k.net
じゃあアラネアがルシス王家の血を引いてる説も推すわー
アラネアはアーデンと同じように赤いエフェクトで飛び回れる、さらに槍を召喚することができるから、武器召喚は王家の特徴だからねー

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 05:56:08.71 T+G/1Dru.net
>>840
王から力貸してもらえば誰でもできるんじゃ無かったっけ?
親和性ないと悪酔いするみたいだが
アーデンから力貸してもらってるんじゃね

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 06:08:01.51 D5/a91l+.net
バーサタイルがハゲだからプロンプトも禿げるんだな

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 06:39:36.86 9K1PqCBN.net
バハムートがあんなデザインなのは田畑の趣味だろ
リニアになってからのモンスターは零式っぽいデザインしてるし

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 06:52:42.65 b4qF3zkg.net
ノクトが死後の世界に行った後世界にシガイが溢れて人類全滅
不可視世界で戦ったルーナとノクトはアーデン消滅後の不思議パワーでこの世に
逆戻りしてルシスで二人だけの結婚式(アダムとイヴ)
それをあの世から見守るレギス
写真は亡くなった仲間との旅の思い出

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 06:55:06.45 Jzd0jz9A.net
ゲンティアナがよく映るのは見えない姿で付いてきてるからでは
シヴァとしてノクトの味方になる約束もルナフレーナとしてたみたいだし

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 07:38:10.42 1wJ9Nn7g.net
こんだけの体制で
このクオリティの作品かよ
URLリンク(www.youtube.com)


1:56秒あたりから
噂の板ちゃんも紹介してるぞ

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 07:39:26.99 1wJ9Nn7g.net
よく
こんなツギハギだらけの設定を
マジメに考察する気になるなぁ

どんな奴等が作ったのか?
URLリンク(www.youtube.com)

これ見て よーく観察してみなよ

検証だの、考察だの
バカバカしくなるぞ

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 07:39:28.83 0LdBjga3.net
考察スレで関係ない動画貼るのは流石にNGぶちこむわ

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 07:43:49.80 9K1PqCBN.net
>>847
シナリオチームの面々…う〜ん…

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 07:45:24.84 C+K9UOuv.net
ノクトが眠っていた10年間、六神はなにしてたん?

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 07:45:58.47 UJn3YHxD.net
とりあえずアルティマニア待ちだわな

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 08:03:07.64 16jeg6ff.net
おそらく野村が構想していたであろう壮大な設定とストーリーが背景にはあるんだろうけど
メインストーリーがもはや小説のあらすじだけ読んでるような感じ

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 08:40:28.22 QO8HxfVX.net
ノクト以外の三人も
死亡したと思う?

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 08:44:10.62 16jeg6ff.net
>>851
うむ

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 08:45:54.69 GX68dozj.net
>>825
王都で帝国を迎え打つ予定で、ノクトとルーナには安全な所で結婚式を挙げさせたかったから。

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 08:58:36.27 +iDNQyF+.net
>>818
軍率いてなんかやると思ってた

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 08


913::59:25.25 ID:+iDNQyF+.net



914:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:01:54.84 9K1PqCBN.net
アコルド首相の声が悪人ぽいのは何だろうな
王子のタメ口もあって、あの辺りはリアリティが感じられない
イドラとヴァーサタイルの台詞も陳腐なんだよな…

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:07:42.95 +iDNQyF+.net
まず、回想に入る前に「かつて」何百年後の未来がエンディングで映るわけでもない。
「10年前」でいいレベル
そして、本来ならイフリート戦(現在)に着いた時点で、感慨深い物にならなきゃならんのに、イフリートまで何かしらのイベントもなし。
ただ配置してただけw
外の警備を自身が椅子持参で請け負っただけw

裏切り者の「イフリート」
これは伏線だとか、イフリートがアーデン側の理由も、いずれ語られると思ってプレイしてた人間は、肩透かしとか以前になんじゃこりゃ?ってなる。

最初にああいう場面を見せるってのは、重要なシーンだろ普通。
単にラスダンが、アーデンとイフしかボス居ないから、ネタバレ防止の消去法で、イフリートだったのか?
それなら、「かつて」とかいって、あのシーン流す必要性ねえしな。
その分でレギスとの回想いれた方がよかっただろ。
百歩譲って、あんなシーンいれない方がよかった。

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:09:55.43 16jeg6ff.net
そもそも結婚式に向かうために旅を出た
しかし王都陥落後は結婚式の話も潰れ目的を失う
そこへ突如コル将軍がやってきて「歴代王の剣を集めろ」と言い出す
実はノクトは選ばれた「真の王!」で、終焉を迎えつつある星(世界)を救う使命があるという謎の設定が出てくる
旅の途中、タイタンに呼ばれた気がして行ってみたら「神の力も集める必要があるぞ!」ってことに
力を集めて何をするつもりなのかよくわからんが旅を続ける一行
なんか知らんが最終目的地は帝都ということになる
そしてなぜか分からんがアーデンを倒したら世界が救われる!という話に・・・

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:26:04.19 teBJNjMJ.net
例えばFFも、表向きはこれぐらいシンプルにテーマを言える骨格をまず持つべきだったな。
いろいろと小手先の不思議要素を全面に出すいまのFFの作劇は、20年古い。

・ドラゴンボール
世界中に散らばった7つの玉を全てを集めると、どんな願いでも1つだけ叶えられるという秘宝・ドラゴンボールと、主人公・孫悟空(そんごくう)を中心に展開する「冒険」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画である。

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:34:26.36 +iDNQyF+.net
帝国に復習or平和のために帝国を討つ
黒幕がアーデンで倒すために

そこで武器集め わかる
召喚獣の力を借りる(6神) わかる

結果
どちらもどうでもよかった わからない
寝ることになって 死ぬことを強制させられ、抗うこともなく死ぬ

操り人形だったな

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:36:57.99 +btz8MOx.net
歴代王の剣集めろとか言われたのにまさか何本か集めて残りは放置になるとは思わなかった

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:52:07.82 T3/xk7Zq.net
まともに探索もせずゲーム内にあるラジオや資料、サブクエ、NPC達の会話で得られる情報すら知らない奴は考察くるな

メインシナリオやっただけの知ったかは消えろ

FFナンバリ


921:塔Oなだけに普段ゲームやらん奴もプレイしてるだろうし、そんな奴らが考察スレきてるんだろうなぁ



922:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:58:00.68 +btz8MOx.net
カッケーwwwww

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:58:29.38 uO8gnqWN.net
それはさすがに「こんなテキストがあった」と報告補完すればいいだけじゃないか?

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 09:59:42.38 tNkt8V/J.net
剣集めくらいはメインシナリオに組み込んでも文句は言われんかったろう…いやめんどいとかなんとか言い出すか

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/10 10:03:26.35 16jeg6ff.net
ゲーム内に散らばる情報は物語やキャラクターの"背景"を考察するためにあるんであって
歯抜けのメインストーリーをそれらで補完しろというのは違うでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2657日前に更新/317 KB
担当:undef