FF15のストーリーを考察するスレPart3 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:05:34.99 /zpacN/F.net
時給制の准将って斬新だよな

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:06:42.74 cWmbGija.net
>>282



302:タイタンがショボかったからだよ 津波に沈んだ



303:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:07:00.43 Zo1FfwU2.net
アーデンって初期は絶対こんなポジションじゃなかったよね
なんだか面倒なことになってきたなぁって自分で戦争仕掛けて言うセリフじゃないし
全部アーデンの仕業ですってホントくだらない
帝国がショボすぎる

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:08:08.00 9uwooGfM.net
>>286
斬新すぎて初めて聞いたレベルの設定だな…
どんなに働いても報酬が変わらないせいでいつ敵に寝返るかわからん上に
緊急時非番の時間だと役に立たん…

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:13:45.22 TsfgudD0.net
>>287
タイタンはノクトだけ助けたってこと?
六神に見捨てられる神凪さん…

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:16:01.39 pheXhzDp.net
ルーナは記憶失くしてどっかだ生きてます

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:18:06.64 q4qwoBQz.net
ルーナとの別れのシーンで段々水中になっていくのは海に沈んだってことかと思ってた

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:19:36.23 9uwooGfM.net
10年たっておばちゃんになった記憶喪失ルーナさんと感動の再会させられても
その…なんだ…こまる…

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:20:04.05 oqfB/78K.net
比喩としてはそれで合ってるはず
というかラジオもイグニスも死んだって言ってたけど、遺体見つかってないのにアホなのかね
王都の事件であれだけ騒いで生きてたのに学習してないのか

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:26:04.71 /zpacN/F.net
遺体が見つかってないなら生きてるかもしれないって探しに行こうと暴走するノクトを
グラディオ達が諌めて止めるシーンがあっても良かったかもな
惚れた女が行方不明なら何としてでも探しだそうとするのが男じゃないか?

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:34:24.81 pheXhzDp.net
ノクトは夢とはいえルーナから別れを告げられてるから無駄だってわかったんじゃね?

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:37:10.75 q4qwoBQz.net
あのシーンは比喩表現で
実際は気絶してるノクトに語りかけて指輪持たせて
あとは神凪の力振り絞ってノクトだけ溺れないようにしたのかね

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:37:49.85 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:39:59.41 spNsePPM.net
とりあえず、ファブラノヴァ「クリスタリス」な
ずっと「クリスタル」と間違えて書いて持論展開はちょっとアレよ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:41:22.59 fUJcIW40.net
バハムートは誓約無しでノクト側についたって点でシヴァと似てるってのと
ゲンティアナは24使とかいう、よくわからん肩書きで登場したわりに、他に類似する存在がいないから
アラネアが24使の一人のような気がするが、いまいち論拠に欠けるよなー
まさかゲンティアナが24人居るとかそんなオチじゃないだろうしww

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:43:21.99 b6bApEWl.net
誰かラムウの洞窟にボスとして出てくる蛇女の「子供が〜」の意味説明できる人いる?
あれ選択枝に正解あるのかな?それともストーリーやサブクエに関連したものあるの?
たちの悪いメンヘラに絡まれた気分でスッキリしないのよね

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:44:09.41 spNsePPM.net
アンブラとプライナも二十四使じゃないのかね
神の使いらしいし

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:44:48.22 3eMAQoAF.net
>>300
召喚で何人もでてくるけどまさかね

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:45:13.26 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:45:44.78 Zo1FfwU2.net
>>301
シガイが人間っていうことの伏線じゃない?

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:46:06.47 fUJcIW40.net
>>302
その発想は無かった。確かにあいつらも色


322:Xとおかしい存在だな 24使でも不思議じゃないわ



323:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:50:43.22 kJjB8TH2.net
あの犬が24使だろ
ゲンティアナはフェイクだろ
ブリーチでいう斬月のおっさん

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:51:46.55 TsfgudD0.net
シヴァ召喚した時何人か出てくるからゲンティアナ同様のシヴァが24人いるってことかもね
それを使わせてるのが亡骸にもあった巨大シヴァ

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:53:05.94 pheXhzDp.net
ゲンティアナは六神でもあり、24使でもあるんだろ
ヴィシュヌみたいにいろんな化身があるってこと

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 15:55:12.43 b6bApEWl.net
>>305
なるほどねぇ、ただあの蛇女と元皇帝だったシガイ、レイヴス以外では会話するシガイいなかったし
ましてや会話の選択枝があるから何か特別なものなのかと思ってね
ありがとう

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:01:04.37 vmMD5F27.net
>>289
違和感の正体はそれかあ
時給で働く兵士がそんな偉い立場にいるわけないから混乱したわ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:09:55.60 nDjtA/8n.net
べつにそこはあまり違和感ないかな
移民出身のグラウカと言い実力主義なんだろうし

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:11:25.58 yfkd+Zje.net
13章やってる人かデータある人、シガイの資料とかレイブスの周りに落ちてる紙とかのスクショか概要くれー
過去に戻ってもあそこらへんは1回しかプレイできないのね

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:12:36.24 y2Pt177U.net
普通、登場人物それぞれに見せ場を作るものだけど
このゲームの登場人物はことごとく見せ場が無い
主人公のノクトですら見せ場といえる場面って無いよね
だから印象にも残らないし王って感じもしない
起承転結の起と結しかないって誰かが言ってたけどまさにそのとおりで
登場したと思ったら見せ場もなく死んだりして退場していく
おにぎりや釣りに注力するなら人物に注力すべきだった

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:15:03.15 y2Pt177U.net
仲間3人に至っては見せ場どころかマイナスのイベントしかない
グラディスは意味不明にキレたり意味不明に離脱したりすぐ戻ってきたり
イグニスは謎の失明、プロンプトは謎の帝国出身
どれもこれもやらないほうがマシなレベル

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:15:20.27 wEOIxVmx.net
アラネアは時給制じゃなくね?時給制なら残業すれば出るやろ、固定給の残業出ないブラックだから定時で上がりたいんじゃね?

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:17:23.67 W1+pGOij.net
>>269
あの見逃しやすいルーナがおじいちゃんを治すシーン
最初は怪我した人を治してんのかと思ったけど、レイヴスがシガイ化した時の外見から見るに、あのじいちゃんもシガイ化してたんだろうな
そうするとルーナと人間の時のアーデンは全く同じ能力を持ってるのかも
ルーナに対して唯一感情的になって叩いたのは、昔の自分と重なって腹が立ったから?
またルーナは第二のアーデンになる可能性も?
そこから転じてアーデンはルシス王と神凪の子説。もしくはルシス王の後継者であり神凪説が
なんか妄想が止まらんくなるわw
硬貨をばら撒いてたのもなんなんだろうな。ただの挑発かと思ってたけど、深い意図があんのかね

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:20:55.16 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:22:06.00 y2Pt177U.net
もしルーナがアーデンと同じ能力(邪悪を取り込む能力?)を持っているなら
アーデンは消滅するんじゃなくてルーナに邪悪を取り込んでもらうという解決策が生まれるけど
アーデンはルーナをさっさと刺したんだから違うと思う

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:26:53.82 fUJcIW40.net
アーデンの目的はルシス王家への復讐だから、ルーナの手ですくわれる可能性があったとしても
あの時点においては拒むのも不思議ではない気がする

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:27:00.60 y2Pt177U.net
カインが裏切った


338:閨Aパロムポロムが石化してみんなを助けたり、セシルがパラディンになったり そういうレベルの見せ場が登場人物それぞれにあったら、このゲームは神ゲーと呼ばれていたかもしれない



339:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:27:58.21 oqfB/78K.net
多分どっちかに絞れば筋は通るんだけど
両立させようとすると矛盾する設定が多いんだろうな

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:31:13.62 y2Pt177U.net
拒むのは不思議ではないけど、刺すのは不思議でしかないでしょ
自分が消滅せずにすむ唯一の方法が失われるわけで
どんな手段を使ってでもルーナを利用しようとするはず

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:33:43.06 M2wfR9Qc.net
つよいてき→能力与えるしか無い
ざんこくなてき→人殺させるしか無い
いんねん→煽るしか無い
かいけつさく→殺すしか無い

腐女子の想像力の無さよ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:34:28.73 9uwooGfM.net
>>321
イグニスは失明したからこそアーデンの幻覚に対して違和感を感じ幻覚に惑わされた罠を突破する
プロンプトは攫われるんじゃなくて落ちて単独行動することで
実は単独行動だとシガイ兵から攻撃されなくないという設定があってとかして自由に調査できた情報を持ってくる
とかあればなぁ…
ヒスゴリラは火山で主人公助ける見せ場があっただろ!
と思ったけどすぐにヒスって全く愛着もてなかったな…

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:36:03.88 KCYJF5pF.net
あいつらがノクトのこと王族扱いしたのって最後の敬礼くらいだもんな
もちろんノクトのキャラ設定にも問題があるが

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:40:48.81 fUJcIW40.net
>>323
ルーナは誓約で既に寿命が尽きかけてたって考察をみたけど、実際どうだったんだろ
あそこで刺さずとも遠からず死ぬのであれば、自分にノクトの憎しみを向けさせるって意味があると思うが

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:41:03.64 y2Pt177U.net
>>325
ノクトが真の王として覚醒した後は、性格や言葉遣いがしっかりする、という変化は絶対つけるべきだったと思う
その成長があれば、あのタルい言葉遣いも意味を持つ
これがないから王に見えないし、ノクトの性格もよく分からないし、結婚式も知らない他人のを見せられてる感じ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:41:15.99 mW29a/0w.net
出番の少なさはともかく見せ場という意味ではルーナは随分マシだったんだな

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:43:59.80 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:44:18.61 PSwrZi+d.net
エピソードパックとやらで仲間キャラの掘り下げはだいぶされるんだろうけど
そういうの本編に入れとくべきだよなあ
イグニス失明、プロンプト誘拐、ゴリラヒスの微妙な空気のままインスタント成長されてもな
本来本編で描く部分を無理やりDLCにしたからどっかが抜けてるような違和感があるんじゃないのか

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:44:24.66 53mm8djl.net
ノクトはいわゆる帝王学を受けてたような雰囲気もないし、ほとんどの場面で
普通の若者っぽい言動を繰り返してた。
エンディングのキャンプでの気持ちの吐露も、それ故にあんまり感動しない。
ああいうのは、序盤から味方と距離を置いて王族としての自分を演じ続けてる
キャラがやってこそ。

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:44:44.85 gzRLA6Ge.net
>>325
こういうのがあると納得だよなぁ
ノクトがもっと不貞腐れてたらグラディオが怒るのも納得なんだけどノクトそんな変わらないんだよな…

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:46:16.16 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:47:21.60 y2Pt177U.net
>>327
ノクトごときの憎しみを向ける方法なんて他にいくらでもある、例えば王を殺すとか仲間3人を殺すとか
わざわざ自分が消滅せずにすむ唯一の可能性である超重要人物ルーナを殺すほどのことは全くない
ルーナの寿命が尽きかけているのであれば、逆に


353:何としてでも助けようとするはず



354:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:48:37.61 oqfB/78K.net
王としての成長を描くなら皇帝との思想的な戦いは必須だったよな
正直クリスタルの中で寝たから真の王になりましたって言われても・・・

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:49:04.88 rCLpdjob.net
そもそも-2でもないのに最初からDLCでいろいろ補完しようとしてるのがおかしい
って思ってるのは俺だけですね

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:49:13.74 9uwooGfM.net
>>328
間違いなく必要だったね
道中でも少しずつ周りの大人たちも窘めたり諭したりして自覚を持たせてほしかった
ヒラリー相手にあれはない
こんな王の盾がいるかよと言われても仕方ないほどヒスゴリラも王の周囲の人物として仕事してない
王の態度や言葉遣いがないからこそ敬意を払ってないとかならわかるけどそういうわけでもなさそうだしなぁ

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:49:44.00 PSwrZi+d.net
王都陥落してるのに帝国倒せるのかな…と思ってたらアーデンが帝国を内から壊したでござるってのもな
オッサンノクトが必要ってのもわかるけど10年の眠りじゃなくて帝国の支配に抗ってるってので時進めてもよかったんじゃないのか
アーデンが王都の玉座で待とうと帝国の玉座で待とうと変わらんだろ

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:50:54.73 mW29a/0w.net
人間的な成長ではなく死ぬべき時に死ねる為の成長だな

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:52:50.03 fUJcIW40.net
>>335
言ってる事はわかるが、アーデンがそもそもどういう形で決着を迎えたいと思っているか、と
ルーナは何故誓約を行うことで寿命が縮む(?)のか、ついでに縮んでいたとして助かる術はあるのか
ここら辺についてあまり語られてないから正直わからん

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:53:28.36 XH4Af81q.net
>>337
まあ「一応」これで完結させてる発言もあるし
しかしバーストは出さないけどレイジバーストは出しますという巧妙な抜け道もあったしね_?

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:55:23.78 Zo1FfwU2.net
無理矢理1本にまとめたからこんなストーリーになったのに続編なんて出るわけないじゃん

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 16:55:55.10 cPWXhBWJ.net
シガイ化は元はと言えばブーニベルゼが原因でしょ
ルシス王国、つまりルシ達の国は女神エトロによって守られてたんだよ
虫というのは形容に過ぎなくて実際は使命を果たせなかったルシの成れの果てなんだよ
不可視世界で意図的にシガイ化出来る力を得たのがアーデン
ノクトがクリスタル化から解除したのはリンゼ
ff15のストーリーはff13やってないと理解は難しいよ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:09:37.91 31Nh9v7O.net
ルーナとノクトがイメージ映像の中でお別れするときにルーナは海底みたいなところに沈んでいったけども
あれはやっぱり遺体ごとあそこの海に沈んだよってことなの?
ラジオでは遺体がまだ見つかってないと言われてるし

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:17:10.28 b6bApEWl.net
>>339
帝国皇帝はアーデンに利用されたただの道具でアーデン自身も皇帝の玉座を必要としていない
星の病を断つことが一番の目的でありそのルシス王家でもあるアーデンが王都の玉座にて待つのは
物語の流れからして必須だとおもう
ノクト、レギス、アーデン、13王これらが王都に集うのは最終局面を意味するもので
ノクトが帝国のクリスタルまでたどり着いた時点で帝国という舞台の役目は終わってるんだよ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:21:06.35 R1xkz/wa.net
手に馴染みますねぇ…

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:27:22.26 yfkd+Zje.net
とりあえず世界の歴史年表、画像は発売前情報
下はゲーム内にあった本、一部しか見つけれてない
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
昔々テネブラエに剣


367:_が降り立ち、一人の女性に星の力と逆鉾を授けた、神凪と呼ばれるようになった 六神がイオスの星を統べていた 六神にはそれぞれ使いの者がおり、神凪はそれから意思を伝え聞いていた 2000年前に誓約を行った記述がある、神凪が六神に人間の意志を伝えるための儀式だった 人間に数多の剣を操る力をもち、星を蝕む闇と戦う者がいた、六神は彼に聖石を預け守るよう命じた、いずれ来る厄災のとき聖石が王を選ぶと言った



368:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:29:41.74 9VEVdA0W.net
>>18ルシス王家は六神の奴隷みたいなもんだな
魔法と権力を与えてくれたが、何かあったら人柱で王家断絶にする
アーデンを殺したらもう用なしでポイ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:29:56.99 XH4Af81q.net
もう無理矢理ファブラに絡めようとするのやめよ?
元はそうだったかもしれないけど既に切り離されてるんだから無駄よ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:29:57.03 hKfE/Jmb.net
クリスタルで眠る十年の方が多分起きて10年過ごすより力を蓄えられるんだよきっと多分

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:33:04.03 6n+RaO4D.net
>>336
ちゃんと即位式をするとか、何らかの政治的対外的なモノが欲しいよな
そういう事の積み重ねが世界観に深みをもたせるんだし

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:35:00.16 ksq0SFv9.net
何回もエンディング見てたら
最後のQTEがパチンコの演出にしか見えなくなってきた

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:38:22.51 PSwrZi+d.net
>>346
それが本当に残念
戦争を経て星の云々って話に移行してほしかった
キングスレイブ見てすぐにプレイしたからそう思うのか

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:39:29.21 7E00cPKH.net
>>353
押せー!

787

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:39:41.81 9VEVdA0W.net
>>45 だから、覚悟して戻ってきたけど
やっぱつれぇわ・・・とグチって泣くんだよ
アーデンの魂を消滅させたあと、ノクトも消えたのは同じように魂も粉々ってこと?
それじゃ来世もなく、死に損だ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:44:12.91 7E00cPKH.net
>>356
真の王のチカラは映画と同じ第1魔法障壁でファントムソード全種と六神の力で不可視世界への攻撃が可能になってて、
その力でアーデン、アーデン思念体ごとぶった切って戦闘終わり、世界に光が戻って六神も御役御免で眠りにつくからそのお礼でルーナ復活結婚式大団円エンドでよかった
死ぬなら移民ニックスとノクトの違いほぼ無いしニックスはあとは頼むぜ未来の王様って台詞は次お前死ねよ的なニュアンスではなかったと思いたい

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:45:23.90 ksq0SFv9.net
>>345
そういえばレイヴスがルーナに自分で指輪を渡せって言ってたのはどの時間の出来事なんだろか
刺された後かと思ってたけど、リヴァイアサンとの契約の前にレイヴスが会いに来てたのかね?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:47:25.40 9VEVdA0W.net
>>38 6神はその気になれば病ごと星を破壊することはできる
でもせっかく作った星と人間は殺すのは惜しいのでルシス王家を使ってやらせた
大技は使えても、小技は苦手なんじゃないのか

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:50:18.23 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:52:26.35 oqfB/78K.net
>>358
テネブラエの侍女との会話での回想だからテネブラエだと思ってた

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:57:14.10 9uwooGfM.net
>>359
六神は本当にすごい存在なのか自体がそもそも怪しい
真の王になれば六神の力を超えるとかバハムートさんが言ってた気がするし
召喚されたから


382:弱いのかしらんけどとてもじゃないけど星を壊すほどの力を感じる演出じゃなかった 過去作のバハムートさんくらいの演出やってくれんと説得力がないよ…



383:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 17:57:44.53 FayL5/TL.net
水神の儀式前にはもう体にガタきててたんだろうね
帝国の銃を手で払う凛々しい演出してたが最後の力振り絞ってたんだろうか

384:ミカエル
16/12/08 18:11:57.40 MxklAJ8Af
予言 「キリスト教の秘密!!福音!!」 

近未来、「エイズの特効薬」と「ガンの特効薬」ができるだろう!!
「神」がつくらせるのだ!!「神」がそうさせる!!
「うつ病」治す「電気的な機械」が発明されるだろう!!
「失った指」や「失った腕や足」がはえてくるだろう・・
「神」がそうさせのだ!!

「脳のガンを治す機械」が、日本で開発されるだろう!!
「人工心臓」「人工眼球」「人工内耳」「人工腕」「人工脚」
「人工肺」「人工血液」「人工腎臓」「人工血管」を、
「神」がつくらせるのだ!!

近未来、「体の3分のTが機械で、できた人類」が出現するだろう!!
東の国(日本)から、「地球全滅の危機を救う超人」が出現するだろう!!
つぎつぎに、人間の能力を超越した「超人たち」が、東の国から
出現するだろう・・・・神がそうさせるのだ!!
近未来、「不治の病を治す方法」がみつかるだろう・・・
「電気的な治療法」で、「心の病」を治す機械が開発されるだろう・・
人類が、別の星に住む時代がやってくる!!必ずやってくる!!
「旧約の神」と「ミカエル」が、人類を「宇宙」におしあげるのだ!!
                      ミカエル

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:11:00.59 9VEVdA0W.net
なんで六神は功労者ノクトを生き返らせないのか疑問だった
死者の国でアーデンを殺したあと、ノクトと指輪もバラバラで消滅したのは
魂ごと相打ちでしたってことだよね
生き返らせたくても無理ってことだ

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:12:32.86 7E00cPKH.net
>>362
剣飛ばして(しかも命中率0)爆発もしないとか雑魚杉内

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:13:57.84 7E00cPKH.net
>>365
使命からの解放で真の王として人間的にも成長したノクトがルシス王国復興していくとか
登場人物に未来のある終わりじゃ無いのになんだこれレベル

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:17:35.31 31Nh9v7O.net
がんばったから生き返らせたるよなんて優しさ六神になさそう…

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:24:33.65 9uwooGfM.net
>>366
空中機動能力と装甲はありそうだけど火力は圧倒的にない
下手するとFF6あたりの魔導科学力の兵器たちに簡単に倒される程度の雑魚召喚獣くらすの力しかないように見える
下手するとFF6の最初のボスのカタツムリのユミールにすら負けそうなほどの存在感に感じたよ…
あれしか突き刺さらない程度の切れ味と重量の剣じゃ殻貫けないんじゃないかな…1万ボルトくらいそう

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:25:08.72 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:26:48.76 9VEVdA0W.net
一部では全滅エンドって言われているけど、レギス王、ルーナ、仲間3人は
死者の国でも魂が残っているから来世があると推測できる
ノクトやアーデンは魂ごと消滅なので、本当の意味で無になった
六神はひどすぎる
運命だからと強制されたノクトがつれぇわと泣くのもわかる

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:30:38.07 7E00cPKH.net
マギ世界なら堕天して六神全員殺して従わせて夜の世界でデス黒魔法信心にしたルシス王国復興してシガイに無双するわ
アーデン?ほっとけシガイの治療法すぐ見つかるし真の王のチカラあれば雑魚はクリスタルの障壁で防げるしまだ若いから第一魔法障壁も使えるし帝国いないし壁の中で


393:一生過ごすわ アラネアと子供産んでルシス存続させてりゃいつでも真の王の継承はできるし余裕余裕



394:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:32:21.62 oqfB/78K.net
>>371
六神「頑張ったから魂復活させて婚約者と結婚させてやるよ^^」
これだったらアンインストールして殺してやりたい

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:34:26.08 a6UKBB4m.net
ルーナの足跡がさっぱりわからん
便利道具ゲンティアナでタイタンとラムウの誓約終わらせたとして、その後一端テネブラエに帰ってんのか?
でそれからアコルドに匿われるって流れだろうか
兄様の手紙とごっちゃになってよくわからん、テネブラエ帰る意味あるのか

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:35:02.06 GMP4GJ21.net
これラストのエンディング見て思ったけど
この容姿このままでもかまわないから、口調を高貴な王子の言葉使いにしてたら印象が違ったかもな
言葉使いまでチャラいから、ますます反感買ったんだよ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:37:20.54 oqfB/78K.net
>>374
一番説明がつくのはその順番だと思うけど
テネブラエ帰ったのが一回だけなら「体が持たないのはわかってます!」の直後に「もう無理です・・・兄さんが代わりに・・・」
とか言い出してることになって笑う

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:40:41.86 31Nh9v7O.net
ノクトはある程度ノクトらしさも残してくれないとなんか嫌だなぁ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:45:41.45 a6UKBB4m.net
>>376
やっぱそうなるよな
なんかこの辺突っ込んでくと普通にルーナ嫌いになりそう

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:47:03.60 mHsgy6jt.net
だからテネブラエ首相との会談でスパッと王族風の口調になったら
おおっとプレイヤーも驚くしかっこよかったと思うんよ
てゆーか普通の作劇者ならそうする

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:47:45.63 mHsgy6jt.net
あ、すまんアコルドだ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 18:56:01.34 b6bApEWl.net
>>365
ルシス王家は極論で言うと星の病問題を解決するためだけに存在したんだろうね
加護の代償として命削りながらその時が来るまで力を蓄える陽の歴代王と
死にたくても死ねない魂の器に元凶をとらえた陰の王族アーデン
最後は陰陽が対消滅って感じで役目を終え王家の物語も終わる
そういう滅びの美学推しだったんだろうな
一つの物語としては悪くないけど王道を外れるとそれだけ不満も出るけど覚悟してたのかな?
結婚シーン入れることで調整したのかもしれんがそれが余計に泥沼化させてる気がする
あと六神がゲスいだけの存在になってしまったな

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:08:27.76 ZtxHE/qY.net
プロンプト自撮りの時に手首に数字のようなコードが見えるんだな
魔導兵も同じくコードがある描写とか入れてくれないとー
あと生体部分がある描写も
アニメもゲームも完全機械にしか見えなかった

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:10:23.42 31Nh9v7O.net
レガリアがあそこでボロボロになったまま乗り捨てってのも悲しい
仲間3人と傭兵やら運び屋でも雇って回収しに行っててほしかった

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:22:41.40 9VEVdA0W.net
>>381ルシス王家は滅んだけど、新たに別の有能で素直そうな一族を選んで
魔法と権力を与え王族に任命するのか
権力と引き換えに王族は六神の奴隷になる

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:23:25.20 XH4Af81q.net
アーデンを消滅させるのにここまで準備する必要はあったのかと疑問
クリスタルとファントムならわかるけど更に六神全部の力も総結集した割には地味というか
そもそも六神だけでどうにか出来んの?超常の存在なんだから人間の魂を消し飛ばすくらい出来るんじゃ
其れ共ここにきて神は人間の魂だか心だかを弄くれないファブラ設定が


407:途半端に残ってたのか



408:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:26:13.35 hyFDHEqo.net
>>365
消滅させたほうが極上の物語になると思ったからだよ。深い意味はない
てかお前らよく、こんな浅いシナリオを掘り下げようと思えるな。突き指するぞ

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:29:00.61 fUJcIW40.net
王と呼んで力を与えさも栄誉があるかのように見せかける、が実際はただの生贄
心が折れたり絶望をくべたり、王様に玉座が無かったりするゲームを思い出す設定だな
何にせよろくでもないな。世界の危機が迫るたびに相応しい生贄が用意されるって感じ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:41:03.35 9VEVdA0W.net
歴代王は短命なんだろうな
レギスも年齢は中年だと思うが、杖でヨタヨタ、白髪としわで
父親というより、祖父といってもおかしくない老い方だ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:43:27.80 Zo1FfwU2.net
自分を無理矢理納得させてたけどやっぱ旧レギスの方が数段魅力的だわ
レギス周りのシナリオも削ってただ死ぬだけの爺さんになったんだろうな

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:43:34.15 7E00cPKH.net
短命っつーか障壁で老けてくんだよ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:46:09.68 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:49:04.26 pQZnVJKS.net
>>379
あそこでスーツで入ってきて、それが無理なら格好の非礼を詫びて
きちんとした応対して、国無し王への協力に感謝して頭下げるとかさ
キャラを印象づけるボーナスステージなんだから、普通はやるよな

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:49:22.41 31Nh9v7O.net
障壁に力使って短命になるらしいから、帝国が滅んだ今となってはもしノクトが生きて帰ってきてたら
障壁張る必要なくてそこそこの寿命で生きれたんだろうなー

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:53:34.25 vmMD5F27.net
レギスが魔法使って人より早く老化するのかと思ったら
一緒に旅したシドもじじいで、なんかよくわからん
>>379
ほんとそう
他国首相にもため口とかねーわ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:53:54.31 lKvBn7Xr.net
>>104
>シヴァで凍らせて足場固める→メガフレアでドォン!でよかったやろ
お前天才かよおい開発陣今すぐこれに変更しろ
というか最後アーデン葬る時に6神出てこなかったのが不満だな
設定的にどうかは置いといてゲームとしてそれで良いのか
ぱっと見だとアーデンの手下の中ボスイフリート倒すために啓示受けて回ってみたいになってんじゃん

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 19:56:04.89 7E00cPKH.net
>>395
なんかあの世界の偉い奴(六神と歴代王)偉ぶってるだけでなんもかんもノクトに押し付けるだけで後ろでなんもできずに高みの見物してる役立たずの会社役員みたいでムカつくわ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:11:22.73 9VEVdA0W.net
>>394シドじいさんはノクトとさほど年齢差のない孫持ちだから
レギス達と旅した時は妻子持ちの中年だったんじゃないのか
机に飾ってあった写真は4人だけど、いくつだったのかは不鮮明でわからない
当時はコル将軍くらいの歳だったとか

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:16:33.73 b6bApEWl.net
>>394
ロウソクで例えたら元の長さが短くなっていく感じなんじゃないかな
燃えるスピードが上がるんじゃなくてさ

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:33:08.47 W1+pGOij.net
>>394
セブン特典のキングステイルの顔グラ見る限り、シドはレギスよりだいぶ年上だと思うぞ
ていうかレギスが20代ぐらいの時点でシドは既にジジイ感出てる。恐らく20〜30歳ぐらい離れてる。そのシドと同い年ぐらいに老けてるんだから、レギスは相当


422:老化進んでる



423:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:37:56.45 Sf2LNgfW.net
ネットの評判最悪だったけど昨日FF15買ったんよ
で、まだ六章だけど、ここまでマジで神ゲー要素しかない
たとえ10章以降がクソでもそれまでの面白さを打ち消すほどのものではないと思うし
ネットはあてにならないって改めて確認させてもらったわ

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:39:16.22 oqfB/78K.net
コピペがここまできたか

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:39:23.65 pQZnVJKS.net
"倍明るい蝋燭は半分の時間で燃え尽きる"
クリエイターなら誰でも知ってる34年前の映画ネタだしな

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:40:01.80 k7tAtwyr.net
結局ファブラノヴァクリスタリスは活かせたのか?

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:41:45.20 4AQmL9uQ.net
クリスタルもなんでレギスじゃなくてノクト選んだんだろうな
神は勝手やで

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:43:36.51 W1+pGOij.net
つか、いつかやる予定のレギスの若かりし頃の話で明かされそうな謎もありそうよね。出し惜しみしてる部分もあるのか?
ノクトの母親とかびっくりするほど作中で触れないし

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:44:44.67 Jz85efJZ.net
URLリンク(www.geocities.jp)
本スレにはられてたけどこれなんなの?
ガセ?

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:45:06.02 4AQmL9uQ.net
母親はシガイに襲われて死んだんだっけ
なんで夜のドライブしてたんだろな
イグニスもすげー拒否るのに

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:48:14.10 oqfB/78K.net
>>406
どう見てもエアプの妄想文じゃねーか
まだエストシーモアの方が完成度高いわ

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:49:27.92 pQZnVJKS.net
>>403
脚本の足を引っ張っただけじゃないかな
元々はTESみたいなシリーズ共通の神々をやりたかったんだと思う
でも地域や歴史に連続性を持たせてるTESに対してFFは毎回好き勝手な世界を作っちゃう
いっそ別IPで立ち上げたほうが企画としては良かったんだろうけど、FFナンバリングにすれば予算規模も本数も違うからなー

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:50:47.11 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:53:49.74 NmIckO7m.net
最初
ff13ヴェルサスの頃って
要するにライトニニグリターンズのエンディング後の世界=地球が舞台
ってことだったんじゃね?
ステラがいたころのヴェルサスって
女神エトロがどーのこーのって言ってたし
まぁFF15になって、そんな設定バッサリと切り捨てたのか知らんが

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:55:23.68 rCLpdjob.net
捨てたんやないの

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 20:57:58.55 W1+pGOij.net
>>407
アニメに出てきた女性のことなら
ノクトに敬語だったり、レギスを陛下と呼んでいるので母親ではなく乳母か女中だと思われる
あと、確か「障壁の中なのに何故シガイが居るんだ!?」みたいなことをSPが言ってた気がするから普通は有り得ない事態だったんだと思う
ちょっと記憶が薄いから間違ってるかもしれん

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:04:01.13 4AQmL9uQ.net
>>413
王族なら珍しくないやろ
息子に敬語と陛下

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:07:43.15 7E00cPKH.net
あれ母ちゃんなら描写不足レベルですまされんくね?どう見ても付き人なんだが

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:09:44.89 /jUAAjpU.net
>>406
アーデンの喋り方がキャラ崩壊してるわ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:10:35.11 4AQmL9uQ.net
いやあれは母親だろ…
なんで女中や乳母だと思えるんだ

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:12:27.85 W1+pGOij.net
>>414
まぁそうか敬語はおかしくないか…
でも、いくら息子が重体とはいえ嫁が死んだのにレ


442:Mスもその部下も女性をガンスルー(その描写がない)のはおかしい。少なくともあの女性は母親ではないと思う。ノクトが物心つく前に母親は死んだんじゃないかな



443:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:16:16.69 7E00cPKH.net
一言「母さん」があればいいのに無いからな
ノクトアニメでブチギレてんのにセリフもないし
バカかとアボカド

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:31:07.99 PSwrZi+d.net
スタッフロールに乳母ってあったぞボケ共
母親がレギスやノクトに敬語を使う世界観でプロンプトの謁見が許されるわけがないだろう

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:31:58.34 zeCurEBD.net
あれたぶん乳母か護衛だと思うけどな
あの人が王妃だとしたら逃げてる時に二人だけにしないでしょ

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:36:56.57 a6UKBB4m.net
>>420で決着が着いてる、気持ちは分かるが
ノクト母レギス妻は関連作品丸々含めても出てきてなかったはず

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:39:00.84 oqfB/78K.net
母は出てこずヒロインは即死
一周回って女にトラウマのある男が書いたようなシナリオ

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:40:11.67 Zo1FfwU2.net
母親が出ないなんて珍しい話でもないから
ストーリーが悪いからって重箱の隅つつきすぎ

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 21:52:04.30 oqfB/78K.net
重箱ならつついてねえよお弁当箱なのが悪い

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:02:46.63 W1+pGOij.net
父息子物語で母親が早死してる場合、大抵母親が物語の核心だったり重要人物だったりするからつい深読みしちゃうんだよな
単にレギスが立派な父親なだけかもしれんけど
あれだけノクトを大切にしてる所を見ると、レギスと母親に深い物語があったんじゃないかと
こればかりは作中で伏線すらないから、ただの妄想でしかないけどな!

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:08:43.72 DgMM0fjB.net
>>396
六神も歴代王もアーデンを消滅させられる能力ないからしゃーない
これできるのはクリスタルに選ばれた真の王だけだもん

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:15:36.08 o1BmiUoO.net
ノクトのオカンはイグニス

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:25:33.26 TsfgudD0.net
>>426
FF10の母親はただのクズでしたね

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:29:09.57 en90WgZh.net
オープンホモワールド💛 FFシリーズ終了w
                   ., '´  ̄ ̄ ` 、
                   |i r-ー-┬-‐、i
                     | |,,_   _,{|   
                   N| "゚'` {"゚`lリ     
              /`ー、ゝ iト.i   ,__''_  ! ;;|,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i トヽ  l\ ー .イ|、 !7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;


455:|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,'や: :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!  !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! :ら  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|  XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::  な |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|  XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!:: い ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|  XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;:::かノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |   XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|  XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´ オレ おまえらのこと好きだわ💛 アッー!!



456:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:31:12.18 SY1KOfsg.net
>>254
それは無理があるのな。
シガイとかのこしてるし。
それこそ、モンスターでいいのに。
あと思ったんだけど、アーデンってノクトを殺す気満々だったよな。
なぜなら、マリリス?かあれで幼少ノクトが襲わせたし。
まぁ、アーデンの意思じゃなかったかもしれんが。
とはいえ、シガイを扱えるのは、アーデンだからこそ。
というか、あのアニメ…昼間にマリリス外にいるんだよなw
設定も糞もない。

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 22:31:32.52 IrxoWt/k.net
これは呪いか。それとも罰か。
FF15よりも期待と呼び声の高いニーアシリーズ最新作
『NieR Automataニーアオートマタ』
最新トレーラー公開!!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(gematsu.com)

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:01:26.33 60fqsf8n.net
ニーアが期待のARPGって事は断じてありえないw
あくまで中堅RPGポジの期待が限度だぞ
FFのような国民的RPGな期待を持つと絶対に期待外れ
特にシナリオが癖だらけで国民的RPGの座にはつけないし制作側もつく気はない

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:02:50.14 SY1KOfsg.net
ニーアっつうか、横尾とか尖ってる自分等カッコいい的なスタンスだろ
信者も同じ。アクションつまらんのはお家芸
プラチナもどうだかな?

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:10:54.03 60fqsf8n.net
でもな、ニーアのようなニッチゲーの存在はいい事だ
国民的ソフトじゃ物足りないオタクが手を出してより満足感を得るという、棲み分けのために必要な存在
FFはついにニッチゲーのカテゴリーに分類されるようになっただけ
もうFFは国民的ソフトではない、ニッチ層限定のゲーム

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:18:16.49 rBNIls8R.net
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:25:27.41 fJ8PCnbF.net
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }


463:f^'^^了t^'^'`'ー1  l        ノ|L_ ! ___ { ,..、| '- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|      ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!          丶 └、     Fイ l′      /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|    , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、   / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__ . /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ', .,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ! ,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    ` l|  !            リ    `ぅ ー=、_ | |          サ     〉   ト             ′    ./''ー- 、,.._   |  ヽl            (B     /    ヽ、   |     !,、      !     /     ∠_   ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´



464:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:36:54.75 uk9KNyiT.net
結局はっきりしてるのは
六神より歴代王よりも
アーデンの方が上だったという事だよなあ…

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/12/08 23:43:31.62 fJ8PCnbF.net
::::::::::::::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
::::::::::::::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄             ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ  オラオラオラ!
:::::i : |       ,ヘ ::::::,!             ゙i`    ,:;'' i; ヾi′   チンポチンポチンポ!
:::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、        |    '"  ;:  ゙|
::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\       |      ;:   !
:::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"       |       ;;! ,!
----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ            i'^ゝ    _゙__,,!、
           ゙''ー-、,,   ,;. 、,f           F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
;;;;;;;;;;;;;ff__i       |  '" i ゙|        ,;-‐'′     ゙i i  i
:;;;;;;;;;;;;tt ,;'',' ___      |,、   !, !        /        ,!,!  ,!、
 ̄ ̄ 〈 ' 、_{モi!,!^、    f,;==;'゙=i      /        _,,ノノ   ; ヽ、
      `'i ´i`f' `'  /´  ,!!  ,!、   ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;
     _}==:;={   ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;   i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
     i r‐'':、:、 i  i     ヽ ヽ、 i   `i           ゙:、   ;


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2656日前に更新/317 KB
担当:undef