【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part295【DQ5/ドラクエ5】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 07:52:32.27 5+Xj9hWS0.net
石化嫁はええから、新しい嫁を迎え入れたいぞよ

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 08:10:03.39 ceJsEQUu0.net
樽の中に3人で数日か。

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 08:20:44.68 5+Xj9hWS0.net
>>150
食事はともかくも排泄はどうしてたんだろうな〜?

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 08:21:55.50 ceJsEQUu0.net
しかしマリアに触れるのは大きいか。

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 09:39:39.70 5+Xj9hWS0.net
マリアと樽に入っていたなら、マリア女史のおしっこは
「聖水」なのか「魔法の聖水」なのか「


155:エルフの飲み薬」あるいは「ファイト一発」なのかが問題だよな それからマリアの奴隷の服を持っている修道院!奴隷の服をヤフオクに出せ!!



156:↑
16/07/02 11:40:33.61 GhbxgJWp0.net
キモイ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 11:47:07.32 ceJsEQUu0.net
しかしムチ男のSMプレイも見逃せぬわ。

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 16:51:33.61 ttER4YWta.net
マリアの兄貴はなんで死んだんだろ
捕まってたわけでもないのに

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 17:00:37.00 q4svp4FZK.net
逃がしたのがバレたのかも

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 19:29:11.07 nTC65HbB0.net
人間は神殿が完成したあとは用済みだから皆殺しにでもされたんじゃね

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 19:33:40.58 fhGEpcmz0.net
たしか、マリアを逃がした理由ってのが
神殿完成後、奴隷を皆殺しにするって聞いたって言ってた気がする。
結局、皆殺しにされたのは奴隷だけじゃなくて、奴隷使いとか兵隊も込みだったって事なんだろうな

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 20:27:18.27 rFCIWiAg0.net
>>150-151
排泄以前に熱中症か飲み水なしで氏ぬわなあjk
>>159
つまりムチ男もってことですね。おまえらは別にいいやって感じなw

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 23:09:10.99 CUWKa+6+0.net
さらってきて洗脳した信者は飼ってたのに、兵士にはその価値もないと思われたのか

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 23:33:38.96 Yb47yNXg0.net
ヨシュアは洗脳されたふりしてたのがバレたんじゃないだろうか

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/02 23:58:14.33 IWJoWr/N0.net
>>157
ヨシュアの死体の傍に奴隷の服があったから
逃がした責任で奴隷にされて使い殺しにされたなと思った

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/03 04:33:36.08 kIJzu/Qh0.net
半日規制対策としてID非表示でFFシリーズとドラクエシリーズの比較スレを立てました
よろしくね
FFvsドラクエ どっちが本当の糞シリーズ? Part1
スレリンク(ff板)

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/03 08:12:34.84 XZ9psFwl0.net
人を見る目も先行きの予想も確かだったのに
そのせいで殺されるとか不幸すぎんだろ

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/03 10:50:35.71 wv+fXMQj0.net
あげ

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/03 15:38:56.16 CCXAptOTM.net
>>163
女奴隷の服でシコってて、その途中で死んだ可能性もッ!!(^з^)-☆

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/03 22:01:02.64 XZ9psFwl0.net
ねーよ

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/04 09:00:46.61 lGWxoEx20.net
自分キャラが勇者じゃなくてイマイチ盛り上がれなかったあの頃
嫁選べとか言われても困惑した小学生

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/04 19:37:49.53 qM9NPicja.net
やっぱ主人公が勇者じゃないと嫌な人多そうだな

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/04 20:22:58.00 2EnEHDYp0.net
なんでキラーパンサーが「畑」を荒らすんだよ・・
どう考えてもおかしいわ。

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/04 21:44:56.57 Xt9bSOqg0.net
>>171
家畜を喰うとか村人を襲ったとかだったらよかったのにな〜
あと、ベビーパンサーがどうやってパパスの剣を海を跨いで離れた所まで運搬したのかも気になる。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/04 23:30:05.37 LyPQe5800.net
家畜はともかく村人を襲ったら許されないだろう

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 01:44:19.82 OYYam9xop.net
もし村人を食ってたとか言う話だったら、プックルちゃんを仲間にした後にカボチ村に入るのは厳しいな・・・
いや、村から追い出される理由としては十分だが

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 08:47:47.45 tInHJmoC0.net
主人公は飼い主の


178:責任としてカボチに耕運機をプレゼントするだよ。



179:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 09:24:48.26 1bd6Rt3xa.net
>>170
天空シリーズは勇者=主人公が裏テーマ
4以外、主人公が勇者という縛りはない

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 09:31:09.96 1bd6Rt3xa.net
>>176
勇者 ≠ 主人公 だった

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 09:44:55.95 c/r2SEOGd.net
4勇者も本来はアンチ勇者やで
マスタードラゴンは親の仇であんまり従う気はないし
世界を救うためじゃなくデスピサロへの復習の為に戦ってるし
だから本来勇者として戦う予定だったエスタークは中盤で消化される
仲間含め周囲は勇者として持ち上げてくるけど本人(ユーザー)からしたら勇者なんてって思わせる為の仕込みだらけなんだよね

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 12:05:04.58 nc0HPiOGK.net
>>178
個人の感想をあたかも公式設定みたいに語るのはやめてね

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 12:17:12.90 AtG6tUCFa.net
糞レスするのって毎回末尾dだな

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 14:10:57.07 Is1CjtD9x.net
避難所管理人叩きと同じ奴
つまりいつもの大阪

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 17:15:58.92 AtG6tUCFa.net
末尾d=末尾xか
特定末尾でNGする方法って無いのかな

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 17:22:01.53 w6WUsjzg0.net
>>182
>>32
応用で末尾MもNGにしてる
これにNGワードあれこれ設定しとくとかなり快適

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 18:51:16.11 AtG6tUCFa.net
>>183
サンクス
mateでも透明あぼーん出来たわ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 19:29:01.07 L6gtFOFxM.net
末尾バカトーの消し方は?

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 19:31:58.76 ztJnpzAn0.net
ここもワッチョイ導入すればいいのに…

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 19:44:01.64 pVALwTr+K.net
IPスレ結局落ちたんか

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 20:02:49.66 WuxGiYGG0.net
>>186
ワッチョイつーてもいろいろあって、このスレも一応ワッチョイの一種は入ってるよ
それが末尾表示
そらもっと強いの入れるのも可能だけど、結局IPスレまた落ちてるし
落ちたのこれで2回目だぜ
IPスレでも上手く続いてるとこもあるけど、5スレには向いてないと思うよ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 22:17:24.47 kcIzTaEK0.net
>>176
ひょっとして勇者=主人公だった最後のドラクエって4なのか

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/05 22:52:54.79 ZG9igSnzM.net
スレリンク(tubo板:34番)
バカトー、やはりガラケー
スマホよりスマフォという呼称がスタンダード(キリッとか言うわけだわw
スレリンク(4koma板:36番)
36 名前:□□□□(ネーム無し) (ガラプー KK7f-cB4L)[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 15:26:39.23 ID:P5KjWMR9K
本スレ誘導
スレリンク(4koma板)l50

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 00:43:32.10 LoSuQv7n0.net
>>188
vvvvvがいいと思うわ。

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 10:43:37.44 GMn30gCca.net
勇者じゃないにしろ
主人公の格好はどうにかならなかったのか

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 10:58:27.76 d51is5osd.net
あのかっこよさが分からないとか可哀想

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 16:34:10.40 tw+YN5Xl0.net
ドラクエ主人公の中では1番作中でイケメン扱いされてるよな。

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 18:55:50.85 GvgZQaq6K.net
4の勇者とかイラストじゃイケメンぽいのに全然だしな

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 19:01:40.33 EwWrTAVk0.net
花嫁候補3人とかイケメン過ぎるな
ぶっちぎり過ぎる

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 19:47:00.64 paZ/XIWn0.net
ごめんね


201:告知に1レス使わせて下さい DQ11スレは過疎防止のためハード別のスレじゃなく、元の総合スレに戻りました 【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part23【DQ11】 [無断転載禁止]©2ch.net http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1467775111/ DQ11の話題は上記の総合スレでお願いします なお【3DS】と頭についてるDQ11スレは今後したらば専用スレになりそうなので、 書き込まないで放置して下さい。



202:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 20:11:41.73 6f/MTjr60.net
>>197
荒らしは死ねボケ

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 20:20:26.09 LoSuQv7n0.net
>>196
デボラのこと完全に失念していてル、ルドマン……!!??と思って笑ってしまったw

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 20:27:22.45 tw+YN5Xl0.net
ルドマンの奥様は?
主人公お母様としばらく会ってないからなあ。

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 20:47:50.58 5UCnQOC00.net
>>198←これがこの板を糞設定にした元凶のしたらばです

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 20:51:16.43 6f/MTjr60.net
>>201
嘘乙
捏造すんなボケが

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 21:16:29.80 5UCnQOC00.net
…と、往年の保守荒らしは意味不明な供述をしており(ry
詳細はこちらのスレで
【保守荒らししたらば】したらば個人専用板自治スレ【周知()半日()sage】【粘着】【IDストーカー】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ff板)
なんでFFドラクエ板のスレッド数こんなに少なくなったん? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ff板)
この板がなぜこんな糞設定にされたのかのいきさつと、
板住民からしたらばへの大量の苦情や質問が書き込まれています
以後sちあらばの脊髄反射はスルーでどうぞ

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 22:00:46.20 Ir8hBjh+0.net
そういうのは他所でやってくださいな
ガチキチは避難所管理人さんだけでお腹いっぱいです

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 22:16:10.40 GvgZQaq6K.net
SFCのブオーンは異様に強かったような記憶がある
ガキの自分にはあのズシンズシン歩いてくる姿がものすごく怖かった

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 22:19:56.38 pk82nfoYK.net
ガキだったから強く感じただけです
実際は攻撃回数も一回でルカナンも使わないからリメイクより遥かに弱いです

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 22:40:46.39 siZhETud0.net
ブオーンは天空の剣の効果に気付けるかどうかで難易度大きく変わるな
守備力ばっか上げやがって

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/06 23:46:18.55 tw+YN5Xl0.net
やっとホイミスライムが仲間になったああああ

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/07 09:39:40.29 aRdfnlbxa.net
あいつ意外と拾いにくいんだよな

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/07 12:23:06.23 NB4v1UiM0.net
ぎょえーーっ!!

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/07 12:36:00.52 t3O9Mz7iF.net
ぬわーっ!

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/07 13:08:14.50 KmsOM1Zqa.net
4でピサロが仲間になるのはシナリオ的に許せるが
5のプチタークとプオーンのポケモンに便乗したかのようなあざとい仲間仕様はいい加減にしろと思った

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/07 15:09:33.50 9gnriJY+0.net
ええやんそれなりに強いし

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/07 22:59:43.76 RzTPy1Ok0.net
プチタークは当時小学生だった年寄へのファンサービスなんじゃないの

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/08 01:15:42.76 wNYCpVodp.net
早くも年寄になったか・・・

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/08 07:08:54.48 Nc691HQB0.net
そりゃだってスーファミのが出たのが92年ですもん。リアルタイムでやってた人は年寄りでんがな。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/08 18:30:08.97 /


222:2rsWbpza.net



223:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/08 19:01:08.02 wNYCpVodp.net
いや、本当に親子三代でやってる家もあるんだろうなと思ってね。
おじいちゃんの仇を取って欲しい

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/08 22:07:36.43 UkSCmJvW0.net
そして始まる親子三代でのゲーム機のとりあい

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 00:59:23.76 BIc1xNg50.net
>>219
おじいちゃん→スーファミ
息子→PS2
孫→スマホ
でやるだろ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 07:25:46.78 qlC3pSKm0.net
DSは……

227:222
16/07/09 10:43:11.41 gLBhrRCG0.net
>>206
ブオーン自体はリメイク版と比べれば強くはないけど、
SFC版は主人公+2人で戦うからね。
しかも、1つ前のボスのジャミのHPが1000にも満たないのに
まさか4500もあるとは予想できないだろうし。
初挑戦で負けるのが珍しくないという意味では、
スーファミ版でも難敵だと思う。

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 10:49:54.05 O40x86G80.net
解答:QA
SFC版の全盛期は主にゆとり教育世代前後が中心。
2008年のDS版発売日には平成生まれの子を対象に
ヒットしてるはずなので、SFC版の代は少なくとも
もう成人しています。
という訳で悲しいけどニート論が正解です。

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 12:32:59.46 NRaSKaMMd.net
何言ってるか分からないです

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 13:37:08.29 owArV9hK0.net
小説版で印象に残ってるのは、グランバニアで商人が交易の目録を読みあげてるとき
馬糞ウニに反応して期待を込めた瞳で見てくるビアンカのシーン

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 19:37:55.35 BJoWW1Yma.net
小説よりもコミック化の方が良かったと思うんだがな
メインユーザー層的に

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 23:14:12.09 qlC3pSKm0.net
昔々、4コママンガがたくさん出た時代があったそうじゃ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/09 23:48:55.71 +HHsC34w0.net
なんかSFC版のミルドラース一度だけめちゃくちゃ強かったことがあった記憶が・・
レベル40あるのに2時間ぐらい戦って結局やられた・・。

234:222
16/07/10 01:05:12.99 91I/DKbI0.net
>>228
HP無限バグが発生したのでは?

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:27:54.28 tA99Y1Db0.net
>>229
SFCやってたけどそんなバグあったのか
遭遇したことない

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:25:16.31 NB9KkG+e0.net
主人公ってやたらカッコよく書かれがちだけど、実写だと↓のホルンの人みたいな感じか?
URLリンク(youtu.be)

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:35:53.00 uDMrkoFId.net
本編やったことないんだな
公式でイケメン設定持つのを知らないなんて

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:35:54.16 u5/kzsu+0.net
SFC版のミルドラースは強さが3パターンある。
中にはデフォでマホカンタがかかっていて通常攻撃が必ず痛恨の一撃とか。

239:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:21:55.70 PMKjGwO7x.net
経験値はどうなってるの?馬車に人がたくさんいると分散されて少なくなる?あと馬車にいるだけで戦ってない奴は少ない?

240:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:25:59.62 o2hTiHrbr.net
ビアンカがまた仲間になってリングとりに行くところだけど弱すぎてすぐ死ぬんだがパーティーには入れといたほうがいいよな?

241:無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:33:35.42 sNPgkbp1K.net
>>234
人数で経験値は変わらない
馬車の仲間も普通に貰えるけど馬車が入れないダンジョンでは馬車の仲間には経験値は入らない
>>235
会話イベントがあるけど別に見なくてもいいと思うなら連れていかなくても別に問題はない

242:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:34:53.48 htSNNYBG0.net
>>235
馬車に居る仲魔と乱交しまくるから注意か必要

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/10 20:09:30.15 FxewYUdB0.net
基本モンスターパーティーだから主人公は未だ旅人の服だけだわ。
意外とパワーあるキャシー様がアタッカーよ。

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/10 20:10:47.50 Op8Ku6P60.net
>>235
棺桶に入れたまま10泊くらいすると、くさったしたいになる模様

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/10 20:33:13.74 AJMf+nLR0.net
ふくびきけん約250枚でゴールドカードゲット
ちなみに1等いのりのゆびわは3つ

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/10 22:45:59.85 1kG05H090.net
福引はつい存在を忘れてしまうわ

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/10 22:52:07.06 X0aGrwSr0.net
すごろくで過呼吸、カジノでコントローラー破壊

248:222
16/07/10 23:05:21.02 91I/DKbI0.net
>>235
滝の洞窟は、ビアンカが居るとセリフが聞ける。
攻略のヒントにもなるけど、聞かなくてもクリアできると思う。
ただし、ビアンカ自身にはセクハラという悲劇が待っているから
溺愛する人は連れて行かない方が良いかもしれない。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/11 08:33:29.67 HoFxklDI0.net
DS版でグリンガム欲しくて延々とスロットやってるけど時間かかるなこれ
SFC版にあったスライムレースの裏技が恋しくなる

250:222
16/07/11 17:48:24.01 5SI1DSkZ0.net
コレッて、どうなんだろうね…。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/11 22:31:47.43 bMA5TLLAa.net
保守

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/11 22:40:19.08 hMmGi1zz0.net
>>246
フローラビアンカ論争を巻き起こせば保守など不要((ヾ(≧皿≦メ)ノ))

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/11 23:16:54.35 k2lveLTX0.net
グリンガムもメタキン剣も枚数と見合っているかは微妙

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 01:22:05.01 RE4dhLhH0.net
>>245
DS版の乱数の仕様を考えると、たまたま当たりやすいDS内時間でプレイしてたんじゃないかな
URLリンク(wikiwiki.jp)

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 12:59:42.05 XvxHsojZ0.net
そんな仕様だったのか
知らんかったわ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 22:31:50.26 ZWArMkaXa.net
5のカジノは世界樹の葉をもらう場所

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 22:59:15.70 4pM6GJpv0.net
ワイルドアームズというゲームは敵幹部の会話シーンが所どころで描写されていた。
それがなかったらジークもマザーもミルドラースとイブール並に空気になっていただろう。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 23:02:03.51 4pM6GJpv0.net
要はDQ5も所どころでゲマとかラマダとかイブールとかミルドラースとかが会話するシーンを挟んでおけば、
ミルドラースとか敵幹部の空気感はなんとかなったはずだ。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 23:31:47.98 KsyP+EQxx.net
すまん俺のビアンカたんがさらわれたんだがすぐ戻ってくるんだろうか
マジでさらったやつぶち転がしてやるわクソ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/12 23:38:51.71 RjanasCv0.net
>>253
リメイク版でゲマが黒幕だった風の改編は要らんかったな
下っ端に父親殺されてるってなった方が巨悪に立ち向かっている感じがする

>>254
ビアンカがさらわれた直後って町に戻れるっけ?
やったらバグりそうだな

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 00:02:11.33 A9YieX1Q0.net
>>253
アニメや漫画だと敵方が情報交換して次はこういう企みを・・・とか
敵方視点の話もやるからね
リメイクのミルドラースのセリフを見ると具体的な指示は
ゲマにはしてなかったようだけど

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 09:23:11.21 GDZmgfiPa.net
少年時代の金と道具を預かる場所は必要

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 15:40:48.69 lnRXX1QX0.net
袋の実装は正解だったな
薬草99個持ち歩けるからヌルゲー化するって嫌う人もいるそうだが

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 20:01:46.32 zGb/AxKRr.net
SFC版やってるんだけど石化が解けて子どもたちが仲間になるところまで来た
これスライムナイトとかより子どもたちをパーティーに入れといたほうがいい?子どもはどっちの方が使えるの?

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 20:03:27.30 JO5elUrI0.net
>>259
ネタバレになるけど教えていいものか…

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 20:06:26.72 zGb/AxKRr.net
>>260
もう多少は大丈夫だ頼みます

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 20:21:27.21 JO5elUrI0.net
ヒントを与えるならば
息子は回復呪文使えるので役に立つ。
娘は弱いしビミョー。娘に萌えるなら連れて回るのも悪くはない

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 20:27:40.74 03ls68ZY0.net
>>259
一応ネタバレになるが、子供がいないとクリアできないイベントがある。
後はご自由に。
5は敵は大して強くないのでレベルを上げれば余裕なはず。

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 20:29:58.45 zGb/AxKRr.net
>>262
なるほどどっちか取るなら息子ってことだな
ビアンカは絶対使うけど娘はわりとどうでもいいわ
>>263
じゃあ一応ほったらかしはマズイってことだな把握した

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 21:27:11.15 8BxB3R/QK.net
会話機能がないSFC版では子供たちに思い入れ湧かないよね
SFC時代は基本ルイーダでお留守番してたわ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 22:38:46.15 A9YieX1Q0.net
SFC版は3人で戦うから一人で複数の役割ができないとキツイんだよな
息子は便利メンバーだな

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/13 23:02:42.86 EfecfOgp0.net
>>266
回復ができず物理攻撃も弱い女の子は使いづらかったな
賢者の石と戦いのドラムとキラーピアスを持たせてからは無双だったけど

273:222
16/07/14 07:31:17.74 bk1v7rf+0.net
>>264
ビアンカを使うなら、女の子は要らないだろうね。
ただ、娘は水鏡の盾を装備できる分だけ
ビアンカよりも打たれ強くはなるけど。
あとは、娘以外にしあわせの帽子を装備可能なキャラが居れば
ビアンカが復帰するまで連れ歩くのも良いかと。

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 12:40:31.29 TlWiHL9S0.net
魔法系キャラでは一番有能なのに>娘

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 12:45:48.25 BJ/eGbs70.net
でも双子なのに、なんでお兄ちゃんなの?

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 13:30:45.64 U1C9RB66d.net
便宜上先に出てきた方を上の子として扱うでしょ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 18:17:54.99 BJ/eGbs70.net
いやいや、王女はなんで双子なのに、お兄ちゃんって言ってんのかと。

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 18:20:08.06 TlGMcvboM.net
???

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 18:28:37.29 K2sHhvt20.net
バイキルトはボス戦必須呪文としてお馴染みだけど
凍てつく波動をしないボス相手だと
掛け直すこともなくバイキルト係は暇になりやすい(祝福の杖を使わせている人も多いが)
アタッカー揃えてバイキルトはファイト一発で代用している人も結構いる

280:222
16/07/14 20:37:27.29 bk1v7rf+0.net
【いてつくはどうを使わないボス】
ゲマ[エビルマウンテン]
ラマダ
ゲマ[ボブルの塔]
ゴンズ
ブオーン
ジャミ
キメーラLv35
オークLv20
カンダタ
ようがんげんじん
バイキルト役および祝福の杖・バイキルト以外で有効な行動
【ビアンカ】
ゲマ[エビルマウンテン]→メラ系、ストロスの杖
【フローラ】
ゲマ[エビルマウンテン]→同上+ベホイミ
【デボラ】
ゲマ[エビルマウンテン]→攻撃、ギラ系、ストロスの杖
【女の子】
ゲマ[エビルマウンテン]→イオ・ヒャド系、ストロスの杖
ラマダ→イオ系(+ルカナン)
SFC版ゲマ[ボブルの塔]→イオ系、ストロスの杖
リメイク版ゲマ[ボブルの塔]→イオ系、ルカナン
ゴンズ→イオ・ヒャド系、ルカナン(+コワモテかかし)
ブオーン→イオ・ヒャド系、ルカナン

281:222
16/07/14 20:38:45.49 bk1v7rf+0.net
【クックルーLv20】
ゲマ[エビルマウンテン]→スクルト
ラマダ→(ルカナン)
SFC版ゲマ[ボブルの塔]→ストロスの杖
リメイク版ゲマ[ボブルの塔]→ルカナン
ゴンズ→ルカナン(+コワモテかかし)
ブオーン→ルカナン
ジャミ→ルカナン、マヌーサ
キメーラLv35→マヌーサ(+ルカナン)
オークLv20→ルカナン(+マホトーン)
カンダタ→ルカナン、マホトーン、マヌーサ
ようがんげんじん→ルカナン、マヌーサ、ラリホー、メダパニ
【ケンタラウスLv.20以上】
ゲマ[エビルマウンテン]→攻撃、ベホイミ、イオラ、ベホマ、フバーハ、ストロスの杖
ラマダ→攻撃、ベホイミ、イオラ、ベホマ、フバーハ
SFC版ゲマ[ボブルの塔]→攻撃、ベホイミ、イオラ、ベホマ、フバーハ、ストロスの杖
リメイク版ゲマ[ボブルの塔]→攻撃、ベホイミ、イオラ、ベホマ、フバーハ
ゴンズ→攻撃、ベホイミ、イオラ、ベホマ(+コワモテかかし)
ブオーン→攻撃、ベホイミ、イオラ、ベホマ、フバーハ
【ソルジャーブルLv.10以上】
ゲマ[エビルマウンテン]→攻撃
ラマダ→攻撃(+ルカナン)
SFC版ゲマ[ボブルの塔]→攻撃
リメイク版ゲマ[ボブルの塔]→攻撃、ルカナン
ゴンズ→攻撃、ルカナン
ブオーン→攻撃、ルカナン
コロヒーローLv.55以上、ザイルLv.45以上、エビルマスターLv.28以上は省略…。
買う場合はお金が掛かるけど、たしかにファイトいっぱつでもイイかもね。

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 21:08:02.98 q8Lquvzh0.net
>>276
あたまおかしい

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 22:48:09.56 D4jri+xJr.net
封印の洞窟でマント取りに行ってるけど4回全滅したわwwww
主人公(33)息子(29)娘(29)なんだがもう少し育てたほうがいい?

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 23:05:18.88 Sao5pGbU0.net
>>278
エビルマスターとイーター4匹はおたけびで完封できるぞ

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 23:06:34.79 y3x8DyMy0.net
>>278
年齢かと思った

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 23:30:29.30 BJ/eGbs70.net
>>278
キラーパンサーかアングルホーンに星降る腕輪をつけて雄叫び。
これだけで勝てる。

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/14 23:52:06.41 D4jri+xJr.net
亀レスすまん
>>279
おたけびってことは子供一人ぬいたほうがええんか
>>281
やっぱ人間だけでクリアしてくのは甘いんだな
とりあえずゲレゲレ連れてくことにするは

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 01:15:52.99 mrvRuPaT0.net
SFC版だとAIは的確に相手の弱点を突いた行動してくれる

289:222
16/07/15 01:49:21.54 ZZgcCgBI0.net
>>278
娘に風神の盾を使わせるのも良い。DS版ほどじゃないが、かなり消せる。
経験値は貰えないけど…。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 02:07:31.82 5OmlzIK/0.net
封印の洞窟は搦め手考えたパーティ組むと案外楽に行けるんだけど正攻法だとほんときつくてな。
レベル上げればなんとかなることがほとんどのDQらしからぬ洞窟というか。
FC版DQ2の話は除外なw

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 07:55:51.66 PPPJ3jdVx.net
>>283
一度勉強も兼ねて任せてみるのもありってことか
>>284
ググったら敵全体にニフラムとか書いてたけどニフラムがわからんかったわ
>>285
やっぱりあの洞窟が異常なんだなwww
2はドM向けとか聞いたことあるけどやっぱ難しいんだな

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 16:37:50.93 zvlX1pQ40.net
2は今見ると理不尽なところもあるが
当時のRPGはそんなもんだったらしい
むしろ易しい方だったとか

293:222
16/07/15 17:33:23.11 ZZgcCgBI0.net
>>286
ふうじんの盾の使用効果は、敵全員を消し去るだけど
適用される耐性は、SFC版&PS2版はザキ系。
レッドイーター&ブルーイーターのザキ系耐性は「ききやすい」。
DS版・スマホ版だと、敵全体にニフラムの効果で
両イーターのニフラム耐性は、休み耐性と同じく「よくきく」。

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 18:48:37.87 mrvRuPaT0.net
封印の洞窟にはパルプンテする奴も怖い
全員マヒしたら一発で全滅・全員のMP0にされたら撤退を余儀なくされる
魔封じの杖は使いたいところだ
幸い最下層の地下4階には出ない
地下1階〜地下3階 ムーンフェイス要注意区域(イーターも稀に出るけど)
地下4階 レッドイーター&ブルーイーター要注意区域

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 18:55:31.38 K3w6cAcOr.net
>>288
マジでありがとうふうじんのたてのおかげでマント取れたわ道具って偉大だな
>>289
バギクロス連発してたらすぐ死んでたから気にしてなかったけどあいつ強いんだな

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 19:12:44.58 3X7WhZ9sK.net
>>289
SFC版は最下層だけ封印すればおkだったりする

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 19:27:55.13 Mpa2f6ch0.net
やっと結婚まで行ったー、噂通りだったけどビアンカ性欲強いねw
ようやく折り返しって感じなのかな、ここからは夫婦二人三脚で攻略を目指したい

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 20:21:31.29 K3w6cAcOr.net
>>292
俺もそう思ってたよ‥

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 20:22:40.42 K3w6cAcOr.net
今ゲマ倒したけど主人公にマホカンなんとなくかけたせいで麻痺はとれないわ回復はできないわで大変だったわwwww後半は娘一人でジワジワ頑張ったwwww

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 20:33:27.99 NMFZwdcFr.net
会話システムになったら
ビアンカも娘もえらくウジウジしててなんだかなぁ
なのでデボラがいいや
もうデボラ一択

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 21:03:51.73 VRAd8FqqK.net
娘のブラコンぶりが正直気持ち悪かった
これウケると思って書いたの?って真顔でスタッフに聞きたい

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 21:45:09.14 K3w6cAcOr.net
大神殿来たけど馬車はどうなってるの?
並び替えだと3人しかいないけど道具とか呪文を見たらみんないることになってる

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/15 21:51:17.46 PZY1stCb0.net
避難所管理人さんが>>75で自爆してから不思議な事に下品ネタ荒らしが消えたねw
実に平和だw

304:222
16/07/15 22:23:25.55 ZZgcCgBI0.net
基本は、馬車の外のメンバーだけで攻略する。
ただ、俗に言う呪文支援が可能な場所で
移動時に馬車メンバーの呪文で回復したり、
アイテムの受け渡しができるという少し特殊な所ってこと。
あと、最後も少し特殊。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 00:16:13.79 xUHzy2bUx.net
みんな結構やりこんでるんだな
俺もドラクエデビューを5で初めてビアンカが石化解けたところまで来たわ
ビアンカ育てるならグランバニアの洞窟ではぐれメタル狩った方がいいの?

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 07:01:05.62 8FuQetcl0.net
大神殿はなぜか人間が優先的にパーティに入れられる不思議仕様
なにあれ

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 07:17:33.25 XCqKgk2C0.net
2周目Lv抑えて進んだらコドラン全然役に立たないな
火炎覚えないわHP低いわで、これならマッドのが上だわ
1周目はブレス吐きまくってたのに

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 07:19:32.39 n6DHSB+v0.net
キャシーが意外とパワーある。

309:222
16/07/16 08:04:22.25 5d6P9YSQ0.net
>>300
基本どこでも良いと思う。
理想は、別の目的と併用させて決めるのがオススメかな。
仲間にしたいモンスターを狩れる場所とか、
お金持ちのモンスターが居る場所とか、
欲しいアイテムを落とすモンスターが出現する場所とか、
高い経験値を得られるモンスターと遭える場所とか。
>>301
イブール撃破後に、花嫁復帰のイベントを逃さないようにするための措置かもしれないね。
花嫁が石像から元に戻るイベントを回避してしまわないためのリレミト不可に加えて、
セリフの関係で「主人公必須」としたかったけど、
デモンズタワーと違って主人公が必須である絶対的な理由が無いので、
代わりに「人間優先」という条件で主人公不在を不可能にした、とか。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 08:50:07.25 s9CSINPGK.net
カジノで7が5つ揃った人っているのか?
SFC版から揃った試しがない

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 15:03:11.69 S16Sy7G6a.net
博打なんてそんなもん

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 15:14:36.63 j3hfym1zK.net
>>295
うちの嫁もデボラ一択
ビアンカっていちいち昔の話を蒸し返したりして、陰気くさいとこがあるよね

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 16:03:16.37 FJDRcKvbd.net
嫁は使える期間短いから誰でもよい
それよりキラーパンサーをもっと強くして欲しかったわ
使うけどさ

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 16:29:16.25 Eo4FNRtv0.net
昨日ビアンカと結婚したばかりなんだけど、スレ的には評判良くないんだな
データロードしてデボラにするわ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 16:35:42.95 1nNhCdok0.net
>>305
7が5つは経験ないけど、さくらんぼと豆みたいなのが5つ揃うのは割とよくある
スイカ4つは結構よく揃うので、300枚かけてれば30,000枚手に入る
元手が10,000枚くらいあれば、セーブ&ロードの繰り返しでメタキン剣は入手し放題

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 17:07:22.29 xV9KYiOoa.net
>>309
人の評判聞いて嫁選ぶって...
リアルの人生に置き換えたら、自分がイマイチと思ってる相手でも友人や親が強く勧めたら結婚するの?

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 17:21:28.30 Eo4FNRtv0.net
>>311
まず、プレイしている誰しもが嫁キャラに強い思い入れを持っていると思わないことだな
地雷を踏みたくなかった、ただそれだけだよ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 17:27:26.10 1nNhCdok0.net
嫁は別に誰を選んでも大して変わらないよ
戦闘に出さなければ子供の髪の色、あと僅かなアイテムの違いだけ
俺は嫁も子供も戦闘に出さないから誰選んでもほとんど関係ない

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 18:17:34.88 AHGhjj6Wr.net
強いて言えばデボラだとメタル狩りが捗るって程度か

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 22:31:35.00 HGdaTZcna.net
大差がないなら僅かでも
利点がある方がいいというのはあるな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 22:50:09


322:.91 ID:j3hfym1zK.net



323:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/16 23:28:43.13 ZLC+l5KAr.net
>>311
別にゲームなんだしどう楽しんでもいいじゃん

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 00:19:48.12 XDAEgAZ+0.net
双子なのに「あまりお腹が目立たない」って言われんのはおかしいだろ
王家の証取りに行っただけで生まれてくるほど育ってるのに

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 00:25:02.00 Nz89hyIBr.net
それよりそんな身体でグランバニアへの洞窟で落っこちるのが怖くて怖くて

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 01:03:43.83 XDAEgAZ+0.net
ずっと馬車の中だからヘーキヘーキ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 05:08:10.80 xkpkC+jtp.net
「妖精の国が大変だと?わははは寝ぼけているな」と笑われたが、実際にモンスターや魔法を使える人がいる世界なんだからちょっとぐらいは信じてくれてもと思った

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 07:44:55.27 AGHqIUSz0.net
そうだ!お父さんも連れて行こう!
お父さんならおばけなんてあっという間に倒すよ!

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 08:10:20.30 KKIJUCT90.net
>>321
モンスターや魔法が存在するからと言って、妖精も当然存在するって理論はおかしくね?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 11:40:38.03 EmR41DcPp.net
大神殿からタルで脱出だけど、良く大丈夫だったな

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 11:50:25.60 4TukpFWWp.net
発売当時は幼稚園児でよく分からずプレイ、
29になってDSで再プレイ
やはり5は最高だわ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 11:50:33.22 S8s/d6eU0.net
>>321
あの世界ではモンスターは野性動物の類いだし魔法は単なる技能に過ぎない
それに対して妖精は一部の人間にしか見えない童話的な存在ってとこだろう

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 11:54:16.75 JNXXGPEra.net
>>317
どう楽しんでもいいからこそ、単純に自分の好みで決めたらいいじゃん
他人に評判聞く必要あるのかと

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 12:14:31.61 iwRSa1mn0.net
>>327
人の楽しみ方にケチつけるなよ
言ってること矛盾してるし、おかしいよお前

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 13:13:49.17 xkpkC+jtp.net
>>326
かなりレアな能力だとすると、パパスが子供の頃はそう言ったものは見えなかったと言う事かな。
マーサの血が入ってないとダメなのだろうか

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 13:19:38.76 aelb0mePK.net
>>329
サンタローズの孤児もベラを見てるみたいだからマーサの血は関係ないはず

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 15:05:06.09 kwSjqLra0.net
ベラはドラクエ10に出てきたときは感動した
デボラなんかよりもベラを嫁候補にしてほしかった

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 16:22:17.20 L35tVPddd.net
>>316
だよなあ
名前何にするか悩んで
別れと再会で感動させといてあんまり強くないのはなぁ
使うけどさゲレゲレ(初プレイはチロルだった)

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 17:02:18.58 4TukpFWWp.net
ベラの顔がリメイクで
改変されたのは悲しい

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 18:25:32.96 8hBSjJ6U0.net
パパスは世界についてかなり勉強していたが妖精(エルフ)については
文献なども全く出会わなかったんだな

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 18:28:33.69 8hBSjJ6U0.net
ベラポジションが嫁候補になったら一気にビアンカを凌ぐ本妻候補だな
と某二次創作で思った

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/17 23:12:00.09 KKIJUCT90.net
でもベラが天空人の血を引いてるわけがないので
候補になることはないかと

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 01:26:35.41 vME


344:7FTR/0.net



345:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 05:10:20.70 s7pAcKSt0.net
嫁の中でデボラが最強なのが悔しいビアンカ派……
フローラビアンカはお荷物になるけど、素早さMax金鎚要員とかそれだけでぶっ壊れ性能でどうも…w

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 06:22:39.23 VUk+GFhE0.net
俺は主人公はサトチーにした

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 07:37:30.82 k8o+QHZM0.net
>>337
すけさんよりマシ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 11:11:00.21 LpHQKh6Ya.net
>>337
一応、北欧の伝説の英雄雷神トールかフランスの学者トンヌラ氏が由来とか言われる
個人的には6のゼニスとかマサールとかマリナンみたいなのよりは好きだぜ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 11:42:05.86 sQZc1ExJr.net
いい加減嫁はうろこのたてから卒業してくれ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 11:51:53.43 LpHQKh6Ya.net
ビアンの装備は不遇だな

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 12:07:42.14 ZK65Dcy00.net
嫁は愛情がないと使えないのはいいけど
ペットまでその扱いだからな

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 15:40:50.59 0MLMzWd80.net
嫁やキラパンが多少強化されても、ピエールゴレムスが優秀すぎて
結局酒場かモンスターじいさん行きだろ。

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 17:00:14.16 +thYebDwr.net
>>345
俺は感情移入するタイプだから人間以外使わん

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 17:00:58.89 LCols58cx.net
海の神殿ってどこだよ!やっとビアンカ仲間になったけど海の神殿全然わからなくて困惑してる

355:222
16/07/18 17:58:45.66 nOI5U0p/0.net
エルヘブンの長老
「我々エルヘブンの民は門を閉めることも そして開くこともできたと言われています。
しかし時がたつに つれて その能力は しだいに失われていったのです。
今では この北の水路に浮かぶ海の神殿の門も我々には開くことができません。

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 19:11:49.49 VUk+GFhE0.net
ピエール、ゴレムス、アンクル、オークスは救済措置だからどーも使う気には

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 19:56:17.81 tGV6aEPJ0.net
救済措置というよりは先ずはこいつらを使ってクリアするという設計になってるのでは
ドラクエ3でいうところの戦士僧侶魔法使いポジと思う

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 21:28:13.91 2B6d17dh0.net
ピエールはともかく、後者3匹は使うシーンなかったよ
初回プレイの時はね
だってそいつらが仲間になる頃には人間キャラ仲間になってるし

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 21:50:08.97 PBTQCh37r.net
主ピで息子まで耐えれば主息ピでそのまま行けるからな、初回がそうだった

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 22:00:19.64 88TMwb+QK.net
主人公、ピエール、キラパン

キラパンOUT→息子IN

ピエールOUT→ゴレムスIN
俺はこんな感じやった

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/18 23:36:43.05 zSvQsMyL0.net
sfc版初回プレイで、
頑なに主人公息子娘パーティで進めてたら、ミルドラースで詰まった
防具は守備力しか見てなくて、山彦の帽子を売ってしまったのも痛かった

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 07:59:28.79 KFo+f7TU0.net
>>354
なぜ山彦の帽子売るんよ!!

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 08:10:27.15 TqpDIpmHd.net
自分は意地でもキラパン使ってたな
あとは主人公と運よく仲間になったベホズンで

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 14:28:53.91 P5HZxKTm0.net
初心者ならそんなもんじゃろう

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 14:37:32.96 X0r5qBdE0.net
初回プレイで攻略とか見てないといろいろわからんからね
武器防具もそうだが、仲間になるモンスターも偶然発見するしかないし

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 17:10:24.23 tUhBeB+1p.net
息子と娘だけでも勝てるはずだが。
息子は地味な勇者とか散々に言われているが、別に弱くはない

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 19:07:28.48 ka5AEcyaa.net
初期に仲間になったやつをなかなかメンバーから外せなくて、ピエールとブラウンは最後まで使ってた
ピエールはともかく、ブラウンよく連れてたなと今でも思う
キラパンは仲間にする方法がさっぱり判らず、結局無視してそのまま魔界行きw

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 20:18:33.11 Y1dnX1vWH.net
ブラウン最後までってのは何気にすごいな。
武器に不自由しないとこまでいけばなんとななるだろうけど、初期〜中盤でのブラウンはきついかった。

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 20:23:44.96 8kF1vq9E0.net
ブラウンはポートセルミの段階で離脱していたよ(=゚ω゚)ノ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 22:17:23.85 YBJs5xuz0.net
ラインハットへ行く前にはもう外してた

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 23:13:58.55 5SVZ8wNG0.net
耐性が弱い仲間だけで戦うとミルドラースも決して楽なラスボスでは無いからなあ

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 23:18:24.88 5SVZ8wNG0.net
>>359
勇者と言われるとピンと来ないが
スクルト・フバーハ・ベホマラー・ザオリクが使えると言う意味では
便利屋という重要戦力になりうるな
Wのクリフトがフバーハも使えて命令もできるという意味で重宝させてもらった

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 23:33:50.17 NFZ38ExqK.net
>>360
ブラウンはSFC版で仲間にした直後にちょっとだけ連れ回してすぐ外しちゃったけど、
じっくりと育てれば最終的に巨人属(ギーガ?)に匹敵する強さになるってPS2版の攻略本に書いてあったけどホントなの?

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/19 23:46:36.48 I6BG7s7lK.net
息子が地味なのはピエール以下の攻撃力だから基本的に補助や回復役になるからやろ

375:222
16/07/20 01:33:22.20 SUccNDgD0.net
最終的には、最高Lv.での標準ステータスが
ちから・すばやさ・みのまもり・かしこさ・うんのよさ・最大HP・最大MP・必要経験値で
ギガンテスLv.7→ 255・255・150・30・100・510・0・3504165
ブラウニーLv.99→ 255・ 70・100・60・ 60・511・0・7226045
なので、ちから以外は…。
あとは、ザキ系・マヒ系・休み系・バギ系・どく系の耐性でもギガンテスが勝っているね。
ブラウニーが勝てるのは、SFC版だけのバグ技で
最大MPを楽に増やせる点だけかな。

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 02:40:56.62 jPAJrBL90.net
ブラウンは遅くて使いづらいし、体感的にもギーガ未満は間違いない。
(仲間にしやすいとはいえ)コレクター用かな。
全員レベル99にするとなるとレベル上げつつ金鎚使える点で有用だけど、腕輪付けても先制できるとは限らず安定しないので微妙。

377:222
16/07/20 03:19:02.39 SUccNDgD0.net
ブラウニーに限らず、袋システムが無いスーファミ版は
居るだけでアイテムをさらに12個持てると思って、序盤では連れ歩いてる。
もっと優秀なモンスターが仲間になったら、すぐにモンスターじいさんに送るけど。
リメイク版だと、仲間になる種類も多いから
起き上がっても一緒に旅をする時間は短い場合が多いね…。

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 06:38:12.02 e8P/lqo50.net
武器防具が勇者様仕様で最強でもレベルが追いつかないし
レベル上げるほどに父親である主人公がもっと強くなるし

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 07:03:21.83 tnG9cVZ5d.net
息子は装備に金がほとんど


380:「らない 必ず仲間になる 火力も防御も優秀で回復補助も優秀でストーリー的には最高の初心者救済キャラなんだがな



381:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 07:26:08.75 BX6OCsRGK.net
仲間になりにくいモンスターを除くと、やはり主人公・ピエールの2強に息子・ゴレムスが一般的なスタメン候補最有力ってとこかな?

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 07:39:55.56 oPqgfE6GH.net
その四人であれば回復しながら力押しでガンガン進めていける。メッキーやオークスなんかもいるとさらに楽チン。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 07:45:49.91 JKRZ37Xv0.net
俺はブルートとケンタスを仲間にしてゲマを倒した

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/07/20 08:14:39.09 BX6OCsRGK.net
逆に馬車控えと酒場及びじいさん預けの当落線上の仲間といえば嫁・娘・サーラ・ケンタス・オークス・アンクル・ホイミンあたりだったかな。
このへんの面子は終盤一旦外してクリア後〜エスターク倒すまでの間、主力のレベル上げを兼ねながら、
「中途半端に育てたまんまだとアレなんで」と、馬車控えに毎回2枠ほど作って順番に戻して
それぞれの呪文・特技を全部覚えきってから完全引退させてたな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

196日前に更新/272 KB
担当:undef