税理士試験 相続税法 Part.45 at EXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:聞かれてたんで真っ先に債務控除が浮かんだ。 でも、問題文に納付済って書いてたんで結局深く考えずに専門の模範解答通りに書いたわ。 問題文に贈与税の納付が済んでることが明らかでなかったら、贈与した者(父)が負うことになる贈与税の連帯納付義務について、Aが贈与税を納付していなくてその贈与税を父死亡時に父が負担することが確定していた場合の債務控除が考えられるかな。



501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/21 05:52:34.93 uWq0UkBg0.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し

・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/21 07:14:26.10 3lvWdTjo0.net
問1の取扱(加算と贈与税額控除と還付まで)書いて規定書いた人から抜けていって次は問2完璧な人が抜けて計算でのリベンジは無理っぽいからボーダー付近でも問1できた人は次科目いって
とのこと

503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/21 11:26:23.56 veRPA5+60.net
Tの講師3人(AB先生含む)に電話相談したけど、
問1の関連規定で贈与税の納税義務者、課税価格、精算課税の内容、信託に関する権利と関連してるから加点される可能性結構あるって言われたよ
用紙が2枚だから模範解答に上がってないけど
ただ自己採点は厳しめにした方がいいから模範解答以外の規定は0点にしたほうがいいと
あと得点のバランスも大事らしくて理論問1が書けなかったとしても5〜6点はダメらしい

504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/21 17:03:51.29 bv2wMNEa0.net
なんかポロポロ間違えてたたの思い出すから嫌だなぁ

505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/22 12:40:00.36 TM1q8wf10.net
>>489
ほんと無情な試験よなぁ
切り換えて次の準備するしかないよ
がんばろう

506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/22 21:55:01.09 EJ2oNCYq0.net
みんなそうだよ
ケアレスミスしない人なんていない
俺もそう

507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/22 22:33:04.76 l3gQ8WBJ0.net
前に相続税の試験は電流イライラ棒と言ってた人がいたなぁ

508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/23 20:32:22.19 jY6D+tCb0.net
大原の模範解答の理論て色々センスなくね?
自己採点がTACと10点近く乖離したんだが

509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/23 22:33:58.93 M/PL/m2K0.net
関連する規定のとこ?
あれってほんとに学校によってバラバラ
どうやって採点するんだろうね

510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>494
そうそう
教育資金の本文、還付、非株の申告要件、猶予期限など細かく点降ってるところ
調整加点はあるかもしれないが最初から点あるとは思えん
TACの方が質問に対してストレートに答えてると思うんだよな

まあ自己採点結果のポジトークだけどw

511:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/23 23:53:55.72 DAeZPOrx0.net
>>493
わいも同じぐらい乖離しとる

512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 00:58:09.65 m91K+bRI0.net
これだけ書いて1点なら書かない方がましって感じ
保険の意味も込めて網羅的に解答組み立てたのが仇となってるよな

513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1点のところは合否に関係なさそうだけどね

514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 07:40:31.65 Oy7bjYgb0.net
還付は計算上の規定ではなく手続き上の規定ではないのか!

515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 08:01:44.64 mtvMssvd0.net
関連する規定なんじゃない?

516:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 08:27:27.53 vKUi+HcQ0.net
関連はしているね
関連規定はたくさんあるし模範解答だせよって感じ
分析サービスの還付の正答率16%だと全体では10%切るから合否には影響なさそうだな
問2と計算はあまり話題にならないかは出来てる前提か

517:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 09:49:22.25 OxQPj7hQ0.net
過去、税理士試験受けたとき、一部屋だけまったく別の棟で試験準備室のほぼとなり(50人くらいの部屋)で受けたことあるんだけど、基準となる採点をその部屋の人たちの答案でやってたのかもしれない
事実かどうかはともかく最初に何名かピックアップして採点の方針決めるだろうから、その人たちが何を書いていたかで変わるんじゃない?

518:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 11:14:20.41 CM5klviI0.net
↑妄想癖のある人降臨

519:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 11:15:36.66 /HFnT4vh0.net
一つの規定が2点配点だとして、書き損じ2箇所あったら△2みたいに自己採点してるんだけど
そしたら何も書いてない人と同じ0点になってしまうのだろうか

520:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 11:17:02.10 /HFnT4vh0.net
統計的な考えた方か
確かに簿記論とかは2000人くらいサンプリングして合格率とか配点決めるとは聞いたことある
本当かは分からないけど

521:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 11:40:36.54 fRUQ5py60.net
無理やり60点にしないといけないしね

522:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 15:16:41.49 CM5klviI0.net
合格点を60点にするのは簡単でしょ。一律点数を加えるか引けばいいんだから。大事なのは配点の箇所と大小でしょ。

523:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 18:04:20.48 YinFbdbQ0.net
相続税じゃないけど試験委員経験のある先生の授業をとっていたときに聞いた話では、ある受験地を基本にして点数付けるって言ってたな
受験人数と例年の出来から基本にしやすいって言ってたと思う
丸つけの仕方もたぶん細かく配点があるというより全体的に解答を読んで付けていそうな雰囲気だった
条文とか説明文が書けなくても概要書くだけでもたぶんアドバンテージになりそうな感じのことは話してた
あくまでその先生の話だから他の試験委員や他の科目がどうかは分からないけど

524:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 20:03:47.31 m91K+bRI0.net
加点方式なのは間違いないと思う
予備校が書いちゃだめって言ってるのは配点の割に時間を取られてしまうからだと思われ

525:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
書いてはいけないものを書いたらかなり厳しいと思う

526:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 21:32:18.41 rZP/L7AR0.net
減点方式なら理論問1で予備校の解答以外書いたの大量にいるだろうから、その人たち全滅になる
加点方式だね

527:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/24 21:33:27.46 rZP/L7AR0.net
概要書かない人なんているのかな?
いきなり条文書くのはまずいと思うけど、過去スレでそれで受かった人いるからかなぁ

528:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 03:16:15.53 /tVM6Ay00.net
自分は先に規定書いて、最後に上記の規定により~って簡単に概要書いた。去年概要を長々と書いて納税義務者の規定書かずにダメだったので今年はその反省を活かして規定優先しました。

529:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 06:59:58.21 UxtDkTzq0.net
>>513
何点だったんですか?

530:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 09:10:21.43 UrryZzmY0.net
TACの相続税法で法人税のO宮さんみたいにオリジナルレジュメ使ってやる先生いませんか?

531:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 12:49:08.89 /tVM6Ay00.net
>>514
55点です。計算も一つ大きなミスをしたのでどっちが響いたのか分かりませんが。

532:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 13:47:50.99 esSpSkBa0.net
>>516
自分も概要丁寧に書いて規定はスペースと時間が無くてあまり書けなくて54点でした

533:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 17:25:06.26 Pd8akLLy0.net
TのAB先生はそういう教えだよね
概要の書き方に悩んでる時間が本当にもったないから、とりあえず規定書いて最後に当てはめで概要を書く

534:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 22:01:06.60 kzJHWaCb0.net
いやいやAB先生は概要と言われたら法律の1項部分をさっと書く。時間があれば手続きも書く。ってスタンスよ。

535:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 22:38:29.93 9JHESjeL0.net
概要とその規定書いてあれば順番どうでも点同じでしょ

536:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 22:40:50.77 9JHESjeL0.net
概要って理論問1でいえば予備校の解答の最初のところを指してると思う、関連規定前のとこ

537:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 22:45:32.59 ShzQrCIV0.net
この流れでいってる概要って、
502.507見る限り、
法律の概要の話ではなくて、
課税上の扱いとかそっちの概要では。
TACの講師さんは確かに、
法律の規定先にベタって
それに沿った課税上の扱いを1、2行書くように
教えくれていた。
みなし相続、贈与、遺贈のあたりで特に。

538:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 23:22:56.05 Jchck0jc0.net
TACって相続、激弱なんですか?
大原は激強?

539:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/25 23:42:01.19 m566eRxC0.net
>>523
AB先生はカリスマ
規定書いてから事例の当てはめ書けってのも理にかなってる
俺は先に当てはめ書いたけど
あの理論の解答見るとむしろ大原の方が心配になってくるよ
公開途上もやってないんでしたっけw?

540:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/26 05:55:55.89 ikO+TMRI0.net
大原迷走してるよね
直前期に新規に計算で延納やったりするのやめたほうがいいと思った
でも応用理論はすごくよかったよ

541:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/26 06:04:37.70 W6UVF4X40.net
流れをちゃんと読んでなかったスマソ
取扱いのことを指していたのね
AB先生はほんとカリスマだと思う
モチベーティブスピーカーだし
Tは学習範囲をかなり広めに取って、その中で優先順位つけてる感じ。めちゃくちゃしんどいけど安心。
Oは知らんけど、学習範囲かなり絞ってそう。

542:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/26 12:12:41.00 Qb3phksU0.net
>>526
oは未分割もやらないですよね?

543:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
未分割はO生じゃないからわかんないけど過去レスでそう言われてたね
まあでも結局出題されなかったしどっちの予備校でも結局自分次第だと思う

544:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/26 14:11:10.52 uzvDU0GE0.net
大原は未分割いっさいやらない

545:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/26 21:34:28.96 J2GNcKjX0.net
大原生だけどTACの自己採の方が高いからTACの解答通りになってほしい

546:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/27 08:15:20.20 cIhkaR4f0.net
結局できてる人が多いんだね

547:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/27 08:45:21.78 +wwqAFgs0.net
>>505
これはツイッターで簿記論か財表の元試験委員が発言しているもの

548:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/27 13:06:16.44 r27Of3xB0.net
>>531
ベテが多いのかなあ?
自分もベテやけど

549:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/27 13:23:32.47 cIhkaR4f0.net
できてる人が多いとスレの進みが早い

550:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/27 17:31:24.79 r27Of3xB0.net
>>534
過疎ってないってことですねー

551:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/27 22:12:45.59 OGruXOZT0.net
割と過疎ってる方だと思いますよ。点数晒しも少ないですし‥

552:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 00:04:44.46 v9HH6Rkq0.net
過疎ってたらさみしい…
みんな直前期答練は何周くらいしました?
自分は2周だけでした!

553:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 00:23:57.48 I2WIKmHr0.net
>>537
授業の中でやって間違えた箇所を見直しするのでいっぱいいっぱいでした。

554:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 04:55:11.87 TsJW1FxB0.net
今回の試験はボーダーあてにならないかもね
書く規定か学校でバラバラだし量が多いし計算が簡単だし

555:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
計算簡単な割にはボーダー35なのか

556:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 07:44:29.26 TsJW1FxB0.net
計算去年のボーダー28点だから今年は簡単なほうじゃない?量が多いかボーダー35点でもできてる人は40点くらい取ってると思う

557:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 10:48:47.02 fZd7ZlHY0.net
簡単って言っても予備校で解答が分かれる私道評価とそれに付随して小規模宅地、んで税額は取れないから35はかなり高い方だよ

558:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 11:00:40.36 TsJW1FxB0.net
他校はしらないけど集計関係2点、私道と小規模入れても2~4点、ケアレスミス二箇所でも△8点でしょ?
ただ合格には35点とれてたら十分だと私も思う

559:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 13:06:53.90 I2WIKmHr0.net
計算32だと厳しいかなあ

560:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 14:09:18.38 qDJUdlt40.net
非株の負債も迷った人多いと思う。間違えたら4点ぐらい落とすかな。
35点はやっぱ妥当かと。

561:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 14:33:43.34 TsJW1FxB0.net
答練の成績の感覚だからわからないけど
計算が簡単だと答練の平均点って41点か42点くらいあって3割になるのって平均点プラス5点か6点で3割になるのね
そうすると計算は46点か47点とらないといけないけど、計算は平均プラス3点くらいにして理論頑張ったほうが簡単に全体で3割に入る
本試験の平均が40点なんてありえないからやっぱり35点くらいだと思う

562:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Twitterで40超え結構いたから、いうて数人だけど
そういうのに踊らされるの良くないな
理論6割超、計算7割超で66取る感じか

563:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 16:32:01.70 TsJW1FxB0.net
40超えの人も普通にいる問題だったと思うけど、理論できてたら40もいらないと思う

564:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 17:18:09.22 6fbIY9N+0.net
TACの答練、思い返せば確かに540の感じだった。
計算は46とる(配偶者軽減と税額又は課税価格表で△4)のが当たり前みたいな、デッドヒートしてるのに、
理論はベタ書き問題なのになぜか平均点低くて不思議だった。
二年目以降の受験者は、
理論はべタ対策は緩めにして、規定間の繋がりとかそっちのTACで出題されてない問題対策に意識が向かうのかな。

565:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/28 18:44:13.06 FM2cxgNR0.net
>>1
相続なんて早慶未満へ相談してたら死んでも死にきれんわ笑

566:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 09:47:12.20 RTgs5pDo0.net
もう発表まで遊んで暮らしたいねw

567:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 13:43:35.90 pFBelApB0.net
Tの答練は公式を知ってるか知っていないかという素直な計算問題が多かったように思う。知ってれば満点近く取れるような。
本試験はいやらしかったねー。
読み間違え把握漏れを誘発する罠がいっぱいあったww

568:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 14:47:23.14 RTgs5pDo0.net
そのへん大原はいやらしい問題が多かった

569:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 17:11:25.03 GElZmHii0.net
正直Tの答練は理論も計算も知識の確認をする為だけであって本試験の練習にはならないなーって思ってやってた。4月まではそれでいいけど5月以降は"本試験"の練習をさせて欲しいなあ。特に理論は同じ傾向が続くなら1題を用紙2枚にまとめる練習は必須じゃない?

570:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 17:43:05.26 +BScqWOc0.net
TACが事例対策や要点対策にどこまでエネルギー
割けるかになりそう。
個別対策、
キーワード対策(配偶者関連、未分割関連等)
やって、納税猶予もやっている現状で、
そこまで手回すの難しい感じする。
相続税コースは、一月以降上級者コースしかないから
初学者も受講することを踏まえると
初学者がついてこれなくなるように思う。
専念の人ならいいけど、社会人には厳しいかと。

571:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 18:37:01.00 /RlDVzWi0.net
大原はいろんな問題やってたけど神○先生が「キーワードだけで規定書いてきて、問題の問いかけにきちんと解答してる人が少なすぎる」ってちょっと怒ってたときあったから大原生も同じだよ
同じ傾向が長く続いていた弊害じゃない?

572:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 18:56:15.12 MYBntsux0.net
ベテランで長く落ちる人はテクニカルな解答をする傾向があるとは聞いたことある

573:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 19:06:24.70 1vnEggt40.net
来年以降どうなるんだろーね
計算の山田試験委員は今年で3期目やし、理論の西野試験は2期目やけど官僚やから3期目あるかは人事異動次第やし。

574:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 20:02:30.88 30WZcs4R0.net
>>554
大原とTACの両方で学習したことあるけど、計算はTACが本試験に近いよ
大原の方がワンパターンで知識の確認の傾向が強い
理論は大原だと作文の練習ができるから良かったよ

575:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/29 20:49:21.62 /RlDVzWi0.net
計算はTACいいと私も思う
答練解き直すと全部の総復習ができる
大原の計算は初見の練習にはなると思う
大原の理論はすごくよく考えてあると思う

576:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 12:23:13.45 Er8K8Nl60.net
結局、Tボーダー68やO修正ボーダー66は、高いのだろうか‥?

577:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大原は採点サービスの上位5割に設定してるから、たかくはないと思う
TACはわからない
問1の採点方法で入れ代わりはありそうじゃないん

578:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昨年も上位50%ちょいが修正ボーダー
けど実際の理論の配点は不明だから、ボーダー超えで落ちる人ボーダー未満で受かる人いるよ
毎年のことだけど

579:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
分析サービス200人くらいだから残りの2000人の出来具合次第

580:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 13:10:23.96 Er8K8Nl60.net
自己採点で68点とか66点とか取ってるのに、60点未満に減点して落とすとか、マジやめてほしい。もう合格でいいやんか泣

581:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 13:25:47.79 HzspQ7fW0.net
ベタなら採点は簡単だけど事例は採点大変だと思う

582:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 13:56:05.34 85BtI/p10.net
理論問1の関連条文で相続遺贈で取得した場合ですら正答率60%、教育資金50%だから全体で見たら相当平均点低くなりそう
問2はTなら点伸びるけどOだと伸びない人がほとんど

583:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 14:25:06.19 HzspQ7fW0.net
問1は計算での生前贈与加算~課税価格の合計表と各人の算出相続税額の表をイメージして解答するとだいたいあんな感じの解答にはなるから書いてる人は書いてると思う

584:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 14:38:54.88 6C+5NEr50.net
そりゃ書いてる人は書いてるよ
だとしたら理論ボーダーO31T36は低くないかい

585:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 14:43:52.30 HzspQ7fW0.net
たしかにあんなに正答率低いとは思わなかった
でも問1書いてると問2は全部書けないから問1書いた人は問2が手薄、またはその逆になってボーダーはあんな感じだと思う

586:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 15:20:40.26 MBaEP38a0.net
それだね
理論TとOどちらが正しいか分からないけど
ここだとTの解答の方が適切って意見多いね
そんな自分はO69で微妙な状態1番団子のところ

587:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 15:31:57.62 HzspQ7fW0.net
結論あってれば関連する規定は的はずれでない限り点数はふってくると思うからボーダー切ってて受かる人は出てくると思うけどなあ
正答率低いけど贈与税額控除と還付書いてあったらあの問題ではかなり有利と思うけど

588:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 15:57:44.21 BQSCiqCT0.net
的外れの規定ってどんなのあります?

589:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 16:14:55.86 HzspQ7fW0.net
広く捉えたらみんな関連規定だから問題文の近しい規定から遠すぎる規定
還付加算金とか?かな?

590:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんだろねー
納税義務者、相続時精算課税の内容及び贈与税額計算とか教育資金一括贈与の内容及び手続とかなんかな

591:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
精算課税の内容(原則)と信託の原則的取扱い書いてしまって、T


592:フAB先生には関連はしてるから加点される可能性普通にあるって言われたんだけど実際どうなんだろう 問題文適切に読めたら相続税の計算上だからなー 自己採は0点にしたけど、精算課税はそもそもの規定だから関連してると思いたい



593:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
教育資金の非課税内容は、非課税の根拠?として書いたってOの講師言ってたな

594:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
教育資金の根拠規定は生前贈与加算するときに大原では計算過程の
1500万円〈 ○○万円 ∴0
に点数振ってる手前解答に含めたんだと思う

595:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>576
普通に加点されると思う

596:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/30 17:05:40.61 QevA77rM0.net
皆ありがとう
連投ごめん
少し期待して祈ります

597:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 06:58:29.61 gz9czVb90.net
落ちてる夢みた

598:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 12:21:08.11 A0wvtxhk0.net
>>581
何回目?

599:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 13:20:59.86 41sW/ECJ0.net
>>582
2回目。。。

600:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 17:43:57.08 A0wvtxhk0.net
>>583
今回で6回目

601:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:18:56.14 MgmY++3v0.net
古い表現だけどBBBAAAA〇 8年かかった・・・今はいい・・・いや、良くない思い出

602:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:22:04.21 OBuiJTMR0.net
懐かしい、点数表記ではなくABC評価って何年前だ??

603:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:26:58.16 MgmY++3v0.net
そこまで古くはないです。合格は昨年なので、ABC評価は3~4年くらい前まででしょうか。

604:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:30:56.57 MgmY++3v0.net
点数を覚えていないので、50点台だった最近の数年をまとめてAと表現していました。誤解を与えて申し訳ないです。

605:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:34:54.24 YO2aDfkY0.net
BABAAと来て気付いたらババアになってました。ジジイですけど。

606:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:40:48.14 lEy/5Sz80.net
エゴグラムの話してるのかと思った。

607:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:41:53.24 MgmY++3v0.net
581は、 3~4年くらい前まで → 3~4年くらい前から に訂正です。

608:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:44:36.71 MgmY++3v0.net
あ、訂正は不要でした(多分)。酔ってます。明日は有給です。飲みます。

609:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 21:47:08.00 OBuiJTMR0.net
なんてこった。俺一人ベテをさらしてしまった。

610:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/31 22:01:11.53 MgmY++3v0.net
大丈夫です。3年で簿財はそこそこでしたが、、8年で相続。税法はもう無理です。院免目指します。

611:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/01 10:01:53.74 lfMvIfR70.net
何年も受けてると模試にも慣れてきて成績上位なのに落ちるんだってさ

612:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/01 12:09:10.23 4wdYRQdu0.net
TAC一年目だけど、最初からそんな感じになってたわ。

613:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/05 09:14:59.24 7eRKgFB30.net
固定だけ合格率アップは不公平だから相続もあげてくんないかな

614:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/05 14:50:22.96 Skmt/F260.net
それはない

615:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/05 16:45:02.56 7eRKgFB30.net
試験受けたときの手応えはどこえやら

616:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/06 00:24:51.51 4K7+PONy0.net
固定の報道見たけど最悪だな。どう決着つける気だろうか?

617:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/06 21:38:14.25 jBuq6f1l0.net
不備問題は採点から除外する。
不備のない問題だけで採点すれば公平。
あとは合格率気持ち引き上げる。
このくらいの対応が限界では。
不備への対応内容は試験の公正のためとかで、
ブラックボックスにして、
有耶無耶にする感じじゃない。

618:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/06 21:47:08.26 4K7+PONy0.net
あと作問した試験委員ほか関係者は二度と税理士試験に関わるな。

619:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/07 02:16:21.52 PQs6CB8I0.net
この事件、相続でいうなら解答に必要な補正率が掲載されてなかったみたいな感じ?

620:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/07 12:32:12.87 w+D2Ya4O0.net
倍率方式で評価する土地なのに、
固定資産税評価額又は評価倍率が
問題文に与えられていないため、
算出できない
という感じでは。

621:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/07 13:17:59.99 5sHkMTdd0.net
例えばそんな問題が出てきたら「固定資産税評価額が不明のため解答不可」って書くのが正答なんだと思うけど、一律正答扱いだとこういう解答した人が可哀想だなーと思った

622:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/07 18:31:00.20 HF9RbbnP0.net
「設問丸ごと解答不能」が答えとかエグいなぁ…
消費税法の計算問題で「納税義務無し」って解答するようなもんだろ…

623:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/07 19:29:54.21 F5F0Klea0.net
>>606
わかりやすい例えw

624:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 15:45:45.08 XLRuBSow0.net
教えてください
養子Fは放棄したから代襲相続人にならないで、被相続人の直系卑属が養子で、加算されるの?

625:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 16:52:51.21 1kHrIAEL0.net
>>606
大分前だけど消費税法の計算の個別問題で何も計算する必要が無いってパターンあったよ
調整対象固定資産について第3年度の課税期間ではないため調整不要って書いて終わり
相続税法で言ったら延納や納税猶予の個別問題出たのに適用要件に該当しないため何もする必要が無いって感じかね

626:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 17:01:59.74 gv59RXB/0.net
今年は合格できるかな

627:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 17:43:58.16 FWgcwLBD0.net
>>608
ちょっとよくわかんないですけど、二割加算対象者は、

628:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 17:51:26.03 FWgcwLBD0.net
>>608
>>610
ミスりましたすみません
放棄したら代襲相続人の身分を失って、孫又は孫養子という身分だけが残り、孫は2親等血族だし、孫養子は1親等血族に含めないと規定されてることから、孫養子が相続放棄の結果、代襲相続権を失った場合には2割加算対象です

629:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 19:02:27.41 XLRuBSow0.net
>>612
そうだった
理論サブノートに書いてあったわ
要点チェックノートわかりにくっ!
今年の受験してないので、すみません

630:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 19:07:12.62 XLRuBSow0.net
>>612
ありが㌧

631:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 19:42:38.12 s5q76QiT0.net
固定資産税受けた人、気の毒すぎるわ
相続税法だと評価の前提に不備があってもどうせ没問だろうって捨てられるからいいよね、仮に親族図与えられてなくても財産評価はできるしね
普通の原則評価の非上場株ぐらい解答欄の多い問題で会社の規模与えられなかったりしたら焦るかもしれないけど…それでもとりあえず類似や純資産価額答えたり部分的に解答できるもんね

632:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
相続税も本試前に訂正プリント配られたこと数回。、そうじゃない年も問題に不備があったりでうんざり。ただ、解答箇所が多いからそこまで痛くはなかった。
一方、固定資産税は一回受けたけど、問題不備があったら全体的にどうしようもないレベル。受験生がかわいそう。

633:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/08 23:26:48.07 XIAs+be70.net
とりあえず作問者は国税HPに直筆で謝罪文をアップしろ

634:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/09 09:11:02.70 dGakTcna0.net
法人も問題が崩壊していた試験委員いたんでしょ?

635:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/09 14:14:56.96 HYSIAf/b0.net
受験者は理論問題一字一句暗記レベルを求められて準備していく一方、
試験委員は、試験問題に度々不備を起こしたり、そもそも試験問題自体が悪問だったりって
悲しいね。

636:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/09 14:29:43.87 TdcfP4W90.net
税制が複雑すぎるんだよ。
相続税の納税地も贈与税の基礎控除も特例をさっさと原則にしたらいいのに。


637:梃タ立法の措置法もさっさと相続税法に組み込めばいいのに。 条文の書き方も規定よって主語の位置が違うのくそだるい。全部みなし贈与のように分かりやすい配置ならいいのに…



638:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/09 18:21:49.72 Lidb0GYv0.net
出題のポイントにはなんて書くんだろうね

639:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
結局合否を決めるのは問1なのか2なのか計算なのか

640:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/16 08:13:23.09 PD0wxI3N0.net
山田試験委員(元TAC講師)はTACのab講師の解説動画を見たりするのか?
それで理論問1の問題文分かりづらかったのかーってなってくれたらありがたいんだけどな

641:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/16 09:15:52.55 Rt65OqJV0.net
実務家は計算問題担当じゃない?

642:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/16 10:30:14.40 SU+H6DS/0.net
>>624
そうなんですね
ありがとうございます!

643:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 08:48:43.91 m8Gs6Iz80.net
官報待ちの人に質問です。
合格発表まで何をしてますか。
自分は税法はもちろん税法以外にも色々書籍などで勉強しています。
正直、試験の勉強していた時と同じ感じで試験勉強が他の勉強に置き換わっただけで、疲れてきました。
皆さんは何か勉強とかしていらっしゃいますか。

644:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 09:54:31.78 Ep1uBYfC0.net
落ちてたら遊べるのは今しかないから思いっきり遊んでる

645:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 14:58:30.57 YItW+R2W0.net
めちゃくちゃ遊んでる
試験前にやりたかったこと全部してる

646:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 18:05:11.22 2SE6hcL00.net
fp2級の9月に受験しました。
宅建士のYouTube見てます。
でも、疲れた。
おもいっきり遊ぶのが身体には良いかと。
やってられんわー。タダでさえ仕事でストレスが溜まってくるのに。

647:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 18:15:47.15 yeEYSjgz0.net
受かっててほしいよね

648:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 19:36:08.35 ohv/gWAT0.net
この時期はあえて勉強しない
試験前に詰め込んで知識が入ってるけど全部定着してるわけじゃないから
落ちたのが分かって勉強を再開した時に、3、4ヶ月経っても覚えてたら定着してると判断してそこはもう直前まで放置して
覚えてなかったところを重点的にやるようにしてる
半端に勉強して半端にキープしてどこが定着してるかわからなくて全部やるほうが個人的にしんどいし
覚えたと思ってるだけで抜けたりして苦労するというか
この時期も半端にやってた科目だけ2年目も落ちて3年かかったわ

649:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/20 20:03:48.53 APrUDiwD0.net
ライアーゲームでもしてんのか?

650:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/21 07:11:44.10 bDqAylq20.net
>>632
なおちゃんってさ
ほんとばーかーだよねー!!!!

651:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/21 17:06:10.76 8/0W/SNK0.net
どの科目にもいえることだけど一番信じられないのは自分自身だよねー
ほんと自分との戦いって感じ

652:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/22 23:33:51.55 O+eJr8/e0.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政


653:大 20.34 13.関西大 19.27 -----------------マーカンの壁 14.成蹊大 17.64 15.南山大 15.52 16.西南学 15.45 17.成城大 15.24 18.明学大 12.05 19.甲南大 09.33 20.武蔵大 09.28



654:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/09/23 10:19:11.63 rJtyae8d0.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)
    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

655:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/01 22:23:08.13 GWFYyowd0.net
oが68から66に下げたってことは厳しめ68ならそれなりに可能性あるのでしょうか?
tは72です

656:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/02 08:03:19.27 RZx1WY7l0.net
去年は法定相続人の数間違えてボーダー切ってたけど出題のポイントにそった理論解答だった人が合格してた
でもボーダー超えてても理論が見当違いで落ちてた人もいた
理論の出来が合否に関係してるパターンをよく聞く

657:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/02 12:09:48.69 12o0vc1C0.net
出題のポイントは明日かな?
てっきり10月1日かと思ってたけど土曜日だもんね
こわいなー

658:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/02 12:51:51.78 w9BO3zGP0.net
今回見当違いの理論書く人あまりいなさそうだから法定相続人間違ったらきついか

659:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/02 12:55:26.55 w9BO3zGP0.net
今回見当違いの理論書く人あまりいなさそうだから法定相続人間違ったらきついか

660:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/02 16:15:04.83 RZx1WY7l0.net
理論の問1考えこんで引きずって計算ボロボロになった人が一定数いてボーダー下がった的なこと講師がチラっといってた

661:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/02 23:37:01.97 UAqy0O5b0.net
>>637
厳しめとか自分の主観であって試験委員の主観じゃないから分からんよねw
昔から何度も出てくる話だけどボーダー切っても受かる人は受かるしボーダー上回っても落ちる人は落ちる
採点基準も配点箇所も分からないのに○○基準では何点だから受かる受からないっておかしいでしょ

662:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/03 13:19:49.15 FKGfiK7T0.net
出題のポイント出ないね

663:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でないですね…
ホームページ見る度に固定資産税の出題ミスがトップに出てくるから、もはや固定資産税の出題のポイントをはやく見たい

664:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/04 13:59:33.68 Pf5CbpXP0.net
固定資産税の出題ポイント
問題の不備にどれだけ落ち着いて対応できるかを問うている

665:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/04 16:58:57.38 vGzIMkZ30.net
令和2年理論問2ほぼ白紙で受かってる人いるから計算は絶対に落とせないだろうな
もう一年は辛い

666:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/04 17:47:39.23 AmgDAwrF0.net
>>647
どんな問題でしたっけ?

667:一般に公正妥当と認められた名無しさん



668:[ここ壊れてます] .net



669:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/05 07:06:46.31 txlp7NV60.net
去年の問題、計算ボロボロでボーダーマイナス10点でも理論問2が出題のポイント通り書いていた人が受かってるブログあった
計算は1点、2点の世界だけど理論がピンポイントで書けてると10点、15点の世界だからコスパいいのかもね

670:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/05 11:23:50.47 bkYzUySD0.net
分析サービスの低い得点率で問1の理論を漏れなく出題のポイント通り書ける人はでてくるのだろうか

671:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 14:46:21.44 fhWR8Pbk0.net
出題のポイントって毎年同じ日に出てたんだっけ?

672:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 14:48:55.45 BzLwN2670.net
オリンピックで試験が遅れたときはたしか10月15日だったと思う

673:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 18:07:02.48 G/dtGirf0.net
出題のポイントでた
長すぎて何を書けば良いのかわからないのだが

674:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 18:30:20.51 wdrSWYPJ0.net
電話しても繋がらない時間にアップってすごいね

675:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 21:07:01.93 T+uzXIhY0.net
出題のポイント読んでいると、
法制度を理解できているかがポイントだから、
TACみたいに課税価格表に金額いれなくても、
各種財産ごとに正しい式がたてられれば、
イコールの後の電卓たたかんでもいいんじゃない
って思ってしまう。
実際、計算自体はシステムがやってくれるわけだし。

676:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 21:13:37.10 T+uzXIhY0.net
理論のポイントは長すぎて、
結局、試験本番ではあの時間と紙面で、
どの規定をどこまで忠実に書いてほしいのかよくわからん。

677:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 21:25:11.11 wdrSWYPJ0.net
なんだかできてるところもあれば抜けてるところもある
書いたところ間違えてない&時間内にどこを解いたかで合否きまるのかな
もう自信がない

678:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 22:06:39.23 MFgUhjGM0.net
この書きぶりからすると、生前贈与加算は書くべきだな

679:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 22:31:51.90 wdrSWYPJ0.net
相続税の補完税としての贈与税と相続税の一体課税の精算課税との差異は加算される財産の差異と還付の可能性があるかどうかってところだと思った
教育の規定は全部はいらないような気もするけど
概ね学校の解答速報と同じだと思うけどどうとでも読めるよねこれじゃ

680:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 22:40:54.37 8MVhBIKy0.net
教育の規定は、あのポイントの書き方だと、
23歳未満、教育訓練はいらなさそうですね。
問1ってもしかして、条文


681:内容書かなくていいとかってことないのかな。 例えば、 (1)だったら、現金の贈与は相続開始時点から三年前の日以前の日に行われた贈与のため、相続税の課税財産とはならない(関連規定:生前贈与加算) みたいな。 条文片っ端からそのまま書いていたら、問1の出題ポイント一通り言及するの無理っぽいし。 理論の問1と問2は、そもそも求められている解答の作り方が全然違うんじゃないかという、そんな気が。 TAC採点では、そんなのアウトなんだけども、そう思えてしまう。



682:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 22:54:04.90 wdrSWYPJ0.net
解答用紙4枚だし、全部は書かなくていいよってことかもね

683:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/07 23:25:31.95 Xsl4yPEE0.net
課税価格3000万円だっけ?それは書くとして、
昨年のポイントみたいに解答においては〜って書いてないから、関連規定は多岐にわたるから好きなの書けってことなのかな?
昨年のポイントでは課税価格、納税義務社、65と66条って確か書いてあったから何書けばいいか分かるんだよね

684:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 10:26:13.10 GnzEORhg0.net
「規定に触れつつ」って問題文に買いてらあるのと出題のポイントの「実務上」って書いてあるの見るとうーんってなる
生前贈与加算の規定って加算の適用がないのに書くんだろうか
教育は加算されるけど学生だから加算しませんよって意味ならその規定はいるけど適用要件いるんだろうか
贈与税の還付って必須のような気がするのに受験者の正答率はC判定なのはどうなのさ
やっぱりわからない

685:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 10:58:03.46 uJ+MKFX70.net
問題文の書き出しが、
相続税を計算する際〜だったと思うから、
還付の規定は計算した後の話ってことで、
解答しない人が多いんだと思ってる。
問題文がどうしてもふわっとしているから、
出題のポイントを踏まえても、結局、
何を書いてほしいのかよくわからん。
個人的には、
納税義務者・課税財産の範囲からはじめて、
生前贈与加算、
精算課税の贈与税・相続税の計算の扱い
教育資金非課税贈与・贈与者死亡時の扱い、在学中の特例扱い、
納付・還付
まで、全部の規定を二三行で要点だけ書いて、
あとは、課税価格の金額だけちょろっと書くってのがいいと思うんだけど、
予備校の答練や模解的に、
それだと点数稼げないから、
出題者が理想解を示してくれればいいのにと思えてならない。

686:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 11:15:58.21 VI02aGaN0.net
というか、そもそも得点性ではなく、
S評価 25点
A評価 20点
B+評価 15点
B評価 10点
C評価 5点
みたいに、解答全体をみての評価点とか
って言われた方が、問1は理解しやすい。

687:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 11:51:40.28 U7UzU4V70.net
とは言っても昨年は規定をベタ書きした方が
合格者が多かったんだよね?

688:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 12:01:57.80 VI02aGaN0.net
似たり寄ったりのレベル感の解答だらけだから、ベタ性能が高い人が合格しやすいのかもしれん。
予備校出身だと各規定を二三行でちょろちょろ書くのはリスキーだから、そんな解答作成する人がほとんどいないと思うし。

689:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 12:05:55.10 GnzEORhg0.net
去年法定相続人の数間違えて理論で合格した人のブログでは「一定の」で逃げたけど出題のポイントに書いてあったこと全部書いてた的なこと書いてあった

690:一般に公正妥当と認められた名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(ameblo.jp)

691:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 16:01:11.32 nnlbx3oR0.net
ありがとう。
今年はボーダー超えだけど、たぶん落ちてるから
来年は、規定片っ端から二三行書いて受かるか
実験してみるわ。

692:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 16:06:59.42 k4WV/azF0.net
勤務地
京都府
最寄駅
烏丸御池駅
雇用形態
正社員
業種
監査法人・事務所 > 監査法人
職種
専門職種(コンサルタント


693:/監査法人/士業関連) > 監査法人 > 監査(法定・任意) 活かせる資格 公認会計士,公認会計士試験合格 勤務時間 09:00 ~ 17:30 その他要項 福利厚生・手当 役職手当、残業手当、資格手当、通勤手当 健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険 退職金 ・公認会計士協会年会費負担・経営理念研修・営業会議・社内研修・外部研修・各種懇親会・レクリエーション等 モデル年収 350万円~450万円



694:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 18:00:58.38 40oZnVTE0.net
課税価格の結論合ってれば逆に問1はそんなに差がつかないのか?
税理士試験特有の皆ができるところを取らなければならないなら、問2と計算重視?
でもそれなら還付書く必要なくなる?
分からん

695:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/08 20:13:38.65 IB4HZ4nC0.net
>>673
問2と計算でいかにミスせず出来たかの方が大事な気がするね
裏を返せば、問1で余計なこと書き過ぎずに必要最低限にまとめて、時間を浪費しない事がポイントだったのかな

696:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/09 00:05:22.48 6NCvFCj50.net
>>674
問1で余計なことかいて時間失い、不安なまま問2と計算行ってミスして失点が1番嫌なパターンだったかもね

697:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/09 07:49:45.69 Z7oTlETE0.net
問1の「関連する規定に触れつつ」は解答速報作るときどの学校も頭痛めてそう

698:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/09 08:26:06.08 Z7oTlETE0.net
なんかもう問2の2が時間足らなくて書けてないからもう駄目かもしれない

699:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/09 08:54:55.55 6NCvFCj50.net
大原TAC以外はこららの解答真似して配点いじって作成しただけだろう

700:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/09 09:43:16.06 yBBYyraK0.net
勤務地
京都府
最寄駅
烏丸御池駅
雇用形態
正社員
業種
監査法人・事務所 > 監査法人
職種
専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連) > 監査法人
> 監査(法定・任意)
活かせる資格
公認会計士,公認会計士試験合格
勤務時間
09:00 ~ 17:30
  
その他要項
福利厚生・手当
役職手当、残業手当、資格手当、通勤手当
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
退職金
・公認会計士協会年会費負担・経営理念研修・営業会議・社内研修・ 外部研修・各種懇親会・レクリエーション等
モデル年収
350万円~450万円

701:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/10/09 10:41:59.09 yBBYyraK0.net
勤務地
京都府
最寄駅
烏丸御池駅
雇用形態
正社員
業種
監査法人・事務所 > 監査法人
職種
専門職種(コンサルタント/監査法人/士業関連) > 監査法人
> 監査(法定・任意)
活かせる資格
公認会計士,公認会計士試験合格
勤務時間
09:00 ~ 17:30
  
その他要項
福利厚生・手当
役職手当、残業手当、資格手当、通勤手当
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
退職金
・公認会計士協会年会費負担・経営理念研修・営業会議・社内研修・ 外部研修・各種懇親会・レクリエーション等
モデル年収
350万円~450万円


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

262日前に更新/272 KB
担当:undef