税理士試験 相続税法 ..
[2ch|▼Menu]
275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/08/07 11:35:48.39 +gEJPVV80.net
意外とできていない人もいるのか、ちょっと安心
自己採点してないけど計算はそこそこにできた気はするけどなぜかFの2割加算対象外にしたのと、配偶者とB´の税額しか計算しなかったのがネック
理論は1問目は概要はちゃんと答え書けたけど、規定は精算財産を加算、管理残額不加算、贈与税額控除タイトルのみしか書けなかったし精度は悪そう
2問目の1は内容と申告要件を省略しまくり精度悪いベタ書き、継続届出書は時間なくて省いた
2問目の2は贈与税の免除と贈与者が死亡した場合の取り扱いのベタ(これも精度悪い)に、設問の具体的な言葉や数字を入れて書いた、相続税の納税猶予が受けられる旨は書かなかったのが痛いかも
理解力を見てくれればほんの少しは希望もてるけど、精度求められたら不合格確定だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

284日前に更新/272 KB
担当:undef