税理士試験 国税徴収法 Part.20 at EXAM
[2ch|▼Menu]
948:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/04 13:54:57.70 fHgsqSRB0.net
解答用紙のサイズ的にも
第二問15/20/15か20/20/10くらいだと思ってたのでTACの配点はないなーと思ってました

949:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/04 19:46:07.69 RMKDWzRi0.net
>>946
理論ベタです。
ミスったとしたら、第二次納税義務の新入社員の言及せずに対象と書いたぐらい。

950:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/06 11:46:09.07 BQRUaGVJd.net
黒鳥は実務に役立ちますか?

951:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/06 12:30:49.60 aeUPiWuRd.net
>>950
役に立ちません。滞納処分や徴収について定めた法律なので、税理士がやることではありません。税理士はそうならないように各税法をしっかり学ぶ必要があります。
また、滞納処分をされるような顧客から報酬をもらえるか?という現実的な問題もあるので、

952:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/07 08:17:40.81 bxe/6kgG0.net
TACの速修の 粂谷先生は、法人の先生だった方でしょうか?国徴は今年初ですかね?

953:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/07 22:43:11.39 bYUCzZJK0.net
税法の合格は、上位1割は。難易度高いよ。簿財とは、レベル違うだろうな。
1年間、積み上げてきて、出し切れた人が受かるんだろうな。
過去の受験経験で、たまたま、できた!みたいなレベルは、足りないだろうな。

954:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/14 12:47:45.34 iYNK3UHQr.net
もう暗記しなくていいんだ
感無量
三年間ながかった

955:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/26 22:05:50.01 7iSDcr3R0.net
早く埋めようぜ

956:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/26 22:22:42.74 7iSDcr3R0.net
問題
10条直接の滞納処分費は他の国税等に優先する。なぜ「他の」が付く?

957:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/30 17:40:57.82 5w2KRNE60.net
>>956
他の(国税、地方税その他の)債権だから

958:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/12/31 02:13:02.45 SP2pI1lxp.net
問2-3落としましたが合格した者です。勝因を考えてみると、柱書、結論を自らの言葉で書くことを意識しました。全国模試でもその点について評価されましたので、論文式試験であることを意識したアウトプットをトレーニングしたほうが良いかと思います。理論ベタ書きだと問いに対する解になっていないこともあります。来年度受験生への参考になれば幸いです。

959:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/10 03:38:26.37 6UHgUCwH0.net
問いに対する答えな~
ホントそれなんだよ
3年も同じ科目をやってると、その自分の答えを書くというのが怖くなってくる
問われてることとは若干違うということは理解しつつも、ベタ書きで安定を取りたくなってくる
これなんよな~
こうなってしまったら、もう別の科目に行った方が良いかもな

960:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/10 04:48:33.09 jAZgZ308d.net
国税徴収法って、ネットスクールが出版している
テキストと理論集だけで合格は可能ですか?
URLリンク(www.net-school.jp)

ボリュームの少ない科目なので、OやTの外販の
理論集や、直前の答練期はOとTの講座も受けよ
うと思っています。
でも、ネットスクールの教材の質は素人の私が見
ても決して大手に遜色ないレベルだと思います。
どなたか、アドバイスを頂けたら嬉しいです!☆

961:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/10 08:35:56.57 2QShBYXa0.net
ネットスクールのやつやるなら講義も受けたら?コミコミでも10万しないくらいじゃなかったっけ

962:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/11 21:46:28.74 WyFho1Yq0.net
>>960
ネットスクールは誤字が恐ろしく多い上に解釈間違いもあるからおすすめしない

963:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/11 21:57:21.44 WyFho1Yq0.net
OからTにしたんだけど、衝撃的な違い見つけた。
譲渡担保権者に繰上請求の事実が生じたとき、Oは繰上差押えで直ちに滞納処分を執行できる、に対してTは繰上請求
条文読んだらOが間違ってるはずなんだけど、O生反論できる?反論あればTの先生に質問するけど

964:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/11 22:49:29.38 WyFho1Yq0.net
T上級演習1に、所得税期限内申告と同年度の決定が出てくる。どうでも良いとは思いつつ、期限内申告してるんだから更正では?って質問メールしたら、「決定に関する特則を想定してる」って返事来た。そんな規定ないでしょ…T大丈夫なんか

965:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/12 19:41:53.96 K3VkeVEa0.net
>>964
自己レス
図解に所得税の決定に関する特則(所154①)ってあったわ
Tの先生疑ってごめん、付いて行きます

966:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/13 11:37:39.95 beafvHRJr.net
クレーマーか

967:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/13 21:39:40.04 oSSdXy2N0.net
>>962
単純にお前の理解力が足りないだけだと思います。

968:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/01/14 12:37:09.30 ffGoJPoB0.net
もう受かったから国税徴収法のこと考えなくていいのうれしい
でも試験勉強ないとひまでしょうがない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/292 KB
担当:undef