税理士試験 国税徴収法 Part.20 at EXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 14:30:21.05 fqfLca23M.net
テキスト記載の個別理論の精度、過去問の焼き増しの応用理論、典型的な配当計算を完答するかで合否が決まってた時代なら、暗記が得意な人は短期合格してたんじゃない?
今はテキストに載ってない条文の趣旨やテキストに載せてても解説しない論点、見たこともないレベルの配当計算が出る時代だし、年明け5月からの短期合格は流石に難しいんじゃないか。

201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 16:21:12.64 fdKZxvqaM.net
合格者先送り説とか無いと思うよ。
うちは長年兄弟で受験して合格と不合格が同じ日に同時にきたり別の日に来たり前後違ったり適当だから。
完全に郵便事情の問題。

202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 21:31:14.56 Yr5ujOCZp.net
ずっと粘着して上級者ぶって合格通知アップしないで分かってる俺が受からなかったと思う?って言ってる人受かってればいいけど、落ちてたら火曜日辺りからどうするんだろ
居場所無くなるよね。そう考えたら可哀想になってきた。
だからイジるの止めるわ。マジでごめんな
合格おめでとうw

203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 21:32:37.38 9TPTk+1t0.net
また水曜あたりから来年まで受かったマウント取っててもそうだね、って暖かく見守るね

204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 22:35:30.66 tPB5ckx+0.net
>>200
確かにその通りだと思う。
過去の本試験で通用していたレベルまで受験生を持っていくカリキュラムは完成されていて、それをこなすだけなら年明けからでも春からでも間に合うだろうけど、それが今の本試験の合格水準なのかは正直疑問がある。多くの受験生が予備校ベースで準備してくる中、頭一つ抜ける為に何をどこまでするのが正解なのか…。結局各自のやれる限りをやるってことなんだろうけども。

205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 22:51:13.35 HKtNMPltM.net
そんなに他人の合否が気になるのか。
まあ、今後も合格の可能性がないと悟ったからか。
こういう粘着質のアホは中身がないから人から相手にされず、他人に執拗に絡むことで空っぽの人生を埋めようとするからな。
気をつけよ。

206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/18 23:13:22.67 vpssVjEjd.net
図解と実務Q &Aをやれと。。。

207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 08:37:00.13 0q0YR/gkp.net
他人の合否に興味があるのかwww
興味があるのはww お前だよw
自分ができないコンプレックスで他人を攻撃してるクセに自分が皮肉言われたら気に入らないの笑うw

208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 09:12:53.47 tz+Lyemx0.net
SNSで、79条しか書かなかった&滞納処分費ミスで終わったと言ってた人が合格したみたい。
他の問題はちゃんと書けたようなことも言ってた。かなり勉強してる感じの人。
全書きしないと不合格説は違ってたという証拠を集める意味でここにも書き込んでおく。

209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 09:31:46.97 aPVjdiYgM.net
いや、俺出来てるし。
79条だけで良い、配当計算は部分点がくる、ぐるぐる回せないと駄目、問1-2から問2-1で合否が決まる、全部当たってるし。
予備校の解答速報で期待してたのに絶望しちゃったんだんだな。
可哀想に。

210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 09:35:10.56 tz+Lyemx0.net
図解とQ&Aは確かに持ってて損はない気がする。
テキストに載ってはいるけど解説も何もない論点とかあるから、
自力で調べられる資料を揃えるのは有効だと思う。
自分は今年の本試験終わってから色々買って読み始めたけど
そういうことだったのか(そう教えてくれよ)と思うことがかなりあった
何だかわからないまま丸暗記するのは精神的にもよくないだろうし

211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 10:05:04.13 tz+Lyemx0.net
用紙の大きさ云々で全書きしたかどうか&勘で滞納処分費諸々当てて計算完答したかで合否決まる試験でなくてよかったよ。
勉強の厚みがあれば多少変な問題に引っかかっても希望があるということを結果が示してくれた。

212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 10:57:13.58 iTnQYmd2d.net
予備校はまだ79条に25点振ってんのかね。あほらしい

213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 11:26:11.94 tz+Lyemx0.net
予備校のホームページの合格者の声みたいな所で
第一問問1に答練と同じ問題が出たので驚きました、と書いてる人がいた
(どこが同じなんだろう…??)
受験業界的にはそういう認識のまま進むのかもね
見事的中させて合格者続出…と

214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 11:37:39.52 OLk/KuhAa.net
>>206租税徴収実務講座も読んでおきたい
予備校の先生はこういう本を読んでないから、平気で間違ったことを教える

215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 19:33:05.81 tz+Lyemx0.net
報告止まったなぁ
もっと色んなパターンが出てわーわーしたかった

216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 21:27:25.11 o3zaH77E0.net
金曜日に来なかったら不合格かな?

217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 21:27:28.47 o3zaH77E0.net
金曜日に来なかったら不合格かな?

218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 21:30:58.75 Q/4wEsc2M.net
問1-1は79条3つで必要十分で通達まで書ける必要はなし、配当計算はぐるぐるを指摘して枝葉末尾の論点をある程度拾えれば良し、問1-2から問2-1で6割拾えてたら合格って感じなのかな?
考えたら問1-2から問2-1はすべて換価の分野からの出題だけど、予備校は換価はおまけ程度の説明しかしないし、試験範囲の事前予告がない模試だとほとんど出題しない、過去問でもあまり出て来ない分野の上、テキストに載せてない趣旨を聞いてみたり、手続きを聞いてみたり、えげつない問題かもしれん。去年換価から出題がされたから、手薄で良い風潮も感じてたし、配当計算もずっと出題がされてなかったら同じ風潮かも。
結局、予備校の予想頼みではなく、全体を満遍なく勉強した人は合格してそうな印象。

219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 21:58:42.17 tz+Lyemx0.net
あれだけ出る出るやばい言ってた第二次納税義務やら差押えの手続きやらはスルーだったもんな…配当計算は最近出てないからテキストレベルでいいよ〜なんて言ってたのにあんなのがドバァっと
換価執行決定や暴力団員等を当てれたからいいって事なんだろうか。当たった所は強調し外した所は無かったことに…問1-1は当てたとは言わせないわ

220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 22:14:42.63 Q/4wEsc2M.net
毎年のように解答速報に誤りある、教材が近年の本試験に対応してない、模試が過去問の焼き増しで本試験同様の思考力を養えない、市販の3000円程度の本の方が分かりやすい等のクレームを言う受験生は合格していくから、予備校には改革の意欲がない。
多分、今年の試験は予備校の言うことを間に受けて学習分野に強弱をつけてしまった人は災難に見舞われると思う。換価がここまでガッツリ出た年はないんじゃないか?

221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 22:20:06.73 iTnQYmd2d.net
まぁ図解と実務Q andAやれって事だな。

222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 22:20:40.21 Q/4wEsc2M.net
そうか、配当計算も換価と言えば換価か。

223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 22:25:10.71 Q/4wEsc2M.net
今年のような問題が出てしまうと予備校教材だけでは不安になるのは分かるが、TとOを両方やるだけでも大変。出るか出ないかわからない専門書をやるのはハイリスク、ハイリターン。専門書より、国税庁ホームページが大事な気がした。あと、税制改正大綱。換価執行決定の制度趣旨も載ってたし。

224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/19 23:02:13.62 tz+Lyemx0.net
あれもこれも手を伸ばして消化不良はちょっとな
初学はやっぱり予備校ベースで様子見て余力あったら図解でも買ってみる感じなのかなぁ

225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 00:55:06.63 wDQUgwos0.net
いよいよ明日だよ。
金曜日は不合格も居たから地域差
明日の午前中に全て決まる
1年間やってきた事が正しかったのか間違っていたのか。
受かってればおめでとう 正しかった
落ちてれば ダメだ 間違ってた。
興奮して寝れないや 
みんなちゃんと報告するんだぞ。
もちろん俺も報告する。
現実と向き合おう じゃあな また明日

226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 01:27:10.16 KW1Y0nhq0.net
勉強してる時は内容に興味も持てないし大嫌いな科目だったけど、結果的に予備校の解答コピペ大会と化してる他科目よりずっとまともな科目だったのかもな
ちゃんと中身を理解して勉強してる人は大概受かってると思う

227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 01:29:02.01 KW1Y0nhq0.net
俺は独学だったんで、どこが出そうだの出ないだのっていう予備校発信の情報は入ってこず、それが満遍なく勉強することに繋がった気がする

228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 08:07:34.28 FE11ANN70.net
確かに換価出すぎだよなぁ
税理士になる人の試験なんだし緩和措置辺りを毎年聞いてやる方が有意義な気がするけどな
実務で使うかどうかで考えるような科目じゃないってことなんだろうけど

229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 15:23:11.25 jwXIEprG0.net
58点だった
しんどい

230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 15:43:33.80 7hLKt+fkM.net
聞くのは酷かもしれんが、自己採点を教えてほしい。

231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 16:56:19.02 FM8EciOm0.net
自己採60点ぐらいで余裕で落ちた確信あったから点数見て消費に鞍替え考えてた
57点って微妙すぎて困る

232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 17:05:00.40 FJMqysXaM.net
受かった
院行ったからもう終わり
79条以外も全部書いた
計算は滞納処分費以外全部正解
やらかしは自動車の換価おくらせるの陸運局の関係とかって書いたくらい
いやー過去問大事ってここに書いてくれた人ありがとうございます
そのおかげで受かったわ

233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 17:09:48.72 FJMqysXaM.net
字はくっそ汚かったと思うw

234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 17:14:40.41 GBEtmHhMd.net
57点とか58点の人は実際のボーダーは70とかだからね。建前上60以上が合格になってるだけ。

235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 17:39:28.93 FM8EciOm0.net
>>234
通知で57点とかはボーダー70点に遠く及ばず、惜しくもないってこと?

236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 17:44:29.60 GBEtmHhMd.net
>>235
そういうこと。59点なら69点だった可能性はある。

237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 19:29:40.33 oMzPYH6O0.net
理論はほぼ完璧、計算はぐるぐるを指摘したが数字は合わず。これで55点。うーん?
計算の配点は25じゃなく35が正しいな。そして計算は数字が合ってないと、色々書いても点をほとんどくれないような…。そんな感触。

238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 19:40:13.36 FE11ANN70.net
ここの報告見る限り計算はぐるぐる指摘出来てれば点来ると思うけどな
理論で何を書いたか詳しく知りたい

239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 20:20:36.87 BTVhvVyF0.net
合格
1ー1
全部
ただし、79条はど忘れで8割程度
1ー2
ほぼ完答
不動産は21日の期間まで書いた。
5つ全部書いた。
2ー1
趣旨書いた。
ほぼ9割
2ー2
ぐるぐる
滞納処分費は正解
Oの過去問の通り担保に徴した国税を私債権にしたため最終値ほぼ不正解
26条の問題が出た場合に書くべき作文を色々書いた。
ただし、26条本文は書いていない。
Oの自己採点60点くらい。
参考になれば。

240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 20:22:32.35 oMzPYH6O0.net
TなんだけどTの解答に近い事書いたよ。特に一字一句暗記で書ける所はほぼ一字一句のままだね。解答は埋めたけど暴力団だけは指摘できなかったな。制度趣旨は調べてたからそこは難なく。
一方で計算は数字が合ってないのは解いてる間も分かったし、部分点狙いで色々書いたんだけどな〜。多分ぐるぐる指摘しただけでは35点中の5点も無いんじゃない?

241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 20:32:23.53 oMzPYH6O0.net
>>239
理論だけ見ると君と体感近いな。俺は1-1全部書いたけどね。計算は差がありそうだな〜。滞納処分費も外したし。あんなパターン知らんて…。

242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 20:41:57.99 FM8EciOm0.net
自己採60〜64、通知57点、宮城会場
問1ー1 79条以外も全部書いた
1−2 自動車は埋めた、不動産は暴力団が浮かばず同じ記述になちゃうのが気に引けて空欄にしちゃた(後悔)
2−1 ほぼ書けてる
2−2 特殊競合指摘、直接の滞納処分費に両方つっこんだ&本来の配当と最終配当が同額になって(古い順からじゃなく本来の配当順で最初から計算しちゃった)なんか間違ったと気づいたとこで修正間に合う残り時間ではなくタイムアップ

243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 20:44:38.23 FM8EciOm0.net
>>242誤字訂正
×本来の配当
〇当初配当

244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 20:50:45.89 FM8EciOm0.net
母材しか持ってない初税法で新参だけど
国鳥の受験者のレベルの高さにひたすら驚いた特にボーダー発表で
さて来年3倍人数いる消費に鞍替えすべきか、真面目に悩んでる
あと通知であと3点はあと何点だったんだろう

245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 21:21:32.66 k9H1kasf0.net
国鳥はそんなにレベル高くないよ。
消費は受験者数が多いから分母は良いかも知れないけど、改正論点多いし、問題がそもそも難しい。法人、相続は言わずもがな。
今回そこそこ出来たなら、次も国鳥やった方が絶対に近道だよ。

246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 21:22:18.70 FE11ANN70.net
消費から国徴行くべきか迷ってる人もいるみたいだし
色々だな
暴力団に大分点が行ったのかな、
自己採点50点前半だったけど暴力団は書いたからなぁ…
それもかなり厚く、規定まで引っ張り出してベッタリ
計算は合わせてないし、問1-1は79条のみだし
何が決め手で自分の答案は合格に届いたんだろう…

247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 21:40:58.77 FM8EciOm0.net
>>245
えっ初税法の私にはなんぞこれな答練〜本試験でした
あれでどうやって80点とれと?って今でも本気で思います
消費はやるならインボイス施法前かな思っていたのですが確かに片足突っ込んだ地獄の方が天国に近いかもしれません
>>246
おめでとうございます!
やっぱり暴力団書かせたかったのかーー
改正後一回も出てない今更出ないだろうけどやっぱ不安だから触っとくわってT石川ライダーも仰っておられました
泥沼になるかもしれないけど国鳥リベンジでやってみます
パンチラフィギアは来年差押えだ

248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 21:48:35.39 FM8EciOm0.net
>>245-246
お二方、わたくしめのような下賤の民にアドバイス
ありがとうございました!
かつて簿記論で5年目58点だったときは心折れたけど
初めての国鳥57点の今年は、覚え方や体系が見えて、なんか心晴れた気分になれました
ただ、絶対に80点とかいう安全圏に到達できる気はしません

249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 21:48:36.56 Dq+0ItyJM.net
59点だった。辛くて草

250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 21:51:37.32 Dq+0ItyJM.net
大原でやってたんだけど、もう一回大原に課金するより上級TACにしたほうがええんやろうか…?

251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:01:47.79 k9H1kasf0.net
個人の意見なんで参考程度にしてくれればいいけど、国鳥は1年授業受ければ後は直前期に模試受ける程度でいいよ。新しく覚える事対して無いし。大原受講してたけど、結局普段の模試は理論のベタ書きと応用理論の焼き回ししか出ないからはっきり言って意味ない。上の方にもあったけど図解載ってる参考書買って、手続きの流れに沿って考えながら覚えた方が本試験で活かせると思う。

252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:09:54.47 FM8EciOm0.net
横レスします
大蔵財務の図解シリーズは実務で使ってます、譲渡所得・相続贈与・財産評価
言うほどというか全く図解じゃないですが実務系を除けば他の本よりは分かりやすいです
良いものですよ
国鳥を事務所の経費で発注しとこうっと(認定賞与にはさせない)

253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:13:11.43 BTVhvVyF0.net
合格
Oの理論テキスト、国税庁のテキスト、過去問(Tの直前テキストはH9年から前年分及びTの直前テキスト内の項目別の過去問)の演習で合格できる。時間があればTの上級トレーニング。
図解はあまり見なかった。重要な通達はテキストの中にあるから。

254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:23:16.20 oMzPYH6O0.net
>>246
暴力団にそんなに配点あるかな?おそらく同じ「計算合ってない」でも、部分点で俺と君で点差が付いたんだと思う。
しかし正直55点取ったら「まぁやり方は間違ってないな」という手応えは感じた。このペースで勉強すれば来年はもう少し余裕持って合格できそう。

255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:24:41.80 FM8EciOm0.net
>>250
当方T通信生でした。T石川ライダーは「最近ねぇ多いんですよぉ」って制度趣旨は必ず触れてました
動産とそれ以外は触れてましたが、自動車・不動産で分けられるとはって感じですが
あの先生、無駄話で時間押すこと多い&後半時間押してまくし立てるように消化することがあるのですが通信なら無害
過去20年分ぐらい過去問拾ってくるので誠実な講師かも
殆ど笑えないギャグ満載ですがたまに笑えるのがあります
去年の講義では債権譲渡?の話
詐欺「おたくの電話料金未払いは当社が債権譲渡されたので当社に請求権があります」
石川「(民本百何条とか言っちゃダメだな)それっておかしいですよね?私に通知がない限りその債権譲渡は無効ですよね」
詐欺「お詳しいですね」
石川「で、ブツッと切られてその後電話なしです。…あれ、そんな面白かったですか?よかったこれで覚えてくれる」

256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:25:40.35 Dq+0ItyJM.net
>>251
なるほどね。
実は大原の時間の達人?ってのを4月からやってて、講義時間が圧倒的に足りなかった感もあるんだよね…

257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:27:42.09 FM8EciOm0.net
そんとき思いっきり板書にauの二文字

258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 22:36:37.67 FM8EciOm0.net
>>254
凄い高いとこからそして自信あふれるコメができるフレンズなんだね!
さぁ来年一緒に頑張りましょう

259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 23:31:41.62 r8Igksaxd.net
>>257
ずっとテンション高いけどここでそういうの白けるからやめとき

260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 23:31:58.98 FM8EciOm0.net
>>252訂正
すいません表紙違うので私、大蔵財務の図解じゃないほう毎年発注してたみたいで
全然図解じゃないってさっき書き込んじゃったんですけど
図解の方はちゃんと図解なのかもしれません!連投してる件についてもお詫びします!

261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/20 23:33:43.01 FM8EciOm0.net
>>259
そういうとこよな
多分「もしかして受かってるかも〜」みたいなものがあってこうなってるのかも
以後、黙ります失礼しました

262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 07:21:22.51 ikLTN1NUM.net
なんか一人連投してるヤバい奴いるな。
発表前からずっと連投してるやつと同じか?

263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 08:33:40.06 bJNRz8P60.net
>>254
たしかに暴力団だけにそんなに点来るのも変か…
来年のいい結果を祈る

264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 08:42:24.12 bJNRz8P60.net
Tの石川って人は趣旨にも触れてくれるのかぁ…。
自分の講師はそうでもなかったな、暗記押しというか

265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 08:46:50.92 HVmci7cNd.net
ネットスクールやスタンディングで受かったやついる?

266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 09:05:38.47 bJNRz8P60.net
自分はOだったけど、直前期の答練の順位だと上位5%〜10%くらいにいた、たまに5%以内
こういう情報も参考になるのかもしれないから、書いておく。

267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 09:12:21.55 eUYymoo+a.net
>>234 60点以上が合格っていうのは建前ではなく事実
ボーダー70点っていうのは予備校の模範解答を基準にしたもの
予備校の模範解答は80点ちょいくらいだから

268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 11:34:21.18 u+I+Hk7Rd.net
3年目合格
図解より、テキストの読み込み、国税庁教本及び過去問(昭和50年くらいから)で大丈夫です。図解は参考書で読み込む必要なし。

269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 11:35:53.33 u+I+Hk7Rd.net
↑だと思います。個人的な感想です。

270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 12:03:52.54 l6zdSz/oa.net
>>268
昔の過去問って問題はあるけど解答がない
どうしてました?

271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 16:00:13.64 M5hpz0Yqd.net
Tの直前対策を申込んで直前対策テキストを入手。H9以降は記載されており、それ以前分の主要な年分は各項目箇所に記載されている。
私はOでしたが、直前対策テキストはボロボロになりました。

272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 22:00:43.64 3mb5mHMj0.net
過年度、T通学で5科目合格者ですが。
テキストの隅から隅まで、すらすら言えるまで、やるのがいいよ。
藤岡弘講師の解き方考え方を模倣して、自分の考え方になるまで、やる。
こうすれば、受かるとおもうよ。

273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 22:11:18.22 tomWAXG70.net
>>245
消費はやめとけ
甘くないぞ

274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 22:45:21.65 GVgeCXkI0.net
昨晩酒に逃げて連投しまくってしまった愚者です
皆様方のアドバイスに感激しております
来年度も国鳥頑張ってみたいと思います
皆様方に昨日の非礼を心よりお詫びいたします

275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/21 22:48:51.14 GVgeCXkI0.net
>>272
華麗にナイスジョークすぎて知らない講師だと思ってしまいました
藤岡講師についていってみます

276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/22 08:38:04.90 B5yvbvLR0.net
落ち着きないやつだなぁ
まだ若いのかな

277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/23 18:06:59.82 uTS+4hV6M.net
大原は経験者コースなんてないんだなぁ…これもっかい受けるのは無駄なんかな

278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/23 20:32:59.43 JfV9VE3V0.net
俺は来年3年目だけど
o→独学と来てるから次はt速習にしようかなと思ってる

279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/24 04:47:55.01 uZLTIh4eMEVE.net
上級コースじゃなく?

280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/25 01:34:48.78 A3b+6Gwy0XMAS.net
直前期って講義でマイナー論点ばっかやるから「これやるぐらいなら基礎を回した方が良くないか?」って気分になる

281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/26 17:48:37.42 eABGEc+U0.net
国徴は基礎さえ完璧なら受かるって科目でもないから
悩ましいね…。

282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/26 22:17:58.92 xbV9OE/7M.net
ABランク全覚えではじめて戦いの場に立てる感じだよね

283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/26 22:19:11.01 xbV9OE/7M.net
TAC上級コースのテキストは速習コースと全く別物??

284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/27 08:37:14.05 nsUULXmJ0.net
>>283
全く別物です。
速習コースのテキスト、トレーニングは基礎マスターと共通です。
ただし、基礎マスターで飛ばす上級論点は扱いますし、テキストトレーニングにも載ってます。

285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/27 09:53:47.91 /YKYzaLgp.net
やっぱり上級にしたわ
ブランク(4ヶ月)あるから不安なんだけど、何とか食らいついていく
oの過年度テキストもあるしな

286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/27 16:54:17.76 7xPWqdDwM.net
>>284
ありがとう
どうしようか迷う…

287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/27 18:28:08.35 7xPWqdDwM.net
おー原の21年のテキストをまた繰り返すか、TACで上級取るかマジ悩ましい…

288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/27 21:41:27.47 vMF4bNt+0.net
>>287
けちるな
TACとれ 直前の答練は2社やれ

289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/28 20:36:09.46 JlYORoMd0.net
予備校の回し者かって突っ込まれそうだけど
過年度の教材使い回すのはやめた方がいいと思うな
器用な人はなんとかするんだろうけど
最新のもので万全を期すというか…
予備の電卓買うようなもので、僅かな懸念であれど、
お金払って解消されるならその方がいいと自分は考える

290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/29 00:07:05.74 smFS5bpA0.net
アニマックスを見てると石川ライダーが「推す」って年末アニメ推してくるCMが流れて
早く勉強始めろもう始めてる奴より上に行けるのか?と問われているようで
怖いです

291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/29 06:34:10.45 WhB9jcSM0.net
???

292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/29 08:17:22.24 bWzxTNb70.net
はぁ、ちょっと、わかりずらいジョークだね。
藤岡弘のCMを見て、石川先生から勉強しなさい、と言われてる気がするって、ことね。

293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/29 10:29:05.29 Clo0SLskM.net
他の科目なら過年度のやつ使わないけど、国税徴収法なんだよなぁ

294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/29 20:15:03.42 6SD1a9vk0NIKU.net
STUDYingか、TACの上級コースか。直前期だけ行くか迷う。

295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/31 06:32:01.56 +QbbtClV0.net
初学はO→2年目T上級→3年目OとTの直前期で合格
国税徴収法は改正があまりないから過年度テキストでも大丈夫
主に使用したテキスト
Oの理サブ、理論テキスト、応用理論テキスト、計算問題集
Tの上級トレーニングと直前期テキスト
補完的にTの上級テキスト、Tの理マス
国税通則法国税徴収法の図解、QAも見みなくても大丈夫

296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/31 08:17:00.50 fXZAn2CKd.net
>>295
そんな事言っても来年どういう問題出るかわかんないじゃん。結局Oだけの人もいればOとT両方の人もいるし。基本書を買う人もいる。
予備校のテキストも結局図解やQ andAを基にしてる事は読むとよくわかるよ。

297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/31 08:51:01.30 10OfQ9jW0.net
Oが初学クラスしかないのは人材不足なんだろうか

298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/31 09:20:14.23 QSo5LnRJM.net
Oは初学しかないから流石に2週目は無駄だと思う。

299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/12/31 20:05:43.95 iBTBY7Ltd.net
大原生で今年58で落ちたが、経験者クラスないからTACで受けようかな。それとも去年のテキストやって答練からで間に合うだろうか

300:漢方合格
22/01/07 02:00:36.53 G4szpJU10.net
合格後初めてみて、79条論点に気づいた。
1-1全部書いた 計算はぐるぐるも指摘できなかったが、根拠を極力書いた。
その他はかなりできたと思う。
合格者計算結構できてる人いてビビった。薄氷だったのかも。
個人的には、シンプルに理論すべて覚えて、答練をすべて理解すれば合格できると思う。

301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/07 20:12:51.44 U/Jq5Y3/d.net
理論全て覚えてというのが予備校の指針通りでは無理だよな。そして答練全て理解というのも理解が必要な問題なんか出ないし。。。

本当に合格者?どこの予備校だよ。

302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/07 22:28:45.48 /67Egb3aM.net
決して煽ってるわけじゃないんだけど、ぐるぐる未指摘でも受かるんだ
計算であれはずしたら一発アウトだと思ってた

303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 07:22:33.69 x8rr1MIzd.net
>>302
ごめんなさい。今までぐるぐるできてなくて合格者いない気がするんですが他の論点は全部できたんですか?

304:302
22/01/08 08:01:27.17 DXnTFsvJM.net
ごめん これ300さんのレス読んだ感想
受かるんだ‥にしといたほうが良かったね

305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 08:23:07.41 0780bhAY0.net
初学者短期の教材来たから予習のために読んだけど全然頭入らない、こんなんで受かるのか。

306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 09:15:36.34 BQpDsoEu0.net
国徴は非常に覚えにくかった
何度も繰返してちょっとずつ覚えた

307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 11:33:24.08 rQdUV7e00.net
>>306
まだ講義始まってないけど、ここから間に合うかな?

308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 12:05:57.69 4IzjmqPsM.net
絶対今年間に合わせるつもりで勉強しないといつまでたっても受からん

309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 12:07:41.80 FM5YafiGp.net
>>308
そしたら講義始まってないけど始めるわ

310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 13:16:47.12 BQpDsoEu0.net
>>307
換価〜配当の暗記が特に覚えにくくて時間かかるからそこやるといいと思う
いきなり全部無理だから、覚えきれる量に間引いて徐々に増やす感じ
その辺りを計画的に進められれば1月からでも間に合うと思う

311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 13:37:08.53 FM5YafiGp.net
>>310
ありがとう。初国徴だからよく分からんけどアドバイス通りにやってみる。ちなみに今年は固定とのダブルや

312:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 13:55:43.64 7gQqX7L6M.net
>>311
一通り終わったら過去問じゃ
テキスト見ながらでいいから過去問を結構やるのです
アウトプットの練習いっぱいしないと本試は点とれんと思う

313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 17:10:04.78 2ZNSsE9W0.net
初学は直前期に難易度が急激に上がり対応出来ない。
初学合格目標なら、先取りは必要でそのための取り組みは間違いなく過去問です。
平成以降及び昭和の主要な問題の解答を確認する。
過去問の解答についてはTの以前の直前テキストを入手するかOの古い過去問テキストを入手する。計算についてはOの計算問題集が整理されている。
可能なら過去のTやOの模擬試験も入手しておく。
理論については暗記しながらテキストの読み込み。
理論は7月末までに完全暗記する。
という私は、3年目合格なのであてになりませんが。

314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 22:24:56.02 0780bhAY0.net
>>312
ありがとう。
通信やから木曜日開校だけど、それまでテキスト読んでおくわ

315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/08 23:04:57.55 BQpDsoEu0.net
頑張って
いい結果を祈る

316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 09:00:08.49 F+59/r1sM.net
去年はOの初学、今年からTACの上級してるけどTの講師の方が有能な気がする。最初からTにしとけばよかったわ

317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 13:14:56.50 6PKSgISg0.net
>>316
大原申し込んじゃったけどダメなの?

318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 13:20:01.65 p3P6FoTMM.net
>>317
配当計算のO、理論のT
来年も配当計算でるならOの方がいいかも

319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 13:36:57.21 6PKSgISg0.net
>>318
そうなんだ。
直前模試だけTAC申し込んでみるか

320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 14:17:31.37 L1a6PJrXM.net
次の試験に配当計算出る可能性めちゃくちゃ低いやろ
今回のも何年振り?って感じだったし

321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 15:57:45.24 RyMYmZKGd.net
>>318
Oの配当計算 今年間違えてるじゃん。

322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 16:04:18.35 wDnCwvTT0.net
T前提だけど、
理論マスターは、模範解答と思って、ベタ暗記する。
テキストに載ってる何度も出てる過去問は、年によって、解答範囲を狭めたり広げたりさせるが、問い方の違い(出題意図の違い)だから、じっくり掘り下げて、深く理解する。
テキストの理解が人よりも高ければ、確実に合格できる、効率のよい科目。
自分は2回で合格した。

323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 16:42:19.16 vvCz8fZ5M.net
配当絶対でないだろうけど捨てられる?w
今年も絶対でないと思ってたもん

324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/09 21:53:39.78 /eTijPS9M.net
配当絶対出ない!99.9%や

325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/10 06:59:20.30 Al5RqJKf0.net
大して難しくもないのにわざわざ捨てなくても…

326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/10 22:30:28.24 6ZQQnfAM0.net
>>325
同感
パターン化したら簡単。

327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/11 12:18:47.71 5569xxrbF.net
国徴で、捨ての論点はない。
連続出題も、ばんばん、ある印象だね。

328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/13 09:12:24.37 SFWaUjn1a.net
>>323捨てちゃダメ
今年は22条が出るかも

329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/16 13:09:36.35 C4t0418s0.net
せこい質問で申し訳ありません、
大原の理論サブノートで2021年と2022年では変更点などはありますでしょうか?
お持ちの方教えてください

330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/16 15:30:03.38 NATluJbDd.net
毎年細かいところで変わるよ。商売だから。

331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/18 18:38:16.07 R9JEyN1e0.net
黒徴の教材の色って簿記論と同じ?

332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/18 22:22:29.92 hsYIcJUtM.net
TACのほうがテキスト説明優秀で草

333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/22 11:37:32.78 H4CuFM260.net
Oはまとまっている。
Tは基本と上級があり内容が被っていてまとまりがないが内容の範囲が広い。
どちらからも合格者が出てる。
私はO生で、直前期はTも申込みした。
もちろん、Tの理マスも購入。
過去のTのテキストもメルカリで購入。
両社のお陰で合格しました。

334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/22 12:20:16.22 UbO9RVZja.net
過年分のテキストでもいいからO原のテキストやったほうがいいかな?

335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/22 14:03:28.77 RnDCX9qa0.net
自分は答練含めて片方だけで合格したから、
どっちかやり込めば本試験で戦える状態にはなると言える
確かに両方やれれば有利だろうけど
現実的にそこまでこなせるかどうか

336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/22 22:21:14.40 GdWLWvEjr.net
法人が税金滞納しているときその代表取締役に第二次納税義務追わせることってできる?教えてくれ

337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/22 22:45:28.25 hv9apk1O0.net
>>336
当たり前に代表取締役に第二次納税義務
を負わせるなんてできない
無償・著しい低額の譲受人に当たるなら別

338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/22 23:41:18.14 GdWLWvEjr.net
>>337
クソやっぱりそうか
どうもでした

339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/29 19:47:18.49 j89mdanN0NIKU.net
相続合格からきたのですが、国徴は理論の暗記は一言一句でなくて大丈夫と講師は言いますが、過去問みると作文では書けないのでは?とも思います。
一言一句はABランクのみでいこうと思いますが、いかがでしょうか?

340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/31 16:16:17.47 VOWxCcdw0.net
用語の意義を問われる事なんて皆無に等しいから一言一句なんてランクに関係なく必要ないよ。
Cでも出るから全体を8、9割書ける様になれば問題ないよ。(理解ありでね)

341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/31 16:41:43.79 gbMB+eq60.net
自分の受けた国徴講師は一言一句、例えば
「徴収職員は〜」と「税務署長は〜」の区別まで完璧にするように求めていた
そんな所で差がつくとは思えなかったけどね

342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/31 20:16:41.73 275E/d8R0.net
合格と不合格を経験したけど、国徴は全てを完全暗記が目標。今から8、9割暗記などと言ってたらダメ。
6月までに完全暗記ぐらいの気持ちで。

343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/01/31 20:25:31.71 0SrRsc5o0.net
>>339です
皆さま、ありがとうございます。
やはり理解した上で、一言一句覚えるほうが近道のような感じですね。

344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/02 07:54:50.07 x5RZzpOB00202.net
相続もってる猛者には国徴なんて楽勝なんじゃなかろうか

345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/02 09:24:55.66 adB0JenLd0202.net
図解、逐条解説、精解、実務Q&A、解体新書なんてのもあるがどれを買えばいい?
条文解説なら逐条解説か?前になんかの科目で見たことあるけど結局知りたいこと分かんなかった記憶
財協の書籍もついに電子がeBookliveで取り扱い始まったらしいがまだ品数豊富ではない感じかな
コロナで買いに行くのもためらわれるしそもそもマニアックな本を取り扱ってる実店舗も減ってるんだから
オンラインで試し読みとか気軽にできるようになるといいんだがな

346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/02 11:36:29.22 x5RZzpOB00202.net
全部買った
後悔したくないし
金で解決するなら安い

347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/02 14:44:04.29 bottUN1ad0202.net
>>344
と思ってスタートしたのですが、意外と覚えづらいと感じてます。また始まったばかりで面白さはあるのですが、直前になると難易度が急上昇するのかと怯えてます。

348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/02 16:57:41.53 x5RZzpOB00202.net
直前に急上昇って感じはなかったけど
本試験で急上昇というか、答練と本試験のギャップが凄くて
過去問研究してないと何これになると思う

349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/03 10:28:35.69 ZdcKJOLAd.net
>>348
同感
答練で急上昇は感じました。
過去問研究は早い方が良い。

350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/06 00:53:55.25 GhzblqJ0d.net
>>345
はっきり言ってどれも不要です。
それらに手を出すのであれば過去問研究に時間を割いた方が合格へ近付くと思いますよ。

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/07 20:23:26.07 4kkYBNd90.net
あれば参考になる程度。Q&Aや解体新書はいらんだろ。
基本はテキスト。次は国税庁教本
テキストでは不足と感じた箇所だけ見た。

352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/08 09:02:12.04 ox0k+U9+0.net
テキストには載ってるだけ、講義では触れないかろくに解説しない、講師に聞いても気にするなとかそこまで出ないとかはぐらかされてちゃんと教えてくれない(→出題されても知らん顔)な論点とかあるから、疑問解決のために詳しい参考書を手元に置いておくのは有効だと思う。無理矢理丸暗記するよりいくらか負担感は減る

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/08 17:12:52.22 lx+uk6JQ0.net
>>352
どの参考書を買っておいたらいいですか?

354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/08 17:48:52.63 ox0k+U9+0.net
自分は >>346 で書いた通り気になるものは全部買ったから
どれを買ったらいいとかはよくわからない。
どれか一冊ならとりあえず図解でいいんじゃなかろうか

355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/13 18:28:38.49 IkGDbtYK0.net
私も何冊か買ったけど、あくまでも不足している部分や理解を深めるためにチラッと見た程度。合格に役たったとはあまり思わない。時間かけるのは理論テキストの読み込み。
合格のために各本を集約しているのが理解テキストだからね。参考にするなら国税庁教本。
過去問研究したらわかるけど教本の中に解答がある。
私は安心のために数冊買ったのも事実です。

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/15 17:38:55.10 zXPTS6Lb0.net
1冊も買わなかったなぁ
それより理論テキスト(解説含む)とやっぱり過去問だな
直前予想まで全部ベタ書きな模試に意味はあるのだろうか?

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/17 22:43:14.60 ktYoYici0.net
理サブを使ってTACの通信の授業受けてるけど、何か覚えにくい。でも理サブのページ数が少ないのが魅力。

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/02/23 18:08:59.76 DbcYBHGfx.net
URLリンク(i.imgur.com)

359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/03/17 22:00:20.66 GiLh+cTt0.net
賃貸に傍点…賃貸、賃貸、賃貸に傍点…賃貸。不動産にアンダーライン、不動産にアンダーライン、不動産に…アンダーライン…不動産…にアンダーライン。
大原通信の講師が昭和の先生
TACにすれば良かったかも

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/03/20 16:57:42.11 WvuEswGPr.net
>>267
全く違う。
おまえ、エアプだろ。
上位10%強が合格者になるように、かつ最終合格者を一定数に収まるように合格基準を当局が定めている。
予備校の模範解答は、確かに当局の模範解答とは異なる。 だが、微細なものに過ぎない。
お前の言うように、予備校の模範解答が80点なら、誰が予備校でわざわざ勉強する?
いい加減なこと抜かすな。

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/04/06 12:47:28.19 nE3ddrUur.net
みんな頑張ってるか?

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/04/06 19:29:43.55 nYOJ45+J0.net
>>361
ぼちぼちやね

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/04/08 12:59:39.55 4quS6wEGr.net
理マスの換価が長すぎる!覚えきれるのか?

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sad5-13i0 [106.131.67.86])
22/04/19 15:05:44 2zTO3LI5a.net
>>360当局の方ですか?

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/04/24 21:30:30.40 iXTlQOTR0.net
今年は何が出るんやろ?第二次納税義務?

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW d7c9-lzk6 [61.198.75.10])
22/04/26 14:32:30 CufzMlzo0.net
難問くれ

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/04/27 16:10:11.95 U3eZ7dcra.net
>>359N先生?それともS先生?

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/04/30 09:35:53.85 DbF8wCiy0.net
7月の中旬に社員旅行があるらしい
俺は行かないけど
コロナもらったら受験できないじゃん…

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/05/03 00:57:48.22 IAncQszvr.net
>>364
360だけど、元試験委員に聞いたから間違いないよ。
条文は作文をせずにできるだけ正確に再現したほうがいいそうだ。

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/05/03 10:20:44.94 FMbZW5qw0.net
横から失礼します。
合格された方にお聞きしたのですが、
TACの直前対策テキストに過去問が25年分ぐらいのっているのですが、
全部やったほうがよいでしょうか?
直近10年ぐらいでよいでしょうか?

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/05/03 18:18:32.66 ATITlIfBr.net
>>370
まずは、直近10年を完璧に繰り返したほうがいいですね。完全に潰せれば応用も効きますし。

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/05/04 22:54:16.11 mQnTK6mKd.net
10年もいらん。あと繰り返す必要もない。
そもそも本試験レベルに達してるならやってもいいけど、この時期じゃ無理。

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/05/06 00:43:47.62 r4ToZ57SH.net
というか、模試とか答練って結局過去問を切り貼りして作ってるから実際あれ、なんか見たことあるなみたいな感じになると思うよ。だから無理にやるより今までに与えられたものをやればいいと思う。

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
22/05/09 22:12:27.24 hC2PagYM0.net
>>369当たらずとも言えずも遠からずだが「いい加減なこと抜かすな」の部分は明らかな間違いだと言っておこう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

490日前に更新/292 KB
担当:undef