税理士試験 実施か延 ..
[2ch|▼Menu]
55:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 08:27:25.89 7uJxhTpX0.net
オリンピックが終わった途端コロナの感染状況がヤバいってニュースに変わってしまった
県を跨いで移動しないと試験を受けに行けない俺、周りの目がだんだん厳しくなってきて辛い

56:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 08:31:11.23 KxuUPYri0.net
帰省しないで我慢してる人が多いのに来週県を跨いで移動とか試験関係ない人からは叩かれるに決まってるよな

57:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:04:40.46 A+6JyAhl0.net
>>55
オリンピックが終わった途端感染症ランク引下げを、厚労省が検討とのニュースもねw
医療崩壊起きそうならゴールポストを広げますw

58:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:15:58.15 NbhYASDv0.net
>>51
朝一では発表はないか、だれか確認してくれ。お願いします。

59:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:17:02.40 1pBC/FvQ0.net
帰省しないでと言いつつ高校野球は開催wアホか

60:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:23:07.14 oMHXZMcu0.net
国税の人間が5chの議論も見ているという回答があった旨の書き込みもあったな。
真偽は不明だが、事の重大性に気付いてもらうために、B型肝炎訴訟の情報を提供しよう。
大規模な国賠訴訟は、そこに携わった公務員諸氏全員の背筋を凍らせる。こんな害悪を世
に放ってしまっては生きること自体を辛くさせるだろう。
弁護士法人 法律事務所MIRAIO
URLリンク(www.miraio.com)
こんな結果を誰が望んだというのか・・・
賠償は当然だが、その賠償金の原資は何かね? ほんの僅かな気持ちの緩みがこういう
現象を発生させる。

61:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:24:21.83 EHTzffIJ0.net
>>59
それは新聞社主催だからまだわかる

62:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:28:00.40 NbhYASDv0.net
URLリンク(www.nta.go.jp)

63:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:35:10.34 A+6JyAhl0.net
>>57
延期→5類引下げ→感染症対策取らず実施
だとしたら対策云々て延期要望してた奴らは余計に怖くなっちまうなw

64:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:38:15.82 cGgRrOFO0.net
>>63
対策よりも自分のワクチン接種が終わるから2ヶ月延期してもらえたら今よりは安心して受けれるよ

65:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 09:38:56.08 0x6sUogd0.net
明日試験でもいいよ
どうせ事務手続きみたいな簡単な試験なんだし
上位1割とか絶対ウソやろ2割は受かってるて

66:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:11:33.89 NbhYASDv0.net
URLリンク(www.nta.go.jp)
8/10のおしらせ

67:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:24:08.45 Ck+iyMd0O.net
>>62
所詮国税も、ブラックなのは変わりない
そんなところで働いていれば、機能停止してしまうわな

68:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:25:11.28 NbhYASDv0.net
税理士会支部研修、今月の研修はコロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、中止やて。試験あんのか?

69:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:28:13.07 l77iNO1c0.net
試験は、ありま〜す!

70:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:33:01.21 iXRdKkzq0.net
最初からずっと言ってるが感染者が何人になろうが
感染対策徹底してという体で実施されるってのw
まぁ検温と消毒するってだけだがw

71:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:45:42.49 Ejb+XqM+0.net
今年は会議室じゃない分まだ前後の距離取れそうな気がするが、、、
簿財は無理にしてもミニ税法くらいは席一つ空けてくれんかなー
席の端に交互に座らせてくれるのがベストだけど

72:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 10:49:26.89 DhnTRF+h0.net
URLリンク(www.ningenkankeitukare.com)

73:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 11:01:11.27 ce7qU6si0.net
延期の要望コメントに返信の1つくらいあってもいいが、どこからも来ない。
同級生の自民党国会議員秘書が取り次いでくれたのが唯一の成果らしい成果。
自民党税調の先生の事務所を紹介してもらい趣旨を説明したがいまだにアクションがない。
やるならやるで、蔓延下での辞退増や地方受験生の県跨ぎをふまえても開催する意義を説明すべきだ。

74:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 11:13:46.74 0x6sUogd0.net
ギリギリまで判断するから
告知してないのは未定のため

75:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 11:15:20.22 14y+ASyg0.net
何度も言うが国税庁は脳筋。延期などない

76:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 11:17:12.52 oMHXZMcu0.net
医療体制の不備認める 受診要望、幹部に届かず スリランカ女性死亡・入管庁報告書
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
出入国在留管理庁は10日、名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の収容施設でスリランカ人女性の
ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、医療体制に不備があったなどとす
る調査報告書を公表した。ウィシュマさんが再三受診を求めていたにもかかわらず、名古屋入管局
の幹部に届いていなかったとも指摘。報告書は「対応には数々の反省点や改善すべき点が認められ
た」と結論付けた。ウィシュマさんは2017年、日本語を学ぶため来日したが、日本語学校を休みが
ちになり除籍処分に。昨年8月、不法残留で名古屋入管局の施設に収容され、体調を崩した末、今年
3月に死亡した。上川陽子法相が第三者の有識者を交えた調査を入管庁に指示。同庁は調査のため、
名古屋入管局幹部や職員ら関係者約60人を聴取した。
報告書は、施設内での診療は「(平日の)週2回、各2時間勤務の非常勤内科医しか確保・配置できて
いなかった医療体制の制約にあった」と説明。ウィシュマさんが死亡したのは土曜日で、医療従事者
が不在だったことも判明した。ウィシュマさんは1月中旬以降、嘔吐(おうと)を繰り返し、外部の
医療機関での受診や点滴を再三求めていた。収容者の受診要望に対し、内規では局長の指示を仰ぐこ
とになっているが、看守ら現場職員が診療の必要はないと判断したため、受診要望は施設幹部に届か
なかった。

また事件。国の判断ミスで外国人を死に至らしめるなど、相手国次第では国際問題だぞ!?
「感染症対策を徹底」などという言葉が聞いて呆れる。もはや、国の言う「安全」ほど危ないものは
ない。当然に、税理士試験も安全に感染症対策を徹底して行うなど不可能。
本気で合格を狙って猛勉強している人間ほど疲労が蓄積されていて感染リスクも重症化リスクも高く
なる。こりゃもう、延期の一択。今、税理士試験を実施することは、このスリランカ女性を冒涜して
いるに等しい。33歳で死亡していることも含めて、このスレの人間も嚙み締めた方がいいぜ? 

77:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 11:47:54.36 15pcsezE0.net
オリンピックをやったことでその他の全てのものに中止等を強制することができなくなってしまった
もう大規模なクラスターが起こっても、あっそうですかって感じだよ

78:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 11:56:43.00 rlAfb/uy0.net
そのために2類から5類にするんやで

79:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:09:42.91 YizN9Fn60.net
左右の間隔よりも前後をとってほしい。
自習室も斜めに座る配置になってるけど、前後の距離が取れていないと逆に飛沫を直で受けてる気になる。

80:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:11:29.03 CnEBvcMw0.net
オリンピックの場合は、
開会中止の権限は東京都や日本政府ではなくIOCのみが持つから、事情が異なるよ。

81:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:17:00.84 l77iNO1c0.net
試験延期派は、オリンピック中止派と同じ道をたどるだろうな。
結局、実施。

82:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:40:02.74 oMHXZMcu0.net
五輪は何だかんだでそれなりの盛り上がりを見せ、演出効果も加わり、やってよかったと
いう論調が強いが、「無観客」で開催された事実を忘れてはいけない。
今年のような規模では、あんなにご立派な国立競技場は必要なく、インバウンド需要を見
越した都市開発も頓挫した。その経済損失は数十兆に上る。
そして、無観客にも関わらず、五輪関係者から400人以上の感染者を出した。
最もあってはならないはずの「選手の感染」も発生し、規則破りの選手の外出や行方不明
問題も発生した。
こんな五輪を「成功」と位置付けてはならない。
国の感染症対策や選手の管理も全く出来ていない。また、五輪開催中の感染拡大の規模も
度外視してはならない。医療機関では、五輪の中止を求める声が続出した。
現に、今なお過去最悪を更新し続けている。「五輪の失敗」から学ぶべきものがたくさん
あるはずだ。税理士試験のような県を跨ぐ数万人規模の人流など、断じて認められるべき
ではない。誰が何と言おうと延期は避けられない。

83:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:46:49.77 5YYEr7LP0.net
今日アナウンスは嘘だろ

84:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:47:08.11 l77iNO1c0.net
>>82
試験が予定通り実施されたら、受験に行くんだろ?

85:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 12:50:19.15 ce7qU6si0.net
>>79
去年は酷かったよね。欠席がけっこういたから全体としてはスペースがあるのに、席配置がそもそも間隔開けてないから、不運にも後ろに熊みたいなオジサマが。。
息苦しいのか鼻マスクで、試験中には深いため息をするし、嫌で仕方なかった。
今年の東京の会場で再現したら、関東の学習塾で頻発してるクラスターが税理士試験でも起きかねない。
しかもワクチン未接種の中年が集まるわけだから、どう考えてもまずい。

86:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 13:09:30.89 CnEBvcMw0.net
二階幹事長と西村大臣に強くお願いすべき。

87:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:28:01.92 0x6sUogd0.net
来年は中止ほぼ確実だから
今年落ちたら2年後てことか

88:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:30:23.58 0P7lsfS90.net
>>86
片方の事務所にはすでに延期要請したで
ともかくも話だけは聞いてくれる
たぶん国会議員は選挙控えてるから、後援会に入ってなくても丁寧に扱ってくれるんかも

89:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:40:03.75 uQXBpG4z0.net
試験も無観客でやれ

90:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:42:13.09 oMHXZMcu0.net
各都道府県にも要請すべきだね。特に、緊急事態宣言発令中の都道府県の近隣の県。
東京で4会場? 大阪で3会場? 医療崩壊してる埼玉に会場? ロックダウンしてる沖縄にも会場?
全国で9会場が、絶賛緊急事態宣言中。そこに他の都道府県の人間が数千人規模で往来?
もう、世界の笑いものだぜ?
お盆に帰省もするなと言ってる中で、各知事が県を跨がないでくれと懇願してる中でこれを強行?
もう、法治国家を名乗るのヤメロ。民主主義を名乗るのもヤメロ。先進国でもなんでもない。
我が国は、ダメな発展途上国の代表だ。
障害者にうんこ食わせてた奴を音楽担当として、世界の祭典である五輪に起用した時点で日本は終わ
ったんだよ。

91:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:45:46.09 e+8WyaYH0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
絶対にという言葉使ってるよね。
試験も甲子園も大丈夫なのか?

92:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:47:44.87 CbGgpMM40.net
有観客で高校野球やってるんだから試験も実施するよね
世の中どうかしちゃってる

93:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:48:19.00 l77iNO1c0.net
>>91
大丈夫!

94:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:49:44.64 EMWebHHY0.net
試験延期は甲子園が中止になってから心配しようかなw

95:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:50:43.02 oMHXZMcu0.net
お盆で親族の集まり「絶対に避けて」 西村担当相
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染状況について「多くの地域でこれまで経験したことがない
極めて高い水準の桁違いの感染が継続している」と危機感を表明した。その上でお盆の季節を迎えるにあたり「帰省をして親族で集まる
とか同窓会で集まるとか、絶対に避けていただきたい」と強調した。
西村氏はまた、沖縄県が大型商業施設に休日の休業要請を行っていることに言及した上で「こうした取り組みをそれぞれの県と進めてい
きたい」と述べた。交通機関に対する規制などは新型コロナ特別措置法では難しいとしながらも「デルタ株は感染力が極めて強い。一段
の協力を求めなければならない」と述べた。
また、人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を使う患者数が過去のピークに近づいているとし、「極めて医療が厳しい状況になっている」
とも述べた。

もう、税理士試験とは親子以上の付き合いだよ。延期は決定的。

96:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:54:34.01 l77iNO1c0.net
>>95
受験生は、帰省をして親族で集まるとか同窓会で集まるとか、絶対に避けて、
勉強しろってことだろ。
試験も近いから応援メッセージと受け取ったわ。

97:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 14:57:20.00 oMHXZMcu0.net
>>96
他の受験生や試験監督に親族が含まれていることが発覚した場合は、理由の如何を問わず失格とします。

98:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 15:05:10.07 NbhYASDv0.net
>>87
来年なんで中止?

99:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 15:30:32.37 e5fuJkMb0.net
県移動は避けろって言っている一方で、国家試験は例外でOKです
というのも正直よくわからんなとは思う。国家試験の重要性を鑑みてなの
かもしれないけど

100:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:09:36.09 Cw1oBlWP0.net
>>37
マークって国徴で院免したんじゃなかったの

101:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:15:48.73 EMWebHHY0.net
>>99
移動する人数がダンチw

102:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:20:01.74 oMHXZMcu0.net
>>99
OKですなんて、誰も一言も言ってないよ。
あまりにも急転直下の感染拡大で何をどうしたらいいのか、国税自体が議論や判断を下す
機能が不全状態にある。しかし、試験の延期を決定付ける発言を単独で発信する権限など
誰にもない。延期となれば、日時と会場の再設定が必要。これを全国統一で進めなきゃい
けないんだから、誰も迂闊なことが言えない。末端の職員は成り行きを見守るだけ。
しかし、その間も世間での感染拡大は苛烈さを増す一方。もう、当初予定の日時と試験会
場で実施するのは現実的じゃないことは誰もが気付いている。本音は、突っ込んでしまい
たいが、大規模クラスターが発生したときの責任なんて誰にも取れない。
実は、国税こそが既に「詰んでる」んだよ。どっちに転んでも責任が重過ぎる。もっと早
くに決断すべきだった。
でも、まだ一週間ある。受験生への周知という意味では十分な時間だ。俺は、とりあえず
延期決定だけ下して、「具体的な日時や場所は追って連絡します」が今できる最善の行動
だと思う。これ、社会の常識。

103:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:24:57.30 A+6JyAhl0.net
>>102
だから藪蛇しないようダンマリ決め込んだままシレっと当日迎えたいってことよw
役人の世界ではまず期日さえ過ぎれば成功。
しかもお盆に入りさえすれば完全シャットダウンして逃げ切れるしねw

104:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:27:24.76 l77iNO1c0.net
実施だな

105:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:28:31.02 lGu3CfCE0.net
今日も何のアナウンスもなく1週間前まできました
もう実施だろうね
あとはこれからの状況見ながら受けるかどうか決めますわ

106:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:52:26.27 EMWebHHY0.net
サッカーオリンピック日本代表も尻すぼみやったけど、延期派も試験が近づくにつれて尻すぼみやないか!けしからん!

107:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:53:22.62 7uJxhTpX0.net
不要不急かは本人が判断すべきだ
by国税庁

108:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 16:58:41.55 ce7qU6si0.net
毎年、地元の弁護士事務所と合同で中小企業の後継ぎ相手にセミナーをやってるが、今年は中止になった。
日に感染者1名くらいの地方都市でも、やっぱ会議室に大勢集まると、談笑や食事を省いても何があるかわからないから、リスク回避で思惑が一致。
この状況で地方から東京に集めて試験をやる感覚がやはり分からない。

109:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:09:36.64 2xA5BUWZ0.net
まだ試験監督のバイト募集してんのね
あつまんないのかな

110:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:15:38.65 oMHXZMcu0.net
>>107
通報しました。

111:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:35:16.41 8nw4C+Zx0.net
だいぶ人少なくなったね

112:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:41:55.49 9oswwRwg0.net
お〜延期!!
ホームページ更新きたー。
今かよ💦

113:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:42:22.19 0x6sUogd0.net
開催派が狂気の沙汰だから
これは延期した方がいい

114:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:44:15.68 0x6sUogd0.net
さすがに試験会場少ないのに
そこの試験管がバイトはないでしょ
みんなヤメの合図があっても止まらんやん
威厳なきバイトの試験管やと

115:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:46:28.00 QxqqMlt+0.net
バイトは会場の消毒もするみたいだな
ゴム手袋しても絶対やりたくないわ

116:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:50:50.01 ce7qU6si0.net
まあ、国税がまっとうな判断力を欠き、当事者の誰の利益にもならない、あらゆる意味において過酷な試験を強行するならば、こちら側がリアクションを選択するだけだからね。
自分としては地元の人脈を頼ったり、メールや電話でやれることはやれた。

117:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:53:53.40 8nw4C+Zx0.net
中の人だっていって延期だの実施の発表があるだの嘘言ってるのは
何が楽しいんだろう

118:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 17:55:19.30 oMHXZMcu0.net
しかし、あれだな、試験監督のアルバイトも含め、試験に携わる人間はその年の受験資格
を停止するくらいの措置をしておかないといけないんじゃないか?
試験の申込と試験監督のバイトを両立てして、出席簿を改ざんしてカンニングした答案用
紙を差し込むことも、主催者側の立場だったら可能かも知れん。
少なくとも、試験の申込者でないかくらいの確認はバイトの採用時に確認する必要がある
んじゃないかと思う。
ま、延期だから関係ないけど・・・wwwwww

119:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 18:19:39.85 WAfQ4OLL0.net
試験監督バイトが1番危険だろうなw

120:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 18:24:38.03 EHYqYWxb0.net
マークの調べでは別室受験者は試験時間少し長めなんだよな

121:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 18:42:26.59 FAUTIX2G0.net
>>104
通報しました

122:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 18:43:48.06 FAUTIX2G0.net
>>112
偽計業務妨害罪

123:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 18:49:25.08 FAUTIX2G0.net
国家試験の「密」は問題ないのか/政界地獄耳
URLリンク(www.nikkansports.com)
1年以上も前の提言にも、臭いものに蓋をするような対応を続ける脳筋役人ども
こんな単細胞に負けてたまるか!

124:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:29:15.60 h9ZX15dQ0.net
>>73
地元のつてを使ったのは大きいよ!
俺は何人かから返信あるけど、国税庁は現状やる予定との回答ばかり。
注視しつつ、現状はという感じが多く、まだ可能性はあるように思うよ。
自民党の幹事長代理の秘書からも返信があった。
こちらの要望は伝えてくれて、椅子は3人がけに1人で考えていると。
それだけでも少しは改善なのかな。
追加で要望を出しておいたから、どうなるか。

125:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:39:09.46 oMHXZMcu0.net
そりゃ、ここまで来たら寸前の動向まで見るだろうな。僅かでも感染が緩めば、そのまま
突っ込む口実として使えるし、早い段階で延期を決めるより寸前までダンマリの方が賢い
かも知れん。最悪、来週の月曜日の朝一にHPにうpしても、「緊急事態だから」で通せる。
情弱が火曜日に試験会場に来たら、会場の入口に「月曜日に告知した通り延期になりました」
って張り紙貼っておけばバッチリwwwww
でも、マジで延期した方がいいよ。
俺は死ぬ可能性よりも、重い後遺症が一生残る可能性が恐過ぎる!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

126:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:43:54.55 c3P1jfWw0.net
>>125
普通の感覚なら延期だが役所の感覚は普通じゃないからな
パラリンピックすら止められない人達だからなぁ

127:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:44:31.46 QxqqMlt+0.net
ワクチン未接種のおっさんおばさんが県跨いで集まるんだよ正気の沙汰じゃない
コロナ全然関係ないけど歌手のLiSAだって4日に7.8日のコンサート中止したからね
主催側は直前でもどうとでもできる

128:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:48:19.65 FAUTIX2G0.net
>>125-127
役人って単細胞かつ脳筋の集まりだから、当事者に寄り添うような判断は期待でき
ないよ

129:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:52:49.25 CbGgpMM40.net
強引にでも実施しちゃえば来年まで関わらなくて良くなるからね
受験者からはお金は貰っちゃってるし

130:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:53:29.92 qrkT4SX/0.net
地元の国会議員に相談して確認してもらったら絶対やるだろうとのこと
理由に驚いた
コロナが酷いくらいで国家試験中止したら、大学入試も中止せざるを得なく
なり、それはとりもなおさず東大入試も中止することになるというもの
東大の卒業生が1年いないということは各方面で多大な影響がある
財務省キャリアが早稲田、慶応ばかりとか、裁判官任官が私大バカばかり
とか
つまるところ何が起きても東大入試を中止させないため、ひいては国家試験も
中止しない
ちなみに延期がないのは東大入試も延期がないのと一緒 東大入試を6月とか
8月にすると4年生の3月でカリキュラム上、卒業させられない
国の考えはほとんど既知が異

131:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:54:20.08 oMHXZMcu0.net
政府や自治体が国民に呼びかけていることと、行動原理が違い過ぎる。
実施だろうが、延期だろうが、この社会情勢であれば直前に声明を出すのは当然の義務。
国税庁は「安全配慮義務」を怠った。この責任はB型肝炎訴訟と同レベルの国賠訴訟となるだろう。
静観を決め込んでいる国税職員諸君、公務員だからといって何でも許される時代は終わった。
実施を強行し、大規模クラスターが発生した場合の責任は覚悟してもらうよ。

132:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 19:58:18.41 dQUACyNG0.net
>>130
その論理おかしくないか?
去年公認会計士試験延期してるだろ

133:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:00:50.68 qrkT4SX/0.net
延期ではない日にち変更

134:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:01:54.48 ce7qU6si0.net
>>124
素晴らしいですね!
自分は詰問風な文面なのがまずかったのか、返信は貰えてない。
地元議員も、そこの秘書に紹介してもらった税調の議員もぜんぜん有力な先生ではないけど、国税幹部の方に地元有権者の要望として伝えてもらえた。
自分としては、
・昨年の試験会場の感染対策では、デルタ株対策に充分ではないこと
・受験者の年齢層や現下の感染状況等からして、その年齢層のワクチン接種が一定程度進行するまで東京への県を跨ぐ移動・滞在を伴う試験は延期すべきこと
・辞退率が高くなれば試験の難易度が極端に上がりかねず、受験者の利益にならないこと
・辞退率上昇の蓋然性がある試験を実行することに社会的公正さはあるのか
要約するとこんな感じであちこち送信したけど、反応がないですねw

135:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:02:39.80 QxqqMlt+0.net
>>130
いやぁ国税庁は延期って具体的に何時だよ!とかキャンセル料払いたくない!とか
そんなことしか考えてないと思うぞ

136:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:04:13.18 ce7qU6si0.net
>>132
そいつは片山さ◯きに違いない?!w

137:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:07:02.97 oMHXZMcu0.net
>>132
それは、>>130の地元の国会議員がバカなだけ(ソイツの個人的な主観でモノを言っているだけ)。
世の中には「本音と建前」がある。東大入試を中止できないからとか延期できないからとか、そんな話
を大っぴらにするバカがいるかよ!w
まして、>「財務省キャリアが早稲田、慶応ばかりとか、裁判官任官が私大バカばかりとか」
もう、>>130本人が学歴コンプ丸出しでしかないことがよく分かるwwwwww
世の中は相対的なんだから、仮に東大入試が出来なくとも、東大に合格出来得る人間が他の大学に行っ
たとしても、キャリアの質が下がることはない。早稲田卒でありながら、東大レベルの人間がゴロゴロ
いることになるのだから。そして、キャリアの世界は学閥があるのは事実だが、実際の仕事自体は、
東大卒でも早稲田卒でも、業務レベルは変わらねぇよ、アホか!wwwwww

138:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:07:54.04 qrkT4SX/0.net
来年の東大入試は感染者全国で毎日10万人ぐらいになってもやる
また新しい楽しみができたな

139:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:07:58.24 FAUTIX2G0.net
>>131
こいつは何様?
弁護士か何か?

140:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:10:41.71 qrkT4SX/0.net
>>137 世間知らず

141:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:11:43.31 FAUTIX2G0.net
>>130
基地外ではない
単細胞なだけ

142:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:20:37.59 l77iNO1c0.net
>>130
>絶対やるだろうとのこと
じゃ、実施だな。

143:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:23:51.27 oMHXZMcu0.net
>>140
お前がなwww

144:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:25:26.40 oMHXZMcu0.net
>>139
「俺様」だけど?w
善良な国民の一人として、行政の瑕疵を指摘しているに過ぎない。現実問題として、現在の
デルタ株に対して「感染症対策を徹底して実施する」という術自体を人類は持っていない。
願書受付時点で出された声明では、現在のデルタ株が念頭に置かれていない。昨年と同様の
従来株を前提とした感染症対策が謳われているだけ。デルタ株の存在と脅威は、既に政府の
公式見解。ならば、願書受付時点よりも追加の声明を出すのは安全配慮として当然のこと。
試験を実施すれば、多大な数の受験生が県を跨いで試験会場にやってくる。試験を実施する
という行為自体が人流を容認したことになる。
そこで大規模クラスターが発生し、甚大な健康被害をもたらせば試験の実施側の安全配慮義
務の瑕疵を焦点とした国賠訴訟が発生するのは当然のこと。
訴訟には時間がかかるだろう。だが、B型肝炎に感染した人達は諦めなかった!
最大で、一人3,600万円の損害賠償を国から受け取れるレベルの判決を勝ち取った!!!
この行動力は、「自由」のために命を懸けて戦う人間の美しき姿だ。
完膚なきまでに国を叩きのめした原告達は真に、民主主義で法治国家たる日本の法基盤を確
立した人達。立ち上がれ、税理士受験生!!!!!!

145:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:36:56.74 w48AXepM0.net
この誰も読まん程の長文オナニーおじさん臭いよー
句読点に長文ってネット初心者のガチ高齢者っぽい

146:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:41:01.09 oMHXZMcu0.net
>>145
このタイミングでご新規さん(IDだけw)が他人様を批判するとは恐れ入ったぜw
ネットの世界じゃ、真剣な議論も冗談も混合するから面白いんだよ。
句読点は、一定の学力があれば意識しなくても勝手に付けてしまうのが普通。
意識的に句読点を付けない奴の方が若造りしたおっさん臭いわw

147:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:47:21.58 FAUTIX2G0.net
>>146
法学部出身?

148:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:49:02.90 oMHXZMcu0.net
>>147
違うけど?

149:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:50:29.74 FAUTIX2G0.net
>>144
それならなぜ、差止請求を行わなかったの?
受験票送付時に、既に予見可能性はあったんでしょ?

150:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:50:37.06 m9YtAnYE0.net
まーたいつものやつが暴れてんのか
さっさと勉強しろよwww

151:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:51:26.34 FAUTIX2G0.net
>>148
ということは、公務員の方?
法律用語がよく出てくるなと思って?

152:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:52:12.33 FAUTIX2G0.net
>>150
俺はいいや
面倒くさいから、来年に逃げる

153:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:58:02.90 oMHXZMcu0.net
>>149
俺個人が行動を起こすかどうかは俺の勝手だ。
どんな理屈を持ってきても、個人の行動原理に文句は付けられないよ。
ついでに、俺個人に予見可能性があろうがなかろうが、差止請求を行おうが行おまいが、
行政の瑕疵には一切無関係だよ。
>>151
この程度の法律用語は自分の中で日常用語として使える人間だとだけ言っておこう。
分野は違えども税理士は法律家の端くれ。法律は広く勉強した方がいいよ。

154:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:58:55.01 A+6JyAhl0.net
初回スレからいる原告適格マンキターwww

155:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:59:25.67 38o8H6ay0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ラムダが最強?

156:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 20:59:46.78 oMHXZMcu0.net
初回スレからいるIDコロコロマンキターwww

157:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:00:02.39 A+6JyAhl0.net
まさか高卒4科目持ちの俺より下とか無いよなw

158:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:00:39.19 FAUTIX2G0.net
>>153
なんだ
ただのヘタレかよ!

159:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:04:51.10 kZFtBezC0.net
豪雨で流れたりして

160:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:05:38.45 FAUTIX2G0.net
>>157
横槍失礼
簿財初学者からするとスゲーとしかいえないんだけど、所得税法と法人税法はどっち
を取った方がいい?
あと、国税四法はどれがオススメ?

161:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:07:24.76 A+6JyAhl0.net
法律用語を日常的に使うお方とDQN人生送り倒した俺が同じ資格で争ってるとかなんかサーセンwww

162:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:13:32.79 A+6JyAhl0.net
>>160
就職するなら法人税1択
独立開業なら描いてる顧客層次第ですかね。これに消費相続が一般的でしょうか
つまらない回答で申し訳ありません。
勉強戻ります。。

163:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:14:27.10 3D32mIGe0.net
延期運動やってる人は試験終わったらまた何にも言わなくなるのかなw

164:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:20:04.43 rSRG8f0H0.net
悪いことは言わん。嘘は書くなよ。

165:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:31:11.72 JTs82BOq0.net
>>130
東大は今は特別な大学じゃなくて東京にある国立大学ってだけだけどね
学生運動時代に東大入試中止になった年もあるし
実は私も東大か京大か一橋の卒業生だけど

166:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:54:55.56 JTs82BOq0.net
ちなみに東大入るのはそんな難しいことじゃない
私の年は普通に勉強していれば受かる
社会が2次試験で二科目あるのが曲者だったけど数学は文系で4問中一問完答できれば合格点で基本的な問題も出るから何とかなる
英語は当時は珍しかったヒアリングが2次試験で出るがむしろ楽勝
当時はバリバリの文系で暗記が得意だったが、税理士試験の理論の暗記はマジメにツライ
官報合格は尊敬する
一方で税理士や会計士で数学に強いんですぅ、数字のプロなんですぅみたいな人に会うと失笑しちゃう
加減乗除、算数レベルでマジで言っているとしたら本当に数学ができない可哀想なやつなんだなぁと思う
ちなみに滑り止めは早稲田法とか慶應経済は受かったかも。試験形式が違うICUは落ちたな。
確か当時は慶應SFCが第一志望と公言していた気がするけど家から遠くて受けるのやめて、仕方なく家から一番近い国立大学に受かったのでイヤイヤ進学したの覚えている

167:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 21:55:48.35 FAUTIX2G0.net
>>162
まだ拙い初学者に対し、的確なアドバイスをありがとうございます!
やはり王道は法人、消費、相続で間違いないようですね?

168:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 22:15:33.84 oMHXZMcu0.net
>>166
税理士はともかく、会計士は昔は経済学が必須だった頃もあるし、今じゃ統計学も選択科目
の中にある。ミクロ経済学やマクロ経済学、統計学は数Vレベルまでやってないと出来ない。
東大生でも楽勝ってことはないと思うよ。会計士で経済学又は統計学を選択して合格した人
間は、そこそこに数学に強いと自負して恥ずかしくないよ。管理会計論も数学っていうほど
仰々しいもんじゃないが、中学受験の算数のように柔軟な思考力が要求される。
財務会計論で四則演算を電卓で瞬殺し、管理会計論で柔軟な思考力を養成し、経済学又は統
計学で高度な数学に触れる。平均的な東大生では、会計士が持つ数字に対する柔軟性には勝
てないと思うよ。

169:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 22:19:07.49 uN7aJj0x0.net
私の彼氏納税地の所轄税務署長だけど予定通り実施って言ってたよ

170:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 22:29:45.59 Ck+iyMd0O.net
>>169
税務署って全国各地にあるはずのに、どうして税理士
試験の試験地は、国税局のある場所に限られるのかな?

171:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 22:46:59.00 thvvVGNA0.net
実施するだろうけど、今こんなに感染拡大しまくってて、県を跨ぐ移動も控えろって言われてるのに、試験はやりますってのも少し引っかかる気はする
去年は受けてないけど、国税の言う感染対策も結構ずさんだったみたいだしね

172:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 22:48:25.54 Cw1oBlWP0.net
そもそも国の感染対策が杜撰やからしょうがない

173:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 23:02:07.79 oMHXZMcu0.net
>>169
お前の彼氏にそんなことを言及する権限はない。
>>170
別に限られてないよ。国税局の所在地じゃない県で実施されることもある。
ついでに付言すると、国税局の人事第二課が税理士試験の受付を行う部署だから国税局
から離れた場所で実施すると面倒でしょ。マジでそれが理由だよ。何の不自然さもない。

174:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 23:17:22.77 czRvUcFh0.net
不要不急は本人が判断すべきらしい
実施だな

175:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 23:21:55.55 oMHXZMcu0.net
>>174
その論調では、社会は何も変わらない。
今が、かつてない規模の緊急事態であることを国民に周知させるためにも国家試験の延期
というパンチの効いた施策が重要。

176:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 23:25:11.30 l77iNO1c0.net
試験は不要不急じゃないから実施だな

177:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 23:31:33.54 Cw1oBlWP0.net
不要不急かは個人で判断するらしいで
バッハがザギンでぶらぶらしてたのを踏まえて個人で考えて受験するかどうか決めたらええんちゃう

178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/10 23:32:58.88 l77iNO1c0.net
受けるのも自由、受けないのも自由だわな
そのために受験できる機会を作るのは必要

179:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 00:11:24.72 aBnKCVFr0.net
理論なんて山はって合格できる可能性あると思えば受けない手なんかないやろw

180:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 00:18:54.01 IW7PRzER0.net
>>178
延期しないならせめて再試験も認めるべき!
知り合いのリーチかかってる千葉県の人、嫁さんが保育所クラスターで感染して本人も陽性(無症状)出た。
時節柄、感染者、接触者、社会的配慮なんかで受けられない人間も多数いる。
去年の辞退率だって問題ないとはいえない水準だろうに、今年なんかどうなる?
受験する機会の確保の観点から、本来は延期すべしと考えるが、しないならばせめて再試験の設定はあってしかるべきだ

181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 00:34:55.02 hAjAK6Kj0.net
>>164
おまえが、、嘘つき!!

182:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 00:59:26.17 /wVpfjRR0.net
再試験の日程組む気がある組織なら、その前に延期の日程組むだろうよ…

183:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 01:07:03.51 1DUtvdOl0.net
実施だな

184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 03:28:58.04 aBnKCVFr0.net
試験ってゲームと一緒だよな、極めた者ら先に抜けていく。

185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 03:39:00.32 311WDqKg0.net
>>184
今は病気にかかったら抜けれないがな

186:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 07:57:34.98 vupRUpyy0.net
昨日結局HPで何かしら告知あった?

187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 08:37:03.12 SSkQcnIp0.net
早く延期せんかい

188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 08:41:34.92 PpxMPCq20.net
>>186
何もないよ
今日も官報にも国税庁HPにも何の発表もなし
普通に考えて予定通り実施でしょ

189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:23:48.39 xVeQxJGP0.net
実施・延期はさておき、政府からの動きがないのがきついですよね。なすすべないのは仕方ないけど、これからの日本が心配。てかもうつんでるかも

190:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:26:45.07 ELyCuwHe0.net
>>188
いや、普通に考えたら延期になる社会情勢のはずなのに、おかしいなと言ってるんだよ。

191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:28:55.35 xVeQxJGP0.net
税理士になっても、お客さんの売上がこんな景気でぱっとしなくて、実務やっててもほんと気持ち滅入ります。国のリーダーがあれではな・・・。すいません、ちょっとぐちりました

192:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:33:03.02 xVeQxJGP0.net
いつまで、リーダーはだんまりなのだろう。野党も期待できないし、日本はほんと世界からとりのこされる〜

193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:34:17.92 xVeQxJGP0.net
お願いばっかつかれますね、試験は感染対策徹底してがんばりましょう!国は信用ならん

194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:41:44.51 ELyCuwHe0.net
集中治療、27病院が制限 全国大学、感染拡大で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
医学部のある大学が参加する全国医学部長病院長会議は10日、新型コロナ感染拡大に伴い、27の大学病院が
集中治療室での患者受け入れを制限したとの調査結果を発表した。回答を得た78病院の35%を占めた。救急
受け入れは15(19%)が制限した。職員が感染するなどし、診療に影響した病院もあった。
全国82大学病院を対象に8月5〜6日、電子メールにより複数回答で調査した。入院を制限した病院数は20、
手術が19、外来は11だった。職員感染などによる診療への影響は28病院。
同会議は「既に通常であれば救える命が救えない事態が始まっていると推測される」との声明を発表した。

税理士試験のために、救える命が救えなくなる。延期だな。

195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:46:33.09 ELyCuwHe0.net
【東京五輪】菅政権が「最凶ラムダ株」上陸の発表を期間中に”隠蔽” 米メディアが猛追及
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本政府が新型コロナウイルスで最凶≠ニされるラムダ株の国内初検出の発表を東京五輪期間中に隠蔽したと米メディアが猛追及している。
南米で猛威を振るうラムダ株は感染力や重症化リスクが高いうえに、ワクチンの効力を低下させるとして全世界で警戒感が強まっている。
そうした中で厚労省は6日に、ペルーに滞在歴がある女性が7月20日に羽田空港に到着した際に新型コロナ陽性が判明し、それがラムダ株
だったことを発表した。しかし米メディア「デーリービースト」は発表までの経緯を疑問視。「東京五輪の期間中に報道発表から故意に致命
的な新型コロナ変異種の発表を外した」と追及した。同メディアによると、当該女性のウイルスがラムダ株だったことは7月26日に国際機
関に報告されており、この事実を再三厚労省に問い合わせたが返答はなし。さらに「厚労省は、その情報をプレスブリーフィングやリリース
から意図的に除外した」と隠蔽だと糾弾。
国立感染症研究所の職員の証言をもとに「私たちは24時間態勢で、電話をかけて警鐘を鳴らした。でも大臣が記者会見を予定していた日ま
で、厚労省は黙っていた。発表するつもりはなかった」と隠蔽を裏付ける証拠を突きつけた。
同メディアは「厚労省は、変異種を運んだ人物が空港で発見されて隔離されたため、国内に上陸≠オていないと主張している」と厚労省が
ラムダ株は国内には流入していないと言い張っていると強調。「日本の厚労省は、与党政権のニーズに合わせてデータを隠蔽し、変更してき
た長い歴史がある」と政権や同省の隠蔽体質を猛批判し、ラムダ株の日本での感染爆発の危険性に強い警戒感を示した。
ラムダ株は極めて危険とされているだけに、東京五輪の期間中を避けて国民への周知が遅れたとあれば、大きな波紋を呼びそうだ。

196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/08/11 09:50:08.60 ELyCuwHe0.net
アメリカを敵に回してしまったら日本はもう終わり。
東京五輪のせいで、ラムダ株への対応が遅れてしまった。しかも、世界を相手に嘘を付いて
いたとなれば、日本は世界から孤立する。ワクチンももう輸入できない。
日本という狭い世界で嘘を付くことに慣れてしまって、世界を相手に嘘を付いてしまった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1042日前に更新/123 KB
担当:undef