税理士試験 消費税法 ..
[2ch|▼Menu]
289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:02:32.31 bkvX0+8t0.net
うん、まあ皆さん理解してるから答え書いてしまうけど、この試験を受けるにあたり重要な点は2個あります。
1個
消費税だけじゃないけど、全ての学問には無限の書籍と考え方、論点があるから、それを押さえるのは不可能です。
だから予備校があるんじゃん。ぶっちゃけOとTが範囲を決めてるの。だから予備校に通わないと絶対受からないんじゃん。今国徴も受けてるからそれめちゃくちゃ思うわ。国徴なんて全部押さえるのは一生かかっても無理だからね。
OとTが範囲と問題と解答を決めるんだよ。
それ以外は一切やらなくていい。むしろやったらベテ行きだよ。
4600時間さんも申し訳ないけど無意味なんだよね。別に4600時間さんが押さえた論点以外にも消費税に論点って無限にあって、そんなの全部押さえるのは無理だよ。必要もないし。
実務の具体例なんて、押さえるのは無理だよ
その状況によって違うんだから、それ自体を見て合わせるしかないなからね。そんなの細かく押さえても意味はあるかもしれないけど、試験には無意味


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1205日前に更新/239 KB
担当:undef