税理士試験 消費税法 ..
[2ch|▼Menu]
262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 15:46:58.82 oDxcJdde0.net
相続税のスレからキチガイが移動したみたいだね。ずっと荒らしてたよ。

263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 16:16:40.12 HQGT91by0.net
68回、69回に比べて70回の方が難しかったと思うよ。

264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 16:29:32.10 5K7FAph00.net
>>262
だね。完全無視で

265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 17:08:39.01 8yz+NM1/0.net
>>264
あんたも立派な同類ですよ。

266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 19:15:32.29 5K7FAph00.net
>>263
もうすでに手を回し始めてる?
みんなもう経験者の人はこの時期から当然過去問回してるのか、、、そりゃそうだよね

267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 19:56:28.90 eabX58WU0.net
計算自体は68回69回70回と、順に難易度が高くなっていますが、理論のボリュームは68回69回70回の順に少なくなっています。
自分は70回の試験では計算簡易20分、理論35分、計算原則55分、計算簡易見直し5分、理見直し5分、の順で解きました。
見直しする様な時間のある回は、過去15年ないと思います。
それでTAC採点で計算46点、理論32から38点です。
答練でもなかなか44点以上は取れないので、それなりに簡単だったと自分は思います。

268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 20:00:53.52 dokJkbxw0.net
↑4600時間です

269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 20:05:28.68 JZw01wnW0.net
4600時間勉強したんなら100点とれや

270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 20:16:11.45 5K7FAph00.net
なるほど。ちょっとやる気出てきたので
真面目に取り組む。
まずは現実見て基礎固めからだけど

271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 20:22:36.55 kYnqo4hN0.net
申し訳ありませんでしたね。
それはそれは勉強が足りませんでした。
わっしが合格した時は87点しか取れませんでした。
休職して1月開講速習講座からスタートしたこともあり、2000時間弱しか勉強できませんでしたね。

272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 20:32:13.97 5nlHgssV0.net
本試験で合格点取れるようになってりゃいいんだから
初学者は予備校のカリキュラム信じてコツコツやれば受かる

273:4600時間
21/01/28 20:43:15.16 2P6sOMb10.net
前川試験委員が作問した68回の計算問題が、試験後に発刊された会計人コースという雑誌で、何処ぞの大学教授からか、フルボッコに貶されたんです。
中身の無い問題、単なるパターン学習の成果を試す問題、税理士資質を問う問題ではない、みたいな批判を散々書かれていた。
その結果なのか、その翌回以降、69回70回と、予備校カリキュラム外の項目が折り混ぜられ、順に難易度が上がっている。
おそらく今年は任期最後ということあるし、さらに難易度を上げてくると予想します。

274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 20:47:11.12 mwfrBTE40.net
その前の試験委員はそんな可愛い批判でなかったぞ

275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/28 21:34:59.76 F9bLkA4z0.net
>>274
たしかに相馬委員は酷かったです。
計算でコケた実力者がたくさんいたはず。

276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 01:09:58.60 7h4myG7k0.net
>>275
おまえの人格のほうがはるかに酷いよ!
お前のようなカスがよく他人のこと言えるな。
試験委員に任されるほどの方だぞ!
おまえの自分の頭のレベルを自覚してるのか?
お前は人間的にもサイテー、能力もサイテー、ほんとどうしようもないクズだな。

277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 01:20:20.27 CsWyfVIs0.net
>>276
相馬は知らんが永橋は最悪だった。
国家試験の質が試験委員によってバラつくのはおかしいよ。どうにかしてよ。

278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 01:50:19.68 7h4myG7k0.net
>>275
>>277
人間だから個性があるのは仕方ない。
どんなタイプの試験委員の先生方が作成なさった問題だとしても、しっかりやるべきことやって、自分に確固たる実力が身についてれば、どんなに最悪でも落とされることはない。
そもそも>>275みたいな、クズで人間のカスともいえる頭のおかしい歪んだ人格を持ったヤツが、試験委員を任されるほどの実績や能力をお持ちになる方々をあーだこーだ言うのは、そもそも考え方間違ってるぞ。
ただ残念ながら、頭がおかしい人間にそんなこと言っても通じないんだろうけどな。

279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 03:38:00.01 SVpvmwAX0.net
>>273
相対試験だっていってんのに、問題単体での難易度考えてどうすんの?
予備校のカリキュラム外がでたら、カリキュラムきっちりやってきたやつに有利だってのもわかんないのか?
きっちりやってれば、未学習といって即座に捨てられるの。
問題と勝負するのではなく、予備校のカリキュラム受講者と勝負する相対テストだって理解して下さいね。
そして、言い方は悪いかが税理士試験程度の受験者レベルではカリキュラムを消化していけば、勝手にまわりが脱落していくから合格レベルになるの。
出し抜く必要のない試験で、振り落とされなければいいだけ。(もちろんカリキュラムの量は多いし振り落とされないようにすることは大変だけど)

280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 03:52:35.65 7h4myG7k0.net
>>279
だいたいねww税理士試験、少なくとも消費税法に関しては>>254とか>>275みたいな典型的なキ〇ガイで、人間性も歪んでズレた考えの持ち主で、しかも無能で知性のかけらもない終わってしまったヤツでも受験するような程度の低い試験だから、合格するだけなら容易なはず。
まずはその事実を認識すべし。
少なくとも合格するだけなら、試験委員がどんな人物かは一切関係ない。
試験時間内で満点近くを狙うのなら別の話になるが。

281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 06:24:42.70 CsWyfVIs0.net
>>278
おまえがクズで人間のカスだわ。老害。

282:4600時間
21/01/29 06:43:39.48 LOwz9Kqu0.net
カリキュラム外の学習が、結果的に予備校のカリキュラムの理解を助けるから有用なのであって、カリキュラム外の論点自体で勝負がつくとは言っていません。
例えば、消費税法の条文を最初から最後まで、原文で読む事で、法の体系を把握して、その中での位置付けを確認しながら、予備校のカリキュラムを潰していく様な学習が有用だと言いたいのです。

283:4600時間
21/01/29 06:46:41.56 LOwz9Kqu0.net
条文は、全体の中での位置付け、前後のつながりを無視して、理解が深まるわけがないのです。
理マスや理サブは、試験に出る部分だけを抜き出して、前後のつながりを無視して加工したものだから、結局その程度の理解しか得られない。
予備校のテキストレベルの問いでも、必ずその差は出ます。

284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 07:06:46.52 SVpvmwAX0.net
4600時間くん、あなたの言ってることを予備校の上位層がやった場合は必要になるんだけど、ほとんどの人はカリキュラムしかやってないんだよね。
絶対的にものごとを考えるクセをやめようね。
実務書有用でも、予備校の成績上位層が読んでいなければ不必要なの。きみのは絶対点数を求めるテストで競争試験にはそぐわない方法なのね。

285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 07:08:57.42 SVpvmwAX0.net
合格者の9割は条文なんて読んだことないはずです。
みんな君のやり方うっとうしいし、押し付けがましいからだまっててほしいって思ってるの気づこうよ。
関与先にも求められてもないのに口出しばっかりしてるとすぐに嫌われるよ。
社長の言うことを聞くことが大事だよ。
まだ実務についたこともないから仕方ない部分はあるだろうけど、少しは空気読めるようになろうね。

286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 07:44:54.71 qRreQBrI0.net
>>285
でも社長の言いなりになって給料へって休日出勤になるとして、
言うこと聞くアホなんているの?
まあ人の話とは、立派な人のは聞くし、ダメ人間のは聞かない。
ただそれだけだろ。

287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 08:59:36.98 SVpvmwAX0.net
>>286
社長って関与先の社長ね。
文脈落ち着いて読んでくれ。
そもそもこの業界にいたら自分の会社のトップは社長とは呼ばん、所長って呼ぶし。
業界未経験か、学生かしらんけど、何も知らんのにわかったようなこといわないで。
薄っぺらいよ。

288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 10:06:17.51 Y7oQrjnM0.net
理サブだけで法人と相続受かったよ。
初学者は4600さんの真似したら落ちる。

289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:02:32.31 bkvX0+8t0.net
うん、まあ皆さん理解してるから答え書いてしまうけど、この試験を受けるにあたり重要な点は2個あります。
1個
消費税だけじゃないけど、全ての学問には無限の書籍と考え方、論点があるから、それを押さえるのは不可能です。
だから予備校があるんじゃん。ぶっちゃけOとTが範囲を決めてるの。だから予備校に通わないと絶対受からないんじゃん。今国徴も受けてるからそれめちゃくちゃ思うわ。国徴なんて全部押さえるのは一生かかっても無理だからね。
OとTが範囲と問題と解答を決めるんだよ。
それ以外は一切やらなくていい。むしろやったらベテ行きだよ。
4600時間さんも申し訳ないけど無意味なんだよね。別に4600時間さんが押さえた論点以外にも消費税に論点って無限にあって、そんなの全部押さえるのは無理だよ。必要もないし。
実務の具体例なんて、押さえるのは無理だよ
その状況によって違うんだから、それ自体を見て合わせるしかないなからね。そんなの細かく押さえても意味はあるかもしれないけど、試験には無意味

290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:05:04.49 bkvX0+8t0.net
物事って切り方なんだよね。
その傾向はAI化によってさらに強まる。
個々の指定されてない具体例無限に暗記しても
それでマウント取られても で?としか思わん。
努力はすごいと思うけど。

291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:11:58.32 bkvX0+8t0.net
2個目
これは本当に本質なんだけど、4600時間さんの真逆。
与えられた基礎問題集完璧にしたら受かるんだよ。完璧にね。
みんなそこを飛ばして(出来るって勘違いして)過去問や難問回すからベテるんだよ。
前にわざと聞いたけど、実は今過去問や応用問題回してる人ってぶっちゃけベテ化への道邁進してるよな。 5ちゃんだとやたらと過去試験の難問マウント取る人多いけど、ベテ化邁進なんだよね。
むちゃくちゃわかりやすい例出しとくね。
例えば課税仕入れの定義 完璧に言えますか?
一言一句完璧に言えて理解して運用できてます?
今から徹底的にやるけど、そういうの飛ばして(出来てるって勘違いして)過去問応用問回すと
確実にベテるよ。
巻末の問題集完璧にしたら受かるんやんか。
実判までで受かるんだよね。
そこの精度を上げないで実務集や過去問やってやり出したらベテ確定
あーあw 答え言っちゃったw みんな気づいてるだろうけど。

292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:15:26.81 bkvX0+8t0.net
ハンドルが取れてる車は走らんのよ
4600時間さんはハンドルの材質とか種類とか全て知ってるのかもしれないけど、ハンドル付いてないと受かりません。
ハンドル付いてないのに材質と種類に異様に詳しいベテは沢山いるよね

293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:21:08.35 bkvX0+8t0.net
それ言うなら
たかだか実務実践集?(分厚い青いやつだよね事務所に毎年あるわ)読んで暗記したくらいで消費税マスター気取ってる方がよほど笑えるわ
そんなとこに本質はないんだよね。昔はあったよ。今はない。 早く気付こうな

294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:41:42.20 bkvX0+8t0.net
分かりやすい例え
OとT
今年のリンゴのに関する論点の回答は 赤い ですよ
問題 りんごは?
短期合格者
赤い
ベテ1
丸い
ベテ2
リンゴの生産地は青森が1番で、2番は3番は〜
(共に的外れ。1は正解ではあるが間違いの意味が分かっていない,2は論外)
4600時間さん
アンデス地方では黒いリンゴが取れた事例もあり、赤いというのは概念であろうかウンタラカンタラ  つまり赤い
(正解だが要領が悪い)
以上 めちゃくちゃ分かりやすい例えで草

295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 12:45:35.36 bkvX0+8t0.net
めちゃくちゃ良く出来た試験だわ
国家試験って。
リンゴの解釈なんて無限にあるもんな
決めないとなんも決まらない
赤いって基準決めたら赤いんだよね。
素直に赤いねって言えない人はベテるシステム。
そりゃそうだよね。国家を運営する基準の資格なんだもん。天才を探す試験ではない。

296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 13:01:15.38 V3e8uMRj0.net
連投長文すまん
完全論破してもた
もう短期合格者のやり方、考え方は理解してるから、よほど有用なアドバイスでない限り聞かないよ。当たり前じゃん。税法受けてんだから。

297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 13:10:39.29 SVpvmwAX0.net
>>289
まさにこれ
「OとTが範囲と問題と解答を決めるんだよ。」
試験委員がどんな問題つくるかなんてどうでもいい。相対試験なんだからOまたはTのカリキュラムの問題が試験問題

298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 16:16:47.66 7h4myG7k0.net
>>289
どうしちゃったのう?
気が狂いすぎちゃったようせすねえ!
>>281と同じくまさにキチキチだわ。両者とも頭がおかしいのう。まさに類は友を呼ぶのわかりやすい事例でした。
キミの幻覚はすごすぎ! 相当歪んでるね。
キミは間違いなく重度の精神障害だね。。
おそらくキミには自分自身が重度の精神がやばいに自覚はないんだろうな。
コワ〜〜〜‼
だからもうお前たちにはこれ以上触れないわ 他の話題にいく
二人ともヤバすぎる
老婆心ながら愛のアドバイスをしておきますね。
スレの中身のバカさからして、絶対に合格できない。
断言してもいい。
即座に撤退して、おまえ達みたいな知性の低い人間でも受け入れてもらえそうな違う道を歩むことをオススメする。
私はかつて長年消費税受験生を教えてきたからわかるが、スレの中身のバカさ加減からして、絶対に合格できない。
断言してもいい。

>>281>>289の撤退後の新たな人生に幸あれ!!

299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 17:05:17.83 NB1+ewWB0.net
改行がおかしい奴は十中八九やばい奴

300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 17:19:13.95 QyEHmgDo0.net
去年の簿財の合格率が高かったから、今年は消費の受験者多いやろうね。

301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 17:23:50.20 QyEHmgDo0.net
何かの間違いで合格率70%ぐらいいかへんやろか。

302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 18:24:01.59 /qI0/lSY0.net
8月以来久々に

303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 18:35:52.32 psuI4pzB0.net
>>298
君の意見誰も賛同しないねw
俺の意見は一人その通りって言ってくれてるけどねw
ずっと書いてるけど誰も賛同してないの可哀想w
俺の意見は賛同してくれてる人居るけどねw
まあいいけどwあとw誰もお前にアドバイスなんて求めてないよwwww
消費税教えてたのwwwwwwwwwwすまんwwwwww笑えるwwwwwww
何教えてたのwwwwwwwww

304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 19:04:27.37 psuI4pzB0.net
以上 さよなら もう書き込まない また試験後に会おう

305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 20:07:59.12 7h4myG7k0.net
>>304の撤退後の新たな人生に幸あれ!!
今度も受験する気なの?
呆れたわ

306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 21:52:27.98 3+6VCgY30.net
>>303は自身の頭がおかしいという、自覚症状がないだけ。

307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/29 23:53:37.07 YipaOO/E0.net
>>296
長文だけど、正論だなぁ。

308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 00:09:25.99 +Az9MjJ50.net
>>296
どこまで荒らせば気が済むんだ。
このキ〇ガイ

309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 04:26:57.31 fiOww7fM0.net
>>307
俺はおまえのほうがキチだと思う。
消費やるよりも、歪んだ考えを治せよ。
こいつに消費は一生無理。
スレの内容から自分で宣言してるようなものだ。

310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 05:29:36.12 qcpaUsMy0.net
とうとう4600時間クンがID使い分けだしたか

311:4600時間
21/01/30 07:06:50.99 DJ3wf0nF0.net
受験歴
日商1級6回目で合格
1年目 簿、財、法人 全滅
2年目 簿、財、固定、酒税 全滅
3年目 財 不合格(簿記念受験)
4年目 財 不合格(簿記記念受験)
5年目 財 合格(簿記記念受験)
6年目 簿 固定 所得 全滅
7年目 未受験
8年目 簿 固定 酒 全滅
9年目 簿 不合格
10年目 未受験
11年目 簿 合格
12年目 消 合格
12年目のみ受験専念
典型的なベテ街道を辿ってきましたが、物量型戦略に転換して一気に形勢が変わったのです。
おそらく4600時間やらなかったら、税法1つにあと7、8年はかかっていたと思います。

312:4600時間
21/01/30 07:15:29.33 sAeo20DJ0.net
ちなみにですが、昨年の本試験終了後も合格発表当日まで、1日も休まずに1日11時間は消費税の勉強をしていました。
合格通知が届くまでは消費税法一本に絞り、決して手を緩めないと決めていました。
その4ヶ月で1380時間勉強しているので、約6000時間、消費税の勉強した事になります。。

313:4600時間
21/01/30 07:18:50.10 sAeo20DJ0.net
さすがにもう転職していますw

314:4600時間
21/01/30 07:23:36.33 DJ3wf0nF0.net
自分が言えることじゃないですが、マジで自分みたいに「あと税法1つで人生変えられる」と信じ込んで勉強に取り組んでいるキチガイもいるので、予備校で言われた事だけやるという程度では、難しいかもしれませんよ。。

315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 07:59:01.99 2A5zZJXW0.net
マジな話大原かTAC通ってそこの教材ちゃんとこなせばそれで十分やで
稀にに片方の予想が思いっきり外れてもう片方が当たるみたいなこともあるから
余裕があれば通ってない方の学校の直前答練くらいはやってもいいのかなーくらいじゃね

316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 08:04:48.14 Gu5XdJbX0.net
直前答練は大原とタック両方やったほうがいいよね
俺はタック通学だったけど今年は大原の模試の理論問題がそのまま出てた
大原も受けといてよかったって心底思ったよ

317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 10:56:27.76 QfJ7yk2G0.net
>>311
こうなったら4600時間かけて税法とるのは最良の選択にみえる

318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 11:14:07.31 mP7QB+Zb0.net
ここも規制が入るのも時間の問題か

319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 11:16:19.83 WN8OwzAH0.net
>>311
酒税2回受けてんのに消費税に変更したのはナゼ?

320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 11:29:08.99 tG6G3I9n0.net
4600いまいくつ?
40手前くらい?

321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 12:16:16.07 +Az9MjJ50.net
>>320
おまえは頭がおかしいねww
こんな知性が低くて本当に消費税法受ける(た)の?
人間的にも相当歪んでるし、とても合格できる人間ではないな。
撤退するしないは自由だが、おまえは一生合格できない。
そもそも答案が書けないだろ、その頭じゃ。

322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 12:33:29.32 DJ3wf0nF0.net
>>319
数年前に、転職の面接に行ったときに、税法の受験について問われた際に「税法はまだ受かっていませんが現在は主に固定資産税を勉強しています」と面接担当者に言ったところ
「え?なんで?まだ税法の合格が無いのに、なんで固定とか酒なの?」と滅茶苦茶に突っ込まれたんです。
法人と所得も学習経験があると伝えたのだけど、なんで今、固定?なんで今、酒?と、ひたすら問い詰められる空気になって、、
さすがに自分も、相手の言わんとしている事を察した訳です。
税法合格が無い又はまだその科目に受かってないなら、酒や固定(おそらく国徴も)の学習経験は言わない方が良い次元の物だと知ったのがショックだったからです。
もちろん、合格済みであれば堂々と言うべきです。
それを境に、酒や固定を勉強する気になれず、やるなら消費か所得と腹を決めた訳です。

323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 12:56:31.33 DJ3wf0nF0.net
>>320
田坂公氏から原価計算を教わった世代です。
田坂先生がいなかったら日商1級には受かっていなかったはずです。
予備校講師から会計士試験の試験委員になり、やがて大学教授にまで上り詰めたカリスマ講師です。
コレを見ている人で田坂氏をご存知の方いますか?
いたら笑えますw

324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 13:09:27.77 FoeGcgJs0.net
>>321
君って消費税元講師なんだよね。
俺頭悪いからさ、今日のビデオでさ、平成9年の課税売上割合の話聞いたんだけど今一理解できないんだよ。注意点教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。多分元講師なら余裕だよね。まさかまさか俺より理解してないとかは無いよねw宜しくお願いします。見てるのは分かってるので回答しないとねぇw
一生懸命ググって下さいw 4600時間さんは余裕で分かりますか?(これは煽ってないです。真面目に聞いてます)

325:4600時間
21/01/30 13:20:00.14 DJ3wf0nF0.net
>>324
分かりません。。
電卓を両手で叩ける(同じレベルのスピードで)ので許して下さい。
試験会場では二刀流です。
SHARPのEL35という名機を4台持っています。
メモリーキーを使うと、左右で合計4個の数値を保存できるので、消費税法の受験ではなかなか便利でした。

326:4600時間
21/01/30 13:22:26.36 DJ3wf0nF0.net
有用な情報かどうか分かりませんが、
試験中は電卓を2台使っても大丈夫です。

327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 13:25:16.74 DJ3wf0nF0.net
ストップウォッチは3台使っていました。
全体の時間(120分)を測るもの。
計算と理論の配分を測るもの。
その設問(理論の小問、計算の納税義務など)に入って何分かを測るもの。
の3台です。

328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 14:03:42.44 54VEzrpd0.net
>>327
無駄なことしすぎでしょ

329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 14:06:46.76 r3yJqz7U0.net
そういうことしてるからなかなか受からないんじゃない?

330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 14:15:04.87 tG6G3I9n0.net
ベテったやつほど合格後もスレに居続ける傾向があるなw

331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 14:26:30.90 +Az9MjJ50.net
>>324
はっきり言わせてもらう。今のおまえさんは人間のカスだ。
その前に病院に行って、歪んだ人格と、その頭の知能の低さを早く治してこい!
もしおまえさんが健常者に戻れたのなら、教えてやらなくもない。
じゃなければ、こっちも労力のムダだからな。
ただ常識に考えて、おまえのような人間のクズはクズのままだろうがな。
受験するよりも、おまえのようなクズでも受け入れてくれる世界を早く見つけることですね。
頑張ってね〜

332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 14:34:19.73 Uea74udF0.net
落ち着けw

333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 14:54:01.47 W6Xxh0Rb0.net
電卓二刀流は笑う

334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 15:08:34.30 fKx/GIdK0.net
>>321
君って消費税元講師なんだよね。
俺頭悪いからさ、今日のビデオでさ、平成9年の課税売上割合の話聞いたんだけど今一理解できないんだよ。注意点教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。多分元講師なら余裕だよね。まさかまさか俺より理解してないとかは無いよねw宜しくお願いします。見てるのは分かってるので回答しないとねぇw
一生懸命ググって下さいw 4600時間さんは余裕で分かりますか?(これは煽ってないです。真面目に聞いてます)

335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 15:14:10.92 ib7pfCGi0.net
ストップウォッチ3刀流もなかなか(ストップウォッチ使ったことない)

336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 16:41:37.28 bBXNuiP30.net
>>331
答えられないwww
わろたw
非課税資産の譲渡等の課税売上割合の割と初期授業の知識なんだけどねw
元講師なのに知らないのは草www
じゃあヒントあげるよ。買現先の課税売上割合の計上時に注意すべきポイントを教えて下さい。
元講師でこれ答えられないならモグリだわ
ってか嘘だろw 答えられないなら嘘とみなすぞw

337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 16:50:37.94 bBXNuiP30.net
4600時間さんは受験者側だから別に全然いいけど、元講師wwwwww 何教えてたのwwww
マジでwwwwwwwww

338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 18:51:28.29 8OuQsIoK0.net
>>309
いや、別にこの長文の方の話は間違えてないよ。てか自分の意見通らないと攻撃的になるの、やめなよ。お前の方がキチだろ。だから底辺なんだよ

339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 21:57:43.20 fiOww7fM0.net
消費税法の試験はてめえらみたいな低レベルで脳足りんのヤツのためにある試験じゃねえんだよ。
少なくとも最低限の知性を持った人間が受ける試験なんだぞ!
考え方間違ってるぞ!

340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 21:59:24.82 gEwz+6bj0.net
試験に知性なんていらんわ
理論覚えれば受かるんだよ

341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 23:04:25.03 bBXNuiP30.net
なんか自称講師の人は答えられないのでw自分用にまとめとくね
買現先の課税売上割合の計上の仕方だけど、注意点は計上根拠なんだよね
買現先って取得価額と売却価額の差額を利子として課税売上割合の分母
(資産の譲渡等の税抜き対価の額の合計額)に計上するんだけど、
取引の形態は有価証券その他これに類するものの譲渡に該当するから
非課税資産の譲渡等になるんだよね。
利子を対価とする金銭の貸付その他これに類するものではない。
有価証券その他これに類するものの譲渡なのに課税売上割合に利子を計上する特殊例だから
そこに引っかからないようにする注意点がある。だから別書きになってるのかな?
自称講師さんw 付いてこれてます?wwwwww

342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 23:07:41.43 bBXNuiP30.net
自称講師さんはせっかく枠に居るんだからみんなに有用な情報教えなよw

343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 23:32:52.02 fiOww7fM0.net
合格するには最低限の能力が必要なんだよ!
このスレに登場してる連中の書き込みからして、どう読んでも合格は無理どころか、問題文すら解読不能な頭のレベルだろうが!
度々登場している講師やってたというヤツも、
とても合格している頭とは思えない。
最低限合格できる頭してれば、あんなハレンチな書き込みはしないはずだ。
繰り返すが、本試験はおまえらのようなバカ過ぎる頭のヤツらのためにあるんじゃねえんだよ!
いい加減、自分の胸に手を当てて自分のバカさを認識してごらん。
そうしたら、おまえたちの頭では撤退こそがベストと気付くはず。

344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/30 23:39:51.77 gEwz+6bj0.net
>>343
おまえウザいよ 
早く消えろ

345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 00:07:38.06 A4cuE2ZS0.net
>>344
だからおまえは絶対に合格できないんだ!!
自分の書き込みを読み返してみろ!
まさに自分の脳みそが単細胞のドアホであることを自ら宣言してるようなものだぞwww
語彙能力がゼロなんだなwww
正常な人間なら、どんなに目障りに感じても、このような書き込みは恥ずかしくてできないぜ!
それが平気にできるからスゴイ!!
おまえにその自覚ができるかい?
さあ!繰り返すよ。
だからおまえは絶対に合格できないんだ!!

346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 00:09:34.01 tf9X/jzr0.net
>>345
うっせえんだよ 初学一発合格してるわボケ

347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 00:46:31.02 ZxyXB/HU0.net
みんなコロナでストレス溜まってるんかな

348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 01:33:34.22 m+2ta/Z40.net
これだけ見ても税理士受験生の多くが人格破綻してることが分かるね

349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 01:55:16.42 A4cuE2ZS0.net
>>346
架空の世界においての合格おめでとうございます!
自分が合格したのか、してないのかの区別も出来ないくらいの重度の頭のおかしさですね。
それはそれで、おまえ自身が幸せそうで何よりです。
現実に合格してたら、そんなセリフは口が裂けても出ないはず。

350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 01:58:12.48 d9oQxeLx0.net
>>349
だから初学一発合格してるわボケ

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 02:00:37.70 tf9X/jzr0.net
なんか相続スレの荒れがひいたと思ったら消費が荒れ始めるの意味がわからない

352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 02:00:46.79 d9oQxeLx0.net
>>350
じゃあさあ、本当に一発合格してるなら、証拠みせてよww
ここで証拠示して!
そうしたら、信じるわww

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 02:02:10.08 tf9X/jzr0.net
>>352
よくわからんが、悔しかったら一発合格してみろや 既にベテってるのかは知らんが

354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 02:13:06.17 o1NK+59R0.net
どの科目も書き込んでる奴既に受かった奴ばっかりで草
世間的にみれば十分難関資格なんだからこんなところにわざわざマウント取りにくる必要ないだろうに

355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 02:20:15.67 tf9X/jzr0.net
科目取ったって誰にも言わないし言えない 税理士登録しなきゃ世間的には意味がない

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 02:29:12.56 A4cuE2ZS0.net
自分で荒らしてるくせに、よく言うよ。
I D同じのやり取りしてるのは、どこのドイツだ?
ボケ!!
どうせ荒らすなら、初歩的なミスすんじゃねえ。

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 03:45:44.69 rbbwOcQw0.net
>>323
懐かしい。
当時のLは克樹先生と最強コンビでしたね。
質問も直でe-mail対応でしたし。
彼等のお陰で私も半年で1級合格出来ました。

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 08:52:10.20 BfPlZpRq0.net
何年も受からない奴が憂さ晴らしに荒らしてるのは痛いな
5chに張り付いてる暇があったら勉強すればいいのに
そんなんじゃまた落ちるぞ

359:4600
21/01/31 09:24:16.04 gMukS9d30.net
>>357
まさか20年前の講師の話題で繋がるとは思いませんでした。
商会の田中、工原の田坂は最強でした。
あれから20年か、、、、

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 10:40:57.35 qHm3CV590.net
司法試験でもないんだから20年前の話題ださないでくれ
行政書士試験に10年合格してないやつおったらバカか勉強してないだけって思うやろ?
俺たちの税理士試験も司法試験や他の難関資格関連者からみたら、たかが税理士試験で20年ってばかかって思われるだけだし、この程度の試験で難しいアピールも痛いからやめてくれ

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 10:54:54.24 ZxyXB/HU0.net
ただ、必死でやらんと10%には入れない。
人生かけないと人生を棒に振る。
それなりに過酷な試験だと思うよ。

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 12:12:41.17 d9oQxeLx0.net
>>361
みんなで元気よく一緒に歌いましょうかあ?

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 13:05:52.31 A4cuE2ZS0.net
>>361
その前におまえの頭のレベルでは上位10%なんてそもそも不可能やろ。
おんめえ、よく人のこと言えるよね。
さすがキ〇ガイは言うこと違うなあww
>>361のキ〇ガイはまさにパッパパパッパッパア!!

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 13:12:44.86 f9aAmDsW0.net
まあ今後はまとめノート代わりにこのスレを使うと発展していくけどね。
頭の中で散らばってる知識をここでまとめるイメージ。 有用なスレにしようぜ

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 14:47:25.09 A4cuE2ZS0.net
>>364
おまえのようなドアホで歪んだ考えしているキ〇ガイが、何を言い出すかと思えばww
いつまでもボケた寝言いってんじゃねえ!
このスレに二度と現れるな、このカス!!

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 17:43:34.21 mifRCak90.net
>>365
残念w俺の意見に対して新たな賛同者現れたよw
君の意見の賛同者 まだゼロだねw 可哀想。

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 20:55:03.07 A4cuE2ZS0.net
>>366
おまえ、どうしようもない頭の悪さだなww
何が賛同者だ!
こんなハレンチな書き込みしかできない低俗なカス人間に賛同なんかされちゃあ困るんだよ!!
てめえら、何考えて生きてるんだ!
おまえらのその気持ち悪い無能さにはあきれたわ。

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 21:22:08.39 LsuFJil50.net
勉強しろよ

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/01/31 22:38:07.24 Mtl/1HsW0.net
ID変えて自作自演ですかご苦労様

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 00:07:04.05 R2JrSTVB0.net
>>369
その演出はあなたの行為でしょ。
みんなもう気づいてますよ。

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 00:22:56.56 NiiN8p4m0.net
オタク同士の醜い喧嘩。
陰キャラはこんなとこでしかマウントとれない。
お疲れ様

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 01:04:29.20 sE/ZumnX0.net
>>371
今まで幾度と荒らしてきたのは、テメエだろうが!
いい加減引っ込め。
二度と現れるな!

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 05:47:13.97 PjkjoWm40.net
相変わらず荒れてて草

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 07:32:39.69 ELOHFFDZ0.net
ここでいま荒れてる人たち、合格したら嘘のように穏やかになるんやろうなw

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 08:25:26.19 JXAQAVY/0.net
荒らしてるやつは簿財も受かってないよ
合格科目無しで無職だね。専念科目無しだと思うよ
荒らしてる時間が昼夜問わずだからね 他スレも荒らしてるし
勉強中に携帯やパソコンいじっちゃう典型的な勉強が習慣化してない
専念無職科目無し 自分が元そうだったからはっきりわかるよ

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 08:33:04.68 JXAQAVY/0.net
図書館や自習室にも居るでしょ、専念科目無し無職
別に簿財だけじゃなくて。以下特徴 効いたらごめんな
1 図書館や自習室にはずっと居る、通ってくるのは来るんだよね
2 参考書見てる 見てるだけ ほんと見てるだけだよねこういう人って
3 かと思ったら席にいない どこ行ってるの?君ら
4 携帯 携帯 携帯 タイプも多い こことか荒らしてるんだろうね
5 ともかくメリハリがない 勉強してますって感じが伝わってこない
専念科目無し無職が悪いとは言わないけど勉強しようぜ

377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 10:19:09.21 breq4ZTW0.net
5ちゃんで荒らしコメ打ってる奴は大体会計2科目までだよ。俺は荒らしではないけど、そうだからね。税法受かったらもう5ちゃんにはネガティブなコメントは一切打たないから。めくられたら嫌だからね。その時点で反省してそれからは一切打ち込んでいません。って体にしなきゃダメなんだよね。そんな気すら回らないなら話にならないし。だから荒らしてる奴はほぼ消費税受かってないよ。考えたら分かるじゃん。

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 10:21:29.98 G70CKa3G0.net
何人かにぶっ刺さってそうやなw

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 10:21:48.20 breq4ZTW0.net
4600時間さんとかはマジで受かってんじゃない?レスがネガティブじゃないもん。
そりゃそうだよな 院面していざ税理士になりました。5ちゃん荒らしてますwではねぇw

380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 10:23:12.62 breq4ZTW0.net
税法受かったら俺もインターネットにネガティブな書き込みは一切しないから。
そんなリスク管理当たり前でしょ。

381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 13:16:53.15 R2JrSTVB0.net
>>375
>>376
それがまさに今のおまえの現在の姿だろ。
じゃなきゃ、こんな内容思い浮かばないよ。

382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 13:29:26.25 cJ+Wa73G0.net
>>381
そうだねww
そう思ってるならそうなんだろうねw

383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 15:49:39.08 R2JrSTVB0.net
その状況に置かれている張本人じゃなきゃ、こんなアイデア浮かぶわけない。

384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 15:53:53.29 G70CKa3G0.net
専念の人、この時期は日に何時間ぐらい勉強してるんだろう。
複数科目じゃないと飽きそう。

385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 15:57:40.73 gMJGhWFY0.net
>>384
ワイは1科目専念で6〜8やね
これ以上やると次の日やる気なくなるw

386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 16:07:49.15 ELOHFFDZ0.net
>>385
凄い。
気分転換とかどうしてはるんですか?

387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 16:19:55.79 sE/ZumnX0.net
>>386
心配しなくても、おめえみたいなカスが受かることは絶対ないから、そんなの知っても無意味だww
このスレはおめえみたいな、低俗で知能が低いヤツが出てくる場じゃねえんだよ。

388:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 17:30:26.29 EtO3pKnU0.net
>>386
スタディプラスで他の受験生がめっちゃ勉強してるの見たら焦ってやる気でる笑

389:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 17:36:42.33 JXAQAVY/0.net
>>386
大丈夫だよ。今からやれば全然間に合う
変な煽りに左右されずに一生に頑張ろうぜw

390:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 18:03:00.03 sE/ZumnX0.net
>>389
よく言うよ。
おまえの能力で出来もしないくせに!
アホ言うのも、いい加減にせいやあ!!

391:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/01 21:22:22.95 R2JrSTVB0.net
この掲示板はどいつもこいつも、絶対に合格できそうもない書き込みばかりがされてますねww
5チャンとはいえ、これほどレベルの低いものばかりが集まる板も珍しい。

392:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/02 00:52:56.50 EDtg+Mb10.net
5chに日本のトップ層が集まるのは試験直後だけだからね

393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/02 01:47:50.43 f7V78Q2H0.net
>>392
いや〜あ、どうでしょうか。
試験直後でも、基本的に合格できる人は5チャンに書き込まないでしょう。
チラ見することはあるだろうけどね。
そもそも、いくらでもハッタリやウソを書き込めますしね。
ただ自分が合格した後で、根本的に頭がおかしいバカな人間の動向や傾向を知る上での材料としては、このような掲示板はまさにうってつけです。
日常で普通に仕事したり、あるいは生活していて、これほどまでの頭がおかしい歪んだ人間ばかりが大勢集まる場所や掲示板って、ここ以外ないですからね。
どの書き込みを拝見しても、内容そのものがどうかしてるし、だいたい健全な人間なら恥ずかしくてこんな書き込みしないですよ。
いくら匿名の掲示板でも…

394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/02 02:07:48.96 EDtg+Mb10.net
5chに日本のトップ層が集まるのは試験直後だけだからね

395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/02 07:42:56.14 A6YGap/X0.net
合格発表日もワラワラ出てくるぞ

396:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/02 21:47:34.81 Yulxfu9I0.net
>>376
いたなー、自習室でずっと瞑想してたおじさん。
お弁当だけ食べにきてるんかな?て思ってた。

397:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/03 00:41:57.48 zQnqyJlS0.net
>>396
それがおまえ。

398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/03 15:53:11.23 Ew9vu/wW0.net
キッチン周りの掃除しようと思って100均の掃除コーナーに行って粉末の重曹とセスキを買った。
色々試してみようと思い重曹2つセスキを1つ買った。
会計は228円だった。
ん?と思いレシートを見ると片方の重曹は軽減対象w
官僚ってバカなのかな?

399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/03 17:05:00.31 zQnqyJlS0.net
>>398
お前が日本語理解できないだけだろうが、このボケ!!
おまえさあ、官僚のことを悪く言えるだけの能力あるのか?たかが能無しの受験生の分際でよお。
おまえの1億倍以上優秀な頭しておるんだぞ!
私も定年まで長いこと官僚しおったが、頭だけじゃなくて子供の頃からの勉強量もてめえとははるかに違うんだぞ!
自分の能力をふまえてから物いえよ。
このクズのカスで、この世の邪魔者で価値のない人間がおまえなんだよ!
自覚しろ

400:一般に公正妥当と認められた名無しさん
21/02/03 19:28:15.63 8e0DzGpS0.net
>>399
実は補助金のように、自分の仕事が必要なかったと、
そう考えることがありますか?
普通に働いて納税しているのなら、
価値がないなんてことはありません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1210日前に更新/239 KB
担当:undef