税理士試験 財務諸表論 Part.87 at EXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/11 09:19:31.71 DM6KYiY00.net
勉強を頑張るみんなに癒し動画
URLリンク(youtu.be)

201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/11 13:16:49 tawpJrGD0.net
Tの上級通信の板書レジュメ
静態論動態論の態の字見てみ。卒倒するよ

202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/11 13:57:41.45 DM6KYiY00.net
バイトさんなのでたまの誤字は多めに見てあげましょう

203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/11 16:05:02.60 RBRkEKOk0.net
>>202
字が汚い上に誤字だぞ

204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/11 17:55:56.48 DM6KYiY00.net
じゃぁ、TACに苦情入れたらいいんじゃないですか?

205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/12 18:08:08.61 xt/4GMu00.net
理論テキストくれなかった
誤算だ

206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 07:51:41 JM9RLrCO0.net
今年は、税効果会計の変更、関連する修正程度で済むけど、

来年まで持ち越すと変更がかなり大掛かりになって大変だよね。

207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 12:19:43.05 SwkBIrVt0.net
収益の認識でね
計算に適用になったらかなり面倒くさそう

208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 16:25:50.63 iiFI0uof0.net
>>207
それを考えると本当に憂鬱になる
不合格だったら絶対に独学無理だから最低でも上級から受講しないといけない
直前期からは間に合わないでしょう

209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 16:40:29.92 iiFI0uof0.net
まだ契約資産、契約負債等の具体的な表示科目も決まってないし
今年オリンピックを絶対に見ずに合格を勝ち取るぞ

210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 18:56:08.15 nprynxke0.net
>>208
じゃ、ぜっっったい2020に合格しましょう!70回大会、東京五輪、きりがいい2020年。
合格した年を後年、絶対忘れないようなメモリアルすぎる年です。

211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 22:07:45.92 0E/ct1Uu0.net
来年になると面倒くさいんだ
知らなかった

212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 22:55:17.36 AECBoaqw0.net
みんな同じ条件だし大したことない
むしろだらだら何年もやってる受験生が落ちるから来年の方が受かりやすい

213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/14 23:17:33.73 jCRrb5BF0.net
来年の財表計算は稀にみる大改正だな。
売上高に関する計算が根本的に変わるから
派生して表示科目や売掛金や前受金等にも
多く影響する。おまけに仕入関係やリベート等も引当金も計算変わる。
表示を重視する財表なら多く影響しそうな改正だから
独学じゃ無理だろうな。

214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/15 01:01:23.09 DpEbBbTx0.net
勉強やりにくい

215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 17:15:27 IeolB37Z0.net
Tの八重洲の杉Tさんてわかりやすいですか?女性でいい講師にあたったことないんだよね。いままで通ってた曜日に通えなくなっちゃって

216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 20:35:59 sGbq1sag0.net
>>215
教わったことないけど、相談会で話したことあるけど、さばさばした男っぽいおばちゃんだったよ。

独学道場の収録も担当してるし、力のある先生なのかなーって思ってたけど、どうなんだろうね?

217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 21:58:49.78 IeolB37Z0.net
出たけど内容が無いよう
てか財表の上級ってあんまいらなくない?理論はザーッと広く浅く説明してまたマーク引いてって終わりだし
速修でよかったかも
まとめは直前期にやるし

218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 22:15:13.66 IeolB37Z0.net
えっと、あの、うんと、だからさ、ばっかりであんまりだった
な。
講義中に過去問の30分の応用トレーニング解いたんだけど特に解き方の解説もなく口頭でこことここはとってくださいね、はい、では次理論行きましょうで終わり。
上級だからだと思うけど。
講義中難しいトレーニング解いても中身解説しないなら意味がないというか。。
上級ってこんな感じなんだぁって感じです。

219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 22:58:33.93 HVkfHXBf0.net
簿記論やってれば財表計算なんて鼻くそレベルだから
計算講義いらないからその分理論だけの講義にしてほしいわ
今年からレギュラーがなくなったって上級一本化されたから尚更、上級でやる内容が薄くなった

220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 23:37:59 JgVaIjte0.net
新宿のF原先生の上級、受けた方いたらどんな感じか教えてください〜。
お願いします。

221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/17 23:49:24 e486Lnds0.net
>>220
藤原ちゃんは今年官報いけいけだよ。
頭いいからね

222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/18 03:26:00 dClVz1sz0.net
日曜日出てみよ

223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/18 03:27:19 dClVz1sz0.net
あでも湘南新宿ラインて混むから電車35分立ちっぱなしは腰痛いな
横浜の勝さんにしとこかな

224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/18 20:35:22 Zz3nJdde0.net
Mばさんの授業は評判良いのでしょうか。。

225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/18 21:19:39 sUF9BK9X0.net
>>185
57点獲れてるなら、テキスト、トレーニングは確認程度で、計算は総合問題(過去問や答練など)やり込むべきです。時間を短く設定し
50分とか60分とか、徹底的に鍛え上げた方が良いです。理論は要点チェックを全て覚えることは当然で各論点ごと理論テキストをさっと読み
重要事項など縮小コピーし要点チェックに貼り付けて併せて覚えます。
ここまでやれば落ちるはずはないです。
本試験でも『俺が出来ないものは誰もできない』っと言った精神状態で挑めます。
頑張ってください。

226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 00:49:59.19 LmGtmmwR0.net
F原さんの速修に転向した。
財表は速修でよい
簿記論は速修だとつらい

227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 05:42:26.72 kMnWs9Zp0.net
>>226
何から速修に転向?

228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 06:24:32.87 /qLC5lR80.net
>>217
この時期に毎週の様に計算の答練いらんわな

229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 09:16:01.19 EkG90u/u0.net
>>226
計算は財表簡単だから速修でいいけど理論はやらない論点結構多いから直前期暗記が増えて大変じゃない?
まぁ経験者なら大丈夫か。

230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 10:05:43.41 sEO4gc400.net
理論は結局自分でやらなきゃいけないから同じでしょ
講義でやらなかったところを自分で厚めにやれば良いだけやん

231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 12:10:08.84 LmGtmmwR0.net
>>227
上級から速修に。
3回講義でたけど。講義受けた意味をあまり感じなかった。内容はただページ数が多いだけでザーッと復習して10年に1回とか過去1回でたことあるとかの追加論点をやるだけ。年内にマークしたところをまたマークするのに時間費やしていて座ってきいてるのが時間の無駄に感じた。
上級の意義はトレーニングに過去問が多いから過去問に慣れることができるのと12回の演習にあるんだろう。
ただ自分の場合はwebフォローの講師がフィットしなかったのと、4月までは合否が別れる絶対落とせない論点をガッチガチにすきなく繰り返しやるほうが有益だと判断した。速修は計算も理論も基礎マスターで飛ばしたところもかなりやる。180分講義だから。
理論の横断的なまとめやCランクの保険論点は5月からでぜんぜん余裕だろう。
人それぞれ合うやり方でやればいいと思う。ただ上級が初めてだったからどんなふうに進めるのか実際受けてみるまでわからなかった。
簿記論は難しいし出題パターンが多様なので上級演習を通じて得点力最大化のテクニックの会得は有用だと思う。

232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 12:25:56.02 sEO4gc400.net
>>231
有用なレスありがとう

233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 14:47:26 xjybDvT90.net
財表の計算って簿記論より簡単か?
簿記論合格してるんだけど点数がなかなか上がってこないわ
単純にやり込みが足りてないだけなのはわかってるんだけど理論で点取れてるのに計算で点取れなくてモチベ上がんない

234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 15:18:47 LmGtmmwR0.net
ただの作業
読み取りも含めて慣れの問題だと思う。

235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 16:30:05 xjybDvT90.net
やっぱやり込み足りてないだけだよね
総合問題もっと解くことにするよ

236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 17:21:44 jIaw3ZN40.net
財表って計算得意な人は
計算ばっかり練習して
理論が得意な人は理論ばっかり
やっちゃうから
そこを乗り越えて両方しっかり
やらないとダメよね

237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 17:30:06 IuA+cNYB0.net
>>235
簿記論の計算力あるんなら、今の時期は理論やったほうがよくないか?

238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 18:32:04.16 RJg0vWgq0.net
>>233
自分は前回財表合格して今簿記論
同じ計算でも簿記一巡に重きを置いてるのと、流動固定やBSPLがさっと出せる結論重視では理解方法とテクが違うなってしみじみ感じてる
やりこみはもちろんだけど簿記論的な計算方法やってしまい無駄が出てる可能性もあるから早めに原因分析がいいかも

239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 19:42:15 xjybDvT90.net
>>237
今のところ理論重視で進めてる

>>238
簿記論は捨て問題とかあるから基本取れるAランクだけ取っておけばいいって感じだったんだけど財表はそれなりに合わせに行かないといけないから時間が思いの外かかるイメージ
簿記論の計算力あれば財表の計算はノー勉でオーケーです!とか書いてるクソブログ潰れてほしいわ

240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 19:44:53 IuA+cNYB0.net
>>239
いや、財表の総合問題って簿記論同格レベルの計算力あれば、あとは調整すればいいだけでしょ

241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 23:29:41.52 wh2It3lj0.net
>>240
ほんまそれ。

242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 23:33:30.64 YfRVE6ec0.net
>>233
簿記論は取捨選択できるとアドバンテージだが
財は基本的に全問ひたすら作業で解かないといけないからな
やってるうちに飽きてきて意識してスピード上げないと時間足りない

243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/19 23:35:10.01 YfRVE6ec0.net
>>240
第三問
簿は30点で通常褒められるか
財は30点じゃ足りない

244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 04:39:22 /Bhfhrcn0.net
>>239
ほぼノー勉やったよ?講義聞けば復習要らなかった、答練一回通るだけで本試験当日迎えたけど何も問題なかった

245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 06:50:13 TkBT3Tqj0.net
>>243
簿記論総合で30点取れる奴が、財表総合で30点しか取れないと思ってんの?

246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 06:54:39 F+hYrX3t0.net
財表の計算は資料の与えられ方や出題パターンがある程度決まっているからやればやっただけ伸びる。
できないのは訓練がたりないだけ。

247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 14:50:48 oOfv7EHw0.net
上級演習の前にウエブで問題解答見れてうれしい
第一回100点まちがいなし

248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 15:18:41 QNeQ8yup0.net
>>247
それ意味ある?

249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 15:20:22 QNeQ8yup0.net
>>247
てか財表って問題出なくね?

250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 16:02:47 FXX6ewd10.net
URLリンク(kaikei123.blog.jp)

251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/20 20:37:54.96 Rqq8yIP+0.net
>>242
そう正にこれ
財表の計算途中で息切れして走り切るまでに疲れてしまう
取捨選択が得意なのかも
だから簿記論の計算が向いてたのかな〜
>>244
言い方悪かった
問題が難しくて解けなくて点取れないってより時間切れで点足りないから結局やり込みが足りないだけや
知識はノー勉でオーケーってことやけど調整がワイの場合時間かかるわ
もうこればかりは人によるな
>>246
これやろな
簿記論と比べてやったらやった分だけ伸びるってのは講師にも言われてるから頑張るわ

252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 00:32:57 t/lqCuqm0.net
速修の講師有能そう
信頼できそう

253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 01:47:07 g6oimXqv0.net
上級があんまりだからね。
来年事業年度平成31ときたら期末は令和1年ときそうだけど令和2年なのよね やーね、なんかそういうの。

254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 12:21:14 PbinzkHS0.net
直前期の通信の講師は、今の上級の講師一択になるの?

255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 13:39:26 g6oimXqv0.net
最後までOKBさん

256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 20:15:46.99 pu7aI+BV0.net
おっすおら独学受験生!
一昨年3年かけて簿記論受かって去年は財表51点落ちだった!
今年も勉強頑張るからよろしくな!
他に独学受験生居たら市販の良いテキスト教えてくれよな!

257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 20:59:11.06 8zakTlhP0.net
>>251
簿記論の第三問は後ろから解ける箇所からつまみ食いしてけば合格ライン行くけど
財は頭から全部解くスタミナ付けないと

258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 21:18:24.29 /TsWX4y00.net
>>257
総合問題数こなして慣れることにするよ

259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/22 22:48:40.46 1GV8JnCu0.net
まあ、まだそんな時期じゃないけどな

260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/23 17:51:00 0CGjh0sP0.net
演習のとき教室まわったら仮計算作ってる人少ないんだね
仮計算表作らないと その論点の相手科目の集計モレが出ちゃうんだよね
仮計算に記入すると借方埋めたら貸方もって忘れにくくなるから。
でも忘れにくくなったら卒業してもいいかもしんないけど

261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/23 21:05:17.62 oLeQDopx0.net
今日から理論暗記始めました。宜しくお願い致します🤲

262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/23 21:31:46.56 uMGiwNe+0.net
財は科目多いし科目名長いし額も動かんから直接記入でいいかも

263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/24 01:56:50 SR2eOMD30.net
T速修通信の講師
・朴訥だがわかりやすい簡潔な説明
・マーカー色分指示
・シンプルだが的確で無駄のない板書
今のところ不満はない 
みなさんは担当講師には満足だろうか?

264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/24 10:17:41 F1vWDzt70.net
露骨な宣伝はやめな

265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/24 16:28:37 6K/9HKQC0.net
もうとっくに始まってんのに宣伝もないだろバカみたい

266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/24 18:20:45 4DJ/4OUH0.net
弱小所属だがプロのベテラン講師っているだろ。
あれ、大手の数年で辞める腰掛講師とは比べ物にならないくらい能力あるぞ。
この業界、TOが「無難」とは言われているがな。

267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/24 21:16:09.98 hSB6uqOF0.net
講師の質はわからんけど、教材やその他の面で
二大以外を選ぶ奴はその時点で一歩遅れてるよ

268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/25 03:00:50 FWI0xi4F0.net
人数がいないと学校でテスト受ける意味がないんだよ

269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/25 21:20:34 Rp6o4kJ10.net
計算の基礎を全然覚えきれてないんだがまだ間に合うかな?

270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/26 06:51:54 UaPVihPY0.net
もう間に合わないから受験やめなよ

271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/26 23:47:34 MJ+pBVVx0.net
今日から試験日まで毎日3時間やって合格しないなら
向いてないからやめた方がいい
今日から「毎日」やるなら2時間でも間に合うかな

272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/27 07:26:59 jvoNrx3G0.net
今からじゃ無理だろ

273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/27 10:41:06 TT2A71dv0.net
計算の基礎ないなら3時間じゃ足りないやろ
倍はしないときつい

274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/28 20:35:47 /yoUif2+0.net
30日×6ヵ月=180日
一日3時間で540時間
お前らそんなに勉強したの?もっと短くてもマスターできるだろ

275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/28 21:40:27.47 w/VNHeWg0.net
財表は単独でやるか母材同時にやるかで全然違う
母材同時なら、財表の勉強は200時間ぐらいあればいい

276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/28 21:41:26.19 w/VNHeWg0.net
逆に財表単独なら、600時間ぐらいやらなきゃダメじゃないの?
計算で簿記論やってる奴らの計算力に並ばなきゃいけないんだから

277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/28 22:07:35.70 5lXc4Eiv0.net
ネットで検索すると良く出てくる時間
簿記論 450時間
財務諸表論 450時間
法人税   600時間



これ、はるか昔に、専門学校が生徒募集のために極めて短く設定して公表したやつ。
それが何の専門知識もない迷惑アフリエイターによって、デマみたいに拡散している。

278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/29 11:56:02 WoGzgsZS0.net
理論暗記時間除くって言ってるし、極めて妥当な必要学習時間やん
法人税法、計算に600時間理論に600時間計1200
実際1200あたりから合格者でてくるし
公表時間短いって言ってる連中って、無駄な時間使いすぎなんじゃないの?
例えば仕訳書くときに当座預金ってばかマジメに書いて3秒ほど浪費を繰り返す
もっと言えば脳内で仕訳きれたなら、書いたら時間の浪費だし
差引税額まで無意味に集計するとか、勉強してる意味のない時間多すぎる人多いと思うわ

279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/31 17:26:25.02 TTLOLQbt0.net
「理論暗記時間を除く」
それをさらっとだが書いてあるのは、一部のしっかりした学校ね。
怪しい新興や、いい加減なアフリエイターは、総額でその時間で受かるかのような表現で書いている。

280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/31 18:35:58 +FX83Nl90.net
理論暗記時間を除いて財表450時間って明らかにオーバーじゃね?
簿記論同時にやってるやつなら150時間くらいでいけるだろ

281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/31 21:03:32 ev6nnGnX0.net
理論暗記除いて財表と簿記が同じなわけ無いだろ

282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/01/31 21:08:52 +FX83Nl90.net
URLリンク(www.tac-school.co.jp)
URLリンク(studying.jp)

TAC 簿記論450H 財表450H(理論暗記除く)
大原 簿記論400H 財表400H ※母材同時の場合は600H

うーんこの

283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/01 18:39:59 SkczgCK50.net
>>282
TACは講義時間も含めてこれ???
3分の2が講義かよw
ありえねーw

284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/01 19:38:00 ZG/2oKxq0.net
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5

285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/01 20:04:30.48 K6J8nfUS0.net
ネットに書いてある勉強時間は、参考にならんってことだ。
実際は1科目1,000時間〜1,600時間程度じゃねぇかな。

286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/01 21:34:41.98 W39Dxxwn0.net
>>285
え?簿財が?

287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/02 23:57:32.04 ogTVycSh0.net
1科目1,000時間とすると簿財を1年で合格するには
1日6時間ほど勉強する必要があることになる
専念でもないとまず無理だ

288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/03 09:06:41 P+Igczky0.net
>>287働きながら合格してる奴は通勤時間や隙間時間に理論やって、土日休日は12時間以上確保してるな。
簿財だけじゃなく法人とか働きながら1800時間以上やってる人が合格してる印象。

289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/03 21:18:12.91 NaBZiHBv0.net
簿財は1000時間あれば足りる
法人税と所得税は1600時間くらいかな

290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/03 21:27:24.90 Omedvbyd0.net
>>289
簿財2科目で1000時間?

291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/03 21:30:04.42 NaBZiHBv0.net
>>290
簿財は被るところが多いからそれくらいで行ける
だから簿財受かって簡単だと勘違いした奴らが税法で返り討ちにあう
税法は修羅の道ぞ

292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/03 22:16:14.10 vXxVz13C0.net
>>289
簿は3年かかったから1500時間くらいしてるかな?
法は1年で終わったから600時間くらい
何が言いたいかというと受験の順番やタイミング、向き不向きによるよってこと

293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/04 05:27:30 vWxJiROv0.net
アイリス税理士法人 高裁 で検索

294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/06 18:46:52 Qg7210B50.net
新興のステマサイトだらけの怪しいWEB学校の情報は、
ネットから拾ってきたデタラメだってことだけは解る。

295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/08 20:32:16 FTQpboNw0.net
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/09 16:50:15 xcJf/Ykc0.net
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。

297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/10 23:16:08 M/QKmsvW0.net
kakko
URLリンク(youtu.be)

298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/12 11:34:07 g64dSDVX0.net
参考になった、さんきゅう

299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/12 15:41:50.38 8wVnBp1K0.net
何処で勉強してますか?
スタバでやってたけど新型肺炎怖くて行けない。

300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/12 16:19:38.19 vg4LJ18R0.net
新型肺炎よりも試験受からない方が怖いから自習室イクヨ!

301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/12 19:19:57 SccxSTkY0.net
今年は試験実施されるかな?

302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/13 13:22:16 9hYkSlIS0.net
教室受講はマスク、メガネ、防護服は必需品

303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/13 19:41:08 Jtzfcw6Z0.net
今年の試験はマスク着用義務化
咳したら一発退場

304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/13 20:18:52 RJh8Q2t10.net
ランニングで肉離れって、昨日のバッピやったときの消耗が激しくて、行っちゃった感じかな
たぶんオフのトレーニング不足だろう

305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/16 05:44:48 yL+IVYd20.net
簿記論受かってるけど、お金がないから「みんなが欲しかった」の財表テキスト&問題集
使ってます。

独学道場の講義も申し込んでません。

とりあえず中央経済社「会計法規集」の会計基準や連続意見書は9割覚えました。

計算は外販の総合問題の応用編を間違えないレベルです。

受かりますでしょうか?

306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/16 08:41:23.02 WJDyUOwD0.net
>>305
無理ですね

307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/16 13:08:36 qzeAAv0P0.net
>>305
会計法規集9割(常軌を逸した量)を10年ぐらいかけて暗記したなら今年こそは絶対に合格できるって
俺なんて2年目でTACの基礎論点、応用論点何とか暗記出来てるような感じ 詳解、Q&Aまで暗記できてないよ〜

308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/16 13:40:01.92 x4zbFon70.net
というより計算の方完璧にしたほうがいいと思うよ
財表の計算は満点取れるレベルだから
理論なんて対策以外が出たら誰も取れないと見て適当に解き進めた方がマシ

309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/16 18:02:28 Y54c3pDz0.net
大原とTAC両方とってる

310:305
20/02/16 22:03:29 FzKMuoFT0.net
>>308
そうしますと、簿記論の外販教材もやっておいて損はなさそうですね。

それともTの直前答練とかの方がいいでしょうか?

教えてクレクレで申し訳ないですが、お知恵をお貸しくださいませ。

311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/16 23:41:54 x4zbFon70.net
>>310
簿記論の計算問題と財表の計算問題は別物と考えた方がいいと思うよ
簿記論は捨て問入ってるから問題文の中から拾える問題を探す練習だけどこれに対して財表は最後まで走り切る練習ってイメージ
まだ2月だから財表の総合問題集でも解いて慣れるといいんじゃない?

312:305
20/02/17 00:09:30 QLf2HLsB0.net
>>311
ありがとうございました。

総合計算問題集の基礎編は終わっているので、
応用編を頑張ります。

313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/17 11:10:51 H8TZURzM0.net
>>312
ヤフオクやフリマでいくらでも上級演習や答練を入手できるんだから、合格率の分子になる多くの受験生と同じ問題解いたほうがいいと思いますよ。
総合計算問題集は分母になる受験生が使っているわけですから、総合計算問題と同じ問題が本試験で出題されても得点できなくていい可能性が高いんですよ。

314:305
20/02/17 20:01:03 E9TZS6Ml0.net
>>313
ありがとうございます。

このスレの方々に重ね重ねて、お礼申し上げます。

確かに簿記論のときは実判とかありましたものね。

それと一緒ですな。

315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/18 06:19:32 HEJXPsTK0.net
>>313
外販は何故分母?

316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/18 15:36:40 MpExh1uy0.net
>>315
まず、異論はないと思いますが専門学校利用者のほうが
その他の受験者よりも合格率≒分子率が高いです。
合格率約15パーセントの試験なのに、答練では30パーセントが合格の目安と言われていることからも分かります。

大原は分かりませんが、TACは外販教材(とりわけ計算)を必要ないので
購入しないで下さいとまで講師が言います。従って分子の多くは使用しません。
逆に、独学や泡沫予備校利用者で演習材料が不足する人だけが外販をやり込んでいます。
競争相手が学習していることで差がつけられないようにするのがこの試験合格の鉄則です。
わざわざ、分子ではなく分母と同じ学習するのは理に適っていないのではないでしょうか。
勿論確率の問題や個人差があり、独学や泡沫予備校からも合格者はいますけどね。

317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/18 21:40:29 FIo9mZ+D0.net
自分に合った勉強方法を採用すればいいだけのこと
選択肢は沢山あるんだから吟味して採用すればいいよ

318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/18 21:49:46 qxMbHqU30.net
財票の計算むっずいわ
簿記論は演習七割ぐらい取れるのに35超えない
科目が書いてあるのがいかにゆとりか分かるね

319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/19 18:59:37.51 WPqr/D6t0.net
>>316
専門学校利用者が分子率高いってのはわかるけどそもそも独学者自体が少ないから独学者の分子率が低いのは当然では…?
独学者が専門学校利用者と同じ人数受験してて落ちてるなら分かるけどね
合格率15%の試験に対して答練だと30%が目安っていうのもそもそも答練受けてるのは勉強してる人達がほとんどなわけで勉強してる人達の中で上位30%に入れば見込みあるよって言うだけのこと
本試験は力試しで受けて解答用紙真っ白なんてやつ結構いるしそういう勉強不足含めての15%だからそもそもの前提が怪しくない?
317の言うように自分で吟味する方がいいね
総合問題に強くなっとくにこしたことはないし財表の計算は簿記論と違って練習すればするほど点が伸びるから

320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/19 19:04:51.33 Jp3NTJ+S0.net
独学ってそんなに少ないの?けっこういるイメージなんだが

321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/19 19:08:46.32 bIwx4Mjv0.net
>>319
理解力がなさすぎて何から説明すればいいのやら
分子率って、分子に占める専門学校利用者の割合なんて一言もいってないし文脈で理解できるんだよね。
分子になる確率のこといってるって分かるかな?
そもそも、独学者も専門学校利用者も合格率同じなら、専門学校なんて商売は成り立たないんだよ、頭わるすぎるよねキミ。
100歩譲って、専門学校利用者の方が独学者よりやる気があるぶん勉強量が多くなり合格率が高くなる要素があるとしても、そのほかに専門学校が蓄積したノウハウや良質な答練も理由になるって、、あーもうサルに教えるの疲れるわ
で、さらにいえば、サルのいうことが全部正しかったとして専門学校利用者がやる気があるから合格率高くなるだけとしても、そのやる気がある合格しやすい連中が解いたことある問題を解けるようになることが競争試験で重要なんです。
サルがいう独学でやる気がない連中が解いてる問題を解けるようになっても効果は薄いんです。

322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/19 20:53:15 Axiq8W5v0.net


323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/19 20:53:58 Jp3NTJ+S0.net
>>321の方が理屈通ってるわ

324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 10:11:26 1t+t6+X10.net
>>305
それだと合格してもおかしくはないが、A判定になってしまう可能性濃厚。
外販教材はわかりやすいけど、分量が足りないんだよ。
この試験の競争はそんなに甘くないってところだ。
予備校の計算問題答練入手を勧める。50点問題を20-30問ほど。
昨年または一昨年前のものでもいい。
40点くらいとれるレベルに仕上げないと厳しい。

325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 10:42:35 bDHwdL4m0.net
>>324
ほとんど同意見
理想は2020年目標の答練類20題を3,4回復習すること。
金銭面や入手の手間を考えて
次善策は、2016〜2019ぐらいの答練20題程度仕入れて、3,4回復習に加えて
そのうち全国模試や最新答練が出品されるから3題程仕入れて年号への慣れや繰延税金資産がまとめられてる点などに慣れること。(別にこんなものは1題仕入れて問題を流し読みするだけで対応できるけど。)

ちなみに、個別問題は簿記論やってるなら分配可能額以外一切やらなくていい。
総合問題解きながら配列や区分に慣れればいいだけ。財表の場合、総合やりながら個別の理解など学習はできるけど、個別やりながら総合の対策はまったく出来ない。

外販問題集の値段も答練の中古販売価格も似たようなものだから、外販問題集で学習する理由はない。

326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 11:41:36 bDHwdL4m0.net
連投になるけど
簿記論を合格(若しくは合格水準)している場合、財表の計算対策は総合問題20題を3、4回解くつまり、70回解くだけでいい。(70回が多いように感じるけど必要時間は150時間弱とたいしたことない時間)
70回x75分で87時間 答え合わせや理解できないことを調べる時間に追加で30時間
分配可能額に2時間、注記対策に5時間でせいぜい多く見積もっても150時間弱で終わるんですよね。
要領いい人なら小問別に前回完璧だった問題は復習せず省いていくから実際は全て込でも100時間いらない。)
そこに理論は150時間ぐらいでしょうか。
だから、簿記論合格済みか簿財同時受験の場合、財表の必要学習時間って300時間程度だから、専門学校の公表は適正だと思います。
よく専門学校の公表時間が短すぎるという意見きくけど簿財に限っては公表どうりだし、税法も理論暗記を含めないといってるから何も間違ってないのかと。

327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 12:53:12 +Pm6GomK0.net
ウダウダ言ってないで合格できるだけの勉強しろよ

328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 13:12:14 bDHwdL4m0.net
ウダウダ言ったやり方で
簿財合格しましたよ^〜^

329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 14:19:14 ONULCIki0.net
速修クラスですが合格できるだけの情報量とノウハウは最後までついていけば得られるでしょうか?

330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 14:47:48 bDHwdL4m0.net
>>329
余裕で合格できます。
必要な知識や理解が不足することは絶対にありません。

331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 15:22:18 ONULCIki0.net
安心しました

332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 18:48:41 1t+t6+X10.net
速修でもおつりがくるくらいだよね。
全部やりれればの話だけど。

333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 22:44:15 bCw/yas/0.net
簿記論も同時学習してるから
財表の計算はトレーニング一回解くぐらいでかなり薄くやってるんだけど、
直前期に答練繰り返しとけば45点ぐらい取れるよな?

334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 22:50:56 bDHwdL4m0.net
直前期というより、今年なら8月入ってからでも間に合う。
俺は去年びびって6月から総合問題始めたけど6月に完成してしまい、逆に7月一切やらなかったせいでピークずれて受験した。受かったからいいけど落ちてたら後悔すごかったと思う。簿記論もやってるならほんと財表は軽視しすぎても足りないぐらいなんだかんだ余裕になりますよ。

335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 22:55:46 bCw/yas/0.net
>>334
まじすか笑ありがとう

336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/21 23:34:06 DmdGqwRJ0.net
簿記論順調なのに財表の計算とれない

337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/22 03:57:09 oDLxrB7e0.net
それは財表の総合問題演習が足りないだけだから現状気にする必要は無い
簿記で点取れる力があって、直前期の総合問題をしっかり解き込めば計算はほぼ大丈夫

338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/22 05:28:00 5w4qj2ET0.net
慣れるまでは財表のほうが表示科目やら配列やらと気を使うこと多くて厄介に感じるんだけど、復習も含めて総合問題を30回程解いた頃にはテンプレ作業ゲーで楽勝って思う時がくるよ。
個人差はあるだろうけど、ほとんどの合格体験で同じようなことが書かれてるし。

339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/22 06:24:36 xbPZX80V0.net
URLリンク(kaikei123.blog.jp)

340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/23 16:05:43 Su7m2JJC0.net
教室、みんなマスクしてて怖い

341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/24 18:23:08 +5NUc9cM0.net
講師が菌撒き散らしてたりしてな

342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/25 13:43:55 iqBwQZZ+0.net
立食パーティーや飲み会は危機的な時期であり極力、参加しないようにと新型コロリ対策専門家会議は警告した。たった数人レベルの集まりでも今はクリティカルだからやめれと言っているのだ!
TACは教室講座を一時閉鎖するべきではないのか。

343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 08:13:48 3DhMdcii0.net
全国の小中学校が臨時休校にはいった。TACも臨時休校すべき。確定申告の時期でもあるし。

344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 10:04:00 96fkDOJN0.net
教室の先生が気に入ってるから却下
怖いならお前が来なきゃいいだけだろ

345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 13:22:47.64 on2GCuvv0.net
>>343webフォローあるんだから勝手に休めよw
小学生じゃないんだから自分で考えてしろ。
休校はカリキュラム的に基本無理だしもし休校にしても後の日程が詰まることくらい普通に考えたらわかるだろ?

346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 14:09:28 3DhMdcii0.net
>>345
論点がズレてんだよバーカ

347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 14:12:35 3DhMdcii0.net
カリキュラムや日程がどうこう言ってる時点で知性がないわ、
今、どうゆう状況、どうゆう時点に日本があるか理解する知識も見識もない。

348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 17:12:44 on2GCuvv0.net
税理士試験に嵌ってる高齢者か?
若者は新型コロナに感染するより経済活動停止して停滞する方が怖いわw
そもそも生活パターンが全く異なる小中学生と税理士受験生を同列で扱ってる時点でナンセンスw
会社や通勤あるんだからTAC休校は効果薄いだろw少しは頭使え?

349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 20:58:54 A8elRc0z0.net
知識や見識のある人は、「どうゆう」って言わない

350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/28 22:50:20 UbW8fZBE0.net
時点も使わないだろうな、ときになる。時、とき使いわけようね。
一生簿財の、どうゆう君は困らないだろうけど

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/29 07:38:58 LA5n01Mc0.net
なんか他の人にも叩かれてて草
本気で頑張ってる人は休校なんて望まないよな。
遊びたい盛りの小中学生じゃないんだから。

352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/29 08:32:51 LA5n01Mc0.net
コロナで世間は行動自粛モードだけど勝ちたいんで自習室行ってきやす!

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/02/29 21:51:38 txwSbx1Y0.net
>>352
やだ・・・カッコイイ((´∀`*)ポッ

ネカマだけどw

354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 01:32:50 dlLB7+Xs0.net
第1回税理士試験要項

大蔵省公告
○税理士試験公告
昭和二十六年の税理士試験の施行について税理士法施行規程第六條の規定により、左記のとおり公告する。
昭和二十六年九月二十日
    税理士試験委員
       委員長 松隈 秀雄
      常任委員 駒井 重次
      同    諸橋  襄
一 税理士試験は、次の要領によつて行う。
 1 日時および試験科目
  昭和二十六年十一月二十五日
  イ 簿記論(午前九時から同十一時まで)
  ロ 財務諸表論(正午から午後二時まで)
  ハ 所得税法(午後二時三十分から同四時三十分まで)
  昭和二十六年十一月二十六日
  ニ 法人税法(午前九時から同十一時まで)
  ホ 相続税法(正午から午後二時まで)
  ヘ 富裕税法(午後二時三十分から同四時三十分まで)
  昭和二十六年十一月二十七日
  ト 国税徴収法(午前九時から同十一時まで)
  チ 固定資産税(正午から午後二時まで)
  リ 附加価値税(午後二時三十分から同四時三十分まで)
  ヌ 事業税(特別所得税を含む。)(午後二時三十分から同四時三十分まで)
 2 試験実施地 東京都、長野市、大阪市、札幌市、仙台市、名古屋市、金沢市、広島市、高松市、福岡市、熊本市において行う。
二 受験願書は、昭和二十六年十月一日から昭和二十六年十月二十五日までの間に、試験を受けようとする場所を管轄する国税局(長野市は、関東信越国税局)に提出せられたい。
三 その他、受験手続に関しては、各国税局または税理士試験委員に問い合わせられたい。

355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 19:19:47 eyJEsDG00.net
簿記論今から財務諸表論追加するのは無謀かな?

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 19:27:31 eyJEsDG00.net
ごめん間違えて書き込んだ
簿記論1科目勉強から今の時期に財務諸表論追加するのは無謀かな?
ちなみに簿記論は10月から勉強してきてとりあえずは順調に勉強できてるけど、働いてるので週の勉強時間は120時間ほどしか確保できない

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 19:29:08 eyJEsDG00.net
すまん、また間違えた
週じゃなくて月の勉強時間に訂正します。

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 20:31:29.99 av1zQd0e0.net
まぁとりあえず落ち着けよ

359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 20:38:58.87 6ITnz0md0.net
>>357
ケアレスミス多そう

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 21:11:42.84 1dsCCfH90.net
自分で勉強する力がない頭の使い方が不自由な人は頑張って教室いけばいいんじゃない?

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 21:53:49.37 yyEc1Dag0.net
>>360
文章無茶苦茶だな

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/02 22:32:47.06 vKS0bjRs0.net
>>356
あくまで簿記論メインで財表はとりあえず授業出て基本的なことだけ頭に入れる
ぐらいの感じが良さそう。今年簿記論受かって来年財表受ける時に楽になる感じだし
財表も受かろうとして力入れはじめたらどっちつかずになりそう

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 09:20:38 1esxRkOr0.net
>>356
財表は5月からでも受かる人沢山いるよ
計算は1ヶ月あればいいし、理論は2週間でいける
財表って1ヶ月でいけるから7月からでもいいよ

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 09:21:59 1esxRkOr0.net
っていうか財表に1ヶ月以上かかる奴は税法無理よな。一年なら無勉。本気なら1ヶ月で受からないと税法はまず無理

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 09:23:03 1esxRkOr0.net
理論的には7月3週から財表始めても受かるからな

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 12:56:44 iDzbHI0n0.net
簿記論やってるなら、ざいひぃうってミニ税法よりもはるかに負担少ないな
なんか簿記論とミニ税法一年目に選んでる人おおいけど完全にミスってる

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 13:11:42 lCTwFwEl0.net
そんな奴知らんわ

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 13:18:23 1esxRkOr0.net
当たり前じゃんw今消費税やってるけど
財表の範囲って密度は低いけど消費税より広いからなw テキストも多いし。経験者じゃないと3月からは無理だろ

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 17:15:11.77 iDzbHI0n0.net
財表のテキストって消費税より少ないやろ?
TACの昔のレギュラーで財表は理論テキスト含めて5冊
同じくTACの速習で消費税法は理論マスター含めてテキスト9冊
そのうえ消費税法は簿記とかぶってるとこが財表に比べて皆無に近いから純粋に9冊
学習しないといけないから、3倍ぐらい消費税法の方が物量だけでも多いぞ

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 18:41:53 VHBFjFmJ0.net
>363
5月から?!それはさすがに専念でもきついなあ〜。

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 22:17:50 oFey07ck0.net
今の時期に理論仕上げてる奴ってどうなんかな

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 22:24:07 tv5Nrakd0.net
>>369
基礎マス+上級なら9冊ずつ

消費だけは速修も基礎マス+上級と同じカリキュラム

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 22:54:02.49 lEmLBNdY0.net
今の時期は基本論点だけなんとなく頭に入ってれば充分だ

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 23:09:15 1esxRkOr0.net
え?tは知らんけど、oは消費税は理論テキスト一冊しかないぞ。財表は2冊だった
計算テキストも消費税は2冊しかない
財表は4冊 問題集は消費税4冊 財表は8冊だよ
濃さが2倍だとしても量はそんなに変わらんだろ

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/03 23:22:41 erDgUTJp0.net
2019年のテキストそのまま使ってるけどまずいかな?

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/04 00:25:14.44 4/p3Acip0.net
TACの横浜校暑すぎる!暖房強すぎだろ

377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/04 04:30:09 vBOUC05L0.net
財表は専念なら2ヶ月はいらんな。
計算二週間、理論1ヶ月
財表ごときに5月からで間に合わないっていうのは、税法はじめると恥ずかしいこといってたって分かるよ

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/04 12:21:41 wU/8weDl0.net
財表2ヶ月いらんってこの動画のインド人ぐらいイケてる方?
URLリンク(youtu.be)

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
20/03/04 12:38:21 qSi138Q40.net
大原は29日から自習室閉鎖だがTACは開放。
学校法人と株式会社の違いだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1434日前に更新/226 KB
担当:undef