税理士試験 法人税法 ..
[2ch|▼Menu]
359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/19 22:42:22.22 ZmEQ5v+s0.net
祝賀会って合格してたら誰でも行ってもいいのか?
合格してないけど

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/19 22:48:31.29 nUmDcYZe0.net
>>353
官報載ると勝手に招待状送られてくるよ

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/19 23:25:19.91 +SI19qx5O.net
今の時代、ネットに顔晒すなんてリスクありすぎ。
勝手に顔写真を保存されて自分になりかわって色々やられかねない。
この先、どこで誰から恨みを買うか分からないのに。
みんな舞い上がって顔や名前を晒すけど、この先の人生の方が長いんだから考えた方がいいよ。
特に女性は嫁入り前とかだとヤバい

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/19 23:27:39.34 M0Wmskjh0.net
>>355
うっさい机上の空論やろう

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/19 23:34:47.32 d+Hi2Nha0.net
>>322
相続やってないから買うつもりでいる
8年間も毎日勉強してたから勉強しないと落ち着かない

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 00:08:13.25 qanNK2fr0.net
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することが


365:ナきなくなるので絶望が全身を支配し、        自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。        君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。



366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 00:14:33 fAkOulOY0.net
>>353
3年前だったかな、俺は受かってないけど俺と同姓同名が官報にのってて何故か俺のところに招待状来たよ

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 00:29:28 t+Bhq0wl0.net
ありえないw

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 00:40:47 zx3Q+Wa+0.net
Tって受講生が官報に載ってるかわざわざ確かめてるみたいだな
Tからアンケート依頼の電話がきたときに官報に載ってましたって言われたし

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 06:06:14 nktyoBSY0.net
>>353
会員じゃないと招待状来ないよ。

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 06:19:27 bUt1oLU70.net
URLリンク(youtu.be)

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 06:19:56 bUt1oLU70.net
>>363
適性なさすぎ、能力なさすぎ

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 13:20:04 4QDronVm0.net
おっすオラ初学!
やっぱり来てくれたかブンボベテ
安心しろ、ホウジンゼイマンはまとめてこのブンボベテさまが一気に片付けてやる!さぁ来やがれ!
ブンボベテ、問題を甘く見ちゃ駄目だ!
次回、ドラゴンボールZ『ブンボベテ死す!おそるべしホウジンゼイマン』

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 17:10:03 NtcW7P+W0.net
ホーリーって人いつまで3科目取った時の画像固定ツイートにしてるんだろう
そこから連戦連敗なのにみじめにならないのかな

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 17:16:41 zpXrxUxU0.net
>>366
あれだけが心の支えなんだろう

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/20 18:10:23 T+naFQXg0.net
>>367
なぜインメンしないのか?

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 08:14:38.62 gDfMlx6d0.net
珍ちゃん、フリーザ様、アドバンテージ、70点マンズ、ホーリー、ヤグさんの真実の結果は?

377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 09:58:15.98 ydmuuncJ0.net
>>368
税理士資格は選択肢の一つって言ってるから、
数百万払ってまで取得を急ぐ必要がないんでしょう。
>>369
ホーリー以外のユニークキャラは全員法人合格してたよ。
ホーリーが一番自己採点高かったのになぁ・・・。

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 10:15:11.12 FtT5bhHe0.net
>>370
税理士試験ではよくある話ですかな。合格可能性の高い人がまさかの不合格。
事業年度とか交際費の理論問題なんて、感覚的に満点つけてしまいそう。自己採点は厳しくが鉄則ですね。

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 12:01:06.13 Jba4Vlxx0.net
ホーリーさん3年目のこの時期で1日1題とか理論暗記初心者かよ。それだと法人理論1回転に4ヶ月かかる。
最低でも直前期は1週間に1回転できるようになれって言われたと思うんだけど。

380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 12:12:32.82 jd6fyjMO0.net
直前期は消費は2日で理マス一回転(9割)
法人でも3日で一回転したよ(95題)
消費にもブログとかやってるやついて、どう見ても自己採点甘々なのに取り巻きが騒いでたけどw
なぜダメなやつなんかの取り巻きになるのか不思議でならない
どうせ取り巻きもベテなんだろうが
黙々とやって初学で受かるやつに教えを請う方がいいよ?
今日から最後の科目の授業だわ

381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 12:39:48.39 Jba4Vlxx0.net
>>373
取り巻きができるかできないかはカリスマとか人柄の問題だと思う。

382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 13:27:40.92 jd6fyjMO0.net
あいつのどこにカリスマ、人柄の良さが???

383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 14:18:21 ROc4DVT/0.net
某資格試験予備校の経理をしているものですが、合格祝賀会の費用は交際費になりますか?

384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 14:20:54 jd6fyjMO0.net
広告宣伝費です

385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 15:28:32.42 kFbCeD6n0.net
>>376
交際費の3要件で判断
支出の相手
支出の目的
支出の行為
交際費となるでしょう

386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 15:44:09.64 jd6fyjMO0.net
パンフレットとかにしてるやつでしょ?どう考えても広告宣伝で100%経費になるよ
合格体験記の景品の電子マネーとかもそう
商品券だから消費税は非課税やで!

387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 15:44:36.52 4KZua/1qO.net
簿記論以外は自己採点は無意味だからしなかったよ。

388:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 16:09:44.71 kFbCeD6n0.net
飲食伴うので広告宣伝費には注意して!

389:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 20:25:28.52 HZXi1crH0.net
>>373
タックはずっと授業あるの?

390:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 20:34:09.61 yeq9hQfB0.net
俺も今日会計人コースのホーリー見た
思ってたイメージと写真違ったな

391:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 21:07:28.90 Im86+YfF0.net
>>383
見てみたいな、ネットとかで探せないの?

392:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 21:07:43.86 doswkTCJ0.net
>>383
なんでホーリーが?

393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 21:36:13.46 HZXi1crH0.net
ヤマダとツジならどちらがいいかな?

394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 22:13:14.68 zTHMz14N0.net
どっちもゴミ
行ったらダメ
ベルトコンベアーに運ばれてアホになる

395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 22:24:34.98 HZXi1crH0.net
>>387
ブラック?

396:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 22:33:01.54 uME5kqKY0.net
相変わらずホーリー後輩批判ツイートしてるが
一般的な心象論として上の批判はともかく下の批判はせんほうがいいよ。

397:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 22:59:32.43 EgRmWI9I0.net
ホーリーって後輩がーとか同僚のおっさんがーみたいなグチばっかりのアカウントだよな
フォロワー1000人くらいいるけどほとんどミュートされてそう

398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/21 23:49:26.44 Iqv8397w0.net
>>388
典型的なブラック

399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 00:38:48 Quu2MSPq0.net
>>1
意地になるよりミニ税法と院免除しろ。とりかえしがつかなくなるぞ。

400:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 00:42:41 qMjFl4sr0.net
残るは法人税のみ・・・

401:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 14:03:07 sLs2taKZ0.net
>>391
どのあたりがブラック?

402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 14:55:09 lzeoGcu90.net
>>394
シュガー入ってない辺り

403:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 15:06:48 sLs2taKZ0.net
>>395
ニートはしゃべるな

404:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 15:10:28 8MWEqLDq0.net
会計人コースはホーリーや夢の上と有名なブロガーも載ってたな

405:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 20:53:28 KwXtBFpK0.net
アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円 | 共同通信
URLリンク(this.kiji.is)

406:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 21:39:33 12E4Xqwn0.net
>>394
洗脳、長時間労働

407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 21:41:34 uzeg8UiaO.net
法人税受かったのは嬉しくても、好きな講師達とお別れなのは寂しいよね。
法人税の講師って偉ぶってる人と、謙虚で丁寧な人と二つに別れる。
態度の悪い講師には窓口に苦情を入れたけどね。
特に質問電話だと密室だから本性が出る
生徒が沢山いる教室では猫かぶりしててもね

408:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 22:15:36.18 bLgWCkyX0.net
>>398
事業税も納めるのかな?
だとしたら倉庫あるとこ潤うね

409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/22 22:32:45.38 sLs2taKZ0.net
>>400
リアル。質問電話でその人の裏表がでるよねー

410:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 00:14:18.45 L+WgCyiX0.net
結果出したら珍ファンいじりもなくなったね。
なんかつまらないなあ。
ちなみにフリーザは受かったの?

411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 00:32:43.59 8FgzjO820.net
珍とかいうやつ財表だけ受かったんだっけ?
それ結果を出したというの?
法人スレで財なんかレスする資格以前のものというかw

412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 02:40:02.80 SOiSc/EQ0.net
来年法人受験予定です。今のところグループ、組織再編、連結、公益法人以外の計算論点のインプットは終わりました。
また通達や事例の暗記をしています。一方理マスの暗記は全くしておりません。
これからはグループ等の論点を勉強するつもりです。残りの通達や事例も暗記します。国税庁の質疑応答事例、タックスアンサーも暗記する予定です。有名な判例なども勉強していくつもりです。
それ以外にこういうことした方がいいよ!っていうアドバイスはありますか?例えば、書店に売ってある事例本を買って読んだ方が良い等。皆様宜しくお願い致します

413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 02:40:41.94 SOiSc/EQ0.net
来年絶対法人受かりたいんです!

414:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 05:01:17.99 pvN7VWVO0.net
>>405
専念していないなら絶望的な状況です。
計算のインプットは速やかに終えてください。
全論点を効率的に回せるため総合計算を定期的に解いてください。
通達や事例の暗記は必須ではないので一旦やめましょう。
逆に理マスは一語一句暗記が必須なので、今から本試験まで暗記に時間を使ってください。

415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 07:28:30 JtLI7HA40.net
上級国民の子どもはぬくぬくエスカレーター式で偏差値高い大学出て仲間内で仕事している。
敗者復活はない。下流は諦めなければいけない。ほとんどが撤退してゆく。こんな格差社会に誰がした。

上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。

416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 07:59:39 hjbZCNbe0.net
>>403
このスレのユニークキャラは全員合格です

417:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 08:21:28 SOecPT1z0.net
>>405
すごくズレた勉強の仕方ですね
5年くらいかけて法人取るつもりなのかな?

418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 08:33:41 sT7xmD580.net
>>405
理マスの暗記なし?
仮に事例が出たとしても、根拠を問われたら、即アウトですよ。
予備校通ってるなら、すぐに講師に相談したほうがいい。

419:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 10:22:23 SOiSc/EQ0.net
ありがとうございます。一応専念で勉強していて、法人は過去に勉強経験があるので学校には通っていません。
出来れば年内中に計算論点終わらせようと思います。407さんの言う通り定期的に総合問題解いた方が良いですね。今まで個別重視でしたので。
話変わりますが、自分は会計事務所未経験なのです。法人合格=官報合格したら就職するつもりです。
職員からしたら法人合格してるってことは法人税のことは全部分かってるよねっていうスタンスで見られると思うので、通達や事例、判例とかも知っておかないといけないのでは?と思っています。その必要はないのでしょうか?

420:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 11:43:34.26 ybv3z9sP0.net
>>412
税理士事務所は意地悪な人が多いよ。
無資格の先輩が給与の高いあなたに教えることを想像してみて。
4科目で税理士事務所に入って、教えてもらって、税理士試験合格の方が精神的には良い場合もあるからね。

421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 12:35:41 Vu7c8tNc0.net
条文より通達判例のが重要だと思うなら好きにすればいいと思うよ。

422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 12:38:54 L+WgCyiX0.net
>>404
3科目だよ!誰かいじれよ

423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 12:55:54 hUXqMEcW0.net
>>412
通達は暗記不要だけど、主なものは知ってて当然だね。例えば、貸倒損失(基本通達9-6-1,2,3)は、計算テキスト受験生なら誰でも知ってるレベルで、計算テキスト法人合格者で実務について知らないとヤバい。

424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 13:13:25 LyWTY2EA0.net
理マス暗記してないとか意味不明すぎw
分母さまかな?

425:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 13:14:04 5k0FVFMb0.net
>>413
これいつまでも合格しないパティーン

426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 18:03:01.38 cCut8ixp0.net
試験まで200日以上あるし今から暗記すれば余裕

427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 19:20:11.04 lAWgG6y30.net
予備校に行って予備校のカリキュラムをしっかりこなした上で周りのライバルよりも一回り多く勉強する
これが結局最短経路なんよ

428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 21:14:41 4m4g+5MPO.net
他人がどれだけ勉強してるか分からないから目安として常に上位15%にいること。
最後だけ15%になるのでなく、最初から最後まで殆ど常に15%を維持する事が必須。

429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 21:22:24 4pwbkjuK0.net
>>420
合格したいならこれしかないよね
もちろん通達とか読み込むの無駄ではないけど試験ということ考慮したら予備校教材繰り返すだけで合格出来るんだから

>>421
最後に上位一割にいれば問題ないよ
特に初学は上位三割に入ってればいける
試験当日には気の抜けたベテ抜いてるから

430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 22:32:45 jyObPe2e0.net
答練なんてどうでもいいよ
本番受かればいいんだから
答練では上位数パーのくせに無様に落ちるヤツもいるし

431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 22:41:27 4m4g+5MPO.net
TACの先生は日頃から上位を維持している人から受かっていくと言ってた。
毎回張り紙に名前が張り出されてるような人。
簿記論は最後あたりに急激に延びる人はいても
理論がある法人税はそうはいかない
理論を短期に詰め込むのは無理だし

432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 22:59:41.13 ItKBSCmH0.net
永橋「そういう試験に喝を入れねばなりませんね」

433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 23:04:07.43 rkG/0pzU0.net
永橋で受かった俺
でも永橋は憎んでる

434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/23 23:20:21.44 3LZabMiB0.net
永橋のアスキーアートまた見たいな

435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 00:13:49 t8ZPXlMj0.net
本屋で消費の軽減について著書出してるの見た

436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 00:18:49 x57TnSUD0.net
URLリンク(youtu.be)

437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 00:23:33 7f/Fq5Xf0.net
この試験、どの科目も直前期にいかに死に物狂いでやれるかだよ
何でベテが量産されるのか考えてみろって
日頃から上位とかってあぐらかいてるやつは直前期に初学にあっさり抜かれてんだよ

438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 00:35:52 dvS0pgLRO.net
よく教室の講師と仲良く話しかけたりしてる生徒見るけど、
落ちた時のこと考えたら絶対、講師とは親しくならないと決めてるし質問もしない。
質問は質問電話だけと決めていた。
親しくなるほど結果を講師に連絡しなきゃいけない気まずさがあるからね。
悪い結果を報告したくなく、翌年から教室に来れなくなるような生徒を見かけたりする。
何年も同じ先生の教室に通うのも恥ずかしいからね。
でも最初から話もしなければ、そういう煩わしさも生まれない。

439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 00:42:27 z3h87ey10.net
>>416の者です。皆さま色々アドバイスありがとうございます。
今のところ理論マスター全く暗記してないですが、これから本腰入れて暗記していくつもりです。
皆さんは法22条関係はいつ頃暗記しましたか?直前期に勉強するのはキツいと思うのです。
計算はもう総合問題、答練、過去問を継続して解くこと。理論は理マス理ドク理サブ通達判例事例タックスアンサー質疑応答事例を暗記すること。通達は既にアドバイス頂いた通り重要なものだけを暗記すること。

440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 00:43:26 z3h87ey10.net
アンカー間違えました。
412の者です

441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 01:05:10 N7THZnq90.net
>>430
そのとおり
税法の定期試験なんて参考程度だよ
予備校ペースにはまらなくてもマイペースで
しっかりやれば官報いくよ
ただし、大抵の人はそうする勇気がないから
先生の言うこと聞くだけのワンパターン 

442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 01:07:20 0bwXgfgh0.net
>>433
アンカーすらケアレスミスする人が受かるとは思えません

443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 01:44:45.90 z3h87ey10.net
>>435そう言われても仕方ないですね笑
でもケアレスミスしながらも4科目は合格出来ました。
後法人税は過去に勉強していて、Tの全国模試では総合で20番以内(普通ですが)、計算は5番以内に入りました。ちなみに今年の所得税のTの全国模試では総合で3位に入りました。所得税もほぼ独学でした。
自分は普段ケアレスミス結構しますが、本番は強いんです。

444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 01:47:18.77 z3h87ey10.net
過去に法人税に落ちた原因として暗記していない理論の出題があったからです。

445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 02:02:45.69 dvS0pgLRO.net
どうして今年落ちたの?

446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 03:15:34.56 z3h87ey10.net
今年は法人受験していないんです

447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 07:59:25.22 /Tevy9ho0.net
>>437
どの理論?興味あるな。

448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 08:34:31 h99XCewd0.net
来年の本試験はお盆開けだ。オリンピックもあるし、モチベーションを維持できるか勝負かも。

449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 08:36:14 dvS0pgLRO.net
え?そうなの?初耳。

450:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 08:38:54 dvS0pgLRO.net
もし本当にお盆過ぎなら、予備校もオプション授業とか追加するか、
授業の数を増やすとかしないともたないよね

451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 09:05:57.51 Xpr8EzvA0.net
大学ブランド力ランキング首都圏編、早慶が逆転
URLリンク(resemom.jp)
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント

452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 09:59:05.40 t8ZPXlMj0.net
何年か前に1度お盆明けに試験があった年があったな

453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 11:10:11 SoTjsT8v0.net
>>445
第65回(平成27(2015)年) ですね。
この回よりも、試験日が7月末に当たった回の方が受験生には評判が悪かったな。

454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/24 19:23:40.88 z3OXN8ZG0.net
URLリンク(youtu.be)

455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 05:23:30 gV5vLWlv0.net
来年の税理士試験の日程
URLリンク(www.nta.go.jp)

456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 07:36:46 UAvavspi0.net
試験実施官報公告 令和2年4月3日
受験申込受付開始 令和2年5月7日
受験申込受付締切 令和2年5月19日
試験実施 令和2年8月18日〜令和2年8月20日
合格発表 令和2年12月18日

457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 10:52:02.32 95TcJcSg0.net
>>449
試験日が後ろ倒しでも合格発表日まで下げる必要は無いと思う

458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 11:39:46.16 LyVxTmX60.net
>>450
オリンピックの時期はビールを楽しみたいが。

459:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 11:44:24.94 gw1N9mkr0.net
来年は盆休みなく勉強だな
試験委員も変わるしどうなるか

460:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 11:46:02.98 GEFxxUa60.net
>>450
先生が直前まで丸付けしてたら仕方ないと思う

461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 11:47:00.35 flIU6tV90.net
理論が心配。判例、通達かな

462:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 12:20:48.35 Y+CKIBmq0.net
>>453
4ヶ月も丸つけ必要か?
会計士試験のほうが実施日遅いのに、発表は会計士試験のほうが早いの、虚しい

463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 12:24:24.49 mgZJRuNW0.net
>>455
会計士は短答式で受験者を絞ってるし試験委員も税理士試験よりずっと多いし
そりゃ税理士より早く発表できるだろ

464:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 12:25:53.92 tEeNz14i0.net
>>450
そこで発表だけいつも通りなら「早く発表できるじゃないか!」と批判食らうから仕方ないよ

465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 17:18:43.82 UUA7c/NZO.net
丸つけって何人でやるんだろうね。理論とか個人差によって採点も違ってくるだろうし

466:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 17:56:53.91 1Sl85Pf90.net
>>458
点差がでないように担当教授が1人で採点するって何かで見たがな
朝から晩まで数ヶ月延々と採点するとか

467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 18:56:12.43 MRBqjYFG0.net
試験委員の先生が採点するとわおも聞いた

468:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 19:09:39.99 gw1N9mkr0.net
マークが前ブログで書いてたね
採点委員みたいなのがあって採点してると

469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 19:14:07.14 t99NuDJ80.net
渡辺先生は自分で採点してるって言ってたけど
先生が現役のときはずいぶん昔だから今は違うのかな

470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 19:23:51.17 UUA7c/NZO.net
その辺りもちゃんと明らかにして欲しいよね。
センター試験みたいな大多数の受験者がいる試験は、問題にミスがあれば大問題になるのに
税理士試験は試験問題にミスだらけの年やら、それが是正されず作問者も責任とらないからね。

471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 22:23:02.68 IIhhFpzF0.net
みんなで開示請求しまくって圧をかければいいんだよ
科目ごとの合格率は5%以下になるだろうけど

472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/25 22:53:57.13 N96UPXy30.net
URLリンク(youtu.be)

473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/26 11:10:25 DxOO8arj0.net
おっすオラ初学!
ホウジンゼイマン、おめぇはつえーやつだった!
生まれ変わったらまた戦おうな!
かーめーはーめーはーっ!
次回、ドラゴンボールZ「ブンボベテ、来年に向けてシェンロンで生き返る」
ぜってぇ、見てくれよな!

474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/26 21:53:07 WZRob8Z60.net
アドバンテージって受かった?

475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 00:01:19.93 gcZgFmaf0.net
>>467
アドバンテージ、フリーザ様、70点マン達、珍ちゃん、ホーリー全員合格!

476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 01:40:51.60 w9gLOEpr0.net
約1名…

477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 02:11:27.75 5ZBPzDVQ0.net
結局リースは特別償却無視で採点したんだろうか
試験委員の傾向から言って「調整すべき金額無し」のコメントを付せって指示が無かったから、試験委員自体が想定してなかったと思うけど

478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 08:21:46 tFvDzCSD0.net
>>470
リース判定を間違っても合格してる人がいるから、没問かもしれない。

479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 12:29:22.45 Ia/aHzDL0.net
>>468
ホーリー受かったの?
珍は意外とやり手だね。半年だろ?

480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 12:37:25.47 f6DH+4l60.net
珍はそもそも法人受けてない
財であの喜びは可愛かったな

481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 12:37:53.37 WuDX0o0d0.net
珍って誰?

482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 12:40:09.50 FWZwOAvv0.net
ホーリーは本試験54点だろ?
予備校での自己採点も本来なら60点割るようなレベルだから箸にも棒にもかからない点数だわ
自己採点が甘いのは試験後の話だから良いけど、そもそもの勉強が甘すぎるわ

483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 12:46:57.78 QcPKBFnp0.net
ホーリーさんすごいと思うけど
普通にあと数点で何年も不合格になるのが
税理士試験の怖いところ

484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 12:59:27.39 FWZwOAvv0.net
本試の6点差は予備校基準だと10点くらい離れてる
そもそも57-59点くらいにそり立つ壁が存在するレベルで差があるから、55点以下は土俵にすら上がれてない

485:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 13:56:28 FK8aVUyx0.net
わたし、財表受かってます エッヘン
みたいのが、たまにいるよな
可愛い

486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 14:16:54 f6DH+4l60.net
ホーリー自己採点後は自信満々で官報合格者確定済みとしてブログで指導してたからなぁ

487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 14:24:30 ezE8wDPh0.net
まぁ税理士試験は一筋縄にはいかないのよ

488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 18:12:14.09 yjrqCh+c0.net
ホーリーが凄いとかw
よっぽど周りしょぼいのか?
会計科目飛ばしていきなり税法から初めて初年度に法人と消費受かった子
働きながら簿記三級レベルから四年で官報した子
化け物みたいなやつ普通に大手事務所にはいるよ

489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 18:59:59.62 qXjx8TZO0.net
せやな
アラフォーニート無職職歴なしから
税理士国税3法5科目一括同時合格を目指しておるワイみたいなもんんもおるからやな

490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 19:24:31.74 cW9lsFoE0.net
ホーリーは4年合格なら評価されてたと思うよ。
働きながら4年は普通に受験指導本書いてる人いるし

491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 20:16:32 f6DH+4l60.net
ホーリーは法人Tへ移籍したほうが良いのでは

492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 20:21:42 cW9lsFoE0.net
ここ三年理論は理マス全部覚えれば40点は固かったからな。

493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/27 20:57:48 s5WxNL+h0.net
>>479
めちゃくちゃ恥ずかしいなそれ
俺ならブログもツイッターもやめるわ

494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 00:11:00.82 rppicCdQ0.net
財表受かったぞー!

495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 00:20:30.46 rppicCdQ0.net
URLリンク(youtu.be)

496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 09:44:45.11 YGYicWUr0.net
珍ちゃん元気ないけど、何かあったの?

497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 11:17:19.14 M0PjuAqQ0.net
大量の情報をいかに覚えるか
URLリンク(youtu.be)

498:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 12:22:11.85 ns9YVebK0.net
この構って自演野郎は一生法人受かりません

499:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 12:34:28.05 3NhYPtFC0.net
法人税法は覚えるボリュームがとにかく多くて、深く、それぞれが絡み合ってて税法科目で最大の難所だな。覚えてもすぐ忘れるしな。
本試験に理論を全てを持っていける頭のキャパシティがあるかどうかだな。
全部は無理で山張って当たって合格する人や、22条が出て暗記なしで合格する年もあるだろうけど。
確実に合格したければ、全部持っていくしかない。

500:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 14:12:02.89 18jVm4I80.net
>>492
俺も全部覚えた。暗記せず、22条で合格した人は法人税の苦労を知らないはず。近年は税理士試験の脱丸暗記から元に戻った感じだね。

501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 14:23:53.32 r4Xe6r9v0.net
全部、覚えたけど、22条で出題された年に合格した俺

502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 15:12:58 4ChbFtwa0.net
油断するとすぐ自慢するからな

503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 15:19:20 r4Xe6r9v0.net
えー

504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 15:25:56 Cgf/vE2P0.net
同じく全部覚えた俺は、事業年度交際費一目見てベタ余裕でした

505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 17:21:48.30 HSDSvVXQ0.net
全部覚えたって人に教えて貰いたいんだけど、
一言一句手が止まらずに書けるレベル?
あと全国模試の順位とかも教えて欲しい

506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 17:28:11 WjFHgvdD0.net
今年落ちた人は単なる努力不足だね

507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 18:19:38 ns9YVebK0.net
全部覚えてないけど今年の本試験では90個は持って行った
その90個はベタ書き止まることなく完璧

Tの講師達が絞ったのは60個
この60個は毎年選んでるそうだけど外したこと無いそうだから(外した時は誰も書けない変な問題だそうな)効率重視の人はそれだけ完璧に覚えれば良いのでは?
自分は半信半疑だったから90個覚えたけど(後から的中率について聞いた)今年もTが絞った中から出たしね

そして法人絶対受かりたいならTが良いとは聞く
リースとかもTで直前期がっつりやったしな
まあ今年のならOが覚えろつったものにも勿論入ってるんだろうけど
計算は近藤先生T準拠な感じだったしね

508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 18:50:49 JHwmAh0S0.net
TACの理マスの外販のやつでAランクは全部覚えた
Bランクは信託関係は捨てた
Cランクは過少資本税制以外全部捨てた
海外投資損失準備金とか毎年載ってるけど出るわけない

509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 18:59:40.21 az9k2UX50.net
山田神のころは20題程度で充分対応できたという昔話を聞いたことがある

510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 19:15:24.17 ZhBQkayc0.net
消費で相続があった場合の納税義務、法人で青色と外国関係、相続で災害


511:関係 マスター全て覚えCランクのおかげで今年官報



512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 19:30:18.29 4ChbFtwa0.net
>>503
こいつは稀

513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 19:36:52.82 ns9YVebK0.net
まあ量は多いけど理論は消費の方が難しいと思う

514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 21:21:25 zmAwyRgI0.net
ホーリーさん息切れしそうだな。
税理士試験はペース配分が重要なのよ

515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 21:39:33 QQ/0Q4lP0.net
>>505
そうか?
消費こそ1年みっちりやれば合格点は容易に達すると思う

516:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 22:29:29 rppicCdQ0.net
消費の理論は大変だね

517:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 22:41:30.00 tWoUG2PX0.net
消費の理論ってペラペラやん
法人は理マスに加えて判例の知識が必要になったりするし分量が違うよ

518:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 22:58:15.69 ns9YVebK0.net
消費が初税法だったってのもあるけど
消費は理マスベタ書き覚えても上手く書けない理論問題が多くて大変だった思い出
法人は量がやばいけどちゃんと覚えてれば書きやすい問題が多かった

519:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/28 23:21:27.13 O5+4MYC60.net
俺も消費はボリュームが少ない上に計算規定が大半なので苦労しなかった。
同ボリュームでも手続規定ばかりの固定のが辛い。
でも一番辛かったのはもち最高ボリュームの法人
容量多いと、最終期の全範囲高速回転が何よりきつくなる

520:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 00:13:27 +kGoTwQuO.net
消費税は納税義務と簡易課税と調整対象固定資産が重なる部分があったりして
トータルで理解してないといけないけど、
法人税は重なる論点がないから個々には覚えやすい。

521:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 00:18:26 +kGoTwQuO.net
今年の事業年度の理論だけど、昨年のTAC答練で出てた。
今年の試験委員は間違いなくTACの答練を参考にしてると思う
昨年の答練に出てたから事業年度については白紙を避ける事ができ二年目で合格。
ちなみに全答練は去年はAで今年はC

522:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 02:53:13.10 RFZv4Mxu0.net
来年の理論は納税地と寄付金
または納税義務、公益法人、寄付金

523:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 11:11:24 uC8jI5U90.net
自分は初学から3年年間、大原に通学。(永橋の1年目から3年目であった。)
2年目からの成績は実判で20%以内ぐらいで、水道橋校の成績上位リストに毎回載ってた。
だが、本試験で受からなかった。

TAC林先生が網羅性が重要と言ってたので、理マスを1から覚えるつもりで、TACへ変えたよ。
理サブにない理論(=大原では計算テキストの右ページどまり)があり、そこを中心に暗記を追加したよ。

68回で合格したけど、理論で「物損等の評価損の要件」「中小法人等との意義」、計算で「持ち株会5%未満の完全支配関係」とか、
TACで習って、大原でやってない論点が出たときは、その試験会場で合格を確信したよ。

「網羅性」。時間はかかったが、努力は報われるよ。ちなみに今は4科目合格だが。。

524:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 11:31:16 KuGYhDdQ0.net
法人税は難しかったな。
ここ数年、ヤマが当たったけど、合格できなかった。理論の商品券とか、完全支配する関係5%未満とか。
やっと合格できた。

525:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 12:14:37 MIuu4nPp0.net
珍だけど、来年、簿記と消費頑張るぜ

526:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 12:33:03 YqJUiIyK0.net
>>517
3科目受かってねーじゃないか

527:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 15:05:46.36 EhIQP/+w0.net
珍だけど、簿記と消費税は難しい。
法人と消費どちらかにするか悩んだが、消費で院面選ぶわ

528:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 15:12:24.71 EhIQP/+w0.net
>>519
酒と固定と財表は今年受かった

529:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 16:04:11.34 MIuu4nPp0.net
消費税と法人税ならどっちの方が受かりやすい?

530:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 16:27:55.55 Kob/o5HT0.net
>>515
大原法人税法科は今年は悪くなかったけど長い間ピントがズレたことをやっていたみたいだね

531:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 17:30:30.22 uC8jI5U90.net
>>522
そうだね。
永橋1年目と大原初学が同じ年だったから、どちらのピントが外れてたから、不詳だけど。
ただ、直前期の6月後半から7月に、激ムズの改正論点の特別控除ものとか連結納税とを重たい論点をカリキュラムにぶちこんでくるのは、正直、やめてほしかったね。

532:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 17:47:40.64 0v5FTw940.net
>>521
消費かな。
俺は常に2科目受験してたけど、
やはり最後まで立ちはだかってきたのは法人だった。
働きながらだと国税三法はやはり単願しないときつい

533:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 17:56:09.55 5krMn9CJ0.net
Tの消費が直前期までペース緩めであんまいけてないのよね
法人は初期からガンガン飛ばしていくのに
だから消費のO法人のTと言われてるのかな
消費は何とかなったけど、法人は量がやばいからTで本当に良かった
あと講師の質はTのが良いと聞くね
実務家の先生が教えるからかな
消費なんてOのカリキュラムでTのニノが教えてたら合格率逆転出来るのにと言われてたからねw

534:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 19:13:49 +kGoTwQuO.net
大原って何か昔からしみったれた貧乏臭さを感じてた。
立地もTACは駅の表側にあるのに対し大原は裏通りみたいな場所にあるし。
講師もTACの質はいいんじゃない?
色々外すのはそういった負のオーラが原因だろうね

535:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 19:54:20 uC8jI5U90.net
>>521
消費のほうが、簡単に決まってるんだろ。
教科書の厚みれば、わかるだろ。

536:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 20:39:09 5krMn9CJ0.net
計算は消費のが簡単
というかパターンが3つしかない
けど初っぱなの納税義務でしくじると全部終わるとか怖い

理論は量は法人のが三倍くらいあるけど消費の理論は覚えてれば書けるってもんでもなくて
切り口次第だと全然書けないなんてことがある

あと消費のベテは法人のベテよりこじらせてる感ある

そして法人はたっぷり勉強時間取れないとまず無理

どっちも初学で受かったけど同じくらい大変だったイメージだわ
順番的には消費から法人じゃないと受かってた気がしないけど

537:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:18:39.51 MIuu4nPp0.net
法人はすごいよ。手を出せないわ。

538:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:29:26.95 MIuu4nPp0.net
みんな理論っていつからガチで覚え始めるの?
今はまだ理解だけでいいのかな?

539:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:49:15.22 5krMn9CJ0.net
法人は今からガチ覚えしないと間に合わないよ
正月休みとGWは勉強に捧げないと税法は受からない
正月はこれまでやった理論ベタ書き余裕なくらいはやらないと
あとはこの時期は計算総復習は絶対

540:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:51:04.75 9q7SAhMA0.net
>>520
科目変わっとるやん、ほんまカメレオンみたいな奴やな

541:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:51:57.24 9q7SAhMA0.net
>>531
ないない、法人理論覚えるの6月からでもいいよ、全部覚える必要ないし

542:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:53:56.42 9q7SAhMA0.net
>>514
試験委員変わるで、それで大丈夫か?

543:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:56:15.74 9q7SAhMA0.net
久々登場アドバンやで、初学達頑張れよ!ベテを蹴散らせ!おれは来年相続!全然勉強してない!大晦日までパチンコするかも!おかげさまで試験終わってから180万勝った!後2日で200万まで行けるかな?

544:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:57:10.33 9q7SAhMA0.net
所得税納めてないけど許してちょorz

545:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 22:58:52.63 9q7SAhMA0.net
これで心置きなく1月から勉強とナンパに勤しめる、ありがとう神様

546:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:09:39.24 YqJUiIyK0.net
こいつ珍と同一人物だろ

547:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:26:45.19 9q7SAhMA0.net
>>538
誰がやねん、珍珍と一緒にしないで

548:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:28:40.22 MIuu4nPp0.net
アドバン受かったんだ。
珍も財表半年で受かったよ

549:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:30:25.33 MIuu4nPp0.net
珍はセンスあるからね

550:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:35:27.41 YqJUiIyK0.net
間違いないだろ、これ

551:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:36:33.33 YqKErzNl0.net
焦ってIDミスった
致命的だな

552:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/29 23:57:28.18 5krMn9CJ0.net
本当に哀れなやつ
何がしたいんだか

553:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/30 00:07:23.16 ARmOgIDE0.net
珍は天才。完璧すぎる

554:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/30 00:37:21.99 a1sy5DaQO.net
学校の授業を除いたら、みんなは正味一日何時間勉強してるの?

555:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/30 00:41:16.72 0vjhm+tI0.net
自演ばっかりだな
まぁしゃーないんだけど

556:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/30 01:00:52.41 ARmOgIDE0.net
>>546
7時間

557:一般に公正妥当と認められた名無しさん
19/12/30 03:24:17 clrjnEny0.net
大東亜戦争に例えると
沖縄陥落して広島と長崎に原爆落ちているのにポツダム宣言を無視した状態だよ
ダウンフォール作戦が発動されて本土決戦で一億総火の玉になる前夜
低学歴は早めに撤退の決断下ろさないと取り返しが付かない事になる

竹槍でB29と戦う姿はサムライだけどな笑


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1587日前に更新/222 KB
担当:undef