☆税理士試験総合スレ Part.32☆ at EXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 18:06:29.32 1UiUMGoM0.net
いくら法人が理不尽でも5年もやってればいつかは受かるよ

701:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 18:13:48.20 rB/i7EoF0.net
>>689
法相所のイケメン>法相消のイケメン>法相所のブサメン>法相消のブサメン

702:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 18:23:22.44 gEM1hBzX0.net
知力体力時の運
税理士試験はウルトラクイズだった

703:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 18:27:03.83 PfCCCxi00.net
法人左大臣って人が試験委員やってた時に受かったなあ
個別問題多目ですごいやりやすかった覚えある

704:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 19:07:58.19 ydkeQiy80.net
2ちゃんねる―余命3年時事日記て真に受けていいの より
555マンセー名無しさん2017/05/26(金) 17:51:59.59ID:SXxpJ4Vj>>557
URLリンク(blogclub.livedoor.biz)   の真ん中辺り

◆◆◆◆◆【 法曹界・検察・公安・警察・病院・自衛隊・地方自治体への浸透・乗っ取り 】
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・在日特権として、国家試験・資格に無条件の「在日朝鮮人枠」が存在するのである。彼等は、所謂一次     試験は無条件パス出来るのである。
  こんないい加減な法律をのさばらせていて良いのか!?
  ふざけるなと云いたい。恥ずかしながら、この案件に関してはつい最近知ったばかりである。
  
 本来試験に合格する能力の無い在日朝鮮人が、医者・弁護士・教師・検察官・裁判官に成れるのである。

 そういうシステムに導いたのが創価学会である。
こんな馬鹿な話があるかと私は言いたい。以前から、在日の中にそんなに優秀な人間が多いのか、実家が裕福なのかと疑問に思っていたが、合点がいったところである。どうりで無資格医とかが存在出来る訳である。マスメディアは事の全容は全く伝えていない。
  一人の在日朝鮮人が得た資格を複数でたらい回しで使用しているケースも多々ある。まさに複数「通名」の成せる技


705:である。車の免許もそうである。



706:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 19:16:40.22 MCMqxB+X0.net
税理士事務所も3Kのブラックだからな

給料安い
きつい
糞な人間が多い

707:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 19:26:46.48 ydkeQiy80.net
2ちゃんねる―余命3年時事日記て真に受けていいの より
555マンセー名無しさん2017/05/26(金) 17:51:59.59ID:SXxpJ4Vj>>557
URLリンク(blogclub.livedoor.biz)   の真ん中辺り

◆◆◆◆◆【 法曹界・検察・公安・警察・病院・自衛隊・地方自治体への浸透・乗っ取り 】
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・在日特権として、国家試験・資格に無条件の「在日朝鮮人枠」が存在するのである。彼等は、所謂一次     試験は無条件パス出来るのである。
  こんないい加減な法律をのさばらせていて良いのか!?
  ふざけるなと云いたい。恥ずかしながら、この案件に関してはつい最近知ったばかりである。
  
 本来試験に合格する能力の無い在日朝鮮人が、医者・弁護士・教師・検察官・裁判官に成れるのである。

 そういうシステムに導いたのが創価学会である。
こんな馬鹿な話があるかと私は言いたい。以前から、在日の中にそんなに優秀な人間が多いのか、実家が裕福なのかと疑問に思っていたが、合点がいったところである。どうりで無資格医とかが存在出来る訳である。マスメディアは事の全容は全く伝えていない。
  一人の在日朝鮮人が得た資格を複数でたらい回しで使用しているケースも多々ある。まさに複数「通名」の成せる技である。車の免許もそうである。

708:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 20:03:35.88 GGD0HJeo0.net
>>685
別にグダグダ言ってるつもりはないよ
騒いだところで今さら不合格が合格になるとも思ってない
でもクズな試験委員に文句の一つくらい言っていいだろ?
気持ち悪いくらい謙虚に自分の実力不足だとか言う人ばかりだったら試験委員も反省せずにまたやるよ
Markさんがこの流れを変えてくれると思う

709:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 20:06:17.19 to5QUrIJ0.net
酒印面の色黒茶髪自称イケメン>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の税理士

710:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 20:09:27.65 QtlYGjf90.net
>>689
消は実務的に絶対いる
消+法相所から2科目、なら正直どれも変わらんよ
むしろ、あとはどれだけ短期で合格出来たかの方が遥かに評価されやすいかと

711:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 20:13:04.60 PfCCCxi00.net
法は取っておいてよかったあれ働きながら1から勉強って合格目指さなくてもきつい
消も取っておいてよかったな非課税資産の輸出とか勉強してなきゃ絶対気づかない

712:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 20:29:08.08 sTXxo/2g0.net
>>699
消なんかいらないよ。特定期間に引っかかってんのに簡易出し忘れたー、なんてときは開業から数ヶ月の給料は開業費で資産計上すればいいだけだし。
消ほどどーでもいい科目はないっ消w

酒の方が税理士になって遊ぶときに役に立つね。飲み屋で酒のうんちく語れるじゃんw
おかげで愛人複数囲えるわけw

713:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 20:33:10.01 WP3cQoIC0.net
>>701
マジか消費やめて酒にするわ

714:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 21:39:05.87 OUg9TaFr0.net
自分も含めてやけど税理士受験生ってホンマ馬鹿よね。こんな一年に一回の試験で受かるかも分からないのに何年も費やして勉強とか笑
永橋一年目は試験として成り立ってないし。計算ボーダー15、6点とかめちゃくちゃやし。もう国にとって税理士はこれ以上必要ないんやろうね。

715:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 23:32:48.71 Uc6Qhz2M0.net
欠陥品だらけの試験問題から、いかに試験委員の勝手に作り上げた正解を導きだすか?シビアですけどこんな試験委員要らないでしょ?delete されないかなあんな奴ら。。
まあ彼らのおかげで、偉そうな所長や所員に馬鹿が多いということがよく分かった。

716:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/26 23:37:12.06 4cb4NL3S0.net
免除しろよ
めんどくせー奴らだな

717:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 00:07:41.05 AFGyezeS0.net
あなたの顔にブリブリブリッ💩
あっ!出た😁

718:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 01:32:10.72 n5SifEwM0.net
>>703
もともと国税のための資格だから。国税上がりが100%無試験でなれるのに
民間からだと最終合格率2%で問題も欠陥だらけ。合格には平均9年

なんで暴動が起こらないのか不思議でしょうがない。
しかも民間のやつらが印面まで廃止しようとかいう馬鹿な主張してる
やつももいるくらいだし、
もう試験廃止して国税出身だけが資格とれるようにすればいい。

719:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 01:45:37.86 CkSMWOl80.net
>>707
いずれそうなるよ
安倍政権は国税寄りだから

720:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 02:17:15.93 ugwLUN8N0.net
>>707
それは難しいな。科目合格制である限り科目合格者はいるわけだから廃止できない。
国税OBも斡旋廃止になってから減少傾向だしね。
1番言われているのは国際社会との整合性から税理士が会計士に吸収される案かな。税理士の仕事は日本以外は会計士がやっている。そもそも外国は税理士という資格がない。外国人からすれば税理士って何?状態だからな。
そこで日本では税理士が一定の研修を受ければ会計士になれるようにする。税理士試験は一定期間継続後廃止。OB制度と院免も廃止し会計士試験に統一する。
この流れが現実的だな。

721:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 05:24:16.88 kBESXocB0.net
だからこそリターンも大きい
それに難しかろうが問題が破綻してようが合格者の割合はそれほど毎年変わらない

どの試験でもそうだけど制度に疑問を持ち始めたら撤退も視野に入れたほうが良い

722:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 06:35:52.77 SfSaRJZ00.net
リターンも大きい?

723:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 07:01:53.20 EyDG6TQ30.net
>>701
特定期間にひっかかる時点で営業開始してるんだから、開業費計上できないだろ
そんないい加減な知識どこで教えてもらったんだ?
消費がもっともトラブル多いのも、お前みたいなバカが多いからだろうな

724:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 07:39:54.58 Vwl0weC30.net
>>678
なんで解答見てないのに断定した言い方をするのか日本語からやり直せヴェテ

725:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 08:10:46.51 Oj5ca6l20.net
訴訟になりやすいのは、法人税より消費税だよね。真っ先に勉強すべき
税法だと思うがな。

726:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 08:17:53.52 UCY/xLQc0.net
去年の法人合格者は、極限の緊張のなかでケアレスミスをしなかった強者だな

727:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 08:44:19.78 Jd7IHlul0.net
>>714
簡易の届け忘れてた
法人成したときに課税事業者にしてなくて設備投資したのに還付受けられないとか
割とあるからな
簡単に数百万数千万やらかすから恐い

後者で1000万近くやらかした開業したてのボッチがうちの支部にいたわ

最近は先輩が
役員賞与の届出忘れてて100万以上損させた

恐い仕事だよ
中小社長って裏表が激しいというか、人格がアレな人多いから、金絡むと豹変してヤクザみたいになったりするからな

728:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 09:22:21.07 PUer6lBT0.net
>>716
特徴の納付書を社長に渡し忘れて
市から督促料100円発生しただけでも、
ヤクザみたいに豹変して怒鳴られたわ。
金銭の大小は関係ないね。

729:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 10:16:19.64 jW4DkJnb0.net
>>713
なんで解答見てないのに採点は公平にやっているはずと思えるのか?
無茶苦茶な問題作る試験委員なんだから採点に合理性もないと考える方が自然だろ?

730:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 10:40:45.65 FJ9gMgxr0.net
不備部分を数箇所合わせた程度じゃ、順位はさほど変わらないだろうし、仮に不備部分20点分をことごとく合わせて、順位を入れ換えさせたやつがいたとしても、そいつは立派な実力者だと思うが

731:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 10:55:27.42 KErwudif0.net
>>709
仮に税理士が会計士に吸収されるとして、その時までの科目合格者、免除者はどうなるの?

732:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 11:03:20.68 jW4DkJnb0.net
>>719
そりゃあ全く実力のない人が運だけで合格できるなんて言ってないよ
少なくとも合格ライン間際にいる人はみんな努力して勉強してきた人だ

でも、知っての通り法人の試験なんて合格ラインの1点差で何百人と並んでいる
そこで20点と言わなくても5点でも入れ替わったら順位が全然入れ替わることになる
それで自分が落とされたら怒るよ

733:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 11:09:14.69 KErwudif0.net
>>701
法人税法施行令14条で給料の開業費計上は否認されるぞ。
そもそも本質は給料だから開業費計上で逃げても租税回避でアウトだろ。

734:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 11:21:30.26 dKSeGbLV0.net
税理士が会計士に吸収されたら、監査論と企業法勉強させるだけ。
3ヶ月あれば一通り学べる。

一方、会計士には税法3科目を課す。
3年もあれば一通り学べる。

735:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 12:29:20.69 T5mMQ+510.net
>>722
そういう考え方が国税の犬だって言ってんの。
税理士は税務署の職員じゃないんだよ
法律、施行令、通達に従った処理なんか誰でもできるんだよ
無資格と官報の違いは自分で考えられるかだ

736:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 12:38:13.60 oyWIZxIp0.net
>>724
馬鹿かw
そんな自分勝手な解釈が通れば誰も苦労しないわw

737:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 12:52:24.46 Oj5ca6l20.net
ヤクザって言えば、建設業の顧問先はほとんどヤクザ顔負けの迫力だわ。
会計事務所の担当も、迫力負けしないぐらいゴツい人が担当してる

738:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 12:54:42.22 oyWIZxIp0.net
元ヤクザの顧問先ならあるが

739:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 13:00:25.27 Oj5ca6l20.net
あるね。年配の人が担当してるよ

740:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 14:45:05.75 aVClhrE+0.net
>>726
建設 運輸 不動産 はヤバイ奴が多い
歳いった人で小指ない人とかマジで恐い

741:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 14:50:17.11 0Sonwh610.net
Tの2科目パックで9月開講酒と固定申し込みしようと思ったら、週1科目は消費酒黒鳥事業しかなかった。固定は書き忘れ?

URLリンク(www.tac-school.co.jp)

742:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 15:09:56.94 oyWIZxIp0.net
>>729
産廃はやばいぞ。
殺人犯してむしょから出てきたやつが普通に働いてる。

743:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 15:49:33.63 kye7H8Sx0.net
会計士=旧帝大の入試(論理的に考えさせる問題)
税理士=早慶等の難関私大の入試(マニアックな暗記)

という理解でよろしいか?

744:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 16:13:34.94 aPgQJKoaO.net
>>731
犯罪者に一切の人権を認めない、絶対に社会復帰させない、それこそが真の法治国家だ、というこ
んな簡単なことが日本のアホ政治家どもには分からんのだろうな…

745:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 16:35:49.94 pI85CIJy0.net
>>733
金と権力にしか興味ないからな

746:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 17:13:11.05 DvQgOpgJ0.net
>>732
今は知らないけど早慶の英語国語小論文は論理的だった
早稲田の日本史は、年号暗記はあるけど筆記は少ないから理解で解けたはず

747:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 19:42:18.68 XmSjygFq0.net
>>726
確かにそうかも
知り合いの事務所はあえてキチガイお局をのさばらせておいて、そいつに手土産を自腹で持っていったり、媚を売ってお局に気に入られた人のみ
ヤクザ系や建設関係の担当にしてる
すごいやつなんかディズニーランドに連れてってまでしてるからな

748:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 19:55:17.06 pCE+bX850.net
>>731
産廃や下水関係は前科持ちとか多いだろうな
従業員を自前の寮に囲ってるとこあるが
ヤバげな人やらよくわからん外人溜まり場

そういう客に甘い顔すると
ヤバイ奴を更に連れてきて、断ると厄介なことになったりする
気の弱い奴は食い物にされる

逆にそういうのを集めてる税理士もいるが
本人も頭の良いチンピラみたいな奴だ

749:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 22:00:18.42 vAxr82iA0.net
税理士試験の合格時の平均年齢は38歳、合格までの年数は9年らしいな
何でアラサーから始める人多いのか?
まさか大学から勉強して合格が38歳とかあり得ないだろうし。

750:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 22:43:14.72 J1mfRVxx0.net
>>738

予備校が騙すんだよ


30代初心者 税理士試験を取得したいのですが、仕事続けながらの合格は可能ですか?

予備校 大丈夫ですよ!税理士試験は科目合格制ですので、どなたでも必ず働きながら合格できます!皆さんだいたい5年くらいで税理士資格を取得していらっしゃいますよ。早い方は2〜3年で資格を取得しています。

30代初心者 おっさんだけど大丈夫ですか?

予備校 大丈夫です!税理士試験のメイン受験層は30代から40代の方です。しかも税理士は年配の方が多数なので50歳で取得したとしても若手税理士になりますよ。

30代初心者 稼げる?

予備校 稼げます!ここだけの話ですけど、私の周りの 税理士先生は皆さんウハウハですよw ネットなどではネガティヴな情報がたくさんありますけど、あんなの殆どただの僻みですからw

751:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 23:28:43.96 c1NxMfVA0.net
膨大な時間と金を費やして底辺がさらに底辺へ追いやられる資格
それが税理士
(税理士事務所からの年収-予備校代)÷(労働時間+勉強時間)で時給出したら余裕でコンビニバイト以下
底辺かつプライベート潰した禁欲生活10年近く続けて資格取ったところで勤務なら年収600程度
独立なら地盤作って安定収入得るまでさらに最低+5年

つまり、全くやる価値なし

752:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 23:42:02.05 n5SifEwM0.net
中年が目指す負け組3大国家資格

税理士←合格者でも平均8年。受験者の98%はベテ化して薄給会計事務所の奴隷で人生終わる。
司法書士←合格率3%。税理士並みの膨大な暗記と難易度にもかかわらず、合格後の給与は大卒初任給並。
行政書士←この試験を目指す時点で負け組確定。予備校に踊らされて目指す中年が多発している。資格商法の代表格。

753:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/27 23:52:40.88 LUTJu7bi0.net
>>724
>法律、施行令、通達に従った処理なんか誰でもできるんだよ
>無資格と官報の違いは自分で考えられるかだ

勿論君は前者(無資格)だよな?
後者(資格持ち)は流石にその発想は持てんわw
法律家の端くれが法令ガン無視してどうすんだよwww

754:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 00:41:12.08 6dEXE+IW0.net
ん?
通達には従わないケースはあるけど
法令はないなぁ。
法令無視なら税理士いらないだろ。

755:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 01:03:44.49 4jjoVN3G0.net
今の自分なら税理士なんて目指さない。明らかに斜陽産業で将来性ないし、試験制度も超馬鹿げたものだし。
4科目までの経験で夢ばかり見てた自分の愚かさも分かった。このままいけば官報にはたどり着くが、思っていたほどの10分の1以下の価値しか今はないね、この国奴隷資格。。

756:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 01:06:24.94 4oh1nSz60.net
そろ


757:そろ自称大手勤めのベテがでてくる頃だな



758:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 01:50:37.69 HGA1t5nh0.net
>>742
お前究極のアホだな
アホの極みだよ
法律は一般人が守るもの
法律家はリスクと便益を勘案して法律をいかに守らないかが勝負でしょ?
本当に法律家は法律を守るべきなんていうこと言うやついるんだww

759:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 03:47:14.46 Lo3gnC8J0.net
税理士とシナジーありそうだなと思って中小企業診断士でも勉強しようかと思ったけど独占業務が無いのか
おとなしく別の税科目でも勉強してたほうが良さそうだな

760:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 04:44:04.33 kodtEKRA0.net
>>744
あえて言おう
嫉妬乙

761:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 04:56:14.92 Lo3gnC8J0.net
こんだけ必死扱いて勉強してもyoutuberの足下にも及ばないんだよな
時々むなしくなる

762:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 06:08:38.46 ElNQB6oY0.net
ユーチューバーも必死に毎日当たるか当たらないか分からない動画を必死に撮り続けて稼げるのはほんの一握り。税理士の方がまだ世間体はいいんじゃないかな。資格とれればの話だけどw

763:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 07:21:31.90 7jZWUaFc0.net
>>746
法律の範囲内で最良な選択をするならわかるが、法律を逸脱するとさすがにまずいのでは??
君、法律と通達の違いわかってる??

764:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 07:39:04.47 IwbtuSP30.net
>>739
わかりやすい解説です。
ちなみにそのアラサー達が100人簿記論を始めたとして官報合格まで到達するのはどれくらいなのかな?

765:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 08:13:00.53 ku93UW7S0.net
5科目到達するやつなんてそのなかで1〜2人くらいだろうな。

766:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 08:24:35.86 6ZENr6F70.net
>>746
なんだあんたチンピラか?
あんたが会計事務所職員なら自分のレス所長の前で音読してみろよw
最後の2行だけでも構わんがなwww
マトモな所長なら即説教モンだぜ?

767:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 08:26:32.36 ki68PIMe0.net
10年前、タックの全統で知りあった大学生がいた。
その子は、一発で簿記論を合格し、3年後に財務諸表論に合格した。。その後、法人税を
6回続けてダメで、先日、コンビニの店員から、大手の企業へ就職した。試験はやめたそうだ。
たぶん、この子は、いい人生をおくるだろう。俺は、最初の5年は、
一つも合格しなかったが、そこから、毎年ごうかくし、4科目取得した。
会計事務所だから、資格をとらなければ、明日はない。

768:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 08:55:23.25 VmI2QKff0.net
準大手クラスでも、残業代が多いやつはボーナス減額になるみたいだけど、これって会計界では普通なの?

769:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 09:05:23.41 tgmJpC7z0.net
売上げ考えたら残業代なんて貰えないだろ。

770:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 09:13:26.48 eao5/Q7P0.net
>>755
不可解な点ありすぎワロタ

771:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 09:45:23.46 qn+LuvFW0.net
>>756
よくあることだな
残業多いってことは仕事が遅い無能って扱い

772:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 10:01:36.69 6msFY8Kt0.net
>>732
税理士試験って、なんであんなに丸暗記させるの??

773:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 10:49:42.58 u8Z2I5FJ0.net
>>760
作問者が無能だからだよ

774:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 10:49:58.91 HGA1t5nh0.net
>>754
まあ、税理士を申告書作成代理人と考えるなら、法令や通達に従うべきだね
ただ、法律家と考えるならそれでは不十分
弁護士だって、殺人犯と分かってても依頼人の無罪を主張するだろ
税理士を法律家と考えるなら、いかに法律から逸脱し依頼人の利益に尽くせるかだね
給与が資産に該当するかは怪しいがw、簡易を使えなければ損するのは客なんだよ
それほどうるさくない客なら簡易の存在を知らないかもしれないしね

775:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 11:06:11.10 y4QcQWRx0.net
>>762
>>754
>まあ、税理士を申告書作成代理人と考えるなら、法令や通達に従うべきだね
うんうん、わかった
じゃあ、官公署の様式で申告しないでね
税法に従った計算じゃなく「ぼくのかんがえたぜいきんけいさん」ルールで計算してね
そもそも申告なんてしないよね?
顧客にはそれが一番なんだから
>ただ、法律家と考えるならそれでは不十分
>弁護士だって、殺人犯と分かってても依頼人の無罪を主張するだろ
弁護士は証拠を否定(あるいは新たな証拠を出す)して殺人の事実を否定するか、殺意の否認で殺人罪の構成要件を否定するかで無罪を主張するのだが?
どこで法を無視してるんだ?

776:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 11:48:57.02 kOqq8Unn0.net
トップAV男優のギャラは1回2〜3万
それをだいたい1日3回こなす
ちなみにトップ男優の一人に税理士資格
持ってる奴がいる

777:不逞
17/05/28 15:31:46.52 rC3X8OVO0.net
>>762
税理士が法律家とかマジで恥ずかしいからやめろ

778:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 16:19:16.21 Pn56MFUU0.net
(税)法律家なんだから間違ってないぞ

779:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 16:27:23.72 rTgzOP2h0.net
>>764
俺は税理士だが大体月20日勤務で月収130万
残業はしても日に1時間
トップ男優に近いくらいは稼げてるのかな

780:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 16:52:08.85 z/1aZDWN0.net
大手勤めさんの登場か!

781:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 17:00:38.64 5IT7f4ZI0.net
月60万でいいから月10日勤務、残業ゼロがいい!w

782:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 17:33:10.24 rXlpHmhl0.net
>>755
はいはい簿記論頑張ってる無職ちゃん
はよ証拠アップしてみ

783:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 19:01:12.84 Lo3gnC8J0.net
税理士となんかシナジーのある資格ないかな
USCPAでも取っておこうかな

784:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 19:08:20.16 4jj9UGkk0.net
>>771
ネタか馬鹿かどっちだ?

785:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 19:18:44.30 Lo3gnC8J0.net
>>772
別に適当になんか無いかなと思ってるだけでいきなりそんなこと言われても困る

786:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 19:50:48.12 DaUGnCEm0.net
>>771
一時期資格予備校がアピールしてたよね>USCPA

787:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 20:13:45.62 qn+LuvFW0.net
>>774
一時期、というか今でもありゃ監査法人に採用されるからな、大手でも、海外子会社多いとこだと結構募集してるよ、現地子会社の駐在とかに
30半ばまでバイトや派遣やってた人がUS取って監査法人に就職したブログがあったはず

英語がIELTS6〜7ありゃ職には困らんだろう
USとIELTSのスコアで永住権取れる可能性高いし

ただ、USは今年から新試験になって非英語圏の受験生にはかなり難易度上がったはず
そのうちリスニングも導入されるか何かで更に難しくなるから、今US持ってる奴は将来、資格の価値高くなるはず

788:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 20:23:34.98 Lo3gnC8J0.net
中小企業診断士なんかもダブル資格としては意義ありそうだけど独占業務が無いのがアレだな
勉強しときゃお客にどうやれば売上げあがるかとか聞かれたときに適当言って逃げられるようになりそうではある

789:ワイ
17/05/28 20:43:37.71 afMdfdju0.net
30代無職職歴無し童貞のワイは
税理士+認定司法書士+行政書士のトリプルで独立開業してシナジーやな

790:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 20:48:33.49 qn+LuvFW0.net
>>776
あれは正直無意


791:味だ 知り合いの社労と信金の支店長が持ってるが 机上の空論過ぎて役にたってない 大学時代の恩師が、超ハイスペックで某総研や外資コンサル役員を務めた人だったが 経営学は過去のことに理由を後付してるだけだから 経済学より役に立たないと思えって言われた



792:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 20:51:32.49 Lo3gnC8J0.net
>>778
独占業務が無い上に知識としても役に立たないってのはちょっとモチベ的にきついな

793:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 20:53:19.81 Lo3gnC8J0.net
いっそ英会話スクールでも行くか

794:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 20:54:58.80 VmI2QKff0.net
>>778
経済学はまったく意味ないって思ってたけど、経営学も同じなんか

795:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 21:07:08.91 qn+LuvFW0.net
>>781
俺は経済学部だが、その教授に経済学って役に立たなくないですか?と聞いたら
経済学自体は役に立たないかも知れないが、経済学の考え方は役に立つと言われた

例えば、税理士になるにしても5科目官報か3科目院免かダブマス2科目か国税上がるかって選択肢がある

その中で、何の科目を取る、その科目に何千時間かかる、その科目の有用性、院免した場合と5科目の費用の違い機会損失の違い就職先の違い、独立した場合にどうなるか

とか色々あるから、その費用や回収利益を自分の年収換算やらなんやらに置き換えて選択するのも
経済学的な考えだ

日常でもやってることだと思うが、埋没費用やら知っておくと役に立つ考えが学問の中にある

796:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 21:15:05.19 A3xe6sTj0.net
>>771
マジレスしてやると、トリマー一択な。
中小企業の社長連中はだいたい屋敷に住んでて犬猫を飼ってる訳だ。
ペット最強資格のトリマー持ってると社長の奥さんに簡単に取り入ることができ、ペットの毛のカットや散歩なんかしてやれば、他事務所に逃げられることなく顧客とペットからの信頼をゲットできる。
顧客がたくさんつくまでは、動物病院でバイトもできる。
トリマーとっとけば税理士資格に相性いい上、食いっぱぐれもないぜ。

797:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 22:01:35.10 fPrRgYr


798:/0.net



799:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 22:27:39.39 aaGwmMuz0.net
>>784
キャリアダウンでは?

800:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 22:28:31.02 sgzlYYBs0.net
>>785
なぜキャリアダウン?
参考までに。

801:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 22:41:24.98 Lo3gnC8J0.net
会計の試験でリスニング導入ってわけわからんな
完全に英語圏以外受からせないようになっとるやん

802:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/28 22:52:05.73 k/+j52Em0.net
>>787
そらビジネスの世界共通言語は英語やからな
USCPAは基本どこの国でも会計士になれるが
世界一難しいJCPAは日本でしか使えん
税理士も会計士もガラパゴス

803:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 08:57:11.80 NVBqJbyc0.net
経済学部出身の女って不細工多くねぇ

804:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 09:11:58.65 cFbcjFoq0.net
Twitterやってる受験生って2ちゃんの常連だよな
アカウント名が出るとすぐに鍵垢になる

805:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 11:00:55.22 ACdKc5/m0.net
お前ら宅建の知識って使える?

806:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 12:37:10.28 GrCt92wj0.net
使える。官報の人で宅建持っている人がいるな。

807:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 12:37:15.83 AsLkcDHP0.net
文学部は、ほわほわ系
法学部は、キレイ系
経済学部は、かわいい系
経営学部は、かわうそ系
国際学部は、びっち系
商学部は、ハムスター系

808:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 13:23:15.90 PwbOOyog0.net
どこの大学やねん?

809:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 14:00:18.34 WCQncBjn0.net
宅建
貸金業務取扱主任者
管理業務取扱主任者
を一年で
CFP応用情報処理を二年で

810:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 14:47:16.92 CIMhiS9/0.net
>>794
どこの大学とかはなく、一般的にそんな感じかと。

811:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 17:14:24.95 ACdKc5/m0.net
>>792
ラスト1科目で暇だからやってみようかな

812:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 17:21:37.81 JzciVfei0.net
>>797
もし法律かじったことないのであれば税理士1科目分に近い勉強量が必要やで

813:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 17:37:49.54 uUFNQq740.net
税理士1科目が宅建レベルなら1年〜2年で官報だろw
アホぬかせw

814:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 17:40:45.35 Bx1yqALM0.net
>>799
酒税一科目3か月のみなら同じくらいかも
受かるかは別で

815:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 17:50:50.78 RY4wyq8WO.net
別に自慢じゃないけど7月から宅建の勉強始めて初受験で受かったわ
もっと短期間の勉強で受かった人もいるんじゃないかな

816:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 18:28:05.06 Eo+MZmllO.net
>>752 免除なし&10年以内だと、2〜3人がやっとだろ?

ゴールできた人だけが統計の対象やし、9年ではなく、9『回』じゃね?と個人的には思う

817:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 18:39:00.85 Is5BhNIq0.net
宅建は税理士試験終わってからの結果待ちの間に余裕で受かるで、ついでに行政書士もいける。ちな法律初学wwwwww

818:ワイ
17/05/29 18:49:00.80 1EGHZ4qM0.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは
認定司法書士+行政書士資格持ちやけど宅建士は持ってへんで
税理士資格を取ったら宅建士も取ってみようかな

ちなみにワイもいつまでも無職職歴無しのままおるわけにもゆけへんようになったから
行政書士資格持ちなら月に会費5〜6,000円で行政書士になれるから
ワイも無職職歴無しから行政書士にジョブチェンジして独立開業目指すやで

まあワイみたいなもんがいきなり行政書士で独立開業しても数年は客はけえへんやろうから
客がけえへん間は税理士試験の国税4法の勉強したり
100年ぶりに大改正された民法の勉強のやり直しとかしながら
行政書士として数年やってゆくやで

819:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 19:16:10.60 X1dGgTJE0.net
Oでフルの宅建講座が16万近くだった気がするけど、これって簿記1級レベルの受講料だよな

820:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 19:24:29.31 agmBoAcV0.net
ワイさんもう2回ぐらい受けてると思うんだが どうなん?
やっぱ思ってたより大変やろ?
官報5科目は司法書士より多分大変やで。

821:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 19:24:47.08 agmBoAcV0.net
ワイさんもう2回ぐらい受けてると思うんだが どうなん?
やっぱ思ってたより大変やろ?
官報5科目は司法書士より多分大変やで。

822:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 19:55:25.51 VSLLZ1fE0.net
>>801>>803
マジ?
親が受験するからってやたら質問してくるんでいっそのこと受けようかと思ってんだが。
転職するなら8月2週からヒマだし。

823:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 20:50:10.80 hvdMPYCt0.net
宅建3ヶ月、税理士9年

824:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 20:50:41.93 Ut/WNiPT0.net
>>793
法学部一択だな

825:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 23:10:56.67 NVBqJbyc0.net
女のかわいいほど信用出来ないもんはない。例えば、あの子ちっちゃくてかわいい。男の本心はどこが。。っって感じ

826:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 23:21:31.11 RlIAC1yn0.net
宅建3ヶ月とか今の宅建の難易度だと無理だろ。
簿記2級2月合格から簿記論5か月合格とか言ってるようなもんだ。

827:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/29 23:23:59.40 GkFetx1q0.net
専念なら可能
社会人は無理

828:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 00:16:41.51 JS4WLGJK0.net
女なんて乳けつま○こがあればいいやろ。貧乳は罪やな

829:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 00:16:42.67 JS4WLGJK0.net
女なんて乳けつま○こがあればいいやろ。貧乳は罪やな

830:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 00:47:13.43 Vf3v+LGx0.net
>>804
ワイさん今年はちゃんと受験申し込んだんか?

831:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 06:00:54.47 zehpD7iC0.net
>>812
>>813
わかったやめとくわ。

832:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 10:36:23.54 CZcthdcJ0.net
>>812
3ヶ月で受かってるやつツイッターやブログで腐るほどいるけど

833:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 12:16:02.62 3cto10D40.net
ソースは?

834:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 12:26:09.52 coTedeJ00.net
300時間は見といた方がいい

835:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 12:36:17.22 bLuyJ6g90.net
宅建の分母レベルやばいからな。
中卒高卒上等。試験会場でシンナー吸ってるチンパンジーみたいやつ多数。

836:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 12:38:36.17 ZhP1iaNu0.net
簿記2級、英検2級、宅建

このあたりはFランの大学生がとりあえず就活前にとっとけってレベルの資格群w

837:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 12:54:57.24 TFim9/dh0.net
税理士試験通ってからそういうことは言えよ馬鹿

838:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 13:23:05.72 3cto10D40.net
午前午後合わせて30分で解ける超簡単なFP2級も受験層やばい。あの簡単な問題で合格率20%。

839:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 13:35:33.82 5XEJqJER0.net
マーチ卒だから税理士の中ではそこそこ優秀かなと思ってたけど
2ちゃんにいると自信なくす
宅建は五問免除ならともかく普通に受けると難しかった

840:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 13:44:20.10 ZhP1iaNu0.net
宅建難しいとかいってる時点でお察し
マーチといっても推薦入学でしょう?

841:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 13:58:28.15 wqs7L4O/0.net
>>825
マーチ卒でそこそこ優秀ってww
お前笑われるぞww

842:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 14:14:56.24 A7MOu9DX0.net
マーチ卒は税理士ならすごく優秀だからそこそこなんて言ったら確かに笑われるなw
税理士受験層なんて中高卒でFラン院に行って学歴ロンダするやつばかりなんだから。

843:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 14:25:59.04 jFlfNIU20.net
>>804
宅建あれば就職できるよ

844:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 15:04:56.19 5XEJqJER0.net
>>827
会計士だと底辺になるから、二世だし謙虚に税理士目指したんだ
一般受験だよ。早慶行きたかった。マーチは4つくらい受かったのに涙

845:821
17/05/30 15:10:21.17 QmhFaX8VO.net
宅建36回連続でオチ続けとんのや、ワレ!!!!!!!!

846:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 16:00:48.33 ADU8/7X+0.net
早慶落ちる知将が難関税理士wwwwww

847:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 16:07:11.27 Yr2z5Y/M0.net
>>830
テメーはただの早慶コンプじゃねーか。

848:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 16:19:40.05 5XEJqJER0.net
>>833
母校は偽早稲田と言われてました涙

849:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 17:48:48.61 5GQvCJ010.net
オマンコはチンコ何倍も気持ちいいとか嘘だと思ってる
本当ならもっとヤリマンいてもおかしくないはず

850:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 17:52:11.31 qPRHlip30.net
>>834
あぁ、M治ね。

851:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 18:00:53.93 xn9YMzxt0.net
>>834
何科目取ったの?
まだ若そうだけど

852:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 19:54:53.10 CSIDW6TD0.net
マーチレベルってリアルで会ったことないんだけど、どこに湧いてるの?O原?

853:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 20:01:22.18 73/prdWU0.net
サーバー、変わったね。
tamaeのとき、最後の1ヶ月くらいは文字が大きくなってAAが歪んで気持ち悪かった。
medakaって名前はかっこ悪いが、昔の2chチックに戻ってなによりだ。

854:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 20:12:19.22 +5lM7Lij0.net
>>838
まあリアルだと聞いたことない単科大学のアホとか高卒中卒だしなあ

855:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 20:12:24.98 8wMkHQT30.net
>>838
まともな人生を歩んでると宮廷早慶にしか出会わない。大丈夫。

856:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 20:13:22.71 dItiyQZe0.net
>>840
知将レベルのマーチ顔真っ赤ワロタ

857:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 20:14:13.41 bLuyJ6g90.net
>>840
就活失敗するような社会性が全くないクズとかね

858:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 20:50:02.77 +5lM7Lij0.net
単科大学ってそもそも専門卒の知恵遅れだろ

859:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 21:02:47.28 Qpz7uFtz0.net
消費税法でも4月速習いくつも開講してるじゃん。
4か月で税法なんて合格たくさんいるだろ。
税理士も糞簡単。母集団も無名Fランで他の資格を馬鹿にできるレベルじゃないだろ。

860:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 21:04:32.94 0aOEpNRA0.net
受験前の大学受験板みたいな空気になってきたな

861:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 21:06:48.34 Sdv9kqtT0.net
>>844
一橋卒ですが、何か?知恵遅れ乙。

862:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 21:24:19.64 doftYGyo0.net
東大京大 国立&慶應医学部の奴としか出くわしたことないわ

863:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 21:36:33.12 jI7bWluW0.net
お前らトータルの職員だろ?

864:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 22:07:09.75 +5lM7Lij0.net
単科大学のクソチビ人望なしwwwww

865:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 22:10:03.56 +5lM7Lij0.net
単科大学の低学歴は空き缶拾いでもしてろバーカ

866:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 23:08:16.38 8lLRk5IY0.net
>>851
知恵遅れの私大生顔真っ赤wwwwww

867:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 23:14:24.29 mMYW87AD0.net
どーせ学生証、卒業証明書は誰もアップ出来ないw

868:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 23:42:22.00 5fuFul6a0.net
みんな高学歴だね。
自分は税理士受験界では普通にあるあるのマーチですわ・・・

869:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/30 23:57:02.95 Uo5htE0j0.net
早稲田だけどなんか文句ある?

870:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 00:06:40.28 HRnHPlNv0.net
マジで税理士受験なんてやめとけ
後に引けなくなった奴はわかる
それ以外は死んでもやめとけ
試験も仕事も糞ブラックだから

871:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 00:15:32.98 VL/U3Agh0.net
試験も地獄
合格後も地獄
科目合格途中で辞めたらもっと地獄

我々、税理士業界と専門学校は「税理士受験生を歓迎します(ニッコリ」

872:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 00:26:11.82 XKjUAlOG0.net
単科大学の低学歴は空き缶拾いでもしてろバーカ

873:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 00:26:14.28 w7Vts7GL0.net
単科大学の低学歴は空き缶拾いでもしてろバーカ

874:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 00:28:29.02 3XIboYD90.net
>>858
卒業証明書はよ

875:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 00:40:16.84 TL4REoWL0.net
税理士なんて本来社会の最下層みたいなものを受験予備校とやらがいかにも権威あって出来る人ってイメージを植え付ける。実際底辺みたいな生活してる税理士山ほどいるのに。

試験ははっきりいって基地外レベル。

876:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 01:36:36.66 Y9BxQdwX0.net
俺の知る範囲では税理士はなかなか良い生活してるな。
無資格者は言うまでもなく底辺だけどな。この業界は無資格者が殆どだからその人達のネガティブな声が大きい。
士業全般に言えることだが有資格者と無資格者の差が大きすぎる。

あと糞ベテになると自分の目指す資格を否定し始めるらしい。そういう人は大抵アラフォー無資格者と思われる。まさに底辺。

877:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 01:46:13.92 AqoDTydv0.net
お前らに聞きたいのだが今何歳で何科目持ち?

878:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 02:19:29.26 w7Vts7GL0.net
25で3科目

879:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 02:35:47.12 fHgzDM9Y0.net
学歴気にするなら慶應義塾大学いけ。
マジでイケイケドンドンやで。金融機関にも学閥あるぜ。

俺を含め、税理士試験受けるなら将来、税理士需要なくなり、事務所を畳んで勤め人をやる可能性ある。

それを見越して偏差値高い大学へロンダリングしとけ。

三田会サイコー!

880:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 06:12:15.84 m+B9tBDh0.net
受験生がアホばっかで入るのは簡単なのに就職は強い慶應は確かにコスパ最高。

881:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 08:41:28.11 HicH33XS0.net
40才4科目マーチレベル

882:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 09:41:44.84 /Up7LNIT0.net
36歳 簿財法消 地方国立

883:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 11:13:10.58 8hWR9I+x0.net
ほぼ詰んでるやん

884:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 11:36:09.49 1MKX30kB0.net
あー専業主夫はつらい。昨日も理テキにアンパンマンかかれた。お散歩中、理論暗記なんて無理だし。幼稚園とか受験に理解ないし。PTA役員会とか七夕の準備とか夏祭りの準備とか免除してほしい。勉強したいよー

885:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 11:44:17.14 TL4REoWL0.net
税理士なんて低俗資格30過ぎから狙おうと思った時点で負け組の第一歩。ほんと税理士なんかこれから要らない時代来るから

886:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 11:51:01.57 lrduAb9T0.net
>>871
ほんとそれ弁護士、会計士、医師すべてAI化でなくなるのに

887:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 12:32:45.81 Oftkwa0x0.net
48歳 財 地方最下層私立 受験歴18年18回

888:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 12:38:21.58 hsi7HRem0.net
残念w

889:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 15:38:46.87 tEZ37nXn0.net
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくそっ 給料が下がった。もう嫌だ。

890:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 17:48:53.20 kVtnUswQ0.net
いま34。33のときに三科目プラス税法二科目免除で試験から解放された。

891:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 20:32:58.56 20OqrDcB0.net
>>872
アホやなぁ
税理士になるような優秀な人らは仮にそうなっても別の食える道を見つけられるんや

負けてばかりで他人の粗しか探せないお前らみたいなんがいつの時代でも負け組なんやで

892:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 21:59:49.65 9MrIJp7z0.net
>>877
正論。無資格者が何言っても説得力なし。
客がキャリア20年の無資格者を信用せず、キャリア2年の税理士を信用するのと同じ。

893:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 22:12:28.58 XPznKvUx0.net
世の中から医療や法律や監査や税が消えるなら士業も終わりだがそうじゃないからな
ある程度機械的な部分は取って代わられても専門的知識を有する人間が淘汰されるなんて考えにくい

894:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 22:14:08.27 Gl7TJkEH0.net
弁護士、会計士、税理士はAI化で1年後にはなくなるってさ

895:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 22:57:18.96 PIhmzzDF0.net
風俗と介護以外は、AI化で1年後には淘汰されるってさ

896:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 23:01:12.87 /ifVibWy0.net
コンピューター会計の普及で税理士が要らなくなる時代がくるって言われてるな!
せっかく帳簿記入とか勉強してるのに。

897:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 23:05:56.14


898:nasYxLwJ0.net



899:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/31 23:54:48.73 kc29yaNp0.net
これから生き残れる税理士はクラウド会計認定アドバイザーだけでしょ?

900:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/01 00:08:40.46 lcN0JpDZ0.net
人間、富を得る方法は労働か資本かなのに
労働で稼げなくなったら資本を持たぬ者は貧困あるのみじゃないか

901:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/01 00:50:12.37 fBkstNDB0.net
おまえらマジだアホな子だなw オックスフォード大学の論文等見てないだろ?あん?やる気が感じねーんだよ!

税理士などの業務は92%なくなるだけと、全部じゃねえよバーカw
きちんとした税理士はクラウド会計ソフトに駆逐されない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ダメな税理士が駆逐されるだけだ!!!!!!

わかったら試験勉強やれや!

902:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/01 00:53:25.11 stRo6WFb0.net
仕事が楽になるだけ

903:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/01 01:01:13.25 liZgQ4iS0.net
>>886
いや、色々情報収集してて勉強してる税理士はクラウドに目を向けてるよ
今が良ければいいという刹那的な税理士はそうでもないみたいだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

52日前に更新/260 KB
担当:undef