☆税理士試験総合スレ Part.32☆ at EXAM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 00:48:03.62 jZn/xFjf0.net
一般事業会社の俺には、会計事務所がどんなブラックか
しらなんだ。
具体的におしえてくれよ

451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 00:54:46.30 eahOaL910.net
>>445
体にガソリンまかれて火つけられて6階から蹴り落とされたり

452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 02:54:10.03 6QwhEhTC0.net
>>444
日付が変わってから書き込むことにより、「昨日」という言葉に二重の引っ掛けがあるのは分かる
が、>>440と同じレベルでツマラン。

453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 03:30:50.51 GqjskgZK0.net
>>445
百聞は一見にしかず
入ってみりゃすぐわかるよ
どこの事務所も今は人手不足感でヒイヒイ言ってるから簡単に就職は決まるよ

454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 08:28:26.15 dFFpYYpA0.net
>>445
調べたらすぐに色々解るが
従業員が5人未満の零細事務所だらけ
そのうち3人位が家族で従業員は奴隷
ってのが基本

455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 08:33:27.88 dFFpYYpA0.net
日本は人手不足だが賃金上昇がまだまだ追いついていない状況だけど、これから上がれば
賃上げについていけない業界は構造を変えられないところは淘汰されるぞ
正社員より流動的だから派遣の人件費上がって来てるが最近だと時給1800とかだから月給で40万とかいる
派遣先の正社員より高いとか増えてる

456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 10:53:03.61 CMO/cAud0.net
>>449
そんなゴミみたいなところ行けば当たり前
地方だとしても最低でも従業員15名以上の規模のところに行かないと
夫婦でやってるとか完全に地雷

457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 10:57:38.16 5Xj9RXBk0.net
大手は待遇最高。激務だけど頑張れるわ。

458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 11:04:36.30 LskQD70O0.net
所長の息子がいるとこなんて確実に地雷
その息子が無資格だとさらにヤバい
所長は息子しか目に入ってないし、他の職員の手柄は息子のもの、息子のミスは他の職員の責任
そもそも高齢所長の事務所自体アカン

459:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 11:16:44.68 5Xj9RXBk0.net
>>453
2世院免がいる事務所は終わってるらしいな。
同僚にそういう事務所を経験した人いるけど、所長の息子マジ使えないらしい。
所長は過保護、息子はヘタレだと言っていた。

460:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 11:22:53.59 YzSuOOq70.net
>>454
地方なんか院免かOBしかいないよ

461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 11:45:42.26 RP/+w5iV0.net
お前ら試験申し込んだよな

462:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 12:26:21.07 dmvwpEWC0.net
>>452
電通のアレでかなり残業減らしてるとこあるよな
BIG4ではないがそこそこ規模あるとこに行った子は
良い部署にあたって定時で帰して貰ってる

463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 12:29:28.15 dmvwpEWC0.net
>>454
使えないのに権力あるからゴミだよ
親がOBの元偉いさんだとマジでやばい
30位まで遊んでて事務所に入れられてダブマス院免
会計1科目ミニ税法1科目
事務所には殆どいなくて遊び歩き
こんなのがいる

464:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 12:35:59.28 IfK+vfGm0.net
>>456
税理士やってるうちのじいちゃんから昭和初期に発行された印紙を貰い、受験料に充てた。
税理士試験はただでさえ大赤字だと聞く。古い印紙使われて、現在にキャッシュインフローが
なければきつかろう。俺は一度も国に金を落とさず受かるつもり。

465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 13:29:13.92 9N+e8HcL0.net
>>453
前勤めてた税理士事務所に無資格の所長の息子おったよ。
そいつだけ、試験前後1ヶ月くらい夏休みを取ってた。
引き継ぎもなく、上司に報告もなく急に休みだすから、そいつのチーム大変そうやった。
試験受かるまで続くんだろうなぁ

466:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 14:14:03.03 zDybcXX50.net
給料に固定残業代含むって書いてるのはダメ事務所ですか?
就職しようと思ってるのですが。

467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 14:33:54.69 lAbZKrrk0.net
正直で良い事務所

468:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 15:03:11.52 WWB5pRqd0.net
>>460
は?試験前は分かるが試験後に休む意味は?バカンス?

469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 15:07:45.62 7/sH242s0.net
>>460
息子は事業の債務引き継ぐんだし、サラリーマンと一緒にするなよ
責任が違う

470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 15:49:15.07 B5rKFaii0.net
>>463
試験後はマジでなぞ。全所員の噂の的になってる。
>>464
確かにそうだが、今やってる業務もまともに引き継げないのに、そんな責任負えんのかなとは思う。
副所長も、息子の代になったら事務所潰れるって言ってた。

471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 15:58:45.82 y4fp3NsH0.net
>>464
よう息子よ

472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 16:17:01.09 CBXu5a0Q0.net
でも昔と違い今の時代は生真面目な二世より遊びを知ってる二世の方が成功するかもな。
実務面は社員税理士や奴隷職員に任せりゃいいし。
顧客企業も代替わりして二世が増えてるし。

473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 16:21:37.45 9VM/0/zm0.net
>>467
この時代に2世についていく人なんかいない。
奴隷の供給はストップした。
中規模の税理士法人も増えてきたしな。

474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 17:07:52.02 xr8q0jMj0.net
事務所潰れて一番困るのは息子
親の会社潰したら一生悩むし
二世でもないのに税理士目指すような馬鹿サラリーマンがごちゃごちゃ言うな

475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 17:39:13.60 t6N/wBnO0.net
>>468どうせあと4年もすればまた奴隷の供給が始まるよ。
そしてフィンテックとAIがより進歩すれば、将来的に奴隷が不要な時代が来る。
結局、社員税理士と資本がある二世は有利。

476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 20:13:00.49 CMO/cAud0.net
>>467
確かに世代間引き継ぎが出来れば二世はある意味合理的なんだよな
同世代の方が分かり合えるのもあるしね
客からしてもそれなりの規模でも高齢で跡取り無しの事務所だと先が心配だし
かといって若い最近開業したような零細事務所にも任せたくないだろう

477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 21:21:59.42 e9SV96fi0.net
やたらと2世を目の敵にしてる奴がいてワロタw
共産党員かな?
日本は世襲の国だよ

478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 21:50:33.98 5LRL72Zi0.net
>>471
見方がおかしくないか?
自分で中小零細ながら親から継いだ会社やりながら税理士試験やってるものだが、
うちの税理士先生が高齢だから心配はある意味あってるが、最新の税法や会計を理解できてるのかが心配。
若い開業したての先生のほうが税法や会計に詳しければなんら心配しない。
ただ、地方なので何人か話した若い先生が院免なので税理士先生変えずにお願いしてるだけ。

479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 21:56:26.93 e9SV96fi0.net
>>473
大丈夫
院免とOBで地方はもってるから

480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 22:08:00.49 5LRL72Zi0.net
>>474
ほんとそうだな。
関信管内の人口20万以上の中核都市なんだが、うちの税理士先生はobだし、若い先生も二世院免ばかり。試験組は雑談で聞く限りいなさそう。
うちの先生の事務所の職員も高齢ばかりだし、若い職員も若干いるようだけど、試験なんて受けてないから一生無資格でいいらしい。
3科目もってる客の俺の方がたぶん詳しい。

481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 22:19:33.44 YzSuOOq70.net
>>475
関信はまだいいよ
九州、北海道、四国、中国地方、この辺は本当悲惨だよ
下手したら、8割くらいはOB税理士なんじゃないかな

482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 22:38:30.99 0jy6p60f0.net
お前ら民主党がOB制度と院免を廃止しようとしてたの知ってる?

483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 23:19:31.06 FiXv+8kU0.net
今20代後半で試験勉強しているが、周りはもう結婚してるやつもいる。中にはGWに男女三、四人で旅行しに行ったとか。バーベキューしたとか。でも俺はGW中ひたすら勉強。しかもギャンブル性の強い法人の勉強、今年合格出来るかも分からない。はーもう何もかも嫌になってきた。
皆さんも普段勉強しかしてませんよね?まさか旅行に行って遊んだりなんかしてませんよね?俺だけじゃないよね?

484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/20 23:25:41.55 K+ODV+2h0.net
>>478
GWは普通にバーベキューしたし、遠出もしたし、友人と飲みにも行ったよ。5月は3月決算で忙しいし、いつも6月から本気出してる。

485:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 00:26:00.74 VmRLwKpC0.net
>>478
俺も結構遊んでる。
現にさっきまで彼女とセックスしまくったとこ。
明日はグランフロントにいってショッピングでする予定。
休み返上で勉強してる君はあきらかに進捗悪い、成績悪いからでは?

486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 00:56:00.25 9MT5i6Kw0.net
>>478
10人のうち1人しか受からないのに、人と同じことしてどうするのw完全に浮きまくるぐらい勉強して受かるかどうかだよw

487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 01:16:08.04 nQq070xS0.net
はげどう。
この業界に足を踏み入れた以上、普通の人と同じ価値観では生きていけないよ。
そもそも、勉強なんてしなくても職はいくらでもある。大手のサラリーマンでも専門的な知識は
何も持ってない場合も多い。それで生きていけるのに、どうして狭き門の国家試験に挑戦する
のか? その意味をもっと考えなくちゃ。
GWは彼女とディズニーランドに行って、お盆は実家に帰り、旧友と飲み明かし、クリス


488:}スは オシャレなレストランで芸能人級のかわいい彼女と甘い時間を過ごし、年末年始は海外旅行 or 実家に帰って、マターリ・・・ こんなんが、幸せの尺度になってる奴はこの業界に向いてない。 さっさと撤退した方がいいよ。



489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 02:13:24.20 yINp7XZp0.net
>>482
肩書きだけでどうにかなると勘違いしている奴が多いからな。見栄っ張りなんだろうな。
2世や院免のレス見てたらわかる。彼らは勉強したくないのに税理士になりたいという謎集団。
待遇の話しかしてないしなww
大手の中でチームで高度な案件に関わることは充実感があるな。周りは会計士や官報ばかりで仕事を楽しんでいるし。
肩書きだけの院免の奴は一瞬で辞めていった。激務や勉強が嫌なのか。そういう奴は何故税理士を目指したのかわからん。

490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 02:20:36.18 6B16h6+y0.net
>>483
こら!
ベテはちゃんと勉強しなさい!

491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 02:22:14.61 6B16h6+y0.net
>>482
本当これ
この業界目指した時点で世間一般的で言う負け組だから、一生苦しんで生きるべき(二世は除く)

492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 02:29:31.59 yINp7XZp0.net
>>485
2世頑張れww
大手充実してるから負け組と言われようが何でもいいわww

493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 02:42:55.24 oTDIdzlV0.net
>>483
わかる
大手に移ってから仕事に対するモチベが違う
個人事務所や2世がいかに底辺かよくわかった
これからの時代ずっと大手にいるのも悪くない
給料も良いし、何より人間関係が良い

494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 02:54:10.69 oTDIdzlV0.net
>>485
すまん、会社ホワイトだから苦しめないわ

495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 03:21:15.80 w1nEvi5h0.net
一生試験受からないベテが大手に行って現実逃避かw
憐れだな…
税理士なんか資格取らないと糞なのに

まあ学生時代遊んでたツケだな本当
ちゃちゃっと終わらせろよ試験なんか

496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 09:51:01.06 K7yPbsr20.net
>>478
晩婚非婚いうてるが
30までに半分は結婚するわけやからな
30越えて彼女おらんかったらほぽ、婚活することになるで
あれもあれで結婚後にコンプを発症する奴多いし
35辺りで子供つくると親の介護と重なりダブルできついぞ
普通の人生がしたいなら、人生のイベント後回しにしたらあかんで
後が一気にきつくなる

497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 12:19:00.27 s9Zl/G9w0.net
>>490
数字に弱いのに税理士なろうとすんなって

498:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 13:04:11.03 ZxqRPvUm0.net
そうンゴ!

499:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 13:04:54.64 ZxqRPvUm0.net
ンゴオォオォオォオォwwwwwwwww

500:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 16:08:10.30 NStqUDNQ0.net
>>473
若くても零細なら潰れる可能性もあるっていうこと
今の時代、運も必要だし新規でやるなら営業能力含めて相当優秀じゃないとできないよ
客観的に見て税理士を目指す人間がいたとして、そいつが資格を取りきってなおかつ事務所を大きくする確率なんて0.1%もないと思う

501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 16:50:03.69 OoVvqDWe0.net
freee が接骨院向けレセプト発行システムを提供するマキシーとAPI連携を開始。国内初、接骨院のバックオフィス業務を完全クラウド化
2017.5.19 11:32
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 17:15:40.56 OoVvqDWe0.net
富士ゼロックスとfreee社 提携、中小・中堅企業の経理業務プロセス効率化による働き方改革を支援
2017.5.17 11:10
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 17:27:43.50 OoVvqDWe0.net
融資判断にビッグデータ 福岡銀 手続き簡略、審査短く
2017/5/15 21:42
URLリンク(www.nikkei.com)

504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 18:33:01.58 8uFp6j+O0.net
所長嫁が学生の息子を溺愛してる
きっと家では息子のムスコの世話もしていそうw

505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 21:44:14.88 izWXUbC/0.net
超丸暗記馬鹿試験、電卓基地外試験ももう終わりますな❗これどう見ても高卒しけんやんか❗税理士試験を受け、その業界に入ること自体平民から奴隷に落ちることを意味する。残念❗

506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 22:03:54.37 nraVIpU00.net
>>487
お前が勝ち組。
独立しなくても大手なら年収1000万はいくだろ。
リスクを負ってまで独立する必要ないし、そういう時代でもない。

507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 22:42:44.13 SSLSscql0.net
通信だけど答練の受取だるいからメール便で送ってくれ
郵便局員も不在不在でうざいだろ

508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 22:46:53.27 5wSunmBS0.net
大手に安泰なんてないよw
利用するだけされて、いらなくなったら退職させられる。
踏み台にするくらいの気概がないと。

509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 23:00:47.37 mNEui0mu0.net
家族経営や息子いる二世事務所なんて北朝鮮で働くようなもんだろ。
そりゃ脱北者続出するわ。

510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/21 23:35:00.54 8uFp6j+O0.net
>>503
嫁が事務所にいるのはダントツでヤバイ

511:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 00:16:39.66 ARd4oEdD0.net
税理士なんか目指した時点で負け組
大手は会計士が一番
税理士は二軍

512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 00:18:15.43 qJhJVK7S0.net
まあ一生無資格ベテは大手でも流石に嫌だな

513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 00:32:34.15 N30DYopE0.net
>>501
普通郵便じゃないの?変わったのか?

514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 02:22:37.70 LMa8dRHY0.net
>>507
教材の発送だろうな
答案の返却は郵便だよ
昔は、佐川だったから適当にメーターボックスとかに入れてくれたがな

515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 06:44:42.60 QdLC8mwC0.net
>>506
大手行く人は、お前のようなID変えてまで連投してる糞ベテと違って100倍優秀。
自分の心配しろよ。北朝鮮のような二世事務所で働いている無資格万年ベテさんw

516:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 10:47:15.87 Sehs1hZM0.net
>>507-508
答練の問題用紙・まっさらな解答用紙・解答冊子のセットのこと言ってた
分かりづらくてごめんね
>>508さんの言う通り採点済み答案は郵便で送られるよ
ゆうパックで送られてくるんだけど
独身だから受取確認不要の方法で送ってくれた方が楽でいいなーと思って

517:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 12:20:37.30 I/2OY/Dd0.net
家族経営で所長の娘あり!
税務知識ゼロなのになぜか事務所で幅を利かす。
うーん、会計事務所ってそんなとこ?

518:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 12:30:19.60 Y/3WEgXZ0.net
このスレを読んでいると、自分と自分が勤めている事務所の話をされているようで
涙が止まらないんだが

519:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 12:41:58.46 t3PbSC970.net
会計事務所に限らず中小零細企業は、そんなとこ。
会計事務所って、自分が中小零細企業でしか働けないブラック人材だという自覚の無くプライドだけが高い奴が多いよね。

520:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 13:10:30.49 jd83NTaK0.net
今は大学全入時代って言われるぐらい大学生が多くなった。
マーチレベルの人なんて殆どがブラック大企業か中小企業に行く。東証一部のホワイト企業に入れる人はごく僅かだ。
離職率も高く人材が流動している。
何もお前らだけではない。
まぁお前らが旧帝大や早慶レベルなら言いたいことは理解できるけどな。
税理士はマーチレベルが目指すものだしな。

521:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 13:21:22.71 07OQJgRH0.net
>>514
高卒Fランじゃあるまいしマーチから中小零細とかただの馬鹿だろ

522:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 14:20:44.46 h45tRqq90.net
前いた事務所の所長なんて、毎月ファーストクラスで海外旅行して行くとこなくなったとか言ってたぞ

523:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 15:23:25.41 dfo5KegB0.net
>>516
そんな事いうと大手以外は北朝鮮だ!
とか言う意味不明な輩が嫉妬して暴れ出すぞw

524:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 15:27:50.33 dfo5KegB0.net
会計士スレはたまに合格者が合格証をアップするけど、税理士スレは本当誰も合格証をアップできないんだなw

525:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 15:38:50.93 DlzLzdzX0.net
>>516
その社長もしかしてビジネスとファーストの違いわかってないバカなのかも

526:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 16:27:08.00 qKqLYZ7O0.net
試験スレなんだから合格者はいなくて普通じゃん

527:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 16:34:52.23 B7tzQZnz0.net
>>518
それを言うなら手始めにまず自分の合格証書か科目合格通知書をupしろやww

528:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 16:40:18.47 WHm9enHe0.net
会計士合格者は学生や専念で発表時期は、まだ暇なんだよ。
知らんけど。

529:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 16:52:36.02 DlzLzdzX0.net
どんなもんじゃーい

530:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 17:50:31.93 i1oyhYcr0.net
このIT化の時代にクソ丸暗記電卓早叩き試験を受験してアホだな。
あんな試験を受験しても後10年後は税理士はいらなくなる。
丸暗記ども一生クソ丸暗記だけしとけ。
しかし丸暗記どもは文章力がないのには驚く。
実務ではあまりにも知識がないのには驚く。
俺が顧客だったら、絶対に頼まないのはクソ丸暗記税理士だな。

531:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 17:55:56.86 AATRIeCB0.net
>>524
さっさと撤退して成仏しろ

532:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 18:36:10.64 WHm9enHe0.net
>>524私は、あなたの日本語力に驚きを隠せませんw

533:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 18:59:25.29 xAxOfDsN0.net
ブラック事務所転々として派遣になった俺が
人手不足から超大手で正社員登用される時代だぞ
さっさと糞業界から逃げろ

534:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 19:20:26.57 O8MDuEEQ0.net
会計事務所2年経験して簿記1級か簿財とってどっかの
経理に転職するのが1番賢いな。

535:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 19:30:34.79 0bcgVD5T0.net
>>524
だな。要領がいいのはオレみたいな酒印面
官報に費やす労力の四分の一で税理士になれるよw
印面の要領の良さはいろんなところに表れるよ
例えば、オレだけね、小学生の娘二人いながら、余裕で愛人三人キープしてるw愛人っていってもオレがイケメンだからねw愛人手当はそれほどかからないw
家族に年に一回スキューバにでも行かしときゃ大丈夫
女は常に複数作るのがオレの信条だ!一人に絞るとどうしても力んじゃうからねw背水の陣なんてウソだよw
複数いれば、予備があるからそれほど力


536:まないし、逆説的だがうまくいく 官報や官報目指してる奴らって要領わるそーwwww



537:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 19:30:58.90 vZlhXwj80.net
>>526
あの文章力で論文書いて免除できるから院免がいかに楽かがわかるだろ?
あといかに蔑まされても仕方無いかも。

538:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 19:36:10.25 VaLuxJgZ0.net
>>529
ベテが進行すると妄想すると聞いたがこれだったのかww

539:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 19:43:45.32 VYkQ9BNu0.net
院って27とかからでも大丈夫なの?

540:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 20:02:18.65 0bcgVD5T0.net
要領の良さは一番大事
官報税理士は超ブラックかクソ真面目かの二つなんだよねえ
オレは税理士先生だ、税務署じゃないんだから、オレの知恵で悪いこと教えてやる!ってのとさ、とにかく税務署の犬みたいな奴のどっちか
印面は要領が良く、バランス感覚が優れてるからね、中間あたりをわきまえてるんだよねwww
お前らも官報はやめて印面しろ!!!

541:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 20:09:55.80 EZfwPqUX0.net
>>532
27歳でブラック事務所辞めて、二年間大学院に昼間通いつつ、税法科目合格して、大手に就職した知り合いいるから、全然行ける。
社会人向けの院なら、仕事辞めなくてもいいし、大学院進学に理解ある事務所も多いよ。

542:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 23:03:56.77 ph7L4aTf0.net
オレは四十七才で今年が税理士試験初受験
人生間に合うかな

543:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 23:06:25.08 3mZtOiEk0.net
乗りかけた船には ためらわずに乗ってしまえ

544:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 23:35:26.95 5htJCvmt0.net
47ならもう間に合ってるだろ

545:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 23:47:57.95 +SusYj+P0.net
40オーバーとかもうすべて手遅れだから好きなことやればいいんじゃね?

546:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 23:58:25.92 AQyVoAW80.net
>>535
官報や官報目指してる奴らの悪魔のささやきに惑わされず、酒印面しろ!!
お前の成功は酒印面のオレが保証する!!
お前も愛人複数作ったり、毎晩風俗行きたいだろ?事務所の金で!
酒印面ならできるぞ!!

547:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/22 23:59:47.99 oyaFHRSi0.net
酒はやめとけ
国鳥が一番楽

548:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 00:05:35.72 +UjhQjBX0.net
>>535
お前が酒印面できたら、オレの可愛い舎弟で構成された カメ屋の会 に参加させてやる!!!
一緒にビール片手に踊ろうぜ!!

549:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 01:13:13.40 pqlbC8940.net
>>531
ヴェテによくあることらしいな。
自演バレバレなのにな笑
語らせておけばいいんじゃね
妄想書き込んだところでおっさんの人生が変わるわけでもないし
いつか虚しさに気付くだろう笑

550:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 01:38:49.81 TV77GpUP0.net
>>539
酒印面は酒税法を受験しろという意味ですか

551:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 09:06:22.18 rOt3tQt30.net
会計事務所って、人間界の底辺みたいなとこ多そう!一般企業から行くと変なところが目に余る。残念‼

552:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 11:53:35.74 nMCQ2cef0.net
専念してるおっさん、おばさん見るとたいしたゼイリ士になりそうにないなあというのが好く分かる。まあワシには関係ないやあ😃✋

553:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 12:12:05.66 CyA9pDbU0.net
締切日過ぎたなら隠す必要ないんだから会場公開したらいいのに。国税はなっとらんな。

554:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 12:19:42.99 rsIPkiXm0.net
>>546
公募してるから決まったら公告とかしてるのかな?
名古屋は工事も終わったからレゴランドの隣に戻ったりしないよね
最近名古屋は毎年変わって困る

555:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 12:28:44.57 rsIPkiXm0.net
URLリンク(www.nta.go.jp)
こーいう公募の結果って調べる方法ないのかな?

556:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 12:59:01.06 WnoWHI/n0.net
国税庁
「今年は関東の人は全員立教大学のです。机問題用紙広げられないほど小さいけど勘弁な」

557:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 13:30:16.91 3dCvhINz0.net
>>549
日本全国その机だったらいいよ

558:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 13:56:45.69 9DPEdZEM0.net
いっそのこと国会議事堂とか両国国技館とか豊洲市場とか皇居とかでやろうよ

559:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 13:59:28.58 ZTDHeEBm0.net
>>551
皇居w
試験開始前に陛下がお出ましになってお手振りとかあったら笑える

560:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 14:55:30.02 CyA9pDbU0.net
>>552
試験官が佳子さまだったら万難を排して行く

561:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 15:08:46.72 2kdeoq/n0.net
中学時代のまったくおもんないグループの会話と似てる

562:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 15:40:04.06 ZTDHeEBm0.net
>>553
全く勉強してない奴らが沢山申し込んで当日やってくるだろうから分母がめちゃくちゃ多くなるなw

563:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 15:50:30.81 h6WzN9qF0.net
学校行くとろくに挨拶出来ない奴、ビビリな奴、廊下で馬鹿でかい声で話す奴、
気がきかない奴など社会人脱落者が多いのが泣ける。そういう底辺世界に
今自分もいるんだと思うと、、、
決しておまえらのようにはなるかあ!!!!

564:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 16:03:16.31 ztgBrd7d0.net
》556
叫びたい気持ちも分かるけど、嫌なら学校を早く卒業して彼らとは一線を引いた税理士になればいいんでない?

565:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 16:13:27.17 fxPoSg920.net
>>556仲良しこよしの高校かどっかと勘違いしてないか?
他人にどう思われようが合格した奴が勝つ世界なんだよ。

566:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 16:14:11.48 CyA9pDbU0.net
>>556
すべて当てはまってびっくりした。
どうやら横浜校で俺を見かけたようだな。

567:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 16:32:26.51 JX88o1qx0.net
>>556
その地獄から這い上がるしかない。別に税理士なってからその連中と関わらなければいいだけ。がんばれー

568:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 17:10:23.09 D6wej9QP0.net
>>559
大原か?

569:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 17:42:24.00 YdPT9oBa0.net
まあそういうやつは資格は受かるかもしんないけどその先はないって〜

570:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 19:02:40.04 QPiCoQci0.net
コミュ障は詰むからな
税理士は会社で言うと経理じゃなくて営業

571:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 21:27:47.49 QVoUBTTZ0.net
なにいってんだこの引きこもり

572:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 21:30:50.11 c6auQuxN0.net
文系士業はコミュ力が大事ってそれ1番言われてるから

573:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 21:30:57.78 RrwwL0PB0.net
上司が処理に悩んでてなんとなく自分でも調べて自分なりの答えが出てもこうすればいいんじゃないですかって言わないべきだよな?

574:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 22:20:38.04 B7aMIP1T0.net
>>566
上司による。度量のある上司なら言うべき
逆に前向きな上司だと、もっと意見を言えとか考えろって言ってくるだろ?

575:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/23 22:56:16.98 RrwwL0PB0.net
>>567
この時期滅茶苦茶忙しいから変に言ってもイライラさせそうで怖いわ
普段の時期なら俺も思うところあるんだけど

576:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:11:21.42 Bi/7hI3s0.net
税法の特殊な取扱いとかだったら、まだ議論の余地があって話ができる可能性がある。
でも、たまに簿記の3、2級レベルのことが分かっていない上司がいたりして、そのレベルの指摘
をすると逆鱗に触れる可能性がある。

577:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:13:47.23 qyjDdzHM0.net
仕事減りそうだし時間掛かりそうだから法科大学院へ転向しようかな。そんな仲間はいますか?

578:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:25:32.50 zNv7FSQx0.net
そんな奴いないだろ。
法学部卒以外は3年行かなきゃならんし受からなかった場合考えたらコスパ悪い。
それなら着実に税法免除して税理士取ってからでも遅くない。

579:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:28:08.39 0ajmOO5c0.net
税理士が厳しいから弁護士って正直、情報収集不足だぞ?
司法受験板みてみろよ。普通に受験の話をしてるから。
会計全般みてみろよ?受験の話をしてるやつほぼいねーぞ?
母集団のレベル、意識レベルの高さ全然ちげーから。

580:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:32:40.04 0ajmOO5c0.net
テレビにてでる早稲田卒の北村弁護士も30歳まで受験して、のべ10回くらい受験してたぞ。
中国の科挙に相当する試験だよ。マジで。
三振制度できたときに受験歴10年オーバーの奴らのコメントみたときに胸が痛くなったぞ。
予備試験もあるけど東大卒ですら1割程度の合格率。マジ鬼畜っしょ?

581:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:35:25.22 krcnH8Jo0.net
今はローの入学者が2000人で
司法試験の合格者が1500人なんやろ
ほぼ全入やん

582:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:37:30.72 0ajmOO5c0.net
>>574
は?もう一度調べてからどうぞ

583:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 00:45:50.77 0ajmOO5c0.net
税理士試験の場合、必死にやれば運が良ければ引っかかるみたいことある。
弁護士だとなかなかそうはいかない。
高学歴でずっと争いに勝ってきた人でも、それでも競争相手がやっぱりすごくて、自分の限界を感じる。

584:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 01:15:46.30 mtb2hTnn0.net
でも訴訟代理はカッコいいよなー
大抵のドラマでは弁護士出てくるからな。
税理士は滅多に出ない。

585:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 01:36:36.11 YhBkRiqR0.net
税理士と司法試験は母集団が全然違うだろ
司法試験は東大京大や早慶のトップクラスの現役生が
主な母集団で、一方税理士は一般の大学出身で
、社会人のおっさんとBBAが主な母集団。中には高卒も交じってる。
試験も論文式は暗記を吐き出すだけの税理士試験とは次元の違う難易度だわ。

586:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 01:41:46.58 8Q3eZqhl0.net
旧司法試験は合格率3%であり科挙に相当する難しさ。北村先生はこちらの旧試験組。
新司法試験は合格率40%の年もあり、現在も20%は超えている。
しかし、新司法試験導入により合格者が大量に増加し残念ながら弁護士は4人に1人が就職出来ない時代。裁判官と検察官志望がかなり増えたそうです。
弁護士会は飽和状態や弁護士の質の低下を理由に旧司法試験に戻すように要請している。
何で新司法試験導入したのだろうか?東大法学部のエリート達も司法試験の価値が下落したと目指す人が減少しているし。

587:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 01:56:22.97 YhBkRiqR0.net
今は予備試験→司法試験ルートが旧司法試験合格相当として
エリート扱いだよ だからトップ層はみんなそっち行く
大手4大法律事務所でも採用が別枠になってるくらいだから

588:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 03:55:12.92 ct/6PYpC0.net
たまに頭よく高学歴なのに税理士試験なんかで苦しみもがいている人いるね。人には適性や向き、不向きがあるんかも

589:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 08:24:24.37 sflDMc2a0.net
>>581
簿記はある程度適性はある気がする

590:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 09:46:42.12 oeQpPDaW0.net
とりあえず、予備試験に鞍替えだっ!
まだ間に合う、まだ間に合う、まだ助かる
まだ助かる、マダガスカル!

591:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 10:51:23.49 IGUxMdk00.net
>>581
簿記論は精神状態が大きく反映される私見だからなぁ
思い込みが強すぎたり、一度没頭すると周りが見えなくなったり、電卓をちゃんと押したかどうか問題を読み間違えてないかどうか常に不安を抱えてしまう性格だと苦戦するぞ

592:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 10:52:35.12 IGUxMdk00.net
×私見
○試験
早速露呈してしまったが、かくいう自分もケアレスミスによく苦しめられる

593:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 11:40:08.52 GfD9i3Fg0.net
>>584
読み直しくらいしろよ
ケアレスミスというより人間性の問題

594:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 12:29:59.88 hiNW8czA0.net
>>578
両方受かった人で税理士のが難しかったってひともいたよな
試験との相性の問題だと思うわ

595:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 12:44:12.91 7rGQ7OEv0.net
財表が受からないのはただのバカだけど簿記はそうとも言い切れんからな
それでも難易度は国税3法には遠く及ばないけど

596:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 13:48:15.33 B3npSlSR0.net
簿記論一発で受からないやつは知恵遅れ

597:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 14:00:56.35 gHvEoQgX0.net
2016 と2017の合格率と問題の難易度比較して言おうな。自分は2014合格だが。

598:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 14:02:40.92 gHvEoQgX0.net
あれ ( T_T)\(^-^ )文字化けした?
15 16 nの比較な

599:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 14:07:13.77 wfBAsn/V0.net
5科目まできて気付いたのは、税理士試験で一番必要なトレーニングは肩の筋トレだということ

600:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 14:07:42.95 B3npSlSR0.net
合格年度とかこだわってるのはヴェテくらい。

601:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 14:08:59.61 B3npSlSR0.net
>>592
肩こりは筋トレでは改善しないよ
姿勢の問題

602:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 15:32:50.01 3PCu+5/m0.net
>>551
皇居
科挙みたいで良い

603:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 15:44:25.61 YHFVRtnB0.net
まあくの活動はためになるな。
他の試験制度を知らないが税理士試験て国税の担当者2名でまわしてるってのは衝撃だった。
何万人の受験生規模なのにふざけた対応だ。
商工会議所の検定だってもっといるんじゃないか?

604:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 15:46:46.12 1JnkQtzU0.net
受かりにくさランキング
法人>相続>所得>固定=事業=住民>消費>国徴>酒>財表=簿記

605:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 16:17:12.41 wfBAsn/V0.net
>>594
肩の筋トレは速く綺麗に書き続けるために必要なものとして書いたんだよね。情報足らなくてすまん。姿勢も意識してみるわ。

606:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 17:22:10.42 0Jyn+IkQ0.net
>>597相続と法人逆だろ

607:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 17:27:29.90 rklKZoK70.net



608:の感覚だと相続は結構合格しやすい 去年1年目で答練では上位5割〜3割くらいだったけどあっさり受かった



609:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 17:53:50.92 EoSNkS3s0.net
>>556
自分だけがまともな人間だと思ってるんだろうな…
社会に出れば色んな人がいる。
そんなのいちいち気にしてたらやってられない。

610:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 18:41:46.80 Zdz2c6NXO.net
>>436 TACの通信やってた時、教材の箱の中に受験案内同封されてた

611:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 18:47:02.36 Zdz2c6NXO.net
>>459 昭和初期のン千円って、結構高額では?
そんな印紙が存在したの?

612:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 18:49:50.65 D+xp1UPA0.net
>>601
そうだね。社会には色んな育ち、生活環境の人がいるから自分と違いを感じるのは仕方ないことだね。ただ、自分がやられて嫌だと思うことはやらないよう意識しないと。

613:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 18:51:18.05 Zdz2c6NXO.net
>>461 固定残業代って、最低これぐらいは残業あるで覚悟しろよ?って目安にはなる。
因みに固定残業代は全残業代のカバーにはならない。知らずに or 知ってて誤魔化そうとしたやついるが

614:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 19:16:58.00 bH97KzIN0.net
>>414
今さら済まんが、やっぱ去年の消費ってやらかしてたんだな。
試験直後は法人の紛糾しか見当たらなかったのと、相続本命で消費は消化試合扱いだったんで自分の勉強不足8割だと思ってた。
12月に相続A消費合格で腰が抜けた。

615:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 19:53:52.16 0Jyn+IkQ0.net
>>600
oだろ?去年はtが全滅だから

616:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 20:31:22.87 BJq/j/X20.net
予備校脳だなー

617:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 20:36:01.37 rklKZoK70.net
>>607
大原だけど債務控除とか納税地とか重要論点になってたっけ?

618:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 21:01:34.78 lVop4FBc0.net
法人、所得、相続、固定住民事業、国鳥、消費、酒簿記財表ってイメージだった

619:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 21:25:29.03 9ldPWvNp0.net
>>606
oだろ?tは消費やらかしたから

620:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 21:44:59.90 J2fMoMZV0.net
法人一発、相続二回、国鳥五回の人いるよ
国鳥は手続規定ばかりで覚えるのが苦痛
何も役にたたない差押事例とかモチベーションがあがらない
理論ベタ書きで平均90点とか満点勝負の固定と変わらない

621:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 22:01:40.29 9ldPWvNp0.net
ミニ税法って1年で取らないと意味ないよな

622:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 22:02:15.55 uP+Beiml0.net
>>603
いや、昭和初期だから(プレミアムとか考えなければ)デノミで数百分の一とかになってないか?

623:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 22:20:42.31 bH97KzIN0.net
>>611
いや、Tのほう。
シカシ予想とか見てなかったな消化試合だから。
理論問題みた瞬間「納税義務基本の相続かーいvv覚えてねーよ適当に埋めとけvv」
計算問題やりつつ「ナニコレ一括なん?もー個別前提で仕入税額控除書いちまってるよ納税義務でロスって時間ねーよ帰って相続やりてーよ」
だった。

624:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 22:53:37.23 it2BLVHW0.net
>>596
ほんとふざけてるよな
2名で対応してるから開示請求や問い合わせが増えたら業務に支障するって、そりゃそうだよ
まあくさんの開示請求でこれがわかっただけでも有難い

625:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 22:55:21.67 PnNWVkC+0.net



626:ヌおまんこ



627:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/24 23:42:38.73 X5cpWFkD0.net
税理士って資格制度からしていい加減だからね
税法が年々複雑になってるんだから国税4法に精通した人間を税理士とするよう変えていくべきなのに、免除やら退官やら他資格のおまけやらになってる現状

628:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 01:06:39.30 tGPU0ldT0.net
>>618
国税3法取得者については、処理作業は出来ても深い理解している人って意外と少ないよ。暗記地獄の試験だからそれが嫌で免除する人もいる。

629:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 01:21:02.49 cNklVnr20.net
>>619
でも院免は処理作業もできないし、暗記すらできないからどんな条文や規定があるかもわからないからなんの役にも立たないじゃん。
院免とバカにされるのが嫌で試験を受けてる人がほとんどだよ。

630:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 01:32:02.30 1Y8HoHbC0.net
>>620
本当に院免がなんの役にも立たないなら、院免制度なんか廃止になってるよ
現実は毎年院免の割合が増えていってる

631:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 02:13:26.35 +2xph/qJ0.net
>>621
税理士会では院免廃止の意見書が出されてるよ。税理士の質の低下と数の抑制が目的という。
OB税理士も院免廃止に賛同している。
会計士、弁護士の税理士登録の見直しも議論されているらしい。

632:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 02:57:44.56 tyzYKQMq0.net
>>622
んなもん遥か昔から言われてるよ
でも絶対無くならない
免除大学院は国税OBの大事な天下り先の一つだから
会計士や弁護士に対する資格付与の見直しもずっと言われてるけど、平成26年税理士法改正で結局認めちゃったんだよ
税理士会側の完敗

URLリンク(www.toshima.gr.jp)

633:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 03:05:03.18 x+D/eoCV0.net
院免廃止は時間の問題だな

634:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 03:34:21.97 bAmmgRZk0.net
院免廃止よりも税理士の業務独占がなくなり名称独占になる可能性の方が高いと思う
院免は二世のためのもの
試験受けたかったら会計士へ
高卒のゴミでも受かる時代なんだし

635:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 08:16:41.91 Q+GNQyNU0.net
都内だけどクラウド会計ソフト普及率高くなってきた。

636:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 08:47:04.04 wqD8bxiz0.net
クラウド会計のメリデメを教えて頂きたい。

637:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 08:56:16.20 ZTiP5/XN0.net
>>618
つっても、ここの奴等なんて誰一人法人税の合格アップ出来ないじゃん
620だって威勢のいいこと言ってるけど、どうせ消費くらいしか受かってないだろw

638:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 11:48:42.21 h/1IX+D/0.net
消費くらいって消費は難しいから。
母材じゃあるまいし

639:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 11:59:33.93 pXVg/gSz0.net
消費は受かりそうで受からないっていうのが難しいところだと思う

640:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 12:14:28.20 VDBGR+FC0.net
専門学校が全統くらいまで簡単な問題出すから、できると錯覚しちゃうんだろうね。それで試験1ヶ月くらい前から急に難しくなって、改善の時間が足らず心が折れたまま本試験を迎えるっていうパターン。

641:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 12:30:50.11 ClLzPbmG0.net
>>628
お前って定期的に現れて同じ内容のレス繰り返してるけど何か意味あるの?

642:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 12:36:45.26 EDv+3InF0.net
Markさんブログより「国税庁の理由説明書を公開!初めて明らかになる税理士試験係(事務局)の実態」
URLリンク(shikaku-hack.hatenablog.com)
Markさん応援しているから貼っときますね。

643:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 12:40:51.54 tyzYKQMq0.net
>>632
それほど合格者が少ないって事だろ

644:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 13:03:15.54 koAQsXfq0.net
Markのtwitter見たら本人も勉強する時間取られて葛藤してるらしい
受験生を代表してやってくれてるんだし何か応援できることはないだろうか

645:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 13:18:11.69 Lsv+/nL90.net
>>635
お金が一番喜ぶと思う
皆んなでカンパしよう

646:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 13:53:40.78 VDBGR+FC0.net
お金は有り得ない。逆に失礼。

647:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 14:02:08.57 cNklVnr20.net
まあくさんはブログとか見てるとすごい考え方がしっかりしてて、できる人だと勝手に思ってる。
できる人だけにさっさと試験合格して税理士になって欲しい。
活動は感謝しているが、足引っ張って支障が出てるなら、試験勉強にその時間を振り向けて欲しい。

648:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 14:26:18.61 WEnkunhG0.net
国税庁頑張れ!
アホなマークをぶっ潰せ!
税理士試験を乱すな!
受験生を惑わすなよマークは!

649:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 14:30:58.00 ++CooVc00.net
>>639
でもお前受験生じゃないじゃん

650:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 14:53:41.77 EDv+3InF0.net
去年の法人税の計算問題は、
機械装置の減価償却のところでの謎の矛盾、資料不備ありまくりで別解多発の問題が出され、
答えは試験委員とのシンクロが要求される。

そういういい加減な問題が作られていることを国税庁はたぶん認識してないんじゃないかな。

651:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 15:15:15.04 Mw21wSdQ0.net
こんどぅーさんがまともな人であることを
願います。

652:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/05/25 15:30:05.47 o6jJ0+zh0.net
>>641
なんてったって国税庁の担当者が2人しかいないんだからな
問題の中身まで吟味して試験委員に物申せる能力すらないと思われ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

43日前に更新/260 KB
担当:undef