【在宅勤務】自宅の環 ..
[2ch|▼Menu]
25:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 08:38:27 0.net
>>22
机は平均的な体格ならわりと何でもいい
身長が極端に高い場合は高さ調整できるのを買った方がいいが
椅子はノートパソコン使ってるのなら前傾姿勢をサポートするタイプ、デスクトップパソコンまたはノートパソコンでもモニターキーボード外付けなら伝統的な人間工学に基づく後傾姿勢をサポートする椅子
そもそも前傾姿勢をサポートする椅子買うくらいならその前にディスプレイやキーボードに投資した方が良いかとは思うが

26:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 08:42:59 0.net
モニターアーム

27:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 12:22:09.48 0.net
テレワーク用端末にUSB接続のキーボード繋げようとしたらそれすら規制されていた弊社

28:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 12:23:24.23 0.net
>>23
集中したいとき前傾もできるしデスク下にオットマン置いて後傾でリラックスもできるんだが、いかんせんヘッドレストが欲しいわ
仮眠がしにくいw
まぁ十分に満足してるけども。

29:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 12:27:43.90 0.net
>>26
モニターアームは良いけどしっかりしたデスクじゃないと天板の1箇所にかなり負担かかるようだね
ちゃんとしたデスクにつけてたのに引越業者に壊されたわ
もともと傷んでたみたいで、とか言い訳してたがちゃんと使えてたんだぞと…
何万も自腹弁償させたら気の毒なので5,000円で済ましてやったわ
ちょい納得いかなかったけどなw

30:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 12:43:12.50 0.net
>>28
ベッドで横になれば良いのでは
ヘッドレストが必要な場面分からん

31:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 12:46:24.27 0.net
熟睡しちゃうやん

32:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 19:48:34.71 0.net
>>25
支給されてるノートPCなので、
椅子に投資するよ。
ニトリで椅子試しに座ったけど、
全然違うのな。長時間だと激変しそう。
ただ、問題が発生した。
キャスターがフローリングを痛める。

33:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 19:50:13.94 0.net
>>32
オフィスチェア用のマットを敷けば無問題

34:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 19:53:11.40 0.net
>>32
これはちょっと試してみたいよね
URLリンク(www.okamura.co.jp)

35:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 21:53:33 0.net
>>29
負担かかる程度ならまだ良い
買ったけど机と合わず使えず泣いた

36:名無しさん@明日があるさ
20/08/14 23:08:56 0.net
>>32
マットかタイルカーペット敷き詰めろ

37:名無しさん@明日があるさ
20/08/16 21:37:47 0.net
ディスプレイは見下ろすようにしないと視力が悪くなるよ
人間の目は、真っ直ぐ正面を見るときは遠くを、見下ろすときは
近くを見るようにできてる
だから真っ直ぐ正面の位置にディスプレイを設置すると
目に負担がかかる
オレはディスプレイを必ず見下ろすようにセッティングしてるので、
もうICT業界で20年以上仕事してるけど、視力はいまだに
1.5以上だ(ほんとは2.0なんだけど、1.5以上は測定してくれない)

38:名無しさん@明日があるさ
20/08/17 09:04:18 0.net
目もそうだし首にも負担がかかる

39:名無しさん@明日があるさ
20/08/17 16:55:24.59 0.net
>>37
参考にはなったけどさすがにそれは努力だけの結果ではないと思うw

40:名無しさん@明日があるさ
20/08/20 22:35:51.44 0.net
テレワークが始まってコスプレ衣装をあれこれ買った
テレビ会議で使うとウケる

41:名無しさん@明日があるさ
20/08/21 10:49:02 0.net
寒っ

42:名無しさん@明日があるさ
20/08/21 21:50:29 0.net
テレワークってみんな家で毎日何をしてるのか
腰が痛くなるまでパソコンでいったい何を作ってるのか

43:名無しさん@明日があるさ
20/08/22 18:40:59.58 0.net
テレッテレッテレッテレッテテレワーク♪

44:名無しさん@明日があるさ
20/08/22 18:41:40.36 0.net
ゴッパーとマイクアーム買った

45:名無しさん@明日があるさ
20/08/24 17:10:55.13 0.net
テレワーク飽きた

46:名無しさん@明日があるさ
20/08/27 06:46:58 0.net
>>42
虚構

47:名無しさん@明日があるさ
20/09/01 01:24:02.56 0.net
推理

48:名無しさん@明日があるさ
20/09/07 19:22:11 0.net
汚部屋なんやが

49:名無しさん@明日があるさ
20/09/07 20:33:14.17 0.net
おへやw

50:名無しさん@明日があるさ
20/09/07 22:34:35 0.net
ベランダにゴミとか溜めてる女の子のことを汚べランディーナと呼ぶらしい

51:名無しさん@明日があるさ
20/09/07 23:37:13.99 0.net
カネガネーゼなら知ってる

52:名無しさん@明日があるさ
20/12/02 12:16:21.96 0.net
◇ オンライン開催の無料セミナー ◇
・「情報セキュリティマネジメントSummit 2020 Winter」
・「DIGITAL Foresight 2020-2021 winter」
 社内勤務に比べてセキュリティー対策が不十分になり
やすいテレワーク。企業を取り巻くセキュリティーリスクは
確実に増しています。
現状と対策法について情報収集できる無料オンラインイベント2種

53:名無しさん@明日があるさ
20/12/02 15:21:12.29 0.net
自宅警備が捗る

54:名無しさん@明日があるさ
20/12/12 23:35:40.01 0.net
地味だけど外付けキーボードかな(109キーボード)
別に高い奴じゃなくていい
会社から貸与されてるノート型シンクライアントで長期間は
辛いなと感じて、3月中旬に家電量販店で現物を吟味して購入
たしか2500円ぐらいだった
外付けのキーボードとマウスが無かったら相当キツかったと思う
もう12月だもんね
こんな長期間のテレワークは初めてだ

55:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 02:10:29.65 0.net
iPadが大活躍だわ
どうでも良いZoom会議にちょうど良い

56:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 02:15:08.77 0.net
逆に無駄だったものはオーディオIFとコンデンサーマイク
正直オンライン会議用途じゃコンビニで売ってるイヤホンで十分

57:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 02:26:55.53 0.net
片耳タイプのヘッドセット、買ってよかった
2千円しないし
機種選定は価格コムを参考にした

58:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 02:45:05.98 0.net
ゼンハイザーのやつはかってよかった

59:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 03:15:17.98 0.net
あとUSB接続機器が色々増えたのでUSBハブ
これも便利だった
コード長15cmのにしたけど、次に買うときはもう少し
長いやつでも大丈夫そう

60:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 19:54:54.15 0.net
テレワスレに書いたら誘導みたいなのがあったのでこちらに。
flexispotの昇降デスクを10ヶ月ぐらい前に買って今も在宅勤務でつかってんだが、キーボードトレーを買おうか悩み中で。
URLリンク(flexispot.jp)
↑的なの使ってる奴おる?

61:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 21:03:31.93 0.net
>>5
ワロタ
あれって痔の人用だったんか

62:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 21:05:25.65 0.net
椅子を置くスペースが狭いんだが、コンパクトで腰に優しい椅子ないですか?
20万円くらいまでであればありがたい

63:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 21:57:06.57 0.net
>>62
椅子に20万はすごいな。
自分だったらそれで寝ながら仕事できるコックピットみたいな椅子買ってしまうわ。

64:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 22:14:30.34 0.net
アーロンチェアにしとき

65:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 22:43:52.10 0.net
仕事でアーロン使ってるけど間違い無いよな…。
自宅ではダイニングの一角で仕事してるから牛革のダイニングチェアだわ・∀・

66:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 22:55:40.40 0.net
そんなにちがうの

67:名無しさん@明日があるさ
20/12/13 23:03:21.20 0.net
違うというよりは、間違い無いって感じかも。
座ると、嗚呼これはいいものだわってのがわかるのは多分エルゴノミクスの椅子でもそうだと思うけど、より美意識高いのはハーマンミラーのアーロンだと思う。
ジャケットとかをかける後付けのハンガーみたいなんは微妙やけどw

68:名無しさん@明日があるさ
20/12/14 14:29:03.90 0.net
在宅勤務で机の上がどんどん汚くなっていくw

69:名無しさん@明日があるさ
20/12/14 16:24:47.18 0.net
スレが自宅警備に見えたw

70:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 11:10:18.66 0.net
NURO光使ってる人いる?

71:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 12:45:25.01 0.net
私は使っておりません。

72:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 12:56:16.05 0.net
拒否されたわ

73:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 16:32:09.20 0.net
マンションでNuro使ってる(理事会に入って導入してもらった)。在宅勤務してて困ったことは無いな
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 17:28:14.99 0.net
遅いな
ヌロの意味無い

75:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 19:26:00.96 0.net
十分速い気がする。

76:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 20:30:41.76 0.net
ある程度行くと太さよりレスポンスが重要

77:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 20:38:40.78 0.net
12 %が気になって

78:名無しさん@明日があるさ
20/12/15 21:25:13.11 0.net
充電しろ定期

79:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 15:15:49.47 0.net
加湿器なに使ってる?
シャープの加湿空気清浄機買ったけど、ちょっと失敗したかなって思ってる
加湿量もうちだと十分だしその上空気清浄してくれるならありがたいと思ったけど、加湿量を好きに調整できなくて不満だわ

80:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 16:07:58.58 0.net
ダイニチやわ

81:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 19:05:03.38 0.net
うちもダイニチだけどあんまり湿度上がらない

82:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 19:54:30.25 0.net
うちはビーバーのやつ。
一週間に一度はそうじしないと水が濁ってニルヌルぬる。

83:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 20:06:48.90 0.net
>>3
なんで加湿器やヒーターの話がないんだ
と思ったら真夏の書き込みだったw

84:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 20:55:44.59 0.net
そういえばテレワーク組はこの夏の電気代はどうだった?

85:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 21:20:25.46 0.net
月1万8千円が2万5千円になったぐらいかな

86:名無しさん@明日があるさ
20/12/16 23:29:16.68 0.net
>>84
昨年の月5500円が7000円になった程度
夫婦共働き
昨年は帰宅後〜朝までエアコン
今年は丸2ヶ月フル在宅でエアコンつけっぱなし(12畳)

87:名無しさん@明日があるさ
20/12/17 00:27:40.75 0.net
>>84
「自動」で運用してたから大したことなかった。
去年モデルだから省エネ技術が進化してるのもあるみたい。
あと27.5度とか絶妙な設定にしたのも効いたのかな。

88:名無しさん@明日があるさ
20/12/17 21:33:02.43 0.net
27インチの隣に4:3のモニター縦に置いてマルチモニターにしたらデスクが映えて自宅で仕事するモチベーションが上がった
会社と同じで作業しやすい

89:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 08:49:54.62 0.net
>>79
シャープは掃除が面倒

90:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 09:48:12.48 0.net
どこが楽なの?

91:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 09:50:09.11 0.net
小型のオイルヒーターを足元に置こうと思うのだけどあまり意味無いかな?

92:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 10:17:42.01 0.net
>>91
オイルヒーターは燃費最悪だぞ

93:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 10:21:46.24 0.net
>>92
そんな電気代かかるの?

94:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 21:35:48.93 0.net
>>90
ダイニチかヴィックスが手入れは楽
ヴィックスは音がデカいけど

95:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 21:51:53.03 0.net
五月蝿いのは嫌だな

96:名無しさん@明日があるさ
20/12/19 23:44:16.05 0.net
ずっとちゃぶ台と座椅子で頑張ってきたけど、年末の模様替えも兼ねてデスクとエルゴヒューマンの椅子注文したわ。
ヘッドレストとオットマン付きのにしたんでリクライニングしてテレビとかも見たい

97:名無しさん@明日があるさ
20/12/21 15:43:49.53 0.net
>>96
いいね!
効率上げてなんぼの在宅勤務やね

98:名無しさん@明日があるさ
20/12/22 18:13:32.19 0.net
>>93
横からだけど暖房で一番電気代がかかると言われている
空気を汚さずマイルドに温めるが非常にコスパの悪い暖房なので
赤ちゃんとか病人とかセレブじゃない限りお勧めはしないね

99:名無しさん@明日があるさ
20/12/22 18:23:39.25 0.net
窓際の冷気対策がしたい

100:名無しさん@明日があるさ
20/12/22 21:21:19.64 0.net
>>99
それこそお金のかかるオイルヒーターを窓の下に配置するんじゃなかったっけ

101:名無しさん@明日があるさ
20/12/23 23:51:11.22 0.net
>>99
透明のカーテンみたいなビニールおすすめ
床まで封鎖すればコールドドラフトはかなり軽減する

102:名無しさん@明日があるさ
20/12/24 21:05:12.79 0.net
>>99
プラダン安くて最強

103:名無しさん@明日があるさ
21/01/13 07:40:57.21 0.net
寒いからシャッター開けるのやめたw
ずっと閉めっぱなし
こたつ買ったけど部屋が寒いからストーブも買った
エアコンは乾燥が苦手
でも電気代が高いのでガスの床暖房が一番いいと言う結論

104:名無しさん@明日があるさ
21/01/13 09:33:30.20 0.net
パネルヒーター買った

105:名無しさん@明日があるさ
21/01/13 11:21:40.12 0.net
営業のテレワークって実質休みだよな
開店休業状態
なにして時間潰す?

106:名無しさん@明日があるさ
21/01/13 12:21:20.78 0.net
いや仕事しろよ

107:名無しさん@明日があるさ
21/01/13 12:42:53.96 0.net
いつ見ても自宅警備スレに見える

108:名無しさん@明日があるさ
21/02/02 08:03:15.89 0.net
営業はテレワークでも稼げる新たな商材を発掘する

109:名無しさん@明日があるさ
21/02/02 08:40:02.61 0.net
エルゴトロンのモニタアーム買った。
増設も考えて大は小を兼ねると思い長身ポールにしたけどポールが邪魔で動かしにくい・・・orz

110:名無しさん@明日があるさ
21/02/03 22:55:01.25 0.net
ノートPCのカメラが画質悪すぎてゲンナリ。
ロジクールのC922nにしてもイマイチだった。
一眼レフのHDMIパススルー対応機に変えたいけど、10万近く出すのは気が引ける。
2-3万くらいで何とかならないかなぁ。

111:名無しさん@明日があるさ
21/02/04 01:55:38.29 0.net
UR22mk2買ったけどシンクラじゃ使えなかったでござる

112:名無しさん@明日があるさ
21/02/04 04:12:42.19 0.net
ビデオ会議の画質って良すぎても通信圧迫するから、控えめでいいよ

113:名無しさん@明日があるさ
21/02/04 04:27:38.36 0.net
モザイクとボイスチェンジャーでおk

114:名無しさん@明日があるさ
21/02/04 07:43:01.86 0.net
10年前の12インチの遅いノートでやってる
全てが遅いし画面が小さすぎて発狂しそう

115:名無しさん@明日があるさ
21/02/04 17:31:43.23 0.net
とりあえずSSDに換装すれ

116:名無しさん@明日があるさ
21/03/02 21:30:37.68 0.net
ソニーのノイキャンヘッドホンはほんと次元が違うな
壊れてもまた買うわ

117:名無しさん@明日があるさ
21/03/02 21:59:13.33 0.net
CD900STにした
マイクはゴッパー

118:名無しさん@明日があるさ
21/03/03 05:01:28.17 0.net
>>116
WF-1000XM のこと?
何が他と違うの?

119:名無しさん@明日があるさ
21/03/03 08:18:29.71 0.net
老眼が進んで高解像度のノートPCだと目が疲れて頭が痛くなる
外付けモニタは必須です

120:名無しさん@明日があるさ
21/03/03 09:34:15.35 0.net
老眼でなくてもB5ノートでフルHDとか厳しいわ

121:名無しさん@明日があるさ
21/04/25 13:51:30.68 0.net


122:名無しさん@明日があるさ
21/04/28 02:58:34.65 0.net
お前ら30は有休だろうけど
6、7は休む?

123:名無しさん@明日があるさ
21/04/28 12:45:44.53 0.net
休んでもいくとこ無いからふつーに家で仕事するわ。何件かコールも入ってるし。

124:名無しさん@明日があるさ
21/04/28 21:07:13.03 0.net
30出社なんだよ
空いてそうだからまあ良いとして

125:名無しさん@明日があるさ
21/04/29 00:56:40.42 0.net
お疲れ様です

126:名無しさん@明日があるさ
21/05/04 17:55:37.64 0.net
家用メガネにJINSのショートテンプルにしたけどいい感じ
こんな造りでよく落ちてこないもんだと感心してる
なお見た目が完全に家老

127:名無しさん@明日があるさ
21/05/07 09:15:11.46 0.net
WfHも1年超えて、すでにオフィスより環境が良くなってしまった。同じ奴多そう。乙です。

128:名無しさん@明日があるさ
21/05/07 22:01:12.83 0.net
>>127
ディスプレイの数以外はオフィスのほうが良いかな

129:名無しさん@明日があるさ
21/05/08 21:18:00.33 0.net
自分はむしろディスプレイの数だけはまだ会社の方が多い。UWQHD使ってるから解像度的には在宅もほぼ変わらず。快適度は在宅の方が高い。
組織をデカくしていくにはオフィス勤務しないとノウハウとか知識共有ハードル高い気はしてるけど、今までと同じことやる分には在宅の方が良い。

130:名無しさん@明日があるさ
21/06/04 21:34:39.13 0.net
息臭オジと関わらないから在宅最高

131:名無しさん@明日があるさ
21/06/12 01:07:06.83 0.net
在宅率高杉で職域接種が実施されん。

132:名無しさん@明日があるさ
21/06/18 18:14:27.26 0.net
ディスプレイ買おうか検討中
24インチくらいでオススメありますか?

133:名無しさん@明日があるさ
21/06/23 23:51:40.56 0.net
マジでイイヤマの曲面ディスプレイ検討しとけって。

134:名無しさん@明日があるさ
21/06/24 11:10:42.81 0.net
JAPANNEXTのウルトラワイドおすすめ

135:名無しさん@明日があるさ
21/07/06 17:52:25.44 0.net
picture in pictureだっけ。曲面ディスプレイのおすすめある?
ナナオは高いんだよなあ。。。

136:名無しさん@明日があるさ
21/07/09 01:52:35.20 0.net
仕事で使うなら3840x1600の38インチが良いよ

137:名無しさん@明日があるさ
21/07/10 01:41:54.39 0.net
普通シンクラだろ?

138:名無しさん@明日があるさ
21/07/11 20:47:41.80 0.net
シンクラでも外付けでモニタ拡張はやるよ?

139:名無しさん@明日があるさ
21/07/13 17:56:51.70 0.net
全社テレワークになって、はや1年半
いまだ社員の1/3以上が自宅に固定回線引かないで、社給のモバイルWi-fiでテレワークしてる
モバイルWi-fiを会社から借りないで、自前の固定回線使うなら、月5千円の補助が出るのにさ

140:名無しさん@明日があるさ
21/07/15 08:33:11.41 0.net
いつテレワークが終わるか分からないし、月額費用は会社から出でも初期工事費や解約違約金等は出ないだろうから、個人負担が発生してしまう。

141:名無しさん@明日があるさ
21/07/15 12:45:40.62 0.net
東京の感染者大爆発のニュース見てガッツポーズとったわw
これで年内はテレワーク大丈夫そうだ。

142:名無しさん@明日があるさ
21/08/10 14:16:55.98 0.net
>>141
このまま永遠にテレワークでいいよな
なにかと近寄ってくるキモい50のBBAの顔見ずに済む

143:名無しさん@明日があるさ
21/08/23 17:28:42.94 0.net
ワクチンは打った?

144:名無しさん@明日があるさ
21/08/23 18:35:21.98 0.net
まだでやんす

145:名無しさん@明日があるさ
21/08/24 01:06:23.10 0.net
出社要請来てもワクチンまだなんでって言ってテレワークを伸ばしに伸ばする作戦

146:名無しさん@明日があるさ
21/08/24 14:16:46.51 0.net
7月中旬に2回目終わったけど、在宅勤務継続でやんす。

147:名無しさん@明日があるさ
21/08/24 14:53:31.03 0.net
まだやってないやついるのか

148:名無しさん@明日があるさ
21/08/26 14:58:44.34 0.net
30代以下は接種予約殺到してて窓閉められるぞ

149:名無しさん@明日があるさ
21/10/11 06:50:41.13 0.net
ワクチン打ったかどうかって答える義務あるの?

150:名無しさん@明日があるさ
21/10/13 14:16:11.53 0.net
義務はないけど、答えないなら打ってないってみなすかと。正解は沈黙w

151:名無しさん@明日があるさ
21/11/02 14:11:04.06 0.net
ちょぉおおーー

152:名無しさん@明日があるさ
22/02/04 09:43:37.13 0.net
毎日5回シコってたらさすがに腎虚っぽくなてきた

153:名無しさん@明日があるさ
22/02/04 21:27:35.64 0.net
わいも


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

862日前に更新/27 KB
担当:undef