2018冬 ボーナス専用 ..
[2ch|▼Menu]
454:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 06:54:29.66 0.net
首都圏だと金がかかる理由って何だろ、
家賃だって5万差でも年60万。
物価は物流メリットで明らかに首都圏のが安いし色々揃う。
うちは車もないけど地方は必須だろうし。
ちなみにうちの会社は首都圏だと2万円手当て出る。

455:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 07:06:55.34 0.net
地方 土地500 建物2500 合計3000万
都心 土地3000 建物3000 合計6000万 またはマンション6000万
30年ローンで金利合わせて月10、年120万違うし固定資産税も平均年20万くらい違う。つまり額面でプラス200近く必要。つまり年収700と900くらいの差は住居でかかると思う。

456:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 07:30:06.74 0.net
首都圏は賃貸料がくそたけぇわ
駐車場料金月極め6万とかざらだし

457:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 07:36:32.84 0.net
35歳
23区在住
大手企業(単体従業員2万人超)
850万(内ナス年280万くらい)
残業ほぼなし
子一人
一馬力だと普通にキツいと思う
嫁も普通に会社員やってくれるおかげでほどほどゆとりもって暮らせてるが

458:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 08:26:38.55 0.net
44歳 勤続14年
基本給1200万 ボーナス110万/年一回。
ボーナスが全く増えん。。。

459:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 09:18:13.27 0.net
【業種】製薬
【職種】MR
【役職】なし
【年齢】31
【勤続年数】6年
【2018夏税引前】170
【2017冬税引前】150
【2018冬(今回)税引前】170
【月収税引前】53
【昨年度年収税引前】950
【使い道】ステラSW30000
【感想】人生楽しい

460:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 09:34:48.24 0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(u.nu)
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(u.nu)

461:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 09:37:21.96 0.net
>>459
MRはこの先厳しそう

462:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 10:14:41.30 0.net
今週の市場値下がり率ランキング50  バーゲンセール中w
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
リバウンドが大きそうな株はどれ?

463:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 11:54:52.36 0.net
>>458
基本給を年換算する人はじめてみるわ

464:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 11:57:38.51 0.net
基本給の意味がわかってないと思われ

465:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 12:05:39.62 0.net
いや役員とか年俸制なんだろ
変動しないなら間違ってないじゃん

466:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 12:07:31.47 0.net
>>459
MRって太く短いイメージ
長く続くん?

467:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 12:18:07.15 0.net
ボーナス140万もらったけど
25万は住宅ローン返済に消えるわ
(;´д`)トホホ…

468:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 12:19:11.82 0.net
>>466
お前には関係無くね?

469:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 12:28:45.49 0.net
【業種】金融(リース)
【職種】営業
【役職】主任
【年齢】38歳
【勤続年数】1年(転職1年目)
【2018夏税引前】なし
【2017冬税引前】101万円
【2018冬(今回)税引前】119万円
【月収税引前】37万円
【昨年度年収税引前】750万円
【使い道】貯金、年末年始費用
【感想】転職1年目、入社時期の関係で夏はゼロだったが、今期から待望の茄子支給開始。
前職ではようやく100万円に到達したのに、現職ではいきなり100万円超。会社により支給基準が違うと実感。

470:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 12:49:57.64 0.net
長ったらしい。4、5行で十分。

471:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 13:03:00.73 0.net
↑負け組乙w

472:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 13:17:21.98 0.net
【業種】通信
【年齢】33
【2018冬額面】112万
【感想】毎年の伸び率が低いのが不安

473:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 15:30:17.15 0.net
【業種】製造業
【職種】営業と技術両方
【役職】主任
【年齢】33歳
【勤続年数】10年
【2018冬額面】96万円
【月収税引前】40万円、残業30H程度
【昨年度年収税引前】660万円
【使い道】旅行と貯金
【感想】ボーナス増えず、というか年収自体ほぼ変わってない
年収に含まない出張手当50万くらいあるからまだいいけど、都内じゃ微妙

474:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 15:37:34.54 0.net
NIFTYニュース
冬のボーナス貰えない人は56.4%、
"支給あり"の平均額は42.4万円で報道と実感値に乖離?
2018年12月15日 00時45分 キャリコネ
記事まとめ
若手・ミドル層の社員241人に調査したところ、冬のボーナスが貰えない人は56.4%だった
"支給あり"の平均額は42.4万円で、日経調査の83.4万円の約半分の金額が平均値に
日本で働く人の大半が中小企業務めのため、報道と実感値には乖離があるとの分析も
社会人の6割「冬のボーナスが貰えない」 
企業規模に関係なく一律にボーナス支給があるわけではない模様
転職エージェント口コミサイト「Best Work」を運営するウルクスは12月14日、
冬のボーナスに関する調査結果を発表した。調査は今年12月にネット上で実施し、
20〜40代の若手・ミドル層の社員241人から回答を得た。
内閣府は13日、日本の景気拡大の長さが「いざなぎ景気」を上回ったと発表したが、
依然として恩恵を受けられていない社会人が多いようだ。
支給額は大企業で平均43.8万円
2018年の冬のボーナス支給情報を聞くと、「支給なし」が56.4%で過半数。
同社は「日経調査の83.4万円の約半分の金額が平均値になりました」という。
企業規模別に「ボーナス支給なし」の割合を見ると、「100人未満」(61.8%)が最多ではあるが、
「1000人以上」(56.7%)でも半数以上となっている。
規模に関係なく一律にボーナス支給があるわけではない状況がうかがえる。
同社は「大企業・有力企業の調査データでは、確かに好景気傾向である数字が現れています」とした上で、
日本国内で働く人の大半は中小企業務めのため、
「報道と実感値には乖離がでてきているのは確かです」としている

475:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 15:59:51.16 0.net
【業種】商社
【職種】総合
【年齢】 35
【2018冬額面】142万
【感想】茄子から社会保険料引くなや

476:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 17:22:08.31 0.net
【業種】警備
【職種】警備員
【年齢】34
【2018冬額面】45万
【感想】ここ5年以上ずっと同額

477:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 17:28:43.46 0.net
>>466
おっさんもたくさんいるよ
人数は業界全体でまだ多いと思うからこの先厳しいってのは分かるけど、なんでこんな人がこんなに給料もらってんだろって思うような無駄がたくさんあるから適正な方に向かってくんだと思う

478:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 18:01:52.44 0.net
【業種】製造業
【職種】設計事務所
【役職】係長
【年齢】37歳
【勤続年数】12年
【2017冬額面】135万円
【2018夏額面】151万円
【2018冬額面】151万円
【月収税引前】60万円、残業20H程度
【昨年度年収税引前】950万円
【使い道】スーツ、メガネ新調。NAS購入
【感想】今年は700万の車を買ったのでボーナスはあまり手を付けずに貯蓄に回します。

479:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 18:25:23.98 0.net
【業種】メーカー
【職種】営業
【役職】平社員
【年齢】33
【勤続年数】4年目
【2018夏税引前】92
【2017冬税引前】76
【2018冬(今回)税引前】92
【月収税引前】40
【昨年度年収税引前】608
【使い道】嫁管理
【感想】転職を繰り返してようやくここまできました

480:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 19:14:47.72 0.net
【業種】自動車メーカー
【職種】設計
【年齢】26
【勤続年数】2年目
【役職】なし
【2018冬(今回)税引前】80
【使い道】貯金、カメラ、車検
【感想】Fラン大学、同大学院な俺にこの金額はありがたい。来年も頑張ります。

481:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 20:41:00.40 0.net
【業種】化学
【職種】技術
【年齢】30
【2018冬額面】102
【感想】多くも少なくもない

482:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 21:20:44.03 0.net
新卒で額面100万だった
ここの書き込み見てたからもっと貰えるかと思ってたわ

483:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 22:34:00.95 0.net
↑ 貰い過ぎ。入社9ヶ月足らずで君は会社にそれ相応の利益をもたらしたのかね?

484:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 22:34:40.63 0.net
↑ 貰い過ぎ。入社9ヶ月足らずで君は会社にそれ相応の利益をもたらしたのかね?

485:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 23:04:17.38 0.net
新卒で100万ボーナス貰える会社・業種って何?
外資の最大手でよっぽどエリートでもないと無理でない?

486:名無しさん@明日があるさ
18/12/15 23:52:37.41 0.net
だからなに?僻み乙

487:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 00:02:51.97 0.net
トヨタで院卒だと年によっては初年から100万いってたはず

488:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 00:03:07.13 0.net
>>486
新卒じゃないけど俺は147万。先走り乙

489:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 00:11:01.57 0.net
おっさん必死すぎワロタw

490:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 00:20:44.72 0.net
【業種】製造
【年齢】23
【2018冬額面】52万
【感想】案外多くて嬉しい。夏は新卒一律10万だったので実質初ボーナス

491:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 01:42:03.32 0.net
額面をここで書くくらいアホでもできる
コケにされて悔しかったら明細載せようね

492:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 01:48:37.45 0.net
言うだけなら簡単だからな
俺も160万だけど税金高いし、まあでも定時上がりだし文句は言えんわ

493:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 07:09:34.29 0.net
明細なんて載せる必要なし
現実を受け止められない底辺に信じてもらう必要ないから

494:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 08:42:35.09 0.net
底辺に限らず誰も信じてないけどな

495:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 09:10:54.72 0.net
明細マンきた!
まず自分の明細うぷ!

496:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 09:59:57.65 0.net
言い訳は結構
つべこべ言わずに明細載せた人だけ相変わらず信じるよ

497:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 10:19:49.15 0.net
何故か上からで草生えるw

498:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 12:15:42.04 0.net
【業種】金融
【職種】地銀
【年齢】35
【2018冬額面】130万
【感想】夏と同額
メガに比べたら安すぎてつらい

499:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 12:21:28.13 0.net
【業種】建設
【職種】営業
【役職】課長
【年齢】45
【勤続年数】22
【2018冬(今回)税引前】220万
【月収税引前】50万
【昨年度年収税引前】210万
【使い道】貯金
【感想 年俸制だから残業代でないよ

500:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 12:31:45.98 0.net
おい明細男、うpはよ

501:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 13:33:01.59 0.net
高額自慢に猜疑心を抱いたら逆にお前がupしろって謎理論やめろ

502:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 13:39:08.54 0.net
無職の明細マンをいじめるのはやめて差し上げろ

503:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 13:41:39.06 0.net
俺今回500だったけど明細上げろって言われたら上げるぜ

504:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 13:42:26.17 0.net
不要

505:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 13:55:29.09 0.net
【業種】関東の県
【職種】技術職
【年齢】31歳
【勤続年数】7年(院卒)
【2018夏税引前】62万円
【2017冬税引前】61万円
【2018冬(今回)税引前】64万円
【月収税引前】28万円(残業無しの場合)
【昨年度年収税引前】470万円
【使い道】SDカードを買う
【感想】同級生最下層

506:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:20:20.54 0.net
【業種】建設
【年齢】31
【2018冬額面】104万
【感想】税金引かれすぎてむしろ悲しい

507:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:23:48.08 0.net
明細上げられる人は上げろ

508:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:35:39.79 0.net
やっぱりいらね

509:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:47:56.48 0.net
信じたくないなら信じなくていいのにどうしたいのかよくわからんw

510:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:49:27.15 0.net
悔しくて自分でもわけわからないのでしょう

511:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:50:52.31 0.net
明細マンw

512:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:54:29.02 0.net
どれくらい低所得なんやw

513:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:58:25.64 0.net
誰にも言えないのでここで自慢させて下さい。
【業種】製造
【職種】営業
【年齢】46
【2018冬額面】360万
【感想】手取りは200ちょい税金高すぎ

514:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 14:59:45.13 0.net
裏山〜

515:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 17:22:27.60 0.net
>>513
金額もビックリだけど税金もビックリ

516:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 18:39:42.79 0.net
財形や確定拠出年金にも流れてるんやろ
むしろそうであって欲しい夢がなさすぎる

517:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 18:47:46.87 0.net
>>513
キーエンス
きたあああ!!!

518:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 19:55:02.38 0.net
所得税と社保と厚生年金で150万引かれてんぞ!!
マジどうにかしろ!
そして年末調整で30万以上戻ってくるらしいけどどんだけ丼勘定で天引きしてるんだよw

519:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 20:56:49.13 0.net
キーエンスといえばとにかく給料だから、友達とか同級生とかに聞かれまくるよ。
普通の会社員ならそうそう聞かれないけど、キーエンスに勤めてるって言ったら、給料いいの?って聞き返されるのが割と普通の流れだし、
金額言っても、キーエンスだし。で終わるし。誰にも言えないとか無いわ。

520:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 21:11:10.32 0.net
キーエンスは退職金無いらしいね。
もっとも定年まで勤めあげる奴なんていないらしいが。

521:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 21:17:59.52 0.net
キーエンスで思い出した。今週あたり納品だわ。

522:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 21:28:05.94 0.net
30代で家が建ち40代で墓が建つのがキーエンス

523:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 21:31:19.20 0.net
いやキーエンスで無くても30代では家は立つだろ。
35年ローンなんてものがあるのだから。

524:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 21:36:48.04 0.net
キーエンスはキャッシュで家が建つから

525:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 21:52:44.89 0.net
【業種】 私大職員
【職種】 専任職員
【役職】 ヒラ
【年齢】 31
【勤続年数】 8
【2018夏税引前】 133
【2017冬税引前】 139
【2018冬(今回)税引前】154
【月収税引前】 57
【昨年度年収】 1020
【使い道】 貯金
【感想】 思いのほかこの職業は一般民に誤解されている

526:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 22:26:41.46 0.net
【業種】建築
【職種】土木建築 設計 施工
【役職】平
【年齢】35
【勤続年数】20
【2018冬(今回)税引前】150
【月収税引前】45
【昨年度年収税引前】150
【使い道】ランクルを買う
【感想 低スペの俺には満足

527:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 22:50:02.01 0.net
日本経済新聞社がまとめた2018年冬のボーナス調査(11月30日時点)によると、全産業の平均支給額は1975年の調査開始以来最高額となる83万4391円だった。
堅調な企業業績を背景に、過去最高だったリーマン・ショック前の07年の82万9865円を11年ぶりに更新した。前年比は3.28%増で、6年連続で前年を上回った。気になるあの会社のボーナスは?
URLリンク(vdata.nikkei.com)

528:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 22:50:14.88 0.net
>>525
もらいすぎじゃね?
対して仕事してねえのに

529:名無しさん@明日があるさ
18/12/16 22:50:18.81 0.net
キーエンスは太く短くの人生だろ
確か30代で家が建ち40代で墓が立つだっけ?

530:性格極悪小便時間
18/12/17 06:33:04.70 0.net
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         カッチッコッチッカッチッコッチッカッチッコッチ・・・ ちぃ〜んこぉ〜んかぁ〜んこぉ〜ん(笑)wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        月曜日の朝6時♪ 6時♪ww みなさん、オナようございま〜〜っすwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      夢のようなぐうたらデーは電光石火の如くあっという間に過ぎ去り、
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     代わりに蛆虫のようにちんたら進む社会奉仕デーがやってまいりましたwwwww
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     まあでも、これだけ体を休める事ができたのです、いつもの倍は働けますよね?wwwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     いつの世も怠けた代償は払わなくてはならないのですwwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     というわけで、今日も仕事中は時間をゆっくりと進めまっす!wwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ  .:││     それでは今日も社会奉仕に備えてラジオ体操第1!wwwww
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     テンテッテレテテテ♪ テンテッテレテテテ♪ トゥリルリトゥリルリテレレレレン♪ トゥルリン♪
  \\    ´     ▼      ヽ : //      イッニッ! ハァーンヒッ! ゴーロッ! ヒッハッ! ニーニッ! ハァーンヒッ! ゴーロッ! ヒッハッ
    \\        6  ´´     .://          体はほぐれましたか? それでは、とっとと出勤いたしましょうwwwww
     \\_________/:/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
      \_________/           ☆シュッキンキンキン♪シュッキンキンキン♪シュッキンキンキンキンキンキィン☆

531:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 07:55:57.58 0.net
>>525
早慶MARCH日東駒専のどれか?

532:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 07:58:27.25 0.net
【業種】 人売りit
【年齢】 28
【2018冬額面】 13万
【感想】 このスレ最強は俺だ

533:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 08:45:44.30 0.net
>>529
うちキーエンスと取引あるけど、来るたびに担当が変わっているw

534:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 11:35:44.75 0.net
>>531
そのくくり方でド素人だとわかった。
慶応は全国平均以下だし、世間的知名度と給与は全く相関性がない。

535:522
18/12/17 12:26:52.30 0.net
関東圏内の私立医科系とだけ

536:本物522
18/12/17 12:33:32.95 0.net
>>535
なりすますにしてももう少しうまくやってくれないか?
医大は普通の私大より年収が安い。

537:本物522
18/12/17 12:36:11.22 0.net
すいませんでした

538:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 12:36:39.90 0.net
ミス

539:本物522
18/12/17 12:37:21.07 0.net
なんて言うと思ったかばーか

540:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 12:37:23.40 0.net
すいませんでした

541:532
18/12/17 12:38:10.85 0.net


542:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 13:28:44.97 0.net
>>525
国立なら教授クラスだな

543:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 14:30:17.00 0.net
私大職員の方が教員(講師)より多いって絶対おかしいよな

544:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 15:19:40.58 0.net
確かに
50超えたような大学教授(電気系とか)で1000万くらいだな

545:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 15:48:41.54 0.net
>>543
いつもその手のレスがつくけど、「先生だから無条件に偉い」と幻想を抱くのは儒教精神のある日中韓だけだそうな。
ましてや日本は職人文化があるからそうした人を一段上に持ち上げるので中韓よりさらにややこしい。
欧米他先進国ではこうした誤解は起こりえない。
ファストフードの店舗の店長と、本社総合職でどっちが給与が高い? 本社総合職だよね。
公立学校の校長と、教育委員会本体の職員でどっちが給与が高い? 教育委員会本体だよね。
IT企業の技術者と、総合職でどっちが給与高い? 総合職だよね。
人を使う側と使われる側ではどうやっても使う側の方が給与は高くなる。
だったら専任職員がどんな仕事してるか書いてみな? 部外者の想像と確実に異なるから。
最初に封じておくと学生受付にいる人はパートや派遣、嘱託であって
正職員は通常学生の見える場所にはいないからね。

546:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 16:25:08.14 0.net
>>545
うるせー馬鹿!

547:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 16:42:18.26 0.net
>>545
「おかしいよな」ってそういう意味じゃないだろアスペ

548:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 16:55:05.72 0.net
58の公立大学教授の親父が1500万だったわ

549:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 17:27:02.38 0.net
>>545
そもそも大学が何するところか分かってないな
教育するところなんだよ
事務系スタッフは、そのサポートなんだから、サポートで給料たくさんもらうのはおかしいだろっていう話
もっとも、給料体系は事務方が決めるので、やりたい放題やられているということなんだろうな
国立は、国家公務員に準じているので、事務方は安い

550:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 17:36:16.76 0.net
>>549
「そもそも大学が何するところか分かってないな、教育するところなんだよ」
という典型的素人の誤解。
大学は第一義的に研究機関であって、その研究成果の一部を教育にも提供しているに過ぎない。

551:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 17:45:42.47 0.net
>>550
いや大学は教育するところだよ
研究を専門としたところは別に研究機関としてあるからね
単純に研究を目的とするなら学部生とかに研究をやらせるより、博士の資格をもった人間にやらせた方が良いに決まってる

552:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 17:52:25.83 0.net
>>550
悪いな。素人じゃないんだ・・・
だから、給料安いのに怒り心頭

553:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 18:00:45.08 0.net
>>550
研究機関であり教育機関でもあるだろうが

554:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 18:45:07.68 0.net
>>550
素人以下でわろた

555:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 18:58:08.21 0.net
大学のことをまったくわかってないバカw

556:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 19:09:51.22 0.net
>>545
ファースドフード店の店長でも総合職採用の正社員なら本社総合職社員と給与体系は同じなんじゃないの?
店舗勤務でも本社勤務でも職位・職級に基づいて該当する同一の賃金テーブルに当てはめて給与を算出するから、
単に店舗勤務だから本社社員と給料が違うってのはおかしいだろ
店長職は全てパート社員とか、地域限定社員とか、そもそもの採用区分が違う企業なら本社社員とは給料がまるで異なるが、
店舗勤務でも大卒正社員なら普通は総合職採用だからな

557:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 19:17:42.18 0.net
【業種】私大用務員
【職種】守衛
【年齢】34
【2018冬額面】48万
【感想】貯金して終わり

558:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 19:18:43.24 0.net
【業種】私大用務員
【職種】守衛
【年齢】34
【2018冬額面】48万
【感想】貯金して終わり

559:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 19:20:36.96 0.net
>>556
レストラン系外食産業勤務の俺が答える。
店舗は地域総合職という扱いで大昔でいう一般職みたいなもの。
初任給はほとんど変わらないが5年目ぐらいから差がつきだして、あとは大差がつく。
地域総合職の最高位はスーパーバイザー(数店舗の統括者)までだが、
スーパーバイザーは総合職の30歳ぐらいの年収と同じ。
地域職:店員→店長→SV(35歳)(終了)
総合職:××→ヒラ→主任(30歳)→係長(35歳)→課長補佐(40歳〜)→課長(43歳〜)→次長(46歳〜)→部長→本部長→常務→専務・・・(まだこの先がある)

560:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 19:39:38.18 0.net
>>551
横レス失礼
それだけだと研究のための軍資金が稼げない。
よほど産業が連携したくなるもの以外の分野は収入が無くて研究ができない。
研究成果の初歩的なものを学生に教えて小金を稼いで軍資金を得る仕組みなのが大学。
もちろん現実としてはほぼ教育機関に成り下がってるけど、本来的には大学とはこんな仕組み。
例えば、自分は文学部系の教員だけど人文学の研究なんてカネにならんでしょ?w
だから片手間で学生に授業をしているに過ぎない。

561:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 19:52:39.01 0.net
まあ35歳迄でボーナス込みで年収1000万円に届かない仕事は目糞鼻糞だよ。

562:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 20:27:51.99 0.net
外食で働くとか絶対嫌だわ

563:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 20:28:17.35 0.net
ところで明細マンは死んだのか?

564:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 20:39:44.93 0.net
明細マン死んだマンは元気なのにな

565:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 20:43:45.22 0.net
年末調整15万帰ってきたからゴキゲンだよ

566:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 21:10:08.07 0.net
予備校の人気講師が大学は機会を得られる処と言っていたのが印象深い。

567:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 21:10:47.53 0.net
>>560
学生さんかな?

568:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 21:17:45.79 0.net
>>559
そういう会社もあるんだね
ちなみにマックの新卒採用ホームページを見たら、大卒の新卒社員は総合職としての採用で初任給は月額25万円
大きく分けてフィールド(店舗勤務)とオフィス(本部勤務)の二つのキャリアラインがあり、
採用後にどちらかに配属されて総合職キャリアをスタートさせる
それぞれに店長やマネージャー等の職位があるが、構造上キャリアラインが上位職の経営職まで繋がっているため、
両者の給与体系には職位ごとの細かい差異以外には違いはないようだ

569:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 21:27:14.93 0.net
>>567
URLリンク(1.bitsend.jp)

570:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:20:49.82 0.net
>>560
研究費は国から得るのと、企業から得るのがメインでしょ
研究費の得られない研究なんて教育的価値しかないということを理解した方がいい
軍資金を得るために片手間に教えてるなんて傲慢にもほどがある
教育せずに論文書くだけならそんな研究やめてしまえばいい

571:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:22:55.38 0.net
学問の話になるとお前らはハッスルするね
勉強ばっかしてきたのかな

572:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:26:37.71 0.net
>>571
低学歴はあっちでテレビでも見てなさい

573:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:38:18.54 0.net
【業種】 専門商社
【年齢】 30
【2018冬額面】 85万円
【感想】 2.8ヶ月で普通くらいかと思ってたがみんな貰いすぎてて嫉妬

574:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:40:28.27 0.net
【業種】電気設備
【職種】保守
【年齢】34
【2018冬額面】100
【感想】低学歴だけど3桁いった

575:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:57:40.45 0.net
>>570
カネが入らない学問、すなわち哲学や数学や文学は学問の始祖の時代からあったものだが。
今、カネが入るような学問は数十年前までは学問ではなかった分野も多い。
つまり、以前でいえば専門学校でやっていたような分野。
学問は実学以外いらないと言っているのと同じで、
日本以外の先進諸国で貴方のような発言をしたら笑われるから絶対に言わないでくれ。

576:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 22:59:20.35 0.net
文学とか学問というより遊びだよな

577:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:04:19.90 0.net
フランスなんて大学入試に文系理系問わず哲学の試験があるというのに、
日本では英語(笑)だもんな。よその国の単なる言語w
で、そんな教育をうけた結果が>>570
「研究費の得られない研究なんて教育的価値しかないということを理解した方がいい(ドヤッ)」
だもんな。嘆かわしいったらありゃしない。

578:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:06:04.54 0.net
>>575
文学の研究って実際何やってんの?
過去の本読んで考察とか一生懸命やってんでしょ
そんなものより過去の作品をより広めることや作品としてしっかり残すことの方が遥かに重要だと思うけど

579:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:06:58.24 0.net
>>577
哲学の試験があることと文学の研究に研究的価値があることがあなたの中でどう繋がってるの?

580:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:15:42.00 0.net
要するに567はカネにならないものなど価値がないという発想でしょ。
一時期あった文学部不要論みたいな。
で、学問としてまだ学問体系一覧にも認められてもいないような、
そしてこうしたものには企業がえてして飛びつくんだが、
学際分野みたいなのは価値があると言いたいわけだ。

581:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:18:32.99 0.net
横から入り乱れてるようですが、人文科学だって国からは研究費を取れているんです。
しかし、それだけで僕たちの年収分になりますか? なりませんよね。
だから、片手間で学生に授業をして、研究の原資を稼がなくてはならない。
これは古代の大学から同じ体系なんですよ。
フンボルト大学、パリ大学の時代からなんら変わらない。

582:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:23:04.56 0.net
>>581
研究費を取れてるならそれでいいじゃん
文理問わず研究費取れない研究なんて研究としての意味ないって言いたかっただけだし
いつのまにか文系学部不要論まで拡大解釈されてるけども

583:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:23:32.84 0.net
「情報」は森鴎外、「価値」は夏目漱石の造語と言われているが、
その由来や漢字の成り立ちや漢語的読み下しの方法には
まだ解明されていない部分も多い。
両者の造語の傾向から見た、熟語の成り立ちを研究するとかね。
国からは研究費が出ても、民間企業(笑)はカネを出してくれない。

584:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:24:38.69 0.net
あと年収は研究に対する報酬じゃなくて大学教員としての報酬なんだから学生から得るのは当たり前

585:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:25:18.90 0.net
>>582
文学部不要論は自分が書いたものではありません。

586:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:36:15.75 0.net
>>583
解明されてないから研究するっていうのは研究の存在意義としては弱い気がするけどね
※文学部不要論を唱えたいわけじゃありません

587:名無しさん@明日があるさ
18/12/17 23:38:42.61 0.net
>>532
転職しろ

588:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 00:21:15.53 0.net
私大職員っても給料は職務次第なんじゃないの?
どんな仕事してれば平社員でも教授より給料高いのか知らんが。

589:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 01:31:14.14 0.net
私大職員とかスキル付くの?
この少子化の中で定年まで安定して仕事できるの?

590:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 01:48:48.63 0.net
余所池

591:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 03:18:28.17 0.net
私大職員て楽で高給というイメージが一人歩きしていて今流行りで転職ブログが沢山ある

592:性格極悪糞時間
18/12/18 06:13:23.54 0.net
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         カチコチカチコチカチコチカチコチ・・・ コォーケコーッコー!wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        只今、6時♪ 6時♪ 皆さん、オナようございまぁ〜〜wwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      1日が終わったと思ったら間髪入れずにまた次の社会奉仕日の始まりでっすwwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     不思議ですよねぇww仕事中はあんなに時間が遅く感じるのに
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     家に居る時はあっという間に時間が過ぎ去ってしまいますねぇwwwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     しかし、それが時間というものなのですwwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     辛いときは遅く進み、楽しい時は速く進む・・・wwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ  .:││     憎いですか?ムカつきますか?殺したいですか?wwwww
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     しかし、そんな感情を露わにしても白い目で見られるのはあなた達なのですwwwww
  \\    ´     ▼      ヽ : //      時間の嫌がらせを止める事は誰にもできませーんwwwwwカァーッチッチッチwwwww
    \\        6  ´´     .://          それでは、今日も元気にとっとと出勤いたしましょうwwwww
     \\_________/:/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
      \_________/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィィン☆

593:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 06:47:49.24 0.net
>>591
楽か楽でないかといえば何ともいえないけど、俺は9時5時で基本ノー残業
だいたい4時過ぎにはもう暇になるから帰る準備してる
有価証券報告書見たら事務員の平均年収は30で1200くらいだったか?

594:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 07:39:15.86 0.net
>>593
有価証券報告書ってことは株式上場してるの?

595:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 08:18:31.17 0.net
>>589
と言われ続けて30年以上経つがこの通り安定的。
大学業界には2009年問題なんてものがあり、100以上の大学が姿を消すと言われていたが、
2009年時点で正規の四年制大学が既に閉鎖した事例がゼロだったことで、
自称評論家たちは詐欺だと言われて表舞台から顔を消したほど。

596:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 12:44:11.32 0.net
文科省的には、事務職が教員よりペイが高いのは常識だったな
まあ、最低限の学歴と知識があれば少し考えればわかる話なんだが

597:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 14:20:14.97 0.net
こっから地獄なんだよ
少子化地獄に帯エロ

598:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 17:36:54.54 0.net
何が常識なのか全くわからんな
あと事務員の有価証券報告書ってなに?

599:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 18:51:52.42 0.net
>>593
大学が有価証券報告書とかバカかお前は?

600:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 21:36:13.79 0.net
【業種】製造
【年齢】26
【2018冬額面】100ちょい
【感想】こんな貰っていいんですか⁇

601:名無しさん@明日があるさ
18/12/18 22:02:16.65 0.net
ええんやで

602:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 08:09:57.65 0.net
>>594-599
馬鹿はおまえ
無知って不幸

603:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 09:53:27.13 0.net
>>602
なんで俺まで馬鹿扱いやねん

604:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 12:15:32.15 0.net
>>603
お前誰やねん

605:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 12:19:58.48 0.net
>>604
お前こそ誰だよ

606:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 12:26:33.40 0.net
馬鹿でもなんでもいいから大学の事務員の平均年収が1200万になってる有価証券報告書を見せてよ

607:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 12:56:46.28 0.net
>>561
税金が高いだけだから、1000万円はいらない。1000万円以上なら1000万円を大きく越えないと。

608:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 18:36:47.20 0.net
このスレはホラ吹きと煽り屋しかいないな

609:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 18:44:30.12 0.net
 
【ゲオ】懐かしのアーケードゲームがミニサイズに 「レトロアーケード」として発売
スレリンク(newsplus板)

610:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 18:47:28.76 0.net
>>608
寸志もらえた?

611:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 18:49:15.88 0.net
>>610
貰えたよ
27歳で70万ほど

612:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 18:53:01.41 0.net
平均に達していてよかったね

613:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 18:58:10.99 0.net
>>561
どんな仕事も誰かのためになってるんやで

614:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 19:32:38.36 0.net
>>613
収入の話してるんやで、唐変木

615:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 19:44:15.51 0.net
>>614
それはそれとして仕事の意義の話をしてんだよウスラトンカチ

616:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:10:00.45 0.net
某有名私大
職員人件費支出135億円
職員数 1144人
単純に人数で割っても1000万超えるね
大学名 決算、大学名 職員数でググればこの数字出てきます

617:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:15:10.72 0.net
>>616
なんでわざわざ大学名伏せるの?

618:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:20:13.48 0.net
>>616
あのさぁ…そういう個人情報を言うなやゴラァ!!!
言うなゴラァ!!!
ドアホ!!!

619:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:22:26.94 0.net
>>618
「個人情報」がどこにあるんや?マヌケ

620:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:29:07.22 0.net
>>619
ゴチャゴチャ言わずに歌えやゴラァ!!!
歌えゴラァ!!!

621:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:37:10.15 0.net
>>616
人件費って単純に給料だけじゃないでしょ

622:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 20:58:36.58 0.net
>>608
URLリンク(i.imgur.com)
税金だけでお前のボーナスより多くてすまんな

623:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 21:01:00.95 0.net
>>621
福利厚生費や税金もあるから職員に支払う額は下手したら半分位じゃないか?

624:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 21:17:15.10 0.net
>>622
明細見ても隠されすぎててよくわからなくてすまんな
できるやつは紙の線の位置から桁がわかったりするのかもしれんが俺無能だし

625:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 21:29:18.85 0.net
確かに隠されすぎだがさすがにに桁数も読めないのは無能過ぎないですかねぇ…

626:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 23:03:11.46 0.net
>>623
年収の1.5〜2倍が人件費になるみたいだね

627:名無しさん@明日があるさ
18/12/19 23:26:28.09 0.net
非営利だから課税はない

628:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 00:06:34.19 0.net
明日支給で今日明細もらったやで〜
【業種】IT
【職種】セールスエンジニア
【年齢】29
【2018冬(今回)税引前】81万
【感想】絶妙

629:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 00:07:08.10 0.net
日付変わってまったから今日支給で昨日明細やんけ

630:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 09:29:34.61 0.net
【業種】 事務職
【年齢】 37
【2018冬額面】 40
【 お馬さん 】 100
【感想】 デム、藤岡愛してる

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

631:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 15:30:12.95 0.net
イオンを1万株もっているが、今日一日でボーナス分吹っ飛んでしまった
お金返して(泣)

632:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 20:20:10.27 0.net
【業種】独法
【年齢】33
【2018冬額面】78
【感想】民間の人達が羨ましい。

633:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 20:52:16.98 0.net
ま、あまり景気に左右されない安心感と引き替えや。我慢やで。

634:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 21:50:17.82 0.net
源泉徴収きたー
はじめての900万円越え:36才
ボーナスは約144万円でした

635:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 22:36:26.49 0.net
源泉徴収きたー
はじめての450万円越え:34才
ボーナスは約50万円でした

636:名無しさん@明日があるさ
18/12/20 22:36:54.20 0.net
>>634
同じ会社なんじゃないかと思うくらいワイと同じ

637:631
18/12/20 23:10:55.47 0.net
>>636
証券コードは、6**6です
同じだったら面白いですねw
ただ同じ位の境遇の人は一杯居そうにも思います
自分的には、昨年・今年とかなり残業絞ってます(月20時間位)ので
もっと早くもっと多く貰ってても良かったのかも知れません
お互い会社員、頑張りましょー

638:名無しさん@明日があるさ
18/12/21 00:04:51.41 0.net
【職種】医療ディーラー
【年齢】30
【勤続年数】7
【2018冬(今回)税引前】42
【感想】
業績良くても1.5
業績悪いと1未満
ノルマは個人成績
しかし評価はチーム全体
絶対辞めたるからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

398日前に更新/183 KB
担当:undef