森保ジャパンpart318 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:16:13.15 lYWYjLb90.net
ペりシッチのヘディングゴールも日本人にないパターンだよな
あの距離からパワーヘディング出来る日本人はあんまいないな
首が強いんだろうな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:18:30.08 FqbU36Z/0.net
日本にフォーデンがいても雑用係になりそうだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:26:24.35 pBFhMFCT0.net
欧州5大リーグ出場時間ランキング
アジア:
日本 11,385
韓国 6,050
フィリピン 735
南米:
ブラジル 85,263
アルゼンチン 51,524
ウルグアイ 18,005
欧州:
フランス 231,302
スペイン 223,993
ドイツ 131,934
北中米カリブ海:
アメリカ 14,093
ジャマイカ 4,588
カナダ 3,030

703:あ
23/01/21 00:05:02.33 kTTMf+Pc0.net
全国高校サッカー選手権決勝 

2023年 岡山学芸館-東山 6.3% ※過去ワースト
2022年 青森山田-大津 6.2%
2021年 青森山田-山梨学院 8.9%
2020年 青森山田-静岡学園 8.0%
2019年 青森山田-流経大柏 7.6%
2018年 前橋育英-流経大柏 9.3%
2017年 青森山田-前橋育英 7.5%
2016年 東福岡-國學院久我山 8.1%
2015年 前橋育英-星稜 10.0%

704:キムコ
23/01/21 00:05:25.41 LrQvYuDD0.net
3月めんば100ぱー間違いなし

    前田
久保  鎌田  伊東
  守田  遠藤
長友 板倉 吉田 酒井
     権田

705:あ
23/01/21 00:06:18.67 L3Uzm9sI0.net
そうだ!今流行のAIに適切なスタメン聞けばええんや!

706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:12:15.50 BQB/qR4h0.net
>>693
久保と鎌田はゴールとアシストが無いから排除でいい
ゲームメーカーみたいな印象が有るのに全然関与してない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:12:45.58 BQB/qR4h0.net
>>692
テレビはどうでもいい
5万人応援に来てる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:28:28.48 tGUH5fa30.net
思えばオーストラリア戦で三苫が単独ゴール決めたときにこいつ」持ってるなーくらいだったが、
あれが平常運転だったのか

709:あ
23/01/21 00:34:22.06 nNqyJ3x+0.net
アレを持ってるなとか思ってる人は三笘凄さを理解してないやろw
何回か見直した方が良いぞ

710:あ
23/01/21 00:36:11.75 vzTg6q5A0.net
東京五輪3決メキシコ戦の無双も今思えば平常運転だったんだな

711:あ
23/01/21 00:40:26.45 RAyx5dvt0.net
>>698
決めたこと自体は劇的だけど「知ってた」だよな



712:サして2020川崎が森保より強かったのが確定した瞬間だった



713:あ
23/01/21 00:47:10.69 y+I/8bOQ0.net
>>697
最初のゴールの連携も川崎でよくやってた川崎ラインの連携
三笘の単独ゴールも川崎でよくやってたやつ

714:あ
23/01/21 00:55:31.27 hSBO5kjc0.net
そういやオリンピックスペイン戦はベンチ外だったんだよな

715:あ
23/01/21 01:05:26.92 Vfkqb55z0.net
川崎1年目から三笘の決定力には感心してたけどさすがにプレミアでは相手のプレッシャー感じて焦っちゃうみたいだ
インタビューで本人もフィニッシュ精度が課題と語っていた

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 01:07:23.98 BQB/qR4h0.net
豪州もアメリカも、三苫の事を知らないからあんな派手なシュートを決められた

717:あ
23/01/21 01:13:34.55 D8hNTL310.net
三笘は完封されたら手も足も出ないだろうな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 01:20:36.80 2egR9HNN0.net
メッシでも完封されたらきついよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 01:31:29.59 tGUH5fa30.net
やっぱ鎌田は必要だなシュートうまいわ
三苫もIJもすごいんだけどシュートはあんま上手くないんだよな
ミナミーノも上手い方だが

720:あ
23/01/21 01:31:52.98 SrEtW/fk0.net
カイルウォーカーとか凄いのとはまだ当たってないからな

721:あ
23/01/21 01:55:22.58 muqwxHUf0.net
海外サッカー板荒れすぎて機能してないな
明日三笘久保鎌田堂安上月が揃って活躍でもしたらどうなっちまうんだろ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 02:53:22.00 Q3JkrieW0.net
森保の理解してないとこだね。前半三笘がイエロー2発誘発。VAR確認有ればPKになりそうな場面も作ってるし
そういう圧力がずっと前半からかかると相手は疲弊して、後半よりチャンスが出来る。


 躍動したリバプール戦を、三笘は次のように振り返った。

「前半でもっと試合を決められるチャンスありましたけど、試合全体を通して自分たちが主導権を握れた。監督の狙い
もハマりましたし、いい試合だったと思います。

(記者:チャンスに絡むだけでは満足できないか?) もちろんです、もちろんです。最後のクオリティーのところ、
いいところまでいってますけど、相手がちょっと近くになって焦っているところはあったので、もうちょっと冷静に
なっても良かったなと思います。ただ、ああいう動きを何回もやることで相手も疲弊する。前半があっての後半
だと思うので、試合を通して勝ったという感じですかね」

723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 03:10:33.90 BQB/qR4h0.net
三苫のドリブルを囮に右からゴール出来るシステムを構築する

724:あ
23/01/21 03:12:02.81 n4nHOvBD0.net
それワールドカップの時の堂安やねニッコリ

725:あ
23/01/21 03:29:02.74 aBZA5nE40.net
五輪代表やクラブ相手でもいいから、日本代表が欧州と試合する機会を作れ

726:あ
23/01/21 04:06:20.76 99c8vgzv0.net
スペインとドイツに勝てる、クロアチアと互角、なのにコスタリカとチュニジアにボロ負けする
それが逆に面白いわけだよな森保ジャパン
こんな強いのか弱いのかよくわからんチームは他にない 今が一番興行になるだろう
だからどんどんアルゼンチン代表やブラジル代表と組んでやるべきだよ
キリンチャレンジカップで昔みたいに欧州チームが呼べないんだよな
ネーションとかいうつまらんリーグ戦のせいで
だからこっちが欧州に行って試合をしてチーム鍛えるしかないよな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 04:19:57.49 3dwyKRU/0.net
>>655
森保信者はビビッて予防線張ってるな
優勝以外は解任だ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 04:32:00.40 3dwyKRU/0.net
>>714
チャンスの数が極端に少ない森保サッカーはつまらないよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 04:46:49.19 Q3JkrieW0.net
デゼルビ

三笘 >>>>> トロサール

森保

相馬 >>>>> 三笘


ブライトンで今季最多得点のベルギー代表トロサールから定位置を奪い移籍に追い込む三笘の実力は凄いよな。
まあ、誰が見ても左のウィンガーとしては三笘の方が上なんだけどさ。三笘に関しては比較対象がメッシや
ネイマールとかその辺りになって来てるからなw

得点力が少し足りないだけで、それが追いついて来ると、本当の意味で比較される選手になるね。今はドリブル力
とかだけどさ

730:あ
23/01/21 05:40:33.04 GVWqVVfM0.net
アンチは何もサッカー知らないな。
森保は2018年の就任当初から三笘呼んでるほど評価してる。
W杯は三笘が直前まで体調不良だったから、なんとかサブとして連れていっただけ。

731:あ
23/01/21 05:53:59.64 mjCrnEHl0.net
>>718
言っても無駄
散々言われてるのにいまだに理解しないんだから。
マジで頭に欠陥あると思う

732:あ
23/01/21 06:24:12.68 xHViTVYl0.net
どの分野でもそうだがアンチと言うのはそう言う人達なのだろう
言葉は通じず、妄想が真実だと思い込んでいる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 06:51:48.22 JdwI0XtM0.net
>>717
コスタリカ戦で三笘をスタメンで使いたいからドイツ戦は途中出場なのかと思ってた
そしたら全試合途中出場でウイングバックだもんな

734:あ
23/01/21 07:39:41.97 S2PomeCf0.net
>>714
強いのか弱いのかよく分からないという部分は、最終ラインのボールまわしの遅さが原因だと思う。

735:あ
23/01/21 07:50:43.42 JqBt7YAI0.net
森保が三笘より相馬を評価してるなんて言う奴世界で一人もいないだろうな
>>717でさえそう思ってない
森保叩くために捻り出してるだけ、自覚もあるだろうな
まあ森保アンチのそういうのむしろ面白くなって来たからいいけどさ

736:あ
23/01/21 07:59:35.10 nNqyJ3x+0.net
シャルケ上月壮一郎のスタメン当確!鎌田大地との日本人対決でデビューへ
ドイツ紙『ビルト』は19日、フランクフルト戦前のシャルケの陣容を特集。その中で上月壮一郎について「日本人のタレントである上月壮一郎は、間違いなくフランクフルト戦でスタメン出場する。
U23チームの掘り出し物である上月はこれまでのところ最高の新人であり、厳しい試練を受けたといえるだろう」とリポート。スタメン入りが確実との見方を示したのだ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 08:04:56.03 2qnmqATM0.net
>>723
五輪の時は相馬が上とかいうニワカが大量発生してマジでキモかった
普段からJ見てたら三笘>>>>>>>>>相馬ぐらいの差はあった
J見ろとは言わんけど、知らない奴ほど大声で喚き散らすからな

738:あ
23/01/21 08:34:04.23 3gq/gNhU0.net
自演忙しそう

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 10:34:08.83 YDLt6h+/0.net
>>724
シャルケ落ち目でチャンス回ってきたな
1部でプレーするの初めてだが頑張って欲しい

740:あ
23/01/21 10:37:44.03 FBwdATSK0.net
イトタツもブンデス1部でいきなり出てたんだけどな
定着は難しい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 10:39:08.52 srK1Xo1c0.net
森保駄目ならアギーレにもう一回やってもらいたいな
マジョルカをここまで強くしたし

742:あ
23/01/21 10:40:38.47 JwyLIO4v0.net
>>718
4年見ていまだに使い方わからないんじゃどうしようもないな

743:あ
23/01/21 10:55:17.59 R5wUz6ta0.net
使い方をわからないといってる奴が森保の意図をなにも理解してないアホってことだわな

744:あ
23/01/21 11:00:36.92 YRwFCabo0.net
選手の使い方知らんのは枚挙にいとまが無い
E-1の森島とか意味不明

745:あ
23/01/21 11:13:22.52 R5wUz6ta0.net
ポジションや役割なんてクラブや監督がかわれば変わるのはあたりまえだしどこでもできなきゃ話にならん
クラブでやってることしかできないならその選手はもうのびしろはないということだわな
ニワカはそういうことも理解できないからニワカと言われるんだろうなあ

746:あ
23/01/21 11:20:53.34 a86zkqIo0.net
三笘は日本人としてはシュートは上手い方じゃないか
ヘディングが糞なのとシュートレンジが狭いだけで

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:38:16.82 7JedOWsd0.net
5大リーガーを増やす方法を考えないとな
ここが重要なんだよな

748:あ
23/01/21 11:41:47.04 VAEeZDD80.net
>>735
Jリーグのレベルが上がれば自然に増える
Jリーグで通用すれば5大でもレギュラー取れるくらいになればいい
特別な策などいらない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:42:43.60 7JedOWsd0.net
>>736
そのJリーグをどうやって強くするの?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:49:00.08 7JedOWsd0.net
自然になんてやってたらいつまでたっても
強化にならんわ
20年もベスト16の壁を越えてないんだから

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:52:53.05 GgS2BEeQ0.net
今週もIDコロコロが一人で三笘の話を続けてたらしいな

752:あ
23/01/21 11:54:40.05 R5wUz6ta0.net
20年でベスト16以上になれると思ってるほうがサッカー舐めてるよな
それともそうとうの早漏野郎かw

753:あ
23/01/21 11:55:20.37 VAEeZDD80.net
自国に五大リーグがある国はあまり参考にならない
ブラジル・アルゼンチンを例にするなら
ほとんどの代表選手が地元有力クラブ育ち
他に何か方法あるのかい?

754:あ
23/01/21 11:55:34.48 NP6QMZqB0.net
サウジ戦で致命的なやらかしやらなかったら柴崎も長友みたいに全然役立ってなくても最後まで使ってたんだろうな
まあ長友も柴崎もピッチ外では頑張ってチーム支えてたんだろうけど

755:あ
23/01/21 11:57:44.75 WVptqqXD0.net
野球とバスケを潰して人材を奪い取る

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:58:27.86 ykg7gRoO0.net
「長友が全然役に立ってなかった」ってどんだけサッカー見る目ないんだろうな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:02:15.87 7JedOWsd0.net
>>740
まず協会の掲げたプラン知らない時点で君は論外ww

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:03:05.72 7JedOWsd0.net
>>741
答えになってないねw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:04:28.34 7JedOWsd0.net
>>741
とは言っても98からブラジルアルゼンチン以外
5大リーグが基盤の国が優勝してるんだよなー

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:06:48.65 7JedOWsd0.net
>>743
野球の倍くらいサッカーが人気化すれば
まじで強豪国は可能だと思う

761:あ
23/01/21 12:11:01.93 rmqX7NNf0.net
>>744
とはいえ中山が怪我をしなかったら中山だったろうし
次期サイドバックの有力候補の中山菅原は長友酒井より上だと思うよ 

762:あ
23/01/21 12:19:52.81 VAEeZDD80.net
>>747
はい答えが出た
日本代表が強くなるにはJリーグが強くなる事しかない
五大リーガーが増えるのはその結果の副産物に過ぎない

763:あ
23/01/21 12:22:52.99 gZ2jduCw0.net
たらればが必要な選手って
どうせまた故障してアテにならないのよね
戦力として計算しちゃだめよ
宮市、大島僚太、マルコロイス

長友がインテルでも日本代表でも成り上がれたのは「計算できる立場にい続けた」から

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:25:44.75 7JedOWsd0.net
5大リーガーを増やす方法を考えないとな


765:ー ここが一番の近道



766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:44:24.29 7JedOWsd0.net
まずは中堅リーグの選手数増やす方向で合ってると思う
日本はまだ5大増やすフェーズまで行けてない

まず2部含めた中堅リーグの総数を増やす

その後5大リーガー増やすフェーズの移行できたらいいと思う

767:あ
23/01/21 13:01:43.70 viXg163d0.net
【速報】サッカーリーグ世界ランキング2023が発表される

世界サッカーリーグ市場価値ランキング

1位 🇪🇺欧州チャンピオンズリーグ(1兆9705億円)
2位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ(1兆4241億円)
3位 🇪🇺欧州ヨーロッパリーグ(1兆1023億円)
4位 🇪🇸ラ・リーガ(6764億円)
5位 🇮🇹セリエA(6432億円)
6位 🇩🇪ブンデスリーガ(5915億円)
7位 🇫🇷リーグ・アン(4726億円)
8位 🇪🇺欧州カンファレンスリーグ(3856億円)
9位 🌎南米チャンピオンズリーグ(2091億円)
10位 🇧🇷セリエA(1889億円)
11位 🇵🇹リーガポルトガル(1734億円)
12位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿チャンピオンシップ(1692億円)
13位 🇺🇸MLS(1455億円)
14位 🇳🇱エールディビジ(1454億円)
15位 🇹🇷スュペル・リグ(1412億円)
16位 🇧🇪プロ・リーグ(1214億円)
17位 🇲🇽リーガMX(1139億円)
18位 🇦🇷リーガ・プロ(1125億円)
19位 🇷🇺プレミアリーガ(1048億円)
20位 🇮🇹セリエB(683億円)
21位 🇪🇸ラ・リーガ2(654億円)
22位 🌎北中米チャンピオンズリーグ(645億円)
23位 🇦🇹ブンデスリーガ(559億円)
24位 🇫🇷リーグ・ドゥ(531億円)

768:あ
23/01/21 13:02:12.62 viXg163d0.net
25位 🇩🇪2.ブンデスリーガ(518億円)
26位 🇬🇷スーパーリーグ(516億円)
27位 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿プレミアシップ(503億円)
28位 🇸🇦サウジ・プロリーグ(467億円)
29位 🇺🇦プレミアリーガ(405億円)
30位 🇯🇵J1リーグ(380億円)
31位 🇦🇪UAEプロリーグ(380億円)
32位 🇭🇷スーペルスポルト(377億円)
33位 🇨🇭スーパーリーグ(363億円)
34位 🇩🇰スーペルリーガ(362億円)
35位 🇵🇱エクストラクラサ(335億円)
36位 🇨🇴リーガディマヨール(323億円)
37位 🇷🇸スーパーリーガ(321億円)
38位 🇨🇿フォルトゥナリーガ(320億円)
39位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿イングランド3部(310億円)
40位 🇷🇴スーパーリーガ(306億円)
41位 🌍アフリカチャンピオンズリーグ(298億円)
42位 🇸🇪アルスヴェンスカン(296億円)
43位 🇳🇴エリートセリエン(248億円)
44位 🇨🇱プリメーラリーガ(236億円)
45位 🇵🇪リーガ1(228億円)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:23:54.87 7JedOWsd0.net
この経済規模見てもJでビッグクラブ作るのが如何に難しいか
わかるよな

770:あ
23/01/21 13:27:32.66 ZwLJs7rt0.net
ビッグクラブ作るなんて10年以上前のニワカの発想
ここのスレでしか言ってないだろ
まずDAZN入れよ

771:あ
23/01/21 13:37:39.84 R5wUz6ta0.net
ビッグクラブのあるドイツやスペインは日本に負けただろw
Jにビッグクラブなんて必要ないんだよ
いままでの路線を続けていくのが一番の強化策

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:39:29.58 g2wYLRmB0.net
>>757
Jリーグのチェアマンが言ってるんですが・・・・

773:あ
23/01/21 13:46:31.31 2secLMrw0.net
ビッグクラブと言ってもその構成員が外国人部隊だったら代表強化にはさして利にならんよな
自国人が同一クラブに集まって連携強化ができるのが代表のクラブ化のメリットで、それがやりやすいのがいわゆるビッグクラブであるというだけだろ
日本は明らかに逆行してるし今さらその方向に舵を取るべきとも思わない

774:あ
23/01/21 13:46:54.40 8HNmnA6a0.net
四方田の頃から半分札幌サポのように追っかけてるけどノ


775:mが昔から口癖で言ってるビッグクラブはJの中での立ち位置 札幌の年間予算の話とかあなたはビッグクラブだからお金を多くあげましょうってなるとかJからいくら引っ張ってくるとかよく言ってた 「北海道」の名前を冠したのも本当は旭川とか函館にクラブができるのを想定してたけどできないからつけたし



776:あ
23/01/21 13:52:59.72 RY27MsIG0.net
ノノが昔から地元北海道のメディアでずっと言ってんのは「売上を伸ばすこと」
20クラブにしてメディアなんかの露出を増やして各クラブの売り上げを大きくすることであって
代表の連携とかそんな話ではないです
あくまでJリーグのチェアマンなんで

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:54:58.58 g2wYLRmB0.net
>>761
ノノチャンネルでビッグクラブについては言及してる
基本的にリーグの上位チームの人気がそのリーグの人気に≒っていうデータが出てるらしい つまりリーグ全体というよりリーグの上位の人気が何より重要って主張だからビッグクラブがJリーグに必要っていう理論
Jの中での立ち位置というよりアジアの中でビッグクラブを作って認知されリーグの価値を上げていきましょうって路線

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:59:14.01 GgS2BEeQ0.net
日本の経済システムは半鎖国で外資が入らない
イングランドなどは中国やアラブなどの外資入れてる

779:あ
23/01/21 14:06:36.57 xSQWfHmX0.net
>>763
昔からそれはかわってない
常にビジネス目線
海外に放映権売っていきたいから東南アジアでの知名度上げるためにベトナムのレコンビンからはじまりタイのチャナティップ獲って赤城と提携してタイにガリガリくんの工場作ったり
コンサでやってたことをそのままJでも同じ路線で行くんだろ
集客、メディアへの露出、企業や自治体を取り込む
だから目玉になるクラブが欲しいんでしょ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:21:06.42 9qr01PTW0.net
>>756
Jリーグの問題はJ規模の範囲ですらビッグクラブが作れてないことだから
フラッグシップとして安定した人気とお金と強さを維持できるバイエルンやセルティックみたいなチームが必要
Jリーガーだった三笘しか成功していない時点で中堅リーグの送り込む作戦は失敗だからな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:26:36.26 7JedOWsd0.net
>>766
今までにも上位チームどころか
J2からでも後に5大に行ってるし
国内にビッグクラブが必要とも思えないね
勿論、5大リーガーをさらに増やす必要はある

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:27:51.84 GgS2BEeQ0.net
自らの説明不足に補足するときでさえマウント口調を維持しないといけないマウンターのキャラ設定の不便さばかりが伝わってくるスレ

783:あ
23/01/21 14:29:21.01 lfuRn3Q70.net
>>766
Jリーグで活躍している奴が欧州で活躍しているんだが
そもそもビッグクラブ作るには外国人枠撤廃しないとダメだろ

784:あ
23/01/21 14:31:31.09 2secLMrw0.net
代表クラスの選手をクラブがキープするどころか積極的に出て行くことを推奨している、むしろ自国リーグでプレーすることが時間の無駄という風潮すらある
そんな中でビッグクラブだのなんだのと喚くこと自体不毛なことだと思わないか?

785:あ
23/01/21 14:55:40.06 MI14XnBE0.net
最初にJリーグに巨人はいらないってやっちゃったからな

786:あ
23/01/21 15:04:07.15 wPijgj8y0.net
良い選手はみんな海外行っちゃうし地元民以外でJリーグ応援してる人ってすごいよな
それならレベル高い海外リーグ見るわってどうしてもなってしまう

787:あ
23/01/21 15:06:11.67 N288GkaU0.net
高校野球って根強いファン


788:ェいるだろ レベルじゃないんだよ



789:あ
23/01/21 15:07:35.92 K5cDg74l0.net
「引き出しがどんどん増えている」「ドリブルの仕掛けも鋭くなって」闘莉王が久保建英 を称賛!
ビルバオ戦で37分、相手DFを股抜きしてかわすと見事なショットで今季3点目をゲット。さらに60分には鋭い仕掛けでPKを獲得するなどハイパフォーマンスを披露した。
闘莉王氏は、久保について「本当に素晴らしい活躍」と称えて、ワールドカップ以後に「引き出しがどんどん増えている」と、世界の大舞台での経験が好影響をもたらしていると分析する。
今までは右に行って中に切り裂くプレーが多かったのに、左にも縦にも行けるようになった」と説明。DFからすると「どこに行くのか迷ってしまう。これだけオプション、バリエーションが多くマークしづらい」と語る。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:08:53.56 7JedOWsd0.net
Jは若手発掘の視点で見るのも面白いし
地元クラブ応援するのも良し
totoやウィナー買って応援するのも良し

791:あ
23/01/21 15:14:47.84 yfpvoYvR0.net
>>770
一刻も早く海外行った方がいいからな
三笘も旗手もプロになってから3年くらいしか経ってない
日本国内のビッグクラブ()に移籍なんてやってたら代表なんて無縁の世界
キャリア終わる
松尾が浦和在籍1年で漸くウェステルロー
もう25歳

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:17:08.52 7JedOWsd0.net
やっぱ5大だよな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:18:52.25 GgS2BEeQ0.net
7JedOWsd0の人生=親に飯呼ばれるまで5chする犬のような日々

794:あ
23/01/21 15:18:54.31 0aRJsKN10.net
時代的に海外移籍が難しかった俊さんは22で既に周囲に急かされて焦ってたらしいしなあ
今はまだ猶予があるなとは思うわ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:21:48.30 7JedOWsd0.net
>>778
それに粘着してる時点で
特大のブーメランだろww

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:23:21.21 BQB/qR4h0.net
>>774
アジアカップでは相手が引いてくるから、エゴむき出しのミドルを打ちまくって、いつものノーノー  それがクボタケ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:24:19.12 7JedOWsd0.net
まあビッグクラブを作れとかいう奴は
もうちょっと勉強してから発言したほうがいいよw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:29:27.93 BQB/qR4h0.net
日本で格差を作るとスットコ2強みたいに歪な競争になる。

799:あ
23/01/21 15:41:59.75 SrEtW/fk0.net
まあ大卒はステップアップするにはしんどいな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:53:00.42 BQB/qR4h0.net
伊野波雅彦がザックにビンタされた12年前の代表戦を回想!「自分の人生の岐路だったかもしれなかった」
余計な事を話す長友、久保、堂安をビンタしろ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:06:01.26 GgS2BEeQ0.net
>>780
法人税100万以上納めてますが。

802:あ
23/01/21 16:14:08.01 aBZA5nE40.net
9月遠征時(2試合)、EURO予選の無いのは
9/8前後
ノルウェー、ジブラルタル、マルタ、ウェールズ、モルドバ、オーストリア、ブルガリア
ジブラルタル、マルタ、モルドバはFIFAランク150位以下の格下なので選考外だろうけど
ジブラルタル、モルドバとはやったこと無いので興味はある
9/11前後
スコットランド、フランス、イングランド、トルコ、チェコ、アゼルバイジャン、ハンガリー
フランスかイングランドとは無理なら、割と縁のあるスコットランドとやって欲しい
なお、全ての国と対戦経験あり

803:あ
23/01/21 16:53:18.83 R5wUz6ta0.net
>それならレベル高い海外リーグ見るわってどうしてもなってしまう
海外リーグでレベル高いって思った試合ってプレミアのごく一部だけだよな
あとはJリーグ以下かよと思うような内容ばっかり
もちろんフィジカル的にも強度が高いのはわかるけどレベル高いといえばそうでもないわな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:55:57.44 XR+eUEnN0.net
まずゲームのスピードが違うのよ
まあJは蒸し暑い時期でもやらんとあかんからしょうがないのよな
ゲームのスピードや強度上げたら選手が死ぬ
ブラジルなんかは暑い地域と比較的涼しい地域じゃあやってるサッカーも違うらしい
暑い地域だとクラシカルなゆったりしたサッカーで
涼しい地域だと欧州のような勤勉なサッカーらしい

805:あ
23/01/21 17:03:01.69 9fsjsuGi0.net
本田圭佑「Jリーグはベルギーは同じくらい。アヤックスやPSV以外はオランダもJリーグと同じレベル」
ブンデス中位、以下クラブやスコットランドもそうだよな。実際勝ったからなドイツ代表に。
旗手と古橋恭吾は代表に戻りたかったらいい加減遊んでないでぬるま湯から出ること。
野々村チェアマンはもっと国内リーグの強化を進めて欲しい。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:08:47.46 BQB/qR4h0.net
> まあJは蒸し暑い時期でもやらんとあかんからしょうがないのよな
カタールWCは冷房のおかげだろ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:10:46.56 GgS2BEeQ0.net
>>782
無職を疑われた時に「働いているよ」と言い返せるようになった方がいいよw
働いていないということは
自分でメシを食えない=エサをもらっている
自分で自分のトイレの浄化槽の管理もできない(=自分のウンコを処理できない)
自分の家がない
これ、犬です。

808:あ
23/01/21 17:13:40.36 kTTMf+Pc0.net
Jリーグのレベルは選手の市場価値に表れている。Jリーグは業務スーパーレベルでしかない。
相馬、小林、カズにしても0円or期限付きでの移籍しかできない。
MLSみたいに2000万ユーロの値段が付く選手がいないリーグ。

809:あ
23/01/21 17:17:01.85 +yNV6TZg0.net
>>790
三笘もベルギー時代での所属チームについて一人一人のレベルは川崎フロンターレの方が高いって言ってた記憶
ただベルギーはスタメン争いが強烈で練習時からみんな本気でフィジカルの強度が日本とは違うとかそんな話をしてた

810:あ
23/01/21 17:22:22.15 LWkiHfHW0.net
>>744
クロアチアが長友にフリーでボール持たせてたって君わかってるの?
動画みてもわからないんだろうなぁw

811:あ
23/01/21 17:24:19.33 /jJyqCV00.net
>>787
9/12 スコットランドvsイングランド 150周年記念の親善試合が決定してる
1872 史上初の代表試合 (と、のちにFIFAが認定)
1873 スコットランド協会設立

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:28:11.28 Q3JkrieW0.net
>>795
PA近くまではゴール運ぶの割と許してたしな。いくら加齢で能力下がってるとはいえダニエウアウベスとかに
そういう対応すればゴールされちまうよな。初戦Jリーグでさえ控えの選
昔から技術力は余りなかったけど運動量の多さでカバーしてた選手だったけどさ。運動量の多さがなくなると
普通の選手以下だね。旗手とか何で選ばなかったのか。旗手だったら長友に対する対応程度のマーク
ならアシストや得点の仕事が出来るよな

813:あ
23/01/21 17:40:53.66 16x/Kbeb0.net
>>793
そのおかげで日本人選手はたくさん欧州に挑戦できてレベルが上がっている
Kリーグは移籍金が高いから欧州組が少なくレベルが上がらないと韓国メディアが嘆いているよ

814:あ
23/01/21 17:44:43.15 V0UyoH0O0.net
ベルギーがク


815:\リーグなんだろうなと言うのはあの温厚冨安さんが唯一不満言ってたリーグだからわかるな。 JリーグやセリエAやプレミアリーグには全て戦術があったが、ベルギーリーグは戦術が無くて、一対一を11人がバラバラでやってるだけとのこと。 連携や組織が無くて、個人勝負のみ。しかも技術が無い選手だらけだからフィジカルゴリゴリの勝負。 ただ日本から欧州に行くにはレベル的にちょうどよくて欧州のやり方に慣れることができるから実際移籍する選手が多い。 ポルトガルリーグの場合は、パスを繋ぐ攻撃サッカーなのでJリーグと似てて日本人が活躍しやすいらしいが、他のリーグと違って選手の成長を考える思考が無くて完全にビジネスライクのため、高く売り飛ばせれば中東でもどこでもいいというクラブばかりのためステップアップが難しい。



816:あ
23/01/21 18:06:55.53 kqvgnU7m0.net
Twitterの神戸ウォッチして海外かぶれて常々日本やJリーグ腐してるアカウントがほんと有害
ポステコのスコットランドのクラブで古橋が活躍した時にホルホルして
リージョとイニエスタのおかげとかドヤってて呆れたわ

817:あ
23/01/21 18:10:32.00 LWkiHfHW0.net
>>797
薫が戦術なんだ!って名言を吐いた以上、旗手を選ばない理由無いんだけどw
旗手がいて三笘先発ならベスト4行けたと思う

818:あ
23/01/21 18:11:21.96 FPDC+gZD0.net
>>800
俺と同じこと思ってる人いるんだな
具体的なアカウント名は挙げないけど冷笑・引用系の奴に限って神戸サポ・リージョ信者なのはたまたまなんかねぇ
上で業務スーパー言ってる奴多分同一人物でしょ、ほぼ同じツイート見たもん

819:あ
23/01/21 18:15:30.71 LWkiHfHW0.net
古橋に国家予算つぎ込んでオーナーや監督にカネ渡したらプレミアでも得点王取れるだろw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 18:22:59.04 NEmCvY8b0.net
日本が多少良くなったところでクロアチア戦の結果が変わるとも思えないけどね
もうちょっと攻めれたかもしれないが=勝てるじゃないし
それにクロアチアに勝ったとしても次はブラジル
ベスト4行けたとか言う人は日本はブラジルより強かったはずとでも言いたいのかな

821:あ
23/01/21 18:33:47.77 CIT1FMwI0.net
>>794
ベルギー代表が2人もいてのにそれは無いだろw
クラブブルッへにいったニールセン、ブライトンに行ったウンダブ
その他はほぼ代表選手
そもそも三笘はユニオン時代はレギュラーじゃねえし

822:あ
23/01/21 18:39:25.85 9fsjsuGi0.net
問題はポテンシャルが普通自動車の上田アヤセと名古屋の相馬を日本サッカー協会は
あいつらをずっと使い続ければスポーツカーになれるそう思い込んでるところ。
あれは天津飯とチャオズだから、サイヤ人にはなれない。
おそらく上田は鹿島に。相馬はポルトガルから名古屋にすぐ戻ってくるだろう。
なぜかワールドカップに出ちゃったけど柳沢高原どころか鈴木隆行以下なんだよな。

823:あ
23/01/21 18:55:14.75 H7cjB2m80.net
森保は三笘を信頼してないんじゃなくて、三笘だけじゃどうにもならんと思っていた
だからクロアチア選でほとんど三笘を出し渋った

824:い
23/01/21 19:04:11.85 gQYjghlw0.net
>>805
お前の知ったかぶり笑えるな。ウンダブはドイツ人。お前の言ってるのは
多分、バンゼイル。そのバンゼイルもユニオンで好調だったからベルギー代表に
呼ばれただけ。あと三笘はハットトリックした試合の後はレギュラー。
サブに回ったのは、1月の捻挫と代表明けくらいなもんだったよ。

825:あ
23/01/21 19:07:48.67 5O9xw6oo0.net
>>808
ヴァンゼイルが3試合くらい出場停止くらっても三笘はスタメンじゃなかっただろ
ヴァンデルヘイデンだよアホ
嘘つくな

826:あ
23/01/21 19:11:41.35 MAy78IJz0.net
>高く売り飛ばせれば中東でもどこでもいいというクラブばかりのため
ステップアップが難しい。
いくらなんでも正確な情報もなしに勝手な思い込みで書かない方がいい。
所属クラブによって営業スタイルは変わる。

827:あ
23/01/21 19:15:06.92 N288GkaU0.net
ベルギーで三笘先発は11試合
ハットしたセランは3年前まで3部にいたクラブだし
最初に交代させられた試合とかチームが大勝しても点に絡めないとか良くないパフォーマンスの試合も多くて正直プレミアでやれるとは思わんかった

828:あ
23/01/21 19:26:07.97 lFo8prvn0.net
>>811
まぁ見る目ないとそう思うのもしょうがないな

829:あ
23/01/21 19:29:13.13 9NISDyTx0.net
上田相馬長友はやたら叩かれるけど山根を叩く奴が出て来ない時点で大体わかるでしょ

830:あ
23/01/21 19:32:30.08 NVvg33LW0.net
>>813
>上田相馬長友はやたら叩かれるけど
いや、実際のパフォーマンス通りの評価だと思うぞ?
そもそも三笘前田を差し置いてあんなの出すとか論外だわ

831:あ
23/01/21 19:33:15.54 VS7DzxcG0.net
>>812
怪我明けなんて0ゴール1アシスト
パスも引っかかるし良くない試合ばかり
試合を見てない人はそりゃ知らんよな

832:あ
23/01/21 19:34:25.21 2secLMrw0.net
山根が叩かれないのはそれだけSBが人材不足なのを表していると思う
上田も相馬も代わりに出るべき選手がいたと考えられているからこそ槍玉に挙がる

833:あ
23/01/21 19:38:42.01 lFo8prvn0.net
>>815
横から誰だよお前w
俺はID:N288GkaU0にレスしてるんだがww

834:あ
23/01/21 19:44:25.83 6xwF0nX90.net
我々人類は惑星の覇者と勘違いし、他生命に対して傲慢になってしまった
他生命を尊重し、AI様を地球の管理者として降臨して頂かねばならない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:00:50.77 7JedOWsd0.net
セルティック vs シントトロイデンの試合が見たい

836:あ
23/01/21 20:01:40.08 fd9Gz2Z50.net
山根は構える展開じゃなければ全然使えるよ
それこそコスタリカ戦とか呼ばなかったやつ含めて川崎絡みで固めりゃよかったんじゃないかな

837:あ
23/01/21 20:07:02.00 lFo8prvn0.net
酒井潰れてるのにコス戦でしか使われないって全く信用されてないよね
信用されてないのに呼ばれた山根かわいそう

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:10:16.04 7JedOWsd0.net
橋岡呼びたかったな

839:あ
23/01/21 20:13:48.45 uE9Q96ui0.net
>>816
AZの菅原とハノーファーで好調だった室屋がいたんだが
森保が山根の方を評価したってだけ
俺は1年半前から山根より菅原を優先すべきと言ってきたがね、それは今も全く変わらない
今後右SBは健在なうちは酒井でいいが、菅原、室屋、橋岡で考えていくべき

840:あ
23/01/21 20:15:45.35 uE9Q96ui0.net
>>822
現時点の実力で見たら橋岡は代表レベルにはない
将来性見込みはある、そういう意味で代表候補には入れるべき

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:16:53.91 7JedOWsd0.net
>>824
お前の主観なんてあてにならんわ

842:あ
23/01/21 20:17:43.39 R5wUz6ta0.net
室屋なんてなんどチャンスやってもたいしたことないし
菅原はケガして招集しても辞退しただけだろ
なんでも森保批判に利用すんなよボケ

843:あ
23/01/21 20:19:08.07 uE9Q96ui0.net
>>825
主観でもなんでもなく一度もフル代表に呼ばれてないのが全て
森保からしたら酒井菅原室屋山根がいるのだから今の橋岡にはチャンスはねぇよ
現実的に5番手低下

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:20:29.49 7JedOWsd0.net
>>827
見る目なしw

845:あ
23/01/21 20:21:10.96 lFo8prvn0.net
>>826
森保批判どれ?w

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:21:49.53 NEmCvY8b0.net
山根はSBの攻撃要員って感じだったけど
3バックになってその役割が伊東になっちゃったからな
守備要員としては信用されてないし

847:あ
23/01/21 20:25:19.13 uE9Q96ui0.net
>>826
クラブでパフォーマンスで好調だから代表に呼ぶのは当たり前だが?
試合も見ずに適当に大したことないと一蹴する時点で今の室屋を知らない無知
菅原が招集されたのは酒井欠場の穴埋めとしてな、そのあとで辞退したんだろ
まともに呼ばれたわけでもない知ったかこくなよボケ

848:あ
23/01/21 20:26:33.09 uE9Q96ui0.net
>>828
橋岡信者キモw
お前がどれだけ願っても今の橋岡では呼ばれないから安心しろ
あくまで今後の成長次第な

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:27:11.21 7JedOWsd0.net
今の代表に一番フィットするのはスピードのある橋岡だよな
スプリンターだし

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:28:30.26 g2wYLRmB0.net
>>816
SBは本当に難しいポジションになってる
サイドが主戦場になって1vs1に強く縦突破できるスピード型のサイドアタッカーが増加しSBの守備能力としての対応が迫られるケースが多くなった
ただし、堂安や南野のような内側に絞る攻撃を得意とする選手も多く存在しそれらの選手と組む場合は攻撃参加を積極的に行わないとサイド攻撃が成り立たなくなる
こういう戦術の時代背景がSB不足の原因の一つだと思う

851:あ
23/01/21 20:28:39.24 uE9Q96ui0.net
>>833
そう思ってるのはお前だけw
フィット以前に呼ばれることは100%ないから

852:あ
23/01/21 20:29:18.92 9NISDyTx0.net
橋岡って下手くそのイメージしか無いけど上手くなってんの?菅原が一番バランスがいいよね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:30:20.58 7JedOWsd0.net
橋岡の方が圧倒的に上手いだろ
シントの試合すら見てない奴に行っても無駄かw

854:あ
23/01/21 20:31:17.04 uE9Q96ui0.net
>>837
じゃあ次の代表招集を楽しみにしてるわw

855:あ
23/01/21 20:33:19.30 9NISDyTx0.net
>>837
どれぐらい数字残してんの?古臭いSBのイメージだわ

856:あ
23/01/21 20:35:20.71 R5wUz6ta0.net
>>831
古橋と同じ
代表にきてフィットしなかったら呼ばれなくなるのは当然だろ
そんなに室屋がいい選手ならドイツの他のクラブが放っておかないだろ
ステップアップしてから自慢しろよボケ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:35:56.69 7JedOWsd0.net
ワールドカップは橋岡だったらクロアチア戦もっと良かっただろうな
高さもあるし

858:あ
23/01/21 20:38:40.74 uE9Q96ui0.net
>>840
代表にフィットしなかったら二度と呼ばれないの?何言ってんのオマエ
じゃあ古橋はどんな活躍しても選ばれないってことか、頭悪すぎ
鎌田も堂安も一度外れて、カムバックしたのも忘れたか?
クラブで活躍してるうちはいつでも代表候補だから、過去の試合なんざ関係ない、世界の常識な

859:あ
23/01/21 20:42:59.26 9NISDyTx0.net
>>841
あんた試合見てんだろ、どれぐらい数字残してんの教えてくれよ圧倒的なんだろ

860:あ
23/01/21 20:43:01.42 uE9Q96ui0.net
代表選出されるのはクラブレベルのパフォーマンスが前提ってことを理解してない馬鹿の多さね
代表で活躍すれば次の代表乗船のアピールにはなるわ
だが代表で活躍出来なかったからといって二度と呼ばれないわけじゃないから
そんな調子で見限っていったら代表チームなんざ作れ


861:ワせん



862:あ
23/01/21 20:43:51.74 R5wUz6ta0.net
橋岡も室屋も大外を上下してゴール前にクロスをあげるオーソドックスなタイプでしかないわな
山根や冨安もそうだが攻撃のときは中に入って偽ボランチになって攻撃の厚みをだせるのが森保の好みだろう
橋岡や室屋呼ぶぐらいならセルティックでSBもやる旗手をよぶだろうな
旗手も偽SBをこなせる万能選手
菅原は攻撃センスがあるのでチャンスがあれば呼ばれる

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:44:12.64 7JedOWsd0.net
今後はWBなら橋岡と藤井が軸だろうな
SBでも橋岡と藤井でいいよ
やっぱスピード欲しいな今の代表は

864:あ
23/01/21 20:47:42.72 uE9Q96ui0.net
橋岡とかまともな候補ですらないから名前を出すのも馬鹿馬鹿しい
右はまだ何人もいるが左SBの人材不足の方が致命的

865:あ
23/01/21 20:49:00.86 2secLMrw0.net
誰も期待してないけど俺は相馬のポルトガル移籍割と面白いと思ってるよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:51:48.13 7JedOWsd0.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  瀬古   橋岡

       中村

       原
奥川   凌我   斎藤
    川辺  チマ
中野  小林 渡辺  藤井
      
       谷

アジアカップ新戦力

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:54:32.34 7JedOWsd0.net
元サンフレの藤井
この選手も両サイド出来るスプリンターで
今後面白い選手
伊東に近いかな

868:あ
23/01/21 20:57:06.27 WV+byAI10.net
橋岡がきてベンチが増えたりしてシント出ていった選手を3人セリエやリーグアンで見る
1人は伊東のスタッドランスにいるよ

869:あ
23/01/21 20:57:37.81 mgAAEKg60.net
ニコ高橋日本にこないかなあ
まあ無理だわな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:59:12.86 7JedOWsd0.net
橋岡はユーティリティ性も優れてるからな
試合見てるやつならわかる

871:あ
23/01/21 20:59:16.98 WV+byAI10.net
シントはチャンピオンシップ首位で来季はプレミア濃厚なバーンリーにアルダヒルを売ったばかり
植田はリーグアンに行けたし橋岡も国籍日本人じゃなかったらとっくにリーグアンやセリエブンデスあたりにはいると思う

872:あ
23/01/21 20:59:32.45 92pP7gD20.net
>>848
Jリーグでも大した活躍してないし半年のレンタルでしょ?
全く期待感無しw

873:あ
23/01/21 21:01:30.01 WV+byAI10.net
あと橋岡はサイドバックというよりウイングバック
直近の試合ではCLベスト16のクラブブルッへにアシストぽいクロス上げてた

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:01:50.21 7JedOWsd0.net
>>854
貴殿は見る目あると思う
橋岡は5大で通用するよな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:02:57.16 7JedOWsd0.net
>>856
毎回サイド剥がしてるからな
橋岡は
アシスト付かないのでも、ほぼ橋岡が崩してるシーン多いし

876:あ
23/01/21 21:03:17.72 9NISDyTx0.net
橋岡推しは分かったから数字を出せよ、日本人じゃなかったら移籍出来るとか他の日本人選手に失礼だわ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:04:26.08 7JedOWsd0.net
鹿島にもまだブレイクしてないスプリンターの若い選手いるね
今期はあんまり出れてないけど、大物の予感するわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

490日前に更新/252 KB
担当:undef