森保ジャパンpart318 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:あ
23/01/19 02:07:03.90 +l0MEPc30.net
J見ないんだけど、藤田ジョエルチマってそんなに凄いの?

401:あ
23/01/19 02:14:37.87 bhj/tBwk0.net
まずは五輪代表からだな
碧の3年目よりは下

402:あ
23/01/19 02:33:11.81 RdZJOlvo0.net
最終予選も8枠だしワールドカップも3チームでグループリーグならマジで見なくて良いな今後

403:あ
23/01/19 03:11:45.47 GsNqhbd00.net
「キリンチャレンジカップ2023」 (東京/国立競技場)開催日変更のお知らせ
欧州クラブに所属する選手、および対戦国選手のコンディションを考慮し以下の国際親善試合を金曜日に開催することとしました。
日時:変更前:3月23日(木)ナイトゲーム予定 ⇒ 変更後:3月24日(金)ナイトゲーム予定
対戦カード:SAMURAI BLUE(日本代表)対 未定

404:あ
23/01/19 03:22:33.21 8gEo0NDI0.net
一気にキーパー決まったな
中村でいいだろ

405:あ
23/01/19 03:25:36.54 8gEo0NDI0.net
つか吉田まだいる気なのか
俺はそこまで否定派じゃないけど引退宣言すると思ってた
クラブでバリバリじゃなくなったら容赦なく切ってほしいなあ

406:あ
23/01/19 03:28:01.23 8gEo0NDI0.net
予選ならオリンピックのが普通に楽しそうだな
コーチ陣はお友達内閣賛成派
風通しがいいのはメリット
ただそのかわりアジアカップとかで解任することになったら総替えしてほしい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 03:33:22.16 f5X4OF+I0.net
なんなら反町はそれを狙ってそうな気もする
アジアカップ後なら田嶋の任期が終わる頃だし

408:あ
23/01/19 03:38:40.75 bhj/tBwk0.net
内田板倉が作った日本人貯金でシャルケにいるだけで
吉田本人はどう思ってるかわからないけど冨安板倉どころか谷口より下だからな
当面はアジア相手にするから尚更下

409:あ
23/01/19 03:46:54.86 L6dR1Hgz0.net
町田復帰したユニオンのCBはでけえな
ベンチにも二メートル近いのがいる
原はこのリーグで空中戦勝利数二位は半端ないわ

410:あ
23/01/19 04:18:48.71 Q+KNrG3L0.net
原はクロアチア時代にグヴァルディオルからも1試合2ゴールしてるのに呼んでこなかった森安はクソ
クロアチア戦浅野よりやれたはず

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 04:42:25.76 nAl39AOr0.net
今の原を呼んだってロペスやハーフナー以下なのがみえみえ
上のリーグでせめてもうちょっと実績残してください

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 04:44:13.78 luh6zOV+0.net
横内いなくなって名波と前田がコーチだと戦術とかは誰が考えていくんだろうか?
片野坂とか経験者いないとやばくない?
協会はここんとこどう考えてるんだろうか?

413:あ
23/01/19 04:46:32.47 S97NiSrx0.net
自国監督のチームが良い結果を出しているので、日本も長期的に見て監督の育成が必要かなと。
自分は賛成ですね。
むしろ四年後のW杯後の監督が気になります。

414:あ
23/01/19 04:50:01.07 Yi8uxueu0.net
>>404
ベスト4のモロッコがベルギーリーグベンチでプロデビューしたばかりの選手をいきなりワールドカップで使ってくらいだから実績は充分では?

415:あ
23/01/19 05:39:34.27 L6dR1Hgz0.net
原は言葉の問題で戦術理解に苦労したらしい
空中戦の強さはスペイン二部でも相変わらず

416:あ
23/01/19 06:43:55.03 vu3VsrS70.net
>>396
三笘富安は呼ぶなよ

417:あ
23/01/19 07:23:19.42 z+o5/93k0.net
吉田と長友はま外さないけどキャプテンは遠藤に譲るだろうね
遠藤の補佐役としてアジアカップまでは残るんじゃね
柴崎は今回出場なしだったし代表から外されるかもね
川島は代表引退表明
となると、完全に遠藤に権力が集中することになる

418:あ
23/01/19 07:27:59.44 g+8Kcru40.net
柴崎は自分を使わなくていいですって森保に言った
ワールドカップ前に嫁と2人で番組出てた
TVの露出は代表組で一番早かった
そういう枠で入ってただけだと思う

419:あ
23/01/19 07:44:58.70 qU4idScX0.net
片野坂を持ち上げる人がいるけどそんなにいい監督か
ガンバの低迷をどうおもってんだろ
片野坂も名波もたいしてかわらんだろ目糞鼻くそ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 07:50:06.14 fYMnf2jN0.net
中山ゆうたってもう怪我治った?
それとも消えてくコース?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 07:51:19.06 nAl39AOr0.net
>>412
監督っていうか片野坂はコーチとして森保と組んで広島を優勝させた実績がある
ついでに長谷川(こちらもあまり戦術がない)とコーチとして組んでJ2上がりのガンバも優勝させてる
監督としては金がなくJ3の戦力の大分をJ1まで導いた
名波とは実績が比べ物になりませんわ

422:あ
23/01/19 07:58:37.31 8YveS/XY0.net
>>393
そこまで
変なとこ狙わない賢さはあるけど技術もフィジカルもスピードも飛び抜けてはいない

423:あ
23/01/19 08:03:51.92 GsNqhbd00.net
>>409
キリンチャレンジカップ2023
3/24(金)
3/28(火)
プレミアリーグ
3/19(日) アーセナル vs クリスタル・パレス
3/19(日) ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド
4/1(土) ブライトン vs ブレントフォード
4/1(土) アーセナル vs リーズ・ユナイテッド

424:あ
23/01/19 08:03:53.48 knjh6k4N0.net
大谷は675億の可能性があるらしい
メッシ級じゃねーか!!
誰が日本でサッカーなんかやるか!!
Jリーグ年間得点アシスト記録達成しても3億の豪邸も貰えんだろうし

425:あ
23/01/19 08:03:56.98 80NpS2460.net
大分をJ3からストレートでJ1に上げて天皇杯準優勝
松本をJ2からJ3に落としてJ3で予算が遥か下のクラブに負けまくる
鹿児島には2敗したし藤枝は人件費1/5、YSなんて1/15
一緒にするのは変

426:あ
23/01/19 08:28:41.68 Pmw5bO0c0.net
トーナメントで勝つことが最大の壁なのに、天皇杯でベスト8以上にいったことがない名波。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 08:36:23.35 QtqWCfLi0.net
古橋やっぱうまいな
得点パターンが多い
上位リーグに移籍してほしいわ

428:あ
23/01/19 08:36:41.09 UcQ0PsSo0.net
前田大然うまいな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 08:45:13.30 QtqWCfLi0.net
古橋の武器は両足で蹴れること
日本はこういう両足で蹴れる選手育成するべき

430:あ
23/01/19 08:51:49.66 Ye7skdlJ0.net
三笘も両足うまいよね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 08:53:24.66 QtqWCfLi0.net
三笘も奥川も上手い

432:あ
23/01/19 09:11:56.67 qU4idScX0.net
古橋はW杯直前のエクアドル戦のスタメンでダメだったのが致命的に印象がわるい
あれだけチャンス作ってもらってなにもできなかったからもう代表はないだろ
相手GKが古橋にプレゼントパスまでくれたのにあわててシュートミスだもんな
メンタル的にもプレッシャーに弱いんだろうな

433:あ
23/01/19 09:16:05.18 UuKdPuJu0.net
もっとダメダメな上田と町野呼んでるから関係ない
上田は代表12試合0ゴール、クラブでもシュート0とか
古橋はCLでもアシストしてシュートも普通に打ってるからな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:21:28.51 nAl39AOr0.net
古橋はオフサイドにならない動きが上手すぎるな
敵だけでなく味方の位置も誰より速く察知して動き出せる

435:あ
23/01/19 09:23:18.11 3+/CpUzx0.net
三笘薫を“縦コンビ”を組むエクアドル代表DFが大絶賛!「他の選手とは違うんだ」
まず「チームで最も速い選手」に三笘を挙げたエストゥピニャンは、「彼のスピードは印象的だよ。練習でも試合でもそれを見せている」と話した。
「(ミニゲームなど)練習で自分のチームにいてほしい選手」にも、「カオル・ミトマだ」と回答。「彼は凄い選手だからね。1対1が抜群に強いんだ。試合に負けていても、いつでも魔法の瞬間を生み出すことができる。だから、彼は常に僕と同じチームにいるんだよ」と選んだ理由を明かしている。
「最もスキルのある選手」にも日本代表アタッカーを挙げたエストゥピニャンは、「彼は1対1をとても得意にしていて、パスやアシストをどこですべきかを知っている。他の選手とは違うんだ」
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

436:あ
23/01/19 09:25:48.88 qU4idScX0.net
上田はノーゴールでも周りを活かすプレーができるからな
エクアドル戦でも後半古橋にかわって上田が入ったらチームが見違えるように連携しだした
だから代表でも上田>>古橋という構図は今後もかわらんよ
町野は将来の育成枠だから成長期待でよんでるだけだしな

437:あ
23/01/19 09:26:19.96 L6dR1Hgz0.net
セルティックは金に困ってないから古橋を売るとしたら2000万ユーロは要求するぞ
旗手はもっとかも
プレミア以外だと中の上クラスじゃないと取れない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:28:02.38 nAl39AOr0.net
古橋は味方がラストパスを出す瞬間にだけオフサイドにならない位置を取れるという特殊技能を持っている
この能力が林には全くない むしろ逆にあらゆるオフサイドになる動き出しの能力を持っている

439:あ
23/01/19 09:32:58.50 L6dR1Hgz0.net
>>429
エクアドル戦はワールドカップ前の練習試合だけあって緩かったからなあ
リーグでゴール量産しだしてから試合見るようになったが上田はスピードもないしポストもうまくないし空中戦も弱い
いまだアシスト0でキーパスもろくにないんじゃないか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:34:07.10 ujbsA2xn0.net
上田と町野は若いけど古橋連れてってもマジでお情け以外の何物でもなかったから

441:あ
23/01/19 09:36:18.03 qU4idScX0.net
>>432
その上田以下なのが古橋なんだけどw
去年代表でどんだけ出場機会もらってもなにも結果を出せず上田以下だったんだから落選は当然だわな

442:あ
23/01/19 09:40:40.69 L6dR1Hgz0.net
>>434
そりゃ大迫ありきのシステムに古橋ぶちこんでも機能するわけない
それだけじゃなくサイドで使った時間のほうが多かったし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:43:34.28 QtqWCfLi0.net
古橋は5大で見たいわ

444:あ
23/01/19 09:48:05.24 qU4idScX0.net
活躍できないのを周りが悪いとってるようじゃ永遠に古橋は代表じゃ無理だな
今の代表はみんな既存システムにぶちこまれても個の力で代表にエネルギーをあたえた選手ばっかり
まわりがお膳立てしてなきゃ点とれない選手はセルティックでのんびりやってるのが幸せだろう

445:あ
23/01/19 09:48:11.37 L6dR1Hgz0.net
デンケイ6G6A
一試合平均
BCC3
キーパス1.3
上田7G0A
BCC0
キーパス0
スタッツ見てもデンケイが優磨の代わりして上田がおこぼれで点取ってる感じかな
森保はコスタリカ戦ブチギレてたらしいから下手したらもう呼ばれないかもな

446:あ
23/01/19 09:53:58.77 qU4idScX0.net
いくら上田をディすったところで古橋の代表での評価はあがることはないよw
代表じゃ上田以下なのが古橋

447:あ
23/01/19 09:55:43.95 kwoY9/lQ0.net
言うても古橋は選手間の評価高いのはわかってるからな
同業者はしょせんスコットとバカにせず評価している
選手の意見を吸い上げて作っていくチームならなおさら無視できる存在ではないのでは?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 10:17:52.92 j0vfGa2F0.net
>>439
0点上田より点取ってるよ

449:あ
23/01/19 11:12:36.87 1y7AHBat0.net
>>429
> 上田はノーゴールでも周りを活かすプレーができるからな

??????

ここまで真逆のことを平気で嘘つけるメンタル素晴らしい

450:あ
23/01/19 11:39:52.26 YsY3u+SY0.net
古橋はワールドカップで見たかったな
伊藤よりは活躍できたろう

451:あ
23/01/19 12:16:29.30 LvCqPmG30.net
別に古橋も上田もまた試せばいいよ

452:あ
23/01/19 12:22:48.54 k4H6q4WV0.net
1度は鈴木優磨と三笘の連携見たいわ
森保は過去のいきさつを全て水に流して優磨に頭を下げに行け
これができれば森保を多少は見直す

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 12:23:55.20 QtqWCfLi0.net
後はCFの垣田が今期アピールできるかどうかだな
上位チームだから得点量産できるかも

454:あ
23/01/19 12:41:17.85 GsNqhbd00.net
「鎌田大地がやるのも面白い」岡崎慎司が語った日本代表“これからのキャプテン像”とは?
1/19
「W杯で輝いた選手ももちろんいます。三笘薫や堂安、鎌田大地は、代表でも定位置を得るのに苦労した時期があった。
それが彼らの反骨精神に繋がり、日本に必要な選手になったと感じます。結果的に、枠外から来た選手が大会の中心選手になった」
―次のキャプテン候補についてはどう見ていますか?巷では遠藤航選手が適任だという声もあります。
「実際のチームの空気がわからないので、僕が誰かを指名すべきじゃないとは思うけれど、鎌田みたいな人間がキャプテンになっても面白いかな。
日本でキャプテンに指名されると『キャプテンとしてこうあらねばならない』みたいな像も背負わされるじゃないですか?」

455:あ
23/01/19 12:41:42.82 014vQCsO0.net
古橋はキープ力とパス連携力がワールドカップレベルじゃない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 12:58:30.49 ALGF7QCu0.net
>>447
ふざけたことを言うな
鎌田の腐った人間性を改善させるためにキャプテンの責任を負わせるとか無駄な事
代表に定着するのはほとんどA型とO型。 鎌田みたいなB型は精神異常者ばかりなんだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:00:45.22 ALGF7QCu0.net
スピードがある。伊東、三笘、浅野、前田
強さがある遠藤、板倉、堂安
身体能力を売りにする選手はどこでも活躍できるけど
個が無くて連携重視の久保や上田や古橋は寄せ集めの代表では実力が出せない。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:08:07.08 QtqWCfLi0.net
古橋もスピードあるぞ
両足で蹴れるし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:08:49.14 C2mhhvpz0.net
久保がワールドカップで実力が出せないと感じられたのは守備に奔走したからだn
伊東純也とおなじくらいスプリントしてたからな
日本代表が勝つために非常に大事な役割を担った

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:25:41.26 rNBVzdo40.net
攻め手に回れるアジア予選でも久保は微妙だったし久保はシステムに大きく左右


461:ウれる選手 スペイン人だからな彼は



462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:30:04.68 C2mhhvpz0.net
>>447
言いたいことはわかるが鎌田の下じゃまとまるもんもまとまらなくなるだろうなw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:36:32.61 ALGF7QCu0.net
野茂、イチロー、大谷、B型
さっさと日本を捨ててアメリカに行く。
人間関係なんてどうでもいいと思ってる。
そんな奴がサッカー代表でうまくいくわけがない
鎌田は南野にお前は下手糞と面と向かって言う。
本音と建前の使い分けすらない欠陥品

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:39:33.23 ALGF7QCu0.net
>>451
それは違う。
伊東はSHで上下運動する。
前田は守備、ハイプレスをする。
古橋のスピードなんて何の意味もない
ゴール前に待機して、へなへなシュート打つだけ
シュートを外して、細い目で渋い顔をする
CLで目を開けろまで言われた

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:41:06.10 ALGF7QCu0.net
>>451
> 古橋もスピードあるぞ
> 両足で蹴れるし
一人でドリブル突破でフィニッシュまで持って行く、個の強さなんて無いだろ
緩いスットコしか経験してない

466:sage
23/01/19 13:42:10.93 c/iJ9ll90.net
>>405
守備の斉藤コーチ、GKの下平コーチは継続やで。
どう分業するのかとか、どう攻撃と守備をコーディネートするのかとかは知らんけど。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:42:44.16 ALGF7QCu0.net
>>453
久保は偽スペイン人で、日本人の長所や美徳が備わってない。試合後に余計に批判や言い訳するし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:47:45.70 ALGF7QCu0.net
ダビド・ビジャは、両足でコネながらDFの隙間をすり抜けてシュート打つテクがある
古橋は左右でシュート打てますよというだけ、右足使えない久保よりはましか

469:あ
23/01/19 13:53:30.59 nSUEo8FJ0.net
実際セルティックも古橋なんか使わず前田をトップにしてたらもうちょっとやれただろな

470:あ
23/01/19 14:07:06.44 3n/lbjJc0.net
前田は、昨年夏くらいにキューウェルがコーチに来てからどんどん成長した。前田はセルティックに行って正解だったと思う。

471:あ
23/01/19 14:12:25.79 LvCqPmG30.net
パスセンスあるMFと相性のいいFW→裏抜け上手い奴(古橋、前田、上田タイプ)
シュートセンスある1.5~2列目と相性のいいFW→ポストプレー上手い奴(大迫タイプ)
クロス上手なSHと相性のいいFW→ポジショニングいい奴(岡崎タイプ)
ドリブルで縦も、縦から中も、カットインもできるウイングと相性のいいFW→だれでもいい
三笘と組ませて相性良い奴探せばいいな

472:あ
23/01/19 14:14:41.96 3l1TLIws0.net
>>450
だから浅野は速くないってw W杯見たか?
「強さがある」なら入れると思うw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:28:02.66 fYMnf2jN0.net
古橋は旗手と一緒に呼んでやればいいのにな
今の代表にパスセンスあるMF誰もおらんから古橋も上田も生かせん
前田は一人で走り回ってるからええけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:34:07.34 ALGF7QCu0.net
>>465
> 古橋は旗手と一緒に呼んでやればいいのにな
そういうのは意味がない
一人追加してどうにかなる問題じゃない
寂しいから話し相手かよ

475:あ
23/01/19 14:34:08.31 auOPR3+t0.net
鎌田、久保、堂安とかパス上手いか下手かだと上手いんだがな
中田英とか俊さんとかと違いなんというかオレら野次馬には自分本位、身勝手と感じるパスが多い印象

476:あ
23/01/19 14:36:41.05 +l0MEPc30.net
>>464
速いよ 相手がリュディガーやグヴァルディオルじゃ分が悪かったというだけで

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:39:03.26 ALGF7QCu0.net
>>464
アホか。単純な速さだけではなく、走る事を売りにする選手、身体能力を重視する選手が寄せ集めの代表でも活躍する

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:41:10.15 ALGF7QCu0.net
>>467 堂安のパスは貢献したけど、久保と鎌田はゴミだった。メンタルも関係ある



480:あ
23/01/19 14:54:05.67 4GkT3hEd0.net
森保は選手の使い方を知らないし選手を活かすと言う発想がない
どの選手をどう組み合わせてどう動かして点を取ると言う基本が無い
古橋や久保を使いこなせないし三笘もちょっと上手いドリブラーとして時間限定で使う事しかできない
三笘がスタメンの試合はなぜ勝率が高いのか理解できない

481:あ
23/01/19 15:14:11.78 FKmWGcvS0.net
W杯効果で「次期代表監督に日本人指導者を」の声! インドネシアメディアが挙げた5名の候補とは?「アジアのサッカー界は日本が主役」
URLリンク(thedigestweb.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 15:36:26.53 ALGF7QCu0.net
>>471
監督が誰でも、久保と古橋はWCで活躍することは無い。170cm、60kgのもやし

483:あ
23/01/19 15:45:28.10 Hd34JUZs0.net
>>468
普通なら早いのかもしれないが、前田三苫伊東の域ではないだろ
速いというよりむしろ上手いとはいえるのでは?
ドイツ戦の謎ゴールや親善試合のループシュートなどw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:25:09.16 QtqWCfLi0.net
スプリント回数も大事

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:25:50.26 WCfyENc50.net
>>471
森保の組み合わせセンスの無さは凄いわかる
その典型例がE-1でのSH森島SB佐々木

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:26:50.51 C2mhhvpz0.net
>>476
じゃあその森保にはるかに格上のチームで負けたフリックやエンリケはどんだけセンス無いの

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:39:53.60 WCfyENc50.net
>>477
スペイン、ドイツの組み合わせは過去最高の組み合わせだったと思う
WBという大外に三笘、伊東2シャドーという内側に南野(鎌田)、堂安、 コスタリカ戦で堂安をサイドとまたセンスの無さの片鱗を見せてしまったけど・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:56:03.41 QtqWCfLi0.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   半田
       中村
アジアカップはこれで行くべき

489:あ
23/01/19 17:09:38.88 Ep2ilMVq0.net
>>477
ワールドカップだけで見たらフリックとエンリケは相当センスなかった
特にフリック ギュンドアン変えたのは相当舐めてた証

490:あ
23/01/19 18:05:26.90 KQozyjXl0.net
でもさ、
浅野がまぐれシュート決まらんかったら
早々日本廃退してた可能性もあるよな
すべてハマった

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:08:55.85 6TfBWPvd0.net
それを認めてもらえたり共有してもらえた先に何があるのか見えてこないレスが多いな
その場限りの承認欲求でレスしてるというか

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:33:49.72 WCfyENc50.net
逆に認めてもらえたり共有することで先に何があるのか見えてくるレスってどういうものなのか教えてほしい

493:あ
23/01/19 18:45:40.22 Uyhup7pm0.net
>>481
あんな下手くそのまぐれなんか決まらずに敗退したほうがよかった

494:あ
23/01/19 18:57:12.05 tr95V3q10.net
>>482
お前がまとめにくいレスして御免な😂

495:なかのきん
23/01/19 19:03:30.57 h65FucW80.net
>>471
とりあえず組ませて様子を見るという、最早アマチュア時代のやり方なんだよな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:12:23.74 QtqWCfLi0.net
日本には5大リーガを増やす作戦が必要だな

497:あ
23/01/19 19:14:26.37 OLTyx5Y50.net
トルシエがベトナムのフル代表の監督に決まりそうだな
韓国人の朴は今週月曜日の三菱電機カップでタイに負けたのが最後で

498:あ
23/01/19 19:14:39.09 tr95V3q10.net
しかし日本ってすげー国だよな
ヨーロッパ諸国は百年の歴史があるのにわずか30年という月日で倒せるレベルまで来た
誇っていいだろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:15:00.89 6TfBWPvd0.net
>>483
例えばスペインは必ず5レーンに人を立たせて攻撃してくるよねっていう論を共有できれば
次に見えてくるのは5レーンを封鎖するシステムがスペインに対して効率的な守備システムだよねって話に発展していく。
その先で日本が使った3421の合理性
モロッコが使った433(4141)の合理性など話が繋がっていく。
現実に当てはまるしっかりとしたロジックが骨子にあると、論を重ねるごとに本質に近付くでしょ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:15:52.53 QtqWCfLi0.net
>>489
Jだってプロ化前から基盤がある

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:22:48.70 WCfyENc50.net
>>490
森保監督はそういうロジックを元に戦わせる監督じゃなくないか?
3421の合理性というより4231のハイプレスが機能せず3421のシステム変更に舵を切ったってみるのが普通じゃね?現に選手は3バックの練習はほとんどしてなかったと言ってるし
そういうのを無視して話を進めても本質には一向に近づかない気がするが・・・・
それにこの話題そのものが何か先に見えてくるというのであれば先に見えたものは森保監督の土壇場勝負師采配でそれがみえて何?って疑問だけが残る

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:27:20.45 6TfBWPvd0.net
>>492
それを認めてもらえたり共有してもらえた先に何があるのか見えてこないレスだな
その場限りの承認欲求でレスしてるというか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:28:37.38 6TfBWPvd0.net
>>492
認めてもらえたり共有することで先に何があるのか見えてくるレスってどういうものなのか教えてほしいと言うので答えたが、まるで答えが反映されていない。
そもそもコミュニケーションする気があったのか態度が疑われる。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:34:23.14 WCfyENc50.net
>>494
つまりは自分のレスは先に何か見えてくるレスでその意見に対して疑問に思ったらそれはただの承認欲求レスって事か
了解

505:あ
23/01/19 19:35:38.92 3+/CpUzx0.net
ひったくり犯、自分のかばん残し逃走 50m6.1秒の男性が追う

中学生は、男子の50m走が8秒06で全国平均

歩いていた女性が男にバッグをひったくられた。
「何も考えず、体が勝手に動いた」という田畑さん。気がつくと、逃げる男の後を追っていた。

田畑さんは高校時代、サッカー部に所属。50メートルを6・1秒で駆け抜けるスピードが自慢だった。
快足を飛ばして200メートルほどで追いつき、男を取り押さえようと体をつかんだ。

田畑さんは「早期に解決してよかったです」と笑顔で応じた。田畑さんは贈呈式後、「容疑者が逮捕され、『よかった』のひとことです」と話した。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:36:10.32 6TfBWPvd0.net
と、このように何も積み上がっていかず、レスバで相手にストレスを与えて終了となる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 20:24:06.77 ALGF7QCu0.net
ドルトムントが三苫選手の獲得資金14億円を用意

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 20:26:27.91 ALGF7QCu0.net
久保はドイツ戦で潰されてこれからフィジカルを鍛えるでも言えばいいのに、

やっぱ、トップ下で出れば良かったかも~wとかほざきやがる。殺意が沸くわ

509:あ
23/01/19 20:29:44.23 2Kk3XkUn0.net
>>498
転売する気満々で草

510:あ
23/01/19 20:31:22.32 vqJfgu8N0.net
日本代表公式Twitterがコーチ陣を発表してる
ロールモデルコーチはまた別扱いなのか俊輔は名前なし
名波と前田はしっかり名前がある

511:あ
23/01/19 20:49:32.57 7NlTFQJT0.net
懐古厨が多いが、ジーコジャパンもザックジャパンも今も森保ジャパンよりはるかに弱かったからな。

高飛車な中田英寿が威張ってた時代なんて特に酷かった。
・積極的にシュートする選手がいない
・枠内にシュート出来ない
・敵陣ゴール前になると棒立ちの地蔵
・フィジカルが弱く競れない
・反撃開始もバックパスで相手が陣形を整える
・ボールキープもバックスの間で回すだけで脅威がない
・運動量豊富な選手がいない

512:あ
23/01/19 21:03:34.54 mw3MHkhl0.net
>>499
コバ式ずっとやってる久保が今更「これからフィジカル鍛えます」とは言わないんじゃね

513:あ
23/01/19 22:01:42.48 auOPR3+t0.net
フィジカルどうこうはともかく、ドイツ戦久保くんのリュディガーにどっこいしょと
ファールでもなんでもなく抱えられて降ろされたのは衝撃的だったな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 22:22:29.21 C2mhhvpz0.net
ベルナルドシウバ理論とかもミトマールだったら絶対やらないドリブルだからな
やっぱ久保君はリーガ育ちでサッカー脳が退化してしまったんだろうな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 22:22:44.19 C2mhhvpz0.net
ダビド・シルバ理論でした

516:あ
23/01/19 22:37:39.62 OSvUCHtg0.net
おいおい…FK全然入らんし俊さんコーチに雇わんでええんか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 22:53:27.33 PlLQ9tAB0.net
俊さんはこれからJでコーチ監督やらなきゃいけないから代表専任は無理だ
名波はJでまともにやるのもう無理だろうし、前田は頭良いから協会で出世するのだろう

518:あ
23/01/19 23:02:14.88 vu3VsrS70.net
古橋はマジで評価しづらいな
呼んでもやっぱりポンコツでしたもありえる

519:あ
23/01/19 23:06:19.29 4GkT3hEd0.net
そりゃ古橋もパス貰わなきゃ何も出来ない
南野とか一緒にだされてもな
三笘がセンタリングして古橋がワンタッチゴールの使い方なら全然あり
あと旗手も同時に入れてやって
前田は要らんけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:14:31.56 nAl39AOr0.net
改めて見たけど古橋の2点ともオフサイドにならない動きが素晴らしいな
1点目はオフサイドの位置だったのに動きで修正してDFに加速で勝ってる
DF個々の裏抜け対応力やスピードを頭に入れてこの選手ならヨーイドンでも勝てると計算してるのだろう
2点目はDFのラインを見てるだけの選手ならオフサイドになってる
だが古橋は味方が旗手のパスに追いつきパスを出せる地点とタイミングを正確に予測し、
そのパスの瞬間にオフサイドにならない位置取りでDFを置きざりにした
プレー展開の予測能力や駆け引きの力がとんでもないんだろうな
それに加速力と決定力が加わって得点量産の力になってる
再現可能な「点を取る法則」を持ってる選手だわ

521:あ
23/01/19 23:18:32.09 ixXnMk9z0.net
古橋の長所はもうわかってるんだよ
その上で森保はW杯には不要と判断した
正しかったと思うよ
結局強豪には使える選手ではないから

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:39:35.37 ALGF7QCu0.net
>>510
> 三笘がセンタリングして古橋がワンタッチゴールの使い方なら全然あり
5バックで守られて渋滞の中で個が出せるのか?スットコじゃない

523:あ
23/01/19 23:45:56.87 hQg0HY9E0.net
森保は古橋にチャンス結構あげたと思うな、そんなに凄いならプレミアリーグのチームから声かかるんじゃね

524:あ
23/01/19 23:47:52.30 PPTPAD3k0.net
古橋はフィジカルがないからな

525:あ
23/01/19 23:49:36.88 swaleYYZ0.net
古橋は完全にワンタッチゴーラーになってしまったな
神戸にいた時はボール持って自分で仕掛けたりしてたんだけどな

526:あ
23/01/19 23:51:26.86 4GkT3hEd0.net
森保には使いこなせないから監督変わって欲しい
ただ投入すれば活躍するんだったら素人だって監督出来るからな

527:あ
23/01/19 23:56:17.65 O3/uIWSr0.net
森保変えたらシステムも変わるから嫌だなぁ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:57:44.99 Ck7x1QU40.net
JPFAベストイレブンから漏れる代表の10番

529:あ
23/01/20 00:00:49.22 F+RCwHkZ0.net
森保に批判あるのは分かるけどドイツ戦の1点目なんか良い攻撃だろ、良い選手はぱっと出されても結果出すんだよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:20:27.02 pBFhMFCT0.net
>>517
> 森保には使いこなせないから監督変わって欲しい
代表で指導するのは限度がある。年にどれだけ集合するよ
香川の頃から同じこと言ってる

531:あ
23/01/20 00:22:14.85 qdoxHXr70.net
久保は例外としてパリ五輪世代ってなんか小粒な印象だな
三笘というとんでもないバケモノ(本物)見ちゃうと
例えば10代、20代前半のアタッカー陣の有望株見ても皆しょぼく感じちゃうんだよな 

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:22:37.77 pBFhMFCT0.net
生身の人間が大きな外人と体をぶつける
香川、古橋、久保は出来ないことはやりませんでプレーの幅がどんどん狭くなる

533:あ
23/01/20 00:25:35.99 C6PJ0bbb0.net
>>521
指導じゃなくて使い方だろ
ポジションも同時起用する選手も組立て指示も滅茶苦茶だろ
選手の特性無視した使い方で指導するのがむしろ問題だよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:26:30.15 pBFhMFCT0.net
452 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:09:39.23 ID:7R53iHC40
久保はどうでもいいだろう
日本を弱体化させようとする何者かが持ち上げてる
やっと協会の指導者研修の内容も1対1やフィジカル厨
これからは陸上選手並みじゃないと厳しい
▼ 470 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:15:19.89 ID:GpGzSjzZ0
>>452
だよな久保自体が嫌われてるんじゃなくてファンなら叩いてるであろう事も
執拗に擁護しだす謎の業者臭いのが久保には沸くからアンチが増えた
▼ 477 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:17:22.70 ID:pVtuyMFA0
>>470
久保は悪くない
周りが悪いってのが久保信者のスタンスで一貫してたな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:27:21.46 pBFhMFCT0.net
>>524
三苫の使い方ならわかるけど、久保と鎌田と古橋は何度もチャンスを与えた。外していい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:38:26.77 WFgJE7sS0.net
>>526
その三人の中での差は守備も頑張るかだったな
本番じゃ格上相手だったから、そこの評価を重視した
久保は目に見えて頑張ってたし、鎌田も少し粗いけど身長生かしてセットプレーで
守りに貢献してた
古橋はその中でも守りに対しての意識が弱かったな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:47:46.56 /v6Gh+TI0.net
代表だと格上にも強豪にも使える前田が上位互換になってしまうんだよ
古橋の動き出しがいいとか決定力なんて代表じゃまったく役立ってないから
それよりも鬼プレスしてくれるスピード&スプリントの前田の方が汎用性が高い

538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:02:22.67 2HbfNtQj0.net
前田に価値があるのはわかるが、古橋の価値は浅野より上だろ
浅野はあの得点以外ほとんどなにも仕事ができていない
速さ・強さも相手に通用せずポストでもボールロスト連発、
前田よりも遅くて運動量の少ない守備チェックをしていたぐらいだ 
古橋の方がチェック量は上のレベル
あの得点だって古橋でもできただろうし、
ああいうチャンスの作り方なら古橋の方が動き出しも決定力も上だろう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:05:22.94 pBFhMFCT0.net
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
ここはスットコのスレではない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:12:42.48 6EzhS


541:gc70.net



542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:14:44.67 /v6Gh+TI0.net
古橋だったら浅野みたいなフィジカルがないから潰されてるだろうな
結局インテンシティの部分で強度が足りないから戦えないと思われてる

543:あ
23/01/20 01:26:23.57 HQfbMNbb0.net
名波と森保が何かの番組でサッカー談義して意気投合したて本当なの?
だから名波なの?

544:あ
23/01/20 01:45:36.79 cCwDLGvL0.net
>>532
ワールドカップで対戦した中で言えばCLでクロアチア代表のグヴァルディオルと普通に競ったりアシストしたし
ドイツ代表のラウムとバチバチやってたから問題ないかと
あの試合やばすぎてイギリスのトレンドになるくらい酷かったのが前田

545:あ
23/01/20 01:50:41.43 mIp92GbJ0.net
1年後のアジアカップは5大リーグでバリバリ出てる海外組は免除して欲しいが果たして?
5大外若手海外組やJリーガーを試したいところ…

546:あ
23/01/20 01:52:46.86 mIp92GbJ0.net
海外組もかなり増えて、5大リーグ内と5大外にカテゴリー分けしたい

547:あ
23/01/20 02:10:26.31 km5VQko/0.net
>>529
あれは板倉浅野で決めてた個人戦術
普段からの意思疎通と信頼関係があってこそ
加えてトラップ後のドリブル、古橋ならシュローターベックに潰されて終わってるか潰される前に外に逃げてる
浅野だからゴール前まで競り合えた
古橋でもできるとは全く思えない
浅野があれ以外ゴミだったのは認める
しかしフルシンは古橋をちょっと過大評価しすぎだ

548:あ
23/01/20 02:19:58.36 rWgxeyV20.net
○○シンとか言い出すのはコテとかまともな人間はいないからNG

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 02:33:04.80 gmeCcemi0.net
古橋は体が弱いから、あの場面では潰されて終わりだっただろうな
ただ、別のチャンスをモノにしていた可能性はあるが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 02:36:11.59 pBFhMFCT0.net
> ただ、別のチャンスをモノにしていた可能性はあるが
WCでゴール出来て、ブラジル、チュニジアにはゴール出来ないのか

551:あ
23/01/20 02:49:02.37 HCK22Ug50.net
日本は2世でトップオブトップで活躍するやつなんであまり出てこないんだろ
シュマイケルとかウェアが例外なだけなんかな
野球もそんな気がするし

552:あ
23/01/20 03:07:09.59 G9v6UMc40.net
ポイヤス監督もハーシフル選手にチャンスを与えないとも思えないけどね
何度か呼ぶだろうからそこで決められるかだな

553:あ
23/01/20 03:13:00.93 hVBoB0mQ0.net
Aマッチデーではないが、今月8日にアイスランドとエストニアが、親善試合してるが
来年1月にも、そこら辺の国が親善試合やりたい意向なら
アジア杯直前に、日本と試合してくれねえかな
中東でやるなら、相手の負担も軽いし

554:あ
23/01/20 04:02:20.94 Jhl75iSo0.net
キリンチャレンジカップ
FW 古橋 林 原
MF 中村 奥川 アペルカンプ 上月 藤本 旗手 本間 岩田 田中聡 松木 藤田
DF 菅原 橋岡 伊藤 町田 瀬古 渡辺
 

555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 05:46:54.65 qMhxIS7N0.net
>>529
この4年間を見てた人ほど
カタールW杯の森保の変貌ぶりとドイツ戦の浅野のゴールは出来過ぎに見える
でもあの代わりを誰かが出来たかと言われると思いつかない

556:あ
23/01/20 06:26:51.29 8opl5v630.net
クラブブルッへに橋岡のクロスからミニョレがこぼしてシントが同点

557:ピカチュウ
23/01/20 06:40:27.73 UmQjT6Ee0.net
グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院

558:あ
23/01/20 07:41:27.07 P0NAH6w30.net
セルティック小林、グラスホッパー瀬古、川辺の3月招集報道出たな。
これでようやくCBの世代交代できそうだ。
W杯に怪我を抱えて招集した選手は数人呼ばないということだから、冨安や守田は呼ばない。板倉はできそうなら呼ぶ感じかな。
冨安板倉がスペ気味なのと、他の若手CBの経験値が足りないから今年いっぱいくらいまでは吉田を呼んで経験を伝えてもらう感じかな。主将は遠藤航。

559:あ
23/01/20 07:47:12.37 Jhl75iSo0.net
町田がいるじゃん
ユニオンはCL決勝のブルッヘより上のチームでELでもブンデス五位とポルトガル二位を退け首位なチームだぞ

560:あ
23/01/20 07:48:19.24 hr4cFLWG0.net
川辺もう27なんか 今から代表とかどうだろな

561:あ
23/01/20 07:55:00.24 P0NAH6w30.net
◯3月予想メンバー
FW上田98、古橋95、林97
OMF三笘97、中村敬00、鎌田96、久保01、伊東93、堂安98
DMF遠藤航93(主将)、三竿96、田中碧98、川辺95
CB吉田88(元主将)、板倉97、瀬古00、小林00
SB旗手97、杉岡98、菅原00、山根93
GK中村航輔95(正GK)、シュミット92、大迫99

562:あ
23/01/20 08:25:39.17 /2JxKHQ30.net
は?吉田88?
俺よりだいぶ年下じゃねーか

563:あ
23/01/20 08:35:38.12 V9WCYvcP0.net
プレミアリーグの大事な時期にコンディション落としたら大変なのに
三笘と富安を過密スケジュールで呼ぶなよ
キリンチャレンジカップ2023
3/24(金)
3/28(火)
プレミアリーグ
3/19(日) アーセナル vs クリスタル・パレス
3/19(日) ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド
4/1(土) ブライトン vs ブレントフォード
4/1(土) アーセナル vs リーズ・ユナイテッド

564:あ
23/01/20 08:38:05.70 LQ9YxH910.net
>>534
クラブでやれてても日本代表でやれなかったら意味ないよ
香川照之見たろ。悲惨な状態だったわ

565:あ
23/01/20 08:38:18.28 LQ9YxH910.net
×香川照之
○香川真司

566:あ
23/01/20 08:53:59.22 xZ3a1DNa0.net
>>555
クラブでやれなくて代表でもやれない上田町野よりはるかにマシな件

567:あ
23/01/20 09:00:56.10 /95tU9e70.net
名波ひろ死がコーチになった時点で2026への希望は失せた

568:あ
23/01/20 09:56:46.28 /X6wNXQP0.net
希望ないなら代表みなければいいじゃん
森保にもケチつけて名波にもケチつけてそんなにイヤなら普通は離れるだろ

569:あ
23/01/20 10:00:29.31 6+l2VIPa0.net
田嶋さんどうして沈没船(ジュビロ磐田・松本山雅)から逃げた連中をコーチに入閣させたのだろう
これまでのスタッフじゃダメだったのか?
何より、コミュ障っぽい前田、傲慢な感じに見える名波にコーチなんてできるのか?
海外組はプライド高いのに意見だけ押し付けても反発されるだけで言うこと聞かないぞ。

サッカー日本代表 jfa_samuraiblue
#SAMURAIBLUE🔷
コーチングスタッフ体制📝
監督 #森保一
コーチ #名波浩 #齊藤俊秀 #前田遼一
GKコーチ #下田崇
フィジカルコーチ #松本良一
2026年 #ワールドカップ に向けたスタッフ体制が決まりました。
応援をお願いします!

570::
23/01/20 10:05:53.23 dQfKni/j0.net
この静岡閥+ジュビロまみれなのはなんなんだろう?
結果を出しているわけでもないのに

571:や
23/01/20 10:13:20.80 z7PWX8qq0.net
森保は別にいいけど名波は嫌だな。なんか辛気臭いオーラが漂ってる
現役選手も特に名波を尊敬してる選手っていなそう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:14:45.71 /+mL0gJh0.net
名波は普通にレジェンドだろ
なんかレオザ信者になってそうな頭の悪そうな奴が沢山いるな

573:な
23/01/20 10:20:41.71 3fEy4EP30.net
むしろレオザ信者が名波とか好きそう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:24:31.29 WFgJE7sS0.net
監督なんて悪い時もあるからな、昔の偉い人が
首になった監督とこれから首になる監督の二種しかいないって言葉残したくらいだから
良い時でも悪い時でも無くアベレージで見るべき

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:48:27.15 lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   橋岡

       中村
新戦力

576:あ
23/01/20 10:53:31.86 3eazyOEk0.net
>>564
名監督と言われている人でもキャリアハイのイメージでそう思われているだけで、低迷期の方が長いもんな
常勝監督など存在しない

577:あ
23/01/20 11:08:49.07 Ugy3ia5S0.net
>>540
まともな使い方されてないからな
パス全くこなくてゴールなんて出来るわけ無い

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:11:23.15 FqbU36Z/0.net
個か戦術か?の二元論
戦術が個を躍動させ、個が戦術の選択肢を広げるので二元論化する人を見た瞬間距離を置いた方がいい。
では次の二元論はどうか?
戦術的なチームor属人的なチーム
前者は理論ベースという意味で受け取ってください。理論が求めるスキルを選手に習得させて論理的にチームを作る。
後者は選手間の話し合いなど、それぞれのプレーフィーリングに合わせた調整。
前者は欧州のクラブチームで見られる手法で多くのイノベーションを起こしてきた
後者は森保JAPANが該当し、おそらくアルゼンチンもその要素を持つ。
今大会を機に代表カテゴリでは現実的な手法として見直す動きもあるが、依然として前者の支持層も多い。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:12:02.00 pBFhMFCT0.net
>>554
香川
2014  マンUで戦力外の時期
2018   ドルで戦力外の時期

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:13:27.01 pBFhMFCT0.net
>>567
パスがくればゴール出来るのか?
スットコと一緒にするな
お前は馬鹿だ
真剣試合ほど強度が高くて久保と古橋はビビって何も出来ない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:16:01.72 pBFhMFCT0.net
>>567
古橋がWCでゴールを量産するなら今頃プレミアに所属してる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:26:00.59 QD/xYLVL0.net
アーセナルは獲ろサールゲットかよw
三苫はただの当て馬だったわけか

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:32:08.47 pBFhMFCT0.net
前田、浅野、伊東、三笘はクラブでも代表でも同じことが出来る
古橋と久保は、クラブで活躍しても参考にならない

584:あ
23/01/20 11:33:06.59 in4x930n0.net
アーセナルの左はマルティネッリいるからトロサールは控えだな。
ブライトンのベンチ外よりアーセナルの控えを選んだんだろ。三笘はブライトンでこのまま上位に入り込んで夏にビッグクラブに先発で入れるよう準備するだけ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:33:50.65 pBFhMFCT0.net
>>572
それは違う。三苫は市場価値が伸びてる段階。出荷はまだ先。
トロサールはさっさと売却して次の育成

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:39:22.11 lYWYjLb90.net
古橋と前田は5大に行って欲しいな
セリエとか良さそう

587:あ
23/01/20 12:17:00.70 0hwgNlt90.net
古橋は使い方だ、使い方が良ければ活躍できるって言ってるやつにその使い方とやらを聞いてみたい

588:あ
23/01/20 12:19:29.93 Ugy3ia5S0.net
アンチのキチガイが暴れてるだけか

589:あ
23/01/20 12:32:02.62 3eazyOEk0.net
環境が整わないと活躍出来ないタイプは
選抜チームである代表には向かないね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 12:32:14.41 pBFhMFCT0.net
>>577
CLで活躍出来ないから、クラブで連携が取れてても無理なんだろ

591:あ
23/01/20 12:34:32.44 1X9nZmfY0.net
>>572
違う
三笘は非売品
トロサールは叩き売りなだけ

592:あ
23/01/20 12:36:07.72 lYWYjLb90.net
奥川も見たいわ
三笘と同じテクニカルドリブラーだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

505日前に更新/252 KB
担当:undef