森保ジャパンpart318 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:あ
23/01/17 12:31:46.90 jGFijUdg0.net
名波って大丈夫かよw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 12:33:34.25 b1VVBUmb0.net
三笘薫、プレミア週間ベストイレブン選出 「リバプールを恐怖に陥れた」アラン・シアラー氏

プレミアリーグは16日、第20節のベストイレブンを発表し、ブライトンの日本代表MF三笘薫(25)が選ばれた。
同リーグで歴代最多ゴール記録を持つアラン・シアラー氏(52)が選出するもので、同氏は三笘について
「全体を通して本当の脅威だった。彼はリバプールを恐怖に陥れ、スペースを見つけて何度も何度も走った」
と絶賛した。

三笘は14日のリバプール戦で、相手のイングランド代表DFアレクサンダーアーノルドを圧倒。後半2分に
ペナルティーエリア左に侵入し、MFマーチの先制点を演出。前半にも縦パスに抜け出すなど仕掛け続け、
チームも3-0で勝利。現地のテレビ実況も「カオル・ミトマがずっと相手の脅威になっている!」と興奮気味
に話すほどだった。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 12:40:19.58 b1VVBUmb0.net
>>44
左足のセットプレーのスペシャリストでは歴代で圧倒的NO1の俊さんがいるしね。名波と役割も被るから必要ないね。

53:あ
23/01/17 12:40:45.06 v6oMrMru0.net
なんでこんなにジュビロ色が強いの?前田がジュビロユースでどんなサッカーやってんのか知らんけど

54:あ
23/01/17 12:42:48.07 YwUbfCJk0.net
森保じゃまともなコーチはみんな逃げるわな
アホのお守りをしたあげく、失敗したら連帯責任、成功したら森保が総取りじゃやってられんわ
名波・俊輔・剣豪ねえ、悲惨な未来しか見えてこない

55:あ
23/01/17 12:47:54.93 Pi8kLqbt0.net
代表選手で代表戦よりクラブチームでの活躍が気になるのは三笘が初めてだ
三笘のプレイはエンタメ性がある

56:あ
23/01/17 12:49:02.23 dl/qQ6jY0.net
名波さん自分で誰かの下でやるコーチ向いてない言うてたやん

57:あ
23/01/17 12:51:00.80 Ybqy9ECR0.net
>>35
イニ吉田と握手無視してたけどw
大迫とかも無視してたけどな

58:あ
23/01/17 12:52:33.28 Ybqy9ECR0.net
>>52
横内と酒井がジュビロ行ったからだろ
交換条件で不良債権押し付けられた感

59:あ
23/01/17 13:08:23.75 2I0vLP0m0.net
名波には悪いけど、それなら五輪代表の大岩が兼任しろよ

60:あ
23/01/17 13:22:06.31 RHWjzByn0.net
>>54
川崎、ブライトンといいサッカーするクラブに入れてるのが良いね
代表とユニオンでは不遇な扱いだけどそれでも活躍してしまう実力

61:あ
23/01/17 13:30:40.11 xuoSdY1w0.net
俊さんは動画とか観てると内面が大人になってて期待感ある
名波は…失言も多いし協会関係で働く最初で最後のチャンスと反町側も思ってんじゃね

62:あ
23/01/17 13:55:25.77 MpvvuuPD0.net
三笘薫らが躍動の理由は?ブライトン指揮官の手腕を絶好調MFが称える「深夜1時にもメールを…」
1/17(火) 
イタリア人知将に対し、選手たちも信頼を寄せているようだ。
三笘薫らとともに躍動し、リヴァプール戦では2ゴールを奪ったマーチは以下のように語っている。
「彼は生き生きとしているし、フットボールがすべての人生なんだと思う。
深夜1時にも何人かにメールを送って、もっとこうすればいいというビデオを見せてくるんだ。
彼のためにプレーすることをみんな楽しんでいるよ」

63:あ
23/01/17 14:05:14.20 Fj/AIW1z0.net
前田がコーチか

64:あ
23/01/17 14:11:04.73 Fj/AIW1z0.net
元日本代表FW前田遼一氏の日本代表コーチ就任が発表「ジュビロ磐田で学んだことを忘れずに…」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:14:55.56 2cppRjCH0.net
>>61
堅守速攻、ハイプレスに動画で攻撃パターンを追加する。
それで積み上げはできる。
大学経由した三苫は頭がいい
まともに義務教育を受けてない久保とは全てが違う
ドイツ戦の1点目も、久保を経由してたらロストか枠外ミドルで潰してた

66:あ
23/01/17 14:17:08.31 eDhV111w0.net
前田正式決定かよ
他の噂もそれなりに確度高いのか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:19:59.42 uzuT0Wcz0.net
名波がスペイン戦前に提案したフォメ

5-4-1
            浅野
       鎌田       久保
          守田 遠藤
     長友            伊東
        冨安  吉田  板倉
             権田
攻撃的な守備
注目選手 久保
予想スコア 日本1-1スペイン
URLリンク(youtu.be)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:25:08.16 uzuT0Wcz0.net
【ジュビロ磐田ユースの1日】就任1年目!戦友・前田遼一が監督を務める試合日に初密着!
URLリンク(www.youtube.com)

69:あ
23/01/17 14:31:52.17 TmBXpu7m0.net
名波のサッカーってザックジャパンの劣化版のイメージだわ、ボールを持つけど怖くないみたいな

70:あ
23/01/17 14:42:44.27 LF+kYbol0.net
名波は監督としてはダメだけどコーチだとどうなんだろ?

71:あ
23/01/17 14:44:01.00 tJBweTmF0.net
縁故主義丸出しの人選だな。
監督 森保一
コーチ 名波浩(ジュビロ磐田OB/静岡県出身)
コーチ 前田遼一(ジュビロ磐田OB)
コーチ 中村俊輔(ジュビロ磐田OB)
U-21監督 大岩剛(静岡県出身)
元コーチ 横内昭展 → ジュビロ磐田監督就任

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 14:48:32.35 8cCtzlUU0.net
吉田、片野坂に断られたという情報マジっぽいな
コーチの名前を見る限り余り期待出来なさそう

73:あ
23/01/17 14:50:23.37 piAkKhkX0.net
追加で
元分析担当 酒井清考 → ジュビロ磐田分析担当テクニカルスタッフ

74:あ
23/01/17 14:59:34.78 gZ9HlqZM0.net
俊輔がA代表でセットプレー教えても真似出来る奴いないだろ
どちらかといえばジュニアやユースで育成に関わって俊輔のコピー作ってほしい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:00:20.08 2cppRjCH0.net
>>70
チームスポーツだし。Eー1ではマリノスをそのまま移植

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:01:07.18 2cppRjCH0.net
>>73
大学をドリブルやフリーキックなど特定分野を鍛える場にする

77:あ
23/01/17 15:01:17.99 eDhV111w0.net
名波も正式決定かよw
日本の指導者ってそんなに層薄くないだろ…

78:あ
23/01/17 15:06:55.39 RHWjzByn0.net
>>74
マリノス利用して手柄だけもらって論功行賞対象はマリノス勢ではなく相馬町野なのが森保のやり方

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:07:12.14 TR9p77ow0.net
サッカー協会てどこの国も利権だな
仲間内だけで回してる感じ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:13:03.27 dkLdtFgu0.net
松本山雅のブログにこんなこと書かれてワロタ
まんま森保じゃん
URLリンク(spaia.jp)
やはり名波監督には、ボール保持時のポジショニングや技術を教えられる助っ人指導者が必要だと思う。
今からでも12試合残っているので遅くはない。
このまま不確実なミス待ちサッカーをしているだけでは終盤戦の難局を乗り越えることは厳しいだろうし、
「攻撃的」なスタイルを目指すというかつての発言とも整合性が取れない。

81:あ
23/01/17 15:13:32.13 gZ9HlqZM0.net
>>75
大学じゃ遅いと思う
オフザボールは後からでも知識付けられるけど、オンザボールの技量は高校年代までで決まる

82:あ
23/01/17 15:15:10.81 90WMd8Iv0.net
去年のJワーストクラスの監督だけど戦術決めるのは遠藤守田鎌田だから問題ないよ

83:あ
23/01/17 15:19:50.55 zIht33ht0.net
だいぶ前にここにも書いたけど横山は三笘の下位互換タイプだからいつか代表に上がってくるかもって
名波は1年半監督やってるのに攻撃の形が作れなくて戦術横山に依存してたから同じように三笘を先発にするだろうね
横山が中に入るの封じられて対策されたら得点取れなくなってJ2昇格できなかったけど

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:33:27.86 DiO3D80y0.net
伊東さんの後釜は元サンフレの藤井さんだな
両サイド出来るからLSBでもいいかも

85:あ
23/01/17 15:42:40.61 2I0vLP0m0.net
以前は代表戦毎試合観てたけど…
今後は、女子W杯と(出場したら)パリ五輪と北中米W杯観るだけだろうな
そういう意味でスタッフは誰がなっても構わないけども
本大会に出場出来ないと4年に一度観る機会が無くなるのでそれだけは困る

86:あ
23/01/17 15:47:36.40 sEvr534o0.net
森保の次の監督が名波になる悪寒がする

87:あ
23/01/17 15:57:53.20 xuoSdY1w0.net
今の協会って派閥に関わらず各クラブで結果残せなかったポンコツのセーフティネットになってる
後はスポンサーのお抱えかゲーム感覚で選んだお気に入り人物
そう考えると森保は国内クラブでの結果は残してる分マシなのか

88:@
23/01/17 16:01:18.64 mfykiwd40.net
伊東ってちょっと変わってるよな?
クロアチアに負けた後のインタビュー、
他の選手はみんな泣いてたり落ち込んでて普通の表情だったけど、
伊東だけ笑いながら悲しい顔してた。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:11:04.08 65qnQtNP0.net
中村・前田・名波をコーチに呼ぶってことは
次の日本代表の「ゲームメイク力」を上げたいってことなんだろうな
ドン引きカウンターサッカーを志向してるならこんな面子は呼ぶまい
例え次のW杯本番前になってポゼッションサッカーが強豪に通用しそうにないってなっても、
ゲームメイク力を上げるのは損にはなるまい

90:あ
23/01/17 16:11:13.73 wJSyqCPR0.net
代表監督はともかく、代表コーチなんてそこまで重要でもないだろ
代表コーチだった横内は今年からJ2磐田、上野はJ3岐阜の監督になったし
監督としてはその程度、ってみられてる人がなっても違和感ないのが代表コーチ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:12:59.66 65qnQtNP0.net
今回のコーチ陣の面子は選手の強化って面だけじゃなく、
日本の「コーチ」の力量を上げようとしてるのもくみ取れる
代表で残した実績に加えて、コーチとしての勉強もやってる面子だろう
そして海外でやってる現代表からもトレンドのサッカーを学びとりながら経験を積ませようって感じ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:26:20.67 2cppRjCH0.net
>>87
人の悪口言うB型の鎌田よりはまし

93:あ
23/01/17 16:27:40.29 c/Uu9NAm0.net
>>89
森保は基本現場に来ないしミーティングも反町とかコーチって選手の誰かが言ってた
寧ろ主体はコーチ
一番重要

94:あ
23/01/17 16:32:42.04 Zpk/BKCx0.net
>>66
これやってたらボロ負けだったろうなw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:34:47.17 uzuT0Wcz0.net
「逆に日本代表であのシーンが見れない」名波氏が三笘薫のリバプール戦での動きに対し「チームと代表での使われ方の違い」に言及…相手最終ラインとの駆け引きを見せた後半の場面
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:35:27.82 bzgqemip0.net
次の戦術はN-BOX?

97:あ
23/01/17 16:38:35.59 /KbELuM70.net
>>88
俺たちのサッカー派が納得して黙っても今度は勝てばよかろうもん派が黙ってないわな

98:あ
23/01/17 16:38:43.69 +vyiITlJ0.net
そもそも論として海外でやってるから戦術論が選手のほうが上ってのは微妙だな
それなら川崎勢にあんな頼りっきりみたいなことにはならんでアジア予選は抜けてるよ

99:あ
23/01/17 16:42:21.22 /KbELuM70.net
アホか
その戦術も昔の選手がコーチになって作ってるんじゃい
キャプテン翼じゃあるまいし選手が即興で戦術作ってると思ってるのか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:45:28.71 AmuPqKzq0.net
>>94
ただ蹴るだけの吉田状態になるだけ
4年かけても何も仕込めないんだから 言われた選手だって困る

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:52:52.03 65qnQtNP0.net
森保「(吉田であれだけ戦術を構築できるんだから、上の世代の中心選手を呼べばもっと上手くいくだろうな・・・)」

102:あ
23/01/17 16:55:52.72 QJ/8FnOf0.net
森保に比較的好意的な意見を発信してきた人でも名波には疑問符つくようなコメントが多いように感じる
前田や俊輔より重要なポジションに就くからこそこいつで大丈夫かという懸念があるのかな

103:あ
23/01/17 16:58:58.36 c/Uu9NAm0.net
もはやJ3やJFLや地域リーグのクラブですらオファーださない監督だからな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:59:11.63 YA6MpQOf0.net
森保監督の意向アピールで早速反町責任逃れアピールきたな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 16:59:29.86 tCPW+Fs10.net
吉田が戦術決めてたってマジなんか?
まあドン引きサッカーは即興で出来やすい戦い方ではあるが次の4年戦術決めるとしたら鎌田になるんかな?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:00:33.33 GAaCE1aO0.net
名波が監督で結果が出せなかったのはマネージメント力が足りなかったんじゃないか
見るからな優男で選手に舐められそうだし
ジェイとも喧嘩して、伊藤ともしょっちゅう喧嘩してたらしい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:03:27.25 65qnQtNP0.net
名波にマネージメント力やモチベーターとしての力がなさそうなのは容易に想像できる
ネチネチとミスを追及しそうだしな・・・
まあそのマネージメントとモチベーター力は森保が自信を持ってるだろうし、
名波にそのやり方を伝授するっていう指導の面もあるのではないか
戦術を語る番組にも名波はでてるけど、その面ではまあまあでしょ

108:あ
23/01/17 17:03:55.03 A1ni6XWV0.net
森保名波がサッカー観の話で意気投合したって有名な話だし
マジで森保の意向だと思う

109:あ
23/01/17 17:08:14.56 A1ni6XWV0.net
人たらしだから選手と仲良くなって選手は頑張って走るようになるけど
結局それだけだから結果出ないで最終的に選手とギクシャクするのが名波
コーチならモチベーターとして有能かもだけど森保と役割が被るな

110:あ
23/01/17 17:12:12.80 c/Uu9NAm0.net
いや、選手目線でチームの雰囲気まとめるのは上手いよ
戦術構築する能力がないだけで
ジェイアダイウトンカミンスキーの反則外国人がいて川辺小林祐希駒野伊野波なんかタレント揃っていて最後の最後でギリギリ昇格になったてのが不思議だった
けどなんでか理解したわ、って流れをJ2サポなら大体経験してる

111:あ
23/01/17 17:13:26.34 c/Uu9NAm0.net
>>108
マジでそれ
山雅でもそうだった

112:あ
23/01/17 17:13:31.48 /KbELuM70.net
はぁまたこれか😩
誰なら戦術構築出来るんだ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:15:26.54 65qnQtNP0.net
播戸がやってるブンデスリーガ情報番組に名波がでたりしてるけど、
名波の播戸のいじり方のネチネチ感が強いんだよな・・・
播戸はあの性格だから明るく対応し続けてるけど、苦手なタイプの選手も多いだろうと思うよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:21:43.36 tCPW+Fs10.net
>>111
代表では現状そこまで戦術が重要ってないのは救い
とりあえず格となる選手を決めてそこから守備重視で組んでいけば形にはなるから戦術うんぬんは考えない方が良いと思う それが強いかは知らんけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:26:40.78 uzuT0Wcz0.net
森保JAPAN
森保一 監督 全体から意見を吸い上げて最終的な意思決定を行う
松本良一(留任) フィジカル担当
下田崇(留任) GK担当 セットプレー守備担当
斉藤俊秀(留任) 守備担当
横内昭展(退任) 攻撃担当
上野優作(退任) セットプレー攻撃担当
前田遼一(新任 常任)
名波浩(新任 常任)
中村俊輔(新任 非常任) ロールモデルコーチ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 17:28:50.36 2cppRjCH0.net
選手は所属クラブの戦術、指導方法を全て提出してデータに蓄積する

117:,
23/01/17 17:30:19.13 4+6H3U730.net
欧州組が戦術立派なら本田圭佑が東南アジアであんなに苦戦しないだろw
結局はそういうことだしJ1で長くプレーした選手の方が戦術眼はあるし名選手が名監督になれるわけではない
JクラブでもエースやCBだった監督の方が采配は棒だもん・・・

118:あ
23/01/17 17:30:56.71 3u0cAxGS0.net
アジア8枠になったからベンチにいるコーチ達を豪華にして注目度上げる作戦だろ
アジア8枠だからJFAは半分遊んでるわ

119:,
23/01/17 17:54:02.78 4+6H3U730.net
>>117
W杯も最終予選も予選落ちしない中堅国が増えるから実は難易度上がるんだがなw
最終予選が4分の2になったら6試合でW杯が決まる短期決戦になるし
W杯も各組3位でも12分の8が決勝T進出だから勝ち点4を逃した国からGL敗退になる。
つまりはGLで2敗した国から消えていくというWBCや社会人野球と化す(笑)
脱クラウド・リモート・サブスクが年明けからよくニュースになるけどサッカー界も出場国を増やして
「広く浅く」サッカーを見るようになって地上波&BSだけで充分な環境に変えていくんだろうな

120:あ
23/01/17 18:03:51.96 O2N4gdW/0.net
コーチとか誰でもいいだろ

121:あ
23/01/17 18:19:28.72 2dKK4fDi0.net
三笘は対策されたら何も出来ない戦車になりそう
冨安も対策されてからミスが目立つようになった
日本選手あるあるだけど最初の半年~は活躍自体は出来るんだよね。でもその後が続かない
今のところ周りが対応に不慣れなだけで活躍してるイメージかな
三笘はいい選手だけど、今後も平行して活躍していけるなんて安易に考えないほうがいい。瞬間最大風速だけ見て歴代ナンバーワンだとか


122:L頂天に浸るのは馬鹿げた行為



123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 18:27:47.20 s4tAe5HN0.net
まあ、それは他の国にも言える事よ
だから短期間の活躍で安易に市場価値は上がらないし

124:あ
23/01/17 18:44:24.75 tLWfL69y0.net
ある意味その対策されてからが本番だからな
そこで行き詰まって終わるならそれまでだし、そこから更にランクアップ出来れば生き残れる
別に日本人選手に限った話でもない

125:あ
23/01/17 18:48:03.75 RHh3YT650.net
久保は今シーズン左足を徹底的に切られてるのによく結果出してるよな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 18:54:17.37 2cppRjCH0.net
>>120
ドリブルにこだわり過ぎると行き詰まる

127:き
23/01/17 19:06:08.77 V0rlX4BX0.net
批判する奴は対策されたら~~っていっておけばいつかはそうなるから楽だよなw

128:あ
23/01/17 19:07:15.21 Jr9Cz0HK0.net
>>120
日本の選手あるあるってなんすか?他の国には無いの?そんなものリーグのレベルや個人的なものだろ、冨安の対策ってなに

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:11:07.12 V9QcZrG60.net
コーチ
前田と名波か
剣豪入れるべきだったわ
ちゃんと森保の戦術に文句言ってたし

130:あ
23/01/17 19:13:38.01 tJBweTmF0.net
>>120 
フンミンみたいに10年近く活躍してから持ち上げてほしい。日本人のピークは短い。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:13:44.56 V9QcZrG60.net
俊輔にはFK強化を担当して欲しいわ
東京で佐藤由紀彦が松木にFKを徹底的に仕込んでて
松木FK上手くなってきたからな

132:き
23/01/17 19:18:46.78 V0rlX4BX0.net
FKの練習なんかクラブでやっとけよ
代表の練習なんて数日しかないんだからFK教えるにしても一言アドバイスするぐらいしか時間ないわな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:22:00.48 0h9FueYi0.net
4年間で1か月くらいしか合同練習しないからなあ
なんの積み上げにもならん
その都度メンバーもちょこちょこ違うし

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:25:19.74 65qnQtNP0.net
>>127
森保はどうも川崎勢への拒否感が強いっぽいんだよな
三笘がJで異次元の活躍してても五輪代表でなかなか使わず、
A代表でもサブ扱いを続けたし、旗手も落とした
好みではないけどどうしても使わざるを得なくなって川崎勢が多くなった感じ
運動量や対人の強さを求めてる感が強くて、
代表が川崎色になることを怖れてるように見える

135:あ
23/01/17 19:27:25.75 dl0sZyV/0.net
名波ってフランスワールドカップ予選で叩かれたことを根に持ってて
未だにそのメディアから取材受けないみたいな頑固者だろ
そんなん絶対特定の選手と喧嘩するやん

136:あ
23/01/17 19:28:37.07 rnhmanWq0.net
>>128
ソンフンミン越えたみたいなの言ってるやつもチラホラ見かけるわ

137:あ
23/01/17 19:29:22.87 aruubAO90.net
>>126
冨安ってハイプレスかけたらすぐチョンボするよね
それがバレた

138:あ
23/01/17 19:29:55.90 73epFr+y0.net
韓国メディアが三笘薫のベストイレブン選出に反応「認めたくないが、三笘が孫興民を上回る」
三笘は14日の強豪リバプール戦で左サイドで躍動した。持ち味のスピードに乗ったドリブル突破を武器に、多くのチャンスを演出した。マッチアップしたイングランド代表DFトレント・アレクサンダーアーノルドらを苦しめ、ファウルを誘発するシーンも多かった。得点はなかったが、3―0の勝利に貢献した。
同メディアは「認めたくないが、最近のパフォーマンスでは、三笘が孫興民を上回る。シアラーの選んだベストイレブンに選ばれた三笘とは異なり、孫は英メディアのフットボール365が選んだ第20節のワーストイレブンに選ばれてしまった」と伝えた。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 19:44:31.51 d0oJ+KgD0.net
単に憲剛に断られて俊輔なんじゃないの?
名波前田も片野坂や達磨に断られたからなんだろうし

140:あ
23/01/17 19:45:11.00 n07mlr200.net
>>132
コスタリカ戦のターンオーバー案とかターンオーバー本気でやる気なら川崎勢で固めりゃいいのにやらないしな
ターンオーバー最大の懸念は選手の質低下より連携不足。
そこを解消できる唯一な術が川崎丸投げだった

141:あ
23/01/17 19:46:49.94 O2N4gdW/0.net
次回は3位通過ありだから露骨な引き分け狙いが見えそう
森保の引き分け狙いは上手く行く気がしないけど

142:あ
23/01/17 19:49:23.75 7I70f4tF0.net
憲剛は
一回も練習してないの?
一回も練習してないの?
一回も練習してないの?
って3回連続言ってたね
田中碧も微妙な空気

143:あ
23/01/17 19:59:28.50 Qp4byqwJ0.net
ロシア大会の
日本メンツやばかったよな
大迫、乾、香川、原口、柴崎、長谷部、長友、吉田、酒井だっけ
吉田全盛期で長友は次の年かガラタサライでトルコベストイレブンとかで香川も代表で最初で最後の輝きだった
カタール大会はどの国もピーク過ぎたベテラン多くてチャンスだったが惜しかったな

144:あ
23/01/17 20:04:06.21 Jr9Cz0HK0.net
>>135
試合勘が無くなってんだろ怪我し過ぎで、憲剛は逃げたんか川崎の選手多いから期待したのに

145:あ
23/01/17 20:06:31.08 73epFr+y0.net
日本代表が参考にすべきブライトンのサッカー、シンプルな約束事の徹底でワンランク上の強さを目指すべき
リヴァプールのハイプレスに対してプレッシャーを感じていないかのように捌き、攻撃陣に繋いでいく。
さらに、三笘がボールを持つと高確率で左SBのエストゥピニャンがオーバーラップで追い越していく。
三笘やソリー・マーチ、ララーナがボールを持つと、必ず両SBかボランチのマクアリスター、カイセドのいずれかの選手が前線に思い切って上がり、攻撃に厚みをもたらす。
確かなトラップとパスの技術と常に三角形を作る連携、WGがボールを持った時のオーバーラップ、WGがボールを持った際の前線に枚数を懸ける動き。
そのどれもがハイレベルだ。
あのリヴァプールが手も足も出ずに完敗するほど、今のブライトンは強い。
URLリンク(ssn.supersports.com)

146:あ
23/01/17 20:14:21.16 HiEXSdg+0.net
久保君も上手いんだろうけど基礎スペックが足りん
三苫はスピードもあるし足も長いからそこらへんで後れをとることが無いのが大きいわ
リーグと違って強度が高くなる国際試合で久保君が活躍出来ない理由や

147:あ
23/01/17 20:18:07.59 0TrqRtws0.net
マーチやマックアリスターはそれぞれイングランドやアルゼンチン2部にいたし
カイセドはベルギー2部に落ちたチーム
正直ララーナも終わった選手かなと思ってたわ

148:あ
23/01/17 20:18:32.48 xj0KXcA40.net
名波は監督経験あるし期待できるわ
前田のコーチとしての能力はどうなんだろう
まだ若いのにいきなり抜擢されるしそんなにアンダー世代の監督で実績あるんか

149:あ
23/01/17 20:19:09.23 7I70f4tF0.net
>>146
は?

150:あ
23/01/17 20:24:56.30 9D7F+v5A0.net
プレミアリーグにおける日本の立ち位置を調べてみた。
選手数・・・44ヶ国中39位。(下はニュージーランド、ギリシャ)
出場数・・・44ヶ国中35位(下はエジプト、パラグアイ、ザンビア、


151:jュージーランド、ジンバブエ、アルバニア、ギリシャ、ガボン) FIFAランク20位でプレミアに2人しか居ないの寂しいな。 色んな絡みがあるが日本よりFIFAランク低い国で日本より選手数多い国がかなりある。



152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:28:24.59 V9QcZrG60.net
反町のコメント見ると
このコーチにはしたくなかったっぽいなw
まぁ、森保が選んだと言ってるから
これで駄目なら森保と一緒にさよならという事なんだろう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:34:29.29 DiO3D80y0.net
>>148
プレミアのみならず5大に選手売り込みたな
そういう部署はあるんかな?
ほぼほぼ5大の総数はナショナルチームの強さみたいなもんだし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:35:27.40 DiO3D80y0.net
FIFAランク20にしては5大リーガー少ないよな

155:あ
23/01/17 20:37:21.07 gnk5rj7o0.net
前田遼一はザックジャパンの良い思い出があるせいなのか割と歓迎の声が多い
直近の監督業の印象が悪いのか名波は疑問符だらけだな

156:あ
23/01/17 20:39:53.90 7I70f4tF0.net
FIFAランク21位のペルーはプレーオフの時5大はレナトタピアの1人くらいしかおらんかった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:40:14.06 DiO3D80y0.net
5大に売り込んだほうが強化に繋がるんだよな
営業じゃないけど、売り込まなきゃ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:43:19.16 2cppRjCH0.net
SHなのに22試合アシストゼロなのにWCで先発した選手がいるらしい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:44:10.62 d0oJ+KgD0.net
そういや五輪監督にコーチ兼任させるのはやらないのかな
結局別活動多くて途中で兼任辞めるのが多いから大して意味がなさそうだけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:50:20.18 tCPW+Fs10.net
一つ分かった事は、代表のコーチ業は人気がないって事
まさか前田と名波が入閣するとは誰も予想できなかったろw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:54:00.25 2cppRjCH0.net
>>144
久保は肉体的に不利な立場なのに俺が主役と無意味なシュートを打ちまくって監督に信頼されてないから後半交代される

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:54:46.20 2cppRjCH0.net
>>148
ガーナはプレミア軍団なのにベスト16は行けなかった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 20:55:39.84 LF+kYbol0.net
>>157
たぶん年俸含めて待遇があまり良くない
優秀な人間はそれこそクラブで監督やった方がいいし引く手数多だろうから

164:あ
23/01/17 20:57:49.24 7I70f4tF0.net
スコットランドはマクレガー以外スタメンほぼプレミアで固めてたけどウクライナ国内リーグ主体のウクライナに負けた
しかもチーム最高評価だったのがセルティックのマクレガー

165:あ
23/01/17 20:58:31.24 ITFmuJKg0.net
代表コーチなろうなんて奴はあとあと協会で出世したいって奴だけだよな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:02:39.55 d0oJ+KgD0.net
J2J3とかでも監督で需要がある人はコーチやりたくないのはあるだろうな
だからずっと組んでやってる人とかでもなきゃ経験あるコーチの確保は難しい
監督失敗して需要がなくなった人か指導者キャリア浅い人しか選択肢がない

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:03:20.28 DiO3D80y0.net
>>161
まず期待値の概念を学んだほうがいい

168:あ
23/01/17 21:12:48.45 7I70f4tF0.net
小林友希のデュエル勝率142/208で谷口に次いで日本人だと2位なんだな
ヴィッセル見ててそんな印象あまりなかったわ
セルティックが獲得するわけだ

169:あ
23/01/17 21:16:41.56 TLsfB62i0.net
コーチは裏方だから森保がいいと言えば誰でもいいんだよ

170:あ
23/01/17 21:17:26.99 gnk5rj7o0.net
>>165
谷口とほぼ変わらない数値だったのが印象的だったな
さすがにポステコはJリーグをよく見てるわ
そのデータ出してるツイート貼ってもセルティックスレで何も反応なかったの悲しかったけどw

171:あ
23/01/17 21:21:46.63 RHWjzByn0.net
>>157
だからこの監督の下に就きたいと思わせられるような監督にしないといけなかった
横内がやめて片野坂が断る監督を続投させたのが唯一にして最大の間違い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:30:30.78 +/SQBh8H0.net
代表コーチになるのは相当リスキーだな
もし攻撃の形を作れずにアジアカップが残念な内容になったら
森保じゃなくてコーチが叩かれる可能性がある

173:,
23/01/17 21:32:29.08 4+6H3U730.net
>>150
5大じゃなくて4大な。
W杯のベスト8はドイツよりもフランスでプレーしてる選手の方が多かっただろ
オランダ飽きたの次はドイツ飽きただから「組織知識意識」飽きたが正解(笑)

174:あ
23/01/17 21:36:53.09 gnk5rj7o0.net
だからもう責任逃れの布石を打ってるじゃないか
「コーチを選んだのは森保」って。そして責任を森保に押し付けるのさ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:36:58.79 DiO3D80y0.net
>>170
5大だろw

176:あ
23/01/17 21:38:16.08 RHWjzByn0.net
コーチ名波
キャプテン吉田
ピッチとロッカールームの政治臭がこっぴどいことになりそうだ

177:あ
23/01/17 21:40:44.97 9D7F+v5A0.net
>>160
ガーナ代表計5人をしてプレミア軍団と呼ぶかはさておき…
その国の強さを考える際、トップリーグ、トップチームにどれくらい選手がいるかってのは重要だと思うんよな。
W杯で実績残してるのに日本のイメージ微妙なのはその辺だと思うんよ

178:,
23/01/17 21:43:57.24 4+6H3U730.net
>>172
バイエルンしか勝てない強豪国に所属がいないブンデスが何だって?(笑)
個の力が伸びないのもブンデスの「教科書通り」な戦術に洗脳されちゃってるから
ブンデスのベストイレブンには日本人いないわけだしブンデスの「片隅」で日本人が禿げてる(輝いてる)だけw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 21:45:26.29 DiO3D80y0.net
アルゼンチンとか5大リーガーめちゃめちゃ多いしな

180:あ
23/01/17 21:47:35.94 un6qCSqw0.net
>>143
今のリバプールって普通にプレミア中の下ぐらいだぞ
ナポリにぼこられた頃より怪我人多くて酷い

181:あ
23/01/17 22:03:21.68 un6qCSqw0.net
アジア人と欧州人とでは移籍のハードルが違う
日本人がアピールするにはアンダー世代の国際試合とJリーグやアジア予選
欧州の選手はレベルも強度もあるユーロやワールドカップ予選も絶好のアピールの場になる
アフリカンのように青田買いで狙われるほどの身体能力もないし

182:あ
23/01/17 22:05:06.77 gnk5rj7o0.net
暴論だけど欧州の植民地だった国のほうがサッカー的には有利だからな

183:あ
23/01/17 22:08:38.19 1QXos6US0.net
今後も三笘はMr.スーパーサブなのか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 22:13:45.05 2cppRjCH0.net
>>174
日本代表はかなり評価は高い。でも選手個人ではなく、組織力の評価

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 22:39:36.76 2cppRjCH0.net
8年前はコロンビアや象牙ですら強く感じたけど、
今はブラジルやフランスですらそれ程強く感じない。
ネイマールとムバッペがいないと戦力が落ちる

186:あ
23/01/17 22:59:54.23 RHWjzByn0.net
>>180
ブライトンでの扱われ方見て渋々スタメンにするだろうな

187:あ
23/01/17 23:29:25.41 3u0cAxGS0.net
アジアカップも最終予選もdaznだろ?
値上げで解約したし代表どうでもいいや笑

188:あ
23/01/17 23:33:53.39 sI4wq8oM0.net
>>144
本気でこれ言ってんだから狂ってるわ
>>158こいつはずっと狂ってるし

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 23:37:28.28 2cppRjCH0.net
>>185
お前は層化信者か?
代表 962分 シュート32  1G0A

190:3
23/01/17 23:40:46.73 pQ8kCf6H0.net
日本人GKでこのレベルのステップワークのある選手は一体何人いるだろうか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 23:44:27.26 2cppRjCH0.net
久保はシュート80本打って、1Gか2Gの決定力
それならアシストやゲームメークに徹する謙虚さが有ればいいのに
ゴールしたやつが一番偉いんじゃと暴言を吐いて、枠外ミドルを打ち続ける欠陥品

192:あ
23/01/17 23:44:56.77 eZr3+qtX0.net
いくら野球の国だからって、三笘のプレミアでの活躍が日テレ以外全然TVで報道されないってあり得ないだろ
しかもその日テレも三笘はあんまり大きく報道されてない
久保のリーガでの活躍は各局普通に報道されてるから、三笘もリーガ所属だったら報道されてるのかな
三笘もFAカップの映像は日テレ以外の局でも流れてたから、プレミアリーグの映像使用料が高過ぎるのかね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 23:44:58.54 DiO3D80y0.net
3.5年後なら前回ほどメンバーは変らない可能性もあるが
それでも新戦力は入れとかないとな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 23:58:56.74 2cppRjCH0.net
> 久保のリーガでの活躍は各局普通に報道されてるから、三笘もリーガ所属だったら報道されてるのかな
テレビ局は、草加、在日朝鮮の影響力が強い。三苫は両方当てはまらない

195:あ
23/01/18 00:19:39.43 rtB5knwR0.net
プレミアリーグが高いからや
昔ならマンデーフットボールでやってたのにな

196:あ
23/01/18 00:19:41.01 pEPz/DRY0.net
新戦力は殆ど無いと思う3年半後
2018後に三笘とか久保堂安とか守田冨安レベルがバンバン出てきたのは奇跡レベル

197:あ
23/01/18 01:16:40.98 ViRRBqTB0.net
>>193
逆だと思う。今回のW杯メンバーのほとんどは4年後まで残ってなさそう。冨安や板倉、久保くんさんは残ってるだろうけど
それ以外は怪しい。

198:あ
23/01/18 01:19:18.35 M05ve/P50.net
 あの夏の日イングランドで試合を見てる私にトムソンさんは言った。
勝ち負けはフットボールの一面に過ぎない。
一番大事なのは楽しむ心なのだと。

199:あ
23/01/18 01:24:56.14 wTFV7sgB0.net
東京五輪世代は対外試合多く鍛えられてたし何より川崎勢の台頭が今回はでかかった
次回はそのどちらも見込めないし森保が続投したので今回のW杯メンバーが基準よ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 01:35:07.60 66dLxRoe0.net
ミトマールがいくらすごい言うてもまだ全盛期のドルトムント香川の方がすごいよな?
選手としての個の力はミトマールが上にしても

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 01:37:58.35 FiG7sQNw0.net
香川の全盛期てテレビで女優に告白したくらい勢いがあった。その直後にプレミアで現実を知る

202:あ
23/01/18 02:18:17.34 d+Uxrobr0.net
三笘はもう25ってのが残念ポイントだな

203:あ
23/01/18 02:30:05.49 dic340N00.net
>>197
俺は三笘派だな 日本人がプレミアで個の打開力(ドリブル)で圧倒的な存在感示すって異常なことだよ
正直こんな日本人が出てくるなんて全く想像も期待もしてなかった
香川みたいなプレースタイルで香川クラスの選手、もしくは上位互換なら出てくる可能性はあるかなと思ってたけど

204:あ
23/01/18 02:49:11.54 5sHAGipB0.net
これ来季は名波ジャパン確定だな!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 03:13:18.90 g1MRC+7d0.net
名波はナルシストだから絶対ダメ
本田と同じで口は上手いけど自分が目立ちたいだけだから

206:あ
23/01/18 03:15:53.45 AmYg+eh90.net
久保 冨安以外も板倉 堂安ははたちそこそこで欧州でバリバリだった
鎌田もフランクフルトで12アシストしたのは23ぐらいか?
今の若手世代はちょっと成長が遅い気がする
  

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 03:25:00.64 zocQuunU0.net
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
名波浩理想のサッカー
本当にやりたいのは、やっぱりパスをつないでゴール前まで崩していって、
シュートを止められても、セカンドボールを拾ってもう一回、同様の攻撃をやり直す、というスタイル。
具体的に言えば、1試合に600本くらいのパスをつないで......ってそういうサッカーをやりたいと思っています。

208:あ
23/01/18 03:26:49.43 0wofErby0.net
プレミアであれだけ出来る日本人は初だから多少はね
是非とも三笘さんには5年くらいこのまま躍動して欲しい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 03:42:08.14 XLkyvNAQ0.net
>>200
圧倒的なドリブラーだからな
連携とか関係なく個だけでここまで突破できる選手は歴代でも日本人にいなかった
トップ下とか司令塔タイプならいたけど、純粋なドリブラーはレアでここまでのレベルは初めて

210:あ
23/01/18 03:58:05.03 aYsC2QyO0.net
久保は全ての能力で三笘に勝ってるから

211:あ
23/01/18 04:38:30.71 OdLwCIWD0.net
久保は本田みたいなもん
自己愛強すぎて周りが迷惑する

212:あ
23/01/18 04:39:19.07 9iXnkRLX0.net
森保一監督、今月末から欧州視察…2週間滞在し各国訪問、W杯未招集の新戦力の発掘も
2023年1月18日
日本代表の森保一監督(54)が今月末から欧州視察に出向くことが17日、分かった。
カタールW杯後初となる3月の活動(親善試合2試合含む)に向けて欧州組の状態を把握し、コミュニケーションを取る狙い。
今回は新コーチに就任した名波氏、前田氏も同行する可能性もある。
ドイツ・デュッセルドルフのJFAオフィスを拠点に約2週間、同国やイングランド、スペイン、ベルギー、ポルトガルなど各国を訪問する見通し。

213:あ
23/01/18 04:39:46.95 l191crGz0.net
でも自己愛辞めると俺みたいなキチガイになるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 04:58:29.13 FSnj7EK60.net
なんで名波なんだよ
メジャーな人気者をいれとけば批判も少なくなるだろう程度の考えしかみえない

215:あ
23/01/18 05:28:54.09 6KAIU0bd0.net
俺はまだ香川派
正直個人じゃ三苫かもと思いつつもチームの成績の差で

216:あ
23/01/18 05:30:25.77 JGj1Iejl0.net
勝手に持ち上げて勝手に掌返しする未来が見える見える…

217:@
23/01/18 05:39:36.19 kJoOtJN50.net
>>193
>>194
これを見てくれ
URLリンク(www.nikkansports.com)

218:あ
23/01/18 05:46:28.84 JGj1Iejl0.net
三笘三笘言ってるやつ
今シーズンの三笘の成績を概算で出してくれないかい
XゴールYアシスト

219:あ
23/01/18 05:46:48.11 l191crGz0.net
>>211
名波→中村俊輔→香川真司
前田遼一→???→???

220:あ
23/01/18 05:52:52.43 l191crGz0.net
名波が監督になると
コーチに中村俊輔
本田圭佑の目が消える
と言うよりも年功序列制度はサッカーに必要なのか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 06:03:36.98 2k5xrcCi0.net
同じタイプの中心選手って日本じゃ中々出て来ないから
超えるような選手が出ても別タイプじゃないかと思ってる
目指されるような選手って釜元、奥寺、カズ、中田、俊輔、本田、香川、長友、三笘
今後出てくるの厳しいんじゃないかな
育成の隙間を突くような突然変異的に出て来てるし
もっと育成が向上すれば変わって出てくるようにはなるんかね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 06:30:21.84 6upulbA00.net
日本サッカー協会のナンバー3の専務理事の地位に宮本恒靖が付くようだな
今回のコーチ陣の若さといい、協会は結構根本的に作り変えるつもりなのかもな
年寄りが地位にしがみつくことなく、どんどん若い世代に後退しようとしてるのは好印象だな
Jリーグ誕生以降に生まれた選手たちに任せて、マジでW杯優勝の為に動いてる感がある
若いコーチ陣がすぐに好結果を出せるかどうかはわからんけど、10年後には花開きそう
選手だけでなく日本人コーチも優秀じゃないと優勝は狙えない

223:き
23/01/18 07:33:13.36 55Z77lIX0.net
>>217
名波かんけいなく本田の可能性は一生ないだろ

224:あ
23/01/18 07:39:51.20 rARekJtz0.net
>>197
それはブライトンよりかつてのドルトムントの方が強いよね?って話?
個の力が三笘が上と言ってるのに香川の方が凄いって一体どういうことやねん

225:あ
23/01/18 07:43:01.80 rARekJtz0.net
>>220
そう考えると本田が色々電通パワーとか言われたけど根底からくつがえるな
そもそも本田のシューズ今調べたらミズノやった

アディダス勢だろ電通パワー持ってるの

226:あ
23/01/18 07:45:25.14 lJGXfiIe0.net
瞬間最大風速はみんな過去最高の選手じゃね?と思うもんだ
香川もブンデス前半戦MVPでユナイテッドに行く前のカップ戦でバイエルンに1G1Aしたのとかヤバかった
あの頃の香川はすごかった

227:あ
23/01/18 08:10:30.19 rSpjaZ6F0.net
競馬でも同じような状況なってる
例年ダービー終えたくらいの時期になると「ディープインパクト越えたか」みたいなニューフェイス出てくるけど4歳5歳に何回かコロッと負けて、あーそんなもんか ってなる

228:代表愛
23/01/18 08:13:28.14 XuLS0dhO0.net
>>222
日テレゴーイングに枠がある久保さん思い出せ
本田なんて日テレゴーイングにフォローされてのミラン移籍だから

229:あ
23/01/18 08:22:12.67 DNEzw6I30.net
>>180
信者:「三苫は相手が疲れた後半に出すのが効く!モリぽは名将!」
欧州メディア「三苫素晴らしい!スタメン奪って大活躍、チームも連勝!」
信者:「ぐぬぬ・・」

230:あ
23/01/18 08:35:00.84 Lr+YvyVU0.net
>>211
名波ってご本人には悪いが女性人気は皆無だしオレら外野や野次馬にも人気無い
ただし学生時代含む選手としての活動時に築いた人脈が凄いらしいな
名波自身語ってたが全国にスパイ送ってて情報網も凄い政治家気質

231:き
23/01/18 08:51:43.24 55Z77lIX0.net
>どんどん若い世代に後退しようとしてるのは好印象だな
後退してどうすんねんと思ったけど交代と解釈すればたしかにいい方向に向かってるw
レジェンド達のコーチ入りといい田嶋のやることなすこと上手くいってるよなあ
歴代最高の会長といわれるな

232:あ
23/01/18 08:54:35.08 pEPz/DRY0.net
前田はかなり頭いいらしいからな勉強
低学歴多いサッカー界で暁星に中学受験で受かっただけで凄いww

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 08:57:04.14 xepvlQPn0.net
ベスト8以上いくなら
やはり5大リーガーの総数を増やすのが近道だろう
強度の高いリーグでプレーすればレベルも上がる
選手をを売り込む部署も必要になってくる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 09:07:10.39 tuTuMGDp0.net
だからそれにはビッグクラブが必要なんだって
Jリーグが品質管理して輸出工場とならないとただの突然変異や運頼みになってしまう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 09:21:36.00 g1MRC+7d0.net
前田はジュビロユースで監督やってたけど那須チャンネル見れば一日密着やってるし大体どんな感じかわかるよ
たぶんお前らの想像とは全然違うから見てみ

236:あ
23/01/18 09:25:57.87 S1TyCv8N0.net
ただのスペイン語喋れない25才くらいの人を外国人助っ人枠で通す訳だから言うほど簡単では無い
活躍しても寿命が短い
三笘も次は29-30才何があるかわからんよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

505日前に更新/252 KB
担当:undef