森保ジャパン part252 ..
[2ch|▼Menu]
521:sage
22/11/29 12:28:09.12 oA+p5Cjs0.net
得点できるとしたらセットプレー
まともなキッカーは入れとかんとあかん

522:あ
22/11/29 12:29:04.72 4qN6uFXF0.net
開幕前は勝ち点3以下でドイツで体力削られたスペイン相手に大勝負のつもりだったんだろうから、当初見込みからすれば実はあまり変わらんのよな。一度やらかした方が引き締まって良かったのかもしれん。

523:い
22/11/29 12:29:18.26 +9PbF1Mw0.net
ハリルを監督にしてW杯直前で解任
これだろ

524:あ
22/11/29 12:29:59.45 zWt+UuRa0.net
>>459
中盤から後ろはあれでいい
アタッカーに伊東、三笘、CFは上田でも前田でも
疲れたら交代、明らかに調子の悪いのも交代、リードしたら引きこもり狙いで主力交代はオッケー

525:糖質ですが
22/11/29 12:29:59.82 +6RbRzMF0.net
ブラジルでは「母親


526:がマスターベーションしている」という情報は「タブー」となっており、 あっという間に「聖母マリアの崩壊」を意味する。



527:は
22/11/29 12:30:36.12 jcfMjtZ70.net
田嶋「俺の言うことすべて聞くやつじゃないとだめだな」

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:30:40.89 Dx2r5Jw70.net
>>467そっちのほうが条件的にはきついぞ
スペイン4
ドイツ  4
日本  3

529:あ
22/11/29 12:30:49.13 2LDt/jYd0.net
次日本人監督だと人気的には完全に終わるなw
鬼木(笑)大岩(笑)長谷川健太(笑)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:30:59.84 Y81cHrRq0.net
森保の試合あとの話の文脈は
コスタリカに勝ち点1狙いで
スペインに温存させて勝ち点3取るって
こう言ってるの?そんなやつおらんやろ常識的に

531:あ
22/11/29 12:31:00.33 ujpHm5fi0.net
>>505
そういえばセットプレーには笑ったな、え、相馬なん?!ってw
選手上手くなった上手くなったっていうのに止まったボール蹴るのは下手な奴ばっかりなんだなw

532:あ
22/11/29 12:31:36.17 OOa5ln2J0.net
>>494
4バックだとゾーンで守る形になって
誰が誰につくのか
明確化されないのと両サイドバック
がイマイチ実力が足りない気がする。
5バックから入って
戦況見ながら3バックで勝負
にでる。
これしかない。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:31:39.24 eq/VVywB0.net
森保を批判している戦術厨はなにもわかっていない
日本人に高度なサッカーができるわけがあるまい
レオザとゆかいな仲間たちは森保を批判する前にお前らが現実と向き合えと
ビール飲みながら外から見ているお前らと実際にピッチに立っている選手とでは見える景色が全く違う
馬鹿に賢いサッカーをやれということに無理がある

534:あ
22/11/29 12:31:51.78 f0F10qDC0.net
上田と伊藤マジで一生代表で見たくねえわ
上田の前半無駄すぎる

535:あ
22/11/29 12:31:54.73 0/EZMPro0.net
スペイン相手に勝ち筋が見えないんだよなぁ
引きこもりでも、攻撃的にいっても
どうにかできるビジョンがあるのだろうか

536:あ
22/11/29 12:32:42.38 P79XvzKm0.net
大岩が五輪と兼任が規定路線

537:あ
22/11/29 12:33:02.15 69tw/dG/0.net
>>516
じゃあ一生成長しねぇな
諦めろってことだな

538:あ
22/11/29 12:33:18.52 5GKAbHXD0.net
サポから三苫を推す声が多く挙がってしばらくしてから三苫の価値に気づくような監督だもんな

539:あ
22/11/29 12:33:40.12 2LDt/jYd0.net
>>518
森保には見えてるんだろう。
だから全力でコスタリカいかなかった

540:あ
22/11/29 12:33:43.17 h/yXd8Nl0.net
相馬はチビだし中で競らせても意味無いからキッカーだったんだろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:33:44.11 f22nBK0T0.net
>>513
ストレートに「バカ」何だと思う。
ルーピーとかのレベルじゃないんだよ本当に。
忘れるからメモ取るという所から気付くべきだったのよ。
クラスでいたじゃん?先制が話してるのにせっせとノートに書きまくって成績悪い奴。
あれだと思う。

542:あ
22/11/29 12:33:50.21 Vy0w7mZX0.net
ブラジルみたいに次から次に新しい選手が出てくるなら
疲労で使えなくなるまで使ってポイ捨てできるが
使える選手が次々に湧いてこない国では
替えの効かない選手は交代休養も含めて
大事に使わないと仕方がないだろ、ターンオーバー

543:あ
22/11/29 12:33:51.55 03oq7VZE0.net
>>494
普通に考えれば4バックだけど3/5バックは守備的な5バックならアリ
攻撃的な3バックなら絶対に惨敗する
三笘、伊東WBの攻撃的3バックスタメンは絶対にやってはいけない

544:あ
22/11/29 12:33:53.51 6wnLpLm50.net
>>516
俺も戦術は大して気にしてないよ

今回は戦術とかじゃなく小学生レベルの計算が出来なかった訳だからねw

545:糖質ですが
22/11/29 12:34:12.47 +6RbRzMF0.net
30年後の国の姿を見据えることができるのがブラジルの強みであり、
それはつまり「ロングボール通りまくり」であることを意味する。

546:あ
22/11/29 12:34:20.09 69tw/dG/0.net
>>518
ゴール前を人で埋める10バック

547:あ
22/11/29 12:34:28.93 rKwvx6810.net
やっぱターンオーバーを中途半端にしてしまったことが愚策だったな
谷口、柴崎とあと町野って使い道あるのか?
コスタリカ戦はドイツ戦と基本同じメンバーか、もしくはキーパー除いてフルチェンジだったと思うわ
ただし、冨安と酒井が抜けたから相馬を右SBに使うか、途中交代ほぼ確定の長友だけ連戦でもよかったし

548:あ
22/11/29 12:34:41.54 Rw8yejWP0.net
>>511
そう考えると日本プラン通りだな

549:あ
22/11/29 12:35:31.91 4qN6uFXF0.net
>>511
ドイツ追いつかなきゃ6-3-3の可能性もあったしね。
何ならコスタリカに勝てると思ってた論調も?だし。采配の悪さでそう思ってるんだろうけど、過去のコスタリカの成績見れば日本と同格以上だし。

550:あ
22/11/29 12:35:39.91 m+iPh/S90.net
森保はドイツ戦もコスタリカ戦もスタメン選びに失敗してるんだよね
どうせスペイン戦も失敗するだろうから前半のうちに勝負が決まってしまうことも覚悟しておかないといけない

551:あ
22/11/29 12:35:52.40 6wnLpLm50.net
>>525
だからさ
目の前の勝ちやすいコスタリカ勝ち点3を捨ててターンオーバーして勝ちにくいスペイン相手に全力がおかしいやんw

552:糖質ですが
22/11/29 12:36:06.67 +6RbRzMF0.net
ブラジルに勝つためには「30年後も森保監督」という大胆なキャッチフレーズが必要であり、
なかなか「勝てる現状にはない」のである。

553:あ
22/11/29 12:36:13.01 I1zWvMtD0.net
スペインは2位狙いで負けるとか絶対にあり得ないからな
スペインが許されるのは日本と引き分けぐらいだろ

554:あ
22/11/29 12:37:01.30 HWxatULV0.net
遠藤出れないとMFスタメンはこれでしょ
三苫 久保 伊東
  守田 鎌田

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:37:07.44 TYL0Jjr20.net
>>521 ここにも森保脳のやつはたくさんいるぞ
結果を出せなかったタケを異常に推し
ビッグクラブに移籍するまで意地でも三笘を認めようとしないアホがw

556:hage
22/11/29 12:37:08.05 /jokkVE30.net
もう電通が圧力かけるしかないな

557:あ
22/11/29 12:37:09.60 4vIBXxJL0.net
>>515
>>526
じゃあもう守り倒して一発カウンター狙いか

558:あ
22/11/29 12:37:17.78 DVz1NLsp0.net
強豪のスペイン相手に分けでも厳しい勝ちに行かなきゃならんってなると
ドイツ戦の最後のメンバーで初めから勝負かけるしかないと思うけど
ただ遠藤がいない分中盤ルーズになるからマジでオープンな展開になってしまうとは思うが

559:あ
22/11/29 12:37:34.40 6lGgvunK0.net
>>512
その中なら鬼木一択やな

560:あ
22/11/29 12:37:43.82 xO7t5UF90.net
三笘の両親大分県日田市出身なんだ
で三笘の育ちが神奈川
俺と育ちが違うだけで俺と同じ経歴なのにサッカーの実力で差がついちまった

561:あ
22/11/29 12:38:20.43 FWVplkQx0.net
「0-0でも問題なかった」が独り歩きしすぎてるな

562:あ
22/11/29 12:38:30.96 Bd7GHHn00.net
>>512
一択しか見えない

563:、
22/11/29 12:38:35.79 BnofKa+y0.net
森保の中ではボランチ含めた守備陣に対する信頼が大きいのよ
だからコスタリカ戦は、ボランチより後ろはメンバーは変えなかった
ドイツ戦を見ても分かるように、攻撃陣はスタメンが想像以上にダメダメで、サブ達が予想外に結果を出した
だからとりあえず好調な選手に期待して前線のみ変えただけのこと
当初のコスタリカ戦は全員入れ替えの予想だったから、メンバー変更はむしろ少ないくらいだったのよ

564:や
22/11/29 12:38:43.40 kNGhiVTo0.net
>>530
町野は最初から使い道なんてない
でも使うって本人に言ってるみたいだから思い出出場させるだろうな
柴崎と谷口についてはコスタリカ戦全力でやらせればよかったんだよ

565:あ
22/11/29 12:38:54.14 oA+p5Cjs0.net
スイスの例に倣って、ブロックで守ってカウンターに活路を見出すしかないわな
セットプレーに強みがあればな

566:s
22/11/29 12:38:56.75 Sqv48efw0.net
w杯前       森保ダメだな 
ドイツ戦後    森保すげぇ 手のひら返し
コスタリカ戦後 やっぱダメだな 手のひら返し
スペイン戦後  やっぱすげぇ くるか?

567:あ
22/11/29 12:39:02.35 HWxatULV0.net
ポイチのMFスタメンだめでしょ
久保 鎌田 伊東
 守田 柴崎

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:39:29.53 f22nBK0T0.net
遠藤富安酒井がいなけりゃお通夜状態だな
3点差は普通に開く。そっから手を抜いてくれるだろうけど。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:39:38.52 Y81cHrRq0.net
とにかくクソつまらん試合展開になることが間違いない
見ているちびっこたちに申し訳ない

570:あ
22/11/29 12:40:51.48 f0F10qDC0.net
>>537
絶対これでいい
これ以外に選択肢ない

571:あ
22/11/29 12:41:02.40 Vy0w7mZX0.net
国に根付いてるサッカー文化が違うんだよ
ブラジルみたいな国と同じように語れるかい、だし、日本もそうならなければ行けないことも無い

572:、
22/11/29 12:41:03.62 BnofKa+y0.net
ドイツ戦の攻撃陣が予想以上にダメだったから変えたにすぎない
ドイツ戦の久保を見たら誰が監督でももうスタメンでは使わない

573:あ
22/11/29 12:41:09.53 03oq7VZE0.net
やっぱりコスタリカ戦はどう考えてもドーハの逆奇跡だわ
コスタリカ守備固めカウンターと前プレ速攻に賭けるも攻撃はアジア予選下位レベル
森保0-0でよしとしたまさかのパルプンテ采配で相手の思惑に沿ったサッカー
凡ミスにつけ込まれてワンチャンだけで0-1敗戦
普通にやってればコスタリカをこじ開けられたかどうかは分からないけどほぼ100%負けることはなかった
コスタリカにとっては奇跡に近い

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:41:43.37 Y81cHrRq0.net
三苫騒ぎすぎ
プレミアで10試合もしていない
ブラジル相手に何もできなかった
スペインには効きそうだが、ボールモテるチャンス何回よ
頑張ってほしいいいのはもちろんだが、メディアが…

575:あ
22/11/29 12:41:45.71 Rw8yejWP0.net
>>548
そういやドイツ戦はコーナーでしっかり板倉にわたってたな
ジャストミートできなかったが…
スカウティングしっかりやればいけそう

576:あ
22/11/29 12:41:53.58 TETpoy780.net
>>513
>>258が言ってる通り森保の中ではスペインのほうが勝点を計算できると森保は考えてる
愚かとしか思えないよね 
正気とは思えんよ

577:や
22/11/29 12:42:11.54 kNGhiVTo0.net
>>555
久保についてはフィジカルで圧殺されるチームには全く通用しないな
けどスペイン相手ならそういうこともないだろ
左サイドってのがまた微妙だけど

578:、
22/11/29 12:42:11.82 BnofKa+y0.net
結果論に過ぎない

579:あ
22/11/29 12:42:27.89 f0F10qDC0.net
>>551
てかせっかくのW杯で速攻怪我してる酒井と冨安がオワコン過ぎる
ここに標準絞るくらいで過ごせよマジで
4年に1度しかないのに

580:@
22/11/29 12:42:41.86 ampQuSHt0.net
>>555
それならドイツ戦後半メンバー主体でスタメン組めばいいよね?
気持ちが乗っていることは間違いないし
上田を出した意味

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:42:50.19 W7WetErq0.net
>>203
今も「若手じゃなくて俺を叩け」と言ってる自分かっこいいとか思って


582:サうで気持ち悪い



583:あ
22/11/29 12:43:25.49 6wnLpLm50.net
失点を抑える時点で駄目だからな
攻撃的にいくべきだった

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:43:29.52 Y81cHrRq0.net
5バックの攻略は度の国もむずいらしいけど
コスタリカスペインのときコスタリカ5バックだったの?

585:あ
22/11/29 12:43:34.75 03oq7VZE0.net
>>540
コスタリカがやったことをこっちがやるしかないよ
>>515さんの言う通り
ただ前半から前田か浅野が前プレはしてもよい

586:あ
22/11/29 12:43:38.89 4qN6uFXF0.net
>>551
富安次第かな。吉田の介護まで出来るし。吉田外して板倉くらいやらないと辛い。まあ、怪我で既に詰んでる可能性あるが。

587:あ
22/11/29 12:43:40.01 69tw/dG/0.net
スペインドイツ戦見るにペナルティエリアまで押し込めば全くクリアしないスペインは簡単にミスする

ただ日本にそれができるのか、まぁ無理だわなw

588:あ
22/11/29 12:43:41.49 DVz1NLsp0.net
>>560
寄せの速さはドイツよりスペインの方が上だよ

589:あ
22/11/29 12:44:28.83 i9vxuQOO0.net
>>93
お前は何様なの?

590:糖質ですが
22/11/29 12:44:37.29 +6RbRzMF0.net
まあ、田舎の村救出作戦という「チーム戦術のを常に行っている国がブラジルである。
「母」「30年後の国の姿」あたりでは日本国も足を引っ張り合わない文化を構築する必要がある。

591:、
22/11/29 12:44:49.30 BnofKa+y0.net
>>563
それだと万が一のスーパーサブが不在になる
逆に言えば、ドイツ戦の勝利により、スーパーサブを過大評価してしまったから負けたとも言える

592:なし
22/11/29 12:44:49.94 4L9AUf6A0.net
森保を擁護している人に聞きたい
ドイツ戦勝っただけで、森保はずっと無能を演じてただけで、今まではブラフだったんだよと言い、この四年間はなかったことにして手のひら返して称賛してた人はクソだと思う(多くのサッカー系youtuberと元代表は、納得いかないけど、世間に叩かれないためにしょうがなく謝罪してたからかわいそうだけどさ)
この4年間の日本代表の結果忘れたんか
オリンピック予選敗退(1992年以来の敗退、開催国枠として出場)
オリンピック敗退(ホームアドバンテージあり)
アジアカップ敗退
ワールドカップ予選敗退寸前(アジアの中では圧倒的に選手の質が高いにも関わらず)
コパアメリカグループリーグ敗退
ドイツスペイン戦勝ったらこれらのことはなかったことにするの?
また森保最高になるんか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:44:58.42 f22nBK0T0.net
>>557
騒ぐだろ普通に。ブライトンじゃ実力認められてスタメンにした途端2試合とも10分以内で先制点。
相手は調子は悪いがチェルシーも含まれる。
ドイツも後半出てきてゴールに絡む。
それを毎回後半30分しかプレーさせないでコスタリカ相手に敗戦w
ええ加減にしろと。松木もクライフに似てるっていたが、どの世界の監督がクライフを所持してて
後半からしか使わない戦術するんだよ
何かの罰ゲーム?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:45:01.72 W7WetErq0.net
>>237
ゾーンというか調子乗って自分のドリブルで打開しかしない元の堂安に戻っちまったな
本番前の試合の方が人を使う意識もあってゾーン入ってたと思ったよ

595:や
22/11/29 12:45:01.97 kNGhiVTo0.net
>>570
寄せの速さならテクニックでどうにかなる可能性がある
ドイツ戦はリュディガーに腕力でポイッてされてたからな

596:あ
22/11/29 12:45:06.89 6wnLpLm50.net
ターンオーバーは森保がスパイって考えたら納得はいく

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:45:37.55 h/yXd8Nl0.net
>>569
前田がロンドンの永井になれるかどうかが分かれ目だな

598:あ
22/11/29 12:45:50.


599:98 ID:03oq7VZE0.net



600:あ
22/11/29 12:46:05.24 2EFXtg/00.net
>>546
アタッカーでダメだったのは久保だけで伊東と前田は守備に走らされるのわかってるからダメではない
オフサイドだったが伊東から前田飛び込む形もあった
全員入れ替えなんて2チーム作ってるとかアホなことをワールドカップでやれると思ってるマヌケだけ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:46:16.75 ZSX25SW50.net
>>456
過去に京都もそれやったな

602:あ
22/11/29 12:46:18.14 TBE6E1KK0.net
>>320
ガチ試合ならトーナメントでやって勝ってくれよ
そもそもスペインブスケツやら出さないならガチ試合でもないしな

603:、
22/11/29 12:47:11.98 BnofKa+y0.net
ドイツ戦、スタメンの攻撃陣ががダメで、
サブが予想外の大活躍

この奇跡が狂わせたとも言える
堂安はゴールを決めてなければ、コスタリカ戦はスタメンではなかったかもしれない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:47:21.47 I6j/+lbK0.net
森保は勝ちたくなかったんだよw
大乗監督早く辞めたいんだろw

605:あ
22/11/29 12:47:33.77 03oq7VZE0.net
>>566
442

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:47:36.13 ZSX25SW50.net
>>459
伊東、三苫を外すのは意味がわからん
戦術はこの二人しかないのだから
あとはバランス見て調子いいやつを出せば良かっただけ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:47:53.56 I6j/+lbK0.net
このままだと代表監督を継続なんてこともあったからなw
辞めるためにわざと負けたんだw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:48:04.93 W7WetErq0.net
>>241
守備と言っても攻める守備ハイプレスだな
後半はその為の交代要員だ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:48:17.61 e4pIL9xn0.net
>>547
コスタリカ戦は
CB板倉、谷口
SB山根、長友フルで
ヨカッタな
もし長友フルでもう使えないなら
中山が故障したとき、左SB専門職を補充しなかった
森保のボーンヘッド

610:あ
22/11/29 12:48:22.37 03oq7VZE0.net
>>577
あんなの普通にファールだけどねw

611:あ
22/11/29 12:48:26.60 I1zWvMtD0.net
>>579
大然で不安なのは
ヘッドするとツルッとボールが滑るんだよな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:48:53.84 ZSX25SW50.net
>>483
失点は1点も10点も変わらんよ
先制して次どうするか
そちらの方が大事かな

613:や
22/11/29 12:48:56.45 kNGhiVTo0.net
ブスケツやガビにかえてコケやニコ使ってくれるなら可能性はあるな
コケやニコも良い選手だけど、レギュラーに比べたらチームにフィットしてないから明らかに弱くなる

614:あ
22/11/29 12:49:09.55 TETpoy780.net
>>566
スペイン戦は4バックだった
コスタリカは6月から4バックも試してたけど日本戦では再び5バックに戻してきた

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:49:36.87 W7WetErq0.net
>>280
強い相手にしか興味が無いジャイキリジャンキーだな
イカレテやがる

616:あ
22/11/29 12:49:48.87 QoQ4s8oZ0.net
日本人選手が疲労する原因って90分一定のリズムだからでしょ?
w杯の強度であっても抜く時間帯ってあるし、上手い選手・チームだとそれを意図的に作る事が出来る。
なんて言うの、無駄に一生懸命。
かと言って勝負所を見落とすことも絶対にダメ。

617:、
22/11/29 12:49:53.02 BnofKa+y0.net
ドイツ戦、攻撃陣はダメだったが、何とか1失点で済んだ=守備陣はOK
コスタリカ戦、遠藤と守田のベストコンビが復活で負けはないだろうと予測
いつものように後半の選手交代で勝つ
が、ハマらなかっただけ

618:あ
22/11/29 12:49:57.71 zGlolGS90.net
>>549
奇跡は滅多に起きないから奇跡なんだよ
スペインが意図的に負けを選ばない限りもう奇跡は起きない

619:や
22/11/29 12:50:20.42 kNGhiVTo0.net
>>590
山根はフルで使いたかったと思うよ
前半でイエローくらったのが痛かった

620:あ
22/11/29 12:50:43.93 A/Ww/o5O0.net
ダイゼンプレスでガンガン前から行ってほしい。
スペインだしあっさりかわされちゃうか…

621:あ
22/11/29 12:50:50.33 9Y5ClsU70.net
やまねぇ~~

622:あ
22/11/29 12:50:53.55 Z7CFGwva0.net
多分スペインは日本が前半ドン引き
で来る→後半勝負の流れわかってる。
だからそれを打開する為に人数かけて
ダイレクトでボール繋いで
プレスを外しにかかる
じゃここで日本はさらに足早い奴で
ハイプレスカウンターに来ると読んでる
運良く凌ぎきれれば一枚、二枚ずつ交代カードを切って相手の戦況にさせない。
自分らのショートカウンターにできて
奇跡の1本1発狙いのコスタリカやるしかないね。それもかなりの運が必要。

623:あ
22/11/29 12:51:23.06 DVz1NLsp0.net
永井と前田は身体の強さが全然違う
永井ってスピードばかり注目されるけど身体がめっちゃ強いんだよ外国人CBともバチバチにやれる
ただ追い掛け回すしかできない前田とは違う永井はCBなぎ倒してたもの

624:あ
22/11/29 12:51:39.66 oA+p5Cjs0.net
森保はああ見えてサプライズが好きなタイプ
柴崎、町野あたりのスタメンがあるぞ

625:あ
22/11/29 12:51:45.07 FWVplkQx0.net
4バックでスペインの3トップ捕まえられるとはとても思えないのでこれで

    前田 
  三笘 久保
長友     伊東
  守田 鎌田
 伊藤 吉田 板倉

626:、
22/11/29 12:52:16.97 BnofKa+y0.net
ベストメンバーがまず森保ジャパンには存在しないわけだし、
そもそも、どんなメンツだろうと「前半は点が取れないだろう」と思ってだろうな
つまりコスタリカを舐めてたのではなく、逆に警戒心が大きかった

627:あ
22/11/29 12:52:22.54 aEwRrB+a0.net
スペイン相手の方が体格差は無いんで
日本もやれるぞ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:52:34.88 jVay1ARt0.net
伊藤はバックパス批判されてるの知ってるから
スペイン戦はやたらと縦パス入れてくるだろうなw
出るかわからないけど

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:52:51.84 I6j/+lbK0.net
もう守るしか道はないよw
カウンターを完全に諦めて5バックで0-0を狙うのが一番突破の可能性が高いだろw
WBは当然守備的な奴を入れるんやでw

630:あ
22/11/29 12:52:57.83 7IIAWIZ10.net
秘密兵器町野

631:🥗
22/11/29 12:53:24.68 ipKrAKz80.net
>>603
日本は守らせてもどうせミスから失点につながる
死人が出てもいいから死ぬ気で攻撃させまくれば良い

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:53:34.41 ZSX25SW50.net
>>522
それだったらすげえなw
コスタリカ戦は最初から捨て試合
敢えて日本を窮地に陥れ、日本人をアタフタさせる ←今ココ
本当のベスメンはスペイン戦で勝利と共にお届けするだったら
名将になれるわww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:54:19.67 f22nBK0T0.net
>>603
スペインは分析進んでるからな、後半三笘潰せば勝てるなんてバレてるから。
今回は三笘伊東の両翼は必須。もしくは右、久保堂安のセット。
点とって勝たなきゃならない試合でリスクはしょうがないかな。
前半守ってから~の戦術はまー無理だと思うね。
スペインは前半で決めて主力休ませたいはずだから。

634:名無し
22/11/29 12:54:34.65 SPZlxtuS0.net
>>499
当初はドイツに負ける前提だったからな
ドイツに勝ったたなら1勝1敗の前提は無いんだよ
ドイツに勝ってて2勝が可能


635:だったならそれを最優先でやらなかった時点で最悪なんだわ 当初の計画より心理的にマイナスにつっ込んでる



636:、
22/11/29 12:54:43.38 BnofKa+y0.net
このチームは堅守速攻なわけでしょ
攻撃は伊東と三苫しかいない
いきなり2人を頭から使うリスクも分かるっちゃ分かるでしょ
ドイツ戦にやってたら三苫は疲労で逆転勝ちは無かったよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:55:01.53 I6j/+lbK0.net
勝ち筋は数%だけどあるだろw
コロンビア戦と同じことすればええんやw

638:あ
22/11/29 12:55:06.20 nZ1H+lB40.net
>>597
吉田あたりは頭悪いから試合の流れとかアヤなんかまったく読めてないからな
コスタリカ相手にカウンターなんか発動するわけないんだからつながないでバカ蹴りクリアして落ち着かせればいいのにできない

639:あ
22/11/29 12:55:54.01 03oq7VZE0.net
>>593
NO
超攻撃的作戦で大量失点は完全なゲームプランの失敗を意味する
スペイン相手に0-1失点はそうではない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:56:14.01 ZSX25SW50.net
>>574
スペインに勝てたら全てなかったことにする
そしてベスト8までいたら国民栄誉賞もんだよw

641:あ
22/11/29 12:56:22.68 Lzxlic+a0.net
>>606
何回も言うが長友は三笘の邪魔にしかならない
長友が一切攻撃に参加せず三笘のフォローだけに動くなら別だが
はっきり言って三笘の邪魔する奴は今の日本にいらない
日本は三笘あって成り立ってる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:56:38.67 I6j/+lbK0.net
5バックで80分守って最後10分で三苫に全てを託すかw
451でカウンターに全てを託すかw
どっちかだろw

643:あ
22/11/29 12:56:41.92 wHb0jrZ80.net
ドイツ戦の前半はそもそも日本が封じたというよりドイツが外しまくっただけの話

644:や
22/11/29 12:57:32.21 kNGhiVTo0.net
三笘のドリブルコースに走った伊藤
伊東のドリブルコースに走った遠藤
伊藤はともかくなんで遠藤まで同じことしてるんだ

645:あ
22/11/29 12:58:04.37 2EFXtg/00.net
>>607
存在するに決まってるだろマヌケ
サッカー知らない素人は的外れなことを正しいみたいに言うな

646:あ
22/11/29 12:58:07.02 TBE6E1KK0.net
>>610ゼロゼロじゃ突破できないけどな

647:あ
22/11/29 12:58:22.55 03oq7VZE0.net
>>610
0-0は向こうも引き分けじゃないとダメ
ハッキリ言うけどコスタリカはアジア最終予選下位レベル
ドイツがコスタリカをこじ開けられない確率は極めて低い
日本は勝つしかないのでまさにコスタリカ戦術しかない

648:、
22/11/29 12:58:38.89 BnofKa+y0.net
守備のみベストメンバーを使ったのを見ても分かる通り、森保ジャパンは守備で成り立ってる
攻撃の能力がやはり足りない

649:あ
22/11/29 12:58:40.88 FWVplkQx0.net
1失点しても粘って1-1で終われればドイツが引き分けるか1-0勝ちなら突破出来るんだから2014みたいに気持ち折れないでやってほしいわ

650:あ
22/11/29 12:58:48.91 Z7CFGwva0.net
>>623
それな。スペインもドイツも
日本が100回戦ったら90回は負ける。
どちらにせよ途方もない運が必要だよ。

651:あ
22/11/29 12:58:56.54 kDHJOJTk0.net
アセンシオがトップとか、ぶっちゃけそんなに怖いか?
オリンピックではやられたけど、他の強豪国と比べたらパンチ弱いと思うけどな

652:や
22/11/29 12:58:59.63 kNGhiVTo0.net
>>623
それはそう
だからサッカーは運ゲー要素強すぎてみんな熱中するわけだ
スペインだってモラタとフェランが外しまくってくれて、終盤まで0-0なんてこともありえるよ

653:あ
22/11/29 12:59:03.57 FWVplkQx0.net
>>621
まあそこ修正させるのが森保の仕事なんだけどね

654:🥗
22/11/29 12:59:04.02 ipKrAKz80.net
>>621
コスタリカでは点入れられるまで誰も三笘にパス出さなかったから
そういう認識は誰ももってないだろうな

655:10年監督
22/11/29 12:59:09.86 7oWjwgoK0.net
>>615
マジでコレオブコレ

656:あ
22/11/29 12:59:09.92 BRD3lbVm0.net
早くから町野の圧倒的ポテンシャルを見抜いていたポイチ。
あえて追加招集とすることで隠し玉とした。
そう、このスペイン戦のために

657:あ
22/11/29 12:59:36.36 Lzxlic+a0.net
三笘と相性いいのは中に入り込む選手だよ
要するに南野、相馬 
久保みたいに好き放題する奴は論外
三笘の邪魔になるやつだけ取り除いたスタメンでいい

658:あ
22/11/29 12:59:42.86 6lGgvunK0.net
      前田
  三笘      伊東
長友  鎌田  遠藤  山根
  伊藤  吉田  板倉
      権田
この343やな

659:あ
22/11/29 12:59:43.54 TBE6E1KK0.net
2006のブラジル戦見たくなるよ

660:、
22/11/29 12:59:56.34 BnofKa+y0.net
コスタリカがスペインに7失点負けなんて誰も予想してなかっただろうに
試合はやってみないと分からないし
何を言っても結果論だからね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:59:59.08 I6j/+lbK0.net
だから0-0でコスタリカも0-0を祈るしかないよw
それが勝つよりなんぼか可能性が高いだろw

662:あ
22/11/29 13:00:09.47 69tw/dG/0.net
スペインは前半に完全に試合決め切るつもりだろ
決勝Tあるんだから、後半は主力下げたいはず
スンゲェの見れるぞ

663:あ
22/11/29 13:00:14.36 03oq7VZE0.net
一番怖いのは消極的戦術を批判されたので
森保が立ち上がりから超攻撃的な戦術を取ること
それやったら森保愚将確定

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:00:25.54 I6j/+lbK0.net
ドイツとコスタリカが引き分けになる可能性は結構高いw

665:ああ
22/11/29 13:00:31.25 ZwRgVJ9/0.net
本田が言ったことをあたかも
自分の考え見たいにしたり顔で
語っているにわかが増殖してて笑う

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:01:21.77 PlU+9rrg0.net
コスタリカ、イングランドにも引き分けたけど相性あるしなー

667:あ
22/11/29 13:01:23.90 DVz1NLsp0.net
>>628
だからもう最初から突っ込んでいくしかないんだよ
三笘伊東のWBで久保堂安のシャドーとかでもいい
とにかく攻めを重視しないとどうにもならない勘違いしちゃならないのはこのチームは引いて守れるチームでもないんだよドイツ戦の前半1失点で済んだのは運が良かっただけだし

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:01:53.58 I6j/+lbK0.net
現実的にスペインに勝つには相手が負ける気でいるか
レッドが出るしかないw

669:あ
22/11/29 13:01:58.22 E0PnJAg/0.net
IJを外したことが一番許せない
今までどんなときも使ってたのになんでワールドカップで外すんだよ

670:🥗
22/11/29 13:02:04.55 ipKrAKz80.net
>>643
それ以外勝ち目ないぞwwwwwwwwwwwwww
日本に守りのサッカーやらせたらやる気なしダラダラサッカーになるwwwwwwwwwwwwww

671:あ
22/11/29 13:02:19.49 03oq7VZE0.net
>>623
それでもある程度寄せられてたから外させたとも言えるんだよね
ミドルをキーパーと枠の間にしっかり蹴り込むことは簡単じゃないしドイツは崩しはそこまで出来なかった

672:あ
22/11/29 13:02:44.47 4bIKtdtS0.net
>>569
逆にスペインのあのパス回しの自信すげーよ
ほぼパスミスなんて無かったし
日本人にはゴール前であんなに自信持ってグラウンダーの球回しできねーよ
怖くてゴールから遠ざけようと遠くに蹴るだけw
結局ワーワーサッカーなんだわ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:02:44.65 +TyKqqOl0.net
コスタリカに手を抜いても勝てるだろうという甘い見通しが全ての間違いの始まり
あっちだって勝つのなら日本戦しかチャンスはないと思ってガチるのだから全力で相手しないとやられるのは当たり前

674:あ
22/11/29 13:02:51.05 Fp5gx5QY0.net
>>621
4バックにしないとWBみたいな動きを三笘にやらせることになるから、高い位置で長くプレイさせるにはサイドバックは必要
ポジショニングを指導しない森保がゴミ

675:、
22/11/29 13:03:04.31 BnofKa+y0.net
堂安がスタメンで出ても突破力が無いから危惧していたが、やはりそうだった
ドイツ戦で堂安がゴールを決めてしまったのが、皮肉にもコスタリカ戦の敗因の一つかもね

676:あ
22/11/29 13:03:13.55 xO7t5UF90.net
Jリーグの選手はコンタクトで負けてた気がする
相馬山根 数ヶ月前に海外移籍した上田
つまりだ町野じゃ無理だ

677:あ
22/11/29 13:03:25.51 03oq7VZE0.net
>>632
だから確率のゲームでもある

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:03:40.06 PlU+9rrg0.net
>>648
俺もレッドの確率あげなきゃなーと思ってる
だとしてもやはり三笘伊東で攻撃的に言って誘発させるしかない
コロンビアに勝った時も試合開始から飛ばしてレッド誘発したしな。
とにかく遠藤いないのに守備から入るなんて負け確だと思うね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:03:45.26 I6j/+lbK0.net
恐らく遠藤冨安酒井いない
左サイドは長友
これで守れる気はちょっとしないよなw

680:あ
22/11/29 13:03:45.36 69tw/dG/0.net
>>652
まぁ数回ミスはあってあまりにセーフティじゃないなって思ったけど、それ以外は本当凄かったな
マジで違うゲームしてる

681:あ
22/11/29 13:04:03.14 Lzxlic+a0.net
>>633
エクアドル戦で長友にやらせたんだよその役割を
ただ、全く機能しなかった長友は縦のスペシャリストだったから中に入り込むなんてスタイルいきなりやれと言われてできるわけない
おそらく長友は三笘がフィールドにいる際は出番がない
>>634
何なら伊藤は相馬が左サイドにいる時も殆どバックパスorクソみたいなパス
もうLWBがゴミすぎるまともな奴がいない中山がいないから悪い怪我する中山が戦犯だわ

682:あ
22/11/29 13:04:13.57 03oq7VZE0.net
>>644
俺はまずないと思う

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:04:15.65 8TXMaOCI0.net
ワンチャン引き分け通過があるにしても得点が必要だからね。0-0じゃダメ
どの道最初から全開で行くしかない。まあコスタリカ戦でやらないといけなかったんだけどそれを

684:、
22/11/29 13:04:25.55 BnofKa+y0.net
>>649
ドイツ戦、堂安が予想外にゴールを決めたから伊東が外れてしまった
堂安は原口みたいなもので、スタメンで使ってはいけなかったと思うわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:04:47.94 I6j/+lbK0.net
右サイドの守備は誰が出ても絶望w
マシなのは長友右の伊藤左かw

686:名無し
22/11/29 13:05:10.85 s0rbykM10.net
三笘なかなかパスをもらえないのがもどかしい
マーク外しに積極的な選手もあまりいない 
監督はチームにどんな指示を出してるんだろう?
旗手がいたらなあ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:05:20.14 ZSX25SW50.net
>>643
それで先制しないとダメだよ
耐えて耐えて失点
ドイツ戦みたく奇跡の逆転は起こらない

688:あ
22/11/29 13:05:23.82 69tw/dG/0.net
>>658
森保は超守備的思考だからなぁ
ないんだろうなぁ…..

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:05:27.44 W7WetErq0.net
おまえら書き込みに心の落ち着かなさが出てるぞ?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:05:48.10 I6j/+lbK0.net
コスタリカが引き分けは4割位はあると思うでw
ドイツ勝利5割コスタリカ1割引き分け4割
こんなもんだろw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:05:49.57 2VAmizfk0.net
森保は前半0-0後半勝負だよ
それしかしない
時間半分を捨ててよりギャンブル性を上げたほうが勝てると見てるだろう
だから前半全く攻め手が無いようなコスタリカ戦だけは勘弁

692:あ
22/11/29 13:05:56.70 wHb0jrZ80.net
やっぱりサイドはスピードのある選手じゃなきゃダメだな左はハイプレス要員で浅野を使うのもいいかも浅野前田伊東で後半三笘を使う

693:あ
22/11/29 13:06:12.50 Z7CFGwva0.net
>>654
安心しろ。どちらにしろ
日本がボールもてる時間なんて
ほぼない。ボールポゼッション
ドイツ戦より低い


694:可能性大。 つまり80%はスペインの時間帯が 続く。



695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:06:19.46 btRWxS8d0.net
名誉挽回に吉田、伊藤は先発させるだろ
情に厚い男なんだ森保って男は
久保は使えなかったら躊躇なく交代するけど

696:あ
22/11/29 13:06:28.25 h/yXd8Nl0.net
ドイツみたいに三笘にDF2人つけてくれりゃ南野がちょこまか動いてマーク外したり
ブライトンのエストゥピニャンみたいに長友がタッチ際を駆け上がってパス受ける動きからいろいろ出来そうだけど
いづれにしても戦術三笘になるんだろうけど三笘消された時のプランBも用意しといて欲しいな

697:あ
22/11/29 13:06:39.52 Lzxlic+a0.net
>>666
何なら旗手いたらコスタリカ戦左のボランチやらせたわ
守田が怪我明けで本当に良くなかった

698:あ
22/11/29 13:07:07.18 pJzzdN+10.net
点を取るべき選手が取らずに、まさかの堂安ゴールだからな
そのせいで伊東がスタメンから外れた

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:07:11.80 PlU+9rrg0.net
んで相手にもしレッドが出るか先制したならスペイン寄りだがオープンに持ち込める
トッテナムがclでシティに無理矢理オープンな展開に引き込んで競り勝ったように、この土俵に乗せるしかないかな。
10%くらいはあり得るw
前半踏ん張って後半三笘戦術なんぞ読まれてる分恐らく1%かな。

700:あ
22/11/29 13:07:57.54 0pvby7410.net
長友スタメンで出したいなら左WGは使い物にならない久保がスタメンになるが?

701:あ
22/11/29 13:08:06.43 9PuCXrLv0.net
日本のほうがレッド出そうw

702:名前いれてちょ
22/11/29 13:08:51.50 UKtbxXId0.net
>>559
スペインに勝った後、森保がその根拠を語ってくれるだろ
そのチャンスは永遠に訪れないかもしれんけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:09:10.26 +TyKqqOl0.net
スペイン戦は日本が日本戦のコスタリカになるしかない
パスを回され続けるだろうけど守りを固めてカウンターの少ないチャンスで決める
それでもたぶん負けるだろうけどそれしかもうチャンスはない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:09:12.77 6lEqR1+q0.net
ターンオーバーは本当ガッカリだよ
スペイン戦平日の夜中だから見れないし、結局代表の本気の姿はドイツ戦1戦しか観れなかった
周りのサッカー普段観ない人達も日本弱いとかガッカリしたとかそんな感想しか聞かない
もう本当に悲しい

705:あ
22/11/29 13:09:13.19 0pvby7410.net
>>677
違う伊東の場合は疲労考慮だよ
ドイツ戦攻守に伊東は躍動したからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

570日前に更新/250 KB
担当:undef