日本女子ユース世代代表総合 43 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:あ
22/08/18 14:35:37.64 XZ3/r6lX0.net
優勝はおそらくブラジルかフランスだと思う

451:あ
22/08/18 14:42:51.54 XZ3/r6lX0.net
フランスは アフリカ人の身体能力に 欧州人の知能と技術と戦術を組み合わせた
ある意味 チートキャラのような


452:ーるべきチームだよ あのカウンター1発見ても 日本にはとてもじゃないけど止めれるような相手ではないことはわかるはず



453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 14:48:19.89 DIc8Sykj0.net
フランスって2トップ?
2トップならガーナ戦のような4バック採用でしんどい戦いになるだろうな
1トップなら3バック採用で前からのプレスがどれくらいハマるかが勝敗を分けそう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 14:50:21.70 DIc8Sykj0.net
あとGKはガーナ戦に起用したGKは絶対に使ってはいけない
DFとGKの間に落とされたボールの処理が最悪だったから

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 14:55:46.21 70SCaw7x0.net
>>446
そいつらオランダ、アメリカ以下だよねw

456:あ
22/08/18 15:02:12.97 yHJqpEIP0.net
>>443
U17に選ばれてるから 選手の負担を考えて極力。掛け持ちはさせない

457:あ
22/08/18 15:10:25.30 XZ3/r6lX0.net
フランスのカウンターの時のフランスの7番の黒人の選手の足の速さと
ヘディングの打点の高さ、そして韓国DFをはじきとばしてゆうゆうと
はるか上空からヘディングシュートを叩き込める体の強さ。
とても日本の選手たちに止めれるような相手じゃない。
きっとみんな今頃 フランス対韓国の試合のビデオを見ながら恐怖に震えていることだろう。

458:あ
22/08/18 15:30:51.09 cljLCmse0.net
ハイライトしか見てなさそう
ナイジェリアのほうが絶対ヤバイから
それよりフランスのプレイが荒すぎるから大怪我させられそうで心配

459:1
22/08/18 15:35:17.46 sFnQNbig0.net
>>452
フランスは汚いプレイするからなー
何年か前、黒人選手が宮川麻都の手をスパイクで踏みつけて
謝りもしなかったの、よく覚えてるわ

460:あ
22/08/18 15:37:09.22 tCSCSIrV0.net
全試合見たけど日本が一番強いな

461:あ
22/08/18 15:38:06.55 XZ3/r6lX0.net
特に審判があまりカード出さないってわかった時のフランスはガチで
日本の選手を潰しにくるからな。今日のアメリカ戦は9番の選手に1度だけ足ふまれたけど
ちゃんとイエローカードが出たし、その後、アメリカはあまりラフプレイしてこなかった。
でもフランスはえぐいよ。 覚悟しといたほうがいい。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 15:39:39.56 DIc8Sykj0.net
>>450
U17か、そういえばメニーナの試合に出てたな
てことは足の早い松永と一緒に出るのか
めちゃくちゃ強そうだな今回のU17
松永にしても良い選手は両方の大会に出すべきなのに選出方針がアホすぎ

463:a
22/08/18 15:40:56.10 yOtkbtVQ0.net
>>453
2016年のU20WCな
因みに宮川の手の甲踏んづけて骨折させたのは白人
上野の足を蹴って途中交代させたのが黒んボ

464:1
22/08/18 15:48:18.45 sFnQNbig0.net
>>457
そっか、ごっちゃになってたわ

465:あ
22/08/18 16:00:26.61 bVi2C/G00.net
>>455
やばいじゃん
決勝トーナメントはサッカー先進国のイベントだから、
草サッカーの審判しか経験のない土民国に審判団を割り当てられるからな

466:k
22/08/18 16:03:59.81 8ig1Fqpt0.net
>>443
樋渡さん(16歳)今日の試合は見てないが、ミラン戦ではつぶされまくってかなり苦労していた
フィジカル的にまだまだ
将来性豊かで楽しみだが上でやるのはまだ早い

467:あ
22/08/18 16:11:02.10 XZ3/r6lX0.net
フランスに1失点か2失点は絶対するから
問題は2点、3点奪えるかどうか。
PK戦もありえるからPK戦の練習をちゃんとやっておいたほうがいいぞ

468:あ
22/08/18 16:11:58.92 EQ9P2R8m0.net
木下桃香はなぜ招集されなかった?
日本だけA代表兼務を禁じる「カッコつけ」「負けても構わない」「ベレーザに忖度する」ルールでもあんのか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 16:18:40.28 DIc8Sykj0.net
>>460
ベレーザって上じゃないのか、少なくともU20なら余裕で通用するし
選出された選手より全然使えるだろうけどな

470:あ
22/08/18 16:19:29.68 KncT1Vyc0.net
アンダー世代のレフリングはラフプレーに厳しい基準のハズだから
決勝トーナメントでは厳しく取ってくれることを期待したい

471:k
22/08/18 16:27:33.53 8ig1Fqpt0.net
>>463
あれはU20にいっぱい取られてベレーザの選手が足りなかったからでしょう
もちろん期待の現れだろうけれど

472:k
22/08/18 16:29:27.53 8ig1Fqpt0.net
ついでに言うと俺も去年の皇后杯以来彼女のことはずっと気になってる

473:あ
22/08/18 16:29:28.42 DMl4tzsx0.net
パクの力不足
それ以外の何者でもないだろ

474:a
22/08/18 16:38:49.07 yOtkbtVQ0.net
ベスト8の内訳見ると
欧州3
アジア1
アフリカ1
北中米1
南米2
次回の出場枠は
欧州5
アジア3
アフリカ2
南米3
北中米2.5
オセアニア0.5
でいいよ

475:a
22/08/18 16:39:05.02 yFl52z0+0.net
メニーナは毎年全タイトル狙ってる絶対王者

476:あ
22/08/18 16:44:56.45 XZ3/r6lX0.net
FIFAのハイライト見たら韓国選手の顔面白塗りが怖すぎるw
韓国人は誰もあれについてつっこまないのか?w
やめさせろよ 怖いからw
対戦相手の選手達は試合中に噴き出しそうになるのを必死に耐えないといけないだろw

477:あ
22/08/18 17:03:13.98 XZ3/r6lX0.net
あんなんバカ殿か おかめ納豆か 霊幻道士に出てくるキョンシーやんかw
あんな白塗りされたら試合中に走りながら笑ってもうて腹いたくなるわw
フランスの選手達も爆笑してたんじゃないか?
試合中に相手を笑わせようとするの反則だから FIFAに報告してすぐにやめさせなさい!w

478:あ
22/08/18 17:06:38.18 mihywOgi0.net
>>471
だって化粧しなかったからこれだぜw
i.imgur.com/a5geufp.jpg
イ・ミナも化粧以前に顔面大工事ww
i0.wp.com/sports-brothers.com/wp-content/uploads/2018/02/%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%8A2.jpg?resize=526%2C344
 

479:h
22/08/18 17:38:13.47 Lj1uEjzq0.net
大場の開始早々のセーブにつきるな。

480:a
22/08/18 17:44:55.73 yOtkbtVQ0.net
一番安定してる
事実上の正キーパー

481:1
22/08/18 17:54:24.11 sFnQNbig0.net
ベレーザの田中桃子より大場のほうが全然いいな

482:あ
22/08/18 18:01:57.60 Kp+A2Cau0.net
フル代表も大場でいいと思う
山下とかいらない

483:あ
22/08/18 18:09:40.41 KpbGnHAl0.net
こないだセレッソに負けてベスト8だったろ
メニーナは少数精鋭すぎて中学生を多く起用するからチームとしては、そこまでは強くない。
あの試合は、おそらく平均の年齢差が1.5歳くらい違ってた
U!17は守備はセレッソ、攻撃はメニーナ中心になりそうだ

484:あ
22/08/18 18:13:41.06 H8ZJd5Q10.net
他国の試合もハイライト含め何試合か見たが
アメリカほど個が強いと思う国は無かったな
速いわプレス鬼だわ
これをはねのけた守備陣最強だと思う
前の選手も巧いし
問題は疲れくらいだよね

485:a
22/08/18 18:58:25.96 yOtkbtVQ0.net
アメリカとはなぜか同じグループになる
2008U17WCグループステージ 3-2
2016U17WCグループステージ 3-2
2016U20WC3位決定戦 1-0
2018U20WCグループステージ 1-0
2022U20WCグループステージ 3-1
負けたことなし

486:kos
22/08/18 22:16:45.44 gxgHDNV/0.net
小山はどのポジションが適正なのだろうか?

487:a
22/08/18 22:45:19.93 yOtkbtVQ0.net
小山が一番シュート上手いからなあ

488:あ
22/08/18 23:48:26.67 ZJFEqvMJ0.net
本人の適正なら左のウイングだろうけど、代表なら左のサイドバック
ほかに適任者がいない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 00:05:38.61 QNcKvOIp0.net
この年代まではマジで世界トップレベルなんだがな~
問題はこっから先が伸びずに他所に抜き去られて離されるのよな
早熟なのかリーグに問題があるのか

490:あ
22/08/19 00:18:56.42 traWxz/e0.net
前は体が出来るU20になると勝てないって言われてたのがU20までに伸びてるし、ゆっくりと成長してるんじゃない?
しかもこの世代ってU 17に時には谷間世代とか言われてなかったっけ?

491:あ
[ここ壊れてます] .net
それは4年前のU17
3年前のU16は評判が高かった。

後者の選手たちが飛び級で加わってタレント不足が埋まってる

492:あ
[ここ壊れてます] .net
U20だとフィジカルの差は欧米とあまり感じないのにA代表になると物凄く差が出てくるのはなんでやろ

493:a
[ここ壊れてます] .net
4年前U20WC準決勝でボコったイングランドのスタンウェイ、ケリー、ルッソがフル代表の中核となり
今回のユーロ優勝の原動力になったのに対し
当時優勝したのに長野は駄目になって植木や宝田も伸び悩んでる日本
国内リーグがしょぼいから成長しないと佐々木則夫も危機感持ってるが打つ手なし
国内得点王の田中や菅沢が欧米には全く通用しない現実

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 02:05:29.62 QNcKvOIp0.net
やっぱリーグをどうにかしないとな
秋春制になってフィジカル面が向上するかと思ったらそうでも無かったし

495:あ
22/08/19 03:20:54.46 TTFpOIxo0.net
リーグに出てる吉田見る限り国内リーグは世界のサッカーとは別競技なんだと思う
あんなおっとりしたプレイしてたらそりゃ通用するワケない
ディレイ前提でのプレイが身につくしキーパーが隙だらけでザルすぎる
あんなんじゃシュートテクニックも特に必要としないから身につかない

496:あ
22/08/19 03:27:01.08 aW8wXcbd0.net
>>478
なかなか良さそうなので久しぶりにJSPORTSオンデマンド購入した
前回は2019年11月の購入履歴だが、2年間ユースの国際試合が無かったからか
FIFAの記事でもこの試合の評価は高いようだ
アンストッパブル
松久保茉夏の先制点も見事だったが、小山深海のクッションダブルはセンセーショナルだった。この日本代表の左サイドバックは、崇高で意表を突くタッチでマーカーをすり抜け、サイドネットに強烈なシュートを決めたのだ。どんなGKもこのシュートを止めることはできなかっただろう。若き日のなでしこがトロフィーを掲げるのを止められるチームはあるのだろうか?
(DeepL翻訳)

497:あ
22/08/19 04:24:28.83 sioF52Ec0.net
コロナからエース島田が復帰したから決勝Tは楽しみだな
松原渓スタメン予想
URLリンク(imgur.com)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 04:43:37.46 thf3bM3r0.net
BSフジ組観戦終了。情報統制解除。
いやー快勝だった!
本当に気分が良い
オランダ戦が良かったので基本的な心配はしてなかったが
懸念の得点の部分で3得点、試合のオーガナイズもうまくいって良かった。
個人的なMVPは大庭
あのビッグセーブで、ゴールマウスを、1点を、チームのゲームプランを守ってくれた。
松窪選手は自分の中で人気急上昇中。
2点目のデザインドFK、スタッフの誰が考えたのか要取材。
あぁいうの考えても大体不発に終わるもの。
小山に関しては2点目もさることながら、やはりミスの少なさから来るプレーの安定性こそ大きな影響だった。
サイドは相手が奪いどころとして狙ってくるエリアなので、本来ビルドアップの袋小路になりやすい。
この難しいエリアで小山がボール状態を悪化させることなく繋いでくれる。

499:あ
22/08/19 04:44:48.81 7xYZCLV90.net
>>486
サッカー強豪国の欧州(スペインは除く)北米はユース大会に力入れてないからじゃないかな

500:あ
22/08/19 04:45:13.07 9vvUAD1R0.net
日本 メキシコ ナイジェリア
若い時程強い
日本は頑張ってる方だ
で年齢とともに落ちていく
女子の方が顕著に
逆に大きい選手達の国が伸びてくる

501:あ
22/08/19 04:46:44.83 SCKRg0yh0.net
小山の守備から、失点した事を忘れたら駄目だ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 04:52:49.84 thf3bM3r0.net
>>486
組織でショックアブソーブ出来る限界値を越えてくるか越えてこないかの差。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 04:56:39.60 thf3bM3r0.net
TM組み合わせ
スペインxメキシコ
                
ナイジェリアxオランダ
                                  
コロンビアxブラジル
            
日本xフランス

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 05:02:30.87 thf3bM3r0.net
結果予想しても大丈夫そうなところはスペイン勝利ぐらいか。

505:あ
22/08/19 05:56:55.75 pMyLLjKt0.net
勝つのはスペイン、オランダ、ブラジル、日本だな

506:あ
22/08/19 06:03:20.27 pMyLLjKt0.net
>>499
間違えたw
勝つのはスペイン、ナイジェリア、ブラジル、日本だな
スペインは準決でナイジェリアにうっちゃられるような気がする。
ナイジェリアの飛び道具、7と9が脅威。
ワンタッチで決められそう。
スペインはポストがキープすると4人がワン1stスリー2ndで包囲網を敷く典型的な守備なので、
ナイジェリアみたいな速い攻撃への対応が苦手。

507:あ
22/08/19 06:10:05.06 9vvUAD1R0.net
前と後ろは強いが
ボランチがな
大山って攻撃のパスは良いけど回すパス、バックパス何故あんなに緩いのか
詰められるとやたら奪われるかバックパス奪われる
追い掛けるのも遅い
プラマイゼロの選手って印象
古い10番タイプだよね
嵌まるポジションがわからん

508:あ
22/08/19 06:14:38.71 7OBasw4e0.net
大場いいな。ああいうちょっとかわいいおばさんいるよね

509:k
22/08/19 06:49:59.82 VpQpL0260.net
しかしこのアタッカー陣は面白い
総合的に一番上なのは浜野、シュート力が一番あるが枠に行かない藤野、
足が速くシュートセンスもある松窪、山本、浦和で準レギュラーの島田
将来性一番の土方
あと番外で、多分一番シュート決定率が高い小山

510:あ
22/08/19 07:06:38.18 TTFpOIxo0.net
ボランチは将来的には長江がいいんじゃね
で浜野はウイング
何かベレーザ組は一緒に出しても連携取れてないのが残念
山本の絶妙な動き出しとか大山のスルーパスとかあんまりお互いの特徴理解してないのか?

511:a
22/08/19 07:14:19.63 ZGEIXp/z0.net
失点はボンクラ田畑の責任が一番大きい
その後なぜかCBのくせに相手ゴール前にいてヘッド決めたのは謎

512:あ
22/08/19 07:23:15.07 mqavf3aZ0.net
大山はガーナ戦前半でとんでもないプレーがあったぞ
相手2人が前向いてるのにそのサイドへ横パス。
間一髪だった。
あそこでかっさられたら絶対に失点してた
横パス自体、ブラジル男子以外は厳禁だろ。
低い位置でボール回して休める


513:|当ができのはブラジルだけな。 あんなプレーみせた大山はA代表入りを自ら閉ざした



514:あ
22/08/19 07:29:47.43 mqavf3aZ0.net
日本が男女合わせて全カテゴリーで始めてドイツを破った時の、同じベレーザの原の鬼神パスは凄かった。
ほぼセンターサークル付近に地蔵してたのにそこから出すパスでドイツを完全に翻弄しまくり、破った。
原に比べたら大山は小者過ぎて話にならない

515:a
22/08/19 07:41:27.05 ZGEIXp/z0.net
大山は前回2018の長野だと思えばいいよ
マークきついと沈黙

516:あ
22/08/19 08:39:45.30 AhOj+HSx0.net
大山って飛び級で出てるんだっけ?
今大会の日本戦は全部の試合見てるけど
全体的に言って、プレーが雑だわ
この程度の選手を飛び級させないといけないくらいに
選手層が薄いのかな

517:あ
22/08/19 09:01:34.23 qM0c1Vgo0.net
どこの国もそうだけどコロナで連携取れてないのと前線の選手がアピールしたすぎで自分で行きがち
それでも勝ってるしアンダーの大会なんてそんなもん
フル代表にいけるのはほんの一握り
このあとどれだけ意識を高く持ち続けて成長出来るか

518:あ
22/08/19 09:14:00.43 z+xkz4dC0.net
たしか日本の11番の選手かな?
自分で点を取りたいのはわかるんだけど
「そこは味方にパスしたほうがいいだろっ」ってところで強引にシュートして決定機を浪費しがち
ああいうのをなおしてくれれば日本は本来もっと点がとれてる

519:あ
22/08/19 09:31:33.88 xbCp2uEU0.net
まあ、そういう考え方が決定力不足を生んだりもするんだけどな
難しいもので

520:あ
22/08/19 09:32:09.20 9vvUAD1R0.net
何回かのキャンプで落ちた選手も大勢居るけど
数字出してるのにキャンプにも呼ばれなかった選手の理由が知りたい

521:a
22/08/19 09:55:06.29 MRJ7z6FP0.net
日本的な考え方が多いな
>>509
大山さんは視野が狭く、サイドチェンジも遅いね

522:あ
22/08/19 10:23:15.55 b/fRFLoy0.net
今回広島の柳瀬とか呼ばないのかな?
まだ20歳だろう。

523:U-名無しさん
22/08/19 10:27:06.32 WJ0dow+A0.net
視野が狭い、サイドチェンジが遅い、といえば代表的なのが前高倉代表チームの3列目でプレーしてた頃の杉田妃和
そして左サイドでプレーしててもサイドチェンジしない
多少キープ力に自信のある選手ほど陥りがちなんだよな

524:U-名無しさん
22/08/19 10:29:48.91 WJ0dow+A0.net
柳瀬はU-19候補トレーニングキャンプにも召集されてた
普通に競争負けでメンバーに選出されなかっただけ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 10:45:48.97 ebmFbJYu0.net
今回のチームは、池田監督が指揮してないで高倉がやってたらあっという間に敗退してたよw

526:U-名無しさん
22/08/19 10:56:03.48 WJ0dow+A0.net
池田太は本当に優秀
このままフル代表と兼任のままでよい
なでしこリーグでFWとして得点王争いしてる選手をサイドバックに起用して、
GK3名も全員をローテーションさせて最大のハードルだと思われていたアメリカに勝つ
全員が長所を活かして生き生きとプレーしている

527:a
22/08/19 10:57:41.06 ZGEIXp/z0.net
フル代表では長野とかいうスカ使ってて全然期待できんが

528:U-名無しさん
22/08/19 11:01:32.52 WJ0dow+A0.net
>>520
国内組中心のチームを作ってE-1優勝
そして韓国戦で決勝ゴールを決めたのがその長野
試合観てないのかな?

529:U-名無しさん
22/08/19 11:03:47.45 WJ0dow+A0.net
フル代表チームは結果が何よりも大事
起用して結果を出せない選手はどんどん入れ替えていかなければならない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 11:06:22.54 ebmFbJYu0.net
>>521
頭弱いんだから相手にするな

531:あ
22/08/19 11:14:54.03 z+xkz4dC0.net



532:池田監督は練習の時も試合の時もピッチでちゃんと声が通るのがいいよね 指示が明確だし 大きな声を出しすぎてすぐに声がつぶれるから のどあめを常備しているとか 声がちっちゃくて何を言ってるのかわからない ピッチで声が通らない 指示が明確でない そういうのはアンダーカテゴリーの監督・コーチには向いていないよ



533:あ
22/08/19 11:46:23.91 /FNKSEkG0.net
日本代表の平均年齢18.8歳

534:U-名無しさん
22/08/19 12:26:58.47 WJ0dow+A0.net
BSフジ
次回の放送予定
2022年8月22日(月) 25:34~28:00 ※録画 最大延長55分
準々決勝 日本×フランス
URLリンク(www.bsfuji.tv)

535:b
22/08/19 12:38:06.92 NI3aKLb90.net
次回のU20にも出れるのが、小山、天野、大山、松窪、土方、浜野、藤野。
今のU17から守備を補強できれば普通に強いな。

536:あ
22/08/19 13:01:35.45 z+xkz4dC0.net
てゆーか今年のU17って本当に開催されるの?
インドで開催できなくなったってニュースで見たけど

537:a
22/08/19 13:38:26.56 ZGEIXp/z0.net
10月の開催はリセットでFIFAはインドの青少年スポーツ省と交渉中

538:あ
22/08/19 15:40:40.29 TTFpOIxo0.net
飛び級の早いうちに課題が見つかるのは大きいと思う
判断のとことかはすぐに修正出来るはず
逆に優勝しちゃうと慢心して伸び悩みそうだから将来の為には僅差での準優勝ぐらいが一番いいのかも

539:あ
22/08/19 15:42:30.00 z+xkz4dC0.net
そんなことは考えなくていいの
世の中を盛り上げるためにはタイトルとるのが一番いいのよ
人も金も集めるためにな

540:あ
22/08/19 16:48:57.39 OT53Teu60.net
>>511
何戦目のどの時間帯のプレーかな?
11番は極めて周りが見えて状況判断がよかった
人違いだろ

541:あ
22/08/19 17:11:09.07 OT53Teu60.net
>>441
ワイドな相手に両サイドから崩されまり、
散々指摘されていたのに高倉は改善意識1mmもなく
まさにオランダの得意技で、アメリカに1点やられたがこれだけ
他は守備時5バックで上手く対応してたよな
ワイド対策かつ前プレをはめやすい布陣で日本にピッタリ
難点は難しさだが選手達よく理解して機能してることがさすが
442もあえてミラーにしてるのだよな

542:あ
22/08/19 17:23:46.61 z+xkz4dC0.net
>>532
間違えた10番の選手だった
でも10番はアシストとかアシストのアシストとかちゃんと出来てたからいい
アンダー世代だから自分で行くのもいいけど
自分で強引に撃つよりも近くのフリーでよりよいポジションにいる味方に
撃たせたほうがゴールできる確率が高い、というクレバーな状況判断ができるようになれば
もう1段 上のレベルに行ける

543:U-名無しさん
22/08/19 17:54:27.19 WJ0dow+A0.net
U-17日本女子代表 海外遠征(8.23-9.2@フランス)メンバー
スタッフ
監督:狩野 倫久 カノウ ミチヒサ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/SAGAWA SHIGA FC)
コーチ:有町 紗央里 アリマチ サオリ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/マイナビ仙台レディース)
GKコーチ:井嶋 正樹 イジマ マサキ(日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
フィジカルコーチ:山田 庸 ヤマダ ヒロシ(びわこ成蹊スポーツ大学)
テクニカルスタッフ:渡邉 秀朗 ワタナベ ヒデアキ(筑波大学大学院)
選手
GK
ウルフ ジェシカ結吏 ウルフ ジェシカユウリ(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
鹿島 彩莉 カシマ アカリ(JFAアカデミー福島)
岩崎 有波 イワサキ ウルハ(ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ)
DF
大矢 さくら オオヤ サクラ(ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ)
楠 さやみ クスノキ サヤミ(セレッソ大阪堺ガールズ)
中谷 莉奈 ナカタニ リナ(セレッソ大阪堺ガールズ)
吉岡 心 ヨシオカ ココロ(JFAアカデミー福島)
岡村 來佳 オカムラ ライカ(三菱重工浦和レッズレディースユース)
中嶋 琉七 ナカジマ ルナ(ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ)
MF
谷川 萌々子 タニカワ モモコ(JFAアカデミー福島)
久保田 真生 クボタ マオ(藤枝順心高)
丸井 優奈 マルイ ユウナ(セレッソ大阪堺ガールズ)
白垣 うの シラガキ ウノ(セレッソ大阪堺レディース)
柴田 瞳 シバタ ヒトミ(ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ)
今野 真帆 コンノ マホ(三菱重工浦和レッズレディースユース)
松永 未夢 マツナガ ミユ(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
藤崎 智子 フジサキ サトコ(三菱重工浦和レッズレディースユース)
眞城 美春 シンジョウ ミハル(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
FW
栫井 美和子 カコイ ミワコ(INAC神戸レオンチーナ)
高岡 澪 タカオカ ミオ(藤枝順心高)
辻澤 亜唯 ツジサワ アイ(藤枝順心高)
古賀 塔子 コガ トウコ(JFAアカデミー福島)
板村 真央 イタムラ マオ(JFAアカデミー福島)

544:U-名無しさん
22/08/19 17:54:56.95 WJ0dow+A0.net
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全チームスタッフ、選手は集合時にSmartAmp法検査を実施します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方におかれましてはトレーニングの見学は一切できません。
※選手やスタッフによるサイン、握手、写真撮影、プレゼント受け渡し等の対応も自粛させていただきます。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
<U-17日本女子代表 今後の予定>
9月29日(木)~10月6日(木) FIFA U-17女子ワールドカップインド2022直前合宿(調整中)
10月7日(金)~10月30日(日) FIFA U-17女子ワールドカップインド2022
※活動は変更になる可能性がございます

545:a
22/08/19 19:38:50.93 ZGEIXp/z0.net
大場の動きが今までのGKと違うと思って調べてみたら
アメリカSouthern Conference DIV.1のEast Tennessee State Universityの正GKなんだな
新人戦16試合中7試合完封は大学新記録だそうだ

546:あ
22/08/19 20:13:05.09 s9EN4FoD0.net
>>507
O8年U20女子WWCチリ大会でのドイツ戦だな
熊谷-原-岩淵のセンターラインで、俺が見た日本の女子サッカーの試合のベストゲームだった。
あの試合でMOMに輝いた原は、運動量とトラップの上手さから来るキープに長けてて、パスはショートもロングもどこからもどこへでもミリ単位で正確に出しまくった。
澤が見せたWWCでの丸山へのパスを普通に連発し、完全に神ってた。
FIFAも原を天才と称してたし、事実、歴代最高のゲームメイカーは宮間でなく原菜摘子だと思う。

547:a
22/08/19 20:37:18.73 ZGEIXp/z0.net
2008年に15歳の岩淵がU20WCに出てたのかよ

548:あ
22/08/19 21:04:59.27 OT53Teu60.net
>>534
疑い晴れてよかった
いいパス何回も出してたのに
このスレもそこまで目が曇ったか、disる何か裏の意図があるのかと心配したぞ
ところで352(3142)はINACが採用してドメ板INACスレに特徴が書いてある

549:あ
22/08/19 21:14:08.84 TTFpOIxo0.net
>>539
岩渕ならありえると思ったけど流石になかったわ
ミリ単位で正確にパス出せるとか過去を美化しすぎ
引退選手を持ち上げるとか何目的なのか

550:あ
22/08/19 21:44:16.24 C4G2v3uC0.net
>>538
岩渕は2008はU-17に飛び級で出て、ベスト8敗退なのにゴールデンボールもらってた。
田中陽子とか浜田とかも飛び級組で居た。
U-20の方は岩渕でなくアサノでは?

551:あ
22/08/19 23:45:08.10 6zzTQOf40.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

552:あ
[ここ壊れてます] .net
原のテクニックは凄かったぞ
これ、同じ試合でだからな
URLリンク(imgur.com)

553:a
[ここ壊れてます] .net
そもそも2008年に試合毎のPoMの表彰制度なんてなかったんじゃねえの?

554:a
22/08/20 07:53:24.52 icDuSFUf0.net
FIFAの記事で今大会女性監督が9人と男性監督を逆転したとあるが
韓国とオランダはどう見ても男だよなあ
しかも決勝ステージに進んだのはたった3人しかいないって
Germany, Australia, Mexico, New Zealand, Korea Republic, Canada, France, USA and the Netherlands

555:あ
22/08/20 08:13:32.68 4h2QWUIt0.net
>>542
悪いわりぃ
2010年の岩淵とごっちゃになったわw

556:あ
22/08/20 08:15:38.10 4h2QWUIt0.net
>>541
FIFA評価だよ
ドイツ戦後の評価
「中盤の蔭で試合を操り、数多くのフェイントを繰り返し、意表をつく能力で敵を消し去り、ピッチの四方からミリメートル単位のパスを狙うのを見ていると、原菜摘子は自分自身に自信があるように見受けられる。
小柄な日本の司令塔の金髪メッシュは、FIFA主催U-20W杯の最初から、観客と専門家に強烈な印象を与え、同様に、この若き女性が大アーティストのように開放的(外向的)な性格をしていると思わせる。
しかし、事実はまったく異なるのだ。
いったんピッチを離れると、日テレ・ベレーザの若き選手は完全に性格がかわるのである。
『カカ、クリスティアーノ・ロナウド、あるいはリオネル・メッシなど、お手本の選手がいるか』と質問すると、
『いえ、私はただ自分自身でありたい』と回答した」

557:あ
22/08/20 08:17:15.39 Hu8OKJxn0.net
>>548
狙ってるだけやん

558:あ
22/08/20 08:18:23.40 4h2QWUIt0.net
>>545
そもそもFIFA大会でMOMが導入されたのは2002年からだろ
お前の説だと、いつから何だよ?

559:あ
22/08/20 08:19:49.96 4h2QWUIt0.net
>>549
結果、外してねーのにバカだろお前
FIFAのお墨付きでザマァwww

560:あ
22/08/20 08:21:48.23 4h2QWUIt0.net
ちなドイツ戦前のカナダ戦でのFIFA評価。
いかに原を特別視しているかが分かる
「知性、パスの質、攻撃性、素晴らしい技術力。原菜摘子は、万能の選手と呼ぶ選手だ。
アジアの背番号10番は、カナダ戦の日本の勝利において、カギとなる役割を演じ、「フロック加工」に匹敵する面を見せた。
原選手は、サンチアゴでこの日最大の熱烈な喝采までも得て、観客はドイツに対する日曜の衝突のときにも、彼女が同じように輝くのを観たいと期待している。
(次のドイツ戦は)絶対に見逃せない試合である」

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 08:31:05.60 7nbLtC+c0.net
その当時の選手を2022年現在のサッカーの試合に参加させても活躍できるかどうかは、それこそ連れてこなければ分からない
そんな不毛な意見を基準に現在の選手を非難するのもまた不毛だ

562:あ
22/08/20 08:33:51.97 4h2QWUIt0.net
>>553
過去の偉大な選手との比較なんざサッカーに限らず他のスポーツでもあるだろ
むしろ血相変えて過去を否定する方が不毛だぜ
FIFAにフルボッコされた糞雑魚ドニワカが悔しいのうw

563:あ
22/08/20 08:39:59.48 4h2QWUIt0.net
この自爆ぶりが糞うけるwwwwww
岩淵しか知らねードニワカど素人がFIFA評価だと知り、
発狂涙目ーw
541 あ 2022/08/19(金) 21:14:08.84 ID:TTFpOIxo0
>>539
岩渕ならありえると思ったけど流石になかったわ
ミリ単位で正確にパス出せるとか過去を美化しすぎ
引退選手を持ち上げるとか何目的なのか
>美化しすぎ
>美化しすぎ
>美化しすぎ

564:a
22/08/20 08:45:49.02 icDuSFUf0.net
朝から中卒が切れてて笑える

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 08:46:03.73 7nbLtC+c0.net
>>554
FIFAが行っているのは当時の大会における原選手の評価であり、2022年現在の選手との比較、評価ではない

566:あ
22/08/20 08:46:48.81 4h2QWUIt0.net
そもそもこいつチョンナックサポあたりの糞チョンじゃねーか?
いくらFPに飛び級が8名も招集され、スタメンでも6名もでるとはいえ、
2年後に絶対に優勝できるなんざ保証はねーだろ
なのに負けろだぁ?!
しかも僅差で負けて、選手以上に日本人サポが悔しがれ???
ったくざけんなバ~~ーーーーーカチョオオオオオン!

530 あ 2022/08/19(金) 15:40:40.29 ID:TTFpOIxo0
飛び級の早いうちに課題が見つかるのは大きいと思う
判断のとことかはすぐに修正出来るはず
逆に優勝しちゃうと慢心して伸び悩みそうだから将来の為には僅差での準優勝ぐらいが一番いいのかも

567:あ
22/08/20 08:47:21.32 4h2QWUIt0.net
>>556
反論できねー負け犬の遠吠え

568:あ
22/08/20 08:49:47.24 4h2QWUIt0.net
>>557
それがどーした?
過去、天才ぶりがFIFAに絶賛されたのは事実。
美化でも何でもねーだろ
バカ
で?
お前が「今では通用しない」と頑なになる根拠は?
肝心のそれについて言及しろよ
バーーーーカ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 08:53:00.07 7nbLtC+c0.net
>>560
FIFAが評価している事実は当時の大会における原選手の評価であり、2022年現在の選手との比較、評価ではない
今では通用しない、ではなく不毛、という結論

570:あ
22/08/20 08:53:37.56 4h2QWUIt0.net
>>556
この粘着バカはそれこそ田畑に親でも殺されたのかよwwwwwwwww

19 a 2022/08/01(月) 09:53:58.25 ID:yc9ppaPq0
セレッソのもっさり田畑はヤバいから出すなよ
117 a 2022/08/12(金) 04:31:31.61 ID:BtT4ykEV0
田畑出すなよ
430 a 2022/08/18(木) 11:03:53.13 ID:yOtkbtVQ0
失点場面やっぱ田畑の守備は不安でしかない
505 a 2022/08/19(金) 07:14:19.63 ID:ZGEIXp/z0
失点はボンクラ田畑の責任が一番大きい
その後なぜかCBのくせに相手ゴール前にいてヘッド決めたのは謎

571:あ
22/08/20 08:56:10.02 4h2QWUIt0.net
>>561
俺が比較?
一般論で、比較は現実許されるし、
そもそも俺がいつ比較した??
ぼんくら脳を沸騰させたこのバカ、
行間でなく字面そのものも読めねーのか?嘲笑

572:あ
22/08/20 08:58:02.88 4h2QWUIt0.net
>>561
で?
お前が「今では通用しない」と頑なになる根拠は?
肝心のそれについて言及しろよ
バーーーーカ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 09:03:09.48 7nbLtC+c0.net
>>563

>>554
> 過去の偉大な選手との比較なんざサッカーに限らず他のスポーツでもあるだろ
FIFAの過去の評価を元に現在の選手との比較を肯定する内容に見えるが

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 09:05:58.01 7nbLtC+c0.net
今では通用しない、ではなく不毛、という結論
君が1番


575:最初にレスアンカを付けてきた>>553 に書いてある通り



576:あ
22/08/20 09:10:54.08 8Pw2iUJq0.net
>>565
現実あるだろバカ
サッカースレで澤の話を出すのはタブーなのか?
現役をディスることになるのか??
こいつの劣等感は統失レベルで異常すぎるwwwwww
FIFA評価のお墨付きが余程悔しかったんだろーなー。爆笑
で?
お前が「不毛だ」と言い張る主張の裏には、
「現在では通用しないから」という前提がある。
何故なら現在でも通用するなら、過去との比較云々なんざ無駄なことだからだ。
「現在では通用しないから」不毛だとお前は言っている。
いつまでたっても落書きばっか返してねーで、
「現在では通用しない」根拠だせよ
バーーーーカwwwwwwwww

577:あ
22/08/20 09:11:48.96 8Pw2iUJq0.net
>>566
>>567
>>567

578:あ
22/08/20 09:16:57.59 8Pw2iUJq0.net
原の過去の活躍を紹介したら血相変えて荒らしまくるバカが糞うけるwwwwww

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 09:17:11.14 7nbLtC+c0.net
>>567
FIFAの過去の評価を元に現在の選手との比較を肯定する内容のレス>>554>>563 のレス内容が矛盾してしまっている
不毛なのは、成功するのかしないのかは分からない、という両面がある
FIFAが評価している事実は当時の大会における原選手の評価であり、2022年現在に成功するという前提にはなりえない

580:あ
22/08/20 09:18:38.00 8Pw2iUJq0.net
>>570
現実あるだろバカ
サッカースレで澤の話を出すのはタブーなのか?
現役をディスることになるのか??
こいつの劣等感は統失レベルで異常すぎるwwwwww
FIFA評価のお墨付きが余程悔しかったんだろーなー。爆笑
で?
お前が「不毛だ」と言い張る主張の裏には、
「現在では通用しないから」という前提がある。
何故なら現在でも通用するなら、過去との比較云々なんざそもそも拘る必要ないからた。
「現在では通用しないから」不毛だとお前は言っている。
いつまでたっても落書きばっか返してねーで、
「現在では通用しない」根拠だせよ
バーーーーカwwwwwwwww
 

581:あ
22/08/20 09:21:00.37 8Pw2iUJq0.net
原の過去の活躍を紹介しただけで、
血相変えてますます荒らぶるバカが糞うけるwwwwww
しかもてんで話を前に進められねー知障w
FIFAお墨付きの評価だとバラされ自爆し墓穴掘り、
ますますてめーのバカを掘り下げてしまい
悔しい脳WWW 悔しい脳WWW

582:あ
22/08/20 09:23:58.99 g5oK2T/+0.net
別に過去の選手がどうとか悪くないと思うが
チョンだとか汚い言葉を使うとかサッカーファンでは無いと思う
結論うるさいかなと

583:あ
22/08/20 09:24:31.94 8Pw2iUJq0.net
 
このバカの方が余程現役をディスりまくってるだろwwwwwwwww
田畑に親でも殺されたのかよwwwwwwwww

19 a 2022/08/01(月) 09:53:58.25 ID:yc9ppaPq0
セレッソのもっさり田畑はヤバいから出すなよ
117 a 2022/08/12(金) 04:31:31.61 ID:BtT4ykEV0
田畑出すなよ
430 a 2022/08/18(木) 11:03:53.13 ID:yOtkbtVQ0
失点場面やっぱ田畑の守備は不安でしかない
505 a 2022/08/19(金) 07:14:19.63 ID:ZGEIXp/z0
失点はボンクラ田畑の責任が一番大きい
その後なぜかCBのくせに相手ゴール前にいてヘッド決めたのは謎

584:あ
22/08/20 09:25:06.46 8Pw2iUJq0.net
>>573
キムチの腐った在日バカチョン、涙拭けよwww

585:あ
22/08/20 09:26:11.76 8Pw2iUJq0.net
むしろ俺は現役に対しても優しいのに
221 あ sage 2022/08/14(日) 16:13:46.50 ID:L7dh2NFV0
ヤングはスタメンの6名もが飛び級なんだから暖かく見守ってやれ

586:あ
22/08/20 09:27:09.31 aZ0jEiU+0.net
小山が神がかってたのって
あの試合だっけ?

587:あ
22/08/20 09:27:53.96 8Pw2iUJq0.net
これも俺の書き込み
184 あ sage 2022/08/13(土) 21:41:57.43 ID:Qcbv2VyX0
10人弱が飛び級でここ2年近く対外試合ゼロ(直近でようやくカナダ姦酷と試合し勝利)。
ワールドカップは初戦から飛ばしてるクラブは決勝トーナメントで必ず失速する。
ピーキングという点でも滑り出しは上々。
本番はあくまで決勝トーナメント後な

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:12:41.69 W5LeaKeJ0.net
■4バックの場合
「5人目原則」を整理する必要がある。
「SB CB CB SB」 と4人並ぶ4バックシステム。
左サイドのWGがボールを持って入ってきたとします。
WG
      SB  CB  CB  SB

WGをマークするためにSBが出ていく
WG
 SB
          CB  CB  SB

すると元々SBが居た場所にスペースが生まれる。

このスペースの埋め方を整理する必要がある。
これが「5人目原則」
1 ボランチが入る
2 SHが入る
3 CBがスライドして中央にボランチが下がる
4 4人がスライドして反対側のSHが下がる
5 そもそもSBが引き出されないようにSHが下がって6枚で守る
いずれにせよ、5人目の守備をどう入れるのか、チームとして定めないといけない。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:13:04.94 W5LeaKeJ0.net
■3バックの場合
WBが降りて自然な形で5バックを形成できるので、5人目原則を意識しなくても守ることが出来る。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 10:15:39.39 W5LeaKeJ0.net
もし4バックで5人目原則を整理しなければ、カバーの判断が個人任せで組織的な守備が不安定になってしまう。

591:天才どーした
22/08/20 10:28:14.30 AZkvWP420.net
2008年のu20で評価の高かった原菜摘子というのは初めて聞いたが、
2011年のワールドカップには召集されなかったのか?
ケガでもしたのか。
日本が優勝した大会に出てればみんな知っていたと思うが。

592:クズがいっぱい
22/08/20 10:31:21.74 AZkvWP420.net
>>575
クズには何を言っても無駄だと言うことを、
クズが自ら証明している。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 11:18:28.94 W5LeaKeJ0.net
■3142の守備のメリット
2FW 2IHで前から制限できる。
2CBに対して2FW、2ボランチに対して2IH
1ボランチに対してIHを1vs1で捕まえられるので、アグレッシブな守備が出来る。
アメリカはGKから繋ぐビルドアップを目指してきたので、2FW+2IHのメリットが活きた。

594:a
22/08/20 12:06:09.11 icDuSFUf0.net
中卒がパチ屋に行ったのかやっと静かになったな
まともに相手しないのが一番

595:k
22/08/20 12:25:42.23 wfACCiHp0.net
>>582
俺も彼女は好きで代表に入らないかなと思っていたが、たぶんフィジカルのせいだろう
ほとんど呼ばれなかったね。ただベレーザでの試合は見てて楽しかったよ

596:a
22/08/20 12:37:15.48 icDuSFUf0.net
アンダーで活躍してもその後消えていった選手は山ほどいるしどうでもいいわ

597:あ
22/08/20 12:57:38.66 jckjXvce0.net
原菜摘子 良かったよねー

598:あ
22/08/20 14:47:37.18 oJJRQzUi0.net
>>583
反論できねー負け犬クズの遠吠え

599:あ
22/08/20 14:48:43.07 oJJRQzUi0.net
>>583
しかも原を知らねードニワカクズチョンwwwwwwwww

582 天才どーした 2022/08/20(土) 10:28:14.30 ID:AZkvWP420
2008年のu20で評価の高かった原菜摘子というのは初めて聞いたが、
2011年のワールドカップには召集されなかったのか?
ケガでもしたのか。
日本が優勝した大会に出てればみんな知っていたと思うが。

600:あ
22/08/20 14:50:12.82 5Iizfe2h0.net
試合日でもないのにスレが伸びてると思ったら中卒同士の罵り合いかよ

601:あ
22/08/20 14:51:03.48 oJJRQzUi0.net
>>585
皆んな相手にしたくないってよ
でも構ってちゃんだから絶対に変えねーバカ
180 あ sage 2022/08/13(土) 16:54:01.02 ID:XnmXuZWY0
>>174
aでNGName入れると、文字列にaを含むワッチョイが全てNGになってしまうので、別の名前を使用していただきたい

602:あ
22/08/20 14:54:15.71 oJJRQzUi0.net
>>591
罵り合い?
単に原のことに言及しただけ。
なのにバカチョンなのか中卒コンプ抱えたコドオジなのかドニワカなのか知らねーが、
荒ぶって頓珍漢なこと言ってくるから叩いてやってるだけ。笑

603:あ
22/08/20 14:58:42.73 oJJRQzUi0.net
>>587
どーでもいい??
へーwwwwwwwwwwww
スルーできず親の敵のように誹謗中傷するコドオジキチガイが糞きめえwwwwwwwwwwwwwww

>>562
>>562

604:名無し
22/08/20 15:10:57.24 Zp3p9UXG0.net
ちなみにベレーザ在籍10年でリーグ戦とカップ戦合わせて11ゴールらしい

605:あ
22/08/20 15:29:15.46 n00P2ckS0.net
>>587
コドオジ中卒コンプaって全方位的に喧嘩売ってるな
しかも反発されるとそのまま遁走する弱虫毛虫のチキン野郎
俺が「MOMを選び始めたのはいつからだ?」って返しても速攻で逃げたしな
でもそんな赤っ恥をそ知らぬ顔して絡んでくる。
羞恥心皆無のこいつって絶対にキムチの腐った在日バカチョンだろ

431 a 2022/08/18(木) 11:06:03.51 ID:yOtkbtVQ0
KITAHAT


606:Aスタンフォードだぞすげえな 中卒は知らんだろうが 432 あ sage 2022/08/18(木) 11:19:49.32 ID:UT0wSJLi0 >>431 で? お前はどこの大学だよ すげーバカそうだけどw ↓↓↓ コドオジ中卒コンプa、 てめーが中卒なもんだからそのまま涙目で遁走wwwwww



607:a
22/08/20 17:47:48.09 icDuSFUf0.net
2012年に女子のU20WCが日本でやったときも
player of the matchなんてなかったからおかしいと思って調べてみたら
FIFA encourages girls and young women all
over the world to participate in football and fulfi l
their potential in sport through its Live Your Goals
campaign. In 2014, nearly 14,000 girls took part
in football festivals and events as the campaign
went from strength to strength, with 22 FIFA
member associations staging almost 100 Live Your
Goals activities. The FIFA Women’s World Cup
2015™ Live Your Goals Tour, which kicked off in
Madrid in December, will promote FIFA’s fl agship
women’s football competition and the Live Your
Goals campaign in each of the 24 nations set to
compete for the world title in Canada in 2015.
The Live Your Goals Player of the Match award
was also introduced in 2014.
2014年導入なのに2008年に原が受賞ってやっぱ中卒は平気で嘘つくねえ
馬鹿なのかボケてるのか嘘つきなのか多分その全部だろうけど
さらに原と一緒に岩淵が出てたとかもう出鱈目いいたい放題
2014年は確かにU17WCの試合後にplayer of the mathの発表やってた記憶がある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

544日前に更新/249 KB
担当:undef