日本女子ユース世代代表総合 43 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:あほしま
22/08/14 08:44:04.64 s+gij+jT0.net
アメリカvsガーナ見たけど下手っぴーだな。
二昔くらい前のU12の男子レベル。
浜野、山本、大山あたりはレベルが違うという感じ。
しかし最強と言われた成宮世代のU17が平尾のトンネルで負けたのもガーナ戦だったか?

201:a
22/08/14 08:48:36.97 qwloMxZL0.net
ブラジルがシュート27枠内8の日本並みの猛攻でオージーを圧倒
なんか今回は違うな
A組1位はスペインとの2勝1分け同士の得失点差争いか
B組はコロンビア1位が濃厚なので1位を目指したいところ

202:あ
22/08/14 09:06:50.68 ZjlHVtlp0.net
確かにアメリカもガーナも下手な印象しか無かった
ガーナなんてボールしか見てない
アメリカもガタイ良いだけ
でもこのガタイの良さから技術や戦術伸ばしてくるんだよな~
しかし小さい選手でも負けない体作りはして欲しい
長友でも三笘でも負けてないもんな
スピード落とさず
香川とかなんだったんだろ?

203:名無し
22/08/14 09:34:41.18 rO+X1p3c0.net
>>196
実況厳禁て書いてあるだろ あほ
おめーの目ん玉はビー玉か あほ
なあーにが貴重な戦術解説だよw 笑わせんな ど素人がw

204:k
22/08/14 09:58:10.77 79pyMhSh0.net
ブラジルは個性的な選手がそろっている
二人のCBはでかくて戦闘的、ボランチのヤヤも迫力がある
デディーニャはもちろん速くてうまい中心選手
全体にデュエルにも強い、がしかし勝負強さに関してはまだ疑問が

205:a
22/08/14 10:08:02.82 qwloMxZL0.net
>>201
そいつ中卒の承認欲求だよ
Live中継をただ見たまま書いてるだけなのに評論家気取りだろ

206:a
22/08/14 10:25:19.21 qwloMxZL0.net
ブラジルで一番個性的なのはウリアスとか言う監督
一目でこりゃヤバい奴だとわかる
スペイン女子ユースから代表監督になったビルダみたい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 10:28:22.23 XYlGHSbT0.net
おそらくLIVEであれば、FIFA+で見れるんじゃないかな。
アーカイブ残らないので、見逃すとハイライトしか見れなくなる。
日本vsガーナ
URLリンク(www.fifa.com)
FIFA+のトップページから
上部タグの「WOMEN'S」
FIFA U-20 Women's World Cup Costa Rica 2022の下の「LIVE,HIGHLIGHTS,NEWS AND MORE」
「UPCOMING MATCHES」

208:a
22/08/14 10:41:52.00 qwloMxZL0.net
JSPORTSが放映権持ってるから無理かと

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 10:59:22.10 amQhQdJx0.net
日本からは見られない
130か国ぐらいが視聴可能だが参加国で見られるのはドイツブラジルぐらいかな
串もいくつか試したけどダメだった

210:あ
22/08/14 11:03:45.33 MwrxcgTA0.net
EUROの盛り上がりとレベルの高さを目の当たりにした後の
U-20W杯の場末感が半端ない
こんな大会で勝とうが負けようが、誇りにも恥にもならんわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 11:26:55.58 XYlGHSbT0.net
>>207
そうか。ありがとう。
オランダあたりのVPNで試してみるか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 11:36:37.51 XYlGHSbT0.net
ていうかガーナ戦はBSフジでも生中継じゃないか!
URLリンク(www.bsfuji.tv)

213:あ
22/08/14 11:41:30.89 oXCdvnVM0.net
串かますこと知ってるんなら
普通にタダで見れる方法に辿り着けそうなもんだけどね
あの大騒ぎを知らないで通り過ぎた人だと、分からないかもね

214:あ
22/08/14 12:20:20.60 TO9YSx9q0.net
>>198
最強と言われた成宮世代  クスクス笑ってしまう
雑魚狩りが上手かっただけだろ

215:a
[ここ壊れてます] .net
成宮世代の2012U17アゼルバイジャン大会か
NZの監督が日本が優勝しなきゃ帽子を食うとか言って騒いでたな
でもグループステージで既にドン引きのNZに大苦戦してたんだよ
ヒー君はあほだからそんなのお構いなしに準々決勝のガーナオーバーエージ戦に臨んで玉砕
成宮なんて土人に削られまくって足ボロボロ
モンキー平尾が華麗にトンネルやらかして0-1で敗戦
何故か相手の監督が杖ついててのが記憶に残ってるわ

216:あ
[ここ壊れてます] .net
あの試合は、ドン引きやってくるかもしれないから
その時のプランがなくて、同じような戦いをしたのが原因だわ
ガーナには、夢も未来もないから育成でドン引きサッカーやっても
何の不思議でもなかったわ
歴代ユースでメンバーは最強だったけど、もっと細かい指導が必要だっただけ

217:a
[ここ壊れてます] .net
だけって?ヒー君じゃ無理だって
同年U20日本大会(ウズベが直前に辞退したため)の準決勝ドイツ戦
へなへな猶本がドイツ3人に囲まれたカウンター喰らって立て続けに3失点で万事きゅーす
あとはドイツに流されるという屈辱の試合内容だった
試合後のヒー君の感想は「テクニックで対抗できると思った」
なんじゃそりゃと総突っ込み
で翌年猶本をキャプテン、田中をFW起用してU19アジア予選落ちという大失態

218:a
[ここ壊れてます] .net
2014年U20のアジア予選敗退も南チョンコが完全に引きまくってヒー君打つ手なしで敗北が原因
南チョンコは毎回同じ戦法で来るのにヒー君は打開策が全く無かった

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 14:14:00.20 hFbd7znl0.net
>>200
長友はともかく三笘は小さくねえぞ
178あるからな
てか三笘は別にフィジカルで勝ってる訳じゃねえからな

220:あ
22/08/14 16:02:22.20 ZjlHVtlp0.net
>>217
三笘って別にガタイ良い選手じゃないじゃん
でも海外行って徐々に筋力上げて最近じゃ結構ムキムキ
でもスピード落ちてない
外国人相手に最低勝てなくても負けない体作りはして欲しい
長野が言われてるけどそういうところ
大山のが凄いんじゃないかと思う

221:な
22/08/14 16:10:13.28 9K2zCAgy0.net
大山は逸材
これからの10年、日本の司令塔になる子

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 16:11:20.45 QMf051Gu0.net
今回のチーム、身体能力は、今までより高いのかね。
ぶっちぎられたり、吹っ飛ばされたりは、ほぼなかったけど。

223:あ
22/08/14 16:13:46.50 L7dh2NFV0.net
ヤングはスタメンの6名もが飛び級なんだから暖かく見守ってやれ

224:あ
22/08/14 16:23:23.89 SelzZCgB0.net
強いよね 決して大きくは無いけど
前半のサッカーを1試合出来る様な運動量を上げれば強くなると思う

225:あ
22/08/14 16:57:18.02 z43OQfza0.net
カナダワールドカップ決勝
米国は開始早々から本気で攻めて来て前半だけで4失点岩清水梓涙目5:2で敗戦
相手が様子見の間に得点出来なかったのは大きな課題
まだ早い話しにはなるが
例えグループリーグ米国相手もオランダ同様様子見で来て楽に思えても
決勝では戦い方を変えてくる
確実な枠内シュートは必須

226:あ
22/08/14 17:11:51.53 7MOZjmEt0.net
>>219
2019のなでしこリーグカップ戦のグループリーグで代表に多数選手を取られたベレーザで出てた。岩崎、土方も出たど、大山はグループリーグ後半でとても良かった。あん時まだ中学生だったのか。

227:あ
22/08/14 17:15:28.47 qz63dkIc0.net
まぁアレだ、大山は鈍足

228:あ
22/08/14 17:37:25.53 6uKOwSAG0.net
>>225
TVで引きで見てると、走る姿は澤兄貴に似てるよね。あのひでぇ口紅さえなければ

229:あ
22/08/14 17:45:56.05 TO9YSx9q0.net
>>215
そもそもU20の3位チームはDFに負傷者が続出して、急造DFの木下と飛び飛び級の土光でバックス組んでいたからな ボランチでやらかすと即失点につながるチームだったからな
猶本の球離れと判断力の遅さで開始すぐに高速失点
そのあと前がかりのDFがドイツに遊ばれて失点

230:あ
22/08/14 17:54:13.53 TO9YSx9q0.net
>>214
真性のアホなのか
最強は長谷川杉田でU17取った世代だろ

231:a
22/08/14 18:00:17.19 zYYPNKYf0.net
■ブックメーカーオッズ
Japan vs Ghana
1.14 (7.50) 17.00
South vs Korea Nigeria
2.40 (3.40) 2.90
USA vs Netherlands
1.25 (6.00) 10.50
France vs Canada
1.33 (5.50) 9.00

232:あ
22/08/14 18:06:19.95 2CoefX4D0.net
ひーくんが敗退したのは籾木と中里が守備ガン無視で後ろに全部押し付けたからだ
意外と長谷川はちゃんとしてた
猶本が韓国戦でやらかさなかったら
どすこいが序盤戦で何度も外さなかったら
あんなのでもアジアは勝ち抜け

233:名無し
22/08/14 20:11:33.46 epMe3kmL0.net
スペインの3点目はなんでPK?
キーパーへの頭でのバックパスでは
DFがハンドした?

234:ガーナ
22/08/14 20:45:30.22 SQwOlkEC0.net
午前2時か

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 21:14:35.33 XYlGHSbT0.net
>>231
頭でバックパスした選手本人の手に当たってた
頭→手→→→→GK

236:名無し
22/08/14 21:35:14.43 epMe3kmL0.net
>>233
ありがとう。よ〜く見ないとわからないです。

237:あ
22/08/14 22:20:34.27 PqwFc7V20.net
前回優勝の時は三戦目のパラグアイ戦でケチャドバが出て
トーナメント以降のシャープなシュート・攻撃に繋がった
と思うんだけど、今回それを期待するならやはりガーナ戦。
ただガーナはここで負けると終わりなので前半から激しく、
日本リードの後半ならなおさら荒れる試合になるだろうね。
得失点差や負傷の危険性も考えると 主力を
前半投入で 勝負を決めて 後半は流す。
後半投入で 前がかりの相手にケチャドバ。
完全ターンオーバーでアメリカ戦に勝利を期す。
準々決の相手など考えず、アメリカ戦も普通に戦い、
シュート練習 連携の向上、カバーの確認。
いろいろ考えてしまうんだが、池田さんはどうするのかな
ただ、どれもこれもガーナに簡単に勝てることが前提なので
果たしてどうなることやら。

238:k
22/08/15 01:35:34.14 oFZWVNaA0.net
このチームに主力と控えの差あるかな?
吉田や渡部あるいは島田どう考えても主力級の実力があるだろう

239:あ
22/08/15 01:44:08.51 a1eTRGC40.net
島田はベンチも入ってないからコロナってんだろ

240:あ
22/08/15 01:52:38.51 Psg4XuD40.net
スタメン
オランダ戦の途中交代選手プラスくらいだもんね
林 岩崎 渡部は評価低いのかな

241:あ
22/08/15 02:02:50.25 TTXlR1Z20.net
これ生放送?

242:あ
22/08/15 02:23:00.77 XhO2y3P80.net
今日は三軍なのかな?下手だね

243:あ
22/08/15 02:28:40.22 XhO2y3P80.net
オランダ戦に比べて酷過ぎる
このメンツで本当に練習してたのか?寄せ集めじゃないか
ターンオーバーにしてもガクッとクオリティ下がるんだな

244:あ
22/08/15 02:29:07.09 TTXlR1Z20.net
一軍は日本に置いてきたからな

245:あ
22/08/15 02:30:08.43 Psg4XuD40.net
疲労が… 特に細い選手
だからスタミナが足りないんだよ
こういう大会って大抵こんな日程なんだからこれから先も

246:a
22/08/15 02:47:05.64 UH/jIrtn0.net
この道はいつか来た道ヒー君が
あとはGKがチョンボすれば完全再現

247:あ
22/08/15 02:51:48.04 tU3s5OSj0.net
シュートが枠外なだけでなく
ラストパスがターゲットを外しちゃあダメだわ

248:あ
22/08/15 02:53:46.43 6dFcFck00.net
単純に初戦のオランダより2戦目のガーナの方がはるかに強い。
1点、先に取ったチームが勝つ試合になった。

249:a
22/08/15 02:53:48.27 UH/jIrtn0.net
前回のオーストラリア主審は土人にバンバンカード出したのに
今日のボンクラは完全スルーやんけ

250:あ
22/08/15 03:21:08.17 TTXlR1Z20.net
チームの形が見えんな

251:あ
22/08/15 03:22:52.05 6dFcFck00.net
PK外した

252:a
22/08/15 03:23:27.43 UH/jIrtn0.net
池田=ヒー君?

253:あ
22/08/15 03:28:19.65 6dFcFck00.net
この2枚替えは凶と出ると見た

254:あ
22/08/15 03:34:10.53 0r0K0nRd0.net
決勝T行けても優勝は無理そうだな

255:a
22/08/15 03:35:15.81 UH/jIrtn0.net
アホ審判前半からちゃんとファウル取れよなあ

256:あ
22/08/15 03:42:21.49 tU3s5OSj0.net
藤野はもっとシンプルでいいのに

257:あ
22/08/15 03:46:07.63 tU3s5OSj0.net
浜野休ませろよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 04:01:19.38 ke8mbfPV0.net
前半の藤野に対する足裏見せながら飛び込んできたやつとかイエローじゃないとあれがラインになったら玉際の競り合いなんか怖くてできないだろ
どんなレフェリングだよ

259:あ
22/08/15 04:07:49.32 XhO2y3P80.net
後半疲れてきたところで主力出して仕留める作戦だったのか

260:a
22/08/15 04:08:27.33 UH/jIrtn0.net
主審コスタリカだった
まあゴミが笛拭くととんでもねえ試合になる
女子は特に審判の質が非常に低い
初戦アメリカの時はオーストラリアの主審がきっちり仕事して赤1黄4だったのに
それにしても相変わらず年齢詐称の上にラフプレーとやりたい放題の土人であった

261:あ
22/08/15 04:12:34.92 uGKwNymF0.net
この2戦で2得点1アシストの浜野はエースだわ!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 04:23:38.24 EcafWNpX0.net
内容がひどすぎ
パスすらまともの通せないのか
アメリカが2トップシステムなら負けるわ

263:あ
22/08/15 04:26:21.92 TTXlR1Z20.net
浜野より藤野だろ

264:あ
22/08/15 04:29:57.67 /9B2oSAE0.net
怪我人ゼロで勝ち点6か。内容はイマイチだけど結果は上出来
アメリカ戦が消化試合になったらつまらんから
この後ぜひオランダにがんばってもらいたいものだ

265:あ
22/08/15 04:59:58.53 qM6g02MN0.net
>>262
チョンのオマエにキムチカード

266:k
22/08/15 05:00:27.45 oFZWVNaA0.net
この後アメリカ戦だけど、俺はベレーザへ行く

267:あ
22/08/15 05:52:07.53 6dFcFck00.net
韓国対ナイジェリアは降雨で遅れてるのか

268:あ
22/08/15 07:55:58.80 BFgVQL+P0.net
チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GS敗退おめでとうwwwwwwwwwwwwwww

269:あ
22/08/15 08:01:51.92 BFgVQL+P0.net
あーなんだ姦酷ってカナダ戦勝ったのか
でもどうせ最終説フランス戦で息の根止められるだろ

270:k
22/08/15 08:27:25.51 oFZWVNaA0.net
アメリカはサブメンバーのようだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:36:07.01 ke8mbfPV0.net
笑った
アメリカ弱い
前半5分ぐらいまでオランダかなり警戒して最終ラインが低くてFWも全員自陣でプレーしてたのに、
アメリカが前からプレスかけてもオランダは最終ラインから中盤に縦パスが普通に通って、
自陣でパス回ししててもアメリカの中盤のプレスに対して普通にボール回せてしまうのに気付いて
最終ラインをどんどん上げていって逆にアメリカの方が自陣に選手が引いてしまう状況でオランダ先制

272:あ
22/08/15 08:37:56.59 SPfEbW4z0.net
笑ってどうする
三つ巴になって、ターンオーバーできなくなる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:40:41.14 ke8mbfPV0.net
ほんまや
最終戦めんどくさいことになるぞこれ

274:あ
22/08/15 08:40:59.80 qyzjRhZU0.net
アメリカ決めたけど
オフサイドか

275:あ
22/08/15 08:42:39.56 qyzjRhZU0.net
今日のアメリカなら勝てそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:43:34.01 ke8mbfPV0.net
おいおい
勝点6・6・0・0を目指して欲しいのに何してくれてるのよアメリカ

277:あ
22/08/15 08:46:52.73 YSBJ5yNZ0.net
アメリカも同じフィジカルカテゴリの国とは五分の闘いになっちゃうんだろ

278:あ
22/08/15 08:48:25.63 YSBJ5yNZ0.net
理想は引き分けでしょ

279:あ
22/08/15 08:48:46.09 qyzjRhZU0.net
アメリカ全然走れてないな
前の試合の疲れが残ってるのかな
スタメン何人変えたんやろ

280:あ
22/08/15 08:53:04.71 6dFcFck00.net
勝ち点6で3チーム並んで、得失点差で日本がまさかのGL敗退となったら
笑える

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 08:54:24.38 ke8mbfPV0.net
アメリカは初戦からFWのクーパー、トンプソン、MFのアルバート、DFのラウズ、メイソン、GKのユストゥスの6名がターンオーバーでベンチに座ってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:07:10.42 ke8mbfPV0.net
アメリカ後半頭から一気にクーパー、トンプソン、メイソン、を投入

283:k
2022/08/15(


284:) 09:14:56.71 ID:oFZWVNaA0.net



285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:16:39.11 ke8mbfPV0.net
初戦の勝点3を獲ったメンバーを3人同時投入でテコ入れしたのに更にやられて0-2
まさか控えとの戦力差そんなに無かったか

286:k
22/08/15 09:17:12.57 oFZWVNaA0.net
まあアメリカが日本に勝てるわけないから、敗退だね

287:a
22/08/15 09:25:08.26 UH/jIrtn0.net
アメリカは相撲取りみたいな体格のおばさんが監督やってるよなあ
因みに元祖デブ監督はイングランドU20のおばさん
2018フランス大会で日本に負けたのに日本選手と握手をしに来た変人
日本選手は当然全員拒否ってたけど
このおばさんは2010のU20で1-3で日本に負けた時も監督やってなかったか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:25:49.20 ke8mbfPV0.net
あーあ
ペナ内でオランダのシュートフェイントにひっかかって足をかけて倒してPK
決められて3-0
アメリカこれ監督の采配ミスだろ
全力で勝点6を目指せば良かったのに6人も代えるから
6人も代えるならカウンターさせるとかオプションの戦い方を用意しとけよ
もしくはオランダをかなり舐めてたか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:28:14.16 ke8mbfPV0.net
アメリカ更に初戦の2人を投入して会場U・S・Aコールしてるけどおせーよ0-3だぞ
めんどくせーことしてくれたなこれアメリカ

290:a
22/08/15 09:29:49.47 UH/jIrtn0.net
しまったオランダにBETしてれば大儲けだったのに

291:あ
22/08/15 09:35:36.54 tU3s5OSj0.net
ありゃ~マサカの決定力不足でGS敗退あり得るよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:36:22.83 ZOjiW31E0.net
別にめんどくさくないだろ。このアメリカに2点差で負けるつもりかよ。

293:あ
22/08/15 09:36:55.84 tU3s5OSj0.net
これはガーナに頑張ってもらうしか

294:あ
22/08/15 09:37:20.93 YSBJ5yNZ0.net
ヤンなで1失点迄ならグループリーグ抜け出来るだろ

295:あ
22/08/15 09:37:43.15 Rt9AUEo50.net
単純に日本 オランダ アメリカ ガーナってだけじゃない?

296:あ
22/08/15 09:40:23.95 tU3s5OSj0.net
そうか米国3失点と日本ここまでの失点ゼロが効いてる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:42:16.73 lA+4cW3k0.net
ふんわりジャパンやな
シュートの時脱力すんのは良いけど
ずっとそんな感じ
PA内で強引さや力強さ全くなし
パス回しビルドアップは上手いけど

298:a
22/08/15 09:43:12.51 UH/jIrtn0.net
アメリカまたまたグループステージ敗退来るんか

299:あ
22/08/15 09:43:16.65 YSBJ5yNZ0.net
女子はあんまり戦術関係無いんだよなぁ
タテポンしてフィジカルでゴリ押しが一番効く
華麗なパスワーク目指してるとフル代表に成った時にヤられる

300:あ
22/08/15 09:49:00.97 YSBJ5yNZ0.net
ウチのチーム
ジェフ千葉の前線からのプレスに全然歯が立たないんだけど
ヤンなでも同じ戦術
フィジカル差を補う基本戦術はコレしか無いんだろうな

301:あ
22/08/15 09:50:38.64 tU3s5OSj0.net
米国戦はターンオーバーでは臨めないな
オランダvsガーナ戦も面白そう

302:a
22/08/15 09:51:00.13 UH/jIrtn0.net
これでオランダが最終日の決勝まで来たら笑える
前回のスペインと入れ替わりやん

303:あ
22/08/15 09:52:23.42 qyzjRhZU0.net
1点差負けまでならOKか

304:あ
22/08/15 09:54:47.73 LMViiglX0.net
アメリカってスウェーデンやオランダみたく進撃の巨人にはからきし弱いよな
ホント張り子の虎だぜ

305:あ
22/08/15 09:57:26.55 tU3s5OSj0.net
これでお互い本気の試合が見れる

306:あ
22/08/15 09:57:49.75 6dFcFck00.net
米国の結束は高まった
3戦目、本気の米国の強さを見せつけて、2−0以上で勝ってくれ

307:あ
22/08/15 09:58:16.75 qyzjRhZU0.net
日本相手に2点差が必要なアメリカ

308:a
22/08/15 09:59:52.45 UH/jIrtn0.net
初戦でオランダが日本にヘロヘロにされる
デブがオランダの実力を3段階くらい過小評価してTO決め込む
先制点取られ焦って主力投入するも時すでに遅しで万事窮す
いきなりグループステージ敗退濃厚になる

309:あ
22/08/15 10:00:10.84 qHGl7JoF0.net
この赤っ恥晒しバカ
死んで詫びろ!
41 a 2022/08/02(火) 22:50:22.26 ID:kRUzrpOe0
アメリカは杉田の同僚の16歳MF出るんだな
ひっさびさに負けるかも
46 a 2022/08/03(水) 06:18:50.74 ID:j8jqpXVJ0
>>42
頭が悪いなあ
中卒?
アメリカトップリーグNWSLの首位チームPortlandのレギュラーがアメリカU20にいるってことだよ
59 a 2022/08/03(水) 11:16:53.90 ID:j8jqpXVJ0
モーガンのいるサンディエゴはPortlandより1試合多いのに勝ち点1しか上回ってねえんだよ
今回はチームの熟成全然出来てないからグループステージ敗退も十分あるんだよ
オランダは年代別で毎年欧州選手権戦ってるしアメリカは2018年の前回より明らかに強い

310:あ
[ここ壊れてます] .net
サッカーはジャンケンみたいなところが有るから面白い

311:あ
[ここ壊れてます] .net
池田のチームは2点取られたことないしな

312:あ
[ここ壊れてます] .net
アメリカは日本相手だとリメンバーパールハーバーで持ってる以上の力を出して来るからな
果たして日本が1失点で抑えられるかな?

313:あ
[ここ壊れてます] .net
アメリカGKが糞ザルじゃんw
日本ケチャドバあるよ

314:a
[ここ壊れてます] .net
>>306
デブのTOミスって言ってんだろ中卒よ

315:あ
[ここ壊れてます] .net
アメリカもゴリゴリ感が全くなくなったしバイタルでのギヤアップも迫力もねーな
ヤングも同じ迫力に乏しいとはいえまだ可能性は匂わせてるわ

316:a
22/08/15 10:14:02.81 UH/jIrtn0.net
>>310今日は控えのGKだぞ

317:あ
22/08/15 11:56:15.65 bHpblRNG0.net
>>310
シュートが枠に行かないんで同じでは

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:25:48.15 ecEY6HOY0.net
シュート精度気にして、狙いすまして打つべきタイミングを逃すよりは
打つべきタイミングで打ち切っている現状を支持したい。

319:a
22/08/15 12:39:01.35 UH/jIrtn0.net
枠どうこうより最後の藤野な
GKと1対1になって左右どっちかに蹴り込めばそのままゴールだったのに
わざわざGKに近づいていっておちょくって最後は結局DFにブロックされてんだけど
あれ歪んだ性格してるとかなんかなの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 12:40:25.55 ecEY6HOY0.net
出場時間

福田 95 00
野田 00 98
石川 95 98
西野 00 98
田畑 95 75
長江 95 00
杉澤 95 23
小山 95 98
藤野 95 98
大山 95 92
天野 46 67
浜野 91 98
山本 63 31
吉田 04 67
土方 31 52
松窪 49 46
渡辺 00 06
岩崎 00 31
林   00 00
大庭 00 00

321:あ
22/08/15 13:10:35.41 P5Bv+uBJ0.net
>>311
>デブのTOミス
んなの>>69でとっくに論破されてんだろ
記憶力すらねえバカ
しかも二重の意味でのバカ
アメリカが前回よか強いとした根拠をワンマンチームに置いたくせにその裏返しの層の薄さで負けたと前言をひっくり返すバカなだけでなく、
ベスメンに戻してからさらに2点失った点とも矛盾させる、支離滅裂な負け犬丸出しバカ
>中卒よ
中卒連呼するもフルボッコにあうお前は、人間から堕ちてゴキブリそのものw
しかも人間が設置したゴキブリホイホイに捕まってうごめいてる間抜けなゴキブリ。爆笑

322:あ
22/08/15 13:13:32.50 P5Bv+uBJ0.net
>>316
この赤っ恥丸出しなゴキブリ脳バカ
そのままゴキブリホイホイて悶々として死んどけ!

41 a 2022/08/02(火) 22:50:22.26 ID:kRUzrpOe0
アメリカは杉田の同僚の16歳MF出るんだな
ひっさびさに(日本は)負けるかも
46 a 2022/08/03(水) 06:18:50.74 ID:j8jqpXVJ0
>>42
頭が悪いなあ
中卒?
アメリカトップリーグNWSLの首位チームPortlandのレギュラーがアメリカU20にいるってことだよ
59 a 2022/08/03(水) 11:16:53.90 ID:j8jqpXVJ0
モーガンのいるサンディエゴはPortlandより1試合多いのに勝ち点1しか上回ってねえんだよ
今回は(日本)チームの熟成全然出来てないからグループステージ敗退も十分あるんだよ
オランダは年代別で毎年欧州選手権戦ってるしアメリカは2018年の前回より明らかに強い

323:k
22/08/15 13:40:42.82 oFZWVNaA0.net
出ずっぱりの選手が石川・小山・藤野・浜野か
藤野と浜野の疲労が心配になる
島田がコロナだとして、いつ戻ってこられるのかな?

324:あ
22/08/15 13:42:49.26 /9B2oSAE0.net
おいおいオランダ本当に勝っちゃったか
>>262 でオランダに勝って欲しいって書いたけどまさか3-0のスコアつけるとは思わんかったわw アメリカは主力を休ませてターンオーバーしたんだなー 自分がアメリカの監督だったらオランダに全力で勝ってグループ2位以内を確定させにいくけどな アメリカ本国から「ターンオーバーしろ」っていう指令でもあったのか????? オランダを甘く見ちゃいけないっていうのは緒戦の日本戦を見ればわかるもんなんだけどなー 主力を休ませたアメリカのコーチの判断ミスだね



326:あ
22/08/15 13:49:52.63 /9B2oSAE0.net
>>262 でアメリカ戦が消化試合になったらつまらんって書いたけど
これでアメリカは日本戦 前半から死に物狂いで特攻してくるだろう
日本は守備ブロックをつくってしっかり守ってから前のめりのアメリカにカウンターを喰らわせる戦い方が定石だろう
オランダがガーナから大量得点して勝つとめんどくさいことになるけど
日本がアメリカに2点差以上つけられて負けない以上はグループステージ突破が確定する
落ち着いてしっかり守れば大丈夫
前半の猛攻をしのげばアメリカは後半バテる

327:あ
22/08/15 14:07:34.53 DGcTEP0N0.net
池田監督というか日本に守備固めてカウンター狙いで勝つプランは過去あった?というか出来てたか?
そんな守備陣用意出来るのか?
フル代表高倉時代に韓国だか中国だか相手に押し込められて
アップアップ状態から中嶋菅澤のまぐれ当たりカウンターぐらいはあったかな
アンダー世代米国の強度がどれくらいのモノなのかだな

328:a
22/08/15 14:16:40.74 UH/jIrtn0.net
P5Bv+uBJ0
中卒だろお前?

329:あ
22/08/15 14:40:07.24 UdctItiN0.net
>>324
お前の落書き>>311
>デブのTOミス
んなの>>69でとっくに論破されてんだろ
記憶力すらねえバカ
しかも二重の意味でのバカ
アメリカが前回よか強いとした根拠をワンマンチームに置いたくせにその裏返しの層の薄さで負けたと前言をひっくり返すバカなだけでなく、
ベスメンに戻してからさらに2点失った点とも矛盾させる、支離滅裂な負け犬丸出しバカ
>中卒よ
中卒連呼するもフルボッコにあうお前は、人間から堕ちてゴキブリそのものw
しかも人間が設置したゴキブリホイホイに捕まってうごめいてる間抜けなゴキブリ。爆笑
 

330:あ
22/08/15 14:42:26.33 UdctItiN0.net
>>324
ゴキブリ脳バカが赤っ恥まで丸出しwwww

41 a 2022/08/02(火) 22:50:22.26 ID:kRUzrpOe0
アメリカは杉田の同僚の16歳MF出るんだな
ひっさびさに(日本は)負けるかも
46 a 2022/08/03(水) 06:18:50.74 ID:j8jqpXVJ0
>>42
頭が悪いなあ
中卒?
アメリカトップリーグNWSLの首位チームPortlandのレギュラーがアメリカU20にいるってことだよ
59 a 2022/08/03(水) 11:16:53.90 ID:j8jqpXVJ0
今回は(日本)チームの熟成全然出来てないからグループステージ敗退も十分あるんだよ
オランダは年代別で毎年欧州選手権戦ってるしアメリカは2018年の前回より明らかに強い

331:あ
22/08/15 15:11:48.18 /9B2oSAE0.net
日本が決勝トーナメントで当たるC組のフランスとナイジェリア両方とも日本が最も苦手なタイプのチームだな
どちらかというとフランスのほうが苦手なタイプに見える
おそらくナイジェリアが1位 フランスが2位抜け濃厚だからこのまま日本がD組を1位で通過したら
決勝トーナメント緒戦で当たる相手はおそらくフランス
フランスは避けたほうがいい。いやな予感しかしない。
向こうは同じグループで韓国と試合するから日本タイプのチームに馴れた状態でやって来るからやっかいだ
日本はできればD組を2位抜けしてフランスを避けたい
となると次のアメリカ戦に1点差で負けるのが一番いい結果か?
狙って1点差で負けるのは相当難易度が高いなw

332:あ
22/08/15 16:20:36.90 Zt3XsDWi0.net
ガーナがオランダに勝つ可能性も高い。アメリカはファール覚悟で力押ししてきて審判が見逃す感じの条件がそろえば日本負ける。

333:あ
22/08/15 16:32:59.92 /9B2oSAE0.net
ガーナってたとえ次戦でオランダに勝って勝ち点3取れたとしても得失点差で
グループステージ敗退濃厚なんだけど
モチベーション高いのかな? 対してオランダは必死でガーナから勝ち点3を取りに来るけど。

334:あ
22/08/15 18:13:48.58 qyzjRhZU0.net
目標優勝やしどこが来ても一緒
優勝するには全部勝たないとダメだし
選手はひとつでも順位が上の方がいいやろけど
応援する立場だと優勝以外は何位でも一緒かな

335:あ
22/08/15 18:29:23.68 /9B2oSAE0.net
フランスのような ごつくて強くて速くて うまくてキック力あって セットプレーもうまくて
シュートもうまくて 球際強くて 技術・戦術があって審判が笛を吹かないギリギリのラフなプレーが出来る
いやらしいサッカーができるインテリジェンスを兼ね備えたチームに 日本はめっぽう弱い
第三戦で同じC組の韓国がフランスを倒してくれたらありがたいけど たぶん無理だろう
今大会 もしも日本が負けるとするならその相手はおそらくフランスかブラジルだと思う
2016年の大会で準決勝でフランスに負けた時みたいにラフプレイでゴリゴリ押し込まれる
いやらしいサッカーされて負けると思う
フランスとブラジルとはできれば決勝戦まで当たりたくない
もしもベスト8でフランスと当たったら今回はベスト8止まりかなー

336:あ
22/08/15 20:15:03.11 IuUURhli0.net
こっちが主導権を握れば、遅い試合にしようと思えば遅くできる。どこが来ようと持たせないで回してれば相手はバテる。ただ今回のなでしこは非力でアイディアもなく見ててつまらない(仲も悪そう。連携が悪い)ので、トーナメントに上がってすぐ負けるよ。点が取れないからさ

337:あ
22/08/15 20:42:40.73 T37Km7w30.net
442で初戦より選手間が離れて出どころを抑えきれていなかった
それも承知でミラーゲームにしたのだろうが、これだとCBでのリスクが高すぎる
アメリカはオランダ戦のGKが出てきてくれるといいが、まずないだろな

338:あ
22/08/16 01:31:11.12 HbU7vY380.net
>>328
>>ファール覚悟で力押ししてきて審判が見逃す感じの条件がそろえば日本負ける
その通り。日本が負ける時のパターンはほぼそれ。あきらかにファールされてるのに審判がファールをとらないで流す時のパターン。
2016年の大会で準決勝でフランスに負けた時もまさにそのパターンだった。
たしか北川選手が足をおもいっきり踏まれて(相手はわざと削りにきていた)ひっくり返って悶絶しているのに
審判はカードすら出さずにスルー。ひどい審判だった。
フランスチームは「あ、この審判はラフプレイしてもカード出さない」と気づいてファウル覚悟のラフプレイ連発で
荒れた試合に。ごりごり押されて負けた。
ちなみにその大会、そんなフランスのいやらしいラフプレイにも北朝鮮はまったく動じずに決勝戦でフランスを倒してたけどねw
北朝鮮の選手のタフさを日本の選手は少しは見習って欲しいけどサッカーって相性があるからね
日本がフランスみたいなチームが苦手っていうだけで他のチームもそうだとは限らない

339:あ
22/08/16 04:13:55.82 onoPLkTs0.net
>>334
そりゃ北キムチはタフだろうよ
年齢詐称なんだから

340:あ
22/08/16 04:17:28.08 onoPLkTs0.net
 
年齢詐称が効きまくるアンダーでは強豪の北キムチも、ここ15年程はA代表となると劣等バカチョン丸出しで話にならないぐらい弱すぎwwwwww

■ 2008年北京五輪 
なでしこ:3決でドイツに敗れるも4位!
北キムチ:12参加国中8か国が決勝T進出なのにGL敗退w
■ 2011年WWCドイツ大会
なでしこ:優勝!!!
北キムチ:GLで1勝どころか1点すらとれず、GL赤っ恥の惨殺w
しかも!糞弱かったくせに集団でドーピングをやってたのが発覚し代表丸ごと次回出場停止まで受け、
文字通りのバカ丸出しチョンぶりを全世界にアピるオマケつきw
■ 2012年ロンドン五輪
なでしこ:銀メダル!!
北キムチ:12参加国中8か国が決勝T進出とユルいのにGL敗退w
■ 2015年WWCカナダ大会
なでしこ:準優勝!!
北キムチ:ドーピング違反で出場停止w
■ 2016年リオ五輪
なでしこ:アジア予選を勝ち抜けず(出場国はOZと死那畜で、共に本大会ベスト8)
北キムチ:アジア予選を勝ち抜けず
■ 2019年WWCフランス大会
なでしこ:アジア予選トップ通過!
本大会もGL2戦目で早々と決勝T進出も決める
北キムチ:アジア予選を勝ち抜けずw
※ 女子ワールドカップ通算成績
URLリンク(ja.wikipedia.org)女子ワールドカップ#代表別通算成績
なでしこ:8大会出場、優勝1回準優勝1回、33試合14勝4分け15敗
北キムチ:4大会出場、GL突破0回、13試合3勝2分け8敗
※ 五輪サッカー女子競技通算成績
なでしこ:6大会出場、準優勝回4位1回、22試合7勝4分け11敗
北キムチ:2大会出場、GL突破0回、6試合1勝5敗
 

341:あ
22/08/16 05:53:38.47 HJUvRdVI0.net
JFAやYouTubeにある過去から最近までの若い世代の試合動画を見ると
たまに大きく速い子を見かける
頭小さく、肩幅もあり逆三角形で足も長い
上手く育成出来れば海外で成功しそうなタイプ(冨安風)
しかし時が経つとそういった選手は全然試合に出れずいつの間にかサッカーを辞めている…
試合での監督の指示を聞いてれば兎に角走れ、動け…
最低限の献身性や運動量は必要かも知れないがそこじゃないだろと
時と場所によるここぞって勝負の場面で真価発揮するんだろうに
潰されていくなと思う
選手個人個人の長所を生かした育成なんてしていないんだろう
実際そういう選手全然居ないし
試合の指示聞いててもよくあれだけヒステリックに叫ぶものだと
しかも指示に値しないような事まで叫んでるし
プロになりゃトレーニングで鬼ごっこ、追いかけっこ、リフティング合戦…
海外の上位クラブの選手にはそういう選手数人は居るが(日本では潰される子)こういう選手が居るから強いんだが
他の選手は日本人と比べても身長は2,3cm大きい程度 体重も2,3キロあるだけで何故こうも違うのか
まず筋力だろ 腹筋ひとつ見ても全く違う 体を作らない
海外だと個人個人に合った強化するものな
本当指導者の問題だよ
やたら海外に選手出ていくけど隙間じゃなく堂々と海外で渡り合えてるの熊谷だけ
海外組集めても隙間産業組じゃどうにもならんよ
あくまで隙間であって
ちゃんと芯になって戦える選手育成しないと
走れそうもない大きい選手来たな~弾こうじゃないし皆と合わせようじゃないのよ

342:あ
22/08/16 07:47:10.93 VKHpApiD0.net
こういう憶測だけで支離滅裂な的はずれな批判ばっかされてるのは本当可哀想だわ
自分自身はどうなんだか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
女子スレに頻出する笑える表現

「その通り。」


一般の用法
何が正解で何が間違いなのか理解している立場の人が使う表現。(先生や経験者など)

女子スレの用法
何が正解で何が間違いなのか理解している立場になりきるための表現。(実際の立場は世慣れしてないニート)

344:名無し
22/08/16 16:23:16.25 HbU7vY380.net
と、無職のニートが申しております

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 16:33:19.84 xP9Bsnir0.net
男子で昔言われてたことそのまんまだけど
育成で潰れるようなでかいだけの子を大事にしたって何の解決にもならないと思うよ
結局でかくて動けてサッカーの才能がある子がやらないと意味がない
それにはバスケやバレーに行ってる子がやるようにならないと難しいだろうが

346:あ
22/08/16 17:31:51.81 2J4quvBZ0.net
バレーのスカウト網って凄いからな
全国津々浦々、町内会レベルで細かく張り巡らせていて、
身体つきの良い児童、バネが強靭な児童にはバレーをやらせるよう、小学校入学頃から青田買いする。
フィジカルエリートがバレーとやきうに集中しちゃうのはもったいなさすぎ。
もっといえば弊害ですらある。
バレーは明らかに日本人のフィジカルでは不向きだし、海外でもプロの試合は数百人しか観客が集まらない程で、全く人気がない。
ワールドワイドな浸透度人気度という点ではやきうも同様。

347:あ
[ここ壊れてます] .net
サッカーは日焼けするし雨に打たれるし接触プレーあるし泥とか砂埃とかで汚れるしヘディングしたら髪型崩れるし汚れるし痛いから普通の女の子は避けるよな

348:あ
22/08/16 18:48:54.82 58rOAYcl0.net
最近のバレーボール代表男女とも強い女子のフィジカルエリートは流れてる
低迷期は有っても文化として根付いているから何度でも復活してくる
悪い事じゃ無いけどその分女子サッカーは割を食っちゃうよなぁ

349:あ
22/08/16 21:52:23.57 73phOFS00.net
サッカーと柔道はやってて面白い。柔道は見るとつまらないけどサッカーは見ても面白い。他のスポーツはみんなつまんないのを我慢して仕方なくやっている

350:あ
22/08/16 23:58:54.54 EY58O3o10.net
>>345
バカ発見

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 02:28:00.79 iqz5e2iX0.net
30年以上前はバレー選手はアイドル並みに人気があってそれなりに人材も流れてたけど弱かったな
そもそも男女共強かった時期は日本と東欧圏くらいしか真面目に強化してなかったからな
今はラリーポイント制でジャンプサーブが主流になったから日本人じゃあ厳しい種目になっちまったな
実業団スポーツ不遇の時代になって久しいし

352:a
22/08/17 03:58:25.82 U543r+2x0.net
weも失敗だし女子サッカーが日の目を見ることはもうないよ
ババアの6年間があまりに無駄で酷すぎた
ミニラ今井だけじゃなく田嶋も首にしなきゃダメ

353:k
22/08/17 09:54:39.61 35V/helq0.net
メキシコがドイツを破って突破

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 10:00:19.74 jbgzQtaT0.net
ヨーロッパ1位推薦国のドイツがグループステージで敗退した
2位推薦国のスペインも負けさえしなければOKという同じ状況だが・・・・
メキシコと違ってオーストラリアは弱いから突破できそうか

355:a
22/08/17 10:34:37.34 BgNhsJHM0.net
コロンビアとメキシコの順位は?どっちが1位?

356:あ
22/08/17 10:52:47.36 THNSnNnC0.net
コロンビアが1位

357:あ
22/08/17 11:05:37.89 fW0knVB30.net
グループ分けのくじ引きで1番のあたりを引いたはずのドイツがグループ敗退か〜

358:あ
22/08/17 11:11:38.66 LJ/yOdSv0.net
今大会は強そうなチームないよな
コロナでどこも準備不足

359:あ
22/08/17 11:31:00.68 fW0knVB30.net
ブラジル、フランス、スペイン
優勝はこの3チームのうちのどれかになるような気がするな〜
日本は準々決勝を突破できればワンチャンあるかも

360:a
22/08/17 11:36:57.19 U543r+2x0.net
GK美人が多いな今大会

361:あ
22/08/17 14:48:18.97 fW0knVB30.net
オーストラリア戦を見た感じ今年のスペインからはそこまでの強さは感じられない
今の日本なら勝てる相手

362:あ
22/08/17 15:03:14.56 WMdgZTJq0.net
各国準備不足で各国チーム力未完成なら
チームでの戦い方が染み着いてる日本有利だな
個の力が必要?なシュートが枠に行けばだけど

363:k
22/08/17 15:03:41.14 35V/helq0.net
今日スペインのガバロが三点、コロンビアのカイセドが二点
準々決勝で対決

364:あ
22/08/17 15:13:38.56 eezov8Ok0.net
>>359
スペインもコロンビアもイチヌケだろ?
準々決勝は
スペインvsメキシコ、コロンビアvsブラジル

365:k
22/08/17 15:16:02.48 35V/helq0.net
>>360
ああ、勘違いした
サンクス

366:あ
22/08/17 15:33:30.50 fW0knVB30.net
決勝トーナメントのブランケットみたら日本はグループDを2位で抜けたほうがだんぜんお得やん
ブラジル フランスと反対の山に行けるから
まあ1位で抜けたら しゃーないけどさ

367:あ
22/08/17 15:37:34.40 eezov8Ok0.net
>>362
日本イチヌケなら優勝候補スペインとは当らなくてすむ
フランスはもちろんブラジルの方がまだまし

368:あ
22/08/17 15:38:39.27 fW0knVB30.net
スペインそんな強くないよ
優勝候補はブラジルとフランス

369:あ
22/08/17 15:44:22.72 eezov8Ok0.net
またコロナったのか
>U-20日本女子代表はガイドラインに従って感染対策を徹底して行動しており、
>チーム内で濃厚接触者に該当する者はおりません。
このテンプレも白々しいよな。
同部屋のやつは確実に濃厚接触者だろ
大体、PCB検査してるのもマスクしてるのも日本だけじゃねーか
ワクチンは否定しないが、コロナに過敏すぎる。
他国みたく感染者でも自覚症状なかったら出場させろよ

370:あ
22/08/17 15:47:14.92 eezov8Ok0.net
>>365
あとミーティングで1M以内に座ってる選手も濃厚接触者だな
エクスキューズのテンプレがくだらねー
責任逃れのお役所仕事臭ぷぷ~んで姑息すぎる

371:a
22/08/17 15:56:37.26 U543r+2x0.net
ガーナがオランダを5-0位でボコり
日本がアメリカを3-0位で下せばガーナにもチャンスあるんだっけ?
日本3勝
残り3チーム1勝2敗で並ぶし
だからアメリカには1点差で勝てばいいな

372:あ
22/08/17 16:11:00.83 fW0knVB30.net
スタッフ1名から陽性反応か
選手じゃなくてよかった

373:あ
22/08/17 16:57:48.36 xX+VdJtW0.net
前がかりに来るだろうからカウンターでボコりたい
早い時間に先制出来ればラクな展開に持ち込める
守りに入ったり油断してたらやられそう
何としてもナイジェリアは避けたい
韓国だと嬉しい

374:あ
22/08/17 17:03:41.74 fEDwgYEs0.net
ならこれだ
松窪 浜野
大山 渡部
岩崎
長江 林 石川 田畑 杉澤

375:hhっひ
22/08/17 17:17:06.25 A5qk3+tq0.net
元オーストラリア国防軍最高司令官のクリス・バリー(2019年頃の発言)
「今のような石油文明はあと50年しかもたない。今すぐ転換しないと人類は生活できなくなる」
「この世の終わりを避けられないわけではないが、直ちに思い切った行動をとらなければ望みは薄い。政府、企業、地域コミュニティがまとまって行動するべきだ」
-----------------------------------------
2022年8月10日
東京都心 過去最多15日目の猛暑日に 前橋市で37度予想
2022年8月10日
韓国ソウル「115年で最悪」とされる豪雨 9人が死亡 車の水没や土砂崩れ、住宅などへの浸水は2600軒近くに 警戒続く
2022/8/1
記録ずくめのこの暑さ 相次ぐ原因は? 気象庁が分析へ
2022/7/25
中国で「100年に1回以上」の酷暑 各地で40度超え、最低気温が34度
2022/7/22
グリーンランドも異常気象、1日60億トンの氷が解ける
2022/7/21
アメリカでも記録的な熱波 テキサス州で46度
2022/7/20
熱波襲来… 猛暑が続く北半球では数千人が命を落とし、山火事も発生中
-----------------------------------------
「外に出て車や飛行機を見たりすると恐竜時代の技術を見ているようだ。今の文明は笑いものだ。今より1世紀は発展しているべきだ」
UFOテクノロジーやフリーエネルギーが公開されて利用されていれば電気、石炭、核燃料、天然ガス、ガソリンは必要なくなっていた。
製造業や農業のコストがゼロに近づく。
スモッグなどの大気汚染をなくせた。
太陽光パネル、風力発電も不必要。
百万分の1秒で移動もできはたず。
私たちの生活は全く違うものだったはず。
(「非認可」(ドキュメンタリー番組))

376:sss
22/08/17 17:17:46.43 A5qk3+tq0.net
史上初「お化け」の撮影に成功!!!
19分50秒から天井から手が出てきて手を振ってる。

【心霊】史上最高の心霊映像!ガチで幽霊出現!!最恐スポットで恐怖現象10連発超え!!!
2022/06/14
角由紀子のヤバイ帝国
ht URLリンク(www.youtube.com)
リンゴの木村秋則によると宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)は2025年に大災害を起こし、2031年に人類の歴史を終わらすそうです。
人類の歴史は2031年で終わりです。
ちなみに宇宙人は霊現象を武器にすることができる。

377:a
22/08/17 18:54:01.30 U543r+2x0.net
アメリカはガンガン来るよ
2016年U17WCグループステージ最終戦みたいにな
当時試合開始前の時点で日本2勝
アメリカ1勝1敗
ガーナ1勝1敗だったからな
アメリカの監督はB.J.SNOW
あの試合、特に後半はU17WCの歴史に残る内容だった

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 19:12:06.62 SXngARPL0.net
「今日も暇だった」まで読んだ

379:寝るな
[ここ壊れてます] .net
明日午前3時 ベレーザ対トッテナム
金曜日の午前2時 アメリカ戦

380:a
[ここ壊れてます] .net
明日8時アメリカ戦

381:な
22/08/17 19:58:15.70 8ng2SAgp0.net
>>375
対アメリカ戦は明日の朝8時からでしょ

382:なんと
22/08/17 20:20:31.95 ZjWbWm/U0.net
ええ、そうなのか。BSフジは録画か。

383:あ
22/08/18 01:23:38.03 NbdX2wAc0.net
もちろん目標は優勝だけどまずは決勝トーナメント進出
だな。圧倒的に有利な条件なのだからこれを活かして
90分でしっかり勝つことを考えよう。相手が前がかり
に来ることは明らかでサイドからスピードにまかせた
強引なドリブル仕掛けをしてくるだろう。日本としては
3バックでコンパクトネスを保ち、きつくてもラインを
下げすぎてはいけない。二人がかり、三人がかりの守備は
そこでしっかりボールを取るか、後ろに戻させないといけない。
あとは中盤での不用意なぬるい横パスには注意しないと。
大山のそれは相手は必ず狙ってくるだろうし。
以上はトーナメント以降の相手にもいえることだと思うんだが
皆はどうだろう。



これはトーナメント以降の
相手にも通じることだと思うが皆はどうだろう。

384:名無し募集中。。。
22/08/18 01:45:39.34 RRi56Hyt0.net
>>377 生で見れないの?

385:あ
22/08/18 06:38:10.42 H8ZJd5Q10.net
しかしベレーザの試合もそうだけど
GKのレベルの低さって何だろう
前目の選手もシュートふかしたりミスするのは男子のトップでもある事
女子GKのモッサリ感


386:、ズレ感、集中力の無さ等 フィールドプレイヤーと比較してアスリート能力低くない? バレーやバスケの大きい選手でもここまで酷くない たまに居る2mクラスの大きいだけのバスケセンター並



387:あ
22/08/18 07:09:25.03 o2c41V+40.net
カード貰ってる浜野は温存のベレーザベースで来たか

388:a
22/08/18 07:19:05.07 yOtkbtVQ0.net
ベレーザのGK田中は昔からずっとやらかしてるぞ
だからU20WCはスタンボーになった

389:あ
22/08/18 07:22:21.82 XZ3/r6lX0.net
引き分けで1位通過
1点差での負けなら2位通過でより楽なほうの山に行ける(ラッキー)
日本にとっては無理せんでいい試合
後半は時間をつかって体力温存しながら流すぐらいのいやらしいサッカーをしてもいいんだけど
池田監督はそういうのやらなそう

390:a
22/08/18 07:26:27.14 yOtkbtVQ0.net
浜野はイエローのせいじゃなく酷使したから
グループステージの累積はノックアウトステージでリセットされるだろ

391:あ
22/08/18 07:27:35.87 XZ3/r6lX0.net
また雨か
こんな雨の多いところでワールドカップなんかやるなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/249 KB
担当:undef