【影山雅永】パリ五輪 ..
[2ch|▼Menu]
676:__
22/06/17 13:44:01.25 YNcPM50Vr.net
へえー
モーリスレベロ杯から3日前に帰国したばっかりなのに冨樫剛一
急遽、いきなり明日から1ヶ下世代の合宿を組んだのかっ(!)
でも船越優蔵コーチじゃなくて、西川誠太コーチ(関東大学選抜監督)に差し替わってるのが興味深い。内部政治にナニがあった?
U-18日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー【6.18-22@高円宮記念JFA夢フィールド】
URLリンク(www.jfa.jp)
■スタッフ
監督:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(ヴェルディユース監督-ヴェルディTOPコーチ-スペイン留学-)
コーチ:西川誠太77(筑波大コーチ-平成国際大監督ー関東大学選抜監督など)
GKコーチ:川口能活75 カワグチ ヨシカツ(清水商業-横浜M-磐田)
フィジカルコーチ:菅野淳65 カンノ アツシ(山形南高-筑波大大学院-アテネ五輪フィジコ-磐田フィジコ-神戸フィジコ-FCソウルフィジコ-磐田フィジコ)
テクニカルスタッフ:佐藤孝大92 サトウ タカヒロ(水戸桜ノ牧-筑波大-トラウムサッカースクール-)
■選手
▽GK
春名竜聖04/182cm(桜大ユース)ハルナ リュウセイ
栗林颯04/182cm(鳥栖ユース)クリバヤシ ハヤト
中村圭佑05/186cm(静岡学園)ナカムラ ケイスケ
▽DF
小澤晴樹04/183cm(大宮ユース)オザワ ハルキ
西野奨太04/181cm(札幌ユース)ニシノ ショウタ
東廉太04/189cm(F東京ユース)ヒガシ レンタ
行德瑛04/185cm(静岡学園)ギョウトク エイ
石川晴大05/168cm(清水ユース)イシカワ セイタ
桒原陸人05/177cm(脚大ユース)クワハラ リクト
▽MF
楢原慶輝04/168cm(鳥栖ユース)ナラハラ ヨシキ
松村晃助04/170cm(横鞠ユース)マツムラ コウスケ
阪田澪哉04/170cm(東山-C大阪内定)サカタ レイヤ
荒井悠汰04/174cm(昌平-F東京内定)アライ ユウタ
徳永涼04/176cm(前橋育英)トクナガ リョウ
寺裏剣04/166cm(静岡学園)テラウラ ツルギ
都築駿太04/171cm(流通経済大柏)ツヅキ シュンタ
土肥幹太04/184cm(F東京ユース)ドイ カンタ
石渡ネルソン05/185cm(桜大ユース)イシワタリ ネルソン
▽FW
木下慎之輔04/175cm(桜大ユース)キノシタ シンノスケ
内藤大和04/177cm(甲府ユース)ナイトウ ヤマト
熊田直紀04/183cm(F東京ユース)クマタ ナオキ
F東京関係者が多いが、比較的に高体連が多目なのは好感
各ユースチームの日程が非常に立て込んでる週だから、招集拒否された選手も相当多いんじゃないだろうか?(19日に水戸ユースvs静岡学園戦アリ)
高井幸大など川崎ユース勢が居ないな。不穏
ともあれ、かなり興味深い緊急合宿である事は間違いないでしょう
モーリスレベロ杯での攻撃陣の出来には低評価だったのかも…ひっそりと当スレだからこそ注目!

677:__
22/06/17 23:04:31.63 nlcG6DKZr.net
U-21日本代表は公式戦8試合目で初の黒星…MF藤田譲瑠チマが語る“後悔”「また違う結果になっていたのかなと」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
良いコメントだな、ジョエルチマ
水戸との直接対決ではターゲットにさせて貰った記憶しかないが、大岩監督の勝利主義の元で、もっともっと成長してこい!
くれぐれも悪い先輩たちからの誘いには負けるな!
明日22時からのDAZN豪州戦
万全の体調は三戸舜介しかおるまい
今回でこのチームの選手内ミーティング力を見定める!

678:__
22/06/18 22:18:24.26 Uc6lxA7vr.net
おおお!!!
今晩のJリーグが激烈すぎて、激しく出遅れたが、佐藤ケインが素晴らしいゴールを決めたあ!
"結局、頼りになるのは高体連"!さく裂!
たろ!我が予言!
さあ、ガンバレ!ニッポン!

679:__
22/06/18 22:36:17.07 Uc6lxA7vr.net
”結局、頼りになるのは高体連”
色が濃い目な、本日の大岩U-21代表vs豪州U-23代表戦の先発メンバー!
                   21中島大嘉(188cm国見)
     13佐藤恵允(178cm実践学園高)            20三戸舜介(164cmJFAアカデミ-)
         6松岡大起01/170cm(鳥栖ユース)       7山本理仁01/176cm(東緑ユース) 
                   19松木玖生03/177cm(青森山田)
16内野貴史(177cm千葉ユース) 5木村誠二(186cmF東京ユース) 3馬場晴也(181cm東緑ユース) 2半田陸(176cm山形ユース)
                   12鈴木彩艶(190cm浦和ユース)
試合内容良いじゃんっ。前線メンバーの休養は充分!高体連組がイキイキ
つうか豪州が暑さにヤラれて、早くもヘバリ気味ぃ~

680:__
22/06/18 23:19:15.59 Uc6lxA7vr.net
CKからの処理ミスできっちりオウンゴールも決めて、なかなか好内容でHT2-0リード!
チェイスを下げて木村に替えたら、劇的にDFラインがソリッドに押しあがってコンパクトになって
3ボランチがそれぞれの攻撃的なタクトを振り始めて、疲れてアフリカ系頼みの豪州に、打つ手がなくなりつつある現象だと思う
                   21中島大嘉(188cm国見)
     13佐藤恵允(178cm実践学園高)            20三戸舜介(164cmJFAアカデミ-)
         19松木玖生03/177cm(青森山田)      7山本理仁01/176cm(東緑ユース) 
                   6松岡大起01/170cm(鳥栖ユース) 
16内野貴史(177cm千葉ユース) 5木村誠二(186cmF東京ユース) 3馬場晴也(181cm東緑ユース) 2半田陸(176cm山形ユース)
                   12鈴木彩艶(190cm浦和ユース)
↑のように表記はしたものの、松木と山本リヒトはボランチじゃないなあ。4-1-4-1で攻撃的タクトを振るってる
中盤プレスが連動して良く効いてる。チェイス時代とはコンパクトさが違うから全然効率的
斎藤コウキのサボりも、加藤ヒジリの大穴も無い。ちょっとこれは大岩鹿島流に近い布陣
茨城者ならこの戦術は既視感あるよ
今の処自分のMOMは木村の印象。豪州はミスが多いし見るからに体調も悪そう。日本が戦術的に上
さあ後半開始。交代なし!

681:__
22/06/18 23:35:06.48 Uc6lxA7vr.net
豪州が少しカウンターに整理しだして流れを掴みかけた56分に
中島タイカ→藤尾
そしたらすぐに藤尾がブチこんだー!63分!
松木が右の半田の上がりに綺麗にパスを流して、そのクロスを藤尾がズドン!
これは教科書通り!実は鹿島アントラーズ流!
このカタチは良く選手内ミーティングを重ねていたんじゃないの?!
半田と藤尾の動きは打ち合わせていたと観た!
我、上機嫌で3-0完全リード!チームってDFラインのソリッドさだけで、これだけ変貌するんだなあ!
藤尾のFW学習力は侮りがたし。前線の流れが結構変わった

682:__
22/06/18 23:55:53.89 Uc6lxA7vr.net
↑のゴールシーンは、半田が流して松木のクロスに修正
68分、その松木・山本リヒトに替えて、藤田ジョエルと鈴木ユイトを投入。大岩采配!
                   9藤尾翔太(180cm桜大ユース) 
  13佐藤恵允(178cm実践学園高)   18鈴木唯人01/175cm(市立船橋)    20三戸舜介(164cmJFAアカデミ-)             
          8藤田譲瑠チマ(174cm東緑ユース)       6松岡大起01/170cm(鳥栖ユース) 
16内野貴史(177cm千葉ユース) 5木村誠二(186cmF東京ユース) 3馬場晴也(181cm東緑ユース) 2半田陸(176cm山形ユース)
                   12鈴木彩艶(190cm浦和ユース)
なかなか自分にとってはお好みの布陣だぞ。これ
前線プレスに頑張れる選手揃いの良いバランスだ。鹿島流
もっと点を取っても良い展開だけど、「ツマラナイ勝利主義」が大岩流の真髄でもある…。さて、3-0リード中!

683:__
22/06/19 00:39:22.06 FsmZQlhAr.net
85分:内野→加藤ヒジリ、佐藤ケイン→細谷
どうも藤田ジョエルが入って以降良くない。豪州の攻めが復活した。
プレスに自由がある感じ。この11人はアリバイ守備傾向。全部の判断が遅い
木村・馬場のDFラインが下がったんだな
危険なシーンが連発中
”東京ヴェルディ流”の各駅停車サッカー、スペイン流ポゼッション率ごっこにモヤモヤしながら、まあ3-0完勝でもう流そうという意向なのか。ジョエルキャプテン
そして個人的にかなりモヤモヤしながら試合終了。3-0完勝!
おめでとう、大岩剛。タスク達成
指導者としての底力、さすがや。「ツマラナイ勝利主義」の典型だったジョエル投入後だったけど
”結局、頼りになるのは高体連”を大痛感した豪州戦
レギュラー組を投入した方が、サッカーの質がガタっと落ちたのは一体どうなのか?
ジョエルの戦術哲学自体と、サッカー脳のサボラせ具合
”電通スターシステム”を、個人的に深くイロイロと考えながら、
この豪州戦は、酷暑のコロナ禍の中では立派な戦いぶりだった!3-0完勝
後続のマスゴミ評価が興味深くはある
日本代表戦の連戦シリーズ、これにて終了。次はE-1選手権!
反町技術委員長の、これからの対電通闘争。これこそ最凶で真の戦い。しっかり見定めてさせて貰いましょう
今日の豪州戦は相手がヘバっていたとはいえ、この3週間には自分はまずまず満足です!皆さん、おつかれさまでした!

684:__
22/06/21 09:33:09.59 xMYSaVo9r.net
タシュケントの煮え湯を薬に。最悪の試合後、U-21日本代表が3位決定戦で見せるべきリバウンドメンタリティ by川端暁彦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>鈴木唯人「もちろん、“そういう難しい試合”があるのもわかっていた」
>「間違いなくみんな思うように動けてなかったと思いますけど、動けないなりのプレーであったり、みんなでよりコミュニケーション取りながら統一された戦いをしなければいけなかった。
>自分も動けないなりの選択肢がもっとあったと今は思うし、チームを助けるプレーというのがもっとできたはず」
>「本当にまだまだ経験が浅いんだなというのを今日の試合で思い知らされました」
>「これが自分たちの今の実力なんだとしっかり受け止めて、次に向かうしかない」
【コラム】結果以上の大きな収穫。U-21日本代表が見せる成長に刮目せよ|AFC U23アジアカップ ウズベキスタン2022 by飯尾篤史
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>鈴木唯人「自分たちのやりたいサッカーがはっきり見えてきた部分が多かった」
>「(ウズベキスタン戦は)0-1になっても、それ以上失点しないという考えでやらないといけなかったのに、そうした試合運びができなかった。
>本当にまだまだ経験が浅いんだなと思い知らされました」
>「フィジカルコンタクトのところは負けてなかったし、攻撃でも守備でも強度高く続けられた。今大会は自信になることが多かった」
U21「一体感」パリ五輪への強みに、3位に終わったU23アジア杯を担当記者が総括
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>鈴木唯人「うまくいかない時に元のプランから変えていくことができる選手は、まだまだ経験値がなくて多くない」
>大岩剛監督「総力戦」「一体感」「スタッフも一緒に戦う」
>「ただ6試合を戦ったのではない。いろんな条件でタフに闘うこと、勝ち上がることは何にも代えがたい」
>「人間なので感情はあるし、それがないとチームの成長はない。表のいいところと、裏の人間の本質、そこは大事にチームとして動いている。いいグループになっている」
>「我々のスタイル、コンセプトを高めるうえで貴重な6試合だった」
>「プランBまで用意していたなかで、選手たちが臨機応変にやってくれた」
>「まだまだ簡単にマイボールを手放してしまうところがある」「ボールを失うことのリスク」
>「もっとスタッフ同士も緻密な共通認識をしないといけない」
>「より厳しい目で見ていきたい」
自分はこのスレは、大学選抜相手に守備崩壊してきたこれまでの『冨樫剛一監督』チームバラバラを長く観てきた
だから此処では鈴木唯人のコメントだけを抜き出ししてみて
”結局、頼りになるのは高体連”を、本当に切実に痛感している次第…
デカかったなあ。本当にデカかった!高体連組!
クラブユース上がり電通エリートの”価値”とは一体何だったのか?
愚痴はこのスレを全読して貰うとして。
茨城者として、大岩剛監督への評価はだからがこそニュートラルなのだけれども
今回の苦境でのこの再建ぶりは、高く高く絶賛したい
正直見直した。日韓戦は名試合だった。断じて無能な人物ではない!
アントラーズ流”勝利主義”にキチンと回帰した、将としての抑え処は評価できるし、守備戦術も信用できる
その引き出しには、後々不安な処もあるが…。(スタッフにスペイン流ポゼッション率厨が混じってる?)
良くやりました。通じてみんながんばりました。サッカーとは勝利主義です。年下U-21年代で臨んだこの果実にはお見事です!
ただ”電通スターシステム”には、これだけ報道量の洪水がU23アジア杯に向いたのに、
冨樫&船越U-19のモーリスレベロ杯シュート寡少サッカーへの責任追及糾弾の刃には、奇妙に組織保全都合で向かわないのか?
正直、こちらの田嶋JFA病巣にこそ、激昂エネルギーをこれから集中させたい処ではあります…
サッカー文化を、ナ メ ル な ・ 怒
大岩U-21代表の皆さん、昨日あたりに帰国でしょうか。長く短かった3週間。総合点で合格です!おつかれさまでした!

685:__
22/06/21 09:45:50.07 xMYSaVo9r.net
>>23
J2の新潟、横縞、仙台の上位3強からゴッソリ抜けー!

686:__
22/06/21 10:19:28.26 xMYSaVo9r.net
しまった・汗。↑はE-1選手権ネタへの誤爆っ!
E-1選手権の日本代表に招集されるのは誰か? Jリーグから独断と偏見で23人を選抜 by小宮良之
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>GK権田修一(清水エスパルス)、谷晃生(湘南ベルマーレ)、高丘陽平(横浜F・マリノス)
>DF山根視来(川崎フロンターレ)、長友佑都(FC東京)、安西幸輝(鹿島アントラーズ)、永戸勝也(横浜F・マリノス)、谷口彰悟(川崎フロンターレ)、田代雅也(サガン鳥栖)、昌子源(ガンバ大阪)
>MF橋本拳人(ヴィッセル神戸)、岩田智輝(横浜F・マリノス)、樋口雄太(鹿島アントラーズ)、脇坂泰斗(川崎フロンターレ)、小泉慶(サガン鳥栖)、満田誠(サンフレッチェ広島)
>FW上田綺世(鹿島アントラーズ)、鈴木優磨(鹿島アントラーズ)、細谷真大(柏レイソル)、水沼宏太(横浜F・マリノス)、相馬勇紀(名古屋グランパス)、清武弘嗣(セレッソ大阪)家長昭博(川崎フロンターレ)or中村仁郎(ガンバ大阪)
ただE-1選手権の人選には、スペイン流ポゼッション率サッカーへの離別具合が見えてくるだろうから、このパリ五輪代表スレにも全く無関係ではない!
自分としては、>>685の叫びと!
大岩剛コーチを帯同させた、U-27世代で組んで欲しい感はある…
(小宮の論陣には毎回不快。スペイン流に未来があると思えない。まずもって口調が嫌い)
まあ、反町技術委員長のお手並みに拝見!

687:__
22/06/22 22:54:55.39 4bkziy8Fr.net
大荒れだった天皇杯の結果表記を、監督名付きとホーム優先で書き換えてみた。☆はJ2側勝利
☆吉田達甲府 2-1 ミシャ札幌
 山口智湘南 0-1 伊藤彰磐田
 秋田岩手 1-3 長谷部福岡
 相馬大宮 0-3 ヴァイラー鹿島
☆大槻群馬 1-0 リカルド浦和
 ポヤトス徳島 1-2 ネルシーニョ柏
☆原田長崎 3-2 アルベルF東京
☆鬼木川崎F 0-1 城福東京V
☆時崎栃木 2-0 マスカット横浜FM
 リカルド清水 0-1 チョウキジェ京都
 柳下金沢 0-1 長谷川名古屋
 下平大分 1-3 片野坂G大阪
 原崎仙台 2-3 小菊C大阪
 名塚山口 1-2 ロティーナ神戸
 四方田横浜C 0-5 スキッベ広島
 大木熊本 2-3 川井鳥栖
ACL組の横鞠、浦和(、川崎F)が負けて神戸だけ残った
勝ち残ったJ2勢は、甲府(10位)、東緑(11位)、群馬(18位)、栃木(19位)
スペイン系攻撃サッカーの雄:鬼木川崎とマスカット横鞠とリカルド浦和とアルベルF東京が、城福東京Vと時崎栃木と大槻群馬と原田長崎に喰われるとは…
天皇杯というBチームで臨む大会だと、控えの選手層と練度はJ2の方が優位という事
原田長崎の起用した、安部大晴04/172cm:URLリンク(www.jleague.jp)
古田東也04/180cm:URLリンク(web.gekisaka.jp)
七牟禮蒼杜05/180cm:URLリンク(web.gekisaka.jp)
城福東緑の起用した、西谷亮04/180cm:URLリンク(www.jleague.jp)
名古屋の起用した吉田温紀03/180cm:URLリンク(web.gekisaka.jp)
などには注目!
4回戦組み合わせ
東京V‐磐田
福岡‐長崎
鹿島‐G大阪
名古屋‐C大阪
栃木‐京都
鳥栖‐甲府
神戸‐柏
群馬‐広島
中2日の水曜天皇杯というBチームで臨む大会だからこそ、貧乏J2界の若手育成力が活きた
そしてJ1界のサブチームの腐り具合が、相当深刻な模様。。

688:__
22/06/23 00:20:59.20 L7EftL3Zr.net
>>676のつづき!
ううぅーむ、またもまたしても冨樫剛一の指導ぶり
レポ内容から察すると、けっして煮え切らないビミョウな結果だなあ
韓国人は今日の暑さに後半ヤラれただけだろ
U-18日本代表候補、韓国大学選抜に1-0で競り勝つ!MF楢原慶輝が勝ち越し弾
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
※布陣記載は右から
1本目(45分) U-18日本代表候補 0-0 韓国大学選抜
▽GK
春名竜聖04/182cm(桜大ユース)ハルナ リュウセイ
▽DF
桒原陸人05/177cm(脚大ユース)クワハラ リクト
小澤晴樹04/183cm(大宮ユース)オザワ ハルキ
東廉太04/189cm(F東京ユース)ヒガシ レンタ
都築駿太04/171cm(流通経済大柏)ツヅキ シュンタ
▽MF
徳永涼04/176cm(前橋育英)トクナガ リョウ
土肥幹太04/184cm(F東京ユース)ドイ カンタ
荒井悠汰04/174cm(昌平-F東京内定)アライ ユウタ
寺裏剣04/166cm(静岡学園)テラウラ ツルギ
▽FW
内藤大和04/177cm(甲府ユース)ナイトウ ヤマト
木下慎之輔04/175cm(桜大ユース)キノシタ シンノスケ
>1本目はどこか固い入りに。ピンチはほとんどなかったが、シュートチャンスもなかなか作り出せなかった
2本目(45分) U-18日本代表候補 1-0 韓国大学選抜
▽GK
栗林颯04/182cm(鳥栖ユース)クリバヤシ ハヤト
→60分:GK中村圭佑05/186cm(静岡学園)ナカムラ ケイスケ
▽DF
桒原陸人05/177cm(脚大ユース)
西野奨太04/181cm(札幌ユース)ニシノ ショウタ
行德瑛04/185cm(静岡学園)ギョウトク エイ
石川晴大05/168cm(清水ユース)イシカワ セイタ
▽MF
石渡ネルソン05/185cm(桜大ユース)イシワタリ ネルソン
松村晃助04/170cm(横鞠ユース)マツムラ コウスケ
徳永涼04/176cm(前橋育英)
▽FW
楢原慶輝04/168cm(鳥栖ユース)ナラハラ ヨシキ
熊田直紀04/183cm(F東京ユース)クマタ ナオキ
阪田澪哉04/170cm(東山-C大阪内定)サカタ レイヤ
>2本目はスムーズに試合を進め、17分、松村のパスに抜け出した楢原がパンチのあるシュートをゴール右に突き刺した。
その後も試合のリズムを作って、守備ブロックも崩れず、見事に年上の相手に勝利した。
東京都市圏で集めたAチームより、地方都市圏のBチームの方がずっと内容が良かったみたい
年上韓国人とはいえ、大してレベルの高い相手ではない
徳永涼(前橋育英)のボランチには替えがいない模様。右SBは高校2年生
平均身長が大きくなって、ずっと素材は良くなった
ただ懸案はかなり特殊な”東京ヴェルディ流”ディレイ守備の処だと思う。1本目にほの見える
後続情報待ち
なお、自分がこれから深く深く深く観察したいのは圧倒的に↓に尽きる!
>船越優蔵コーチじゃなくて、西川誠太コーチ(関東大学選抜監督)に差し替わってるのが興味深い。JFA内部政治にナニがあった?

689:__
22/06/23 20:10:40.49 +pPnRs+Pr.net
まだネット情報レベルですが、U19世代の日本代表が、8月5~11日にベトナム遠征:ベトナム、日本、サウジ、ミャンマーの大会に参加の噂が入ってきました!
ht●URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに、2022日本クラブユースサッカー選手権(U-18)全国大会は、7/24~8/3@群馬県にて開催!酷暑のグンマー連戦はキツい!
URLリンク(www.juniorsoccer-news.com)
インターハイサッカー@徳島県は、7月24~30日!コッチは地獄連戦決勝進出の2チーム以外は充分行ける日程?
URLリンク(koko-soccer.com)
>トーナメント方式。試合時間は70分(35分ハーフ)とし、勝敗が決しない場合は、PK方式により次回戦進出校を決定
大学1年生組にも試合日程が入っているでしょうが、
とにかく>>767のU-18代表メンバーと、>>565のU-19モーリスレベロ組の半分以上は
”真夏の群馬のクラ選”の肉体的ダメージから、回復させなきゃならないはずです
このベトナム遠征も、これはこれで一気に雑草高体連率の上がった、自分にとってはかなり興味深い大会になりそうですー

690:__
22/06/24 13:12:17.21 HXAVtuV3r.net
アジアカップ3位のU-21日本代表。「パリ五輪世代」でA代表入りを狙える選手は誰か by松尾祐希
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ごくごくありきたりな、オーソドックスな松尾さんの論評だと思うのだけれども
どうも”電通スターシステム”への、強い世論操作と臭気を感じてならない…。ウンザリ
他にも膨大なマスゴミ記事の洪水が、U-21世代にだけ襲っているのだけれども
どうして、冨樫剛一監督がU-19代表を率いたモーリスレベロ杯への論評が奇妙に超寡少なの?
>>645
バレてないとでも思ってるのかよ。マスゴミ関係者。いい加減ナメるな!
林義規JFA副会長!そろそろオマエに砲塔を向けるぞ!
U-21世代に関しては、いや日本サッカー界の全域は、左SB加藤聖への不安感が今回激増して、けっして良い状態ではないです
欧州スカウトにとってアジアカップは、所詮モーリスレベロ杯よりずーっと格下の、気温40度下での場末の特殊大会です
藤田ジョエルチマへの、大学選抜サッカー戦術相手の苦手意識の不信感も解けていない。本質的に足先守備で線が細い。大学生の体格の方が”ヘソ”に相応しい
マスカット横鞠での序列次第を観察させて頂きます
とりあえず今の自分としては、大学生世代への、SB・ボランチ人材探しに一番興味が湧いています
このまま電通臭いなら、あまり魅力的な世代やサッカー戦術に見えていません
この夏場の活動で、高校3年生・大学4年生たちの人生の航路が決まりますから、JFAの大人たちには政治ごっこなんぞでフ抜けないで貰いたいです…

691:あ
22/06/25 18:54:17.83 rGVYHGsQ0.net
韓国大学選抜が日本大学選抜にボッコボコにされてるw
フロンターレに内定の山田新が活躍してるし日本の育成の方が上だな

692:あ
22/06/25 19:20:49.98 yTBX40krM.net
大卒も含めて韓国の若い選手がここ数年突然日本に来なくなった理由ってコロナかと思ってたけど単純にスカウトされるレベルに達してる選手がいなくなっただけか…

693:__
22/06/26 16:45:54.27 TFqnnt5+r.net
このスレを「大学選抜」で語句検索すれば170件以上もヒットするように、
猛烈に「__」が注目していた大学生勢に向けて、ついに時流の風が吹いてきたー!
京都内定の関学大FW木村勇大がハットトリック!大学日韓戦で全日本選抜が5発快勝!!
URLリンク(web.gekisaka.jp)
大学日韓戦MVPは文句なし!関学大FW木村勇大「自分の価値を証明しようと」大岩監督の前でパリ五輪代表へ猛アピール
URLリンク(web.gekisaka.jp)
日韓定期戦に臨む全日本大学選抜メンバー発表!25日17時キックオフ
URLリンク(web.gekisaka.jp)
自分もJ2日程の都合で前半だけは見たんですが、全員が筋骨隆々で戦術が綺麗に統制されててこのチームは強いって直観した!
おそらく藤田ジョエル率いる大岩U-21日本代表より、審判規準次第では総合力が上なんじゃないか?
実際当スレで触れてきたように、直接対決での戦績でも圧勝しているし
大柄で守備の堅さを好む大岩アントラーズ流にも、戦術的適性はよほど高そうに見えます
更に大学サッカー界にはもっと人材が居ます
今後の大岩氏や反町氏の眼力と判断には非常に期待したいです!特に守備系選手っ
>>691
同意
上記の通り、たぶん21才プロ選手より更に大学生の方が、サッカー総合力は強いと思います。。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/28 18:50:09.05 ZIHSQO400.net
てか韓国のアンダー世代ってこんなに弱かったっけか?
U16でもU23でも大学選抜でも日本が大勝なんて今まで無かった気がするが
豊かになって日本に対する敵愾心が薄れたんか?

695:あ
22/06/28 19:14:53.00 2pnmOIyfd.net
>>694
少子化の影響もあるし国が豊かになったことも関係あるだろう

696:あ
22/06/29 01:24:31.13 uEPjMZw+0.net
>>694
2000年初頭に日本文化が解禁されたからちょうど今の大学世代が生まれた瞬間日本文化に慣れ親しんでる世代ってのもあるかと

697:__
22/06/29 04:17:55.67 AaNzIru0r.net
こんなド深夜に、緊急更新!
【神戸】激震ロティーナ監督電撃解任 イニエスタ去就問題に発展も 吉田孝行氏3度目就任へ
URLリンク(www.nikkansports.com)
なんでこんな国内記事が、一見無関係っぽい代表板のパリ五輪世代スレに書き込まれなければならないのかというと。
このスレでの、ほぼほぼ主人公扱いだった「冨樫剛一」氏。(スレ内語句検索で150件以上!)
神戸GMで各種の騒動の渦中だった永井秀樹氏とは、”東京ヴェルディ流”で、古い関係で結ばれていたからなんですよ
永井秀樹氏。ヴィッセル神戸ですら、またしても内部紛争を引き起こしましたか…
その実は師匠筋とも言える冨樫剛一氏。
今頃は一体どういう心境なんでしょうか?
武士の情けで、更に様々な繋がりに関する情報提供は今晩は控えておきますけど…
ROM者には、Uー19日本代表の戦術”東京ヴェルディ流”に関わる、この結構重要な知識は早めに届けておきたくて、緊急更新してみました
なお当スレの直接関係者たる小田裕太郎には、一応ポジティブな展開かもしれません
サッカーにおける監督職の役割とは、本当に重要で、そして怖いのです…

698:__ (オッペケ Sr23-+Y+K)
22/07/02 10:43:56 SosiblFFr.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「育成年代の日本代表に必要なことは?」と問われた吉田
>「身体作りとか。ヨーロッパに行って、これが足りないとか、激しさが足りないとか気付く。
>それが、現状23、24歳になっちゃってる。とんとん拍子で上がっていかないと、トップまで上り詰められない」
>「ユース年代、アンダー18まででちゃんと身体づくりをしておけば、もっと大人の戦術を落とし込むことが若い時にできる。
>日本はそこがすごく遅れていて、古い固定概念がずっとはびこっている。
>食べる物にしても栄養の取り方にしても遅れていると思う」

これが、冨樫剛一氏の”東京ヴェルディ流”に備わっているとは、とてもとても思えない…。(>>593など)

内田篤人はモーリスレベロ杯に帯同して、全ての現場をつぶさに見てきたはずだ
ちょっと『内田篤人のFOOTBALL TIME』の最新回は、冨樫U-19日本代表ウォッチャーとしては必見です。。

699:◆jPpg5.obl6 (ワッチョイ 0a4b-Pt+j)
22/07/03 06:18:27 UIKg/BYb0.net


700:◆jPpg5.obl6 (ワッチョイ 0a4b-Pt+j)
22/07/03 06:18:41 UIKg/BYb0.net
●●

701:__
22/07/05 18:38:03.01 phaCYvbGr.net
んー、JFAが興味深いけどすげえ判りづらい発表をしやがったから抜き出してみた
2021年に実施した年代別日本代表選手のフィジカル測定の値を公表します。
URLリンク(www.jfa.jp)
URLリンク(www.jfa.jp)
>30m走スプリントタイム:U_20=4.42秒、U_18=4.23秒、U_17=4.36秒、U_16=4.22秒、U_15= 4.63秒
>両脚による垂直跳びの高さ:U_20=47.4cm、U_18=44.9cm、U_17=44.2cm、U_16=42.7cm、U_15=40.9cm 
つまり現大岩U-21世代は、足が遅いっ。その代わり跳躍力がある
現冨樫U-19世代は、足が速い。跳躍力は並み
パリ五輪世代に最も不利な03組は、数値がやや低め
ロサンゼルス五輪世代の04組は、足が超速い!跳躍は並み
森山ゴリが巨体選手を集めた05組はまだ身体が出来ていなくて数値は低い
って処か
これ、正確な平均身長を記載してヘッドの最高到達点を載せてくれれば一発で判りやすくなるのに、糞な仕様だなあ!怒
松田隼風たちの現冨樫U-19世代の速さには意外だった
03組って活動してるイメージが薄いな
そして大当たりと噂の04組、巨人族の05世代には期待しかない!
とにかくとにかく判りづらかった今回の発表形態
JFAに対する鬱憤が貯まった整理作業だった
元凶の身長のサバ読みを大人たちがむしろ推奨するような組織なんて、ロクな未来は待っていないだろうな…

702:__
22/07/07 16:22:36.49 0v3UiA9Sr0707.net
パリ五輪世代も含む、こんなネタ見つけたー
J1クラブが狙う!? J2で輝く若き逸材10人。恐怖と期待の夏の移籍市場、去就に注目したい人気銘柄
※情報は7月5日時点。25歳以下の選手を対象、J1クラブから期限付き移籍している選手は対象外とした。
URLリンク(www.footballchannel.jp)
佐野海舟00/180cm(米子北-町田)
本間至恩00/164cm(新潟ユース-新潟)
佐藤凌我99/178cm(東福岡-明治大-東京V)
山田康太99/175cm(横鞠ユース-横鞠-水戸-山形)
河原創98/169cm(大津高-福岡大-熊本)
山本理仁01/176cm(東緑ユース-東京V)
小川航基97/186cm(桐光学園-磐田-水戸-横縞)
氣田亮真97/172cm(千葉ユース-専修大-長崎-仙台)
髙橋利樹98/182cm(埼玉栄-国士館大-熊本)
須貝英大98/172cm(浜松開誠館-明治大-甲府)
海外クラブに推薦したいJリーグの逸材5人。驚異の巨漢ストライカーに17歳の怪物候補も
URLリンク(www.footballchannel.jp)
鈴木彩艶02/190cm(浦和ユース-浦和)
藤田譲瑠チマ02/172cm(東緑ユース-東京V-徳島-横鞠)
中島大嘉02/188cm(国見高-札幌)
北野颯太04/172cm(桜大ユース-C大阪)
松木玖生03/180cm(青森山田-F東京)
特にJ2の方では、”結局、頼りになるのは高体連”理論がほの見えるんですよねー!
もっともフットボールチャンネル特有の、田嶋JFA意向都合もヒシヒシ見えますが・汗
国内若手厨にとっては注目の、森保A代表E-1選手権メンバーは13日(水)16時発表との情報もあります
更に今週は移籍ウインドウが15日に開いて、噂が次々飛び交ってくる1週間
各地のサッカーを観る目を、こちらもしっかりと観察させて頂きましょう!
なお当スレは、現在1455kb_汗
随時、次スレへの移行準備は進めていきまーす

703:__
22/07/15 23:47:19.08 T/SWQc8jr.net
容量が1457KBに迫っていて
日本サッカー育成論を正面から語り尽くしてきた当スレで、絶対に逃げてはならない超重要ネタがきました!
日本サッカー協会が55ページの力作『Japan's Way』を公開!! 制作丸1年で“バイブル”完成、「賛同も批判も」議論の活性化期待
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>JFAは影山ダイレクターを中心に昨年夏、プロジェクトチームを発足。さまざまな関係者と議論を重ねながら丸1年かけて制作した
自分にとってのこれへの雑感は、膨大すぎるのだけれども
このスレを全読してみて、特に、”久保堂安・電通案件”から逃げたら絶対にダメです!
その口先でカッコ良い事ばかりを唱えていても
大人たちの背中は、言行不一致の政治力学ドロドロを繰り返していて、まずもって信用の処から崩れているんですよね…
パリ五輪代表世代が、毎回毎回関東大学選抜に実力負けするってどういうコトだ!
大人たちが、”甘っちょろい”からなんだよ!それが子供たちに伝わっているんだ!
影山雅永ダイレクター、貴方へ!怒怒
ちょっと不機嫌モード気味ですが、最初にまず愚痴成分を多目に混ぜてみました
すみません。今週の自分は安倍晋三さんを想って酷く傷心なのです
このネタは長く触れていく事になるでしょうけど、J2サポ育ちの自分にとっては語りたいコトが膨大すぎて、特に”ライセンス持ち”にこだわる日本サッカー育成界の未来に自分は悲観気味です。。

704:__
22/07/29 02:32:11.43 PBzcPrLO0.net
久しぶりにパリ五輪代表スレに帰還~♪
最近はパリ五輪(とロス五輪)にも関わるクラブユース選手権に熱を上げて、ドメサカ板の方に深入りしていたのだけれども
スレリンク(soccer板:741番)-
ほぼ1年前の>>251にも関わる
>トップカテゴリーたるプレミア組選手個人の、実戦での守備力弱さが露わになりつつある
>エリート選手はどうやら”守備の基本”ができていない。寄せが明らかに甘い
を感じる事が多すぎな、2022日本クラブユース選手権&インターハイの勝ち抜き表について触れておきます!
プレミアEAST
URLリンク(www.jfa.jp)
◎①川崎
🌟②横浜M
▼③青森山田
🌟④前橋育英
◎⑤F東京
○⑥大宮
🌟⑦柏
🌟⑧横浜C
▼⑨流経柏
 ⑩JFAアカデミー
▼⑪市立船橋
 ⑫桐生第一
プレミアWEST
URLリンク(www.jfa.jp)
🌟①鳥栖
○②磐田
▼③静岡学園
▼④神戸
🌟⑤C大阪
▼⑥広島
○⑦清水
 ⑧東福岡
▼⑨履正社
◎⑩名古屋
▼⑪G大阪
☆⑫大津
プリンス関東一部
URLリンク(www.jfa.jp)
🌟①昌平
🌟②帝京
▼③アントラーズ
🌟④浦和レッズ
☆⑤矢坂中央
🌟⑥東京V
 ⑦流経柏B ⑧三菱養和
▼⑨鹿島学園 ⑩西武台
プリンス九州
URLリンク(www.pl-kyushu.com)
▼①神村学園、▼②長崎ユース、③鳥栖ユースB、▼④福岡ユース、🌟⑤大分ユース
ゲキサカ:日本クラブユース選手権:新着記事一覧
URLリンク(web.gekisaka.jp)
(文字数があまりにも少ねえ!>>645
つまり審判規準がピーピー吹いて、コロンコロン転ぶ癖がつくと、”プレミアの笛”育ちは成長曲線が劣っていく?
DF選手たちには素晴らしい体格の好素材が揃っているのに、どうにも不甲斐なくて1ヶ下のプリンス勢に次々下剋上されている2022年のクラ選とインターハイ
日本サッカー育成界の大人たちとは、かなり勘違いした道を歩んでいるんじゃないだろうか❓
このスレで繰返して提示してきたテーマですが、容量落ち寸前なこのスレの最終盤に、そんな疑念を感じたので
自分は強い気持ちで、このレスを刻んでおきたいと思いました。。

705:__
22/08/17 14:39:35.78 JXkyCIo50.net
現在1463KBの容量落ちリスクがゆえ、最後に必要最小限のage!
スレリンク(soccer板:905番)-910
スレリンク(soccer板:885番)

706:あ
22/08/29 23:03:19.86 WB8BKDNn0NIKU.net
頑張れー負けるなー
俺はお前を応援してるぞ!また来るわ

707:__
22/08/31 16:52:50.44 xwsSwp2x0.net
>>706さん、ありがとう!
えー先ほど、多大なエラーも繰り返しながら、数時間かけて!
ようやく次スレへの移行の難行に、無事成功致しましたー!
【大岩剛U-21】パリ五輪代表Part2【冨樫剛一U-19】
スレリンク(eleven板)-7
なんと2021/05/30(日) から1年3ヵ月め!
容量=1464KB
これほど長い期間の思い入れと、アツい情報量とギュウギュウに詰まったスレも、我ながら珍しかったですが🥲
This is football
お別れもサッカー界の常です!
スムースに次スレへ移行して行きましょう~!
念の為にまた繰返しっ!
【大岩剛U-21】パリ五輪代表Part2【冨樫剛一U-19】
スレリンク(eleven板)-7

708:あ
22/09/13 07:00:30.82 /GFUPIQxa.net
数年前な、大塚家具、大塚家具で揉めてただろ?
日本代表って昔は、大塚製薬が練習相手で色々あるんだよ、西野とか
西野かな?、西野監督

大塚製薬、今の徳島、柿谷曜一朗が居たチーム
分かるか?数年前の色んな偶然に
長友、岡ちゃん今治、四国

玄人君は詳しいんだよゴミクズ
教えてもらって他人に難癖つけんじゃねーよボケ

古川、椿、
つばき
つばさ

709:__
22/09/30 21:15:13.47 xBGlWXvs0.net
もう容量が1466KBに達している当スレの活動は、完全に↓に移行致しましたが
【大岩剛U-21】パリ五輪代表Part2【冨樫剛一U-19】
スレリンク(eleven板)
1年3ヵ月分にも渡る情報量がギュウギュウ詰めのこのスレは、まだageておきまーす!

710:__
22/10/15 02:05:47.36 kXmZsTnS0.net
U-21日本代表、11月の欧州遠征でU-21スペイン代表と対戦。なでしこジャパンもスペイン戦が決定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
U-21日本代表 11月にポルトガル遠征 同国代表と対戦へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
詳細は既に移行済の新スレにて!
【大岩剛U-21】パリ五輪代表Part2【冨樫剛一U-19】
スレリンク(eleven板:154番)-


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

607日前に更新/987 KB
担当:undef