【影山雅永】パリ五輪代表Part1【U-20】 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
496:__ (ワッチョイ 4901-noGs)
22/03/23 23:22:01 Z03QsSaf0.net
試合終了〜!日本1-0クロアチアで、調子の酷かったクロアチアに手こずりながらも悠々勝ち!
クロアチアのシュートってごく少ない。2本くらい?
とにかくクロアチアが走れなくて攻めれなくて守備専のワンサイドゲームだったけど、のらりくらりと守られた
でもようやく交代直後の小田裕太郎が技巧で決めたー
冨樫時代と変わって全選手キモチが出ていて、スッキリボールも回って良かったと思う
”ヴェルディ流足元各駅停車サッカー”から”大岩アントラーズ勝利主義サッカー”にほぼ変遷された
ただ大岩監督の悪い処たる、攻撃の引き出しが足り無い処も一緒!
鈴木唯人と藤尾翔太、決定力が乏しい!
超決定機を2人で7回くらい止められた。GKが当たってたのもあるけど、藤尾の超凡ミスもあった
詳細は実況スレや、移籍らスレでも詳しいはず
スレリンク(soccer板:452番)-
今日の出来なら川端さんの記事が楽しみだ
ただクロアチアの体調が激悪で、全く走れなかったコトはしっかり大書しておきたい
サッカーをナメるなよクロアチア人。早々に4ー0で勝つべき試合だった

ま、とにかく大岩パリ五輪代表の戦術ぶりにようやく光が差してきた事はめでたい
ほぼ全選手の球際の気合が入っていて、サッカーの本質の出来が良かった。冨樫時代とは激変
勝利主義とはこういう事なのです。糞ポゼッション率だけなJFA流へ
最後に中継してくれたベトナムには感謝。後述!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

598日前に更新/987 KB
担当:undef