【影山雅永】パリ五輪 ..
[2ch|▼Menu]
219:, (ワッチョイ 7d01-0MLo)
21/09/16 17:46:38 caNySBhT0.net
>>215
広州も江蘇もあんなになっちゃったから中国日本共に衰退するよw

>>217
ソロモン植中はJ2だしDFも木村半田といるからリオ世代みたいにJリーガーばかりで戦うのもあと3年しかないからあり!
東京世代というアジアGL敗退の黒歴史を払拭しないとなw

220:__ (ワッチョイ b501-0MLo)
21/09/16 19:03:41 ZmBfWYwy0.net
>>219
アタッカーの素材は間違いなく出てきたけど、CB+ボランチ+GKと、何と言っても指導者の守備思想がなあ…orz
>U-20:チーム内紅白戦、関東大学選抜戦4-5負け、全日本大学選抜戦3-6負け、横鞠2.5軍戦1-1引分、水戸2.8軍戦3-1勝ち
>U-18:高校選抜戦1-3負け、関東大学選抜戦4-3勝ち、関東大学選抜戦1-6負け、いわきFC戦3-0勝ち、仙台大学戦1-1引分
どうみてもチビッコMF陣たちに、ディレイ守備ポゼッションサッカーさせてる気配が濃厚ですな

あと、経済方面は
中国不動産大手が巨額負債、投資家ら殺到 破綻すれば経済リスク
スレリンク(newsplus板:219番)-223
「ドイツ銀行」次第では、DAZN様すら中影響を受けかねないと思っております。。

221:, (ワッチョイ 7d01-0MLo)
21/09/16 20:48:12 caNySBhT0.net
>>220
DAZN様すら悪影響を受けるのなら潰れてもらっても構わんよw
BSや地上波から代表戦を奪った天罰

222:__ (ワッチョイ b501-0MLo)
21/09/16 21:19:25 ZmBfWYwy0.net
>>221
中国恒大グループ破綻には、スイス銀行やドイツ銀行、日本で言ったらアリババを通じてソフトバンクやみずほ銀行、更には日本政府の年金資金砲まで足を突っ込んでいたやらの5chの不明瞭な噂…

ドイツ銀行って、欧州サッカー界などスポーツ興行一般に特に積極的な処ですからね
というか欧州金融界は、中国経済に依存している側面があるし、日本の製造業も中国進出を派手にしている

Jリーグのスポンサー界は不思議なくらいに中国ベッタリな処は少な目だけど(ある事はある。言わない)
今回のAFC放映権の暴騰問題だって、中国のドル建て外貨不足と重ね合わせてみるべきだと思います
サッカー界を通じても、UEFAもFIFAもおカネがない
だからW杯隔年開催だとか、大混乱に混乱している
中国共産党の手筈は周到
FIFAインファンティノ会長は、習近平と大の仲良しなのです
URLリンク(www.afpbb.com)
これから恒大グループが30兆円破綻すると、何かと将来展望は明るくないでしょうね。。

223:, (ワッチョイ 9701-QiSa)
21/09/17 10:57:30 mq1AgeNi0.net
>>222
となると4月からACL・9月から最終予選から撤退した日テレもテレ朝も正しい判断だったとw
動画配信も良いけどテレビほど多ジャンルを24時間やってるわけではないから偏った知識ばかりに洗脳されちゃうよね

224:__ (ワッチョイ 5701-QiSa)
21/09/17 12:54:00 yXGCVmZN0.net
>>223
何を持って”正しい”と捉えるかは、ほぼ哲学の領域ですけどね
サッカー界の頂点は英国プレミアリーグであり、金融立国という虚業でメシを喰っている国家
その虚業のマネーが、これまでサッカー界に雪崩れ込んでサッカー貴族たちを維持してきた
それが一気に大崩壊するリスクをはらんでいると自分は見ています

スペイン・イタリア・アルゼンチン・ブラジルなどはサッカー先進国ですけど、国家ぐるみの借金自転車操業民族でもあります
そこに優しく慈愛の精神で担保なしのカネを貸し付けてきたドイツ銀行
その資本はサッカー興行界からのリターンと、中国経済市場への積極投資で賄ってきたのですが
恒大グループ破綻すると、ドイツ銀行の信用収縮でスペインやイタリア、そしてDAZNの息の根が止まる危険性がある
この冬はヨーロッパサッカー界に酷寒の風が吹くかもしれません。。
URLリンク(stat.ameba.jp)
まあJリーグサッカー好きの気質とは、常に最悪の事態へのDFケアを怠らないというコトでww

225:あ (ワッチョイ d75f-qDHA)
21/09/17 17:45:45 JAgbQkMb0.net
アペルカンプはドイツを選択するみたいだなw
日本代表に呼ばないからこうなる

226:__ (ワッチョイ 5701-P0JL)
21/09/20 16:30:27 z1gcc/Rv0.net
>>225
アペルカンプ真大は、”久保堂安・電通案件”の犠牲者として、徹底的に電通から冷遇されてしまった事案なのだと見ています
可哀相に…
体質的にこういう同ポジションライバル選手の意図的差別を平気でするから、スターシステムって概念自体が、自分は大っ嫌いなんですよね。。

227:あ (スップ Sdbf-AlNQ)
21/09/22 22:40:02 8Hq9L+XQd.net
バカはしね

228:__ (ワッチョイ 8301-ZYQJ)
21/10/01 17:30:25 WgghMTeX0.net
>>197に引き続いて、最新合宿メンバー発表!
U-22日本代表候補トレーニングキャンプ【10.4〜10@高円宮記念JFA夢フィールド/Jヴィレッジ】メンバー
URLリンク(www.jfa.jp)
<スタッフ>
監督:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(読売クラブ育成-V川崎-東京Vコーチ-スペイン留学など)
コーチ:武藤覚 ムトウ アキラ(筑波大-横鞠コーチ-杭州緑城コーチ-福岡コーチなど)
ロールモデルコーチ:内田篤人88 ウチダアツト(清水東-鹿島-シャルケなど)
GKコーチ:川口能活75 カワグチ ヨシカツ(清水商業-横浜M-磐田)
フィジカルコーチ:矢野由治69(長崎南高-早稲田大-F東京フィジコ)
<選手>
GK
小畑裕馬01/185cm(仙台ユース-仙台)オバタ ユウマ
佐々木雅士02/185cm(柏ユース-柏)ササキ マサト
杉本光希01/181cm(磐田ユース-立正大)スギモト ミツキ
ヒル袈依廉02/194cm(鹿児島城西高-早稲田大)ヒル カイレン
DF
山原怜音99/163cm(JFAアカデミー-筑波大-清水内定)ヤマハラ レオン
角田涼太朗99/181cm(前橋育英高-筑波大-横鞠内定)ツノダ リョウタロウ
大畑歩夢01/168cm(鳥栖ユース-鳥栖)オオハタ アユム
畑大雅02/176cm(市立船橋-湘南)ハタ タイガ
奈良坂巧02/187cm(桐光学園-町田)ナラサカ タクミ
鈴木海音02/182cm(磐田ユース-磐田)スズキ カイト
佐古真礼02/193cm(東緑ユース-東緑-藤枝)サコ マアヤ
中野伸哉03/173cm(鳥栖ユース-鳥栖)ナカノ シンヤ
チェイス・アンリ04/183cm(尚志高-)チェイス アンリ
MF
郷家友太99/183cm(青森山田-神戸)ゴウケ ユウタ
松井蓮之00/178cm(矢板中央高-法政大)マツイ レンジ
松村優太01/173cm(静岡学園-鹿島)マツムラ ユウタ
松岡大起01/170cm(鳥栖ユース-鳥栖ー清水)マツオカ ダイキ
櫻井辰徳02/178cm(前橋育英-神戸)サクライ タツノリ
鈴木唯人01/175cm(市立船橋-清水)スズキ ユイト
藤田譲瑠チマ02/172cm(東緑ユース-徳島)フジタ ジョエルチマ
田中聡02/174cm(湘南ユース-湘南)タナカ サトシ
中村仁郎03/168cm(脚大ユース-)ナカムラ ジロウ
甲田英將03/167cm(名古屋ユース-)コウダ ヒデマサ
FW
FW藤尾翔太01/180cm(桜大ユースー桜大-水戸)フジオ ショウタ
佐藤恵允01/178cm(実践学園高-明治大)サトウ ケイン
細谷真大01/177cm(柏ユース-木白)ホソヤ マオ

<今後のスケジュール>
AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選 グループK
10月26日(火) 13:00 日本 対 カンボジア(福島/Jヴィレッジスタジアム)
10月28日(木) 13:00 香港 対 日本(福島/Jヴィレッジスタジアム)

229:ぬ (スプッッ Sd1f-Vw6f)
21/10/01 18:05:57 uNsmoYMLd.net
>>228
ルヴァン組以外ベスメンか。
注目は18歳の甲田くんだね。

230:_ (ワッチョイW 6fa5-/1wz)
21/10/01 21:30:31 otMzqQfI0.net
あとJ2上位陣のレギュラーも呼ばない感じかね、プレーオフないし確定してるようなもんだが

231:__ (ワッチョイ 8301-ZYQJ)
21/10/01 22:33:04 WgghMTeX0.net
>>230
>>159-161が非常に便利なリストなんだけど
西尾隆矢、荒木遼太郎、成瀬竣平以外にも相当漏れている
一部チームが招集拒否を噛ましている可能性あり?
とーにかく守備陣。
冨樫剛一監督個人への言論が、今回ジャーナリスト界で異様に少ないのが気になってしかたがない
不穏。。

232:a (ワッチョイW cf63-crwX)
21/10/05 06:59:21 TNUZf2lz0.net
何で郷家いるんだ?パリ世代だっけ

233:__ (ワッチョイ 8301-slNU)
21/10/05 09:34:48 Si89ZOQi0.net
>>232
直近の大会が、AFC U23アジアカップだから
…ってのは建前で、内情はチームワークが壊れ始めているんじゃないかと、自分は睨んでる
URLリンク(www.jfa.jp)
>新しいことができないかというトライを、新しいシステムというかたちで今回やってみました。
3ボランチを試したっぽいんだが、選手たちからは不平不満がタラタラの模様
それでガタガタしたから、新しい血を入れたがったんじゃないかと
郷家友太って、典型的な3ボランチの選手なんだよね
推測込みだが、どうにも不穏な勘

234:あ (ワッチョイ 435f-2jfQ)
21/10/05 16:07:16 oZGCiGfM0.net
そもそもパリ五輪に出れるかもわからないのよ
パリ世代じゃなくてU22とかでスレ立てたら?

235:__ (ワッチョイ 8301-slNU)
21/10/05 20:23:30 Si89ZOQi0.net
>>234
此処の板は、F東京サポがかなり主導権を握っているから
F東京勢が絡まない世代別代表スレは過疎りがち
自分みたいなJ2サポ系が運動量増やすと尚更
パリ五輪世代って括ると、何かと話題が広汎で便利ではあるんですよね

【サッカー】パリ五輪世代のU-22日本代表候補が始動!10月国際大会に挑む
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
5分間の動画をシゲシゲと注視して。
冨樫剛一監督は案の定、U-22代表合宿の練習ミニゲームで、足元コネ各駅停車3ボランチ”東京ヴェルディのサッカー”を色濃く指向しそうなんだけど
これは相互理解が相当深くないと、3ボランチでは前線が孤独化する、Jでは既に廃れた系統の戦術
JFAの反町技術委員長的には大丈夫なのかな
松本山雅”ソリボール”とは真逆の、コネコネ祭りの癖にDFラインは深め
3ボランチ、ホントにやるのかどうか
カンボジアと香港相手にならば、そりゃ楽しくパス回し放題でしょうけど。。

236:, (ワッチョイ e301-slNU)
21/10/06 16:58:32 mcA1Tucd0.net
>>230
表彰ないけどベストイレブン作るなら6位以内から9人選ばれるからJ2で昇格争いした方が賢い。
J2で新人王に選ばれるようなボトムズの選手は代表には無縁だしw

237:__ (ワッチョイ 8301-slNU)
21/10/07 02:16:29 aKdtVb560.net
U-20全日本大学選抜候補トレーニングキャンプ参加メンバー決定のお知らせ
2021/10/06
URLリンク(www.jufa.jp)
URLリンク(pbs.twi)<)-360
この数日間は光陰矢の如しで、自分の若手厨の血が巡っています!

238:__ (ワッチョイ 8301-slNU)
21/10/07 02:29:44 aKdtVb560.net
肝心なJFAリンクを貼ってなかった
URLリンク(www.jfa.jp)
>4日の夜にAFC U23アジアカップ ウズベキスタン2022予選の会場であるJヴィレッジに到着し、翌5日(火)は、実戦形式でトレーニングを実施
>6日(水)には、横浜F・マリノスとトレーニングマッチを実施します

ちなみ先月、冨樫U-20代表vs横鞠ユースとは対戦済
URLリンク(www.jfa.jp)
>DF 中野伸哉 選手(サガン鳥栖U-18)
>横浜F・マリノスとの試合では、チームとしても個人としてもイージーミスが多かった
>ボールを奪った後にすぐ奪われる、こちらが主導権を握れずボールを回されるシーンも多々ありました
>試合の序盤に決定機が多くあり、そこで決めきれなかったので苦しいゲームになった
>チームとして、奪った後のボールを正確に繋ぐことと、決定機を決めることにフォーカスしてやっていけたら
>MF 藤田譲瑠チマ 選手(徳島ヴォルティス)
>横浜F・マリノス戦は、個人的にもチームとしても簡単なミスが目立つ試合になってしまった
>ボールを奪ったあとにまた奪われてしまい、焦りなのか、なんてことのないところでのパスミス、トラップミスがありました。
>このようなミスは今後個人としてもチームとしてもレベルの高いところを目指している者としては絶対に無くしていかなくてはいけない

なんかエグい試合になりそう
もうぜったいに松永横鞠は、相手を舐めて緩んでくる事はないと思う。。

239:__ (ワッチョイ 8301-slNU)
21/10/07 15:50:44 aKdtVb560.net
そして。
URLリンク(twitter.com)
>スポーツ報知 サッカー取材班@hochi_football
>U-22 #サッカー日本代表◇練習試合(6日)45分×3本
>U-22 5-0 横浜FM
>【得点者】松岡大起(13分)、鈴木唯人(44分)、佐藤恵允(99分)、細谷真大(124分)、田中聡(135+4分)

10/4(月) の水戸3-1横浜FM戦から、中1日でなんと45分3本もやったの!?
糞酷え日程だなあ。横鞠ユースは帯同人数が少ないんだから、ギリ90分が常識だ・怒
選手たちが肉離れ起こしたらどうする!
水戸3-1横浜FM戦は暑かった上に多運動量サッカーで横鞠ユースは最後ヘロンヘロンで消耗し切っていたのに
135分はぜったい走力が持つ訳がない
5-0ってスコアは正規採用できないな
只の2-0勝ち
冨樫剛一U22も行動に焦燥が多い
これじゃまた叩かれると思って、無理に3本目を急遽組んで、スコアの体裁をつけたんじゃないか?
どうにもケガ人リスク上等の増長さには不快感4割増し
最近のJFA、どうもおかしい
スコアの2-0勝ちは、まあそのくらいだろうなって印象
後続情報待ちだけど、横鞠ユースのコンディションがあれだけ悪いなら、良く頑張った方ではないか

URLリンク(www.jfa.jp)
>DF 角田涼太朗 選手(横浜F・マリノス)
>後半は相手にボールを持たれる時間が続いた中で、自分や中央にいる選手が修正できる面があると思いますし、うまくいかないなと感じた時にすぐに修正できるようにしたい
>危ないボールロストも多かったので、立ち位置も自分たちが意識して修正していければよかった

>MF 鈴木唯人 選手(清水エスパルス)
>前後半とも一人ひとりが頑張るという形になってしまいましたが、もっと自分がゲーム全体を落ち着かせたり時間を作ったりするようなプレーができれば良かった

>DF チェイスアンリ 選手(尚志高)
>個人として守備の部分はよくプレーできていたと思いますが、前半の途中から攻撃の部分が雑に、ボールの質が悪くなってしまいました
>以前よりは代表活動に慣れてプレーできるようになりましたがまだまだ足りないですし、このレベルになると判断を早くしなければいけない

これ。冨樫U-22日本代表は、相当内容良くないな…
強くないでしょ。横鞠ユースに中盤でボール持たれるって強度が間違い無く低い
自分は悲観深刻モード。
関東大学選抜戦が冨樫U-22の集大成になります。まだ情報収集中!
(deleted an unsolicited ad)

240:__ (ワッチョイ 8301-slNU)
21/10/07 16:56:31 aKdtVb560.net
各地のスレに修正修正っ
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>この日、対戦した横浜FMのトップチームの選手は2人のみで、23年横浜FM加入内定のFW村上悠緋ら業務提携を結ぶ関東学院大や横浜FMユース、そして練習参加中の興國高(大阪)の選手たち中心の構成だった。
>U-22代表候補は高い位置でボールを奪い返し、テンポの速い攻撃で相手の守りを崩した一方、全体的にやや急ぎ過ぎたり、個で行き過ぎたりする部分も。
>前半半ば頃には重心が重くなり、相手にボールを握られ、主導権を握られるような時間帯もあった。
ということで、大幅な選手のテコ入れがあった模様です!
自分の洞察は数多くが勘違いでした!
ご迷惑かけてすみません

ただ、中1日連戦組も結構居たと思う
4-3-3の3ボランチシステム含めて、自分は相当このチームの哲学自体に危機感を抱いています
ジョエルチマが率いる3ボランチ
”重心が重くなり”の表現が、以前から大変に気になっています。。

241:__ (ワッチョイ b301-GJBa)
21/10/09 20:30:33 3ISpBfMN0.net
【TM結果】U-22日本代表候補2-1U-20全日本大学選抜候補
URLリンク(pbs.twimg.com)
ううぅぅーん。
冨樫剛一氏のチーム造り戦略
3ボランチで重心が重いサッカーやってるんだろうなあ
でもこれ、錚々たる超豪華メンバーでしょ?
所感を述べるには情報不足。一旦待とう

242:アギーレ (ワッチョイ 9e02-tmNl)
21/10/10 04:06:57 IHj06Usg0.net
世界のトレンド433 フロンターレもそう

243:あ (マグーロ 1bda-l3CZ)
21/10/10 11:52:50 3qmMxTRV01010.net
今や5レーンの433殺しの3バック+2トップ+1トップ下なんてのが復権してる時代だからな
しょうがないとはいえ2周くらい遅れてる感

244:あ (マグーロ Sdea-X0XH)
21/10/10 14:30:53 u98+vOned1010.net
パリ世代が先発にいる山形は良いサッカーをしてるな。代表より余程見れる。

245:あ (マグーロ 1bda-l3CZ)
21/10/10 15:13:11 3qmMxTRV01010.net
半田は偽SBが天職だったのか、というくらいハマってる

246:__ (マグーロ b301-GJBa)
21/10/10 20:09:42 LIQOtakd01010.net
U-22日本代表候補 AFC U23選手権予選直前のトレーニングキャンプが終了
URLリンク(www.jfa.jp)
>2本目も1本目同様、お互いが試合の主導権を握ろうと引き続きインテンシティの高い試合となりますが、お互い決定機は作れず、膠着状況が続きます。
>日本は初戦の横浜F・マリノス戦同様、前線からの連動した守備がなかなかはまらず、体力を徐々に消耗してきます。
>95分、相手はDFからのパスを全てダイレクトで繋ぎ、左サイドからの1本のパスが、DFとGKの間に流れ上手く走り込んだFWが冷静に決めて1点を返します。
>1点差となり、ますます試合は勝利に向け激しい展開となります

柏FW細谷2発でU-22日本代表候補が連勝! U-20全日本大学選抜候補はGK熊倉がPKストップ
URLリンク(web.gekisaka.jp)

細谷の好ゴール2発で勝利は収めたものの、今回はU-22組4名を加えた豪華メンバーなのに、相変わらず「中盤は押し込まれて」の表現だからなあ
3ボランチで中盤は安定するだろうけど、Jリーグ界では既に廃れた戦術
つまり小柄3ボランチでは、点が取れない塩チームに至るんだよね
180cm級強守備外人アンカーが居れば適合するけど

今回の冨樫U20代表のTRMは、一貫して相当な悪コンディション相手をブツけているのに、毎回互角の試合内容レポばかり
相手方に外人FWを混ぜるTRMを組まなければ、経験値として不効率すぎる

どうもこのチームのチーム造り過程には”地雷”を感じてなりません
藤田ジョエルチマ172cm”電通スターシステム”3ボランチって、それで明るい未来はあるのか?
柴崎以下の体躯では、到底海外で勝てないでしょう
それ以前にまずチーム内で3ボラに不満が貯まると思う…

247:あ (スプッッ Sd8a-18iY)
21/10/12 17:07:34 OB2WyqStd.net
180cmボランチなら名古屋の吉田温紀がいるな

248:, (ワッチョイ cb01-GJBa)
21/10/12 18:02:22 ms81jRdK0.net
>>244
それでも3位が精一杯だろうし来年は大分横浜FC仙台湘南が落ちてくるからJ1はしんどいよ

249:__ (ワッチョイ b301-5ery)
21/10/14 22:07:56 VYX30sou0.net
最近の日本サッカー界はスッタモンダしているのだが、パリ五輪世代に関しても重要発言が来た!
サッカー・パリ五輪代表監督は年内決定
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
>反町康治技術委員長は、パリ五輪代表監督の選定について「いま検討している。年内には決めていかないといけない」と年内決着を明言
>今後は「技術委員会、強化部会、普及部会、指導者養成、ユース育成の各ダイレクターなども含めて協議した後に推挙し、理事会にはかる」との方針

でもJFA内政治的忖度が大炸裂しそうな予感で、あまり好ましい発言には受け取れなかった
現状の個人的妄想では
?ロサーノ監督+西村亮太分析担当コーチ
URLリンク(number.bunshun.jp)
?長谷部茂利監督+秋葉忠宏コーチ
が二大選択肢なのではないかなあと邪推するのだが、如何に?

でもこの流れだと、現冨樫剛一監督の権力温存が最大化させられそうな気がしてならない…汗
反町技術委員長はスペイン語堪能だから、ロサーノ体制は一大選択肢として残ると思うのだが、
この人事的大問題は、とかくサッカージャーナリストたちの発言力と勇気がサボりすぎている
レアルマドリーの中井卓大の起用含めて、スペイン語圏は大有りだと思うのだがさてどうなるか

なお、自分は冨樫剛一氏のサッカー観は、キッパリ好んでいません
だって、東京ヴェルディは厳然とJ2の中位程度の脆弱サッカースタイルでしかないだもの…
「郡大夢 逮捕」問題も、冨樫剛一流指導において断じて看過できません

250:あ (スッップ Sdbf-bX8k)
21/10/17 12:40:24 bFfQfrvad.net
名古屋の吉田温紀、ACLでベンチ入り

251:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/18 20:53:04 AqP1ze1/0.net
高円宮プレミアEAST・順位表
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点差
1 青森山田高校(青森県) 28 11 9 1 1 34 6 +28
2 清水エスパルスユース(静岡県) 19 10 6 1 3 24 13 +11
3 横浜F・マリノスユース(神奈川県) 19 10 6 1 3 24 18 +6
4 流通経済大学付属柏高校(千葉県) 16 13 4 4 5 19 19 0
5 横浜FCユース(神奈川県) 15 11 4 3 4 13 21 -8
6 FC東京U-18(東京都) 14 10 3 5 2 10 10 0
7 柏レイソルU-18(千葉県) 14 11 3 5 3 17 20 -3
8 大宮アルディージャU18(埼玉県) 13 11 4 1 6 11 12 -1
9 市立船橋高校(千葉県) 7 12 1 4 7 6 26 -20
10 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県) 6 11 1 3 7 9 22 -13

2021Jユースリーグ・関東順位表
URLリンク(www.jleague.jp)
グループB
順位 チーム 試合 勝 分 敗 得点 失点 得失点
1 水戸 8 5 2 1 22 11 +11
2 甲府 5 2 3 0 10 6 +4
3 千葉 7 2 2 3 18 18 +0
4 栃木 5 0 3 2 9 12 -3
5 湘南 5 1 0 4 11 23 -12

グループC
1 川崎F 6 6 0 0 22 9 +13
2 横浜FM 6 2 1 3 17 17 +0
3 鹿島 6 2 0 4 13 20 -7
4 柏 3 1 1 1 5 6 -1
5 横浜FC 5 0 2 3 7 12 -5

グループD
1 浦和 4 2 1 1 12 4 +8
2 東京V 3 2 0 1 6 6 +0
3 札幌 3 1 0 2 4 9 -5
4 大宮 2 0 1 1 2 5 -3
FC東京 0 0 0 0 0 0 +0

エリートリーグ・グループA順位表
URLリンク(www.jleague.jp)
順位 チーム 試合 勝 分 敗 得点 失点 得失点
1 水戸 6 5 0 1 16 5 +11
2 横鞠 7 3 1 3 19 15 +4
3 清水 5 2 1 2 7 8 -1
4 札幌 5 2 0 3 11 15 -4
5 浦和 4 1 0 3 6 11 -5
6 名鯱 3 1 0 2 4 9 -5

茨城県リーグで2位でしかない水戸の、エリートリーグでの強さに触れずにはいられない
このスレでも言えるが、トップカテゴリーたるプレミア組選手個人の、実戦での守備力弱さが露わになりつつある
エリート選手はどうやら”守備の基本”ができていない。寄せが明らかに甘い
雑草育成組にはしっかり身についているのに。青森山田のフィジカル守備を見習うべき

252:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/19 18:34:44 e5h9V2AM0.net
U-22日本代表メンバー AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選 グループK(10.26vsカンボジア、10.28vs香港 @福島/Jヴィレッジスタジアム)
URLリンク(www.jfa.jp)
<スタッフ>
監督:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(読売クラブ育成-V川崎-東京Vコーチ-スペイン留学など)
コーチ:武藤覚 ムトウ アキラ(筑波大-横鞠コーチ-杭州緑城コーチ-福岡コーチなど)
ロールモデルコーチ:内田篤人88 ウチダアツト(清水東-鹿島-シャルケなど)
GKコーチ:川口能活75 カワグチ ヨシカツ(清水商業-横浜M-磐田)
フィジカルコーチ:矢野由治69(長崎南高-早稲田大-F東京フィジコ)
<選手>
GK
1小畑裕馬01/185cm(仙台ユース-仙台)オバタ ユウマ
12佐々木雅士02/185cm(柏ユース-柏)ササキ マサト
23杉本光希01/181cm(磐田ユース-立正大)スギモト ミツキ
DF
2山原怜音99/163cm(JFAアカデミー-筑波大-清水内定)ヤマハラ レオン
3畑大雅02/176cm(市立船橋-湘南)ハタ タイガ
4角田涼太朗99/181cm(前橋育英高-筑波大-横鞠内定)ツノダ リョウタロウ
5馬場晴也01/181cm(東緑ユース-東京V)ババ セイヤ
15加藤聖01/171cm(JFAアカデミ-長崎)
16半田陸02/176cm(山形ユース-山形)ハンダ リク
20佐古真礼02/193cm(東緑ユース-東緑-藤枝)サコ マアヤ
22チェイス・アンリ04/183cm(尚志高-)チェイス アンリ
MF
6松井蓮之00/178cm(矢板中央高-法政大)マツイ レンジ
7鈴木唯人01/175cm(市立船橋-清水)スズキ ユイト
8松岡大起01/170cm(鳥栖ユース-鳥栖ー清水)マツオカ ダイキ
10郷家友太99/183cm(青森山田-神戸)ゴウケ ユウタ
13田中聡02/174cm(湘南ユース-湘南)タナカ サトシ
14藤田譲瑠チマ02/172cm(東緑ユース-徳島)フジタ ジョエルチマ
17櫻井辰徳02/178cm(前橋育英-神戸)サクライ タツノリ
19中村仁郎03/168cm(脚大ユース-)ナカムラ ジロウ
21甲田英將03/167cm(名古屋ユース-)コウダ ヒデマサ
FW
9細谷真大01/177cm(柏ユース-木白)ホソヤ マオ
11佐藤恵允01/178cm(実践学園高-明治大)サトウ ケイン
18藤尾翔太01/180cm(桜大ユースー桜大-水戸)フジオ ショウタ 

前回招集(>>228)から↓が落選
▼ヒル袈依廉02/194cm(鹿児島城西高-早稲田大)ヒル カイレン
▼奈良坂巧02/187cm(桐光学園-町田)ナラサカ タクミ
▼鈴木海音02/182cm(磐田ユース-磐田) スズキ カイト
▼大畑歩夢01/168cm(鳥栖ユース-鳥栖)オオハタ アユム
▼松村優太01/173cm(静岡学園-鹿島)マツムラ ユウタ
▼中野伸哉03/173cm(鳥栖ユース-鳥栖)ナカノ シンヤ
5馬場晴也、15加藤聖、16半田陸が復帰招集

253:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/19 20:21:36 e5h9V2AM0.net
移籍らスレの方で、「ID:bgIh38D30」で20件ほどレスを刻んだけど
スレリンク(soccer板:109番)-229
>オーバーエージ枠
>2山原怜音99/163cm(JFAアカデミー-筑波大-清水内定)ヤマハラ レオン
>4角田涼太朗99/181cm(前橋育英高-筑波大-横鞠内定)ツノダ リョウタロウ
>6松井蓮之00/178cm(矢板中央高-法政大)マツイ レンジ
>10郷家友太99/183cm(青森山田-神戸)ゴウケ ユウタ
>山原の163cmは平均身長的に明らかに不要
>JFAアカデミー男子部門を、政治的に何がなんでも存続させたい田嶋幸三会長のゴリ押し枠なんだろうな
というのが、代表的な印象かな
内山篤団長という時点で、”静岡閥”の支配下ミエミエで、自分にはキブンが悪い
あと
>清水のロティーナ監督が招集拒否を発動させないのが謎すぎる
>松岡大起と鈴木唯人。洒落にならんだろ
も非常に気になった

とりあえずカンボジアと香港は弱小
どういうモチベーションコントロールを出来るのか
窒息しそうな迷宮感の中で観察はしていきたい
次期監督人事
冨樫剛一氏がもしもコーチとしてとどまるなら超ウンザリ…
こんな足先サッカースタイル、自分は観つづけたくない
飽くまで「W杯ベスト8」が目標たるサッカーが観たいです

254:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/19 22:24:55 e5h9V2AM0.net
「理想のメンバー」U-22日本代表を率いる冨樫剛一監督、残留争い中の選手派遣を感謝「感謝の一言では表せられない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>影山(雅永)監督と作り上げたU-20のベースを持っているので、そこに対してプラスになるU-22の選手というのを考えて
>自分が思うこのポジションにこの選手がという理想通りのメンバー
>自分はキャンプを2回経て選んでいく中で、この23名は理想のメンバーが呼べた
>U-20に向けて3年間築き上げてきたもの、アンダー世代から築き上げてきたものが土台にあって、実際2回、U-20、U-22としてトレーニングキャンプができたので、自分としてはやってきたことを試合で出せる
>これだけのメンバーが集まれたので、その辺りの緩みはなく、むしろこの国際試合を戦える喜びを選手もスタッフも感じていて、間違いなく良い試合ができる
>日本がしっかりと強いチームであるということを示すためにも、U-22の選手が必要だった

冨樫剛一氏という人物に関しては、非常に口喧嘩が強い・押しが強い・言い訳転嫁が巧妙というヴェルディスレからの先入イメージがあるのですが
今回のジョエルチマへの特別厚遇と、3ボランチ採用への選手側不満の気配
何と言っても毎回守備が押し込まれて、厳然とこのチームじゃJ2一軍チームより明らかに弱い
だったらもう、さっさと全スタッフ更迭させて総取っ換えして欲しいというのが個人的見解なのですが…
当座になぜに、こんなヘンチクリンなOAメンバーなのかなあ
3ボランチへの選手側の不満の声が抑えきれなくなっている?

ともあれ、今回のインタビュー会見は、それなりの言質になります
内山篤団長を渦の中核とした、JFA内政治ゴトごっこの重要な観察材料として、自分は入念に周囲からの発生現象を中心に観察させて頂くつもりです
さすがに勝敗自体は問題ないでしょうから…

255:海豚 (ワッチョイW 5bb0-TWFk)
21/10/19 22:40:42 lfEfV3N10.net
どんなフォーメーションになりそうか
わかる人教えて

256:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/20 01:45:21 1J6qPtRE0.net
>>255
URLリンク(web.gekisaka.jp)
URLリンク(www.jfa.jp)
大学選抜戦・先発
    細谷
  甲田 佐藤ケイン
 田中聡 松井 松岡
畑 鈴木海 奈良坂 半田
    佐々木
推測多いけど、これが一軍序列のベストメンバーかな?
OAの松井蓮之がアンカーに入って、ようやく中盤が引き締まった模様
森保A代表とシステム上は似ている

257:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/20 02:30:32 1J6qPtRE0.net
↑は間違えた。
奈良坂は今回落選させられたから、馬場がCB序列2位なのだろうか
 田中聡 松井 松岡
畑 鈴木海 馬場 半田
ただ永井ヴェルディの守備戦術では、とうとう監督解任に至った
ヴェルディ流守備ってJ2の中ではかなり特殊なんだよね
カンボジアと香港相手に、3ボランチは選手不満だろうな。日本代表のDNAではないから

258:海豚 (ワッチョイW 5bb0-TWFk)
21/10/20 07:27:36 zllRXDWx0.net
>>257
ありがとうございます
SBとボランチが豊富な感じですね

259:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/20 14:09:38 1J6qPtRE0.net
>>258
川崎ユースさんは、今年激強いですよね(>>251
グループC
1 川崎F 6 6 0 0 22 9 +13
2 横浜FM 6 2 1 3 17 17 +0
3 鹿島 6 2 0 4 13 20 -7
4 柏 3 1 1 1 5 6 -1
5 横浜FC 5 0 2 3 7 12 -5

だったら冨樫U-20代表の毎回TRMの対戦相手とは、より強い相手と。
つまり、鬼木川崎Bにユース3人ほどを混ぜた、2.8軍メンバーと経験値を重ねて欲しいんだけどなあ
冨樫剛一氏には一貫して、勇気と覇気が足りないように思えてならないのです
3ボランチなんて、守備重視系戦術を試すなら、特に強敵相手に経験をさせなきゃ、チーム内不満がどんどん溜まっていくでしょうに…

260:海豚 (ワッチョイW 5bb0-TWFk)
21/10/20 20:24:43 zllRXDWx0.net
>>259
ユースとは年代が違うので、勝負にならないのでは
ないでしょうか?
川崎としてはパリに宮城が出られるかが気になってます・・

261:__ (ワッチョイ 6b01-an4T)
21/10/21 00:59:12 ztQQyuhE0.net
>>260
鬼木川崎さんは、ほぼJリーグ史上最強チームだと思っています。(特に前期)
ユース3名+Bプロ8名だったら、>>256の布陣相手だったら、充分に凌駕できると思うんですよね
冨樫剛一U22代表が守備系戦術を採るんだったら、とにかく攻撃力が強いチームと当たらせないと、チーム造りの公算が立たないと思うのです…

262:__ (ワッチョイ 6b01-4HJo)
21/10/21 17:27:04 ztQQyuhE0.net
AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選 U-22日本代表選手変更
URLリンク(www.jfa.jp)
MF櫻井辰徳02/178cm(前橋育英-神戸)サクライ タツノリ ※理由:怪我のため
 ↓
17MF松木玖生03/178cm(青森山田-F東京)マツキ クリュウ
これ。
まるで”F東京閥”の政治力がゆえに、ようやく進路を決めた途端に日本代表入りさせて貰えたように見えるのは自分だけじゃないよね
ヤフコメなんかでも湧いてくると思う
正直、もっともっと初期段階から青森山田の3年生勢は3人ほどチームに混ぜ込むべきだったと怪訝に思っていた
今からでも青森山田のCBやGKも呼んで良いんじゃない?
あっというまにユースエリートたちを追い抜いちゃうだろうから・毒

この人選自体は、京都の川崎颯太を呼べない以上順当だと思うのですが、
これまでJFAの奇妙な青森山田勢への冷遇ぶりが再脚光されそうなのが、ちょっと気になる処です
冨樫剛一氏特有の3ボランチシステム指向
どう迷走して、着地点を見つけていくのか?
カンボジアや香港以外に、本当はもっともっと強い対戦相手を探したい。。

263:__ (ワッチョイ 3901-iBLV)
21/10/23 04:14:19 +xF0jURL0.net
パリ五輪世代に関しては、ゲキサカ媒体中心に
URLリンク(web.gekisaka.jp)
青森山田のMF松木玖生など非常に多数ネタが入荷して、最近追い切れないのだけど
とりあえず古めの記事だけどageレスを刻んでおく
U-23アジアカップ予選に臨む日本の予想布陣は? J若手の精鋭たちと大学&高校サッカー界屈指のタレントが挑む
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

自分は今の冨樫剛一氏には、哲学を一旦問い詰め直すべきなのではないかと、相当に低評価気味です
日テレジー+での中継も微妙。
電通スターシステムの臭気が漂ってきた感じ
【動画】パリ五輪世代に“オーバーエイジ”加えたU-22日本代表が練習試合に5発快勝
URLリンク(web.gekisaka.jp)

あと森山U-17日本代表の人選や、エリートリーグ
スレリンク(soccer板:428番)-

森山U-16代表の不調など
【動画】七牟禮(ななむれ)同点弾も及ばず…U-16日本代表vs明秀日立高ハイライト
URLリンク(web.gekisaka.jp)
U-16日本代表候補は尚志高に大敗。様々な課題が浮き彫りになる内容の合宿に
URLリンク(web.gekisaka.jp)
U-16日本代表候補へ“個人昇格”の中学生MF矢田龍之介は東京五輪準決勝を刺激に。「自分もそこの舞台で……」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
28年ロス五輪の守護神候補は攻略困難。U-16代表候補の189cmGK小林将天が再び好セーブ連発
URLリンク(web.gekisaka.jp)
U-16代表候補は明秀日立の強さに屈し、敗戦。同点弾のFW七牟禮蒼杜は「ななむれ」の名を全国に広める
URLリンク(web.gekisaka.jp)

記事残存の不自然さなど、最近の日本サッカー育成界の情報流動性の悪さには不自然な処が多数です
なぜ動画の残っている(勝った)試合と、残っていない(負けた)試合に分かれているの??ナメるなよ

264:__ (ワッチョイ 3901-/PVD)
21/10/23 21:37:54 +xF0jURL0.net
今日の徳島1-1大分戦に出場した、パリ五輪世代”特別厚遇”の藤田ジョエルチマのバックパス癖と寄せの甘さは、
岩尾憲主将の目から見ても、落第点級の愚鈍な出来だったと、自分も思うのだけど
URLリンク(www.jleague.jp)
>今日のチームのパフォーマンスについては、あまり良い物ではなかったと感じています。
>意図した形でチャンスを作れた回数は少なかったと思いますし、ある種の運任せのサッカーをしているとわれわれに未来はないと思っています
>自分たちが大事にしてきたもの。
>それは、今年というよりも4年以上かけて大事にしてきたものが、結果によってとか、風によってとか、そういったものであたかもなかったかのようなものになってしまったのは寂しさを感じました
>自分たちの配置を含めてプランはありますけど、より自分たち一人ひとりの特徴やストロングポイントを出せるやり方はあると思います。
>プランを持って一人ひとりのストロングポイントが出せるのであればいいのですが、そうではないときに良い意味でそこから独立して自立するプレーが全体を通してあまり見られませんでした。
>それは誰か1人で解決できる問題ではないですし、狙いがハマらなかったときには難しい展開になってしまう可能性があるということです

これ
冨樫剛一監督と、反町技術委員長には痛哭して欲しい
自分にはもう、”時流”なのだと思います。大マジです

265:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/25 22:53:15 M17cV5oQ0.net
本日は、エリートリーグ;横鞠1−3水戸戦にも白熱していたのだけれども
URLリンク(data.j-league.or.jp)
スレリンク(soccer板:450番)-

パリ五輪代表スレとして、明日は実戦試合でもあります!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「自分たちはこの2年間、国内でしっかりとスカウティングし、誰が国際試合で戦っていけるのか、誰がA代表に繋がっていけるのかという視点で選手を選び、トレーニングキャンプを繰り返してきた。
>今回選んでいる選手たちがピッチ上でその成果を出してくれると信じています」
>「ピッチの上に立って、プレーしてみて、いつもと違うなというのは間違いなく感じると思います。
>育成年代で(国際試合は)ここしばらくできなかったなかで、2試合プレーできる。
>もちろん2試合勝ったうえでですが、どういうものが国際試合だったかというのを、戻った選手たちが自分のチームや周りの選手たちに共有してくれると思うので、だからこそこの2試合は非常に大事なんじゃないかなと感じています」
>「アンダーカテゴリーで積み上げてきたもの、攻守において一体となって戦っていくという部分は、間違いなく日本の武器だと思う。
>そこに対して積み上げてきたものをピッチ上で活かせるのではないか。
>自分たちはよりゴールを意識して取り組んできた。
>攻守の部分はより戦術的に目指すものを見せられると思います」

ただ逮捕された郡大夢を育成したこの指導者の口先を、自分はキッパリ好んでいません
この5chスレこそ
>U-20:チーム内紅白戦、関東大学選抜4-5負け、全日本大学選抜戦3-6負け、横鞠2.5軍1-1引分、水戸2.8軍3-1勝ち、横鞠2.8軍5-0勝ち、全日本大学選抜2-1勝ち
>U-18:高校選抜戦1-3負け、関東大学選抜戦4-3勝ち、関東大学選抜1-6負け、いわきFC戦3-0勝ち、仙台大学戦1-1引分
をつぶさに観察してきたのです。
イロイロと吹き出したい要求はヤマほどあるのですが、とりあえずはケガ人を出さないように超辛口で臨まさせて頂きます…

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-W0C6)
21/10/26 13:04:08 Dbn9hSnK0.net
自民電通ゴミウリマスゴミのA級戦犯権力者は、サッカーに嫌がらせ、サッカーファンから金を搾取することはやるが、サッカーファンへの配慮は全く無い! 完全な敵だ!!!

267:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 14:19:45 JeLnN94W0.net
出先から帰ってきて
スレリンク(soccer板:355番)
からタイムラグで見始めた
案の定、”悪いときの東京ヴェルディ戦術”にそくりで、判断とパススピードのノソノソしてる凡試合だな
秋葉水戸の試合を見比べると、DFラインが深いぃ
内容が悪い
これまでのTRMの戦績が酷い理由が判った
双方コンディションが悪そう

268:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 14:23:29 JeLnN94W0.net
>>266
最近の田嶋JFAの理事には山口香など野党支持者系が激増したぞ
静岡人がやたら多いし、閉塞した野党系の人材だらけだよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8201-W0C6)
21/10/26 14:28:34 Dbn9hSnK0.net
>>268
そんなの意味無いからw 森喜朗と川淵三郎がズブズブ過ぎてドン黒ですわ

270:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 14:30:27 JeLnN94W0.net
連動した第三の動きがちっともない試合。
普段J2の試合に見慣れていると全くツマラネエ
パススピードの遅さと足元技巧は、東京ヴェルディの戦術の大特徴
チョロチョロ危険なカウンターを喰らってるぞ
電柱FWが不在だね
くさびのパスをもっと納めろ
このポゼッション率戦術ならSBの上がりが足らん

271:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 14:36:22 JeLnN94W0.net
>>269
田嶋&山口香がクーデター起こして、森元+川淵をスキャンダルで追放したのを知らんのか!?
アホー
岡田武史や西野朗や原ヒロミや村井満のJFA内の早稲田閥は、たしかに川淵一派に近かったんだけど、この3年でほぼ追放されたの!
今は筑波閥+慶應閥+東京大閥の時代だ
脳ミソを切り替えるんだな
電通が猛烈に権力を奮っているのはYESだよ。更にワガママに権力上がった

272:あ (ワッチョイ 895f-WU2P)
21/10/26 14:40:32 8p9OWPnG0.net
こんな内容じゃ
予選突破無理だろうなw

273:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 14:49:51 JeLnN94W0.net
松木と甲田と細谷の個人我欲だけで3得点を挙げているけど、チームとしての体を為していないな
予想通りの、実に東京ヴェルディっぽい試合。ツマラン
まあ大学選抜には負け越すよなあ。理解
キャプテンが見えない。冨樫がオーバーエージを欲しがった訳だ
相手が圧倒的に弱いから何とでもなってるけど、ピッチでテクテクノソノソ歩いている選手が目立ちすぎる

カンボジアに3人くらい人材を回してみたいな
忠実性はずっと好感
タイムラグ視聴中

274:あ (ワッチョイ 02da-8Piu)
21/10/26 14:55:18 tV1Nt3dN0.net
4年前は直前のU20ベスト16のメンバー6割いて監督内山だったのにカンボジアに2-0だった
今回はチーム作りすら出来てない中だからしょうがない部分はある

275:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 14:58:39 JeLnN94W0.net
足元パス足元パスの各駅停車コネコネばっかし
まずは、走れよ・怒
久保建英が10人いたら、こういう戦術試合をしたがりそうだ・・・

躍動性がまるでないなあ
日本は流してる
それで楽勝スコアなんだから、それで良い…訳がないんだがな
”甘っちょろい”試合
プロの試合じゃあないな。アマチュア意識の試合だ
最低限、パススピードを速く早くしろっ
足元の技巧だけはあるんだから
これはパスを出すタイミングが遅いんだ

276:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 15:05:06 JeLnN94W0.net
>>274
この1年間だけで、12試合も経験させてきた、戦術浸透の集大成試合なんですけどね
>U-20:チーム内紅白戦、関東大学選抜4-5負け、全日本大学選抜戦3-6負け、横鞠2.5軍1-1引分、水戸2.8軍3-1勝ち、横鞠2.8軍5-0勝ち、全日本大学選抜2-1勝ち
>U-18:高校選抜戦1-3負け、関東大学選抜戦4-3勝ち、関東大学選抜1-6負け、いわきFC戦3-0勝ち、仙台大学戦1-1引分
観ての通り、U-18チームからも大量登用してる
U-16から立ち上げてるから、下手なJ3チームより連携は取れていなきゃならない
中村仁の4点目も、個人の我欲ゴールだった。悪くはないけど

277:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 15:20:32 JeLnN94W0.net
”悪いときの東京ヴェルディ”みたいな試合、視聴終了
冨樫日本代表4−0カンボジア
若手の試合じゃないな。とくに前半はヌルかった
85分の藤尾他投入以降以外は、イキイキ感がまるでなかった
GKの小ミスが気になった。CBのクロス対応も悪いカタチがあった
やはりこの世代のCBは不作。試合をグリップ出来ていない
CBからのロングパス回しが遅くてセンスを感じない。受け手も悪いんだが

カンボジアも弱かった
もう一回試合できれば対抗策は

278:__ (ワッチョイ 3901-TSw9)
21/10/26 15:35:53 JeLnN94W0.net
PCの調子が悪い。途中で送信しちまった
まあ、足元ベタベタでヌルい試合だった
最後の8分間では、得点を挙げたかったな
最後だけはイキイキしていたから
とにかく戦術的に課題ヤマ盛り
サッカー哲学時点から根本の大間違いしていないか
”東京ヴェルディ流”では、暗い未来しか見えない
カウンター対策、これぜったい穴があるよなあ
J3レベルより、弱い
カンボジアはそこそこ自信を得られただろう
今日の日本の得られたモノは…ナニ?

プレミアリーグの試合でも観ていた方がマシだった
パススピードがこれだけ遅いプロ試合ってのも、人生最底辺級だった
高校選手権予選の方がずっと早く速い試合が沢山ある

ありていに「__」の嗜好とは、こういう言い訳アリバイ試合が、一番お好みではないって典型。
これこそが俺が嫌いな系統の戦術
そういう類例にはなった
日本サッカー人の、「W杯ベスト8」の大望に向かって、背筋が寒くなるような試合だった

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eef2-xIDD)
21/10/26 16:33:17 i2Yd53WY0.net
代表厨はそんなの考慮しないよ

280:__ (ワッチョイ 3901-/PVD)
21/10/26 18:54:22 JeLnN94W0.net
森保一の方が5段以上は優秀な戦術指導者
それは確信した
”東京ヴェルディ流”は、もう完全に終わってる。間違いない

まあ香港戦を観させては貰うけど
反町康治はそれなり以上の、プロ戦術指導者だ
今日の冨樫剛一のサッカー観を、JFA内で目の当たりにして激昂しないはずはない…と思うのだが?
夢も希望もない戦術指向性だった
プレミアリーグの試合と見比べて、どれほどに遅い遅いパススピードだったか
誰かサッカー評論家たち、”近代サッカーとの乖離”について、ツッコめよ…汗
11人のサッカー脳をサボらせるにもほどがあるぞ。足元コネの3~4人だけの脳の稼働量で済ませてるだろ
レオザとか言う輩が触れていたら、人生2回目くらいには傾聴してみたいものだ
そりゃあ個人力の我欲で、4得点は獲ったけどさ…

281:__ (ワッチョイ 3901-/PVD)
21/10/26 19:42:53 JeLnN94W0.net
個人力の我欲でチームにときどき得点を獲らせて、勝利させて
そういう指向の異常肥大選手を数多く輩出させた、冨樫剛一流の典型選手が”中島翔哉”
そりゃあこのサッカーで、個のストロングは凄く伸びるんだろうけどさ
このチームのタスクとは「パリ五輪出場」なのよね…

282:__ (ワッチョイ 3901-/PVD)
21/10/26 22:27:51 JeLnN94W0.net
それと、エリートリーグのおかげで詳しくなりつつある、04世代の試合
U-17日本代表候補が年上の関西学生選抜に挑戦。崩して3点もぎ取るも3-7で敗戦
URLリンク(web.gekisaka.jp)
1ヶ下のU-16代表は明秀日立に2-3負け、尚志に1-5負けしていますが
クラブユース育成界指導の”守備の基本”の杜撰さが、最近さすがに酷すぎるような気がしてなりません
攻撃陣は立派だ。この世代の力量差は判るから、3得点は素晴らしいと思う
ただクラブユース界の守備者は、コロナ禍で、高体連勢に急速に劣化しているのではないだろうか
総合的な情報をカキ集めていくと、守備指導の理念的な処から最近の自分は気になって仕方がありません

エリートリーグ横鞠1−3水戸戦での、シュート数:横鞠15本対水戸23本って処からも、守備軽視の指導にもほどがあるのではないでしょうか…
URLリンク(data.j-league.or.jp)

283:あ (スップ Sda2-ClLK)
21/10/28 18:56:35 pSGgDt0Cd.net
甲田英將発見日本パリ五輪エースなるかも

284:あ (スプッッ Sd73-/lB/)
21/10/29 07:36:48 5/26xGVFd.net
植中もいいストライカー

285:__ (ワッチョイ 8901-hcYH)
21/10/29 11:06:08 +elku0Ln0.net
>>284
そう、植中は招集確実だと思っていたのに落選した
鹿島の荒木やセレッソの西尾、鳥栖勢の中野や本間など、Jリーグ側の半数以上のチーム監督さんと、今のJFAの関係は冷却化しているのではないか
冨樫剛一”東京ヴェルディ流”は、Jリーグの本流とは違って守備も攻撃も戦術が相当異端だからなあ
供出する側はヘンな癖が付いてきちゃって嫌がるんだろうね
鳥栖から清水に移籍した途端に代表に選ばれ始めた松岡が、反面自身のパフォーマンスが急低迷したのが典型。。

286:あ (スッップ Sd33-/lB/)
21/10/29 11:43:06 1oKD8GJxd.net
一番最悪は西川潤完全な伸び悩み試合にも出れない

287:あ (スッップ Sd33-/lB/)
21/10/29 11:47:28 1oKD8GJxd.net
主力候補、ザイオン、西尾、木村、成瀬、斉藤光毅、荒木、植中、櫻川ソロモン、今後合流したら東京五輪超える

288:__ (ワッチョイ 8901-hcYH)
21/10/29 11:47:49 +elku0Ln0.net
えー、このパリ五輪代表スレの本論たるカンボジア戦と香港戦に関しては、一旦芸スポ+板でもイロイロ垂れています!

U―22日本代表”初陣”カンボジア戦4―0快勝 高校年代MF松木&甲田も得点
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】<U―22日本代表>?史上最強?パリ五輪世代!金メダルのカギは久保&中井の至宝コンビ
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】日本が2連勝でU-23アジア杯本選へ! 藤尾2発、細谷2戦連発!! パリ五輪世代の躍動で香港に4発快勝
スレリンク(mnewsplus板)

まあカンボジア戦には少し意図も籠めて>>265-281で激辛な論評を下しましたけど
香港戦での球際への気迫とパスのテンポ感は、ある程度立ち直したんじゃないかと見えて、自分の機嫌は少し直りました
ひょっとすると一部の選手には、このスレのテキストの”檄”が届いたかもしれないw

ただこのチームの絶対タスク=”パリ五輪最終予選突破”に向けて、ニュートラルに状況は極めて厳しいと思っています
近代の中東勢戦術を採られたら、このCB+GK+ボランチ陣の身体能力程度では、黒人勢アタッカーを止められる気がしない…
まずもってJリーグでも通用しなくなった”東京ヴェルディ流”には、マジ勘弁って実感です
その元凶たる内山篤団長や影山雅永元監督”静岡閥”にも、引き出しが完全に底をついてカビが生えてる感があります

何よりも選手たちの目の輝きからは、支持を得られているようにはとても見えない
世代別代表の採用戦術とは、断じてアマチュアではない
自分の自己宣伝陶酔に浸ってるんじゃねーよ。パリ五輪予選落ちは赦されないし許さない
古今東西、サッカーの深淵とは”勝利”こそが全てなのだと、田嶋JFAと電通スターシステムの面々には激しく伝えたい
”甘っちょろくない”
と、イロイロ血圧も上がりがちなのですが…
この晩秋はこれから人事的に重要な動きが多数来ます
例えば来季のエリートリーグの構想を一体どうするのかなんてお題もある
その最重要人物は、反町技術委員長
しっかりと観察させて頂きたいと思います

要のコツとは、サッカーの神様を不機嫌にさせるような策を採ってはならないのだと思います。。

289:あ (スッップ Sd33-/lB/)
21/10/29 11:51:58 1oKD8GJxd.net
ベストメンバー、ザイオン、チェイスアンリ、木村、畑、成瀬、松岡、松木、田中、鈴木、藤尾、荒木、斉藤光毅は海外組だから温存現段階

290:__ (ワッチョイ 8901-hcYH)
21/10/29 11:56:18 +elku0Ln0.net
>>286
”女遊び”ですかねえ…。西川潤
ウチで預かっている藤尾翔太とは被っているのですが”セレッソと水戸は全然違う”みたいな評を散聞はします
小川航基も似たような厚遇でした

>>287
ザイオンを合流させないのも全くおかしい
どうもJチームの過半と、冨樫剛一氏は関係性が上手く行っていないんじゃないでしょうか

291:あ (ニククエ Sd33-/lB/)
21/10/29 12:12:39 1oKD8GJxdNIKU.net
西尾は今後アンカーだ、やっぱり高さ足りない、アンカーなら遠藤や中山みたいになる

292:__ (ニククエ 8901-hcYH)
21/10/29 13:07:56 +elku0Ln0NIKU.net
>>291
その評は信じたい
とにかくU20代表には、強守備型大型パッサーボランチが全く居ない
金太郎飴のツッカケ小柄ボランチばっかりで、大学選抜に完敗するばかり
バランスが悪い
”電通スターシステム”だった藤田ジョエルチマは、徳島の岩尾キャプテンにボロクソに落第されている(>>264
というか、大学選抜に直接完敗しているんだから、ダブルボランチは両方大学生に明け渡せば良いのに…
(と言いつつ法政大の松井蓮之は出来悪かったけど、00世代だから元来関係ない)

今は泥縄で3ボランチなんて奇策で誤魔化していますけどね

293:あ (ニククエ a95f-BvZE)
21/10/29 17:23:16 FC8ZFob/0NIKU.net
しかし西川完全に消えたなw
若月も駄目だしw
やっぱりU17とかに夢見るのは駄目なんだよw
久保なんて例外中の例外なんだよなぁw

294:__ (ニククエ 8901-rbIv)
21/10/29 21:49:50 +elku0Ln0NIKU.net
”結局、頼りになるのは高体連”

森保A代表ですら、最初のウチはユース育成を多目に起用していたらオマーンに苦杯を喫した
豪州戦で決勝点を挙げたのは浅野拓磨だった
昔っからそう
田嶋エリートプログラムは日本代表戦の極限でボロを出しがち

295:あ (スッップ Sd33-fdhQ)
21/10/30 14:54:30 AYugc8dxd.net
おっさん

296:__ (ワッチョイ 8901-25Cr)
21/11/01 21:52:56 ASRcI5s60.net
一応サッカー批評の戸塚啓氏が、極めてフ抜けたパリ五輪世代特集を組んでいたけど…
【久保建英、中井卓大世代】2024年パリ五輪のピッチに立ち、カタールW杯日本代表代表に食い込んでくる「逸材」は?【FW、MF編】【図表】
URLリンク(soccerhihyo.futabanet.jp)
【久保建英、中井卓大世代】2024年パリ五輪のピッチに立ち、カタールW杯日本代表代表に食い込んでくる「逸材」は?【DF編】【図表】
URLリンク(soccerhihyo.futabanet.jp)

所詮、大学選抜に大敗を喰らう脆弱チームなんですよね
>U-20:チーム内紅白戦、関東大学選抜4-5負け、全日本大学選抜戦3-6負け、横鞠Cチーム1-1引分、水戸Cチーム3-1勝ち、横鞠Cチーム5-0勝ち、全日本大学選抜2-1勝ち、カンボジア4-0勝ち、香港4-0勝ち
>U-18:高校選抜戦1-3負け、関東大学選抜戦4-3勝ち、関東大学選抜1-6負け、いわきFC戦3-0勝ち、仙台大学戦1-1引分
自分がU-18の戦歴を必ず載せているように、このチームの痛恨の弱点とは冨樫剛一監督”東京ヴェルディ流のサッカー”なのです
それなのに新監督人事のハナシを、電通の報道タブーによって、けっして触れられない今のサッカージャーナリスト界のヘタレ具合
これこそが自分には、日本サッカー界の致死的疾患なのだと思います

戸塚啓さん。
ヴェルディ出身として冨樫剛一氏との関係が深いだけに、今こそ厳しい直言を聴きたかった
今のサッカーは”J2のサッカー”には対極なほど遠い。パススピードが遅い&遅すぎる
それが出来なければ、もうダメでしょう。ヴェルディ閥の未来とは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

607日前に更新/987 KB
担当:undef