【影山雅永】パリ五輪 ..
[2ch|▼Menu]
136:__ (ワッチョイ 4901-MYQi)
21/07/27 05:10:25 WX1rNxjx0.net
▼E組
名古屋グランパスU-18 3-1 セレッソ大阪U-18
サンフレッチェ広島ユース 3-1 ヴァンフォーレ甲府U-18
1 広島ユース 6 2 2 0 0 6 2 +4
2 名古屋U-18 4 2 1 1 0 4 2 +2
3 甲府U-18 1 2 0 1 1 2 4 -2
4 C大阪U-18 0 2 0 0 2 2 6 -4

▼F組
清水エスパルスユース 6-0 モンテディオ山形ユース
鹿島アントラーズユース 2-0 大分トリニータU-18
1 清水ユース 6 2 2 0 0 8 0 +8
2 鹿島ユース 6 2 2 0 0 4 0 +4
3 大分U-18 0 2 0 0 2 0 4 -4
4 山形ユース 0 2 0 0 2 0 8 -8

▼G組
横浜F・マリノスユース 2-1 アビスパ福岡U-18
北海道コンサドーレ札幌U-18 2-1 東京ヴェルディユース
1 札幌U-18 6 2 2 0 0 8 1 +7
2 東京Vユース 3 2 1 0 1 3 2 +1
3 横浜FMユース 3 2 1 0 1 2 3 -1
4 福岡U-18 0 2 0 0 2 1 8 -7

▼H組
浦和レッズユース 3-0 アルビレックス新潟U-18
ベガルタ仙台ユース 0-1 カマタマーレ讃岐U-18
1 讃岐U-18 6 2 2 0 0 4 0 +4
2 仙台ユース 3 2 1 0 1 2 1 +1
3 浦和ユース 3 2 1 0 1 3 3 +0
4 新潟U-18 0 2 0 0 2 0 5 -5

>>132
というコトで、その風間セレッソユースが予選落ち確定しちまった!
風間革命理論とは、審判基準がハードプレーを流すように変更された途端、各地でボロボロな模様
今年解任されたJリーグ監督たちとは、数多くがJFA風間系指導者なんですよね
デュエルなんてしなくても、究極にパス回しを磨き込め派は、クラ選という舞台でいつまで通用するのか
今回の讃岐ユースには注目。秋田ユースにも

137:__ (ワッチョイ 4901-MYQi)
21/07/29 11:02:44 7I7+3G5v0.net
クラセンはラウンド16のカードが決定!前回王者の鳥栖、プレミア勢の大宮、横浜FMがグループステージ敗退:GS第3節全結果
URLリンク(web.gekisaka.jp)
URLリンク(web.gekisaka.jp)

グループステージ第3日の結果
▼A組
カターレ富山U-18 1-2 FC東京U-18
サガン鳥栖U-18 0-2 川崎フロンターレU-18
順位 チーム 勝点 試合 勝 分 負 得点 失点 得失
1 川崎F U-18 6 3 2 0 1 7 3 +4
2 FC東京U-18 6 3 2 0 1 5 2 +3
3 鳥栖U-18 6 3 2 0 1 4 2 +2
4 富山U-18 0 3 0 0 3 1 10 -9

▼B組
ジェフユナイテッド千葉U-18 1-0 ブラウブリッツ秋田U-18
ヴィッセル神戸U-18 0-1 V・ファーレン長崎U-18
1 神戸U-18 6 3 2 0 1 3 1 +2
2 千葉U-18 6 3 2 0 1 2 1 +1
3 長崎U-18 6 3 2 0 1 2 1 +1
4 秋田U-18 0 3 0 0 3 0 4 -4

▼C組
大宮アルディージャU18 1-1 京都サンガF.C.U-18
ツエーゲン金沢U-18(中止)ジュビロ磐田U-18
1 京都U-18 4 2 1 1 0 3 1 +2
2 磐田U-18 3 2 1 0 1 3 4 -1
3 大宮U-18 1 2 0 1 1 3 4 -1

▼D組
ファジアーノ岡山U-18 1-1 三菱養和SCユース
横浜FCユース 1-1 ガンバ大阪ユース
1 G大阪ユース 7 3 2 1 0 5 3 +2
2 横浜FCユース 5 3 1 2 0 3 2 +1
3 三菱養和ユース 2 3 0 2 1 3 4 -1
4 岡山U-18 1 3 0 1 2 2 4 -2

▼E組
ヴァンフォーレ甲府U-18 2-1 セレッソ大阪U-18
サンフレッチェ広島ユース 0-0 名古屋グランパスU-18
1 広島ユース 7 3 2 1 0 6 2 +4
2 名古屋U-18 5 3 1 2 0 4 2 +2
3 甲府U-18 4 3 1 1 1 4 5 -1
4 C大阪U-18 0 3 0 0 3 3 8 -5

▼F組
清水エスパルスユース 4-3 鹿島アントラーズユース
モンテディオ山形ユース 0-0 大分トリニータU-18
1 清水ユース 9 3 3 0 0 12 3 +9
2 鹿島ユース 6 3 2 0 1 7 4 +3
3 大分U-18 1 3 0 1 2 0 4 -4
4 山形ユース 1 3 0 1 2 0 8 -8

138:__ (ワッチョイ 4901-MYQi)
21/07/29 11:17:31 7I7+3G5v0.net
▼G組
横浜F・マリノスユース 2-1 北海道コンサドーレ札幌U-18
アビスパ福岡U-18 0-2 東京ヴェルディユース
順位 チーム 勝点 試合 勝 分 負 得点 失点 得失
1 札幌U-18 6 3 2 0 1 9 3 +6
2 東京Vユース 6 3 2 0 1 5 2 +3
3 横浜FMユース 6 3 2 0 1 4 4 +0
4 福岡U-18 0 3 0 0 3 1 10 -9

▼H組
アルビレックス新潟U-18 1-0 カマタマーレ讃岐U-18
浦和レッズユース 2-0 ベガルタ仙台ユース
1 讃岐U-18 6 3 2 0 1 4 1 +3
2 浦和ユース 6 3 2 0 1 5 3 +2
3 仙台ユース 3 3 1 0 2 2 3 -1
4 新潟U-18 3 3 1 0 2 1 5 -4

< 7月29日のラウンド16の対戦カード >
京都サンガF.C.U-18 vs ジェフユナイテッド千葉U-18
ヴィッセル神戸U-18 vs 鹿島アントラーズユース
清水エスパルスユース vs 横浜FCユース
北海道コンサドーレ札幌U-18 vs ジュビロ磐田U-18
ガンバ大阪ユース vs 浦和レッズユース
カマタマーレ讃岐U-18 vs FC東京U-18
サンフレッチェ広島ユース vs 東京ヴェルディユース
川崎フロンターレU-18 vs 名古屋グランパスU-18

というコトで、何処も僅差試合ばかり!
そして風間セレッソユース、全敗かよってのが第一印象
この現象とは、本来なら伝統有力ユースが、JFAスペイン風指導者によって弱体化されて
グラウンド環境に富む地方ユースが強化されてきた?
JFAからのゼロトレランス宣言も、深刻な影響を及ぼしているんじゃないかと自分は睨んでいますが
URLリンク(www.jfa.jp)
ともあれクラ選の決勝トーナメントは楽しみです
優勝候補は、相変わらず広島ユースの勝負強さが活きるのかな?
注目は当然、J3からの讃岐ユース!
なお自分は、柳沢鹿島ユースには好悪の感情が半々しております…

139:__ (ワッチョイ 5d01-Oj7i)
21/07/30 05:57:53 /ejTcj6p0.net
クラセンはいよいよベスト8へ。鹿島と札幌がプレミア勢を撃破!讃岐と千葉はPK戦で惜しくも敗退:ラウンド16全結果
URLリンク(web.gekisaka.jp)
URLリンク(web.gekisaka.jp)
【決勝トーナメント1回戦】(7月29日)
G大阪ユース 0-2 浦和ユース
神戸U-18 1-2 鹿島ユース
讃岐U-18 0-0 (PK5-6) FC東京U-18
札幌U-18 1-0 磐田U-18
川崎F U-18 1-3 名古屋U-18
京都U-18 1-1 (PK6-5) 千葉U-18
広島ユース 1-0 東京Vユース
清水ユース 1-0 横浜FCユース

残念!讃岐ユース惜敗!
総じて、審判基準が激しいプレーを許容するようになったら、何処も接戦だらけ
それまで強豪と呼ばれてきたユースが、酷暑のクラ選であっても得点力がガタ落ち
例年は大量得点試合が多いのに、特集される個人選手も大型FWがめっきり減った
都市型エリートユースの優位性が、練習量で鳴らす地方貧乏ユースとほぼ変わらないとバレてきた
自分としては好ましくて予想通りなのだけど、特に風間革命セレッソユースの惨敗には、JFAの大人たちは何を考えていくのか?
パリ五輪代表の影山雅永監督に、この世代は充分間に合って直撃するお題でもありますし、非常に繊細に観察していきたい
このチームには早晩、大岩剛氏の総監督就任が予想される処ではあります

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM79-lOC/)
21/07/30 07:10:51 KbXrBpVCM.net
なんだドキチガイ岩田ドブ、深夜に起きてるのに水戸荒らししかしてないから、またまた余所規制されてるのかと思ったわwwww
>>139
またまた浪人買ったのかも知れんから面倒くせーけど浪人焼き報告してくるかなwwww

 ↓運営様ーと言ったのにコレw

245 名前:__ (ワッチョイ 97d1-VM48)[] 投稿日:2020/02/06(木) 18:49:40.51 ID:iU3M0dTY0 [2/2]
くっそお!5ch運営!
今さっき、ドメサカ板の某スレに書き込もうとしたら
>ERROR: 余所でやってください。
>問い合わせID:560c2e234dbc94df

一体、どういうこっちゃい!!??
ちょっとこの緊迫状況だと、活動は控えめにせざるを得ないか。 ←びびり君w

__[] :2020/03/09(月) 05:48:38.12 ID:mVVUhQQO0
ふうううぅぅぅーーーっ!涙
この1年間で、12回目のホスト規制をまた喰らってた・・・。今回は27時間ほど。 ←永久規制までカウントダウン中w

  >サッカーの神様は、必ず全て観ています

だからドキチガイ岩田ドブの嫌いな嫉妬対象の久保は大大大活躍で推しの上田はノーゴールノーアシストなのかwwww

安倍の怪我さえ利用する蛆虫ニート以下の寄生虫ドクズ岩田ドブ洋
   ↓

921 :__ (ワッチョイ 97d1-VM48)[]:2020/02/06(木) 00:38:46.83 ID:iU3M0dTY0 [1/5]
う、う、う、うぐっ・・・・・・・ぁああああーーっっ!!!!!?????!!!!!

東京五輪にも影響? バルサB安部、右足ハムストリング断裂で11日に手術とクラブ発表

ぜ、全部、田嶋幸三と、どっかの誰かの所為で、サッカーの神様が激怒していらっしゃるんだよおおーーーー(号泣) ←こんなキチガイ見た事無いw

================================  全部をひっくるめて、お前らの所為だっ! ←ならそのお前らのいる代表板に来るなよ、なぜ来る?

239 :__ (ワッチョイ 97d1-VM48)[] :2020/02/06(木) 00:45:21.75 ID:iU3M0dTY0 [1/2]

た、田嶋幸三JFA会長と、どっかの誰かの所為で、サッカーの神様が激怒していらっしゃるんだよおおーーーーっ(号泣) ←やっぱり岩田伸洋のせいじゃんw

いや、全課程をひっくるめて、お前らの所為だっ!

あぁ。最悪のカタチで、「__」の予言力が、またさく裂しちまった

すまない。ごめんなさい。安部祐葵選手を守り切れなかった自分・・・   ←マジモンの精神障害者w

================================  
つーかテメーをムカつかせたのが原因なのになんで安部が怪我してんの?w
サッカー全体が終わる=五輪代表も終わる=やっぱりNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らしが諸悪の根源だと証明されたなw

114 :__[] :2020/03/17(火) 20:47:37.68 ID:asjOz4Kk0 [4/4]
「__」をムカつかせるから、こうなったんだよ!怒

>サッカーの神様が激怒している!
================================ 
ふーん、サッカーの神が激怒してるんだったら
安部の怪我も安部とNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らしのせいだって事でいいんだよな?ダブスタ止めろよ

     >日本の株価、どれだけ田嶋の所為で下げるんだよ?!

え?お前のせいで田島が感染したんだろ?ならNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らしのせいで株価が下がったんだよな?またマヌケな墓穴掘りだったなw

141:__ (ワッチョイ 5d01-QEAr)
21/07/31 09:33:12 YhlWVqFz0.net
オリンピックの最中、クラ選準々決勝、ネット配信していまーす!自分にとっては重要
清水vs札幌
URLリンク(www.you)<)●tube.com/watch?v=CQIDL0Ibc38
広島vs名古屋
URLリンク(www.you)<)●tube.com/watch?v=ZeN88eLbY5M

142:あ (ワッチョイW baad-Y7QY)
21/07/31 09:54:17 Ke+aD4iX0.net
久保はパリ世代なのだからパリ五輪にも出て欲しい
もちろん3年後は取らぬ狸の皮算用だが
一度出たからと遠慮するのではなく

143:あ (ワッチョイ d5f2-By/s)
21/07/31 10:24:46 58M4qtq60.net
>>142
久保はもう五輪に出る必要なし
もうクラブに集中してほしい

144:__ (ワッチョイ 5d01-QEAr)
21/07/31 11:26:01 YhlWVqFz0.net
クラ選準々決勝、ネット配信視聴終了
清水ユース1-2札幌ユース
・コメントチラ見た限りでは、清水の運動量負け
浦和ユース1-1東京ユース PK3-1で浦和勝ち
・瓦斯はPKで追いついたものの低調だった。PK戦で浦和GK横っ飛び3本止めたのはお見事
広島ユース1-1名古屋ユース PK3-1で名古屋勝ち
・古賀聡名古屋ユース、キモチの入った激戦。広島はPK戦プレッシャ−負け。かなり観ていた
京都ユースvs鹿島ユース
・ほぼカジリついていたが柳沢&小笠原鹿島は好チーム。筋骨ガチムチで好チーム京都を最後は鹿島ってねじ伏せた
私見ではこんな感じだった
>>136では少し毒舌吐いたけど、大分機嫌を直した
全体的な方向性として激しいプレーが多くて好印象だった

145:__ (ワッチョイ 5d01-QEAr)
21/07/31 11:31:09 YhlWVqFz0.net
>>143
パリ五輪世代は、荒木遼太郎と松村など20人くらい好OMFは居るから、精神的支柱として欲しい処

146:__ (ワッチョイ 5d01-QEAr)
21/08/01 14:48:28 t5P/prMD0.net
【ライターに訊くパリ五輪予想布陣】要注目は神村学園高の2年生FW! タレント揃う中盤で期待値が高いのは?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
当スレにとっては美味しい企画
でも踏み込みが甘甘甘いですね
挙がっている4名のボランチは、まずもって背が低すぎると思うのだが如何に
電通スターシステムにずぶずぶなのが丸判りの記事で不快
現状でパリ五輪本番に生き残るのは、精々3~5名じゃないかと自分は思っている
これから6~7人はちゃぶ台返しが必要なんじゃないかなあ
とりあえず大岩剛監督体制ならば、全く東緑閥には甘っちょろくないですぜ。御覚悟を…

147:あ (ササクッテロ Sp05-O/XZ)
21/08/01 14:58:29 gqeY6/jrp.net
もし久保がパリも出ると言ったらポジション被る選手は荒木?
ずっと世代別代表で10番だったりしたけどユース年代の頃は今ほど評価されてなかったと思うが鹿島に入って大活躍してんの?

148:__ (ワッチョイ 5d01-QEAr)
21/08/02 15:05:28 kqDdq1vD0.net
>>147
荒木はもう相馬鹿島の大黒柱ですよ
アラーノやカイオという高額外人選手がポジション負けして、荒木がピッチで君臨しているレベル
それで勝てるし
東京五輪にも当然出るべきだったけど、1チーム招集3人縛り(上田、町田、沖)でハジかれて呼べなかった
このルール自体には納得出来るし、仕方ないね

パリ五輪世代にとって、最重要選手に大きな動きが来た
松岡大起選手 清水エスパルスへ完全移籍のお知らせ
URLリンク(www.sagan-tosu.net)
>この移籍を考え、決断に至るまで、生きてきた中で一番悩みました。
>評価されているはずのポジティブな悩みなのに、毎日のルーティンをする中で、勝手に涙が出てきたり、口の中にたくさん口内炎ができたり、寝ているはずなのに、寝た気がしなかったり、目を動かす度に眼球が痛くなったりもしました。
>最後に明輝さんへ
>明輝さんが居たから、今の自分があります。
>明輝さんは僕にとって最高の監督です。また必ず、成長した姿で会いに行きます。
>本当にお世話になりました。ありがとうございました。

東京オリンピックの真っ最中だけど、このスレには衝撃
パリ五輪代表は、”清水エスパルス閥”が中核になる可能性が出てきた
それが総体的に正解なのかどうかは不透明
>>127の成岡輝瑠は来年帰ってこれるのかどうか
パリ五輪代表はとかく不安定になりそう

149:__ (ワッチョイ 5d01-QEAr)
21/08/05 13:22:11 j5YSjRuP0.net
第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特集
URLリンク(web.gekisaka.jp)
優勝:名古屋U-18
掲げた『ステージ奪取』を個でも組織でも体現。名古屋U-18が2年ぶり2度目の日本一!
URLリンク(web.gekisaka.jp)
準優勝:札幌U-18
前半と後半で反転した流れ。札幌U-18は鹿島ユースに1-0で競り勝ち、悲願の日本一へ王手!
URLリンク(web.gekisaka.jp)
3位:浦和U-18
“ノブさん”の目にも涙。浦和ユースはPK戦でFC東京U-18を下し、堂々と4強を掴み取る!
URLリンク(web.gekisaka.jp)
3位:鹿島ユース
柳澤敦監督率いる鹿島ユースは、菊池快の2ゴールでタフな激闘を制して準決勝へ!
URLリンク(web.gekisaka.jp)

東京オリンピックの裏で注目されづらいけど、深く読み込むと非常に興味深い結果で終わった今年のクラ選
古賀聡監督、鹿島のジーコさん直系で早稲田大で名将を轟かせて、ユース界でも頂点に何度も立った現最強名古屋ユース
堂々たる優勝。おめでとう!
ただJFA的な経歴的には外様傍流なんですよね。「献身・誠実・尊重」
こういう草莽リアリスト指導者に、もっとJFAは光を当てて欲しいと願うのは自分だけだろうか
今回のクラ選のセンセーションたる、風間桜大ユースの凋落と合わせて、
最近はJFAエリートプログラムの根底哲学から、イロイロ深く考えさせられる事が多いです

影山パリ五輪代表の監督新人事
巷の噂通り、これから大岩剛氏+冨樫剛一氏の規定路線で進むのかなあ…

150:あ (ワッチョイW baa0-qNQn)
21/08/05 17:43:58 H/4AOPP/0.net
パリまで後3年、東京組との比較したら経験も強化も全然足らないままパリに突入しそう。
コロナでまともな強化なんてできんし、3年しかないんじゃな1年の差は大き過ぎる。

151:あ (ワッチョイ 0101-UhLn)
21/08/06 12:10:24 rtAk5IRf0.net
パリ五輪世代の最初の大会はU−23アジアカップか
予選で消えなければいいが

152:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/07 07:12:01 nZDibWix0.net
24年パリ五輪サッカー代表監督候補に大分片野坂監督、元鹿島監督大岩氏ら
URLリンク(www.nikkansports.com)
>3年後のパリ五輪代表監督選考は早ければ年明けから開始する。
>半年計画で長期検証し、パリへの方向性を定める。
>現段階では片野坂氏の他、元鹿島アントラーズ監督の大岩剛氏(49)、
>U−20日本代表の影山雅永監督(54)ら、複数人が候補に挙がっている
>結果的には来年のワールドカップ(W杯)カタール大会(11月21日開幕、12月18日決勝)終了後のA代表監督人選後に兼務を含めて最終決定する可能性もある
>片野坂監督は当時、「監督として日本のトップリーグで勝負したい」との希望を受け入れ、正式オファーには発展しなかった。
>大岩氏は「Jリーグから監督のオファーが届いた場合には、Jを優先していい」との条件があるため、日本協会の都合を優先させるのは難しい状況
>パリ五輪の主力になる現U−20代表の影山監督は、育成の面で高い評価を受けているが、プロリーグでの実績がないことがネック
>森保監督不在時に指揮を執った横内昭展コーチ(53)も候補
>今年10月のU−23アジア杯予選は影山監督で戦う。
>今季、Jリーグ全日程が終了した後から、技術委員会が本格的な人選を始めるが、来年6月のU−23アジア杯(ウズベキスタン)も現段階では影山体制が有力

じゅ、重要な情報がテンコ盛り!
自分的には大岩剛総監督体制にスムースに移行すると思っていた
ノソノソして妙に遅いなあと
これ、大岩氏は相当やりたくないのか…。さもありなん
片野坂に自分は全く文句はない
力量を極めて高く評価している大好きな指導者だが、これも当人がやりたく無さそう・汗
そして重要なカギを握る冨樫剛一コーチを当分、どう処遇するのか?
ポゼッション率ディレイ守備。もう崩壊しちゃったと思うんだが…

今シーズン終了後の今冬には、在野の優秀指導者が一斉にJ契約から放たれる
その人事には、ガラス張り公開を求める
つか、ディレイ守備指導の可否は、吉武博文イズムは、もう鉄槌を下してJFAから完全追放すべきだと思っている!
今後の日本サッカー界の未来に向けて、若手厨として最重要注目!

153:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/07 08:12:10 nZDibWix0.net
パリ五輪もA代表と兼任監督体制へ…サッカー協会が森保兼任体制を高評価
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>W杯の結果次第では森保監督が続投し、長期政権となる可能性
>他にも川崎を3度のJ1優勝に導いた鬼木達監督(47)が候補
>来年中に五輪監督を据えてチームを発足させる場合は福岡の長谷部茂利監督(50)や元鹿島監督の大岩剛氏(49)らが候補

久保建英の号泣で幕閉じた森保ジャパン パリ五輪監督に宮本恒靖氏が急浮上
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
>複数の関係者が「選手時代の豊富な国際経験に加えて、指導者としても今後の日本サッカー界を背負う人材として五輪監督に推す意見がある」
>5月に解任されたが、協会内では実績や指導力が高く評価されている。
>毎回U―21代表が参加するU―23アジア選手権の予選が10月に行われるが、早ければそこでの指揮も可能

こんなニュースもキターーー!
でも宮本ツネは流石にグチャグチャすぎるだろ
自分は実力だけでノシ上がってきた雑草組が、指導者であっても大好きだ!
鬼木も長谷部も片野坂も、そして森保もOKだが、ツネは迷走しすぎな感
つか、冨樫剛一コーチのディレイ守備指導をまず何とかしろっ(切実)

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-chJP)
21/08/07 08:20:57 ypNY9x1I0.net
>>153
 【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
スレリンク(tubo板)    ↓↓↓↓

ここはナマポ不正受給の犯罪者ドブ岩田ことドクズ岩田ドブのチラシの裏なので書き込み止めてください

  証拠  ↓↓↓↓

【2020】東京五輪代表 part101【U-24】岩田NOBU出禁
スレリンク(eleven板)

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa5-heHT)[] 投稿日:2021/08/06(金) 19:05:10.34 ID:yxMePSOZ0 ←立った時間、数時間で次スレになりそう

  ★☆避難所☆★ 【2020】東京五輪代表 part1【U-23】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

================================

★☆ 岩田ドブ洋(荒らし)オッペケと36ウンキチ荒らしは出入り書き込は禁止

荒らし「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
URLリンク(www40.atwiki.jp)

NOBU(独特の表現をします。特にユース、若手に関しての発言は高確率で彼です。
IPワッチョイスレから彼の発言は222.144.19.44(水戸市木葉下町)と判明。痴漢で逮捕歴あり)  ←水戸スレでさえ出入り禁止

過去スレ 出入り禁止荒らし一覧  NGワード一覧  >>2-7辺りに記載します

前スレ
【NOBU出禁反応も禁止】東京五輪代表 part1【U-22】
スレリンク(eleven板)
【2020】東京五輪代表 part63【U-23】
スレリンク(eleven板)
【2020】東京五輪代表 part64【U-23】
スレリンク(eleven板)

================================
☆★☆ NGワッチョイ

   水戸荒らし岩田ドブ  __ (ワッチョイ 0101-2tbN)  毎週変更 → 岩田ドブ    → **01-**** ←毎週変更

     36ウンキチ      (ワッチョイ c136-NW/4)  毎週変更 → 36ウンキチ   → **36-**** ←毎週変更

     オンチのび太    (ワッチョイW 13ad-p4hD)  毎週変更 → 36ウンキチなりすまし自演  → **ad-**** ←毎週変更
      
================================

【NOBU水戸キチ】とサッカー外談義【五輪スレ出禁】     ←有志の立てた水戸荒らしNOBUを構ってあげる隔離のスレ
スレリンク(eleven板)

連日喧嘩を売り言い負かされると他人に押し付ける ↓ 自演ニートオッペケとNOBU岩田おじ

URLリンク(hissi.org)

善様と名乗り偽を騙るオッペケニートのび太、糞食いアキラ、静岡ぶー=36ウンキチもNG推奨
スレの終盤付近になると勝手に1の名前欄があぽーんで立ってる水戸荒らしドブ岩田のスレは次スレとはいたしません。悪しからず。


【2020】東京五輪代表 part100【U-24】岩田NOBU出禁           ←前スレもこの通り、ドクズ岩田伸洋と語るのは荒らしだけです
スレリンク(eleven板)

155:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/07 18:27:31 nZDibWix0.net
サッカーパリ五輪監督は「日本人中心に」反町技術委員長が明言 大岩剛氏らが候補
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コメント欄の辛辣さに注目

このパリ五輪監督問題はこれから本格的に大モメしそうだ
なにせ、現在のU-20代表とU-18代表チームが惨敗を重ねている
守備指導の根本問題
自分としては、冨樫剛一コーチのサッカー観と素行育成面がハッキリと嫌い。後者と前者と両方
まずはコーチ人材の差し替えに、反町技術委員長には必須早急で臨んで欲しい
”JFA流ディレイ守備指導”
もうケリをつけろ。諦めろ。どうみたって今の審判基準では無理無理だ・怒

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-chJP)
21/08/07 18:32:40 bFXmiXNm0.net
>>155
【2020】東京五輪代表 part102【NOBU出禁】パリへ
スレリンク(eleven板)

何しに来た?キチガイドクズ岩田伸洋
サッカーの神様が怒ってるのはドクズ岩田伸洋にだろ盗人

↓↓↓↓疫病神ドブ↓↓↓↓↓↓↓↓疫病神ドブ↓↓↓↓盗人の証明w

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff61-8ZX8)[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 00:05:50.38 ID:UCY3SPBU0 [4/4]
   DF 岡崎慎         (F東京23/98) *2試合(スタメン*2)*180分0得点0アシスト
★ FW 原大智         (F東京23/98) *2試合(スタメン*2)*180分0得点0アシスト
★ GK 茂木秀         (C大阪23/99) *2試合(スタメン*2)*180分0得点0アシスト
   MF 芝本蓮         (G大阪23/99) *2試合(スタメン*2)*180分0得点0アシスト
   DF 世瀬啓人       (鳥取/99)   *2試合(スタメン*2)*180分0得点0アシスト
   DF 山口竜弥       (G大阪23/00) *2試合(スタメン*2)*179分0得点0アシスト
   MF 林友哉         (讃岐/99)   *2試合(スタメン*2)*142分0得点0アシスト
   FW 和田昌士       (秋田/97)   *2試合(スタメン*2)*134分0得点0アシスト
   MF 小林里駆       (F東京23/01) *2試合(スタメン*1)*123分0得点0アシスト
   DF 森田慎吾       (F東京23/01) *2試合(スタメン*1)*121分0得点0アシスト
   FW 金子大晟       (Y横浜/98)  *2試合(スタメン*0)**66分0得点0アシスト
   MF 新井瑞希       (富山/97)   *2試合(スタメン*1)**65分0得点0アシスト
   FW 安藤瑞季       (C大阪23/99) *2試合(スタメン*0)**29分0得点0アシスト
   MF 川中健太       (福島/97)   *2試合(スタメン*0)**24分0得点0アシスト
   FW 大谷駿斗       (富山/97)   *2試合(スタメン*0)**11分0得点0アシスト
   FW 佐藤颯汰       (北九州/99) *2試合(スタメン*0)***6分0得点0アシスト
   DF 渡辺剛         (F東京23/97) *1試合(スタメン*1)**90分0得点0アシスト
   MF 紺野和也       (F東京23/97) *1試合(スタメン*1)**90分0得点0アシスト
☆ GK 波多野豪       (F東京23/98) *1試合(スタメン*1)**90分0得点0アシスト
★ MF 平川怜         (F東京23/00) *1試合(スタメン*1)**90分0得点0アシスト
★ DF 中村拓海       (F東京23/01) *1試合(スタメン*1)**90分0得点0アシスト
◇ DF バングーナガンデ佳史扶(F東京23/01) *1試合(スタメン*1)**90分0得点0アシスト

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 bb61-5Bas)[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 06:16:18.89 ID:7krE8ni30USO ←ドクズ岩田伸洋=盗人の証明w
ここなら大丈夫かと思ったダメだったか
ホント恥も外聞もなくパクるんだな、プライドとかないんかねw

293 名前:あ (アウアウイーT Sa4f-1RjH)[] 投稿日:2019/04/02(火) 18:48:45.42 ID:vyi/NVgxa
>292
え?それもNOBUのパクりだったのか・・
自分もパクられた経験があるけど、酷い時にはNOBU独自の偏向意見と共に加工されて芸スポ板に沢山コピーされたりもする
配信元の本人は何回も書き込むつもり無いのに、NOBUが気に入った情報を古くなっても得意気に何度も使い回すから、本人迄巻き込まれキチガイ扱いされてしまう
本当に迷惑

そう言えば、最近そういう集計表を纏める人は見掛けなくなったな
毎回Jリーグの五輪世代スタメン表を書いてくれていた人もNOBUに文句を言って消えてしまったし

294 名前:あ (ワッチョイ 0fcb-twBZ)[] 投稿日:2019/04/02(火) 23:07:01.87 ID:N2mrha6/0
NOBUの荒らしは令和まで続くんやろか。
平成の負の遺産だよ。早く精神病院入院してくれ!

295 名前:あ (ワッチョイW 3bf6-meek)[sage] 投稿日:2019/04/03(水) 07:17:43.57 ID:2g9C7iot0
顔と名前がバレてるのに平然としている男
怖いものなどないんだろうな、無敵の人

【NOBU水戸キチ】とサッカー外談義【五輪スレ出禁】
スレリンク(eleven板)

「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
URLリンク(www40.atwiki.jp)

157:あ (ササクッテロレ Sp5d-tm27)
21/08/09 15:48:24 2gC4+D34p.net
メダル取れなかったし久保はパリも出るんじゃない?

158:あ (ワッチョイ 31f2-NW/4)
21/08/11 04:50:20 m7Jap7zY0.net
デカいCBはチェイスアンリと柏ユースの田中隼人がいいらしい
来季湘南トップ昇格の石井大生はどんな感じ?左利きらしいけど
佐古が伸び悩んでるから大型CBがいないと大変だぞ

159:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/11 07:50:53 drtKfatc0.net
>>158
その辺含めて、イロイロ調べてみた

▽J1(22節)時点での出場時間・身長・履歴・成績表
MF 松岡大起01/170cm(鳥栖ユース-鳥栖) 21試合1830分 0G2A
MF 田中聡02/174cm(湘南ユース-湘南) 21試合1367分 1G1A
DF 中野伸哉03/173cm(鳥栖ユース-鳥栖) 20試合1327分 0G2A
MF 荒木遼太郎02/170cm(東福岡-鹿島) 20試合1307分 6G6A
MF 鈴木唯人01/175cm(市立船橋-清水) 19試合1139分 1G0A
MF 松村優太01/173cm(静岡学園-鹿島) 18試合594分 2G0A
DF 西尾隆矢01/180cm(桜大ユース-C大阪) 16試合1356分 1G0A
MF 本田風智01/170cm(鳥栖ユース-鳥栖) 16試合745分 1G0A
DF 大畑歩夢01/168cm(鳥栖ユース-鳥栖) 16試合719分 0G1A
FW 細谷真大01/177cm(柏ユース-木白) 15試合538分 1G1A
FW 鮎川峻01/164cm(広島ユース-広島) 15試合400分 1G0A
MF 藤田譲瑠チマ02/172cm(東緑ユース-徳島) 13試合718分 0G0A
DF 成瀬竣平01/166cm(名鯱ユース-名古屋) 12試合928分 0G2A
DF 中村拓海01/179cm(東福岡-F東京) 11試合653分 0G0A
MF 西川潤02/180cm(桐光学園-C大阪) 10試合404分 0G0A
DF 畑大雅02/176cm(市立船橋-湘南) 8試合418分 0G2A
MF 武田英寿02/178cm(青森山田-浦和) 8試合262分 0G0A
FW 染野唯月01/179cm(尚志-鹿島)  8試合192分 0G0A
GK 鈴木彩艶02/189cm(浦和ユース-浦和) 6試合540分 0G0A
FW 塚元大01/178cm(脚大ユース-G大阪) 6試合332分 0G0A
DF バングーナガンデ佳史扶01/1cm(ユース-F東京) 5試合354分 0G0A
GK 佐々木雅士02/185cm(柏ユース-柏) 3試合270分 0G0A
MF 柴田壮介01/168cm(湘南ユース-湘南) 3試合135分 0G0A
FW 川崎修平01/168cm(脚大ユース-G大阪) 3試合106分 0G0A
MF 福井太智04/172cm(鳥栖ユース-鳥栖) 3試合33分 0G0A
FW 中島大嘉02/188cm(国見高-札幌) 3試合28分 0G0A
FW 屋敷優成03/165cm(大分ユース-大分) 3試合26分 0G0A
MF 相良竜之介02/172cm(鳥栖ユース-鳥栖) 3試合21分 0G0A
MF 舩橋佑02/175cm(鹿島ユース-鹿島) 2試合92分 0G0A
MF 古宿理久01/178cm(青森山田-横浜C) 2試合88分 0G0A
FW 西野太陽02/180cm(京都橘-徳島) 2試合76分 0G0A
FW 鵜木郁哉01/167cm(柏ユース-柏) 2試合37分 0G0A
FW 宮城天01/176cm(川崎ユース-川崎) 1試合66分 0G0A
MF 平岡大陽02/170cm(履正社-湘南) 1試合45分 0G0A
FW 小田裕太郎01/181cm(神戸ユース-神戸) 1試合13分 0G0A
MF 近藤友喜01/172cm(前橋育英-日本大-横浜C) 1試合10分 0G0A
FW 藤尾翔太01/180cm(桜大ユース-C大阪-水戸) 1試合3分 0G0A

160:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/11 07:51:38 drtKfatc0.net
▽J2(23節)時点
MF 川崎颯太01/172cm(京都ユース-京都) 23試合1898分 2G1A
FW 川本梨誉01/178cm(清水ユース-清水-岡山) 21試合1218分 2G2A
DF 半田陸02/176cm(山形ユース-山形) 20試合1642分 2G1A
MF 松本凪生01/171cm(桜大ユース-C大阪-栃木) 18試合855分 1G1A
MF 柴山昌也02/161cm(大宮ユース-大宮) 18試合592分 1G1A
MF 山本理仁01/176cm(東緑ユース-東京V) 15試合830分 1G0A
FW 横山歩夢03/170cm(東海大高輪台高-松本) 15試合468分 0G0A
FW ブワニカ啓太02/185cm(修徳-千葉) 14試合542分 1G1A
DF 高安孝幸01/176cm(興国高高-金沢) 14試合190分 0G0A
MF 三戸舜介02/158cm(JFAアカデミ-新潟) 13試合324分 1G1A
MF 石浦大雅01/169cm(東緑ユース-東京V) 12試合518分 0G1A
FW ブラウンノア賢信01/189cm(横鞠ユース-水戸) 11試合320分 0G0A
FW 櫻川ソロモン01/190cm(千葉ユース-千葉) 11試合170分 1G0A
MF 松橋優安01/172cm(東緑ユース-東京V) 11試合131分 0G0アA
MF 松田詠太郎01/170cm(横鞠ユース-横鞠-大宮) 10試合511分 0G1A
DF 馬場晴也01/181cm(東緑ユース-東京V) 9試合500分 0G0A
FW 河野孝汰03/176cm(山口ユース-山口) 9試合248分 0G0A
DF 加藤聖01/171cm(JFAアカデミ-長崎) 7試合564分 0G3A
FW 唐山翔自02/178cm(脚大ユース-愛媛) 6試合235分 0G0A
FW 藤尾翔太01/180cm(桜大ユース-水戸) 5試合235分 2G0A
FW 大澤朋也02/175cm(大宮ユース-大宮) 5試合132分 1G0A
FW 兒玉澪王斗02/178cm(鳥栖ユース-鳥栖-相模原) 4試合333分 1G0A
DF 三原秀真01/172cm(愛媛ユース-愛媛) 4試合219分 0G0A
MF 阿野真拓03/158cm(東緑ユース-東京V) 4試合197分 0G0A
MF 村越凱光01/167cm(飯塚高-松本) 4試合142分 0G0A
MF 植田啓太02/174cm(横鞠ユース-横鞠-栃木) 4試合118分 0G0A
MF 窪田稜01/171cm(成立学園-金沢) 4試合71分 0G0A
DF 稲葉楽02/187cm(藤枝東-金沢) 3試合270分 0G0A
DF 藤原優大02/180cm(青森山田-浦和-相模原) 3試合247分 0G0A
DF 新保海鈴02/171cm(桜大ユース-山口) 3試合121分 0G0A
MF 安部大晴04/172cm(長崎ユース-長崎) 3試合29分 0G0A
MF 橋本陸斗05/168cm(東緑ユース-東京V) 3試合21分 0G0A
FW 植中朝日01/179cm(JFAアカデミ-長崎) 3試合10分 0G0A
MF 晴山岬01/171cm(帝京長岡-町田) 2試合34分 0G0A
DF 奈良坂巧02/187cm(桐光学園-町田) 2試合27分 0G0A
MF 山田恭也01/177cm(岡山ユース-岡山) 2試合5分 0G0A
MF 山田真夏斗01/181cm(立正大淞南-松本) 1試合55分 0G0A
FW 小堀空02/186cm(栃木ユース-栃木) 1試合13分 0G0A
MF 中野桂太02/167cm(京都ユース-京都) 1試合8分 0G0A
FW 三木直土01/172cm(磐田ユース-磐田) 1試合1分 0G0A
MF 中山陸01/174cm(東海大相模-甲府) 1試合1分 0G0A

161:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/11 07:52:18 drtKfatc0.net
▽J3(15節)時点
MF 鎌田大夢01/170cm(JFAアカデミ-昌平高-福島) 14試合1017分 0G3A
DF 石田侑資02/175cm(市立船橋-鳥取) 13試合1094分 2G0A
MF 柴圭汰02/162cm(昌平高-福島) 9試合363分 0G0A
FW 樋口叶01/166cm(熊本ユース-熊本) 8試合227分 0G0A
MF 森夢真01/170cm(四日市中央工-沼津) 7試合126分 0G0A
FW 宮原愛輝02/176cm(大津高-熊本) 4試合65分 0G0A
FW 高瀬太聖03/172cm(今治東中-今治) 4試合39分 0G0A
MF 吉馴空矢01/168cm(桜大ユース-桜大-讃岐) 3試合39分 0G0A
DF 坂本敬01/176cm(鳥取ユース-鳥取) 3試合34分 0G0A
FW 長野星輝02/183cm(東福岡-福島) 3試合25分 0G0A
MF 福田翔生01/173cm(東福岡高-今治) 2試合29分 0G0A
DF ビスマルク02/185cm(青森山田-盛岡) 2試合14分 1G0A
MF 小島圭巽01/170cm(熊本ユース-熊本) 2試合9分 0G0A
DF 佐古真礼02/193cm(東緑ユース-東緑-藤枝) 1試合90分 0G0A
MF 下川太陽02/164cm(桜大ユース-讃岐) 1試合45分 0G0A
DF 井上航希01/190cm(京都ユース-沼津) 1試合1分 0G0A
FW 福井悠人03/165cm(相生学院高-讃岐) 1試合1分 0G0A
MF 田尻康晴01/176cm(熊本ユース-熊本) 1試合1分 0G0A

162:あ (ワッチョイ 0101-UhLn)
21/08/11 08:22:17 sXZDeMwx0.net
この世代の海外組って誰かいるの?

163:あ (ワッチョイW 13ad-tm27)
21/08/11 10:22:33 7l5kBAbc0.net
久保中井

164:アギーレ (ワッチョイ 6b02-F4Jt)
21/08/11 14:13:01 aIsJn1GV0.net
さいとう こうきはベルギーで成長するかね?
Jで実績作ってから海外のがいいと思うんだが

165:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/11 14:37:34 drtKfatc0.net
>>162
FW若月大和02/170cm(桐生一高-湘南-シオン)

MF荒木遼太郎02/170cm(東福岡-鹿島)
FW西川潤02/180cm(桐光学園-C大阪)
あたりも、早晩海外移籍のオファーが来るだろう
相変わらずチビッコアタッカーはウジャウジャ居る
でもこの世代には”DFリーダー””主将”が居ない

166:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/11 23:31:10 drtKfatc0.net
>>159-161で、180cm以上のフィールドプレイヤーをピックアップしてみた
<J1>
DF 西尾隆矢01/180cm(桜大ユース-C大阪) 16試合1356分 1G0A
MF 西川潤02/180cm(桐光学園-C大阪) 10試合404分 0G0A
FW 中島大嘉02/188cm(国見高-札幌) 3試合28分 0G0A
FW 西野太陽02/180cm(京都橘-徳島) 2試合76分 0G0A
FW 小田裕太郎01/181cm(神戸ユース-神戸) 1試合13分 0G0A
<J2>
FW ブワニカ啓太02/185cm(修徳-千葉) 14試合542分 1G1A
FW ブラウンノア賢信01/189cm(横鞠ユース-水戸) 11試合320分 0G0A
FW 櫻川ソロモン01/190cm(千葉ユース-千葉) 11試合170分 1G0A
DF 馬場晴也01/181cm(東緑ユース-東京V) 9試合500分 0G0A
FW 藤尾翔太01/180cm(桜大ユース-桜大-水戸) 5試合235分 2G0A
DF 稲葉楽02/187cm(藤枝東-金沢) 3試合270分 0G0A
DF 藤原優大02/180cm(青森山田-浦和-相模原) 3試合247分 0G0A
DF 奈良坂巧02/187cm(桐光学園-町田) 2試合27分 0G0A
MF 山田真夏斗01/181cm(立正大淞南-松本) 1試合55分 0G0A
DF 山田奈央02/183cm(浦和ユース-水戸)1試合45分 0G0A
FW 小堀空02/186cm(栃木ユース-栃木) 1試合13分 0G0A
<J3>
FW 長野星輝02/183cm(東福岡-福島) 3試合25分 0G0A
DF ビスマルク02/185cm(青森山田-盛岡) 2試合14分 1G0A
DF 佐古真礼02/193cm(東緑ユース-東緑-藤枝) 1試合90分 0G0A
DF 井上航希01/190cm(京都ユース-沼津) 1試合1分 0G0A

どうにも大型DF系の出場時間の少なさに気が滅入ってしまう
180cm以上には高体連が目立つのも特徴
逆に言えばクラブユースはチビッコ選手に偏重して育成している傾向が強い
でもそれで良いのか?
移籍しやすい海外市場で需要されてる選手とは、チビッコアジリティ型なのではあろうけど

167:__ (ワッチョイ 0101-Lto6)
21/08/12 22:07:53 K2c/XxKg0.net
最近の自分は”電通スターシステム”に、本当に怒りを覚えているのだけど
各地サッカー専門メディア系が、パリ五輪世代の”スター”特集を組んでいるのが嫌な予感がする
パリ五輪日本代表に推薦したい5人。久保建英だけじゃない! ユベントスが興味を示したFW、現役高校生も有力候補に? byフットボールチャンネル
URLリンク(www.footballchannel.jp)
MF 山本理仁01/176cm(東緑ユース-東京V) 15試合830分 1G0A
FW 若月大和02/170cm(桐生第一-湘南-シオン)
DF チェイス・アンリ04/183cm(尚志)
FW 斉藤光毅01/170cm(横縞ユース-横浜Cーロンメル)
MF 川崎颯太01/172cm(京都ユース-京都) 23試合1898分 2G1A
こういう子たちのサッカー人生において、こうしてチヤホヤさせるのは大人たちの自己都合でしかない
なんというか、”可哀相”という思いだけが、脳裏によぎってきます…

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-L+3Y)
21/08/14 09:24:47 arMLilII0.net
>>165
東京世代もDFラインそこそこいたけど
結局OA使ったから気にする必要ないのでは?

169:__ (ワッチョイ 9901-sbZG)
21/08/14 12:29:32 I9nV25PM0.net
>>168
一番危惧すべきリスクは、パリ五輪出場アジア予選に落ちるコト
アジアは16チーム中、4枠?3.5枠?
「心配いらないよw」なんてホザいてる場合じゃないよ
海外組は招集困難
「まずは守備から」を整えないと、普通に落ちる
現実に、AFC U-23選手権タイ2020では
日本●1-2U-23サウジアラビア
日本●1-2U-23シリア
日本△1-1U-23カタール
だったんだから
URLリンク(www.jfa.jp)

とにかく冨樫剛一コーチのディレイ守備指導が癌だと見ている
実地の選手たちは既に足元ガツガツ派だから、却って古臭くて乖離して混乱しているんじゃないか?

170:__ (ワッチョイ 9901-sbZG)
21/08/15 04:48:30 +zHTImcy0.net
2021年度 令和3年度全国高校サッカーインターハイ(総体)ネタ
URLリンク(koko-soccer.com)
URLリンク(web.gekisaka.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

【1回戦1日目第1試合結果】
神村学園 3-0 正智深谷
帝京 2-2(PK5-6) 米子北
実践学園 3-0 高知中央
那覇 0-0(PK4-5) 三重
長崎総科大附 0-3 青森山田
【1回戦1日目第2試合結果】
専大北上 1-7 前橋育英
東海大山形 0-0 (PK7-6) 尽誠学園
鹿島学園 2-3 日章学園
相洋 0-1 瀬戸内
阪南大高(不戦勝) - 中京(不戦敗)

うーーん、鹿島学園負けたかあ。ショックだ。帝京も負けた。米子北とは人口が桁違いなのに
URLリンク(web.gekisaka.jp)
大雨からのセットプレーで失点して、リズムが壊れたか。超ありがち
サッカーって怖い
大雨コンディションだと足先テクニックが影を潜めて、体躯守備が重要
正智深谷の完敗や、帝京が負けたのが象徴的
冨樫剛一コーチへ
高校サッカー界の時流は、東京ヴェルディ流とはどんどん乖離していきそうな気配ですが、貴方は今晩はどのように思考しているのでしょうか
このスレではパリ五輪出場に向けて、日本サッカー界の今後の潮流を探求していきたいので
イロイロ個人的に考える処多数な、日本列島大雨の夜です
JFAの年代別代表スタッフは、大挙して直接福井県入りしていてもおかしくないんだけどな
川端さんも早速福井入りしていたし。。
URLリンク(www.soccer-king.jp)

171:あ (ワッチョイW 8101-zVsZ)
21/08/15 10:53:51 vKQ/xLqE0.net
チェイスアンリ、田中隼人、稲葉楽、育てたら面白い

172:__ (ワッチョイ 9901-sbZG)
21/08/15 15:31:35 +zHTImcy0.net
>>171
大型DFは、冨安もそうだけどJ2の戦場が一番育成に適していると思う
稲葉楽は柳下金沢、田中隼人はネルシーニョ柏
尚志高のチェイスアンリの進路はさて何処かな?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
鹿島や湘南とは縁故がありそうだけど…(ミトニキテホシイw)

173:あ (ワッチョイ e5b3-KgZ6)
21/08/15 23:37:23 vO7r+Mei0.net
GK
鈴木彩艶        02年 190? 浦和レッズ
小久保玲生ブライアン  01年 191? ベンフィカB(POR)
長田澪         04年 190? ブレーメンU-18(GER)
DF
バングーナガンデ佳史扶 01年 176? FC東京
中野伸哉        03年 173? サガン鳥栖
半田陸         02年 176? モンテディオ山形
畑大雅         02年 176? 湘南ベルマーレ
チェイス・アンリ    04年 187? 尚志高校
長田悠里        02年 185? ブレーメンB(GER)
佐古真礼        02年 193? 藤枝MYFC
西尾隆矢        01年 180? セレッソ大阪
MF
中井卓大        03年 181? レアル・マドリード・フベニールA(ESP)
松岡大起        01年 170? 清水エスパルス
藤田譲瑠チマ      02年 172? 徳島ヴォルティス
田中聡         02年 174? 湘南ベルマーレ
斉藤光毅        01年 170? ロンメルSK(BEL)
久保建英        01年 173? マジョルカ(ESP)
荒木遼太郎       02年 170? 鹿島アントラーズ
西川潤         02年 180? セレッソ大阪
FW
櫻川ソロモン      01年 190? ジェフ千葉
染野唯月        01年 179? 鹿島アントラーズ
唐山翔自        02年 178? ガンバ大阪
若月大和        02年 170? FCシオン(SWI)

       久保     櫻川

   斉藤             荒木

       中井     松岡

バングーナガンデ           半田
       佐古     チェイス

           鈴木

174:__ (ワッチョイ 9901-sbZG)
21/08/16 00:14:39 JrzTyBhN0.net
>>173
佐古の処は長い目で見た方が良いと思う
現状では東緑スレでの評判がイロイロ宜しくない
チェイスも危うっかしいし、早急に大学生でCBコンビを組ませた方が現実的
あとFWでは、藤尾翔太01/180cm(桜大ユースー桜大-水戸)は、もうTOPランナーとして記憶するべき
今パリ五輪JリーガーFWでバリバリ先発で暴れているのは藤尾翔太だけだろ

まあ冨樫剛一コーチの、東京V4人衆への溺愛ぶりが、何時まで続けられるのか?
此処だよ
反町技術委員長はブチ切れてるはずだ
最終的には田嶋会長と林義規副会長が非常に大きな権限を握るだろう

175:__ (ワッチョイ 9901-sbZG)
21/08/17 04:01:21 Ec8nRYtX0.net
世の中は高校野球の話題中心だけど、今年のインターハイサッカー
荒れてる!人口寡少県が強い!
錚々たる関東勢が、ぜ、全滅したあ!
指導者たち、ナニやっとるの!怒
流経大柏、前橋育英、矢板中央らが2回戦敗退…青森山田は圧巻8発、3回戦の対戦カード決定:2回戦第2試合
URLリンク(web.gekisaka.jp)
東海大相模 0-0 (PK4-5) 飯塚
大阪桐蔭 2-1 関西学院
立正大淞南 1-2 徳島市立
青森山田 8-0 初芝橋本
東海大山形 1-2 米子北
流経大柏 0-3 大津
神村学園 5-1 福井商
東山 1-0 前橋育英
丸岡 1-1 (PK9-8) 瀬戸内
札幌大谷 2-2(PK0-2) 星稜
開志学園JSC 2-2 (PK7-8) 阪南大高
日章学園 0-0 (PK5-3) 尚志
旭川実 0-1 高岡一
実践学園 0-1 三重
岡山学芸館 1-0 矢板中央

このスレでも大注目だった尚志のチェイスアンリも、あっさり敗退
優勝候補の一角だった流経柏、前橋育英、矢板中央も、得点力不足でメソメソ
審判基準が高校年代でもハードモードに触れると、こんなにも都会っ子FWとは脆弱なのかよ
己の認識甘さを痛感
というか、地方の草莽指導者たちの下克上が一斉に巻き起こっている感
ますます冨樫剛一コーチの東京ベルディ流はナニを思う?
チェイスアンリまでが負けちまいましたけど…

3回戦の組み合わせ
静岡学園 9:15 大阪桐蔭
丸岡 11:30 青森山田
大津 9:15 高岡一
阪南大高 11:30 神村学園
星稜 9:15 徳島市立
米子北 11:30 日章学園
飯塚 9:15 岡山学芸館
東山 11:30 三重

関東勢が1校もないという現実をグサリと突きつけられる想いだ。
これは自分には結構衝撃的です…

176:あ (ワッチョイW 451f-Tir1)
21/08/19 01:44:31 gBnq8IwV0.net
試合に出てないから名前挙がらないけど
静学から川崎に行った右SBの子
湘南とかJ1下位を選んでいればリスト入りした筈
チェイスアンリも強豪選んで失敗しそうな気がしてる

177:__ (ワッチョイ 9901-sbZG)
21/08/19 18:03:19 Y6kJHheS0.net
結局、ベスト4の結果は↓の通りですか
インターハイ4強決定!“4試合24得点”青森山田は静岡学園、米子北は星稜と対戦:準々決勝第2試合
URLリンク(web.gekisaka.jp)
”審判基準が変わってからのサッカー戦術の地殻変動”を、今日も色濃く感じますね
何回も繰り返しますが、JFAの大人たちへ。
JFA流ディレイ守備・チビッコポゼッション率スペイン風サッカー路線について、今一体どう自省しているのだろう?
それとも彼らには脳ミソの自由なんて、もう無いのかな?
”守備の基本”が身についていない選手に、出番なんてある訳ないのに…

178:, (ワッチョイ 9f01-RUy2)
21/08/20 17:41:08 W5tYjlC30.net
来年のU−23とUー19アジア選手権はテレ朝チャンネルで中継あるの?それともダゾーン?

179:__ (ワッチョイ 9f01-RUy2)
21/08/20 22:14:35 4Aj6Lp+l0.net
>>178
典型的なAFC案件だから、諸情報から鑑みてこれもおおよそ5倍の値段吹っ掛けをしている可能性は高い
ヤバいかもね

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
21/08/20 22:56:14 8AdI27td0.net
>>175
ちょっと教えてほしいんですけど
>審判基準が高校年代でもハードモードに触れると、こんなにも都会っ子FWとは脆弱なのかよ

文脈からはそれは少々の身体の接触プレーでは笛を吹かなくなったと受け取れるんですけど
つまり、手をつかって、相対する相手の胸元を抑えてた場合はファウルにならなくなったとか?

181:__ (ワッチョイ 9f01-YC+D)
21/08/21 01:16:31 xAYYbxIZ0.net
>>180
審判基準が変わったら、今季のチャナティップが活躍できなくなったように
腰をブツけるハードタックル守備が、高校生年代でも大幅に有利になったのだと想像しています
そうすると体躯で踏ん張れる選手と(雪国プレス)、コロンと転ばざるをえない選手とでは、前線でのボールの納め処の有無が違う
関東は東京Vユース系列指導者の足先技巧を極める風潮が強かったから、対応が遅れたのではないかと

今年のインターハイでの関東勢の得点力不足はあからさまですね
はてさて明日の、静岡学園vs青森山田戦、米子北vs星稜戦はどうなる事やら
雪国プレス勢が多いのは偶然じゃないでしょう…

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
21/08/21 09:29:14 GOIrBsJ70.net
>>181
>腰をブツけるハードタックル守備が、高校生年代でも大幅に有利になったのだと想像しています

ありがとうございます
以前見た高校サッカーは、男子の試合だったんですが女性審判がやっていて、接触すると笛をふいていたんです、別に倒れていませんが、それでファウルです。それが頭にあって、今年の試合を見たのですが、それは男の審判だったのですが、それはぶつかり合いでは笛を吹いていませんでした。審判員の差ぐらい思っていました。わたしはこのような視点でみるので、説明をいただけました

さて、わたしの青森×静岡の予想ですが、先に行われた静岡×大津をふりかえります。この試合は、静岡が攻め込めれなかった、点が入ったのは、たまたま静岡の10番がサイドに入って、大津がプレスを掛けないものだから、自由にセンタリングを上げれた。しかし試合は大津が支配、静岡は相手陣内ではボールをとられていました。大津もあそこで10番に体ごと当たっていればセンタリングをあげれなかった。
それで予想ですが、青森は上半身がでかい、筋トレやっていることがわかります。静岡はそれよりも弱々しい。試合は静岡がプレス受け、簡単に静岡はボールを離す、そんな予想です。

183:__ (ワッチョイ 9f01-YC+D)
21/08/21 11:16:17 xAYYbxIZ0.net
>>182
そのインター杯、青森山田4-0静岡学園。米子北3-2星陵。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
モノ凄い事態が若年層サッカー界に起こっていますね…
>腰をブツけるハードタックル守備が、高校生年代でも大幅に有利になったのだと想像しています
全く自分の予想通りで驚愕はしないけど。
スレリンク(eleven板)-233

このスレの本分に戻って、影山雅永監督や冨樫剛一コーチなどJFAのパリ五輪代表育成幹部たちは大挙福井入りしていてもおかしくないけど
特に冨樫剛一氏のポゼッション脳には、どのように青森山田vs米子北という決勝戦を見つめるのでしょうか
JFAのサッカー思想
もうちゃぶ台返しするしかないんじゃないかなあ
特にこのパリ五輪世代の守備陣には、根本的な問題が多すぎるように思います。ディレイ守備

しっかしまあ、今年の青森山田はウルトラ強すぎますね
黒田剛監督の慧眼、凄いです。。

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
21/08/21 21:11:27 GOIrBsJ70.net
>>183

前回わたしは、静学はプレスでボールを離すといいましたが、最初の青森の得点シーンは青森がセンター位置でプレスをかけ静学からボールを奪いゴールになったわけです。

また、静学×大津の試合からふりかえります。大津は相手を背負うことができています。また、体を寄せてボールを奪いに行きます。大津はコンタクトプレーをいとわない。
一方静学の方は相手が寄ってきたら足元でかわす、コンタクトを避けようとする。そしてどちらがマイボールで試合を支配するかは、前者です。静学×大津の試合から大津はコンタクトプレーの訓練をしている、静学はしていないように映ります。

そして今日の試合です。青森は上半身ムキムキです。意味するところは「競り合いに負けない」なわけです。そして結果は青森が勝ちます、コンタクトプレーのところを見ると審判は、競って静学が倒れても笛を吹いてくれません。例えば静学ドリブルで侵入するのですが青森が背中を入れて侵入を防ぐ、その時に静学が倒れます。静学はアピールしますが、審判は笛を吹きません。

試合は静学は競り合ってくる青森にボールを奪取されしまった。体の大きさで競り負けです。静学は「競り負けないぞ」と向かってくる相手に足先だけで対抗するだけで、ボコボコにされたそんな感じ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

611日前に更新/987 KB
担当:undef