■ 無能ハリルホジッ ..
[2ch|▼Menu]
314:@
19/01/18 11:15:09.70 3etyLaMI0.net
>>302
自分がいつも比較するのはエディジャパン
彼もアホみたいな練習量で選手たちには相当憎まれていたし彼自身選手とは距離を置いた指導をしていたけど、着実に内容を伴った結果がついてきたから選手もついて行った
ハリル は結果を出したと言うが、彼のやり方がピタリとハマったのはたった2.3試合だし
選手たちも納得するような内容を伴っていなかった。だから観ている我々もなんだかハッキリしないモヤモヤを感じながら最終予選を抜けてしまったという感覚があった
別に選手たちと仲良しでいろ、とは言わない。ただ少なくともチームの方向性がまとまり選手スタッフ一丸とならないと、どんなに優れた戦術家でも無理不可能
つまりあの人はマネージメントに難有り

315:あ
19/01/18 11:21:38.87 w545S5Nd0.net
昨日見てて思ったけど、どんな戦術でもそれを使いこなす選手の質なんだよね。
試合の勝敗は、選手の能力:監督の采配:運=7:2:1位だな。
優秀な成績を残した監督が、他のチームで優秀な成績残せず解任なんてよくある話。

316:3
19/01/18 11:26:12.98 T+17k0dT0.net
>>303
ハリルさん的にはW杯とW杯予選以外の試合は全てが準備試合で
少しも手の内を晒したくない考えが強かったんじゃないか
特にハリルさんの奇襲的な戦術はある意味で完全に「出オチ」型だから
一旦手の内を晒して対策されてしまうとかなりキツい
手の内を隠さずに選手の自主判断で対策を退ける成熟したチームを目指したジーコさん
震災後と重なったこともあり日本人の為に毎試合勝ち続けることを目指したザック
とハリルさんとは180度方法が違う
ジーコさんもザックも事前試合での結果が良くて
W杯本番は期待を裏切り敗退という流れは似てるが
親善試合から結果を出し続けて本番も勝つっていうのは想像以上にハードル高い

317:3
19/01/18 11:37:29.84 T+17k0dT0.net
事前試合で結果を出して好調であればあるほど
当然そのサッカーは研究されるし本番で対策もされる
対策された時のサブプランも準備しとけばいいという話だが
制限された代表スケジュールだとBプランのサッカーを成熟する時間はない
(ザックの3-4-3導入の試みも結局連携が成熟せずに頓挫)
中堅国の日本を率いて事前試合でも本番でも結果出すことを求めるとなると
グアルディオラ級の名将じゃないと不可能な試みに思える
そしてそんな超一流の名将はまず日本代表監督なんかにならないという

318:3
19/01/18 12:13:18.79 T+17k0dT0.net
>>308
マネジメント論以前にエディジャパンってガチムチ黒人白人を何人も使い放題のチームだったからな
URLリンク(img.blesk.cz)
ラグビーW杯のルールだと日本人以外の選手も使い放題
激しいフィジカルコンタクトの求められるポジションは屈強な外人で固められる
ハリルさんだってFW・CB・GKのセンターラインに
体格の貧弱な日本人じゃなく屈強なガチムチ黒人白人を使えれば
デュエルで勝つサッカーが出来ただろう
日本代表に就任するまでハリルさんが指導者として結果を残してきたチームは主に
フランスリーグのクラブとアフリカ諸国
日本人より身体能力の高いガチムチ黒人を使い放題の国
ハリルさんに恨み言を言うよりも
そもそもハリルさんみたいなタイプの監督を日本に呼んだ方が悪いんじゃないかという
だから俺はハリルさん就任当初から「ハリルさんは優秀だけど日本では成功しない」
とハリルさんを招聘したことに対して懐疑的だった
2015年3月のハリルさん就任当初の2chスレッド
スレリンク(eleven板)
422、423、425、434、440、442で俺はすでに
ハリルさんを代表監督にすることのリスクを完全に予測してる

319:3
19/01/18 12:25:57.16 T+17k0dT0.net
>>312のスレは過去ログなので専ブラでは見れない
URL張って普通のインターネットブラウザで見れる
・アフリカン向けのハリルさんのサッカースタイル
・明らかに日本代表で任期全うするのは難しい人間性(悪い人ではない)
そんな監督を日本に呼んで、俺としては日本はハリルさんに酷いことをしてしまったなという感想
ただ、ザック時代からパスサッカーに過剰に傾き過ぎていた日本代表を一旦リセットする意味では
あのタイミングでのハリルさん就任には意義があった
一旦代表メンバーの序列やサッカースタイルを壊したハリルさん時代を経たことで
西野さんが本田香川や主力選手を扱いやすくなった部分は間違いなくある

320:あ
19/01/18 13:35:39.22 /poDHTnv0.net
過去ログ読む気はないがw
じゃあそもそもハリル招聘した霜田・原が悪いってことか
理想と現実の差をはかれないお花畑ちゃんだったと
田嶋にしろ西野にしろ、めっちゃ叩かれてお気の毒にな
(ハリルライターや通訳兄はまだ逆恨み節ふいてんのかな

321:3
19/01/18 13:45:00.02 T+17k0dT0.net
>>314
あのタイミングでポゼッションから速攻へ転換という考え自体は正しかったと思う
実際に世界全体のサッカーの流れも完全にポゼッションから速攻へと移ってる
ただ、ハリルさんがやってた身体能力高いアフリカン選手へシンプルに放り込む速攻と
日本代表に出来る速攻(緻密に連動したコレクティブカウンター的なもの)は違うだろうと
ちょっとサッカーのジャンル分けが大雑把過ぎたんじゃないか

322:3
19/01/18 13:58:28.69 T+17k0dT0.net
ポゼッションか速攻かの二元論で語られがちだが
ポゼッションにだって色々種類はあるし速攻にだって色々種類はあるよな
ハリルさんのサッカーから日本らしいサッカーに戻したという西野ジャパン
コロンビア戦の先制点の場面はカウンター速攻
ベルギー戦の先制点は完全に速攻
セネガル戦の先制点も柴崎からの縦への速い展開
実際の得点場面はザックジャパンの攻撃と違い
ポゼッションよりむしろカウンター的展開が多い
結局の所、速攻からポゼッションに戻したというより
縦に速いサッカーを日本人に合ったスタイルに調整したって感じじゃないか

323:あ
19/01/18 14:01:19.26 /poDHTnv0.net
内情さほど知らんのだけど霜田は途中政争に敗れて?下野したんだよな
彼が最後までハリルフォローしてたらそのズレも補正できたのか?
それとも霜田がいる頃から怪しい感じだったのか?
手倉森の野心が…って記事もみかけたし

324:あ
19/01/18 14:06:23.87 /poDHTnv0.net
>>317>>315
ズレを補正したのが西野ってことかな、過去の集大成的というか
ほぼ違和感なく見れたロシア大会はジャパーンズウェーイの祖型になるのか
森保はちと違う感じになってきてる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:07:12.00 cEhIOIAk0.net
ハリルは重要なW杯最終予選初戦をホームで落としてるのを忘れるなよw

326:あ
19/01/18 14:08:21.41 /poDHTnv0.net
ジャパーンズウェェーーーイ(いいたい

327:あ
19/01/18 14:17:16.52 /poDHTnv0.net
出オチ策(奇襲、手の内隠し)が手段なら、運や対策で容易に覆されるじゃないかw
試合中に修正できる手腕じゃないもんな
ベルギー戦2-0から私/ハリルなら逆転されなかった(キリッに大して、
お前じゃまず2点とれてない、それ以前に決勝Tいけてないwの真実味に加え、
逆転されない(キリッも相当怪しくなったなw

328:あ
19/01/18 14:23:49.20 zhJEFoUi0.net
最終予選の初戦を落としたっていうのがハリルは日本には全く合ってないということが露呈した瞬間だと思ったけどね
ハリルにどういうプランがあったとしても実行する選手の相性を完全に無視してるよくいる戦術オタタイプ
戦術は正しいのだから正しい戦術をしたにも関わらず敗北したのなら戦術に問題はなく実行した選手が悪い
戦術を疑うことなどありえない、実行した兵士の問題だっていう第二次世界大戦によくいた典型的フランスエリートっていう感じ
何故なら戦術を疑うということはその戦術を立案した自分自身の能力を疑うと同意だからだ
アメリカエリートとは根本的な部分で違う
アメリカエリートは実行する部隊にとって相性が悪いなら戦術レベルを超えて戦略レベルで修正を考える
だからこそ終戦後アメリカエリートが世界の覇権を握ったしグローバルカンパニーを生み出し続けている

329:3
19/01/18 14:31:59.12 T+17k0dT0.net
>>321
ハリルさん率いるアルジェリアも2014年のブラジル大会で
ベルギー相手に先制しながら終盤に連続失点して1-2で逆転負けしてる
しかも途中出場のフェライニのヘッドで追いつかれ
トドメはカウンターという西野ジャパンと全く同様の展開
URLリンク(web.gekisaka.jp)
だから一度全く同じシチュエーションで失敗してやられてるハリルさんなら
ロシア大会はその過去から学んで何か有効な手を打てたんじゃないかというifはある
ただ、ハリルさんだとセネガル相手にフィジカル真っ向勝負を挑んで
フィジカル負けでGL敗退した可能性も高そうで微妙な所だ

330:どうでもいいけどさ
19/01/18 14:37:17.05 kpWWJm/J0.net
大〇建託のCMに森保、ザックもCMでてたよな
ハリルや西野はないよな
岡田は監督中にあった?退任後〜現在はいろいろ呼ばれてるようだけど
ウケがいい監督とそうじゃない監督の差よ

331:とらぬ狸=ベルギー対戦
19/01/18 14:43:17.52 kpWWJm/J0.net
ハリルはセネガル前のコロンビアにも勝てる訳ないだろ!だったじゃん
ポーランドにも負けただろ
やっぱグループ抜けできた気がしないわ

332:3
19/01/18 14:44:59.43 T+17k0dT0.net
ポゼッションか速攻かの話は
欧州サッカーの潮流は完全にポゼッション→速攻で
「ポゼッションは時代遅れ」って感じになってるから
敢えて逆にポゼッションを極めると相手がビックリするっていう考え方もあるな
「スイーパー守備は時代遅れ」の欧州トップリーグで
あえてリベロシステムで戦ってそこそこやれてる長谷部のチームの例もあるし

333:もやもや
19/01/18 14:50:49.73 kpWWJm/J0.net
ただ>>323のIfを、本人から聞き出してくるのがライター連中の仕事だと思う
それやるライターが何故いないのか
どんな布陣で臨みどんな対策をしたか不明のまま、タラレバ唱えて選手監督ののしられてもね

334:あ
19/01/18 14:53:49.04 zhJEFoUi0.net
クラスタ連中の無能さはハリルからせめて23人もしくは26人のリストを取ることすらも出来なかったという点
ハリルならあーするだろうこうするだろうという妄想する前に取材しに行けよと・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:56:04.67 EXsfDzfY0.net
生まれ損ないのキチガイのハリ信は欧州遠征を見たまんまの対策でボロ負けした韓国戦を思い出して自分を切り刻んで死ね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:56:27.74 EXsfDzfY0.net
>>326
今すぐ死ねキチガイ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:58:00.29 EXsfDzfY0.net
欧州サッカーの潮流は完全にポゼッション→速攻で
「ポゼッションは時代遅れ」って感じになってるから
キチガイの妄想

338:あ
19/01/18 15:10:04.95 w545S5Nd0.net
>>319
ハリルは重要なW杯最終予選初戦をホームで落としたにも関わらずW杯予選突破したのを忘れるなよ
現行の予選方式となった98年フランスW杯以降、過去5大会のアジア最終予選で初戦が黒星だったチームはすべて予選敗退に終わっている
“W杯出場確率0%”の黒星スタートからW杯出場果たした。修正能力がある事は証明されていたという事実。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:16:18.15 EXsfDzfY0.net
修正できずに初戦を落としてわざわざ苦労することになったんだろうがキチガイ
その次の試合は長谷部発案の吉田大作戦で勝ったことも忘れるなよキチガイ

340:あ
19/01/18 15:32:54.75 zhJEFoUi0.net
そもそも論としてそれほど重要な初戦を落とすなよっていう溜息しか出ねーわ

341:そうそうw
19/01/18 15:34:30.04 kpWWJm/J0.net
>>328
検証が大事!検証が大事!やるべき!やれよ!なぜやらない!と喚きまくる【お前がお前のやるべき事をやれよ】
…(途端に無言)w
リアクション型でグチグチ続けるだけのくせに高慢ちきという

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:43:55.52 cEhIOIAk0.net
>>332
予選突破はそりゃそうよって言うしかないだろw
所属チーム見たら敗退する方がおかしいから

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:48:16.81 cEhIOIAk0.net
厳しい予選突破したってドヤ顔してるけど厳しくしたのはハリルなんだよな

344:あ
19/01/18 16:25:33.36 X2BdOvXf0.net
予選通過だけが目標なら。なおのこと外国から連れて来る必要ないよな
年俸も10分の1でいい

345:あ
19/01/18 16:27:45.01 X2BdOvXf0.net
ハリルは予選通過した→それが目標ならハリルである必要なし
誰がやっても一緒だった→ならハリルを解任しても何にも問題なし、だって誰でもいいのだから

346:3
19/01/18 16:33:07.77 T+17k0dT0.net
ハリルジャパンのアジア予選って日本代表でかつてないほど
試合準備期間が取れなくて日程が厳しかったからな
しかもザックジャパン以降の代表は主力の大半が海外組だから
コンディションも最悪に近い状況で試合を強いられた
代表選手の大半がJリーグ所属でも予選もW杯も互角に戦えた岡田ジャパンと比べて
Jリーグと世界トップレベルのサッカーとの差は拡大していて
もう国内組みを集めればアジア予選程度は勝てるという時代じゃない
その結果、日程が厳しくなると
海外組は直前移動でコンディション不良、しかもJで活躍する選手を代表で起用しても戦えない
という厳しい状況に陥りやすくなってる
ハリルさんの実績をアジア予選突破なんて当たり前と馬鹿にしてると今後痛い目みると思うぜ

347:あ
19/01/18 16:34:17.92 X2BdOvXf0.net
枠が2倍になるからなあ残念ながら

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:36:35.92 cEhIOIAk0.net
ホーム初戦に初先発の大島使ったんだから完全に自滅じゃん
>Jリーグと世界トップレベルのサッカーとの差は拡大していて
>もう国内組みを集めればアジア予選程度は勝てるという時代じゃない
???

349:3
19/01/18 16:38:35.19 T+17k0dT0.net
>>341
2026年からは増えるけど2022は現状維持か微妙な感じだな
一番危なそうなのが2022年予選

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:43:33.06 EXsfDzfY0.net
>>342
それキチガイで反日のアナルチョンの常套句
日本サッカーは退化してると連呼するキチガイ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:44:16.25 EXsfDzfY0.net
反日チョンの期待虚しく日本は16強
チョンはグループリーグで落ちました

352:3
19/01/18 16:44:21.56 T+17k0dT0.net
>>342
それはその時のハリルさんがJリーグにリスペクトがあったんだろ
実力的に十分やれるだろうと
でもその判断ミスから即座に決断して中盤に山口入れてプレス強化して
戦績を立て直したのは無能監督ではない
ガチの無能監督だと名古屋を降格させた小倉みたいに
そのままズルズル負け続けて終了だからな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:46:13.40 cEhIOIAk0.net
>>346
大事な試合に大博打して失敗してんだから糞監督だろw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 17:03:52.67 EXsfDzfY0.net
Jリーグや日本サッカーに一切のリスペクトが無く土人同然に扱ったから失敗したんだよキチガイチョン

355:あ
19/01/18 17:15:19.82 X2BdOvXf0.net
>>343
100歩譲っても、今回だけやん
今後とか、大げさな
ハリシンらしいな。大げさにな言葉を使う

356:あ
19/01/18 17:17:02.50 X2BdOvXf0.net
>>346
小倉と比較するなんて、本人が聞いたら激怒するだろうな
ハリルをあげたいのやら下げたいのか

357:つーかね
19/01/18 17:53:26.81 /Es20S5d0.net
今となっちゃハリル本人はどうでもいいし、本人も母国で新たに仕事してるだろ
だが世界だー欧州じゃあー等とうそぶきながら、
ハリル=外国人には何一つ尋ねられず検証できない引き籠りヲタクども、
ライターや末端関係者や自分の錬金術に邁進するゲスクラスタらの醜さよ
こいつらまだまだ寄生ストーカー続けてるからな

358:あ
19/01/18 19:10:48.19 5nctymQM0.net
>>342
しかもその後、2年近く召集しなかったからな 
米倉を初めて起用したときも、左サイドでの起用だったな 
右サイドの選手なのにw

359:あ
19/01/18 19:13:31.33 5nctymQM0.net
【東アジアカップ】中国戦を終えて─米倉「左SBでの出場は急に言われましたが、アシストできて良かった」
米倉恒貴(G大阪/DF)
─左SBとして出場したのはどういう経緯で?
「本当に、急に監督に言われて。『やったことあるか?』と訊かれて『ないです』と答えましたが、
『でも、いくぞ』みたいな流れでした」
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
初招集の選手に専門外をやらせる鬼畜

360:@
19/01/18 20:50:27.53 3etyLaMI0.net
>>312
前w杯は元外国籍の連中がいたからあそこまでいったって人いるが大間違い
実はエディジャパンのメンバーとその前のカーワンジャパンのメンバー比べると元外国籍率はほぼ同じなんだよ〜
そして、エディの時一番驚いたのはスクラムで一番重要な前3列が全員日本人であそこまで戦ったこと
日本人選手も相当レベルを上げて来たからあの結果が出たってわけ
そしてあの地獄の練習について来るように上手くマネージメントする手腕はハリル とは大違いなんだわな

361:@
19/01/18 21:06:21.51 3etyLaMI0.net
>>332
最終予選であの人が思い描いた戦術で完全勝利した試合は幾つあった?
選手個人のアドリブのヤケクソミドルで何とか逃げ切りのイメージが強いけど
擁護派の人らは彼は勉強熱心で日本のことを考えてくれていた、みたいなこと言うけど、毎日のようにJFAハウスの監督室に来て一体何してたのか知りたいわ
戦術の引き出しもなし、試合中に修正もろくにできない、、
そのくせプライドだけ高くて批判する相手には粘着
韓国みたいな男だわ

362:あ
19/01/18 21:07:36.86 37MeoXd30.net
>ハリル氏と協会の和解案決裂 両者の主張は平行線
ほうほう

>ハリルとナントのキタ会長の関係が急速に悪化。(略)
>ハリルはシーズン終了後に辞任する可能性があるとの事
もめ事が多いなあ(棒)

363:あ
19/01/18 22:


364:59:37.16 ID:wkEzDQIQ0.net



365:あ
19/01/18 23:08:40.08 5nctymQM0.net
>>332
最終予選で2敗した監督はハリルホジッチが初な
今回突破できたのはイラク戦での誤審のおかげ 
W杯アジア最終予選
日本 1-2 UAE
タイ 0-2 日本
日本 2-1 イラク この試合の先制点は、オフサイド見逃し 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
豪州 1-1 日本
日本 2-1 サウジ
UAE 0-2 日本
日本 4-0 タイ
イラク 1-1 日本
日本 2-0 豪州
サウジ 1-0 日本
「日本が勝ち点3を盗んだ」「疑わしいオフサイド」。イラクメディアも判定を疑問視
URLリンク(www.footballchannel.jp)

366:あ
19/01/18 23:15:35.59 5nctymQM0.net
日本 2-1 サウジ  この試合の先制点も誤審 PKではない
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
どうもハリルホジッチは誤審に助けられているね

367:@
19/01/19 01:57:13.24 XDeZBz1k0.net
ハリル氏と協会の和解案決裂 両者の主張は平行線
ハリル、就任3ヶ月半でナント退任も? 主力選手売却めぐりクラブと衝突か

368:a
19/01/19 07:18:32.59 6eiF/X5F0.net
>>332
>ハリルは重要なW杯最終予選初戦をホームで落としたにも関わらずW杯予選突破した
俺も同じことを思ってた時期もあったが、考えてみれば初戦を落とすこと自体がそもそもの間違い。
その後勝てたのは、他の選手やコーチが融通を利かせてハリルを説得し、日本に合うスタイルに軌道修正させたんだと思う。
(予選突破できなかったら元も子もないので)
現に予選突破後、好き放題をやり始めてチームはめちゃくちゃになった。あそこでハリルはもっと謙虚になるべきだった。
「俺のおかげで突破できたんだから、俺の言うことを聞け」みたいな

369:あ
19/01/19 10:09:37.94 4rPKL4NF0.net
ハリルまた解任されるの?w

370:あ
19/01/19 10:59:11.88 xOca4oyM0.net
>>359
電通に助けられてたのはハリルだったりしてwww

371:あ
19/01/19 11:28:01.30 VPxsrrjh0.net
田嶋スレにハリシン出現中
直ちに移動せよ

372:あ
19/01/19 15:10:38.11 /3ju1dhv0.net
初戦落としたのに予選突破を誇るやつそこそこいるけど、初戦勝ち切って危なげなく予選突破の方がどう考えても価値高いからな

373:あ
19/01/19 17:26:43.83 jrNHjE2/0.net
初戦おとし、当時の西野技術委員長は何かかばってたな
3 ◆FWr5F.Z97A 手倉森評、片野坂評もききたい どっか監督スレないのか

374:あ
19/01/19 17:40:30.18 xOca4oyM0.net
田嶋スレにハリシン出現中
なぜかハリアンを反日認定中

375:3
19/01/19 18:55:31.96 rXaqJuxq0.net
手倉森さんは>>272で言うとギリギリで優秀監督くらいじゃないか
トップ級の名将には一歩足りない良監督
非常に守備の固い手堅いチームを作るけど
なぜか大一番でその固い守備が決壊してしまう
(リオ五輪初戦の大量失点、2012年仙台のラスト10戦の失点増と失速)
J2だった川崎を長期間常にタイトル争いさせた五輪4位の関塚さんと
常に手堅い守備を構築できるガンバ三冠の長谷川さんほど優秀ではない
逆に、五輪でGL全敗、Jで降格昇格を繰り返すのがせいぜいの平凡監督の反町あたりよりは明確に上
片野坂さんはまだ一部での実績がないんで判断付かないな
大分を昇格させた時点で無能監督ではないけど

376:3
19/01/19 19:11:00.49 rXaqJuxq0.net
長谷川健太は4つのタイトルを獲得したガンバだけじゃなく
清水で5年間も安定して上位維持してカップ戦でも複数回決勝進出してるあたり手堅さは凄い
去年のFC東京も手堅く失点の少なさは2位
複数クラブでこれだから安定感してる
手倉森さんもサッカーの指向性は手堅くて長谷川さんと近いけど少しランクが落ちる好監督って感じだよな

377:あ
19/01/19 20:53:37.74 NB0fBFre0.net
>>359
これでハンドならこの前の長友はハンドだろwww 
電通は最後までハリルを助けてたんだろうな

378:あ
19/01/19 21:32:25.54 xOca4oyM0.net
田嶋スレより
ハリルについて
『つまらんけど、結果は出してたし、データ的にも良かったやん。』
完成にハリシンが移動してるな

379:あ
19/01/19 21:52:21.86 aS+HuGQB0.net
サッカークラスタがサウジアラビアやイランが完成されてて強いって言ってたけど笑ったわ。
そのあとにイランは引き分けで、サウジアラビアは負け。
この人らって教科書的な分析を映像からしかしないから、実際のサッカーに対する予測がおかしい。
毎年CLでグループリーグ見て優勝予想してるファンとレベル変わらないわ。

380:あ
19/01/19 22:08:55.43 aS+HuGQB0.net
オマーンは間違いなくポット3では最強だし、ウズベキスタンもポット2では一番か二番。
相手あってこそのもので、そこを映像で分析して講釈垂れるの程無駄な事ない。
例えば日本がイランやサウジアラビアの様に楽なグループで大勝してたら、それが強い理由にもならない。
オーストラリアも物凄くクラスタ団から評価低いけど、普通に強い組に入っただけ。

381:3
19/01/19 22:12:42.18 rXaqJuxq0.net
豪州は全盛期の2006年ドイツW杯頃に比べてかなり弱体化してると思うけどな
やってるサッカーは中途半端、タレントもゴミしかいない
豪州のグループリーグの相手はそんなにレベル高いか?
豪州に完封勝ちしたヨルダンとベトナムの試合で
そこら辺のグループリーグの比較関係は明らかになるよな

382:あ
19/01/19 22:16:23.93 aS+HuGQB0.net
なのでサウジアラビアが勝つか、日本が勝つかはまだわからない。
クラスタ団はワールドカップから全く学んでない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:17:30.54 /g21NuUi0.net
1発勝負なんてどっちが勝ってもおかしく無いからな

384:あ
19/01/19 22:26:19.00 xOca4oyM0.net
そらどっちが勝つなんてやって見ないとわからない
わかってたらそれは八百長である

385:あ
19/01/19 22:27:38.72 xOca4oyM0.net
田嶋スレにハリシン出現中
田嶋スレにハリシン出現中
直ちに田嶋スレに急行せよ

386:あ
19/01/19 22:40:47.56 aS+HuGQB0.net
岩政は若手解説者の中では一番サッカー分かってるわ。
グループリーグでさらけ出してる国は対策されやすい。

387:あ
19/01/19 22:56:01.63 aS+HuGQB0.net
いい加減オーガナイズしてれば強い理論やめるべきだと思う。
某解説者をあまり信用出来ないのも教科書的な分析しか出来ないから。
特にアジアカップのグループリーグの段階で、オーガナイズしてるから強いって言うのは眉唾物。

388:3
19/01/19 22:57:44.12 rXaqJuxq0.net
>>379
>グループリーグでさらけ出してる国は対策されやすい
それはあるな
あと、W杯では事前の試合で絶好調だったチームは躓きやすい
だからハリルさんはW杯前の試合は出来るだけ手の内を見せずに
という采配をしていた訳で、その事前試合を基準に解任されてびっくりという

389:3
19/01/19 23:01:11.10 rXaqJuxq0.net
>>380
分かりやすくオーガナイズしてるチームは良く見えるからなあ
逆に2006年のギドレッズやアジア杯でのジーコジャパンの様なタイプの強さは
教科書的な分析だと過小評価されがち
逆に見た目に分かりやすくオーガナイズされてる分
底が浅くて脆いっていう側面もあるんだが

390:あ
19/01/20 00:10:47.15 6AH3FmeM0.net
ターンオーバー(2チーム組)でも策を秘めるでも、
やれた方が断然有利だと、それは分かりきってることだよね。
しかし分かりきっていても【出来る監督・チーム状態かどうか】は別の話。

391:3
19/01/20 00:25:41.56 m7ZrPVqD0.net
つまりハリルさん的には秘策があって本番でやれる自信があっても
選手達がついて行けないチーム状態になってしまっていたら無意味ってことだな
ここでハリルさん側と食い違いが出てしまってるのか
ハリルさん的には「せっかくW杯へ向けて秘策も考えていたのに!なんで練習試合で解任?!」と怒ってる
確かにハリルさんは人の気持ちを察する察知力的なものは弱いよなあ
自分はやる気満点だっただけに、まさか選手達が背信状態だなんて想像してすらいなかった
モテない男が勝手に女の子の優しさを勘違いして告白してフラれて
「何でだ!」と逆切れしているような状態が今のハリルさん
そう考えるとますますハリルさんが可哀想で悪くは言えないわ

392:3
19/01/20 00:46:35.14 m7ZrPVqD0.net
色々考えた結果やっぱり俺は断固ハリルさん擁護の結論に行きついたw
スタイルの合わない日本代表監督にされた挙句
突然解任されて尊厳を傷つけられたハリルさんは
鈍感で察しが悪いだけで本人には道義的には落ち度のない被害者

393:あ
19/01/20 01:13:50.64 6AH3FmeM0.net
ハリルには秘策があったかも不明なんだよ。
だからライターだったらせめてそこ聞いてこいって言われてる。
例え話にのっかるなら、
俺は告白し、誕生日は***で祝うから19時にくるよう告げた。
もちろんサプライズは用意している。驚き感涙する顔を思い、今から笑みが浮かんでくる。
・・・なぜだ?!なぜ来ないんだ?!こんな屈辱があってたまるか!!!
「「「 うったえてやる!!! 」」」
こうだろう。。。

394:@
19/01/20 01:33:55.75 PKxzFzvd0.net
>>384
違う
察するも何も、選手達は直接に不満を言ってたしその事に耳を傾けない監督に対して、このままではチームが崩壊する!とジャッキーコーチは何度も提言してた。
あの人は自分に対する批判には耳を貸さずにたまたま?うまくいけば鬼の首でも取ったかのように勝ち誇る人
ここでの評価は若い頃戦争を経験して被害妄想に陥ったサイコパスってとこ
精神的に弱い人間だからこそ大袈裟に振舞って自分を大きく見せようとする
性格がとにかく異常だからどのチームでも長続きはしないよ

395:あ
19/01/20 01:35:43.77 6AH3FmeM0.net
>>383
一般論ならびに直前レスの森保ア杯を思って書いた。
森保ア杯GSの様相は、能力の限界を露呈したか策があってかはまだ測りかねるからね。
試合単位の分析、それはそれで良い。そこから未来を予断しすぎるのは愚か。
策があるはずとの予断つまり森保の能力・人物の買い被りすぎも愚か。
策があっても成功するかは別の話。当たり前だな。

396:3
19/01/20 02:00:14.53 m7ZrPVqD0.net
>>387
>あの人は自分に対する批判には耳を貸さずにたまたま?うまくいけば鬼の首でも取ったかのように勝ち誇る人
>精神的に弱い人間だからこそ大袈裟に振舞って自分を大きく見せようとする
モウリーニョ監督みたいだな

397:↑
19/01/20 09:46:10.35 D74xYMdn0.net
こういうのに限って例えば日本人が東南アジアあたりで監督やって負けると鬼の首を取ったように大喜びします
反日チョンだから

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 10:16:45.77 DgmKL5U90.net
会見の言葉尻捕らえて文句を言うの勝手にやってりゃいいと思う
協会がハリルを評価してなかったのはターンオーバーとか
体力温存をしなかった辺りって気がしてきた

399:あ
19/01/20 10:30:54.52 D74xYMdn0.net
キチガイハリルの時期にコンディション管理を多少なりと要求される連戦は東アジア(E1)の2回しかなかったが
両方共ボロッボロだった

400:あ
19/01/20 11:09:18.86 0AAUQYvZ0.net
フィジカル面もスタッフのデータや進言を一顧だにしなかったらしいね

401:あ
19/01/20 11:13:43.00 0AAUQYvZ0.net
>>368
ありがと
片野坂はコーチ経歴が華麗だったんで 今年からトップだからツネとあわせて楽しみ

402:あ
19/01/20 11:41:38.65 egO72j5L0.net
グループリーグのELOランキングを比較してみたわ。
グループA
85位 99位 115位 150位 合計449
グループB
38位 58位 98位 113位 合計308
グループC
23位 81位 140位 169位 合計413
グループD
19位 63位 131位 164位 合計381
グループE
62位 77位 92位 100位 合計331
グループF
35位 60位 74位 150位 合計319
直前の練習試合やカップ戦など試合数で誤差は±10くらいあると考えていい。
やっぱりイランは現時点では過大評価っぽい。強く見えたのは雑魚としかやってなかったからだな。トーナメントでどうなるか。
開催国でも無いのにとても楽なグループに入った国もあるようです。

403:あ
19/01/20 11:53:02.27 egO72j5L0.net
カタールとヨルダンはやはりダークホースな模様。只ヨルダンはもう底が見え始めた感じ。
オーストラリアは戸田氏が言うほど弱くない。逆に厳しいグループ上がってきたので仕上がりも良くなっていきそう。
二位抜けのサウジアラビアとウズベキスタンは同じくらい。共に油断は出来ない相手。

404:あ
19/01/20 12:05:14.85 egO72j5L0.net
日本はトーナメントも結構ハラハラする試合も多いかもな。
まあそのお陰で優勝したらELOは2011年以来の20位内に入りそう。
この調子だとFIFAランキングも30位内に。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 16:23:32.78 9aDCriVw0.net
カーディフ、クラブ史上最高額でナントからエミリアーノ・サラ獲得
ハリルさんw

406:あ
19/01/20 22:47:27.85 egO72j5L0.net
ヨルダンの底が見えたと書いたけど、やっぱり落とし穴来たな。
イランもすんなり負けるかも。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 08:31:54.00 MtqhREgO0.net
FCナント3連敗

408:a
19/01/21 17:57:17.75 YRfJ0YXn0.net
もうウザい

409:あ
19/01/21 18:00:55.13 ymAzqDOX0.net
だから俺は言ったんだ
あんな鼻くそみたいな奴はダメだって

410:あ
19/01/21 19:15:50.01 eXaqocc80.net
ひいうじ

411:3
19/01/21 19:52:58.39 4Cry3FvL0.net
>>394
コーチに必要な能力と監督に必要な能力はまた全く別なんじゃないだろうか
反町とかは監督としては完全に平凡だが
コーチや協会スタッフとしてなら優秀そうな感じがある
北京五輪で抜擢したメンバーのその後の活躍から選手を見る目やサッカー理論自体はある
ただ、実際にチームのバランスを取って理想を実践していくセンスや感覚が欠けている
勝負の現場の監督よりもコーチや協会スタッフ向き
逆に西野さんの様な感性やセンスに優れた名監督は
言葉で理論をしゃべらすと一見すると無能な様にしか見えない
コーチや協会スタッフよりも現場向き

412:あ
19/01/21 22:36:20.74 mdkdg78b0.net
今日は勝ったからよかったけも、権田はやめておいた方がいい。
あそこでボールさばけないGKは厳しいと思う。
このチームはまだピースがはまりきってない。
後あれだけ笛吹かれたら、リズム出ないよな。

413:あ
19/01/21 23:25:24.97 J+ywFSxR0.net
ハリル就任後の「ナント」
9節:ボルドー 3-0 ナント
10節:ナント 4-0 トゥールーズ
11節:アミアン 1-2 ナント
12節:ナント 5-0 ギャンガン
13節:レンヌ 1-1 ナント
14節:ナント 1-1 アンジェ
15節:サンテチエンヌ 3-0 ナント
16節:ナント 3-2 マルセイユ
17節:ニーム 1-0 ナント
18節:ナント 2-0 モンペリエ
19節:PSG 1-0 ナント
20節:ナント 0-1 レンヌ
21節:アンジェ 1-0 ナント
15位:5勝2分6敗 16得点15失点

414:あ
19/01/21 23:41:56.34 NnPW54mf0.net
田嶋スレにハリシン出現中
田嶋スレにハリシン出現中
田嶋スレに急行せよ

415:あ
19/01/22 00:09:39.00 pYEtTvhm0.net
>>406
乙。記号付きの方が自分が分かりやすいんで追加させて。
ハリル就任後の「ナント」
●9節:ボルドー 3-0 ナント
〇10節:ナント 4-0 トゥールーズ
〇11節:アミアン 1-2 ナント
〇12節:ナント 5-0 ギャンガン
▲13節:レンヌ 1-1 ナント
▲14節:ナント 1-1 アンジェ
●15節:サンテチエンヌ 3-0 ナント
〇16節:ナント 3-2 マルセイユ
●17節:ニーム 1-0 ナント
〇18節:ナント 2-0 モンペリエ
●19節:PSG 1-0 ナント
●20節:ナント 0-1 レンヌ
●21節:アンジェ 1-0 ナント
15位:5勝2分6敗 16得点15失点

416:あ
19/01/22 00:18:44.97 WIlJNCKY0.net
縦ポンしかないのに、頼みのエース取られちゃったんだってねw

417:あ
19/01/22 00:46:38.35 NLmf3lj/0.net
>>409
田嶋スレにハリシン出現中だから、そっちでよろ

418:あ
19/01/22 02:13:06.15 wIdPfZXD0.net
ベスト4はイラン、日本、オーストラリアは固そう。韓国の所だけだな全く読めないのわ。

419:こうですかね
19/01/22 03:49:46.70 Q/94Zy9E0.net
>>409
「ハリルさんは優れた戦術家、選手頼みの属人的サッカー(失笑)ではない!」

420:あ
19/01/22 12:54:27.08 hVU17VgO0.net
>>312
試合見てる感じだと韓国が一番強い
大迫不在、南野の不調が痛すぎるなぁ

421:あ
19/01/22 19:49:21.13 NLmf3lj/0.net
田嶋スレにハリシンが出現
直ちに田嶋スレに急行せよ

422:@
19/01/22 21:11:39.07 FTAIZ2Ur0.net
【AFP=時事】イングランド・プレミアリーグのカーディフ・シティ(Cardiff City)FWエミリアーノ・サラ(Emiliano Sala)を乗せた小型飛行機が21日夜以降、消息を絶っている。警察筋がAFPに明らかにした。

423:あ
19/01/22 21:33:10.39 wIdPfZXD0.net
無敗なのに批判されるんだから日本人監督にしない方がいいって岡ちゃんが言うはずだわ。
南アフリカから全く成長してない現実。
そのせいかハリルの全く勝てないサッカーは神格化するし。
舶来品信仰強すぎ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:39:49.14 Men/Dnpv0.net
「私は出て行くこともできる!」ハリルが主砲売却を巡ってナント首脳陣と衝突!? フランスで大きな波紋に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:42:32.91 Men/Dnpv0.net
こいつはいつも誰かに食ってかからなきゃ気が済まないからうまくいかない

426:あ
19/01/22 21:42:45.79 wIdPfZXD0.net
無敗でここまで批判される監督は森保くらいだろうな。
そもそもサウジアラビア戦は審判がおかしすぎて、ポゼッションは参考記録レベル。

427:あ
19/01/22 21:53:51.15 kODBw0vl0.net
非常識だが、ビジネス的に言えば死ぬ前に売れたナントはラッキーでカーディフはまさに悪夢だろう
人生って何が起こるかわからんな

428:あ
19/01/22 21:57:47.25 NLmf3lj/0.net
>>420
そらそうよ
10分後あんたが生きてる保障なんかどこにもない

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:00:24.57 9H83NEXw0.net
まあ別に売った側は移籍金はいるにしろラッキーではないがな

430:あ
19/01/23 00:35:41.34 aFpKm8G20.net
>>420
つうか売り買いがなかったら事故も起きてなかったわけだから、そうは言えないな
病死ならまだしも

431:あ
19/01/23 02:20:24.50 ZZse/vvI0.net
ハリル信者のサッカー知ったかぶりはマジで痛かった。

432:あ
19/01/23 03:23:33.23 40RrntNX0.net
>>415
疫病神ハリルに関わったせいで命まで落とすとはあまりにもかわいそう

433:あ
19/01/23 11:20:56.72 Gvy1vy420.net
>「日本代表とMr.Children」読了。自分の、ザックJから西野Jまでの代表への嫌悪感の正体がわかりました。

434:あ
19/01/23 12:37:06.88 m8vkuOy40.net
宇野の本をありがたがってる奴まだいたんだ

435:あ
19/01/23 14:04:54.65 H7wmS/gE0.net
>>424
ハリル信者ってさハリルが就任してから目に見えて日本が弱くなっていってるのを喜んでる人達でだからこそハリルを解任させたくなくて持ち上げてただけでしょ

436:あ
19/01/23 14:27:07.35 aFpKm8G20.net
>>428
いやハリシンは電通工作員だよ
日本人の3割ぐらいは電通工作員
日本は電通工作員に乗っ取られている

437:あ
19/01/23 23:08:54.72 1gYrT0nB0.net
宇野の本なんてよく読む気になるな
あいつは先に結論があって、その結論を導き出すために
関係のない事柄を無理やり結びつける癖がある
ロキノン時代から何も変わってない

438:あ
19/01/24 01:07:54.69 GFzzT/ap0.net
ヴァヒーダーwww

439:あ
19/01/24 10:59:55.88 cmk4M4zz0.net
ハリシンが田嶋スレに出現中
ハリシンが田嶋スレに出現中
田嶋スレに急行せよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


440:あ
19/01/24 11:39:52.32 WJr+/aJB0.net
>>426
wこれ紹介記事で名を出されてる長谷部、本田、中田(名波はちと置く)なんて、
プロキャリアの大半を海外で過ごして成功失敗経験し、今も海外生活が「日常」なのに、
「海外への憧れがない内輪閉じ」「世界という高い壁(ミスチル歌詞にかけている)」等、
はあ…(自己紹介だろ…)って内容を「きくべき批評だ」と自賛してるよね?
なかなかにアレでw ハリ信と同じメンタリティw

441:あ
19/01/24 11:42:16.49 WJr+/aJB0.net
代表への嫌悪感を肯定する内容の本だと

442:あ
19/01/24 13:14:34.64 UCjgs1BO0.net
代表とミスチルwwww
ヴァヒーダーらしい安っぽさwww

443:あ
19/01/24 20:22:58.83 cmk4M4zz0.net
>>435
そんなことより田嶋スレだよ
電通工作員がハリルの話題から話逸らそうと必死だから

444:あ
19/01/25 00:26:45.32 ZDaksDtj0.net
そもそもサッカーとミスチルには何の関係性もないわ
サザンやB'zでも成り立つだろ 

445:あ
19/01/25 01:57:23.78 WAYOSeGv0.net
サザンやB’zは洋楽の影響強いからダメじゃないかな。内向きな世相を言いたいんだから。
読んでないからなんとも言えない。読む気もしないけど。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 04:06:10.14 1bUSKFkY0.net
むしろ今の社会でサッカー選手ほど外向き志向はいないだろ、若者の海外留学減ってるんだし
逆に海外志向すぎてばらばらでチーム作りが難しいから日本人監督によるメリットを生かそうとしてる
代表しか見てないから監督が日本人=内向きという発想になる

447:あ
19/01/25 09:39:07.07 pRVaXdv20.net
和リルホジッチとか言ってた方々
元気ですかー?www

448:あ
19/01/25 15:39:27.67 vNFqmKNS0.net
サラよ安らかに
ハリルから離れると不幸になる
みな不幸になってしまう
それだけハリルの愛の庇護が偉大なのです
極東の侍はハリルを追放し弱体化が顕著
疑惑の判定の数々、薄氷の勝ち上がりでアジア中から嫌われている侍
サラもハリルの庇護範囲より離れてしまった為に死神に取り憑かれてしまった
愛されたいならハリルから離れてはならない

449:あ
19/01/25 22:54:14.78 WAYOSeGv0.net
田嶋スレにゴー

450:あ
19/01/26 00:10:57.30 vTQki9tz0.net
ハリルジャパンが惨敗した韓国がカタールに完敗
また一つハリルの無能が証明されてしまったwwww

451:あ
19/01/26 00:33:11.75 7BKF9rLh0.net
田嶋スレでハリルをうやむやにした勢力きてるぞ
粘り強く田嶋スレでハリシンを粉砕して行こう

452:あ
19/01/26 00:35:42.19 r20moOSa0.net
エディジョーンズってのは日本人にフィジカルから逃げるなと言って過酷なトレーニングを課して結果出したんだっけ?
ハリルは日本の他の分野の指導者と沢山話してその中にエディもいて話した後、やはり私の考えは間違ってなかった、日本人にはフィジカルが必要だとドヤ顔してたがフィジカル以外のことも学べば良かったのにな
こいつの理想はカペッロらしいが厳しさ以外真似出来ないのかな?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:39:13.89 j8NRYoNt0.net
フィジカルがって言うならまずトレーニングを科学的にやれよ
まあそれ以前にラグビーの代表スケジュールをサッカーでやるのは最初から無理だ

454:あ
19/01/26 03:28:09.40 oP9CFFL50.net
ハリルよりも森保の方が、ハリル戦術上手いという現実。
無能ホジッチは解任やむなし。

455:あ
19/01/26 04:28:15.22 +rNwScKY0.net
オージー戦だけが頼みだったのに
オージーの大したことなさが明るみにw

456:あ
19/01/26 07:39:23.55 BbieY+H+0.net
>>445
そもそも日本人のフィジカルは世界でもトップクラスって色んな人が言ってるだろ

457:あ
19/01/26 07:57:25.45 BbieY+H+0.net
日本人のフィジカル
URLリンク(number.bunshun.jp)
昨日の岡田監督と西野監督の対談の再放送やってたが、西野監督がセネガル戦後にセネガルの選手達が日本に対してフィジカルで圧倒的に勝ると思ってたがそれを全く感じなかったと言ってきたらしい
多くの選手が海外で戦えてるんだから、フィジカルは関係ないでしょう、アフリカンのようなフィジカルを求めたらだめ
日本人は日本人なりのフィジカルで戦ってる

458:1
19/01/26 11:16:43.62 SJvTGURB0.net
格闘技・武術で見ても骨格の差で筋肉がつきやすい部位とルール内でその部位が有利ににも不利にもなるのは結論が出てるしな
明確な差は平均身長だけ

459:あ
19/01/26 11:23:38.75 7BKF9rLh0.net
田嶋スレにハリシン移動してるから、そっちで頼むわ

460:@
19/01/26 13:32:31.34 lKa3VtnF0.net
フィジカルの定義の解釈が微妙に差があってなかなか難しいけど、エディは相当鍛えてスクラムでも強豪と互角に持っていったのは確か
ただそのフィジカルがサッカーと同じ意味なのかはわからん

461:あ
19/01/26 14:06:31.79 iFHsxLM40.net
>>453
筋力だけなら、日本人でも負けてないし、スクラム強くなったのはスクラムコーチのおかげ
筋力が劣るならボクシングで勝てないでしょう
エディのフィジカル強化は徹底的な走り込みだよ、筋力アップだけじゃない
日本人が当たり弱いのは、そもそもの体格が違うだけ、それはフィジカル外の事

462:あ
19/01/26 23:27:09.32 U6i8MEIQ0.net
とりあえず田嶋スレに行こうか
ハリシンはそっち移動してるから

463:あ
19/01/27 01:06:16.71 pvZwcQOO0.net
>>453
エディJAPANは代表チームで1年近く合宿やってたでしょ あれサッカーじゃ無理だよ
サッカーもそのくらい合宿が出来れば濃密な戦術の落とし込みができると思うが

464:@
19/01/27 01:31:36.45 zoJWvuHz0.net
>>456
その点については自分も理解してる
だからこそ朝から晩まで長期合宿に付き合わされた選手達がエディを憎んでいたのだから

465:あ
19/01/27 20:23:26.27 yBnlEYoc0.net
だからやるなら田嶋スレに行けって
ここハリシンはいないんだから

466:あ
19/01/27 21:07:00.32 c5mLqSF/0.net
日本人選手のプレイの強度は欧州に劣らないどころか
多くのラテン系選手より優れてるのだけどね
何故ならあいつら試合展開によっては露骨に試合を投げるんだもの
俺はフィジカルより試合展開を読む能力が低いのが気になるわ

467:あ
19/01/27 21:43:53.19 nLRym4Mp0.net
日本人に足りないのは、テクニックじゃなくスキル
テクニックがいくらあってもスキルが無ければ意味がない
スキルというのは相手を想定した能力だ
フィジカルが問題ないのは岡田と西野が言ってる
だけど相手を背負った動きとか、相手がいる中でのパスは、そういう練習しないと見につかない
本田が俺は技術が全くない、若い日本人は皆技術があって、日本人の技術は世界クラスって言ってる
なのに世界クラスに居ないって事は、つまり、その技術を使う為のスキルを日本人は持ってないって事だ

468:あ
19/01/28 07:18:17.93 VZDmu4/l0.net
イラン、日本のベスト4は予想通り。
韓国の敗退もまあ組み合わせみたら予想の範囲内。
でもオーストラリアの敗退はかなりのサプライズだな。

469:あ
19/01/28 08:46:46.44 rBzh2VCm0.net
そん中じゃオーストラリアが一番弱いよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1193日前に更新/250 KB
担当:undef