【アジア大会】東京五輪代表 part20【U-21】 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:あ
18/08/21 20:26:14.32 9TMEuLAfM.net
あと、選手に自信と勇気と方法論を与えるのは監督の一番大事な仕事だから、森保ちゃんとやれと思う
個人的に一番の問題はサイドだと思う。

751:あ
18/08/21 20:35:42.98 qfM3MmBc0.net
今のところ柏やミキッチみたいにサイド突破するイメージがわかない

752:あ
18/08/21 20:42:58.31 9TMEuLAfM.net
たぶんチャレンジより先にリスクマネジメントから入ったんじゃないかな
真面目な選手多そうで、みんな試合出たいだろうから、しっかり自分のゾーンを守ってる感じ
相手からすると怖くない
これで勝てるならそれでもいいけど

753:__
18/08/21 20:56:07.89 ig3zthR/0.net
>>709
三笘の体調不良ってホントかね?
何か4バック直訴絡みで、森保から鉄槌を喰らったとかだったら超ウンザリな風通しぶりなんだが。
どうもレポの限り、3-6-1堅持っぽいんだよなあ
マレーシア監督にとっては、3試合分さんざん研究済みの、3-6-1のままで来て欲しいに決まっている
大然を一番キモチ良く走らせたいなら、4−4−2だぞ

754:あ
18/08/21 21:31:15.88 hpcLkkQdd.net
>>708
後半も圧倒してないじゃん、現に1点も取れてないし枠内シュートすらベトナムのが上だしな

755:__
18/08/21 21:40:34.75 ig3zthR/0.net
この20数年間の代表戦の中でも五指に入る糞試合、ベトナム戦
たった今この瞬間も、ド深刻な”自主性”ミーティングが開催されていると信じるけど
今日も3-6-1練習続行なのなら、絶対に選手側vs森保一監督との話し合いが必要な状況だと思う
その主人公は、三好主将だ
果たして彼に、この高いカベを乗り越える甲斐性は備わっているだろうか。心配

756:あ
18/08/21 21:54:41.66 vw6iKp8G0.net
ねえねえ
24日の試合、どこにもテレビでのライブ中継ないんだけど…
まさかパラビだけ?EPG見るとBS1の深夜に枠あるんだがまさかまた録画?
なんでやらないの?バカなの?

757:ん
18/08/21 22:14:33.19 3cWwyumE0.net
>>664
小野剛で、森崎兄弟が使い捨てになるところだったが、


758:yトロビッチでなんとか条件付きでプレー出来るまでに回復し、今の広島の骨格が出来たということだろう。 Jのクラブで役に立つことが出来たためしが無い奴だ。



759:あ
18/08/21 22:17:14.66 ZozuIUYxa.net
クラブや育成で使ってないケッタイなシステム使うなよ
3−6−1なんぞ適応出来んに決まっとるやろが雲古垂れ
どんだけ芸の無い監督なんや森保
批判されると意固地になって固執するかも知れんな
未だか、解任は

760:あ
18/08/21 22:30:30.73 Y6D03zvA0.net
増山負傷
>右前十字靭帯損傷と診断されました。なお、全治は約6〜8ヶ月の見込みです。手術は8月13日(月)に実施し、無事終了しています。
URLリンク(www.vissel-kobe.co.jp)

761:__
18/08/21 22:38:02.22 ig3zthR/0.net
>>741
小野剛氏について有名なのは「熊本でのコーチ暴行事件」及び。
そんな大不祥事を起こしたのにも関わらず、早々にJFAに再就職できた”過程”
筑波大の彼のコトは長く観察してるから、個人的未確認情報もあるけど。
今回の3-6-1戦術への拘泥ぶりには、小野理事の動向に気を付けなきゃならないと思ってる

762:あ
18/08/21 23:02:38.32 QTEBhjcua.net
ポイチはACLで通算3勝6分け5敗か
典型的な内弁慶でアジアですら実績が無い
戦術自体がJ専の臭いがするな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:12:18.34 wKh5j0Oe0.net
ACLは今のセレッソユンと同じ思い切ったターンオーバーで結果出せなかった
ターンオーバーでもそれを選択した監督の手腕だからな同情できない感じ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:14:04.67 wKh5j0Oe0.net
森保になってからアジア内でも惨敗多くなった五輪代表

765:あ
18/08/21 23:18:48.86 ZoDxccDR0.net
>>746
いやセレッソ尹はターンオーバーどころか試合放棄といってもよかった。
ダゾーンマネーのせいでリーグ優先したとしか思えない。というわけでさっさと10位に落ちろ桜

766:あ
18/08/21 23:49:10.91 9B4W5TAia.net
森保なんて典型的な見えてる地雷だからな

767:あ
18/08/21 23:57:47.61 XywRoptca.net
頼り無いチビ選手が10番かと思ったら札幌か
その発想が根本的に間違い
少なくとも他の選手の能力の見極めにもならない

768:ん
18/08/22 00:02:57.70 bCd3/4uJ0.net
>>746
ACLでは、森崎和幸を温存していたので、広島のサッカーが出来るわけが無いだろう。
CWCでは強行出場させて、それなりの結果となった。

769:あ
18/08/22 00:16:33.30 /fZNdDrf0.net
サンフレの予算考えたらACLに注力できないのは当たり前
人件費的に本来中位のクラブ
それを
強豪へと押し上げたのは見事だが特異な個ありき感はどうしても拭えない
省エネで勝つには日本はまだ早い

770:あ
18/08/22 00:34:01.59 00p1POSya.net
岩崎叩かれてるけど、問題となったベトナム戦前半に出てたのは前田や三笘や三好や神谷等であって岩崎はむしろ後半最初から起用されて内容の改善はしてる
この場合、岩崎がその森保の説教が起きた前半に出てたならその発言じゃ叩かれても仕方ないけど岩崎自体は後半だけで記事でも褒められてるからな

771:あ
18/08/22 00:40:13.25 mlZczpTOa.net
>>747
シドニー黄金世代はアジア大会でグループリーグ敗退だぞ。
森保


772:ヘ8軍を率いてその壁を超えたんだ。



773:あ
18/08/22 00:51:14.33 emyU+mI6d.net
増山やっちまったか。最近公式戦復帰して結構良い感じだったのにな。

774:あ
18/08/22 01:02:47.73 cQh5UEma0.net
ベトナムはU21も2年前にアジア四強に入ってるし、U23は日本を破ったし、フル代表もアジア10強まで
きてもおかしくないな

775:あ
18/08/22 01:06:21.12 cQh5UEma0.net
中東の国と最終予選やるのも飽きたから、タイやベトナムが最終予選常連になれば楽しみも増える

776:あ
18/08/22 01:14:35.58 emyU+mI6d.net
次こそは、3バックじゃなく、ちゃんと442でやってくれるよね?

777:あ
18/08/22 01:50:59.91 oXnxWNIU0.net
東南アジア勢はスタの雰囲気もいいからな 中東はイランとサウジ以外は客が少なくて寂しい

778:あ
18/08/22 01:59:40.26 Dg9lPX480.net
>>759
むしろイランとサウジの、男だけの超満員巨大スタジアムのアウェイ感は世界で一番こえーよw
どんな国やチームでも女子供いるんだがなw
UAEやバーレーンなんかはそこまで殺気だってない。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:02:24.97 2I8b+7Po0.net
欧州じゃクロアチアがそれに近いぞ、男ばっかの迫力の応援

780:、
18/08/22 02:06:29.99 hDT3FHZd0.net
小川堂安がいない今のチームはソースのかかってないお好み焼きみたいなものだ

781:あ
18/08/22 02:15:40.17 gspy6V//0.net
限られた材料で別の料理を作るのが代表監督

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:19:30.50 2I8b+7Po0.net
限られた食材で美味しい料理を創るのが代表監督
今の所糞不味い料理しか出てこない

783:あ
18/08/22 02:19:56.30 ZHSPrKOW0.net
今回の五輪チームを将棋で例えると
OA+U23組抜き→飛車角抜き
欧州組抜き→金抜き
怪我人抜き→銀抜き
ACL組抜き→桂馬抜き
U19組抜き→香車抜き
1クラブ1人制限→歩抜き
大会準備期間移動日以外だと1日のみ→持ち時間1回10秒

ほとんど裸の王様で戦ってるんだよ。

784:あ
18/08/22 02:20:49.99 oXnxWNIU0.net
システムに選手をはめ込むタイプの監督は代表には向いてない
ただ森保はA代表については4バックにもチャレンジしたいと言ってたみたいだしそこは少し安心

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:23:08.80 2I8b+7Po0.net
まぁ西野も大概だけどな
長谷部に監督戦術決めて下さいと言われるまで決められなかった

786:あ
18/08/22 02:42:33.56 vECrRildd.net
これはフィリピン相手にも負ける可能性あるな所詮はU21の二軍だし

787:__
18/08/22 03:47:36.65 qo1K0ISb0.net
それにしても>>709
>前日から体調不良のMF三笘薫(筑波大)を除く19選手
の件が妙に気に掛かる
だってベトナム戦に先発していた選手だろ!?
森保一は結構癇癪持ちで、あの佐藤寿人ですら嫌って干して広島退団にまで追い込んだ監督
URLリンク(twitpic.com)
彼はあのときに、平然と大嘘を長期間つき続けた。良く憶えてる
今日の練習ではちゃんと、三笘が復帰していれば良いんだけど・・・

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 03:54:30.19 6jPSBmG20.net
>>754
当時は年齢制限ない大会だったしな

789:a
18/08/22 04:40:34.35 ZHSPrKOW0.net
>>770
じゃあ2006年アジア大会の北京世代はGL敗退だぞ。
1クラブ1人制限なんて無かった時代だから8軍ではなく2軍級を送れた時代だぞ。
アジアで勝てない世代でもワールドカップではベスト16に行けるんだな!!

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:56:01.87 2I8b+7Po0.net
ベスト16行くには条件があるぞ
自己主張が強く代表監督を公然と批判できる、時にはクビに出来る
欧州4大リーグで結果を出す、優勝、10番、その他
ただ弱いだけ、下手なだけじゃあ無理だ

791:あ
18/08/22 05:39:33.83 Qe8aVDx40.net
森保がフル代表では4バックも試すと言ったのは
ベテラン勢の造反が怖いからだろうな。
若手相手なら押し付けられるけど。
わざわざそう言及するってことは
若手はこのまま3バックの熟成を続けるつもりだろ。
いい加減日本代表も4バック3バックの使い分けくらい
誰でもサクッと出来るようになって欲しいけどね。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 06:38:42.90 q54ll8Ng0.net
>>732
渡辺は絶望的に合ってない。
確かにそこじゃあ受けれないだろうと言う場所でボールを要求しているけど、
そこに出せない選手も問題なんだよな。
密集で受けるのが持ち味なんだけどな、渡辺。

793:あ
18/08/22 07:25:21.70 Ihzl7u1wa.net
>>771
北京世代の時のGL突破は一位のみな

794:ふ
18/08/22 09:09:44.04 URvKnjSR0.net
U-21.U-20世代微妙やな。堂安冨安だけ。中山は最年長の早生まれだということを考えるとそんなに。

795:あ
18/08/22 09:27:47.86 c/BcEwwza.net
>>775
同じグループ2位と言いたいのか。
それなら対戦相手との成績で比べればいいんじゃないかな。
北京世代はパキスタンに3-2。東京世代はパキスタンに4-0だ。東京世代のほうが上だな。
>>774
渡辺呼んだのは失敗だった。大将並みのサイズに割に井上のような技術もない。松本以外まともな選手がいない。神谷みたいな決定的に逃げる選手でないから起用に問題はないが今後二度と招集はないな。

796:あ
18/08/22 09:31:32.87 c/BcEwwza.net
小島が練習に復活したな。
完治はしてないようだけどマレーシア戦出れれば大きい。

797:__
18/08/22 09:32:05.75 qo1K0ISb0.net
森保ジャパンの敗戦は"たまたま"ではない!アジア大会で改めて感じた東南アジア勢の実力 【川端暁彦】
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
サッカーダイジェストのこの記事では、川端さんも田嶋JFA擁護姿勢が強いな。(>>465
全くもって、モノゴトへの懐疑癖が身に染み込みすぎた自分が嫌になる

798:__
18/08/22 10:14:17.98 qo1K0ISb0.net
オールJ2選抜の方が、メンタル的にも球際的にもフィジカル的にも、ずーっと強そうだよな
     前田(松本) 垣田(金沢)
   伊藤涼(水戸)  神谷(愛媛)
    米原(熊本) 平戸(町田)
古賀(福岡)庄司(金沢)岩田(大分)原(新潟)
          辻(横縞)
なるべく平均身長高めに選んだけど、黒川(水戸)、宮崎(金沢)、佐々木(讃岐)、岸本(水戸)、川田(栃木)、井上(東緑)、安西(徳島)、小西(山形)、イヨハ(岐阜)
既にアジア大会に選ばれてる岩崎(京都)、渡邊(東緑)、長沼(岐阜)など、他にも多士済々
何と言っても、J2の審判基準は、J1より異なる。海外により近いのはJ2だと見る


799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:14:32.03 KFxa7M1za.net
>>658
まるで何も見えていないんだな
こいつ脳力足りないだろ

800:ふ
18/08/22 10:45:48.16 URvKnjSR0.net
>>780
岩田がCBwww

801:__
18/08/22 11:12:20.29 qo1K0ISb0.net
>>782
原をCBにして岩田を右SBにした方が良かったか。
CBのポジションは、不思議とJ2勢は層が薄い

802:あ
18/08/22 11:17:07.18 D1BjNW9iM.net
初瀬ってここで批判されてるけど
実際セットプレーのキッカーとしてはこいつに頼らないといけないのが今のチーム状況なんだよなぁ
だから監督もなかなか外せないんだと思う

803:ふ
18/08/22 11:27:15.77 URvKnjSR0.net
>>784
初瀬は技術だとトップなのは間違いない
ただそれを生かせてないというべきか

804:あ
18/08/22 11:28:42.56 t4vYdWt20.net
もしかして次戦も生放送なし?

805:あ
18/08/22 12:04:26.20 lFjhmCF4a.net
最も上下運動を激しく求められ
パスの受け手、使われ役をこなすべき
ポジションのサイドアタッカーに
地蔵の初瀬て、終わってるやん
縦抜けて貰おうともせず
引き気味でボール貰ったらピタッと静止やで

806:あ
18/08/22 12:04:53.51 yKazlGX+0.net
>>784
見りゃわかるけどプレースキックの質も精度も全然よくないのがもうね
セットプレーから点取れてりゃまだ戦えてるわ

807:は
18/08/22 12:08:06.75 e5owtlUx0.net
平戸待望論

808:__
18/08/22 12:20:03.32 qo1K0ISb0.net
平戸太貴って茨城県ひたちなか市出身。所属は鹿島学園
水戸市出身→鹿島学園の上田綺世とは同級生じゃないか
あと町田浩樹と垣田裕暉も鹿島学園だった。(!)
なんじゃあ、このひとつの学校から同級生4人組ってのは・・・

809:__
18/08/22 12:27:13.12 qo1K0ISb0.net
いや、修正。上田綺世は1998年組。一個下だった
それでもすげーなー
上田としては、やっぱり昇格漏れした後輩の引け目意識が強いのかな
でもこの連中は、みーんな4-4-2戦術派なんだよな。上田も2トップの子だよ。当時観ていたけど

810:あ
18/08/22 12:37:00.23 5el4ws4op.net
プレイスキックだけで試合出れる選手なんてわずか。まともな守備と効果的な攻め上がりくらい出来るようになってほしい。三浦淳並みのキックできるなら文句ないが。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:39:37.02 /+FaRxiBr.net
鹿島ユースは結果に拘りすぎると他のユース関係者から
批難されてきたけど、育成面でも実を結びつつあるね

812:__
18/08/22 12:43:59.82 qo1K0ISb0.net
あと、この代表の戦術的にも重要な選手は↓ね
【選手権から大学サッカーへ】早稲田大FW加藤拓己_怪我に苦しむ“練習生”、その立場から見えた景色
URLリンク(web.gekisaka.jp)

813:ああ
18/08/22 12:46:47.16 8MXNe5BRa.net
>>776
ここら辺の考え方が未だにズレてる人が多いんだよな。
早生まれの文化は日本だけだから、サッカーを考える時にはその考え方自体が間違い。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:54:25.44 l7vyo7QH0.net
>>780
バカじゃないの

815:あ
18/08/22 13:07:03.06 xMj0VjVQM.net
>>784
平戸入れれば解決どころかセットプレーからの得点増えるだろう

816:ふ
18/08/22 13:08:57.18 URvKnjSR0.net
また水戸が暴れてんのか

817:__
18/08/22 13:19:29.18 qo1K0ISb0.net
加藤拓己は茨城県龍ケ崎市出身。アントラーズユースつくば→山梨学院高→早稲田大
1ヶ先輩の前田大然と2トップを組んで、山梨学院高で大暴れしてた
でも、浦和と鹿島は秋夏制反対派。
この両チームには、小野剛の育成哲学と仲が悪い傍証が実に多数。
>鹿島ユースは結果に拘りすぎると他のユース関係者から批難されてきた(>>793
要はコレ、”静岡閥”でっす
(今大会でも山本昌邦が遠征団長)

818:__
18/08/22 13:41:52.91 qo1K0ISb0.net
前田大然と伊藤涼太郎は去年の水戸で同窓。仲も良かったと聞く
筑波大と流通経済大は、水戸の練習場で散々TRMを繰り返しているから三笘薫は前田と面識があったはず
筑波の小井戸監督、流経大の中野監督・大平コーチ。更に浦和の大槻毅コーチは水戸ホーリーホックのOB
つまりこの辺の人脈は、みーんな4バック順化で繋がってるんだけど
平戸も含めて、森保が3-6-1に拘泥し続けると、彼らは巧妙に組織からハブられそう
三笘薫は今日の練習には復帰しているんだろうか?
”体調不良”のアナウンスがないだけに心配・・・(>>769

819:あ
18/08/22 13:59:11.94 1fs3y7v0d.net
今夜のマレー戦も放送なし?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:31:10.43 2I8b+7Po0.net
水泳と体操とバトはやるけどサッカー無しだね

821:あ
18/08/22 14:33:44.56 gspy6V//0.net
今夜?24(金)じゃなかったけ。変更あったん?
URLリンク(www.google.co.jp)

822:あ
18/08/22 14:34:36.84 H6FdmOov0.net
落ち着くんだ
試合は24日だぞ

823:あ
18/08/22 14:36:03.09 gspy6V//0.net
こうじゃないの?
今後の日程※全て日本時間
・8/24(金)21:30:ラウンド16 (グループE1位)
・8/27(月)18:00:準々決勝(グループC1位と3位組の勝者)
・8/29(水)21:30:準決勝
・9/1(土) 17:00:3位決定戦
・9/1(土) 20:30:決勝戦

824:あ
18/08/22 14:38:43.62 t8gg391aa.net
J2選抜つーかJリーグ選抜するならGKは若原だなぁ
横縞は南が守護神だし前節ATに失点して無失点出来なかった若原もあれだけど大学の小島より良い気がするんだけどなぁ

825:あ
18/08/22 14:40:07.96 F3ah9l8mM.net
準決までどうしても生で見たけりゃつべ渡り歩くかニコ生、もしくはparavi今月だけ無料登録か。決勝は9/1だけど流石にテレビもやるだろ

826:あ
18/08/22 14:41:44.57 7pfDGTXl0.net
放送時間未定となってるけど、一応「LIVE」と表示されてる
BS1 8月24日(金) 
2018ジャカルタアジア大会 サッカー 男子決勝トーナメント1回戦「日本」対「マレーシア」
URLリンク(www1.nhk.or.jp)

827:あ
18/08/22 14:44:24.75 g6B3PVEcM.net
>>788
たしかに良くないけど残念ながらチーム内では1番なんじゃない?
神谷のほうが良くない印象ある
ショートコーナーしてロストしてたし

828:あ
18/08/22 14:45:45.90 g6B3PVEcM.net
>>797
平戸が入ればほんと解決しそう
今のところこの世代じゃ1番のキッカーじゃないかな

829:__
18/08/22 15:00:05.60 qo1K0ISb0.net
平戸は、本人の意思で、正々堂々と自チームに残る判断を選択したんじゃないかなあ
他にも金沢の垣田・庄司や、水戸の伊藤とか。鹿島の町田とか
彼らの普段からの自チームへの献身性を見ているとそんな気がする
さすがにこういう繊細な判断ゴトは、JFAも事前にチーム側に打診すると思うし
平戸にせよ伊藤にせよ、最近のU21世代の選手たちの週ごとの成長は鬼気迫るモノを感じる。凄い

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 15:20:11.47 2I8b+7Po0.net
今日じゃないのかよ、釣られたわ

831: 
18/08/22 15:27:05.13 2bO/OSryH.net
韓国イランはいつ?

832:あ
18/08/22 15:27:49.50 bDzem3H70.net
>>808
おぉ!
やる気はあるんだなNHK。ただLIVEでやるためにはMLBの野球番組を削らなくては
ならない。恐らく上層部に野球派の上司がいて交渉に難航してるんだろう。
ベトナム戦もプロ野球と放送時間が被ったために録画に回された。
今週のワイドショーを見ても「これでもか!」というくらい高校野球を推して推して
押しまくって、ワールドカップサッカーの仇を獲りたいみたいな執念を感じるからな。
0:50〜の録画深夜枠は予備でとってあるんだね。試合2日前になっても決まらないのは不安だが。

833:あ
18/08/22 15:35:40.12 bDzem3H70.net
>>813
マレーシアに負けた韓国の試合は明日の夜だよ。
そんなに興味あるなら朝鮮半島に行けば?
朝鮮に行けば日本戦が大人気で地上波ライブ放送されてるしな。日本はまだBS放送すら決まっていないのに。

834:あ
18/08/22 15:44:54.51 bDzem3H70.net
>>779
川端さん「その内欧州に行く東南アジア人が出てくるかもしれない」と書いてるけど
広島のティーラシンはすでにスペイン1部経験者だからね。ツイッター見てるよありがとう。
現地記者がベトナム黄金世代に驚いてるってことは相当サッカー知らない記者が集ってそうで恐いな。

835:あ
18/08/22 15:59:01.70 NdCVF+kgd.net
>>812
すまん、今日じゃなく明日だったw

836:あ
18/08/22 16:01:49.88 d/FTQWouK.net
>>814
生でマレーシア戦をBS放送してくれとNHKに電話して依頼しようぜ
アジア大会なんて4年に1回なんだからって

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 16:31:19.71 2I8b+7Po0.net
サッカー=ウサイン・ボルト氏、豪サッカークラブで初練習
本田のパスに走るボルトw

838:おい
18/08/22 16:43:04.52 mQb0o/+B0.net
>>819
マジでJのどっかボルト取れよw
客呼べるし師匠並みの活躍はするんじゃねw

839:あ
18/08/22 17:17:09.70 T9zdv+CV0.net
>>779
そんなことより
ちゃんと戦況を分析したり
監督や選手が試合で
どうだったんかとか事細かく
やれよ
東南アジアの実力は〜とか
そんなのどうでもいいだろ
この試合の日本の戦い方だったり
勝てなかった原因を分析しろ

そういうところがダメなんだよ
どうでもいいことで
あ〜だこ〜だ言っていて
本質の分析がおろそかになってるんだよ

840:__
18/08/22 17:23:17.89 qo1K0ISb0.net
>>821
だってサッカージャーナリストたちは、3-6-1拘泥にツッコミたくても、JFA(小野剛?)からの報復が超怖いんじゃないの?
URLリンク(biz-journal.jp)
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間


841:も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」



842:あ
18/08/22 17:44:27.02 V6DP4aAJ0.net
ようやく練習できるそうだし負けた後だから集中してるんじゃないかな
隣で屠殺してるのは気にしない気にしない

843:あ
18/08/22 17:50:13.11 bDzem3H70.net
U-23ベトナムの韓国人監督に一部批判
U-23ベトナム代表を率いる韓国人の朴恒緒監督は一部のファンから批判も受けているようだ。
ベトナム『VNエクスプレス』が伝えている。
ベトナムは19日、アジア大会グループリーグ第3節で首位通過を懸けた日本戦に臨み、
1-0の完封勝利を収めた。
しかし、主力MFのD・ズンが試合中の怪我で戦線離脱を余儀なくされたほか、
決勝ゴールを決めたMFハイやFWチンも負傷。
すでにグループリーグ突破を決めていた中、全力プレーでつかんだ勝利の代償は大きかった。
こうした状況を受けて同メディアは「次のラウンドに向けて賢明な判断だったか疑問視する声もある」
と報じ、ユーザーの意見を紹介している。
「朴監督はなぜ日本戦に全力で挑んだのか分からない。
国際サッカー大会ではすでに次のラウンドのチケットを手にしたら、残りの試合で安全にプレーし、
今後のためにコンディションを維持するべきだ」
「(D・ズンの負傷離脱は)フランスのカンテを失ったようなものだ」
「ベトナムは1試合に集中するのではなく、長期的に計画する方がいい」
ベトナムは大会規定により追加招集することはできず、残り試合を19人の選手で戦うことになるという。
それでも朴監督は「我々にとって全ての試合が決勝戦であり、我々は全ての試合で魂を持ってプレーする」
とコメントしている。
3戦全勝でグループ首位通過を決めたベトナムは23日、決勝トーナメント1回戦でバーレーンと対戦。
勝てばアジア大会で同国史上初のベスト8進出となる。

チョンwwwwwwwwww
目の前の日韓戦でファビョってしまってベトナム代表おいてけぼりw
勝っても負けてもどっちでもいいGL最終戦で負傷者出しまくりの全力プレーw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:56:03.56 1FAzrwO80.net
>>822
3バックやめなかったら
森保を無能な働き者として処刑するしかない

845:__
18/08/22 17:57:54.03 qo1K0ISb0.net
>>823
迷いはそれぞれあった…連日の戦術練習にU-21代表DF杉岡大暉「やっぱり大事」
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>前々日から体調不良のMF三笘薫(筑波大)を除く
ホントかよ!?三笘薫
この組織は、全く信用できない・・・。(>>737 >>769
どうやらマレーシア戦も、3-6-1に拘泥の御様子
特に三好主将の心情が心配。いや全部が心配

846:あ
18/08/22 17:59:36.56 bDzem3H70.net
>>817
明日に日本戦はないけど。

847:あ
18/08/22 18:18:03.71 FBrX7Nv1a.net
>>814
アジア大会(日本vsマレーシア)がNHKBS0:50〜の録画放送だと、
U20女子W杯−決勝(日本vsスペイン)地上波フジ1:55〜4:30(生放送)と重なるな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 18:39:45.23 RMq80nZ10.net
▽J2 第26節
岡山−徳島
【先発】
【控え】下口 稚葉(岡山)、小西 雄大(徳島)
▽天皇杯4回戦
川崎−湘南
【先発】石原 広教(湘南)、金子 大毅(湘南)
【控え】齊藤 未月(湘南)
鳥栖−神戸
【先発】田川 亨介(鳥栖)、郷家 友太(神戸)
【控え】
山形−FC


849:東京 【先発】安西 海斗(山形)、中村 駿太(山形)、平川 怜(瓦斯)、品田 愛斗(瓦斯) 【控え】 横浜FM−仙台 【先発】久保 建英(横鞠)、常田 克人(仙台) 【控え】吉尾 海夏(横鞠)、山田 康太(横鞠)、椎橋 慧也(仙台) 浦和−東京V 【先発】林 昇吾(東緑)、井上 潮音(東緑) 【控え】荻原 拓也(浦和)、橋岡 大樹(浦和)、森田 晃樹(東緑)、藤本 寛也(東緑) C大阪−甲府 【先発】 【控え】森下 怜哉(桜大)、安藤 瑞季(桜大) ▽天皇杯3回戦 広島−名古屋 【先発】川井 歩(広島)、東 俊希(広島)、菅原 由勢(名鯱)、石田 凌太郎(名鯱)、深堀 隼平(名鯱) 【控え】梶山 幹太(名鯱)、萩野 滉大(名鯱)、倍井 謙(名鯱)、兵藤 健斗(名鯱)



850:あ
18/08/22 18:40:04.41 d/FTQWouK.net
>>824
ベトナム人は韓国人の反日の根深さ気づいてないのかね

851:は
18/08/22 18:47:32.55 e5owtlUx0.net
アジアすげえw
川端 暁彦@gorou_chang
6時間6時間前
今日もU-21日本代表の練習へ。昨日と同じグラウンドで、隣には牛が……なんだけど、今はインドネシアはイスラム教の犠牲祭の季節。
家畜を屠殺して貧富の差なく肉を分け合うというわけで、グラウンド隣では解体作業なう……。悲鳴と匂い、さばく音が満ちるピッチ。強い気持ちが必要だ。

852:る
18/08/22 18:58:27.14 d/FTQWouK.net
>>831
東南アジアのこういうところが好き
電車の屋根に乗ったり。ほっこりする

853:あ
18/08/22 19:53:47.84 0Q+RMVXea.net
>>696
そりゃU21だけで出てるわけでもなく、ソンフンミンまで出してるのにチャンスすらない作れなかったらダメすぎるだろうwww
なのにマレーシアのがシュート数多いという悲しさwww

854:あ
18/08/22 19:57:35.74 0Q+RMVXea.net
>>705
U21とU23の実力差も分からないほど見る目ないの?

855:あ
18/08/22 20:04:12.43 0Q+RMVXea.net
>>738
U23ベトナムは弱くないし、U21の日本との実力差なんてないしな。そうなっても不思議じゃないだろw

856:あ
18/08/22 20:31:38.15 gspy6V//0.net
>>829
鯱と広島は若手ばっかだな。笑
川崎は板倉・三好以外は21歳以下いないんだっけ?

857:す
18/08/22 20:40:55.85 URvKnjSR0.net
>>836
タビナスジェファーソンと田中碧。2種登録が宮代大聖

858:ふ
18/08/22 20:41:23.56 URvKnjSR0.net
>>837
三苫と旗手も2種か

859:あ
18/08/22 20:47:06.66 zWuOB5mCa.net
パキスタン戦の先発で行けよカス保

860:あ
18/08/22 20:59:15.41 gspy6V//0.net
>>837
サンクス
イマイチやね。高校生の宮代はいいけど。

861:あ
18/08/22 21:01:26.34 gspy6V//0.net
三苫も上田も早く試合出て欲しいわー。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 21:53:33.33 q54ll8Ng0.net
>>777
渡辺はシオンより調子はいい。
技術もある。上背はないが体も強い。
ただ純粋なボールを散らすボラかと言われると違う。
前への推進力があるタイプなんだよな。

863:あ
18/08/22 22:32:15.40 5eAWUiFDa.net
代表に残り続ける様な選手は皆ボールキープ力があるね
簡単にロストしないのが絶対条件ではないか

864:あ
18/08/22 22:35:33.47 8NTQo96Da.net
まあ渡辺試せとかいう声があったからこれで結論出たな。
やはりJ2の選手は呼ばれないうちが華だと。
平戸も呼んでみたら平凡だったし、渡辺は平凡以下だし。それでもチキン神谷


865:謔閧ヘいくぶんマシだから今大会まではスタメンで使ってほしい。



866:__
18/08/23 00:03:59.98 wa9DaVtN0.net
>>844
かと言って、現在までの五輪代表のチーム作りはボロボロに遅れていて
冨安と中山。アタッカーでは前田だけ。海外の堂安と右SBには橋岡が来るだろうけど、せいぜいレギュラー見込みは5人くらい
冨安はJ2福岡育ちだし、J1は3名、J2は2名。
J1勢はかなりテスト終了したし、大反省すべきはJ1の指導者たちだと思う
あと今日の天皇杯では中波乱が続出したけど、アジア大会供出選手を纏めてみると
広島【松本】4−1名古屋【なし】
川崎【なし】3−1湘南【杉岡】
鳥栖【なし】3−0神戸【なし】
山形【なし】1−1F東京、PK山形勝ち【岡崎】
横鞠【斎藤渓】2−3仙台【板倉】
浦和【なし】1−0東京V【渡辺】
桜大阪【船木】0−1甲府【なし】
鹿島【なし】―広島【松本】
磐田【大南】―札幌【三好】
となって、観客ガラガラのアジア大会より、ドラマ白熱の天皇杯の方が、若者たちには密度の濃い時間だったんじゃないかと後悔の懸念
特に斎藤渓太と岡崎慎は自チームが深刻に連敗していて、横鞠に至ってはシティグループの行き先不透明だし、アジア大会宿舎での心理状態が心配

867:あ
18/08/23 00:09:21.42 WacFbL0S0.net
適正ポジションに嵌めてない以上何とも言えん
渡辺はもう一つ前でこそ威力を発揮するタイプ

868:あ
18/08/23 01:34:32.89 gK2q9vHp0.net
ワールドカップと同じだろう。
本戦は海外組で固めて、J組は外す。
J組は結局身内同士のJリーグの戦い方しかできない。
国際大会の激しさから逃げてしまう

869:あ
18/08/23 01:39:17.82 VknFsHROa.net
前田がレギュラー?
違うよ
FWのレギュラーはサイズが欲しい
ポストプレーヤーになるだろうな

870:あ
18/08/23 01:44:23.17 Jxwd43Y40.net
>>824のベトナムメディア終わってるなw
最近の好調で、自分らがドイツとかフランスみたいなチャンピオンにでもなったかと錯覚してるみたいだ。
この大会において、日本みたいなチームとしっかり戦って色々経験したり現在地を確認したりするより、メジャーでもないこの大会で少しでも主力を温存しといた方がいいというマインドなら、今の韓国人監督なんて早晩切った方がいい。
もちろん、そんな意見は一部だとは思うが。

871:あ
18/08/23 01:58:25.78 nSIFW9Sya.net
>>849
今のベトナムの立ち位置からしたら日韓中タイ中東全部出てるアジア大会はW杯くらいの価値があるんでしょう。
これからの国だから仕方ない。SeaGamesで簡単に優勝出来るようになったら変わるでしょう。現時点でもフル代表ではタイの方が数倍上だし、昔の日本ってとこかな?
違うのは強豪国じゃない割にサッカー人気は高いってとこかな

872:__
18/08/23 02:13:08.97 wa9DaVtN0.net
>>848
前田大然は>>647の通り、今冬の日本人海外移籍の大目玉になると確信してるよ
そしたら日本列島全体は盛り上がらざるをえないさ
新婚ホヤホヤの大然は自チーム愛が深い性格だし、松本山雅のJ1昇格までは責任持って残って
冬までにA代表の選出も果たしたら、五輪代表のエースFWは決まるさ。背番号は9かね

873:あ
18/08/23 02:54:36.15 FXcySWSca.net
前田はスピードは面白


874:いけど技術が追いついてない。 A代表行けるとしたら、岡野や浅野みたいな飛び道具としてのスーパーサブ要員だが浅野と年齢そんな変わらないのに実績が違いすぎる。年末までにJ 1か欧州行けなければ実質終了。 五輪代表では高さがないし、ポストもできないから1トップは向いてないと思う。3トップのシャドーか2トップから飛び出すのが1番効果的かな。



875:あ
18/08/23 02:58:42.00 IOn8rIBpd.net
◆UEFA Country Ranking 2018(欧州各国リーグ順位表)
01 スペイン   106.998(乾、柴崎)
02 イングランド 79.605(吉田、岡崎、武藤)
03 イタリア   76.249()(ゴダード)
04 ドイツ    71.427(浅野、大迫、香川、鎌田、長谷部、宇佐美、原口、久保)(宮市、酒井高徳、伊藤、井手口)
05 フランス   56.415(酒井宏樹)
06 ロシア    53.382
07 ポルトガル  47.248(中島、亀倉)
08 ウクライナ  41.133
09 ベルギー   38.500(森岡、豊川、冨安、関根、遠藤、植田、小池)
10 トルコ    35.800(長友)
11 オーストリア 32.850(南野、奥川)(財前)
12 スイス    30.200()(ハーフナー)
13 チェコ    30.175
14 オランダ   29.749(小林、堂安)(ウェルメスケルケン)
15 ギリシャ   28.600

ロシア・ワールドカップではぶっちぎり頂点のリーグで最も活躍していた乾が日本で最も活躍したが、
Jリーグよりもあれかもしれない最近のオランダで堂安が馴染んでしまっていたら堂安がポンコツ化している危険性もありうる


876:あ
18/08/23 03:37:03.46 zDgktzRKx.net
前田を浅野と同じに考えてるやつは見る目無さすぎ
浅野はスピードあっても特別スタミナはないからな
前田の武器はあの走力でもある
スタミナはJ1でもトップクラス

877:名無しさん
18/08/23 04:00:14.07 ah5nNwSI0.net
前田は浅野みたいに短時間で仕事できないだろ。
90分使ってやっとJ2クラスの相手に1点取れるかどうかの選手。
イロモノ枠で今は面白がられてるけど、結果を残さなきゃ五輪までに消えるよ。

878:ふ
18/08/23 04:33:37.61 ryfkHLyM0.net
A代表の選手と前田を比べんなよ失礼やな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 04:33:52.62 Z6IphCb00.net
>>853
オランダはベルギーやオーストリアより格下なのか、堂安移籍話も出ないしダメだな

880:ふ
18/08/23 04:36:09.32 ryfkHLyM0.net
オランダリーグトップクラスの若手にオファーがないわけがなかろうが

881:名無しさん
18/08/23 04:38:07.58 ah5nNwSI0.net
NHKBSの深夜録画枠が女子テニスに取られたな。
アジア大会ソフトボールは放送するし、MLBも放送するのに
サッカーだけは前日になっても放送未定とか嫌がらせだな。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 04:38:56.84 Z6IphCb00.net
>>858
移籍期限分かってるの?

883:__
18/08/23 05:05:47.05 wa9DaVtN0.net
>>854
前田はボランチもできる変異種の快速FWだからな
あんな選手、俺は見た事ない
まあ>>647でスカパーの電波で流したってのは、相当デカいよ
新聞のヨタ記事なんぞより、小澤一郎氏の信ぴょう度を賭けている発言だ
”去年水戸の試合を観た”という事実は重い。俺も掴んでいた
もうすぐ6時半~8時に「スカサカ!ライブ#69」の最後の無料再放送をするから観れば良いさ

884:あ
18/08/23 05:13:24.73 4pOEzCkia.net
前田は控えのFWとして起用したい
控えFWが濃厚だろう
ボランチはやらないだろうし
当たり前のことを言うがレギュラーFW(一人)はサイズが欲しい

885:__
18/08/23 05:24:45.62 wa9DaVtN0.net
ところで新潟が、木村康彦強化部長の元、新監督に片渕浩一郎氏を選出した
URLリンク(www.albirex.co.jp)
これは遅い。すげー遅いのよ。ギリギリまで大混乱しているんだわ
実はこのスレの主人公=森保一氏は、2010~2011年の2年間、黒崎監督の新潟でコーチに就いている。知ってるよな
そしてその当時の同僚が、新潟ユース監督の片渕浩一郎なのだ
更に当時の北信越トレセン担当が木村康彦氏であり、当然森保コーチとは交流すべき役職であって。
その後、木村康彦氏は、JFAの内山篤U-16代表のコーチに就いた
つまり今の三好世代など、現東京世代は直撃して木村コーチにずっぽりお世話になっているのだ
そのキャプテン=坂井大将は、今年新潟に移籍。
新潟の監督には、内山篤の大親友=鈴木政一を招聘。
シーズン途中で突如、3-6-1戦術を導入。
つまり、森保一氏と旧友の片渕浩一郎氏とは、現在進行形でパイプが繋がっていると見ている
自分の憶測では、東京五輪代表の兼任が日程的に難しくなったら。(当然)
片渕浩一郎氏が暫定監督の有力候補だったのではないか?
原輝綺のお師匠さんでもあるし、3バックも指導しているし
その遠大な構想が、今回すったもんだしながら、とうとうぶっ壊れてしまった
今朝の自分はそういう妄想を巡らせているんだが、はたして今回の予言の的中率はどうだかね?w

886:名無しさん
18/08/23 06:21:42.81 ah5nNwSI0.net
本日の水戸
ID:wa9DaVtN0

887:ぺ
18/08/23 06:45:01.54 tsuKqLzn0.net
前田は高野山の僧侶でもやってろよ。
絶望的に技術がない。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:22:36.17 xIQ/mJOMa.net
>>850
このメディアの方が正しいと思うよ
きつい日程なのだから無理使いせずにトーナメントに備えるべきだった
控え組で戦って負けた場合にベトナムメディアがどんな批判をするかは知らんけどね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 09:04:26.07 QuOyYwFv0.net
まあ前田は浅野の劣化版だね
スーパーサブとして精進してくれ

890:な
18/08/23 10:37:32.43 Zux4N5/N0.net
>>860
堂安はアジアカップに選ばれるために移籍しないって言ってるぞ

891:た
18/08/23 10:39:04.77 Zux4N5/N0.net
前田はゴミジャパンだといいパスが来ないから厳しいわ

892:__
18/08/23 11:23:11.16 wa9DaVtN0.net
大然は泥臭いゴールが自分の持ち味だって自覚してるように、綺麗なゴールを決めるタイプじゃない
むしろ自分はゴール前に飛び込む潰れ役で、もう一人のFWにごっちゃんゴールを決めさせるのが大好き
そのパートナーが水戸での林陵平であり、反町松本のシャドウ起用法は基本的に下手。2トップの子だよ
しかも速力が抜群にあるから、中盤に人が少な目でスペース生まれる4-4-2の方が本人の都合が良い
オールラウンダーじゃなくて、個の特徴が凄くハッキリしてる”特別な”選手だから
戦術に選手を当てはめるのではなく、戦術の方を選手に大雑把に適合させる方が活きる


893: 今だったら、上田+大然で良いだろうに だって素人でも観りゃあ判るじゃん。両者とも能力値が尖って偏った、如何にも2トップFW型なんだから 4-4-2戦術の中盤の構造的人数不足とは、尖った二人の選手のマークに追われてほぼ発生しない これがブラジル代表が4-4-2を伝統的に好んできた事由でもある



894: 
18/08/23 11:34:49.11 TYQmLoukH.net
このメンバーで有力なのは大然だけなんだから大然の成長ために442カウンターにすべき

895:__
18/08/23 11:49:29.34 wa9DaVtN0.net
おそらく3-6-1戦術を決めてるのは小野剛でしょうよ
今の森保一に”自主性”なんて無いよ。年上で一番偉いのは御茶ノ水
にしても”体調不良”の三笘薫が心配だ
急にパッタリ、ジャーナリストたちの報道が止まっている。すげー嫌な既視感
URLリンク(twitpic.com)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 12:04:47.15 sJxs2jnh0.net
カウンターする展開になりにくいからな対アジア

897:あ
18/08/23 12:10:03.41 xt6hEQiLa.net
442にすればスペースが生まれるから全員走れるフィジカルモンスター軍団じゃないと機能しない
まあ監督がやりたいサッカーによってシステムなんか変わるから監督次第だよね

898:__
18/08/23 12:19:43.77 wa9DaVtN0.net
「JFA.jp 選手育成のコンセプト」
URLリンク(www.jfa.jp)
>選手育成を考える場合、絶対に忘れてはならない重要な言葉があります。
>それは「Players First!」、すなわち「プレーヤーを第一に考える」です。
>日々いろいろな次元で何かを判断する場合、あるいは改革等で困難なチャレンジが生じる場合、そのときに必ず立ち返るべき言葉です。
>いろいろな問題や困難はあるかもしれません。
>しかし、子どもたちにとって何が一番良いのか、という基準で物事を考えて、乗り越えていきたいものです。
>つねに立ち返るべき合言葉  "Players First!"
長文であり、ツッコミ処が満載すぎるんだが
>そのために、「一貫指導」の必要性をうたっています
ココに自分は、一番凶悪な生理的嫌悪感を感じている
翁長沖縄県知事の「オール沖縄」標語と、選民思想な哲学的に近似してる感覚


899:あ
18/08/23 12:36:04.61 nMQSW3sMa.net
>>866
ん?意見する相手間違ってるのかな?
俺はベトナムメディアの事なんてどうでもいいし、特に何とも思ってないが、、、

900:あ
18/08/23 12:59:09.13 D6/sbNi4a.net
前田選手はスピードとスタミナを兼ねた選手らしいね。
今シーズンJ1で何点取ってるの?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 13:03:30.58 LWHAky2X0.net
前田と浅野は3歳差か
3年後に浅野越えれるのかな

902:あ
18/08/23 13:03:34.22 rqt6Op3OM.net
協会の連中は田嶋の言いなりで 
この大会に向けて本気で準備調整して来てないのに
選手だけリスクを恐れず激しく闘え何て無理でしょ
怪我したら協会が責任とるわけでなし
それなりのプレーになるに決まってる

903:__
18/08/23 13:29:08.73 wa9DaVtN0.net
事前準備として一番、JFAが手を抜いているのがあからさまだったのが
トゥーロン国際の指揮を森保氏がサボって、横内氏に監督役を任せた事(>>4
今から振り返ってみても、トゥーロンの期間(5/23〜6/11)だけA代表コーチは抜けて
6月19日のコロンビア戦までに合流していれば、さほど運用上の問題なかった
経歴にキズが付くのを、田嶋が嫌がったのだろうか
おかげで森保は今大会、選手の特徴をまずは把握するのに汲々としているように感じる
上田綺世と三笘薫の起用法、どうも彼は判ってない

904:あ
18/08/23 15:28:35.23 yqpPiW0x0.net
サボってるとかバカじゃないの。
ワールドカップベスト16に行くのと、年代別代表のトゥーロン国際のどちらを取るかは
誰が判断してもわかること。
日本全国探した結果、日本A代表監督に適任なのが森保ただ一人で
日本五輪代表監督に適任なのが森保ただ一人で、全負担が森保にかかってるのが悪いんだろ。
体は2つないんだよ。
今だって2週間後に迫ったA代表の試合メンバーの選考をして8月末には発表しないといけないのに
インドネシアでアジア大会を戦いながらA代表選定作業をしなきゃいけないんだよ。
ベスト4以上まで残ったらインドネシアで発表会見だよ。Jリーグの視察なんてできるわけない。
おかしいのはJFAと日本の全指導者の無能さであって森保自体は2人分以上の仕事してるわ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1956日前に更新/267 KB
担当:undef