【アジア大会】東京五輪代表 part20【U-21】 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:あ
18/08/21 01:59:23.57 AMrlY2Jp0.net
中山怪我したとの平戸とか米原呼んでないから無理やり神谷がボランチやってるな
神谷もアタッカーとして使ってみないと、ボランチでのやらかしプレーしか印象に残らないな

651:あ
18/08/21 02:01:10.23 AMrlY2Jp0.net
しろとかいうが、前田大然ボランチ論はあり得ないから止めてくれもう
郷家ならまだ使われる可能性あるけど、大然がボランチでプロの試合出る事は無いだろ

652:あ
18/08/21 02:01:41.46 yjvSmBYbH.net
アタッカーは競争激しいし五輪のメンバー選ばれるなら複数ポジ出来ないといかん。ボランチでのアピールも重要

653:あ
18/08/21 02:08:09.84 yjvSmBYbH.net
FWとボランチも出来る選手っていたっけ?山村とドワイトヨークしか思いつかん。中途半端な選手になってしまうわ

654:あ
18/08/21 02:14:33.37 rxCt3hfg0.net
>>631
イランはU21で登録してたけどGKが年齢詐称してたから結局U23だよ。
だから1位突破できた。
U21で参加してる2か国は日本(2位突破)とサウジ(3位突破)だけ。
>>634
もう神谷は愛媛で引退してくれて構わない。
出た2試合で両方懲罰交代とか五輪代表史上初の選手だよ。大将超えしたわ。
三好の根暗キャプテンとかそういうレベルを超えてる。

655:あ
18/08/21 02:19:26.79 yjvSmBYbH.net
>>6


656:01 コンテ時代のチェルシーは3バックの前にアンカー置いてる。左右のCBがサイドに開いた時にCBの位置に付いたりWBのヘルプに入ったり出来る。



657:あ
18/08/21 02:22:43.40 yjvSmBYbH.net
神谷のトラップミスはオビが2人にマークされてる神谷に繋いだのも悪い。ロンドン時にマークついてる扇原にボール渡して失点した権田並みの判断ミス。あの状況でまともにトラップしても奪われてた。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 02:24:01.51 nOzy2fHO0.net
オビも微妙だわな
GKとして

659:あ
18/08/21 02:27:16.98 rxCt3hfg0.net
まともなボランチだったらあそこで敵マークが来てたらワンタッチで即GKにリターンして
外にクリアが通常の流れだった。それすらできないから懲罰交代させられたんだろ。
パキスタン戦でもCKで逃げまくってまともにボール蹴ることすら怖がって
早野に「この選手は問題ですね」とまで言われて直後に懲罰交代させられてるし
神谷は国際大会に向いてないわ。J2の過疎チームで細々と続けるべきだよ。
ボランチは本番はOAで柴崎らが入ってくるし、その前では中山や井上や伊藤洋がいるから
神谷の必要性はゼロだ。

660:あ
18/08/21 02:30:15.66 yjvSmBYbH.net
97・98年組のGKは不作だからオビ以外もどんぐりの背比べ。U19かOAに期待したい。比較的まともそうなのは廣末と山口くらいなのかな。山口はトゥロンでやらかしたが飛び出しの判断自体は良かったし。

661:__
18/08/21 02:32:08.04 ig3zthR/0.net
>>483の続き
明朝6:30~8:00の無料BSスカパーで「スカサカ!ライブ#69」をまた再放送するね
浦和の橋岡×岩政対談など、ユース年代中心の構成で面白かった
始まって36分目あたりで小澤一郎が
「僕スペインに行ってて強烈に感じたのが、ヨーロッパのスカウトはアンダー21世代を本当に日本でも観ている」
「ヨーロッパのチャンピオンズリーグに出ているクラブのスカウトが、実際に前田大然の名前を挙げて、彼のスピードは面白いって言って、実際にJの試合は観ている。去年水戸の試合は観てた」って明言してる

662:あ
18/08/21 02:32:26.87 rxCt3hfg0.net
オビはアカ福枠だから仕方ない。
JFA事業で五輪代表にアカ福卒業生を入れたほうが箔がつくからメンバー入りしてたが
小島の怪我さえなければ試合に出る予定はなかった。

663:あ
18/08/21 02:33:07.99 ey3pw4jVr.net
この大会の醍醐味は本気の韓国が負けるとこだな。日本はここ近年で1番期待できない

664:あ
18/08/21 02:36:31.21 1HZtw/Haa.net
ろくなサイドアタッカーいないし
身体はるセンターフォワードもいないんだから4バック&2トップで行っとけよ
3-6-1なんてこのメンバーに全く合ってない
いい加減にしろよポイチ、臨機応変さが無いぞ
頭固いのか、次は柔軟にやってくれよ

665:あ
18/08/21 02:39:42.69 yjvSmBYbH.net
慣れない感じで戸惑いながらやってる感あって判断力も低かったね。他の選手にも見受けられたが自信の無さとか。
あと即GKに戻すのは正しい。判断力以外にもオビに戻すのが不安だったとか信頼関係出来てないんじゃないかな。その前にプレス来てるからつながずキックしろって指示して欲しい。このチーム自体そういうコミュニケーション少ないし信頼関係が薄いのが問題

666:あ
18/08/21 02:45:15.78 ugN3emJ30.net
ポイチは4バックもやってみたいと関係者に言ってたらしいが信じていいかな・・・

667:は
18/08/21 03:55:22.91 oq6bsP/70.net
可変システムは必要だが選手が考えすぎてるのかなあ?
素材を出せるようなシステムが1番だとは思うけど森保システムはやっぱ特殊でクラブ向きなんだろうなあ

668:ふ
18/08/21 04:49:04.50 5ZfyYGHG0.net
オビは素材やからなぁ。A代表まで行くかもしれないし、J2でも出れないかもしれないし、どうなるかわからん

669:a
18/08/21 05:50:57.00 kdG0qZdBd.net
【磐田】小川航、1か月半ぶり実戦でアシスト
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(imgs.link)

670:は
18/08/21 05:59:49.35 oq6bsP/70.net
森保サッカーだとキーパーも足元で繋がないといけないのかな?
そうなると選手が限られてきてしまう気もするが

671:あ
18/08/21 06:04:42.04 Y6D03zvA0.net
>>655
よかったー。川又からポジ奪うのは大変だと思うが不可能では無いはず。頑張ってほしい。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 07:16:25.67 I3d+rQqx0.net
>>656
五輪代表はW杯のチームと似たコンセプト森保兼任監督が語る強化プラン<前編>
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
 五輪代表のチーム作りのことも、うかがいたいと思います。記者会見でも指摘されていましたが
月のトゥーロン国際大会でも同じような形で失点しています。
後ろでボールを失ってしまう形ですね。まず判断のミスがあって起きていることなので、それを改善するのか
それができる選手を入れるのか。そうやって(後ろからつなぐことを)やるか、やらないかではないと思います。
世界はやっているんですから。
 W杯では、各国ともにGKを使いながら相手のハイプレスをかわしていました。もちろん
つなげない状況になった時はハッキリ違う判断にしているというのもあると思います。
ただ、現代サッカーの流れの中で、やはり後ろからGKを使ってつないでいくこと自体は絶対に必要だと思います。
W杯でいうと、「マイボールを大切にする」という部分をできていなかったら、あの戦いはできませんでした。
ロシアでは良い戦いができていたと思うので、そこは五輪代表でも続けていきたいですね。

673:あ
18/08/21 07:50:20.34 qfM3MmBc0.net
茂木>若原>廣末>波多野=小島>オビ>山口
試合で見た限りではこんな感じだが

674:に
18/08/21 08:13:05.66 ZH9KcFGZ0.net
広島の大迫は?

675:あ
18/08/21 08:23:01.05 EIo2B1ena.net
大迫は試合出てない+代表の試合だけで評価したらダントツ最下位になってしまうからちょっとしづらいわ

676:あ
18/08/21 08:25:21.62 Y6D03zvA0.net
阿部、辻、ファンティー二、谷も

677:あ
18/08/21 08:36:58.69 Tn8srp2Za.net
>>659
また若原オタが荒らしにきたのか!
U19でもレギュラー取れてないくせに五輪代表にしゃしゃってくるんじゃねぇよ!

678:__
18/08/21 09:13:35.11 ig3zthR/0.net
>>659
水戸の長谷川凌(191cm)も忘れないでくれ_ (^-^)ゞ
>>658
総花的で底は浅いというか、日本語の読解としてなかなか難儀なインタビューだな
>僕の感覚としてはこぼれ球を拾っているチームは勝率が上がります
>何より判断の早さ、予測能力を身に付けることだと思います
>相手と激しく戦いつつ、予測を持って一歩でも素早く動いて先手を取っていく
この辺が主題だと思うのだが、如何に
広島のイメージとしては、片野坂氏が一番現実戦術論にシビアで、森山ゴリ氏の闘魂がDNAに息づく広島ユース組が基本の根底
でも森保氏は、広島の先人への敬意が強かったら、今回のような自主性観察手法を採るのはちょっと不自然に思う
どうも言ってるコトと、行動しているコトがズレている、チームワーク不足の組織状態のように見える
特に小野剛氏のサッカー思想を探ってみたい処ではある
なにせJFAアカデミーの異常なチビッコ好きは、彼の権限に寄る処が大きい
大木勉氏の静岡ポジェッション思想の影響が、JFA内一貫して濃いと思うのだが。
それは森保氏へも強く感じる。

679:あ
18/08/21 09:15:45.06 xed1U2KDp.net
1位に茂木挙げてるから659は若原オタじゃないだろ。あいつ若原以外何も知らないから他の選手の名前は出さない

680:あ
18/08/21 09:36:10.73 Snef2JAp0.net
まあ五輪代表に50人以上招集されてるのに、いまだ呼ばれない若原が戦力外という
ことだけはわかってるけどな。
今のところの序列はこんなものだな。
小島=山口>廣末>波多野=オビ>辻>谷=茂木>若原=大迫>阿部

681:あ
18/08/21 09:59:40.11 SmG6vTa5a.net
>>658
こう考えてるなら廣末育てろの一言で終わる

682:あ
18/08/21 10:05:30.28 xed1U2KDp.net
>>666
659と順位違うけどどうして?
瓦斯のセカンドチームは試合見てるけど波多野は相当ヒドイ(判断遅いからデカイくせにハイボール対応できないセーブも出来ない)はず。若原オタじゃないが波多野よりはマシだと思うぞ。全体的にレベルが低いのは否めない。
あと君らID下4桁一緒だね。

683:__
18/08/21 10:18:52.75 ig3zthR/0.net
GK育てたければ、水戸みたいに地域リーグやJFLにどんどんレンタルすれば良いのに
JFAの育成型レンタル制度って、J1→地域リーグとか、お給料を地域リーグ側が負担できないからほとんど成立しないんだよね
構造的には、J1選手の実力は地域リーグに結構喰われる癖に、給料的には1200万円vs120万円くらいの待遇差が生じている
最近の例なら、徳島→鳥栖に移籍した島屋八徳か
人間って、増長が一番怖い
どんなに高校時代に優秀な素質を誇っていても、「若手の墓場」と称されるJ1チームに入団しちゃうと、若者たちはどんどん腐っていく
Jリーグの外国人保有数の緩和案とか、「若手の墓場」をJリーグの組織判断として公認する政策なんだけど
村井のJリーグ機構はまだマシだけど、田嶋JFA側(=電通)は外国人保有緩和に色気ノリノリ。
その大局観の欠如にはウンザリ
森保一や山本昌邦には、外国人保有枠問題についても、現在の私観をインタビューしてみて欲しいもんだわ
ベトナム戦で若手どもの惨敗に直面した当事者としてね

684:あ
18/08/21 10:19:17.46 Snef2JAp0.net
いや波多野以下の選手はもう五輪代表に呼んでいいレベルじゃないから
誰と誰が互角とかどうでもいいわ。あと若原、茂木論争はスレチな。U19スレがあるからそっちで。
基本的には小島、山口、廣末の3人が五輪代表の主軸であり
本番はOA(中村等)呼ぶからベンチに入る選手をその3人から選ぶ形になるだけだ。
ベンチにすら入れない選手の話したって意味がない。

685:あ
18/08/21 10:32:05.49 xed1U2KDp.net
悲しいけどおっしゃる通りだわ。多分これが総意だな。
> 本番はOA(中村等)呼ぶからベンチに入る選手をその3人から選ぶ形になるだけだ。
>ベンチにすら入れない選手の話したって意味がない。
ベンチ入り出来る候補も小島は所詮大学生、廣末はトップチームで試合出れない、山口は情報0って状況で改めて議論することも少ないしどうしてもGKの話は広がらない。最後は育成なんとかしろって結論になる。

686:あ
18/08/21 10:34:28.54 kTM8Sp7y0.net
まさかベトナムに負ける日が来るとは・・
しかも、内容も悪い・・
韓国がマレーシアに負けたのとは全然内容が違うのでは・・
すげえショックだわ・・

687:あ
18/08/21 10:41:21.53 UqzjgJ7B0.net
>>635 んな事いったら小野だって選手権出てないしクラブユースの
選手はもちろん出てないぞwまさか大会に出てる選手だけがみんな最高の
選手だと思ってる?

688:さ
18/08/21 10:50:20.53 7fdxjgQLa.net
マレーシア対韓国、枠内シュート3対2でマレーシアの方が上なんだがw

689:__
18/08/21 10:53:15.75 ig3zthR/0.net
何事もループしがちな、日本のサッカー若手の育成論のハナシをしたければ。
結局各チーム、水戸の手法を大いに真似すれば良いんだよ・・・。
100%とは言わないけど。
アツマーレ練習場完成後の水戸の育成環境は、Jリーグ57チーム中でも、ほぼトップランナーに居るのは間違いないんだから
それも驚異的な廉価投資で。
その根幹は、大学生とのTRMしまくり戦略が一番個性的なんだけど。
GKの育成メソッドに関しても、大宮の笠原昂史はカタールW杯のA代表正GK候補だと思ってるし

690:.a
18/08/21 10:58:31.88 ggjVjHl50.net
年齢制限のない海外組が参加してベトナムに負けたらそらショックでかい

691:__
18/08/21 10:59:52.22 ig3zthR/0.net
ちなみに
>大学生とのTRMしまくり戦略
を採っているJチームは、水戸以上に町田ゼルビアだろうね
相馬町田の現在の順位はご存じの通りだ

692:あ
18/08/21 11:33:51.30 ew8ZtnRt0.net
大宮の笠原はセーブはよいと思うけれど、キックが下手クソ過ぎ
水戸最終年はキック精度そこそこ改善されたかと思ったら、大宮に来てまた下手に戻っていない?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 11:37:26.94 4Vy5PI7W0.net
>>650
森保に引き出しなど無いから期待しても無駄
戦術は違えどハリルホジッチと同じ失敗パターンだよ
与えられた日本の駒を生かせる監督ではない

694:__
18/08/21 11:44:22.84 ig3zthR/0.net
日本A代表の正GKは、今冬に鹿島アントラーズが、どの日本人GKを引っこ抜くかに掛かっているんだろうな

695:あ
18/08/21 11:54:58.25 GY7MsYHxa.net
いつまでJで試合に出てる若原の話はスレチとか言ってるんだよアホか

696:あ
18/08/21 12:01:06.58 xed1U2KDp.net
クォンスンテも曽ヶ端もいんのに獲ってどうすんねん。レンタルするだけならどのクラブでも出来る。J1で若手キーパー使おうとするクラブもない。横浜がJ1昇格した上でレンタル延長か買取すれば辻が出れるかもだが。あと2年でJ1クラスのキーパーが育つ未来が見えない。

697:あ
18/08/21 12:14:57.85 vlrzdC9oa.net
>>679
森保の役目は使えそうな若手を掘り起こしてくれればそれで良い
2年後、3年後に解任して外人監督を召喚すれば問題ない

698:__
18/08/21 12:26:15.13 ig3zthR/0.net
>>682
いや、ジーコTDの嗜好なら、今冬に日本人GKを獲得したがりそうな気がするんだよ
そして大宮の監督は石井正忠。ハナシはしやすい
ところで、横鞠が大揺れしているね
アイザック・ドル氏 スポーティングダイレクター退任のお知らせ
URLリンク(sp.f-marinos.com)
鹿島1−0横鞠の結果を受けて、シティグループがとうとう逃げ出す判断を下した?
遠藤渓太の心情は、今頃悔しくて堪らないだろうな

699:あ
18/08/21 12:44:21.21 xed1U2KDp.net
それが東京五輪の強化にどうつながんだよ。関係性が全く分からん

700:あ
18/08/21 12:46:37.91 xed1U2KDp.net
昇格しようがしまいが大宮は我慢して若手育てる余裕ない。GKはいっぱいいんだし

701:あ
18/08/21 12:47:40.14 vlrzdC9oa.net
誤爆
代表スレと勘違いしてた

702:__
18/08/21 13:06:55.34 ig3zthR/0.net
>>686
あー、GKにオーバーエージ枠を起用するなら、中村航輔vs笠原昂史(鹿島所属?)は微妙かなって思っててな
とりあえずGKにオーバーエージ枠を費やすのは自分も同意

703:あ
18/08/21 14:12:07.84 SqRSPh++a.net
韓国では日本戦が生放送されたらしいな。
日本では録画放送なのになw
どんだけ日本に興味津々なんだよ。マレーシア戦の前には、日本が2位突破して韓国と当たるかもかもみたいなメディア報道も盛んにされて、それにチビったチョンがマレーシア相手に2失点してソンフンミンが涙目で負けながら2位突破。
対して日本は全く報道されずw
この両国間の温度差が激しすぎるわ。
ベトナムもそうだけどさ。ベトナムや韓国みたいな後進国にとってはアジア大会がワールドカップの代わりなんだろうなぁ。

704:あ
18/08/21 14:35:47.72 fSyVR03Cd.net
イランわざわざ0-2で負けたのに、北朝鮮は更に上を行く0-3で負けて韓国ウズベクの山になったんか
かわいそうやなぁ…てか北朝鮮もやりすぎだろ。
ワールドカップも48枠になるとこうなってしまうんだろうなぁ

705:あ
18/08/21 14:41:47.73 Y6D03zvA0.net
ビルドアップでミスが出て失点するというパターンをこのチームは繰り返している。ミスする選手自体は一貫しているわけではなくてバラバラなのでこれを単純に個人の問題と片付けることはできない。もしもチーム内でこれを個人の問題として切り捨てる空気があるのだとしたら
URLリンク(www.soccer-king.jp)

706:あ
18/08/21 14:50:03.72 SqRSPh++a.net
いやもともとグループFは4チームが均衡してるグループだったからどこが勝ってもおかしくなかった。最終的には4ヶ国とも同じ勝ち点で並んでるしね。イランが一歩抜け出たのはGKの年齢詐称のおかげで少し力が伸びたからというだけの僅かな差だよ。

707:あ
18/08/21 15:03:08.77 XS2gHG1J0.net
>>689
そりゃ愚弟の心配してくれたんだろ
案の定韓国兄さんの後を応用に負けたけど

708:あ
18/08/21 15:10:48.31 IAeSRzG5a.net
>>672
逆だろww
兵役免除目指して必死になってる本気の韓国と
U21だけで参加してる日本なのに、
韓国の方が数百倍もダメージデカイだろww

709:ない
18/08/21 15:54:52.50 xhEWnXqd0.net
ソンフンミンは素直にいい選手

710:あ
18/08/21 15:57:48.65 kTM8Sp7y0.net
いやあ、U21しか出てないことがベトナムに負けた言い訳にしなければならない
状況になるということ自体、どうやねん・・・
これまでも同じように負けてたということなのか?
これまでなら勝ってたと思うけど。
まあ、ベトナムも強くなってるんだろうけどさ・・
枠内シュートはどうかしらんが、マレーシア戦での韓国はチャンス自体は作れてたけど
日本はベトナムに対して、ほとんどチャンス作れてなかったんじゃない?
何というか自力で負けてる・・
情けないなあ・・

711:あ
18/08/21 15:59:54.01 VB5KCA220.net
バカほど全角英数字を使うよね

712:ヤタガラス
18/08/21 16:03:00.29 yiZpLNM50.net
ドン引きして戦術前田でやった方が絶対勝てる
そういうオプションは持っていてほしいし、やるべきだと思う。

713:あ
18/08/21 16:13:14.35 9sHHvaX40.net
>>696
ベトナムのこの


714:世代は普通に強いだろ 今までのベトナムとは違いすぎる 軽く上回って欲しかったが、、



715:あ
18/08/21 16:38:17.79 nOlDhHKm0.net
チームで全く攻め手がないなかスピードでチャンスをつくってしまう前田
三好のヘタレ具合も相まって身体能力の重要性を感じる
前田以外にも足速いのがWBにいたらなあ

716:あ
18/08/21 16:40:20.45 nOlDhHKm0.net
情けないのは韓国だろ
損糞民含めて本気の面子でマレーシアみたいな雑魚に完敗
韓国ageしてる奴きも

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 16:43:17.45 bUNhqu1k0.net
関係ないけど高校野球酷いなw
桐蔭がプロ予備軍集めまくって圧勝w
もう同じ高校生の大会じゃないw
バルサのカンテラ見てる感じだったぞw

718:ふ
18/08/21 16:45:01.67 5ZfyYGHG0.net
U-18日本代表みたいなもんだからな

719:ない
18/08/21 16:47:10.09 xhEWnXqd0.net
>>700
浦和の萩原は速い

720:あ
18/08/21 17:02:33.85 bHc3BrYQd.net
>>699
仮に日本がU23で望んだとしても勝てるかはわからないぐらい実力差あったしな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 17:03:04.88 WkaJkhby0.net
>>696
マレーシアとベトナムを同列に並べて日本と南チョンを比較してる時点でもうね…
4バックにした後半はそれなりにチャンス作れてたのに強引に日本sageか。
u21以外にも
1チーム1人縛り
海外組無し
u19無し
練習期間無し(Jリーグから中2日で初戦)
これだけ言い訳できるぞ。
2週間前から練習してOAまで使って間違いなく今大会で1番ガチモードのチームなのにこの有様の南チョンより遥かにマシだと思うけどな。
しかも昨日はソンフンミン先発でキルギスとかいうモブ国にCKからの1得点だけで辛勝(笑)

722:あ
18/08/21 17:13:01.77 b1XsIsIqa.net
>>705
試合見てないの丸わかりで草

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 17:17:05.02 bUNhqu1k0.net
>>705後半は日本が圧倒してたんだがw
U23なら中島、浅野、南野、井手口、三竿とかいるんだぞw
負けるわけがないわw

724:a
18/08/21 17:39:47.97 kdG0qZdBd.net
待ち焦がれていた“初練習”…U-21代表MF遠藤渓太「初めてチームとしてやれた」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
19日のパキスタン戦で右ヒザ上を打撲したGK小島亨介(早稲田大)も全体練習に復帰。前日から体調不良のMF三笘薫(筑波大)を除く19選手が約1時間のトレーニングで汗を流した。

725:ふ
18/08/21 17:44:39.13 5ZfyYGHG0.net
韓国ウズベクとは決勝まで当たらない
決勝進出できなかったら解任だろ。既にやらかしてんだから

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 18:02:06.72 5uZ1f8Tm0.net
森保一監督が初めて響かせた怒号。U-21はベトナム戦敗戦で目覚めるか。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 18:21:44.03 I3d+rQqx0.net
森保一監督が初めて響かせた怒号。U-21はベトナム戦敗戦で目覚めるか。
URLリンク(number.bunshun.jp)
1点ビハインドで迎えたベトナム戦のハーフタイム、日本のロッカールームに森保一監督の怒号が響く。
「球際のところで負けているぞ! 気持ちの部分をもっと出していけ!」
昨年12月にチームを立ち上げて以来、選手たちに促すように働きかけてきた指揮官が、ここまで怒りを露わにするのは、初めてのことだ。
「ガン! っていう感じで」
前半をベンチで見守った岩崎悠人(京都サンガ)は机を叩く仕草をして言った。
「正直、びっくりしましたね。でも、雰囲気が引き締ま


728:ったのは間違いないです」



729:ない
18/08/21 18:28:15.72 xhEWnXqd0.net
おいおいびっくりするなよという感じだけどな

730:あ
18/08/21 18:39:18.75 7HOe4Kq70.net
普段から気持ちの部分の話をしっかりしていなければ負けてる時だけ言うようじゃただのヒステリー

731:あ
18/08/21 18:42:38.62 vfmISYxoa.net
アジアも全体的なレベルが上がって日本も韓国も舐めプでは勝てなくなりつつあるな

732:おい
18/08/21 18:49:20.81 7IvHHilr0.net
女子日本代表 7-0 ベトナム
森保U21 0-1 ベトナム五輪代表
森保やばくね?www
後ろで回して誰かがミスって失点という失点パターンまで毎回一緒w

過去世代問わずベトナムに圧倒されて負けたことってある?w
ただの負けじゃなく、支配率シュート数と内容も圧倒されての負けとかやばすぎだろw

733:おい
18/08/21 18:52:36.05 7IvHHilr0.net
>>712
森保無能かよwww

ハリルをパワハラとか言って誹謗中傷したカス出てこいよwww
ハリルとかせいぜいタオルを投げたくらいだぞwww
誰が監督やってもアジア予選は突破だって?w
こいつがやったらOGサウジUAEイラクタイと同居のグループ間違いなく敗退だろwww
ベトナムに圧倒されて負けるんだからよwww

734:あ
18/08/21 18:54:30.44 zuzNkgPk0.net
ボールホルダーにチェック行けてなくてスピードに乗った相手との対応ばかりになったのは
球際以前に戦術的な問題だと思うけどね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 18:55:28.88 5uZ1f8Tm0.net
改行やめないとNGするけどいい?

736:a
18/08/21 19:27:33.25 y8plsekO0.net
             小川
            (櫻川)
    伊藤達      郷家       堂安
    (安部)    (久保建)    (前田)
         中山      平戸
        (高)     (伊藤洋)
   杉岡                  橋岡
  (初瀬)                (菅原)
         板倉      冨安
        (町田)    (小林)
             山口
            (オビ)
             (谷)
GK
山口瑠偉     98年 186p エストレマドゥーラ(ESP)
オビ・パウエル・オビンナ  97年 193p 流通経済大
谷晃生      00年 188p ガンバ大阪
DF
杉岡大暉     98年 182p 湘南ベルマーレ
橋岡大樹     99年 182p 浦和レッズ
初瀬亮      97年 175p ガンバ大阪
菅原由勢     00年 179p 名古屋グランパス
板倉滉      97年 188p ベガルタ仙台
冨安健洋     98年 188p シントトロイデン(BEL)
小林友希     00年 185p ヴィッセル神戸U-18
MF
中山雄太     97年 181p 柏レイソル
平戸太貴     97年 177p FC町田ゼルビア
高宇洋      98年 172p ガンバ大阪
伊藤洋輝     99年 188p ジュビロ磐田U-18
郷家友太     99年 185p ヴィッセル神戸
久保建英     01年 173p 横浜F・マリノス
FW
伊藤達哉     97年 166p ハンブルガーSV(GER)
堂安律      98年 172p フローニンゲン(NED)
安部裕葵     99年 171p 鹿島アントラーズ
前田大然     97年 173p 松本山雅FC
小川航基     97年 186p ジュビロ磐田
櫻川ソロモン   01年 190p ジェフユナイテッド市原・千葉U-18

737:あ
18/08/21 19:33:16.52 a7oHqJ7Hp.net
>>689
ゆかりのあるベトナムに関心があったからじゃない?常考
こういう大会で、韓国がいつも日本の試合を中継しているわけではないよ。
逆に、こういう話題が出たときに、大喜びで騒ぎたてるやついるよなw
韓国が日本戦中継したぞーって
どんだけ韓国好きやねんw

738:あ
18/08/21 19:37:45.19 Y97gZrUNd.net
つーか20歳前後で代表に選ばれても、その後のフル代表に定着するのって意外と少ないからなぁ
高原小野稲本中田小笠原とかのあの世代が特殊なだけで。
なのでこのメンバーもどれだけ残ってるか正直わからん。ただ、五輪を見据えて21世代で戦ってる方針だけはよいと思う。

739:は
18/08/21 19:39:52.94 oq6bsP/70.net
ならベトナムの試合を全試合地上波中継してるんだろうな

740:あ
18/08/21 19:42:05.22 Y6D03zvA0.net
>>720
異議なしって言いたいがCFは不確定要素多すぎやね。

741:ない
18/08/21 19:45:07.06 xhEWnXqd0.net
>>720
こういうのはどういう意図があって書き込んでるの

742:__
18/08/21 19:45:19.59 ig3zthR/0.net
>>709
ガッカリ。
三好主将以下、”自主性”な選手内ミーティングが機能していれば、昨晩の段階で監督に直談判に臨んで
「大会に優勝したいので4-4-2に切り替えて頂けませんか!?」ってタイミングのはずだった
それほどベトナム戦前半は惨敗で、後半の3.5バックは多少改善されていた
>>465の通り、最近のゲキサカはあまりに森保擁護が臭すぎる。信用しにくい
どうやら今大会中の3-6-1は、森保+人間力にとって絶対堅持なのかよ・怒。(>>652
大然は明らかに2トップ適性の選手なのに・・・
>>712
岩崎の居る京都が、絶不調な理由が良く判った_(*・人・*)

743:あ
18/08/21 19:52:11.85 guETpU1D0.net
>>723
絶対してないだろうなwww
まあこのスレに在チョンが書き込んでいて必死に朝鮮擁護してる実態があることだけは理解した。

744:あ
18/08/21 19:52:32.92 a7oHqJ7Hp.net
>>723
なわけないじゃん。
関心あるチームの試合を一試合中継したらダメなのか?
いや俺も知らんけどな。

745:あ
18/08/21 19:56:11.30 a7oHqJ7Hp.net
じゃあ、おまえらネトウヨの理屈では、日本のことが気になって気になって仕方ない韓国では、日本戦全試合中継するの?

746:__
18/08/21 19:58:39.42 ig3zthR/0.net
荒れてるから>>11からのコピペ
超個人的には、ベトナム代表には入れ込んでいたからコンフォンを想って嬉しい側面もあったんだけどね
森保のサッカー内容が予想以下に糞すぎた。前半の3バックはもう見たくない
スレリンク(eleven板:556番)
スレリンク(eleven板:582番)
スレリンク(eleven板:722番)
>ベトナムU23世代代表は、まるで本当の肉親のように仲が良いと聞く
>真っ向正面勝負の、ハイプレスショートカウンターの密集MF支配競争戦に持ち込みたがると思う
>コンフォン主将の人柄を考えれば、此処こそ逃げずに多運動量・足元プレスサッカーでのド競争に挑みそうな気がする
>ベトナムのサッカーのスタイル的には「J2のサッカー」に極めて近似した、中盤足元ガツガツ挟み込みプレスを主武器に押し出して臨むだろうよ
>足元プレスを嫌がる、三笘や三好や初瀬の起用は、慎重に熟考した方が良いと思う
>ベトナムのFWは決定力が低いのよ。緊張でポストに当てるのが大好き
>でも中盤挟み込みプレスは、繋いでくるチームに競り勝ててしてしまう
>スタジアムの環境もベトナム側に有利だし、気持ちと球際の強さと運動量と連携と若さを最前面に押し出してくる
>まずは初歩として、声出しのチームワークにおいて、歴戦の日本が劣勢に立ったら駄目
>ベトナム相手だとスタミナ負けの怖れもあるだけに、試合の入り方は大事
>監督同士の頭脳合戦の様相が濃い

747:あ
18/08/21 20:17:29.90 EIo2B1ena.net
>>681
日本大学選抜!ユニバ代表!と輝かしい成績を残した大学キーパーたちがプロ入り後数年間はJ2でも通用しないような奴ばっかりという現実がすっかり忘れられてるよね

748:あ
18/08/21 20:19:30.84 9TMEuLAfM.net
このチームはビルドアップの方法ちゃんと考えた方がいいね
ロングボール多用するメンバーじゃないから
第一戦で渡辺が間で受けてサイドかトップに繋いで展開するのをやりたそうだったけど、例えばああいうやつ
みんなお気に入りの選手いろいろ挙げてるが、個人の技量はまあ誰選んでも大して変わらんから、勇気をもって(前向いて)プレーする選手がピッチにいてほしいと思う

749:あ
18/08/21 20:21:40.46 5dnZiV+n0.net
ハリボの韓国戦と同じ
国内組で挑む。
韓国は対日本だとアグレッシブ
怪我したくないよ〜。
ミスしたくないよ〜。
板倉最初は敵を引き付けてパスしてた。
それがパスした後遅れてスライディングで削られてから
早くパスするようになった。
引き付けるから他が空く。
全員が怪我したくないから早くパス。
そんな奴しかいない。
この中で誰一人選ばれないだろうな。残念だけど

750:あ
18/08/21 20:26:14.32 9TMEuLAfM.net
あと、選手に自信と勇気と方法論を与えるのは監督の一番大事な仕事だから、森保ちゃんとやれと思う
個人的に一番の問題はサイドだと思う。

751:あ
18/08/21 20:35:42.98 qfM3MmBc0.net
今のところ柏やミキッチみたいにサイド突破するイメージがわかない

752:あ
18/08/21 20:42:58.31 9TMEuLAfM.net
たぶんチャレンジより先にリスクマネジメントから入ったんじゃないかな
真面目な選手多そうで、みんな試合出たいだろうから、しっかり自分のゾーンを守ってる感じ
相手からすると怖くない
これで勝てるならそれでもいいけど

753:__
18/08/21 20:56:07.89 ig3zthR/0.net
>>709
三笘の体調不良ってホントかね?
何か4バック直訴絡みで、森保から鉄槌を喰らったとかだったら超ウンザリな風通しぶりなんだが。
どうもレポの限り、3-6-1堅持っぽいんだよなあ
マレーシア監督にとっては、3試合分さんざん研究済みの、3-6-1のままで来て欲しいに決まっている
大然を一番キモチ良く走らせたいなら、4−4−2だぞ

754:あ
18/08/21 21:31:15.88 hpcLkkQdd.net
>>708
後半も圧倒してないじゃん、現に1点も取れてないし枠内シュートすらベトナムのが上だしな

755:__
18/08/21 21:40:34.75 ig3zthR/0.net
この20数年間の代表戦の中でも五指に入る糞試合、ベトナム戦
たった今この瞬間も、ド深刻な”自主性”ミーティングが開催されていると信じるけど
今日も3-6-1練習続行なのなら、絶対に選手側vs森保一監督との話し合いが必要な状況だと思う
その主人公は、三好主将だ
果たして彼に、この高いカベを乗り越える甲斐性は備わっているだろうか。心配

756:あ
18/08/21 21:54:41.66 vw6iKp8G0.net
ねえねえ
24日の試合、どこにもテレビでのライブ中継ないんだけど…
まさかパラビだけ?EPG見るとBS1の深夜に枠あるんだがまさかまた録画?
なんでやらないの?バカなの?

757:ん
18/08/21 22:14:33.19 3cWwyumE0.net
>>664
小野剛で、森崎兄弟が使い捨てになるところだったが、


758:yトロビッチでなんとか条件付きでプレー出来るまでに回復し、今の広島の骨格が出来たということだろう。 Jのクラブで役に立つことが出来たためしが無い奴だ。



759:あ
18/08/21 22:17:14.66 ZozuIUYxa.net
クラブや育成で使ってないケッタイなシステム使うなよ
3−6−1なんぞ適応出来んに決まっとるやろが雲古垂れ
どんだけ芸の無い監督なんや森保
批判されると意固地になって固執するかも知れんな
未だか、解任は

760:あ
18/08/21 22:30:30.73 Y6D03zvA0.net
増山負傷
>右前十字靭帯損傷と診断されました。なお、全治は約6〜8ヶ月の見込みです。手術は8月13日(月)に実施し、無事終了しています。
URLリンク(www.vissel-kobe.co.jp)

761:__
18/08/21 22:38:02.22 ig3zthR/0.net
>>741
小野剛氏について有名なのは「熊本でのコーチ暴行事件」及び。
そんな大不祥事を起こしたのにも関わらず、早々にJFAに再就職できた”過程”
筑波大の彼のコトは長く観察してるから、個人的未確認情報もあるけど。
今回の3-6-1戦術への拘泥ぶりには、小野理事の動向に気を付けなきゃならないと思ってる

762:あ
18/08/21 23:02:38.32 QTEBhjcua.net
ポイチはACLで通算3勝6分け5敗か
典型的な内弁慶でアジアですら実績が無い
戦術自体がJ専の臭いがするな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:12:18.34 wKh5j0Oe0.net
ACLは今のセレッソユンと同じ思い切ったターンオーバーで結果出せなかった
ターンオーバーでもそれを選択した監督の手腕だからな同情できない感じ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:14:04.67 wKh5j0Oe0.net
森保になってからアジア内でも惨敗多くなった五輪代表

765:あ
18/08/21 23:18:48.86 ZoDxccDR0.net
>>746
いやセレッソ尹はターンオーバーどころか試合放棄といってもよかった。
ダゾーンマネーのせいでリーグ優先したとしか思えない。というわけでさっさと10位に落ちろ桜

766:あ
18/08/21 23:49:10.91 9B4W5TAia.net
森保なんて典型的な見えてる地雷だからな

767:あ
18/08/21 23:57:47.61 XywRoptca.net
頼り無いチビ選手が10番かと思ったら札幌か
その発想が根本的に間違い
少なくとも他の選手の能力の見極めにもならない

768:ん
18/08/22 00:02:57.70 bCd3/4uJ0.net
>>746
ACLでは、森崎和幸を温存していたので、広島のサッカーが出来るわけが無いだろう。
CWCでは強行出場させて、それなりの結果となった。

769:あ
18/08/22 00:16:33.30 /fZNdDrf0.net
サンフレの予算考えたらACLに注力できないのは当たり前
人件費的に本来中位のクラブ
それを
強豪へと押し上げたのは見事だが特異な個ありき感はどうしても拭えない
省エネで勝つには日本はまだ早い

770:あ
18/08/22 00:34:01.59 00p1POSya.net
岩崎叩かれてるけど、問題となったベトナム戦前半に出てたのは前田や三笘や三好や神谷等であって岩崎はむしろ後半最初から起用されて内容の改善はしてる
この場合、岩崎がその森保の説教が起きた前半に出てたならその発言じゃ叩かれても仕方ないけど岩崎自体は後半だけで記事でも褒められてるからな

771:あ
18/08/22 00:40:13.25 mlZczpTOa.net
>>747
シドニー黄金世代はアジア大会でグループリーグ敗退だぞ。
森保


772:ヘ8軍を率いてその壁を超えたんだ。



773:あ
18/08/22 00:51:14.33 emyU+mI6d.net
増山やっちまったか。最近公式戦復帰して結構良い感じだったのにな。

774:あ
18/08/22 01:02:47.73 cQh5UEma0.net
ベトナムはU21も2年前にアジア四強に入ってるし、U23は日本を破ったし、フル代表もアジア10強まで
きてもおかしくないな

775:あ
18/08/22 01:06:21.12 cQh5UEma0.net
中東の国と最終予選やるのも飽きたから、タイやベトナムが最終予選常連になれば楽しみも増える

776:あ
18/08/22 01:14:35.58 emyU+mI6d.net
次こそは、3バックじゃなく、ちゃんと442でやってくれるよね?

777:あ
18/08/22 01:50:59.91 oXnxWNIU0.net
東南アジア勢はスタの雰囲気もいいからな 中東はイランとサウジ以外は客が少なくて寂しい

778:あ
18/08/22 01:59:40.26 Dg9lPX480.net
>>759
むしろイランとサウジの、男だけの超満員巨大スタジアムのアウェイ感は世界で一番こえーよw
どんな国やチームでも女子供いるんだがなw
UAEやバーレーンなんかはそこまで殺気だってない。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:02:24.97 2I8b+7Po0.net
欧州じゃクロアチアがそれに近いぞ、男ばっかの迫力の応援

780:、
18/08/22 02:06:29.99 hDT3FHZd0.net
小川堂安がいない今のチームはソースのかかってないお好み焼きみたいなものだ

781:あ
18/08/22 02:15:40.17 gspy6V//0.net
限られた材料で別の料理を作るのが代表監督

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:19:30.50 2I8b+7Po0.net
限られた食材で美味しい料理を創るのが代表監督
今の所糞不味い料理しか出てこない

783:あ
18/08/22 02:19:56.30 ZHSPrKOW0.net
今回の五輪チームを将棋で例えると
OA+U23組抜き→飛車角抜き
欧州組抜き→金抜き
怪我人抜き→銀抜き
ACL組抜き→桂馬抜き
U19組抜き→香車抜き
1クラブ1人制限→歩抜き
大会準備期間移動日以外だと1日のみ→持ち時間1回10秒

ほとんど裸の王様で戦ってるんだよ。

784:あ
18/08/22 02:20:49.99 oXnxWNIU0.net
システムに選手をはめ込むタイプの監督は代表には向いてない
ただ森保はA代表については4バックにもチャレンジしたいと言ってたみたいだしそこは少し安心

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 02:23:08.80 2I8b+7Po0.net
まぁ西野も大概だけどな
長谷部に監督戦術決めて下さいと言われるまで決められなかった

786:あ
18/08/22 02:42:33.56 vECrRildd.net
これはフィリピン相手にも負ける可能性あるな所詮はU21の二軍だし

787:__
18/08/22 03:47:36.65 qo1K0ISb0.net
それにしても>>709
>前日から体調不良のMF三笘薫(筑波大)を除く19選手
の件が妙に気に掛かる
だってベトナム戦に先発していた選手だろ!?
森保一は結構癇癪持ちで、あの佐藤寿人ですら嫌って干して広島退団にまで追い込んだ監督
URLリンク(twitpic.com)
彼はあのときに、平然と大嘘を長期間つき続けた。良く憶えてる
今日の練習ではちゃんと、三笘が復帰していれば良いんだけど・・・

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 03:54:30.19 6jPSBmG20.net
>>754
当時は年齢制限ない大会だったしな

789:a
18/08/22 04:40:34.35 ZHSPrKOW0.net
>>770
じゃあ2006年アジア大会の北京世代はGL敗退だぞ。
1クラブ1人制限なんて無かった時代だから8軍ではなく2軍級を送れた時代だぞ。
アジアで勝てない世代でもワールドカップではベスト16に行けるんだな!!

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 04:56:01.87 2I8b+7Po0.net
ベスト16行くには条件があるぞ
自己主張が強く代表監督を公然と批判できる、時にはクビに出来る
欧州4大リーグで結果を出す、優勝、10番、その他
ただ弱いだけ、下手なだけじゃあ無理だ

791:あ
18/08/22 05:39:33.83 Qe8aVDx40.net
森保がフル代表では4バックも試すと言ったのは
ベテラン勢の造反が怖いからだろうな。
若手相手なら押し付けられるけど。
わざわざそう言及するってことは
若手はこのまま3バックの熟成を続けるつもりだろ。
いい加減日本代表も4バック3バックの使い分けくらい
誰でもサクッと出来るようになって欲しいけどね。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 06:38:42.90 q54ll8Ng0.net
>>732
渡辺は絶望的に合ってない。
確かにそこじゃあ受けれないだろうと言う場所でボールを要求しているけど、
そこに出せない選手も問題なんだよな。
密集で受けるのが持ち味なんだけどな、渡辺。

793:あ
18/08/22 07:25:21.70 Ihzl7u1wa.net
>>771
北京世代の時のGL突破は一位のみな

794:ふ
18/08/22 09:09:44.04 URvKnjSR0.net
U-21.U-20世代微妙やな。堂安冨安だけ。中山は最年長の早生まれだということを考えるとそんなに。

795:あ
18/08/22 09:27:47.86 c/BcEwwza.net
>>775
同じグループ2位と言いたいのか。
それなら対戦相手との成績で比べればいいんじゃないかな。
北京世代はパキスタンに3-2。東京世代はパキスタンに4-0だ。東京世代のほうが上だな。
>>774
渡辺呼んだのは失敗だった。大将並みのサイズに割に井上のような技術もない。松本以外まともな選手がいない。神谷みたいな決定的に逃げる選手でないから起用に問題はないが今後二度と招集はないな。

796:あ
18/08/22 09:31:32.87 c/BcEwwza.net
小島が練習に復活したな。
完治はしてないようだけどマレーシア戦出れれば大きい。

797:__
18/08/22 09:32:05.75 qo1K0ISb0.net
森保ジャパンの敗戦は"たまたま"ではない!アジア大会で改めて感じた東南アジア勢の実力 【川端暁彦】
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
サッカーダイジェストのこの記事では、川端さんも田嶋JFA擁護姿勢が強いな。(>>465
全くもって、モノゴトへの懐疑癖が身に染み込みすぎた自分が嫌になる

798:__
18/08/22 10:14:17.98 qo1K0ISb0.net
オールJ2選抜の方が、メンタル的にも球際的にもフィジカル的にも、ずーっと強そうだよな
     前田(松本) 垣田(金沢)
   伊藤涼(水戸)  神谷(愛媛)
    米原(熊本) 平戸(町田)
古賀(福岡)庄司(金沢)岩田(大分)原(新潟)
          辻(横縞)
なるべく平均身長高めに選んだけど、黒川(水戸)、宮崎(金沢)、佐々木(讃岐)、岸本(水戸)、川田(栃木)、井上(東緑)、安西(徳島)、小西(山形)、イヨハ(岐阜)
既にアジア大会に選ばれてる岩崎(京都)、渡邊(東緑)、長沼(岐阜)など、他にも多士済々
何と言っても、J2の審判基準は、J1より異なる。海外により近いのはJ2だと見る


799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 10:14:32.03 KFxa7M1za.net
>>658
まるで何も見えていないんだな
こいつ脳力足りないだろ

800:ふ
18/08/22 10:45:48.16 URvKnjSR0.net
>>780
岩田がCBwww

801:__
18/08/22 11:12:20.29 qo1K0ISb0.net
>>782
原をCBにして岩田を右SBにした方が良かったか。
CBのポジションは、不思議とJ2勢は層が薄い

802:あ
18/08/22 11:17:07.18 D1BjNW9iM.net
初瀬ってここで批判されてるけど
実際セットプレーのキッカーとしてはこいつに頼らないといけないのが今のチーム状況なんだよなぁ
だから監督もなかなか外せないんだと思う

803:ふ
18/08/22 11:27:15.77 URvKnjSR0.net
>>784
初瀬は技術だとトップなのは間違いない
ただそれを生かせてないというべきか

804:あ
18/08/22 11:28:42.56 t4vYdWt20.net
もしかして次戦も生放送なし?

805:あ
18/08/22 12:04:26.20 lFjhmCF4a.net
最も上下運動を激しく求められ
パスの受け手、使われ役をこなすべき
ポジションのサイドアタッカーに
地蔵の初瀬て、終わってるやん
縦抜けて貰おうともせず
引き気味でボール貰ったらピタッと静止やで

806:あ
18/08/22 12:04:53.51 yKazlGX+0.net
>>784
見りゃわかるけどプレースキックの質も精度も全然よくないのがもうね
セットプレーから点取れてりゃまだ戦えてるわ

807:は
18/08/22 12:08:06.75 e5owtlUx0.net
平戸待望論

808:__
18/08/22 12:20:03.32 qo1K0ISb0.net
平戸太貴って茨城県ひたちなか市出身。所属は鹿島学園
水戸市出身→鹿島学園の上田綺世とは同級生じゃないか
あと町田浩樹と垣田裕暉も鹿島学園だった。(!)
なんじゃあ、このひとつの学校から同級生4人組ってのは・・・

809:__
18/08/22 12:27:13.12 qo1K0ISb0.net
いや、修正。上田綺世は1998年組。一個下だった
それでもすげーなー
上田としては、やっぱり昇格漏れした後輩の引け目意識が強いのかな
でもこの連中は、みーんな4-4-2戦術派なんだよな。上田も2トップの子だよ。当時観ていたけど

810:あ
18/08/22 12:37:00.23 5el4ws4op.net
プレイスキックだけで試合出れる選手なんてわずか。まともな守備と効果的な攻め上がりくらい出来るようになってほしい。三浦淳並みのキックできるなら文句ないが。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:39:37.02 /+FaRxiBr.net
鹿島ユースは結果に拘りすぎると他のユース関係者から
批難されてきたけど、育成面でも実を結びつつあるね

812:__
18/08/22 12:43:59.82 qo1K0ISb0.net
あと、この代表の戦術的にも重要な選手は↓ね
【選手権から大学サッカーへ】早稲田大FW加藤拓己_怪我に苦しむ“練習生”、その立場から見えた景色
URLリンク(web.gekisaka.jp)

813:ああ
18/08/22 12:46:47.16 8MXNe5BRa.net
>>776
ここら辺の考え方が未だにズレてる人が多いんだよな。
早生まれの文化は日本だけだから、サッカーを考える時にはその考え方自体が間違い。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 12:54:25.44 l7vyo7QH0.net
>>780
バカじゃないの

815:あ
18/08/22 13:07:03.06 xMj0VjVQM.net
>>784
平戸入れれば解決どころかセットプレーからの得点増えるだろう

816:ふ
18/08/22 13:08:57.18 URvKnjSR0.net
また水戸が暴れてんのか

817:__
18/08/22 13:19:29.18 qo1K0ISb0.net
加藤拓己は茨城県龍ケ崎市出身。アントラーズユースつくば→山梨学院高→早稲田大
1ヶ先輩の前田大然と2トップを組んで、山梨学院高で大暴れしてた
でも、浦和と鹿島は秋夏制反対派。
この両チームには、小野剛の育成哲学と仲が悪い傍証が実に多数。
>鹿島ユースは結果に拘りすぎると他のユース関係者から批難されてきた(>>793
要はコレ、”静岡閥”でっす
(今大会でも山本昌邦が遠征団長)

818:__
18/08/22 13:41:52.91 qo1K0ISb0.net
前田大然と伊藤涼太郎は去年の水戸で同窓。仲も良かったと聞く
筑波大と流通経済大は、水戸の練習場で散々TRMを繰り返しているから三笘薫は前田と面識があったはず
筑波の小井戸監督、流経大の中野監督・大平コーチ。更に浦和の大槻毅コーチは水戸ホーリーホックのOB
つまりこの辺の人脈は、みーんな4バック順化で繋がってるんだけど
平戸も含めて、森保が3-6-1に拘泥し続けると、彼らは巧妙に組織からハブられそう
三笘薫は今日の練習には復帰しているんだろうか?
”体調不良”のアナウンスがないだけに心配・・・(>>769

819:あ
18/08/22 13:59:11.94 1fs3y7v0d.net
今夜のマレー戦も放送なし?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 14:31:10.43 2I8b+7Po0.net
水泳と体操とバトはやるけどサッカー無しだね

821:あ
18/08/22 14:33:44.56 gspy6V//0.net
今夜?24(金)じゃなかったけ。変更あったん?
URLリンク(www.google.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1956日前に更新/267 KB
担当:undef