【アジア大会】東京五輪代表 part20【U-21】 at ELEVEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:あ
18/08/19 20:34:16.76 08AztMx50.net
>>217
渡辺はボランチではない
このシステムなら三好の位置が近いけど、それもちょっと違う
たぶん神谷も
森保サッカーならチームでぱっとしない松本や井上とかのほうが活きる
残念なことに

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:34:29.40 vp7A8Wxf0.net
森保やその師匠のミシャはACLでボロボロ
国際大会でダメな奴って期待できないよ
想定外に弱いってこと
ザックもセリエ時代は欧州で惨敗続きでW杯でもその欠点が出てしまった

252:あ
18/08/19 20:34:47.30 fwUJq2+b0.net
とにかくチャラついて女意識して金髪とかにしてプレーも見た目通り戦えないオカマみたいなのはイラネーよ

253:あ
18/08/19 20:35:12.45 cZt4yGl00.net
>>241
以前のベトナムに比べれば結構良いよね
でも強くはなくない?負けたけどw

254:A
18/08/19 20:35:31.24 zHOp/K0a0.net
マレーシアの選手がスタンドで観戦してたな
次にマレーシアに完敗したら森保解任で
手倉森で

255:あ
18/08/19 20:36:16.46 zqlHY9kT0.net
森保の完成形を知りたければ
広島でクラブワールドカップに出てた頃の試合を見れば分かるんじゃね?
てか、選手に予習で見させるべきじゃね?
イメージを持たせてから現実の試合で体感させて修正する作業をした方が早いだろ

256:あ
18/08/19 20:36:57.66 fwUJq2+b0.net
見ててさ、負けてんのにリスタートの遅さがヤバすぎないか?
なんでコーナーとかすぐセットしないの?スローインも時間かけるのか?
受けても出しても両方に問題あったけど、こういうパターンはチームとして監督の指示で治せるだろ

257:あ
18/08/19 20:37:13.83 8T8RpI5r0.net
この糞芝でアホみたいにつなぎにこだわってるのも
育成年代の監督ならともかくA兼任監督としてみると
アホかと言いたくなるねw

258:名無し
18/08/19 20:37:42.91 jqzFAmccp.net
森保はビルドアップを潰すっていう発想自体ないんだろ

259:あ
18/08/19 20:37:54.36 l/VTiNS10.net
やりたいサッカーが見えてこないけど
選手がそれを理解してるかも不安な感じだしな

260:あ
18/08/19 20:39:54.48 NkezKwXma.net
1番チャラついてんの森保だけどな
負けてニヤニヤすんなよ

261:あ
18/08/19 20:39:54.94 Z7Ru+60z0.net
選手のメンタルからだめだな
負けてるのに点を取ろうって気持ちがなさすぎ

262:あ
18/08/19 20:39:56.01 fwUJq2+b0.net
俺はサッカーの面白さとかリスタートの早さもめちゃくちゃ関係あると思うんだよね
あまりにも遅いわ、しかも負けててアレじゃ監督としてどうなのか?ボールボーイがいるんだからすぐ貰いに行けよと
森保がこんなのをフル代表でもやるとすれば、すぐにチケット売れない、視聴率1桁、放送もBSとかになりかねんぞ

263:あ
18/08/19 20:40:30.55 AqHY1E7f0.net
やっと大将が消えてリミッター解除されたと思っら今度は三好と初瀬か…
結局ハンデ大きくなってんじゃねーか頭おかしなるで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:40:48.08 BuZ6mZnt0.net
>>249
でも前半のスタッツシュート数日本1-ベトナム10だからな。強くはないとは言えないなw
まあ失点はミスだけど

265:あ
18/08/19 20:40:55.88 4yO0ZkAT0.net
田嶋なら、例え次にマレーシアに負けても、アジアカップで1次リーグで敗退しても
森保を解任しないだろうな。さすがに、東京五輪で1次リーグ敗退だとわからないが。

266:あ
18/08/19 20:41:55.49 fwUJq2+b0.net
>>253
>>257
それそれ、俺はてっきり負けてる試合見てたのを忘れてたぞ
まるで勝ってるかのような相手に一切驚異のないパス回しとリスタート

267:あ
18/08/19 20:42:21.23 s4aTAjLwa.net
てかベトナムは東南アジア系よりも東洋系の遺伝が濃いんで、若者限定なら平均身長170p位
体格的に日本人と変わらん。
若者の人口層がめちゃめちゃ分厚いピラミッド型の人口構成で今後30年間は増加を続ける将来有望な国家だよ。

268:あ
18/08/19 20:42:42.29 ZpTethzWp.net
韓国リーグオールスターもベトナムU23に去年負けたよ

269:平山はカズ以来の本格派ストライカー
18/08/19 20:42:48.71 khpT8wAe0.net
これな…
__________________________________________________
25 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ dbc7-ipLS)[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 18:47:53.71 ID:khpT8wAe0 [8/46]
なんで負けてるのにこんな消極的なんだよ
モリポサッカーの仕様とはいえ…
34 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ dbc7-ipLS)[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 18:54:02.20 ID:khpT8wAe0 [10/46]
糞とか言う以前に、全然チャレンジしないよな
消極的の極み
__________________________________________________

270:あ
18/08/19 20:42:55.93 0zOc00eZ0.net
前田の身体能力でしかチャンスつくれない
俺の予測通り三好と初瀬は役立たず

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:43:24.51 vp7A8Wxf0.net
森保のサッカーはつまらないので有名じゃん
だから視聴率気にしてる協会が選んだのがちょっと意外だったんだよな
W杯で日本人監督至上主義者が相当力持ったんだろうな

272:あ
18/08/19 20:43:24.81 0X7inywv0.net
広島対川崎見てるんだが
目指してほしいのは広島じゃなくて川崎のサッカーなんだよなぁ日本として

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:43:36.59 d5FFw/080.net
そもそもアンダー世代の結果なんてチームの完成度だと思うんだけどね
リオの時はちょっと驚くレベルの国が多かったけど
ロンドンまでは守備さえきっちり組織されてれば
それなりに勝ち進むものだと思った

274:あ
18/08/19 20:44:09.56 fwUJq2+b0.net
いやベトナム負けたけど技術的に上とか思わなかったよ
このチームが単純に機能して無さ過ぎる、無理やり3バックでもう半年無駄にしてるぞ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:46:51.47 vp7A8Wxf0.net
森保は1月のU23、ツーロン、アジア大会とダメダメだなぁ

276:あ
18/08/19 20:46:55.47 fwUJq2+b0.net
こんなんでは、やべっちFCとかも消滅するわ
森保はサッカーの戦術よりも、ボール失ったらすぐ奪い返しに行くとか
負けてるのにチンタラリスタート注意しろよ

277:ん
18/08/19 20:47:26.49 90hyalS80.net
>>251
森保の完成形というか、あれはACLでは温存していた森崎和幸をCWCでは強行出場させたから広島のサッカーになったんで、
森崎が衰えたら、森保では手の打ちようが無くなったということだ。

278:平山はカズ以来の本格派ストライカー
18/08/19 20:47:49.06 khpT8wAe0.net
>>271
トゥーロンは横内な

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:48:10.25 mUeo+4Ts0.net
ベトナムは西野ジャパンと同じで
激しいプレスが生命線、これは引き継げと言ってるのに森保じゃ厳しいか

280:あ
18/08/19 20:48:16.89 fwUJq2+b0.net
ウズベク戦からなんも変わってないわ
致命的にプレスの連動とかリスタートの遅さとか改善されてない
そりゃ見ててつまらんチームしかできないわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:48:42.10 sFYCSWmy0.net
もう日本サッカーに未来は無いね
ここに至るまでの過程がオランダそっくりだからね
オランダみたいに大きく沈没するのは免れないね

282:あ
18/08/19 20:49:37.42 cZt4yGl00.net
>>260
1−10だったんだw
黄金世代?ってのは知ってるけど日本が自爆し


283:ただけって印象かな アジアのLVが上がるのは大歓迎



284:あ
18/08/19 20:50:49.99 4Atuu4q1a.net
u21だからあんまり気にしてなかったけどここまでひどいとA代表が心配…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:51:23.56 bOQMJ7C+0.net
16日のU−23パキスタン戦からこの日までの2日間は地元のインターナショナルスクールのグラウンドが練習場となった。
ぼこぼこのピッチは芝が枯れ、タッチライン際には排水溝と思われる穴も開いた状態だった。一歩間違えると怪我もしかねない
コンディションで、前日練習はセットプレーの確認以外は校舎の中庭で敢行。満足に練習できない中で対応を余儀なくされた。
対するベトナムの練習場は整備されたピッチ。調整の難易度は大きく異なる状況はあった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:51:29.21 4bFV3/Ts0.net
無能が監督やるとチームが酷くなる

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:51:39.73 BuZ6mZnt0.net
ベトナムの途中から入ってきた8か9番の選手は上手かったな
日本のCB、ボランチ3枚くらい行ってもペナ内の細かい所でドリブルで交わしてた

288:あ
18/08/19 20:51:39.87 0zOc00eZ0.net
フィジカルの弱い奴は消える運命
三好、初瀬、渡辺は見事に封じ込まれた

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:51:42.26 sFYCSWmy0.net
その世代の上手い選手をぬるま湯のユースに入れたら未来は無いって散々言ってきたけど
その通りになってきているねw
高校生くらいの年代になっても未だに勝ち負けは重要じゃないとか
そんな環境で一発勝負のトーナメント、3試合で全てが決まるリーグ戦なんて勝てる選手が育つ訳ないじゃん

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:51:50.44 zKibrBr30.net
元々、森保に特に期待することはない
テグの方がまだ期待感があるが、今さら変えないだろうな

291:あ
18/08/19 20:51:50.72 0X7inywv0.net
川崎みたいにサッカーIQ高い選手並べたサッカーを見てみたい
森保ジャパンみたいな脳が動いてないサッカーはいらんわ

292:A
18/08/19 20:52:11.42 zHOp/K0a0.net
森保の3バック戦術はこの大会見ていると相手に研究し尽されて
いる感じ 森保より手倉森がやった方がまし
この調子で負けが続くと来年には森保解任されるかもね

293:あ
18/08/19 20:52:34.13 zqlHY9kT0.net
普段、クラブで培ってきた経験やチャレンジしてきたことのフィードバックが
中々活かせない奴も多くなるからな、3バックだと
そこも弊害かな
帰国子女並みに頭を切り替えて英語脳(3バック)と日本語脳(4バック)を使い分けたり
上手くミックスして昇華させるのは簡単ではないからな、この年代では

294:あ
18/08/19 20:53:16.58 fwUJq2+b0.net
まぁロンドン世代で使える原口、大迫、ゴリ、香川や
プラチナ世代の柴崎、武藤、小林祐希(昌子)などワールドカップ予選で軸としてやってくれそうな海外組いるからなんとかなるが
このメンバーから東京五輪で必要なのはマジでいないぞ

295:ふ
18/08/19 20:53:19.43 wIp3k/SB0.net
内山篤・兼任監督待望論出てきたな

296:あ
18/08/19 20:53:36.70 I7HxKGJ1d.net
さすがに前半はベトナムの方が技術つーか実力で上に見えたな
日本はフルボッコにされてたからw
後半はいつものベトナムより少しだけ強いだけの大したことないチームに見えた
日本もここまで4ゴールしたパキスタン戦の前半しか良い部分を見せてもらえてないわ

297:あ
18/08/19 20:53:59.90 0zOc00eZ0.net
上田
岩崎 前田
前線はこっちの方がいいだろ
ポスト役いないと駄目だよ

298:平山はカズ以来の本格派ストライカー
18/08/19 20:54:05.80 khpT8wAe0.net
>>289
中山は主軸になるぞ、確実に。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:54:44.77 d5FFw/080.net
>>289
そんなの断言できるならプロのスカウトになれるわ

300:あ
18/08/19 20:54:59.43 fwUJq2+b0.net
松本はJ2に修行しろ
広島枠のダメな奴かと思ってたが、今日ボロボロだった前半から流れ変えてたのは評価できる

301:あ
18/08/19 20:55:56.34 ZpTethzWp.net
ベトナムU23 1-0 Kリーグオールスター+Jリーグ韓国人 4-1 海外組無しの日本代表

302:あ
18/08/19 20:56:09.98 0X7inywv0.net
>>284
俺も上手い選手ほど部活に入れるべきという考えを持っている
宇佐美なんか部活で鼻折られてたらチャラつかないで
今頃日本の大エースになってるよ

303:あ
18/08/19 20:56:23.99 fwUJq2+b0.net
いやこのアジア大会のメンバーだよ
中山とか堂安なんかそりゃ実力はU-19アジア選手権から分かってるよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:56:26.23 0dpEAk890.net
>>198
天狗になって終わる

305:あ
18/08/19 20:57:21.33 0zOc00eZ0.net
森保サッカーは難易度高いんだよな
無駄に繋ぐからミスが多い

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:59:11.47 h41x1LzYa.net
>>300
そりゃ戦術として劣ってるからな
不必要な要求を選手に強いることになる
そうじゃなきゃ世界中で戦術研究してる連中がとっくにこのやり方を採用してる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:59:27.00 5+zBix/D0.net
森保が監督になってから、ずっとバックラインからのつなぎのミスで失点してる

308:あ
18/08/19 21:00:03.31 fwUJq2+b0.net
森保サッカーって渡辺とか、山口蛍とか井手口とかは絶対いたらダメだな
必用なのは柴崎や大島みたいなのをダブルボランチで使ってチームとしてやる感じだな
ボランチまで守備重視にするとチャンスすら一切作れない

309:あ
18/08/19 21:01:07.78 fwUJq2+b0.net
>>302
ヤバいよなw何回自軍でミスってやらかしたことか
マジで5回以上これやって失点してる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:02:50.36 zKibrBr30.net
パスサッカーの夢華やかなりしころの残滓みたいなもんさ
今時、流行らない

311:あ
18/08/19 21:03:54.94 cZt4yGl00.net
DFからの楔入らんと厳しいね

312:あ
18/08/19 21:04:24.68 nNGVZNvI0.net
>>302
かといって点とれる訳でもないし
中途半端なんだよな

313:ま
18/08/19 21:06:33.54 dZh+BK0c0.net
さっさと敗退して選手戻してほしいよ。
こんな使われ方するんじゃリーグ戦にも悪い影響が残る。
誰だよ、森ポとか監督にしたのは。
こいつ広島以外では一切実績残してないだろ。

314:あ
18/08/19 21:07:18.69 Z7Ru+60z0.net
>>302
それなw
このメンバーじゃ今の戦術で戦うのは絶対無理だわ

315:__
18/08/19 21:07:41.95 FwzKC+ji0.net
とにかく。
サッカージャーナリスト=川端暁彦、飯尾篤史、セルジオ越後氏は、このベトナム戦惨敗に関して、超辛口コラムを刻まないとならない
でも、それを乗り越えられるのかどうか。JFA組織に反抗できるのか。特にセルジオ
注目している。ついでに山本昌邦団長にも

316:ふ
18/08/19 21:08:05.39 wIp3k/SB0.net
東京五輪世代を熟知してる内山篤復活しかない!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:08:55.57 4bFV3/Ts0.net
>>300
無駄に繋ぐサッカーなんてどこもやってない
何故なら糞弱い弱点だらけの戦術だから

318:あ
18/08/19 21:09:45.05 fwUJq2+b0.net
東京オリンピックはこれで行け!3バックとか時間の無駄からやめろ
                大迫
            伊藤      堂安
                平戸
              中山  柴崎
         杉岡            橋岡            
              冨安  板倉
                中村
                

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:09:54.03 8XIauHqC0.net
つなぐサッカーなんてイニエスタが10人いないとできないからな

320:あ
18/08/19 21:10:09.11 8T8RpI5r0.net
相手はこっちのビルドアップ明らかに狙ってんだよね
今日も失点場面神谷のとこ2人来てたし

321:ん
18/08/19 21:10:24.29 90hyalS80.net
どうせなら、市丸に森崎和幸役をやらせたほうがマシだろう。
市丸にしても、ボランチとして大成するにはいい経験になる。
このチームの結果には期待していない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:10:33.10 sFYCSWmy0.net
今の日本の期待の星の西村にしたって高校3年間は高校サッカーで育った。
ユースが育てるのは中学生年代までにしていただきたい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:10:33.20 vp7A8Wxf0.net
チャンピオンシップでもクソみたいな失点してたよな

324:ふ
18/08/19 21:11:40.49 wIp3k/SB0.net
坂井大将キャプテン復活しかないのか…

325:あ
18/08/19 21:15:37.30 fwUJq2+b0.net
>>313
あっ伊藤ってハンブルガーのじゃないよ
水戸の伊藤ね
このメンバー平均身長180cmくらいなんだが良くない?

326:は
18/08/19 21:19:11.26 STNwbHwg0.net
3バックだと左右のCBはフィード良くないと終わるね

327:は
18/08/19 21:20:51.41 STNwbHwg0.net
これから日本の決勝ラウンドでは今回の会場じゃないから良かったのかもね
練習環境ここじゃ練習できる芝じゃないみたいだし

328:あ
18/08/19 21:23:37.01 fwUJq2+b0.net
>>321
それなんだよ3バックってのは必ず5バック気味なるから
後ろに余裕が出来て、すぐWGがバックパスができるような体制になるだけども
ここでCBが持った時にボランチのポジショニングと受ける意識やCBの縦に入れるセンスないと機能しない
あと機能してないなら各ポジションで1対1を徹底させて、対人で勝つしかない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:26:16.75 T7sSJ7to0.net
そんなに難しい問題じゃないよ
日本は下手だった
ベトナムは強かった

330:あ
18/08/19 21:31:57.46 J9n2S/Z+0.net
>>267
それでも普通なら段階踏んでる手倉森だよな
何で森保なのかわからん

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:36:36.67 zKibrBr30.net
>>325
会長さんが、日本人らしいつなぐサッカー好きだからだろ

332:お
18/08/19 21:41:21.97 AoI5ZKjr0.net
まあ、隣国が強くなるのは日本にも好影響与えるのでいいことだと思うけどな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:45:39.12 T7sSJ7to0.net
監督が決断すべきことは
がんばってもダメな選手を切る
3バックで意地を張るか否か

334:さ
18/08/19 21:47:08.60 OojvG5eQ0.net
押しまくったのに一発カウンターで負けたわけじゃないからな
普通に力負けだから

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:47:46.73 jojWlUc00.net
3バックで意地も何も3バックでしか成功経験ない監督だから
期待しても無駄なんだよね

336:え
18/08/19 21:50:51.90 BQb/mnrOr.net
また言い訳すんのかお前ら強い相手によく頑張ったって(笑)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:52:59.88 JqXWx0D90.net
相手のプレスがかかった時にいなす為に後ろで繋ぐのは分かる
割と良い位置からボール運べそうなのにバックラインで繋ごうとするのが分からない
後、ビルドアップからWBが絡むようなシーンは前半皆無だったよな
せっかくそこで前でに起点作りやすいシステムだろうに、渋滞してる中央でのフリックばかり
もっと上手く全体上げれれば違ったんじゃ無いか

338:は
18/08/19 21:55:53.37 STNwbHwg0.net
森保サッカーって両WGがもっと縦にいくのかと思ったけどほとんど絡まずに真ん中から行くよね
連携自体練習できてないんだろうけどどうやって点取るんだこれ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:57:50.04 T7sSJ7to0.net
>>331
がんばってもダメなやつってのは
無能な働き者なんで称えてるべきものではない

340:__
18/08/19 21:58:16.54 FwzKC+ji0.net
>>325 そんなの、森保と西野は秋夏賛成派(に転向してしまった)だけでしょw ソフトバンクの孫正義がゴリ押しする2021新クラブワールドカップは、なんと2兆7000億円という巨費が注がれるんだから 何が何でも、電通と田嶋幸三はアブク銭を掠め取りたいわな



342:は
18/08/19 22:00:12.88 STNwbHwg0.net
前半終了
Bangladesh 0 0 Qatar
Thailand 0 1 Uzbekistan
Syria 2 1 Timor Leste
China 1 1 United Arab Emirates

この感じだとマレーシアに勝つと次は中国戦かな

343:あ
18/08/19 22:05:05.15 C0lkLhPj0.net
森保はとっとと3バック諦めて無難な4−2−3−1やってて貰いたい。

344:あ
18/08/19 22:06:42.80 NgihQy3z0.net
前でもっとボールが収まるならハイプレス喰らっててもDF3枚とボランチ2枚でボール回せると思うけど
今の状況だとどっちかのWBがディフェンシブなポジショニングをしないとボールは回せない
これがあるからわざわざ舩木を呼んだはずなのにケガで離脱はマジで痛かったな
初瀬はあいかわらずだし打つ手がないね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:12:39.20 JqXWx0D90.net
それにしてもベトナムの右シャドーのトアンは癖者っぽいなw
セカンドボールに強いし、スピードもあってきちんと良い所で勝負しようとするから怖い
↓のトアンと同一人物だったら代表格でJリーグ移籍希望らしいけど
URLリンク(www.vietnam-football.com)

346:あ
18/08/19 22:16:10.80 8T8RpI5r0.net
15試合近くやってる3バックより4バックのほうが攻守にまともだったってのもなぁ

347:あ
18/08/19 22:17:10.90 u5z8fhJW0.net
なんで4点も取れた面子を総取っ替えしたのか疑問

348:は
18/08/19 22:20:47.63 STNwbHwg0.net
今回の中国
vs東ティモール  6−0
vsシリア      3−0
今やってる試合
URLリンク(www.youtube.com)

349:あ
18/08/19 22:22:20.94 q9UNuJw90.net
                前田
                
            岩崎  神谷  旗手
                
              松本  渡辺
         杉岡            原            
              立田  板倉
                オビ
                

350:ふ
18/08/19 22:23:47.36 wIp3k/SB0.net
若手嫌いの名波を持ってしても伊藤洋輝の才能には勝てないか
名波のチームでルーキーイヤーにデビューは凄い

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:25:39.52 JqXWx0D90.net
>>344
正直あのタイプのもっさり高身長ボランチって、
Jリーグではまともに成功した例皆無じゃ無いか?
CBとかの方が合ってるように思えてならない

352:は
18/08/19 22:26:58.36 STNwbHwg0.net
それこそ左のCBにいいかもね
フィード良さそうだし中田こうじ的に

353:あ
18/08/19 22:33:15.50 nCTkUKnS0.net
伊藤はもっさりじゃねえだろ
逆に動きすぎて問題あるくらい

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:33:37.95 BuZ6mZnt0.net
>>330
ハリルから西野に変わって乾が選手の意見聞いて選手のやりやすい様にやってくれたって言ってたけど、手持ちの唯一のシステムにはめ込むだけなら森保、日本語通じない外国人監督と変わらねえじゃんw

355:あ
18/08/19 22:35:10.77 08AztMx50.net
   前田
三苫神谷渡辺岩崎
   松本
杉岡立田板倉 原
こうかな?

356:は
18/08/19 22:37:37.11 STNwbHwg0.net
>>348
それは時間がなかったからでしょ
今後2年4年かけるんだろうけどどうなんかな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:37:47.13 5+zBix/D0.net
子育てでよく言われる「放任主義と言う親の無責任」が森保

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:41:33.31 wDoSPRKL0.net
>>348
今頃気付いたか馬鹿め!

359:あ
18/08/19 22:42:24.64 zqlHY9kT0.net
まー、でも、お前らも思い出してみろ、子供の頃を
戦術なんて何もない適当にパスして、ドリブルしてクリアしてのカオスな少年サッカーからドン引きカウンターに進化して、
その後、ハイラインプレッシングからの素早い連動した守備と攻撃のサッカーに変化していった過程を
新しいサッカーや戦術的に連動するサッカーを身に着ける過程では
その神髄を身体と頭でピッチにいる選手全員が理解するには時間がかかるもんだよ
今までやってきたサッカーに先入観が強すぎれば強すぎるほどな

360:は
18/08/19 22:43:07.00 STNwbHwg0.net
森保はペトロビッチの遺産でやれただけで1から戦術を覚えさすの初めてというか広島の経験しかないからねえ
クラブチームとたまにしか集まれない代表チームじゃ難しいだろうし
やっぱ経験不足なんじゃなかろうか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:46:34.73 BuZ6mZnt0.net
>>350
でも俺も森保は変えないと思うわ
これが初ゲームでも無いしずっと呼ばれてる選手もいる中ずっとこれだから
ほんとこれしかないんだろう

362:あ
18/08/19 22:53:32.05 +ikyTRoGM.net
>>349
中盤活かすならこれかなー

363:、
18/08/19 23:02:15.19 uEJDmw2Q0.net
前田動きは速くていいんだけどワントップだと二列目と距離できてだめだわ
一人でシュートまで行くか二列目に置くかだな

364:は
18/08/19 23:08:20.80 STNwbHwg0.net
中4日も空くから修正しないとね

365:あ
18/08/19 23:08:51.84 NgihQy3z0.net
ウィングかサイドをさっさと覚えたほうが海外で仕事できるよ
相当実績がないとチビはトップじゃ使ってもらえない

366:は
18/08/19 23:11:58.94 STNwbHwg0.net
覚えるというか既に出来るのを選んだほうが早そうだがいるのか?

367:あ
18/08/19 23:15:58.12 TKR7h3pGd.net
ロンドン世代の時のアジア大会は確かに3〜4軍っていうの納得だが、
今回は1.5軍くらいじゃね?
あと堂安も富安と小川と中山と田川くらいでしょ
他は新戦力に平戸、相馬、町田、一美、垣田、庄司
年下組に郷家、安倍、橋岡、伊藤、平川くらい

368:あ
18/08/19 23:17:39.52 Mx3Lq95Nd.net
小川が怪我したことを考えると
今回のスタメンより明らかに序列上なのは富安、堂安、中山の3人くらい
ほぼ1軍と言っていいかもしれない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:21:01.60 vdZ5aTLj0.net
消化試合だから結果はいいんだが、劣勢時の森保の地蔵っぷりが不安になった
ただやる気が無かっただけと思いたいが・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:21:12.52 CSUsvmDE0.net
大会前からの予想通りに初瀬と三好が酷かったらしいな
酷すぎて逆にBS録画して見たくなった

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:21:48.94 g0W4IZCE0.net
アジアカップで惨敗するだろうから森保は解任だろうな
で、外国人監督が兼任だろう

372:あ
18/08/19 23:22:56.69 HpuwKSSKd.net
後半の4バックってどんな布陣だったの?

373:は
18/08/19 23:25:24.12 STNwbHwg0.net
   ┌─ A組2位 - シリア
  ┌┤
  │└─ ベトナム - BEF組3位
┌┤
││┌─ ウズベク - ACD組3位
│└┤
│  └─ F組1位 - E組2位

│  ┌─ 中国 - ABF組3位
│┌┤
││└─ マレーシア- 日本
└┤
  │┌─ A組1位 - CDE組3位
  └┤
    └─ バングラディッシュ- F組2位
ここまで確定

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:27:21.01 UmWyK/YB0.net
渡辺にロティーナと比べて森保はどうか聞いてみたいわw

375:あ
18/08/19 23:27:29.86 6WxX+Pyl0.net
>>366
    岩崎 前田
遠藤 松本 渡辺 三好
杉岡 立田 原輝 初瀬
オビ パウエル オビンナ
前の2人は縦関係はっきりしてた

376:あ
18/08/19 23:32:11.65 l7GkYCv40.net
>>367
A組2位ってパレスチナ確定してない?
パレスチナだけ全試合終了して最終節2位3位の香港とインドネシアの直接対決
どっちが勝っても引き分けても2位じゃないか?

377:は
18/08/19 23:34:57.53 STNwbHwg0.net
   ┌─ A組2位 - シリア
  ┌┤
  │└─ ベトナム - BEF組3位
┌┤
││┌─ ウズベク - ACD組3位
│└┤
│  └─ F組1位 - E組2位

│  ┌─ 中国 - ABF組3位
│┌┤
││└─ マレーシア- 日本
└┤
  │┌─ A組1位 - UAE
  └┤
    └─ バングラディッシュ- F組2位
ここまで確定改
URLリンク(en.wikipedia.org)

378:あ
18/08/19 23:37:24.06 GLsB4Eicd.net
>>367
ウズベク、ベトナム、韓国の上の山の方が厳しいな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:40:16.37 d5FFw/080.net
韓国以外だとウズベクの評価が高いみたいだけど
韓国止めれるの?
正直韓国が優勝しなければあとはどうでもいいと思ってるんだけど

380:は
18/08/19 23:41:23.88 STNwbHwg0.net
インドネシアと香港でどっちかが勝てばパレスチナは2位だけど引き分けた場合は
パレスチナと香港が勝ち点で並ぶけど当該成績が優先されるから引き分け
その後の規定がわからない
昨日はパレスチナ2位確定って英語、日本語のwikiには出てたけど修正されてる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:41:56.63 yYQcDTnDM.net
>>368
ヴェルディとか徳島はガンガン引き抜かれてるけど、ロティーナとロドリゲスのスペイン人監督は引き出し多いな
千葉はハイラインハイリスクになってるけどw

382:け
18/08/19 23:42:03.84 x4HIy00K0.net
マレーシアってつおいの?
日本勝てそう?

383:あ
18/08/19 23:42:20.99 HpuwKSSKd.net
>>369
サンクス
こっちの方が全然強そうだな

384:あ
18/08/19 23:43:40.59 fQv1Ph2P0.net
金沢の庄司ってどうなんだ?
セレッソの瀬古とか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 23:48:59.20 UmWyK/YB0.net
>>375
ロティは守備、ロドリゲスは攻撃をシステマチックに構築できるイメージだな。
まあ2人とも森保なんか青二才だわなw

386:あ
18/08/19 23:49:58.35 dA9RA5ppa.net
なんで10番があれだけ取り柄無いんや
テグラの方がたとえミス連発でも、じわじわ効いて来るチームを作れた
少なくともアジア相手に醜態晒して、なんなの、この監督は
兎に角アジア大会で進退賭けさせるべきやな
広島如きで成功体験とか引き摺られると厄介やぞ

387:あ
18/08/19 23:51:36.79 nNGVZNvI0.net
結果はともかく
内容が悪すぎるんだよな
どの世代任せても低迷しそうな位信用できん

388:__
18/08/19 23:54:11.70 FwzKC+ji0.net
A代表監督の仕事ってのは、チームを指導して作るコーチング役だけじゃなくて
記者会見技量を披歴する広報役=視聴率を上げてくれるハッタリ口先の能力も大切なんだけど
今日の惨敗は相当の試練
この組織の危機に沈黙だけで乗り切ろうとするならば、それは愚将だ
さて、森保一監督と山本昌邦団長はどのように立ち向かうつもりなのだろうか
サッカーのピッチ上と一緒。
一対一の勝負処で逃げてばかりでバックパスな選手だったら、あっという間に周囲からの信頼を失って
末期の坂井大将みたいに、パス回しからハブられるプロ失格選手に墜ちてしまうぞ
JFAの大人たちは、子供たちに「球


389:ロで負けるな!」とか毎日指導してる癖に、自分たちは球際で逃げ回ってばかりなんだよ だから俺は、現在の田嶋JFAが嫌いなんだ



390:あ
18/08/20 00:01:02.10 gEeqXTN/0.net
森保に策が無いのか
この世代が堂安頼みで来てしまった弊害かしらんが
U19の押し上げに頼るしかないな

391:は
18/08/20 00:01:28.17 oZiPhS+50.net
まあ大会前に練習できなかったし試合のリカバリーで連携が出来てないのは分かるけど1戦めと同じ内容の悪さを修正出来ないのは気になる

392:__
18/08/20 00:01:28.92 HevrzLbO0.net
VN_FOOTBALL@VN_FOOTBALL
10時間10時間前 その他
>アジア大会、男子サッカーD組最終節は既に突破を決めているベトナムと日本が激突。
>現地紙の予想スタメンはコチラ。
>ベトナムはサブ組中心。
>日本は名前とか正しいんだろうか。結果予想は2-2でPK戦突入。
今日のベトナム、やっぱりサブ組でしたか・・・_orz

393:あ
18/08/20 00:05:07.53 wOdhe/vr0.net
トゥーロンも毎試合3-4-2-1で前半プレスかからず
→後半修正してマシになる、だったけど
それも繰り返してるのがね

394:あ
18/08/20 00:16:34.49 ZPMc1ogda.net
サッカー関係無いけど山本昌邦とか言う人、泣き顔で泣き声で陰気極まり無い
そういう人選含めて負のオーラ強過ぎる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:34:40.78 qSx6+tte0.net
少し前まで3バック擁護してたやつもいたが
綺麗に消えたな
森保は3バック辞めろいい加減

396:あ
18/08/20 00:49:37.82 jNx+YEBm0.net
俺は4バックの右か左に初瀬がいる事の方が余程危険な状況だと思ってしまうんだがな
杉岡はSBの方がいいとは思うが
結局左右のCBに入る奴がかなりの肝になる訳だからそこのチョイスだけはしっかりしないと駄目だわな
しかしこの失点パターンは何度見てもイライラしちゃうな

397:あ
18/08/20 00:53:29.71 xbqrW1XH0.net
>>385
日本はサブどころじゃないぞw
大会規定通りのu23メンバーで怪我さえなけりゃこうだろ
鈴木 南野
堂安 三竿 井手口 伊藤
中山 中谷 冨安 宮原
中村
とか韓国みたいにやらないだけ大人だよw
今回のメンバーじゃ23人枠にすら入らない
韓国はこれにオーバーエイジで海外組使ってるからもっとひどいか
こんな大会でどうこうよりjでイニエスタとかと対戦する方がよっぽどいいわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 00:57:00.86 gLdJgndar.net
この世代もJ2とかで試合に出てるFWそれなりにいるのに
U19優先になるまでずっと、下の世代の田川が呼ばれてたのにはそれなりの理由があるんだな
と今大会見てると思える

399:あ
18/08/20 00:57:39.38 qmdwoH410.net
森保やっぱり無能だったな
韓国の新監督のほうがマシっぽい
最近落ち目とか言われてるけど中国チームは就任前からカオスだったようだし
オリンピアコス時代は勝率は悪くないしな

400:あ
18/08/20 00:58:45.93 xbqrW1XH0.net
>>388
SBにいい選手がいなからってのもあるけどな
フル代表考えたら宏樹や長友どころか、高徳にも及ばない時点でもうね
ここでもてはやされた室屋なんかついこの前の試合でもやらかして点取られたし
冨安と植田がものになるなら吉田入れて3バックじゃない空中戦負けないでしょう
そうなると下も上に合わせるべき、今の国内のSBは守備怖すぎてWBくらいでしか使えないわ



401:でも実際は原口とかコンバートするんだろうけどさ



402:あ
18/08/20 01:00:17.57 6lW35Madp.net
>>390
そもそもそのメンバーじゃベトナムにさえ勝てねーつうの

403:あ
18/08/20 01:00:48.71 qmdwoH410.net
JのSBが壊滅的になったのは森保の師匠ミシャがJに3バック流行させたせいだよ
トルシエ時代もトルシエの影響で3バック流行してSBが人材不足になった
広島のせいで日本サッカーが酷い目にあってる

404:あ
18/08/20 01:05:27.09 Pcf37iMV0.net
3か4かってより相手の2CB+降りてくるボランチを誰が見るかって部分を
整備してほしいんだよな
1トップが3人見てちゃ相手に蹴られ放題になるよ

405:あ
18/08/20 01:06:49.83 vvP55O4t0.net
この世代のベトナムって強いの?

406:あ
18/08/20 01:10:01.68 qmdwoH410.net
>>394
AKBオタクのキモヲタか

407:あ
18/08/20 01:10:48.85 JVTm2YLfa.net
サイドはワールドカップで乾がやってたハーフ守備が出来ないとな
あのAとBの間に位置する絶妙なポジショニングの守備を覚えて欲しい
これで1トップのFWと守備が連動出来るようになる
乾に教えてもらえないだろうか

408:あ
18/08/20 01:11:07.18 bNNUG+Eua.net
まあ森保は退任論が出る以前に二年程で折れると思うけどね
精神的も肉体的にも五輪で極限になる
岡田の言う通り日本人監督は精神的に無理なんだよ

409:・
18/08/20 01:11:51.71 lDmswZNH0.net
>>361 >>362
俺もそう思うな。だいたい1.5軍ぐらい。
世代別で飛びぬけてるのは堂安と中山ぐらいか。
芸スポでは3軍が負けたことになってるけど。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 01:12:02.91 4PLtyhNA0.net
ベストメンバーじゃないとか、スケジュールが厳しいとか、そういう問題じゃない
韓国やウズベキスタン、中東勢に負けるなら解る
が、東南アジアのベトナムに負けるのは明らかに問題
韓国がネパールに負けるくらい異常
ベトナムが黄金世代とか、そんなの関係ない

411:あ
18/08/20 01:14:19.01 qmdwoH410.net
加地・岩政・播戸「森保さんが広島でやってたサッカーじゃ、国際戦じゃ通用しない。
ボールホルダーへのアタックがないからJと違ってバイタルにどんどんパス通させれてミドル撃たれる」

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 01:14:44.55 XB8yh80v0.net
アジア大会GS第3戦ベトナム戦のスタメン
GK 12オビパウエルオビンナ(流経)
DF 5杉岡大暉(湘南) 7原輝綺(新潟) 20立田悠悟(清水)
MF 6初瀬亮(G大阪) 8三笘薫(筑波) 10三好康児(札幌) 11遠藤渓太(横浜) 16渡辺皓太(東京V) 17神谷優太(愛媛)
FW 18前田大然(松本)

413:あ
18/08/20 01:14:57.56 6lW35Madp.net
>>398
おめーわガイジか

414:あ
18/08/20 01:16:34.90 JVTm2YLfa.net
このベトナム戦の先発で日本は前半シュート0とか1だろ?
全く機能してなかったなw

415:あ
18/08/20 01:17:31.23 qmdwoH410.net
>>405
お前のワッチョイ検索したらバレバレ
臭い

416:あ
18/08/20 01:21:11.38 qmdwoH410.net
前半の3バック時のビルドアップ精度の低さ…
このチームが始動して以来、この部分の改善がなされていない
五輪とかどうでもいいがアジア最終予選で中東のカウンターの餌食にされないか不安だわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 01:22:45.38 BRCsbR6P0.net
>>403
まさしく今日の前半だな
たった1本のパスでシュートまで持って行かれてた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 01:27:33.66 pTMGaglA0.net
>>402
普通に強かっただろ。ベトナムは
Jリーグでやれる選手がいてもおかし


419:ュ無かったと思うぞ



420:は
18/08/20 01:45:25.64 oZiPhS+50.net
立田とかは普段4バックの右サイドバックやってるから慣れてないのは分かるけど3バック3枚で後ろで回しってるとき何であんな近くで回してるんだろ ボランチ2枚も低い位置に戻ってボール受けに来るし無駄な動きが多すぎる
森保広島時代を見てないからこれがスタイルと言われればそうなのかも知れんけど

421:あ
18/08/20 01:48:08.04 bNICKAEGd.net
そもそも森保の3バックってACLで全く通用してなかったよね。
国内でしか通用しないの分かってるのに何で普通に442でやらないのか。時間の無駄にも程がある。

422:あ
18/08/20 01:49:34.72 Pcf37iMV0.net
ベトナムは4-1-4-1かと思ったら3バックなんだな
なおさら1トップじゃプレスかからんわけだw

423:あ
18/08/20 02:17:47.06 rJsdt8Fua.net
初瀬がイラナイことはよく分かった

424:あ
18/08/20 02:18:30.75 iUWwuD7Gd.net
森保にやらすくらいなら同じドーハ組の高木琢也とかにやらせた方が4バックでもっと組織だったチーム作れるわ
森保はミシャの遺産使ってJ優勝しただけでオリジナリティも何もない
広島以外のクラブで実績作ってから代表来いや

425:あ
18/08/20 02:26:11.75 rJsdt8Fua.net
初瀬にボールが渡ると
初瀬は必ず地蔵、全部地蔵
なんやアレ
あんなサイドアタッカー見たことないわ

426:ま
18/08/20 02:26:54.61 dgQd7qwB0.net
>>408
相手に自信を持たれ、かつ負け癖がついてしまう。

427:a
18/08/20 02:33:49.42 SAn66n2k0.net
年齢差でフィジカル負けならまだ理解できるが技術で負けてたね
パス精度から判断の速さまでな
10番の三好はベトナムならベンチにも入れないだろ
20歳にもなって育成だから負けても良いって考えだから
勝ちを意識するチームなんて作れるわけないわな

428:あ
18/08/20 02:37:52.30 hXX7W5sua.net
>>361
>>361
名前があまり上がっていないが、名古屋の児玉とガンバの高にはかなり期待している
将来的にこの代表に入ってほしい

429:あ
18/08/20 02:42:38.74 GC4rMVCu0.net
日本人監督はこんな無能しかいないの?
ベトナム程度に完敗して何が経験なんだか
若いやつらがこんなカスしかいないとは知らなかった

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 02:45:04.80 KlIgonZS0.net
金髪のカッパ頭 いつも右下にいるね

431:あ
18/08/20 03:01:07.02 Azt8zUru0.net
大然スペックのわりに得点すくない理由はあった訳ね。
ポストがいない。
ボール収められないからどうにもならん。
クロスもろくなのない。
どうやって攻撃する気なのかわからん。
あかんわサイドがクソすぎて面白くない。
三好がサイドに開いて仕掛けたほうがいいだおる

432:あ
18/08/20 03:17:44.61 BUfFGm4dd.net
やべーな
ここまで日本が酷くて一人も株を上げた選手が居ない
強いて言えば当初の批判より岩崎が少し褒められる気を吐いたプレーをしてるだけ
がっかりされてる選手ばかりなのは間違いない
特にWBがボロボロなら他よりは動けてる岩崎がもうWBやれよ

433:あ
18/08/20 03:28:04.50 bg2hEMLbM.net
>>390
堂安左手とか中山SBとかニワカくっさ

434:あ
18/08/20 03:56:25.77 YNg5lXdu0.net
今後の日程※全て日本時間
・8/24(金)21:30:ラウンド16 (グループE1位)
・8/27(月)18:00:準々決勝(グループC1位と3位組の勝者)
・8/29(水)21:30:準決勝
・9/1(土) 17:00:3位決定戦
・9/1(土) 20:30:決勝戦

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 04:54:44.89 fJG6+pTf0.net
採点
オビ 4.0 失点の主犯者
杉岡 5.0 技術面で足りないけど戦ってはいた
原輝 5.0 同上
立田 5.0 同上
神谷 4.0 失点の共犯者
渡辺 4.5 戦ってはいるけど上手く機能してない
松本 5.5 後半盛り返したキーマン
初瀬 4.0 散々叩かれてるのでノーコメント
遠藤 4.0 視野が狭いし判断力悪い
三笘 4.0 いい所ほとんどなく前半で退く
三好 4.0 散々叩かれてるのでノーコメント
岩崎 5.0 少し脳が足りないけど戦ってはいた
前田 5.0 技術面で足りないけど相手の脅威にはなっていた
上田 4.5 最後決めてれば

436:あ
18/08/20 06:16:49.22 Iik7wTBr0.net
有料生放送しかしなかったにもかかわらず一晩で500レス近く伸びてるところを見ると
BSの録画放送のみという判断は正しかったようだな。
こんなGL進出決定後の勝っても負けてもどっちでもいい試合で年上のアジア2位相手に惜敗
しただけでこれだけニワカがセミのように鳴き散らしまくるんだからな。

437:あ
18/08/20 06:23:36.43 Iik7wTBr0.net
神谷は永久追放でいいな。今大会懲罰交代2回目だし、もう2度と見たくないし、
本人ももうさすがに代表追放覚悟だろうから愛媛で引退してくれ。
三好はキャプテン剥奪処分で、今後は板倉キャプテン。
オビは、小島が戻ってくるまでは1人しかいないから出すけど今後GK2人体制の試合では
危険すぎるから選出はしない。
アカ福枠でベンチに入れただけなのにまさか試合に出すことになるとは。

438:あ
18/08/20 06:39:37.24 lY4pYlCA0.net
A代表と若手をシームレスに育成していくという全体のビジョンはいいんだけどね
若い年代だと選手に戦術を叩き込んでいくという熱さがないわ
試合を重ねてて変わっていく選手が全然いないのが一番の問題
最終ラインの選手以外全く育ってる気配がない
細かい戦術を教えこんでる気配がないし選手の判断に任せちゃってるね
それを育成だと思ってそうで怖いわ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 06:47:56.26 y/nSHY3W0.net
ID:Iik7wTBr0みたく関係者の立場でレスしてる奴って何かの病気なの?

440:あ
18/08/20 06:49:53.74 IMHddgAA0.net
つまらないサッカーなのは予想通り
結果が出せないなら弱くてつまらないハリルサッカーの二の舞
だから兼任なんてしたらカタールまで持たないって言っただろ
アジアカップで優勝してコパアメリカでグループリーグ突破して東京五輪でメダルとれるの?兼任するってのはそういうことだぞ

441:赤ちゃん
18/08/20 06:52:01.61 27A/Ns1Ld.net
久保が遂にドイツ移籍か
Jでの活躍そこそこでここまでたどり着いた選手は初かな?
堂安や富安はこれを超えて欲しいね

442:か
18/08/20 07:12:38.35 BWJKzP/hH.net
アジアカップでGL敗退なんかしたら乾みたいなそこら中で悪口言いふらす奴にメタクソ言われてメンタルやられそう

443:ん
18/08/20 07:19:30.78 JKSuGxNU0.net
東京五輪は他の監督に任せて、森保はA代表に専念することだ。
大人の選手たちなら、森保の影響は少ないだろう。

444:あ
18/08/20 07:56:49.12 ODyTP2cU0.net
ここ数年のベトナムは個人のレベルでは日本より高い!
育成が上手くいっているのだと思う!
昨日の試合ではまた前に出せずにバックラインで無駄に回して
前に出すと相手に取られるいつもの日本人監督らしいのサッカーになっている!
森保になって過去に戻るのか、大切なこの年代のレベルアップが出来るのか?
ザック、ハリル、西野で進んできたものを元に戻さないように期待したい!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 08:01:09.51 hlF9Rr8n0.net
ネットで!使うと幼稚に感じる

446:琴別府
18/08/20 08:08:23.86 M4YTEEPXH.net
今回の大会もいつも通り日本ヤバいけど、韓国負けやカタールなんてバングラデシュに負けてたよ。W杯ホスト国二回目の予選敗退も濃厚やの。

447:__
18/08/20 08:34:30.97 HevrzLbO0.net
URLリンク(web.gekisaka.jp)
>「まずは敗戦したことが残念」
>「相手に我々のミスから得点を与えて勢い付かせてしまい、苦しい展開、難しい展開にしてしまった」
>「まったく違う展開、強度の高い試合になると言っていた」
>「少し選手がリスペクトし過ぎた部分はある」
>「選手はやる気を持って臨んでくれたが、私の働きがけがうまくいっていれば、入りの部分とか、チャレンジする姿勢を持てていたのかなと、自分自身反省している」
>「試合を見ていないので戦い方は分からないが、強い韓国に勝った強いマレーシアだと思うので、最善の準備をして戦いに臨みたい」
攻撃陣不発のU-21代表、ベトナムに完封負け…今大会初黒星でGL2位通過
URLリンク(web.gekisaka.jp)
狙われたMF神谷優太「相手にプレゼントしてしまった」、そしてオビも…
URLリンク(web.gekisaka.jp)
U−21日本代表、ベトナムに完封負け…グループ2位で決勝T進出
URLリンク(www.soccer-king.jp)
森保U21初黒星にゲキ!失点直結ミス神谷前半交代【岡崎悠利】
URLリンク(www.nikkansports.com)
>「もっと勝負にこだわろう」
>「相手の圧力を感じたからこそ、どういう(プレーの)選択をするのか今日は見たい思いだった」
>「サッカーはそもそもボールを奪い合うスポーツ。ベースには球際の戦いがある」
>「気迫の部分でギアが上がった」
>「幸いなことは、決勝Tがすでに決まっていたこと」
>「はがゆい思いをしたあとにどれだけリバウンドメンタリティーを見せられるか。今の若い選手はまだまだそこにのびしろがある」
>「今日のことを教訓にする。韓国に勝った強いマレーシア。我々も最善の準備をする」
U−21森保日本が初黒星で2位通過 次戦マレーシア/アジア大会【鈴木智紘】
URLリンク(www.sanspo.com)
>「試合の入りで(選手に)どういう絵を持たせてあげられるか。工夫が必要だった」
2位通過の日本代表・森保監督「相手を勢いづかせて苦しい展開になった」/アジア大会
URLリンク(www.sanspo.com)
サッカー男子日本、ベトナムに敗れ2位通過/アジア大会
URLリンク(www.sanspo.com)
ベトナム、球際で日本圧倒 朴恒緒監督「一丸となって日本に勝った」/アジア大会
URLリンク(www.sanspo.com)
森保U21 ミス連発で初黒星 不安残した1次リーグ2位通過
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>「入りのところで、ミスから得点を与えて相手に勢いをつかせた。私の働きかけがもっとうまくいっていれば、入りの部分からチャレンジする姿勢を持てていたかな」
>「勝負にこだわっていこう」とカツ。戦術を語らず、球際の厳しさだけを強く求めた
>主将のMF三好は「もう子供じゃない。それぞれが大人なので、自分たちが何をしなければいけないのか、感じながらやっていかないといけない」
森保監督、兼任後初黒星…ベトナム相手に零敗も「後半は勇気を示してくれた」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>「後半は前半の内容を修正して、勇気を持って相手ゴールにむかっていくプレーを示してくれた。(後半)いいプレーを出してくれたところを得点に結びつけられるよう、次の決勝トーナメントに向けてやっていきたい」
U21初瀬 対応窮し反省「敗戦生かさないと負けた意味ない」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【U21】森保ジャパン、ベトナムに力負け「この試合を教訓に」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
サンスポだけが、やや辛口な印象
専門誌なのに、ゲキサカは森保に甘い

448:__
18/08/20 08:47:40.20 HevrzLbO0.net
ここのサイトは、毎日ROMしてる
アジア大会、ベトナム代表が日本代表を下し3連勝でD組首位突破
URLリンク(www.vietnam-football.com)
>ベトナムは韓国との対戦になる可能性が高い。ベトナムを率いる名将パク・ハンソ監督にとっては、母国との対戦となる

449:あ
18/08/20 09:20:50.84 LGpZWGdm0.net
マレーシアの戦い計算通り

450:あ
18/08/20 09:32:53.35 oAeIK4g5a.net
専門誌だから、このアジア大会の大変さがわかって森保に同情してるんだろ。
8軍で日本は戦ってる。こんな国どこにもいないよ、条件はアジア一厳しい。
2大会前に優勝できたのは、1クラブ2〜3人呼べた時代だからだ。今は規制が厳しすぎる。

451:__
18/08/20 09:42:35.20 HevrzLbO0.net
どうも組織全体に、生ヌル~い空気が漂ってる
”山本昌邦イズム”ともいうべき、口先言い訳無責任文化
J2系の選手と、J1系の選手の間に、エリート階層の溝が区切られそうで心配

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 09:48:07.46 XB8yh80v0.net
立田がやばいパスミスして解説してる早野にキレられてたが
「絶対に森保を勝たせないマン」健在だなw
三度目の致命傷喰らわしそうでおもしろい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1956日前に更新/267 KB
担当:undef