【トゥーロン】東京五 ..
[2ch|▼Menu]
67:__
18/06/04 00:11:08.28 ZBpdoA490.net
>>41
ところがどっこい、今年の筑波大は三笘がプレス相手の雑魚扱いされて、チームはシュート数が全然伸びない
最近の三笘は先発を外されてサブ。それで筑波は浮上。大学サッカー界では完全に埋没しとります
URLリンク(web.gekisaka.jp)
1 早稲田大 16 7 5 1 1 15 10 +5
2 順天堂大 12 7 4 0 3 18 10 +8
3 駒澤大 12 7 4 0 3 16 10 +6
4 明治大 12 7 4 0 3 10 6 +4
5 専修大 12 7 4 0 3 7 11 -4
6 桐蔭横浜大 10 7 3 1 3 11 10 +1
7 流通経済大 10 7 3 1 3 12 12 +0
8 法政大 10 7 3 1 3 11 13 -2
9 筑波大 8 7 2 2 3 9 11 -2
10 東京国際大 8 7 2 2 3 7 12 -5
11 東洋大 6 7 1 3 3 5 12 -7
12 国士舘大 4 7 1 1 5 8 12 -4
今年の大学サッカー界の審判基準は当たりが強い。何処もボランチに好素材を揃えてる印象

68:あ
18/06/04 00:11:13.72 PIsgneuH0.net
でもこれアジア大会は期待出来るかもな。
勿論メンバー選考間違わなければ。
ベスト4以上は固い。

69:あ
18/06/04 00:11:22.02 o1lCRLAv0.net
>>56
板倉って松本より敵陣側でマークきつかったけど、松本より上って凄いな

70:あ
18/06/04 00:11:25.17 c7RlrAdv0.net
杉岡・初瀬はやらかし癖あるよな
守備には関わらせたくないタイプ

71:あ
18/06/04 00:11:35.79 Kh3TmNB60.net
試合出てない選手はいまいちな選手が多かったね
そろそろそういう選手を外してく段階なのかもしれない

72:あ
18/06/04 00:12:02.28 gFkAOolt0.net
前田見たかった
今日の相手なんてうってつけだった

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:12:21.92 tJuw5iz00.net
上田>小川 
が決まった日だったな。小川はこのプレイ続けるなら呼ばなくてよいレベル。
鈍足で裏狙っても遅い、そもそもライン下げさせない。
じゃあポストで使えるのかというと全然体張れない。
ファーストチョイスは上田でいいよもう。

74:あ
18/06/04 00:12:41.56 VDSY1uuK0.net
>>67
ベストメンバー招集出来たらの話だけどな

75:あ
18/06/04 00:12:53.34 hgPcaZUB0.net
中山をボランチで使うなら、左のCBがあと一人足りないね

76:あ
18/06/04 00:12:58.31 gFkAOolt0.net
>>68
前半松本全然ボールに触ってなかったからな

77:あ
18/06/04 00:13:09.95 nRBVpT2v0.net
森島、松本の広島忖度ジャパン
松本なんて縦に入れるスキルないから安全な横パスばっかのヘタレ
森島はゴミ

78:あ
18/06/04 00:13:14.83 PIsgneuH0.net
次どことだよ?
イングランドとやりたかったわ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:13:31.60 tKPVA9Vl0.net
>>24
俺も杉岡は良かったと思う。
もう少し攻撃を見たかったが、チーム事情とは言えよくやった。

80:あ
18/06/04 00:13:34.51 Kh3TmNB60.net
このチーム1トップはビルドアップ絡まないし
いかにストライカーとして怖い動き出来るかが大事かもね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:13:50.60 4DffvJb90.net
ACLで勝てない森保だからな
アジア予選あったら敗退してたと思うわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:13:52.20 9YPFqb8F0.net
>>72
シュートもポストも動き出しも上田>小川だったな

83:あ
18/06/04 00:14:09.81 gFkAOolt0.net
>>76
松本はプレッシャーない中だとさすがに良かった
森島はいらん

84:あ
18/06/04 00:15:00.26 nRBVpT2v0.net
椎橋使って橋岡をWBにすりゃ良かった
藤谷も下手くそ

85:あ
18/06/04 00:15:11.32 o1lCRLAv0.net
遠藤航ってロングキックは上手いけど、視野が狭くてパス下手だから、いつもボールの狩りどころにされるんだよな

86:西野は内山以前の戦術レス監督
18/06/04 00:15:20.02 ZIiy6dDH0.net
敢えて今回の面子でベスメン組むと
         上田
      三笘   田川
   森島         遠藤
       中山 松本
     板倉 冨安 橋岡
         山口

87:あ
18/06/04 00:16:04.26 naqCUB3l0.net
松本は後半急に良くなったけど前半が勿体ない

88:あ
18/06/04 00:16:07.91 o1lCRLAv0.net
>>85
左WBを森島にしてる根拠を教えてくれないか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:16:10.34 tJuw5iz00.net
>>81
だな。そもそも小川シュートにいけてない。

90:か
18/06/04 00:16:25.52 aEBs/H2Y0.net
オビとか、動きがカクカクしてて、やらかしそうな雰囲気が満載だろ
カナダのGKは、反応いいし、雰囲気あるし、MOMあげても良いだろ

91:ふ
18/06/04 00:16:48.13 9BpPCunD0.net
>>84
視野とターンがボランチは重要だよな
板倉はそこが微妙で中山はそこが抜群
板倉はCBで常に前を向から状況を作れればキック精度が生きる

92:西野は内山以前の戦術レス監督
18/06/04 00:16:49.47 ZIiy6dDH0.net
>>87
他が糞

93:あ
18/06/04 00:17:08.53 gFkAOolt0.net
松本より潮音の横パスのほうが美しい
ちゃんと進行方向にカーブかけるからね
まあそれだけの話なんだが

94:あ
18/06/04 00:17:10.44 Hplonf9B0.net
オビにボールがいくだけで怖かったw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:17:11.55 9YPFqb8F0.net
藤谷が神戸でレギュラー掴めないのがよく分かった

96:あ
18/06/04 00:17:15.08 sHwKddbm0.net
>>41
その辺の選手って本大会呼べないんじゃないの?

97:あ
18/06/04 00:17:26.14 nRBVpT2v0.net
謎の杉岡推し
特筆するところなんてなかったのに

98:あ
18/06/04 00:18:06.06 PIsgneuH0.net
小川なら小松の方がまだマシ。
垣田、一美試してみる?

99:あ
18/06/04 00:18:12.08 9NzTbLwM0.net
>>78
杉岡る?
ああ、この大会全体の戦犯ね

100:あ
18/06/04 00:18:31.73 BbXWbMIgO.net
さっさと大学生は特別指定でJでプレーせえや
意識高杉君で行かんかい

101:西野は内山以前の戦術レス監督
18/06/04 00:18:56.19 ZIiy6dDH0.net
>>96
瓦斯の丸山みたいなもんだ
左で持った時のパス出しはそこそこ良い

102:あ
18/06/04 00:19:34.01 S7QHFcim0.net
富安意外と足元が上手いんだな、高さも速さもあるし左利きってのがいいね

103:ぷ
18/06/04 00:19:44.90 tHUp4VB90.net
小川は時間をかけても戻りそうにないな
もう無理がきかないんだろう

104:あ
18/06/04 00:19:54.49 PIsgneuH0.net
もし杉岡なしなら、予選突破です。

105:あ
18/06/04 00:20:06.08 nRBVpT2v0.net
横パスなんて誰でも出来る
横パスマシーン松本の必要性なんてない
大島みたいに縦に入れるのがスキル必要

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:20:14.99 tJuw5iz00.net
>>97
垣田、一美試した方が建設的だな。
小川は調子戻ってからまた代表に呼べばいい。
調子戻らないというのならば、それまで。

107:__
18/06/04 00:20:26.08 ZBpdoA490.net
>>64
だから、J2福岡育ちの冨安さえコチラに入れて貰えたら、U-21J2選抜が一番強いと思うよ
だって3トップに前田大然・垣田裕輝・岸川武流がズラリ揃って、GKには辻周吾が居るもん
何と言っても、ハングリー精神と球際の競り合いの強さは、J1選手は明らかにひ弱
今日の前半を視たら、本当にモヤモヤイライラした
後半スッキリした横内監督の手法は、HTの修正能力だけは3戦通じて認めてやりたい
ただし、小川航に固執したのは、「静岡閥」の斎藤俊英=内山篤ラインなんじゃねーか?
激しく、疑念中!

108:あ
18/06/04 00:20:44.19 PIsgneuH0.net
>>101
両利きなんだよ。
福岡のバルサスクール出身だよ。

109:あ
18/06/04 00:20:50.25 c7RlrAdv0.net
オビは相手がクリアしてGKのエリアの近くまで来てんのに
CBに走らせて回収させるとかひどすぎない?

110:あ
18/06/04 00:22:01.77 gFkAOolt0.net
プレッシャーない中で後ろからいいボール出すのは今のサッカーでこのレベルだと当たり前
問題はプレッシャーあるときの対応だからね

111:あ
18/06/04 00:22:04.38 SwCIzHxa0.net
>>62
ボランチではパスロスト多くて酷いじゃん
CBならまだマシになるけど

112:あ
18/06/04 00:22:30.51 9NzTbLwM0.net
大会通じて
戦犯は杉岡
小川は終わった
残ったのはこの二つくらいか

113:あ
18/06/04 00:22:31.46 PIsgneuH0.net
小川ありがと。
お陰でU20W杯にも10年ぶりに出れた。
でももうお別れだ。悲しいけどな。
人生は長いから無理しないでくれ、

114:__
18/06/04 00:23:07.63 ZBpdoA490.net
>>1
やっぱりテンプレっぽいモノは長くなっちゃうね
事前に準備してたけど、流れ速すぎ
【U-21トゥーロン国際メンバー】
URLリンク(www.tsp21.com)
URLリンク(web.gekisaka.jp)
☆トゥーロン国際メンバー
★怪我辞退選手
▽パラグアイ遠征からの落選組
◆監督:横内昭展◆コーチ:齋藤俊英◆GKコーチ:高桑大二朗
▽監督:森保一(A代表コーチのため今大会不参加)
GK
☆オビ・パウエルオビンナ[193cm83kg]/JFAアカデミー福島→流通経済大
☆山口瑠伊[186cm73kg]/瓦斯ユース→エストレマドゥーラUD
☆波多野豪[198cm88kg]/瓦斯ユース→FC東京(※緊急招集)
▽小島亨介[187cm77kg]/名古屋ユース→早稲田大学
DF
☆中山雄太[181cm76kg]/柏ユース→柏レイソル
☆板倉滉[186cm75kg]/川崎ユース→ベガルタ仙台
☆椎橋慧也[177cm69kg]/市立船橋→ベガルタ仙台
☆杉岡大暉[182cm75kg]/市立船橋→湘南ベルマーレ
☆橋岡大樹[182cm83kg]/浦和ユース→浦和レッズ
☆冨安健洋[188cm78kg]/福岡ユース→シントトロイデン
▽立田悠悟[189cm75kg]/清水ユース→清水エスパルス
▽大南拓磨[184cm72kg]/鹿児島実高→ジュビロ磐田
▽アピアタウィア久[190cm72kg]/東邦高→流通経済大学
MF
☆藤谷壮[178cm67kg]/神戸ユース→ヴィッセル神戸
☆初瀬亮[175cm64kg]/ガンバユース→ガンバ大阪
☆三好康児[167cm64kg]/川崎ユース→北海道コンサドーレ札幌
☆森島司[175cm66kg]/四日市中央工高→サンフレッチェ広島
☆三笘薫[178cm66kg]/川崎ユース→筑波大学
☆菅大輝[171cm69kg]/札幌ユース→北海道コンサドーレ札幌
☆井上潮音[167cm60kg]/ヴェルディユース→東京V
☆松本泰志[180cm69kg]/昌平高→サンフレッチェ広島(追加召集)
☆遠藤渓太[175cm66kg]/マリノスユース→横浜Fマリノス(追加召集)
★神谷優太[176cm67kg]/青森山田→愛媛FC(→怪我辞退)
★伊藤達哉[168cm59kg]/柏ユース→ハンブルガーSV(→怪我辞退)
▽中村敬斗[180cm75kg]/三菱養和→ガンバ大阪
▽坂井大将[167cm64kg]/大分ユース→アルビレックス新潟
▽市丸瑞希[172cm60kg]/ガンバユース→ガンバ大阪
▽針谷岳晃[166cm56kg]/昌平高→ジュビロ磐田
FW
☆上田綺世[180cm72kg]/鹿島学園→法政大学
☆小川航基[183cm77kg]/桐光学園高→ジュビロ磐田
☆田川亨介[181cm70kg]/鳥栖ユース→サガン鳥栖
▽前田大然[173cm67kg]/山梨学院高→松本山雅
??未招集組
・久保建英[172cm67kg]/バルセロナ→FC東京(未招集)
・堂安律 [172cm70kg]/G大阪ユース→フローニンゲン(未招集)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:23:25.62 9YPFqb8F0.net
杉岡は今日は及第点
大会通じては確かに戦犯と言われても致し方ない

116:あ
18/06/04 00:23:29.09 3kdEUN490.net
トルコ戦での敗戦がすべて
WCも初戦で運命が決まる

117:あ
18/06/04 00:23:47.96 PIsgneuH0.net
>>109
詩音と中山のボランチが一番良かったな。

118:あ
18/06/04 00:24:30.76 gFkAOolt0.net
小川はこれから上げてくると信じよう
上田も引いて受けたり相手背負ってやれるタイプじゃないし

119:あ
18/06/04 00:24:41.82 PIsgneuH0.net
みんな小川にありがとうと言おう。
今までありがとうと。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:25:28.28 fFSyyn4Y0.net
勢い中村駿太

121:あ
18/06/04 00:26:08.66 Kh3TmNB60.net
シュート数
前半 日4-3加
後半 日16-0加
うーんもったいない

122:あ
18/06/04 00:26:37.02 PIsgneuH0.net
神谷はなんだかんだ良い。あいつはシュートあるし

123:あ
18/06/04 00:26:52.03 gFkAOolt0.net
>>116
おれもそう思う
松本は前行ったときリトリートさぼるのが気に食わん

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:26:55.07 4DffvJb90.net
日本人GKは守備範囲狭いよ
守備範囲広いとマリノス飯倉とかジェフ佐藤みたいな感じこの2人は同情の余地あるけど

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:27:02.30 wUMUSbPe0.net
カナダに勝てないチームとか無理すぎる

126:あ
18/06/04 00:27:28.40 o1lCRLAv0.net
>>86
後半CBの位置まで下がったからだろ、以前広島のアンカーもそんな動きしてた。
んで板倉が孤立したけど、松本はあの位置なら、もっと青山みたいなロングパス通さないと、ちょっとJ1のレギュラーはきついな
シオンきゅんよりはマシだったけど、やっぱ市丸復帰待ちだな。
板倉は今日はシステムの被害者だと思う。

127:あ
18/06/04 00:27:53.94 gFkAOolt0.net
>>121
あいつはスペース放棄するんだよ
点取れるのは素晴らしいんだけどね

128:あ
18/06/04 00:28:02.20 PIsgneuH0.net
>>120
ポルトガル対日本もそんなもんだ。
基本的にチャンスは多い方が絶対いいけど、サッカーは時に理不尽。

129:あ
18/06/04 00:28:11.02 hgPcaZUB0.net
>>114
杉岡は初戦酷かったけど、一番の戦犯は監督だと思ってる
あの試合でCBを代える必要は無かった

130:あ
18/06/04 00:28:18.41 nRBVpT2v0.net
小川は諦めろ
J三年目で未だにノーゴール
トゥーロンの動き見ても何もいいところ無し

131:__
18/06/04 00:28:24.30 ZBpdoA490.net
>>111
いや、そもそもの大テーマ
「森保式3-6-1だと、前半は先発メンバーが不慣れで糞内容サッカーに陥る」問題をどう評価すっかね?
自分は長短の判断が難しいけど、鹿島式4-4-2への適性が高い選手は多いと思ってる
隠れ最強布陣たる、J2組には特にね

132:あ
18/06/04 00:28:53.67 cWXXcU9M0.net
○岡ダイキが良かった

133:あ
18/06/04 00:29:25.70 nK4XJjkh0.net
トルコもカナダも勝ちたい相手だった もったいない
三笘はA代表狙える選手かはわからないけど五輪のカテゴリーなら面白い選手 
今後も注目したい

134:あ
18/06/04 00:29:34.82 PIsgneuH0.net
>>122
ロティーナがかなり詩音に期待してるらしあからな。コーチとマンツーマンで居残り練習してるらしいわ。

135:あ
18/06/04 00:30:22.90 Kh3TmNB60.net
芝が長くて難しかったから試合中にDFいじるべきじゃなかったのは同意

136:あ
18/06/04 00:30:51.23 cWXXcU9M0.net
このグループリーグ
勝てるとこに勝てず
勝てないとこに勝ったな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:31:20.84 2sar9xNX0.net
いずれ三笘は代表になれるよ
さっさと海外に行って欲しい川崎も1年くらいでいい

138:あ
18/06/04 00:31:34.32 gFkAOolt0.net
>>133
潮音は足短いが守備はさぼらんからね
今日は高さで松本選んだんだろ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:31:48.19 9YPFqb8F0.net
>>135
ポルトガルが一番強かったよね

140:あ
18/06/04 00:31:49.47 o1lCRLAv0.net
>>133
ロティーナはシオンきゅんより、渡辺の方が期待してるっぽいぞ

141:あ
18/06/04 00:32:34.22 nRBVpT2v0.net
松本の横パスは状況を何も良くしないんだよな
ロストが怖いからただ逃げてるだけ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:32:38.45 tJuw5iz00.net
三苫はプラスが大きいけど
マイナスも大きい選手だな。
使うならある種の覚悟が必要になってくる選手。
でもこういう選手を使いこなさんと。

143:あ
18/06/04 00:32:40.94 PIsgneuH0.net
>>130
森保式はアジア大会みたいに暑い所でやる試合だと威力発揮するはず。
その場合はかなりメンバーを足下重視にする必要ある。

144:ふ
18/06/04 00:33:10.25 9BpPCunD0.net
松本はまだまだボランチ転向したばかりだからか守備強度は弱い。そこが伸びればパスセンスもあるしサイズもあるしドリブルもあるし万能ボランチになれる

145:あ
18/06/04 00:33:51.99 gFkAOolt0.net
>>140
松本はなんか動きが甘くてプロの試合慣れしてない感じがする

146:あ
18/06/04 00:33:55.51 K7CtI+vP0.net
小川まじで怪我でポンコツ化したな…
U20W杯までは外人相手でも踏ん張れてたのになあ…
まあ膝壊したら終わりや

147:あ
18/06/04 00:33:56.66 VDSY1uuK0.net
三笘と安部のドリブルは見てて楽しい

148:ふ
18/06/04 00:34:13.51 9BpPCunD0.net
小川はフィジカルコンディションさえ良くなればね。(もう良くならないのかもしれないが…)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:34:26.16 9YPFqb8F0.net
1失点目も松本がカバー出来てれば防げた

150:__
18/06/04 00:34:54.12 ZBpdoA490.net
URLリンク(www.tsp21.com)
GROUP A
1 7 メキシコ 2-1-0 7-2 5 2.33
2 7 イングランド 2-1-0 6-1 5 2.33
3 1 中国 0-1-


151:2 3-6 -3 0.33 4 1 カタール 0-1-2 2-9 -7 0.33 イングランド 2 - 1 中国 カタール 1 - 4 メキシコ 中国 1 - 1 カタール メキシコ 0 - 0 イングランド イングランド 4 - 0 カタール 中国 1 - 3 メキシコ GROUP B 1 7 スコットランド 2-1-0 4-2 2 2.33 2 6 フランス 2-0-1 6-2 4 2.00 3 4 トーゴ 1-1-1 3-4 -1 1.33 4 0 韓国 0-0-3 3-8 -5 0.00 フランス 4 - 1 韓国 トーゴ 1 - 1 スコットランド 韓国 1 - 2 トーゴ スコットランド 1 - 0 フランス フランス 2 - 0 トーゴ 韓国 1 - 2 スコットランド GROUP C 1 5 カナダ 1-2-0 2-1 1 1.66 2 4 日本 1-1-1 5-5 0 1.33 3 3 トルコ 1-0-1 2-2 0 1.50 4 1 ポルトガル 0-1-1 2-3 -1 0.50 ポルトガル 0 - 0 カナダ トルコ 2 - 1 日本 カナダ 1 - 0 トルコ 日本 3 - 2 ポルトガル 日本 1 - 1 カナダ そして ポルトガル vs トルコ 引き分けならフランスと5位決定戦?



152:あ
18/06/04 00:34:57.07 hgPcaZUB0.net
>>142
残念ながら、森保がA代表に昇格する可能性がかなり高い
西野監督続投も…8強なら「文句なし」16強で契約延長オファーの可能性
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>監督交代の場合はU―21日本代表の監督を兼任する森保一コーチ(49)の昇格が有力となる。

153:あ
18/06/04 00:35:16.40 bkP1BUQy0.net
小川は7733が何とかしてくれるまで待とう

154:あ
18/06/04 00:35:50.32 PIsgneuH0.net
森島や松本は徳島にレンタルしてほしい。
リカルドロドリゲスに仕込んでもらおう。
スペイン人指導者は優秀。
詩音見ればよくわかる。
昔から比べたらかなり賢くなってる。

155:あ
18/06/04 00:35:52.33 o1lCRLAv0.net
誰も触れないが、初瀬が守備で頑張ってる所、今日初めて観たんだが...
前半からやれよ

156:あ
18/06/04 00:36:21.60 gFkAOolt0.net
>>148
松本はスプリントしない
だから80分ばててない
今日は良くても伸びない気がするな

157:あ
18/06/04 00:36:35.92 PIsgneuH0.net
>>149
フランスと出来るのなら、五位も悪くはなきか。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:37:44.88 CRSz5c800.net
今日の試合に関しては小川は組み合わせが悪すぎる
もともと裏狙えるタイプじゃないのに、シャドーも足元に貰う人選じゃバイタルで窒息するだけ

159:あ
18/06/04 00:38:02.49 o1lCRLAv0.net
フランスとやりてーな
メキシコよりも嬉しい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:38:04.43 9YPFqb8F0.net
>>153
初瀬はガンバでも前へのプレスは上手い
裏は弱い

161:あ
18/06/04 00:39:25.61 bkP1BUQy0.net
>>154
柏の大谷みたいにスプリントなくてもボランチこなせる奴もいる
…もっともあっちは膨大な経験に基づく先読みと細かいポジショニングのおかげだけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:39:42.29 2sar9xNX0.net
というか大学の方が良い選手結構いるしボランチと右サイドも誰か探してこいよ
右がゴミ過ぎる

163:あ
18/06/04 00:40:00.77 Kh3TmNB60.net
初瀬は前にはガッツリいけるんだよね
ただ脚が遅い

164:あ
18/06/04 00:40:44.47 iElMIM440.net
>>106
冨安入れたJ2選抜あるとしたらスタメン11人どんな感じになるん?

165:あ
18/06/04 00:41:06.10 nRBVpT2v0.net
横パスばっかで逃げてる松本はパスセンスなんてないし
プロフでは180だが鯖読んでるな
明らかに小さい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:41:53.37 9YPFqb8F0.net
>>161
そうそう

167:ふ
18/06/04 00:41:58.19 9BpPCunD0.net
藤谷は4バックのSBタイプだしWBやらせたら攻撃力不足になるのは仕方ない
酒井宏樹が西野ジャパンでスタメン落ちしたのも同じ理由

168:あ
18/06/04 00:42:40.06 o1lCRLAv0.net
藤谷だけど、あれでも昔よりマシになってるぞ
スピードやスタミナは長友クラスだから、化ける可能性はある

169:__
18/06/04 00:43:05.89 ZBpdoA490.net
ちなみに三笘も上田も、水戸ホーリーホックが(対戦相手として)育てたw
特に上田綺世は特別指定でガチで狙っていたのにっ。水戸市出身
西野朗の阿呆。特指の入団内定必須だなんて、「プレイヤーファースト」を勝手に踏みにじりやがった・怒

170:あ
18/06/04 00:43:29.99 PIsgneuH0.net
これ批判覚悟だけど、右のWBは岩崎じゃあかんの?

171:あ
18/06/04 00:44:01.90 o1lCRLAv0.net
>>168
それだったら遠藤でいいよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:44:20.38 CRSz5c800.net
藤谷は前向けないからムリ
WBとしては致命的

173:あ
18/06/04 00:44:57.77 PIsgneuH0.net
この世代最高のクロッサーは岩崎。
だからWBありだと思うんです

174:あ
18/06/04 00:45:28.29 9NzTbLwM0.net
>>149
ぜひともフランスとやりたい

175:あ
18/06/04 00:46:00.67 gFkAOolt0.net
>>168
なんでそこまでして岩崎使わないといけないのか
J2で見たがちっとも怖くないぞあいつ
遠藤でいいよ
今日はちょっとチキンだったけどそれも経験だろ

176:あ
18/06/04 00:46:04.93 PIsgneuH0.net
誰かポルトガルとトルコの情報ありますか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:46:06.10 +CO8NU4n0.net
>>169
このサッカーだったら遠藤は左の方が良いんじゃね
どうせサイドからクロスでしょ

178:あ
18/06/04 00:47:08.09 9NzTbLwM0.net
特別指定選手の入団内定必須は完全に田嶋による大学への嫌がらせ
早く撤廃しないと腐る選手が続出する

179:あ
18/06/04 00:48:22.26 o1lCRLAv0.net
中山の怪我は大丈夫なの?
最後、足ひきづってたよね?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 00:48:38.91 2sar9xNX0.net
「前半からアグレッシブさが足りなかったので、そこを強調していこうとした」と語った三笘はピッチに立つと、
持ち味のスピードとドリブルを武器に縦への推進力を生み出し、チームに勢いをもたらした。
すると後半20分、自陣からDF橋岡大樹(浦和)が蹴り出したロングボールを相手選手がクリアミス。
落下地点にいち早く入り込んだ三笘がボールを収め、
「自分の特長を出せた」と寄せてくる相手を巧みなキックフェイントでかわしてフリーになると、
右足のシュートでネットを揺らして同点ゴールを記録した。
さらに後半24分には再び三笘に好機が訪れる。右サイドを抜けたMF三好康児(札幌)がPA内まで持ち込み、
ゴール前でフリーになった三笘にラストパス。
しかし、右足から放ったシュートはコース上にいた相手選手にブロックされて逆転ゴールとはならず、
「決め切れなかったのは自分の力不足だと思う」と悔しさを滲ませた。
「結果が出ないと、良い経験をしても次につながらないと思うし、もっと強い相手とやりたかったので悔しい」と答えた三笘だが、
順位決定戦に向けて「ゴールを決めてチームの勝利に貢献したい」と気持ちを切り替え、次戦はチームを勝利に導くゴールを狙う。
URLリンク(web.gekisaka.jp)

181:あ
18/06/04 00:48:41.62 gFkAOolt0.net
初瀬は批判多いがこのチームじゃ4バックにしない限り外せないな

182:あ
18/06/04 00:48:49.25 PIsgneuH0.net
>>176
なら内定貰えばいいやん。
三苫なんて自分で昇格断ったのが悪い。

183:あ
18/06/04 00:50:02.24 SwCIzHxa0.net
岩崎は両WB使えると思う

184:__
18/06/04 00:51:17.65 ZBpdoA490.net
>>162
   垣田 前田
 岸本    黒川(伊藤涼)
   米原 平戸?
?? 庄司 冨安 ??
      辻
自分処のチームばかり詳しいから、他所のチームまでは掴みきれないけど、アタッカーの5~6人は今日の布陣よりずっと筋力は強靭
まずもって前田大然はズバ抜けてる。
J2界のOMFのポジションには、他にもっと居る

185:あ
18/06/04 00:52:31.69 SwCIzHxa0.net
>>182
シオンくん入れてやれや

186:あ
18/06/04 00:52:34.66 PIsgneuH0.net
速報
トルコ1点リード。

187:__
18/06/04 00:52:58.24 ZBpdoA490.net
>>176
大学サッカー界は秋夏制度に猛反対中ですからな。当然すぎるけど

188:あ
18/06/04 00:53:00.14 gFkAOolt0.net
三好はうまいね
サポートなくてもひとりで行くからこのサッカーに合ってる
中島はJ2であれよりひどいロストマシーンだった
もう一段階上に行けるといいな

189:あ
18/06/04 00:54:55.46 PIsgneuH0.net
>>186
ポルティモネンセが中島の後釜に狙ってらって噂出てる。
埼スタにデコ来たのも三好見に来たって説ある。

190:あ
18/06/04 00:57:32.59 gFkAOolt0.net
>>187
海外行った方がいいよ
結果どうあれ
日本だとあのタイプは育たない
背もないしただの上下動SHにされる

191:あ
18/06/04 00:57:50.37 PIsgneuH0.net
速報
ポルトガル全くインテンシティ上がらない。
トルコにリードされてるけど、、。

192:あ
18/06/04 00:59:11.83 kILgKhvR0.net
トゥーロンはスカウトが目的でもあるけど、1番活躍したのが大学生っていうw

193:あ
18/06/04 00:59:47.53 PIsgneuH0.net
トルコ二点目いれる。
ポルトガルやる気なし。
日本戦の様なインテンシティ影を潜める。

194:あ
18/06/04 00:59:54.20 iElMIM440.net
>>182
なるほどね
ーーーー田川ーーーー
ーー三好ーー堂安ーー
初瀬ーーーーーー藤谷
ーー中山ーー市丸ーー
ー杉岡ー板倉ー橋岡ー
ーーーー??ーーーー
逆に堂安いれたJ1だとこんなんかな?
個人的にはJ1のほうが強いように見えるけどね

195:あ
18/06/04 00:59:54.53 gFkAOolt0.net
トゥーロンほんと糞日程だな

196:__
18/06/04 01:00:06.74 ZBpdoA490.net
>>183
すまん!東京Vも強いね。井上潮音
今こそ、このストックデータをサルベージすべきっ
J2第15節終了 暫定順位表
   │酉維町福岡松縞甲潟渦栃馬岐金緑水宮犬山麿媛讃    
大分│×△○−●−△次○−○−〇○△〇●〇△○−○ 31 9-4-2 29-17 +12 [外]
山口│△×○●−△−△●−○○−△○●○−○○○次 28 8-4-3 29-23 +06 (控え)高橋壱晟[外]
町田│●●×−次〇○△−−△△−△○○○●△○−○ 26 7-5-3 27-18 +09 【先発】杉森考起(控え)渡辺健太、小島雅也、平戸太貴[外]
福岡│−○−×△●△●−−○−○○△次●○○△○△ 26 7-5-3 23-16 +07 [外]
岡山│○−次△×△−○○○○○△−延●△●−○●− 25 7-4-3 15-10 +05 (控え)★阿部海大[外]★福元友哉
松本│−△●○△×△○△次−−●○●○○−○−△△ 24 6-6-3 21-14 +07 【先発】▽前田大然(控え)[外]
横縞│△−●△−△×−●○△○○●−△−△〇次○○ 24 6-6-3 20-19 +01 【先発】辻周吾(控え)[外]
甲府│次△△○●●−×−●○○○−△△●△−−△○ 21 5-6-4 19-13 +06 (控え)森晃太[外]
新潟│●○−−●△○−×○●●次○−−●○△△●○ 21 6-3-6 17-16 +01 【先発】原輝綺(控え)★渡邊泰基[外]▽坂井大将
徳島│−−−−●次●〇●×△●△△●○○○−○○● 21 6-3-6 12-12 +00 【先発】小西雄大(控え)藤原志龍[外]
栃木│●●△●●−△●○△×○△−−−次−○○△○ 20 5-5-5 17-21 -04 [外]
熊本│−●△−●−●●○○●×●−△〇〇次●○○− 20 6-2-7 22-28 -06 【先発】米原秀亮(控え)[外]
岐阜│●−−●△○●●次△△○×●△−〇○−●○− 19 5-4-6 18-17 +01 (控え)長沼洋一[外]
金沢│●△△●−●○−●△−−○×○●△○次−○● 19 5-4-6 17-18 -01 【先発】庄司朋乃也、宮崎幾笑(控え)垣田裕暉[外]
東緑│△●●△延○−△−○−△△●×○●○△−次− 18 4-6-4 16-14 +02 【先発】☆井上潮音、渡辺皓太、藤本寛也[外]▼谷口栄斗
水戸│●○●次○●△△−●−●−○●×−△○●−○ 18 5-3-7 16-16 +00 【先発】伊藤涼太郎(控え)長谷川凌、黒川淳史、岸本武流[外]
大宮│○●●○△●−○○●次●●△○−×●△−−− 18 5-3-7 18-20 -02 【先発】奥抜侃志(控え)[外]
千葉│●−○●○−△△●●−次●●●△○×−○−〇 18 5-3-7 24-28 -04 (控え)岡野洵[外]★杉山弾斗
山形│△●△●−●●−△−●○−次△●△−×○○○ 17 4-5-6 15-17 -02 【先発】安西海斗(控え)[外]
京都│●●●△●−次−△●●●○−−○−●●×○△ 12 3-3-9 13-22 -09 【先発】★若原智哉、岩崎悠人(控え)沼大希[外]★上月壮一郎、★福岡慎平
愛媛│−●−●〇△●△〇●△●●●次−−−●●×△ 10 2-4-9 09-22 -13 [外]☆神谷優太
讃岐│●次●△−△●●●○●−−○−●−●●△△× 10 2-4-9 10-26 -16 【先発】麻田将吾、佐々木匠(控え)[外]
そっか。甲府の森晃太がおっかねー突貫野郎だなって記憶があったんだ
阿部海大と原輝綺もSB枠として経験値充分だな

197:あ
18/06/04 01:01:26.13 kILgKhvR0.net
ポルトガルふざけんな、ちゃんとやれよ

198:あ
18/06/04 01:02:57.28 gFkAOolt0.net
>>183
あと神谷もな

199:あ
18/06/04 01:04:50.72 PIsgneuH0.net
このままただとトーゴが相手だね。
フランスとやりたいい。

200:あ
18/06/04 01:05:55.92 hgPcaZUB0.net
日本は6月7日に7位/8位決定戦でトーゴと対戦だね

201:あ
18/06/04 01:06:10.86 naqCUB3l0.net
まじかよポルトガル氏ね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:06:51.36 2sar9xNX0.net
まあ、とりあえず順位決定戦に回ったが海外のスカウトにアピールしてほしいな
三笘とか良い選手は伊藤達哉みたいに引き抜かれて欲しい

203:あ
18/06/04 01:07:00.49 Hplonf9B0.net
フランスがいいなあああ

204:あ
18/06/04 01:07:12.30 kILgKhvR0.net
トーゴいやああああああ
フランスとやりたいいい

205:あ
18/06/04 01:08:19.96 PIsgneuH0.net
まあカナダに勝ってても一位抜けは、当該成績優先でトルコだった。
でも二位になれば、トゥーロンでフランスとやれた。
この差。

206:__
18/06/04 01:08:55.08 ZBpdoA490.net
>>192
うーん、ボランチの中山vs光速の前田大然。
5.5vs4.5くらいで、若干J1優勢のように見えて
しかーし、J2にはGK辻周吾が安定してるっ。京都の若原も岩崎も居るっ
アタッカーで前田+田川のツインターボも観てみたいしな
うむ。
この2チームを早く合体させましょう♪
ってならないのが、JFAの静岡閥の策謀・・・
予言しとくけど、あの集団は最後まで小川航に拘泥し続けると思っとるぞ。観てな

207:あ
18/06/04 01:09:38.59 VDSY1uuK0.net
>>182
大学サッカー見てるなら聞きたいんやが、旗手と浮田はどう思う?

208:あ
18/06/04 01:10:00.21 PIsgneuH0.net
CLと一緒で同点の場合は当該対戦成績で順位決めるらしい。
ポルトガル本気出さず。
明らかに遅い。

209:あ
18/06/04 01:10:30.86 xMY5OP0O0.net
今日の前半みたいな試合やっといて
フランスとやりたいはおこがましい

210:あ
18/06/04 01:14:01.92 gFkAOolt0.net
>>207
おこがましいかはともかく、今日の前半は特にボランチのところがひどかった
ちょっと厳しいとこうなるのは、結局実力なんだけどね

211:__
18/06/04 01:14:43.11 ZBpdoA490.net
>>196
神谷優太、すまないっ
こう見るとJ2選抜は、ポジションが上手くバラけてるな
基本的には湘南スタイルのチョウキジェにリスペクトな指導者の教え子が多い気がする
J1J2合同合宿を組むなら、J2プレーオフ期間の裏日程しかないだろうな
出場できない4チーム選手には可哀想だけど

212:あ
18/06/04 01:15:34.19 PIsgneuH0.net
>>208
メンバー選びのミスだろ。

213:あ
18/06/04 01:16:18.86 gFkAOolt0.net
>>210
誰なら良かったんだ?
単純に興味ある

214:あ
18/06/04 01:17:17.55 iElMIM440.net
>>204
まぁ確かにGKだけならJ2の方が上かな
小川航基みとくわ

215:あ
18/06/04 01:17:20.67 hgPcaZUB0.net
それより、森保がA代表に昇格した場合、兼任で横内代行は勘弁してほしい

216:あ
18/06/04 01:20:45.20 PIsgneuH0.net
>>211
まず小川の位置に田川。
松本の所に井上。
森島の所に三苫。

217:__
18/06/04 01:20:49.92 ZBpdoA490.net
>>205
すまん。
どうもジェイネットTVとの噛み合わせが悪くて、旗手と浮田の10秒以上の映像をまだ観ていないから、自分からは何とも言えない
ただ今年の関東大学サッカーリーグは、審判がプッシングを流すようになって、激しく面白くなったとは聞く
こういうリーグからノシ上がってきた雑草選手には、惜しみない応援を注ぎたい
J3リーグにも東京世代は居るし

218:う
18/06/04 01:23:12.25 90y51hul0.net
>>96
市船ヲタだろ
今日はたんに消えてたからミスも無かったし。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:23:15.25 +CO8NU4n0.net
田川はあんまり出てこなかったね
あの辺のJで試合出てる選手は小さな故障が有ったりするからかもしれん
いくら監督が無能でもJ1で試合にたびたび出てくる選手は過小評価せんだろ
と、思いたい

220:あ
18/06/04 01:23:33.58 PIsgneuH0.net
俺が以前から考えてる構想なんだけど、大学リーグ廃止してJFLと統合したらいいんじゃないか?

221:あ
18/06/04 01:25:05.11 PIsgneuH0.net
将来的にU23専用リーグ戦作るって言うんだけど、それならJFL、大学と統合して4部リーグに改編した方がいい。

222:あ
18/06/04 01:26:18.85 gFkAOolt0.net
>>214
なるほど
田川はもっと評価されてもいいと思う
三苫頭からなら80分走れたかわからん
井上ならもすこし中盤良くなったかもね

223:__
18/06/04 01:27:34.06 ZBpdoA490.net
J1所属ではあるんだけど、長崎の名倉ってOMFも自分の好きなタイプの”戦える選手”だったな
大宮の奥抜にも印象あり
東京世代OMFは、日本に一杯居るよ
それだからこそ、久保建英君の電通ゴリ押しが今から心配ではある・・・

224:あ
18/06/04 01:28:54.83 gFkAOolt0.net
>>219
J3地域別にしてチーム増やすほうがいいな
貧乏クラブが遠征すんのチームもサポも大変すぎる

225:あ
18/06/04 01:28:55.79 SP1AsZRr0.net
>>1
ネイマール84試合54ゴール 
宇佐美22試合3ゴール
ネトウヨがユース時代から持ち上げ過大評価してきた宇佐美はレベル低いアジアとの試合が多い日本代表の選手でありながら、26歳で未だにA代表3ゴール

226:あ
18/06/04 01:29:54.91 PIsgneuH0.net
>>220
井上に批判あるのは知ってるけど、彼は片方のボランチとユニット組めるんだよね。
板倉の足りない部分を補う意味でも。
三苫は悩んだけど、今日は勝ちに行く試合なんだから使うべきでしょ。

227:あ
18/06/04 01:30:25.41 yyQPCkr30.net
大学リーグなんて廃止で、U23リーグをさっさと作ればいい。
反対する大学は無視でいいやろ。

228:あ
18/06/04 01:31:33.19 PIsgneuH0.net
>>222
でも原博美とかは分割しないかもとか言ってるよ。
なんかレギュレーション上は分割出来ないとかなんとか。

229:う
18/06/04 01:32:29.75 kHDP6hi30.net
>>176
協会は解体待った無しだろ

230:あ
18/06/04 01:33:32.44 ggXBTGyX0.net
ポルトガル戦も田川は守備で困ってたから
前半は誰が出てもあんな感じになっちゃう気がするんだけどな

231:あ
18/06/04 01:35:59.37 SP1AsZRr0.net
922 名前:あ (ワッチョイW a9e9-u1UJ) [sage] :2018/05/28(月) 01:50:21.60 ID:gE/ZsAxp0
URLリンク(festival-foot-espoirs.com)
ここにメンバー載ってるわ。
トルコとカナダは97と98の混成。
ポルトガルは99年生まれ。
トルコはローマのウンデルとかセルタのモルとかビジャレアルのウナルが居ない

232:あ
18/06/04 01:37:26.98 gFkAOolt0.net
>>223
そういうのいいから
便所蠅はサッカーみなくていいよ
>>224
松本と井上はプレースタイルそっくりだけどね
井上のほうが守備マメで、松本のほうがデカい
ボールタッチは潮音、長いパスは松本かな
井上は批判というか好みが出やすい選手
チビ嫌う奴がいるからな
前もチームで一番うまい大島がやたら叩かれてた

233:あ
18/06/04 01:37:32.80 cWXXcU9M0.net
前半だったが橋岡、自分で抜かれたとこ自分で追いついて奪ってたよなw
あの体格で俊敏性も高いとか

234:あ
18/06/04 01:39:21.00 PIsgneuH0.net
ほとんどの有望な選手はその気になればJ1、J2,J3どこでも行けた奴ら。
ユース出身者は他クラブには行かない、四年後帰ってくるとかの謎慣例。
高校は高校で指導者が大学とのコネ維持優先。
それにJ2,J3は給料安過ぎ。

235:__
18/06/04 01:39:27.11 ZBpdoA490.net
>>218 >>219
J2の水戸と町田は、伝統的に大学サッカー界と仲が良くて、ほぼ毎週TRMを組んでる
そういう伝統が無いのが、ヨーロッパ系指導者の系譜である名古屋など
ヨーロッパ系は8人対8人のハーフコート・ミニゲーム形式での指導を好んで、その16人枠から漏れた選手たちは腐りやすいと聞いた
すなわち、高卒1・2年目ルーキーはほぼ直撃で総腐り
最近の他所のチームの動向は良く知らないが、各自の地元チームで思い当たる処もあるんじゃないか
水戸や町田式のTRMリーグ戦は、もっと拡張させても良いだろうと思うんだけどね
苦境のスカパーあたりが仕切って、YOUTUBE生放送とかしたら凄く盛り上がるはず

236:あ
18/06/04 01:40:45.08 gFkAOolt0.net
>>226
移動楽にして試合増やせばいいのにね
移動負担なんて誰得なんだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:41:22.80 +CO8NU4n0.net
>>230
体の小ささはどうにもならないからな
五輪レベルだとあまり問題にならない事が多いけど
上に上がると単純に吹っ飛ばされてロストする場面が目立ってくる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:41:34.14 2sar9xNX0.net
しかし、監督がなぁ
後半は4−4−2にして上田と田川の2トップでいけば良かったのに
板倉替えたり中山を結局使うしわけわからん采配だった

239:あ
18/06/04 01:43:19.72 PIsgneuH0.net
>>234
JFLも東西分割。
J3も東西分割。
これが一番いいな。
そこに大学、U23チームを所属させる。

240:あ
18/06/04 01:46:15.58 AGuGKkoi0.net
小川はマジで終わったくさいな、今日もシュート0本でカナダのDF相手にすら抜けないしキープも出来ないし1人だけアマチュアみたいなプレーだった

241:あ
18/06/04 01:48:40.38 gFkAOolt0.net
>>235
セットプレーもハイボールもあるしね
ボランチなら最終ラインに参加したり
でもテンポよくてボールタッチが柔らかい選手見たいんだよね

242:あ
18/06/04 01:49:27.36 Ckl33Ytr0.net
森島が何故スタメンなのかがいまいちわからんかった。あと小川がかなり劣化しててショックだったわ

243:あ
18/06/04 01:51:22.63 pE3NSbjm0.net
速報 ポルトガル1点返す。
トルコ2-1ポルトガル

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:54:08.51 2sar9xNX0.net
まあ、小川は復帰したばかりだしいい感じの場面もあったから今は控えでいいんじゃないかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:55:09.83 libXL+1r0.net
URLくらい貼れよ無能だな

246:せ
18/06/04 01:56:01.65 aEBs/H2Y0.net
辻周吾って、最近は横浜FCで先発してるが、DAZNのベストセーブに一度も入ったことないようだな
だったら、J3でスーパーセーブを連発して、ベストセーブに入りまくっている茂木秀の方がすごいよ

247:__
18/06/04 02:02:37.38 ZBpdoA490.net
>>235
審判基準がそれ以上に重要
特に静岡県の審判は、ちょっと突っついただけですぐコロンコロン、笛を吹く傾向。東京都もひ弱い
その悪癖に染まっちゃってひ弱に育っちゃったのが、今日の小川航の姿だったような気もする
JFAアカデミー福島も、居留するのは静岡県
そのJFAアカデミーの周辺でウロチョロしてたのが斎藤俊英氏

248:あ
18/06/04 02:07:24.71 wLxTZU+60.net
>>2
このチームがコパアメリカ出るのか
フル代表でも虐殺されかねないのに
二桁取られて自信失わないといいが

249:あ
18/06/04 02:07:43.40 yyQPCkr30.net
>>238
小川はケガして終わった選手。
変わりの選手を探したほうがいいわw
絶対、数年後はJ2でもベンチだと予想。

250:あ
18/06/04 02:09:39.66 ggXBTGyX0.net
別に終わったとまでは言わんけど
このチームで結果出せない、クラブでも試合出てない選手は
あえて呼ぶ必要も無いなという感じ

251:あ
18/06/04 02:10:34.99 yyQPCkr30.net
>>246
他のチームは日本戦はサブ出して流す程度だし、
GLで本気出すほうがおかしいぞ。
普通は決勝トーナメントを考えてるから、日本は眼中にないよ。
まあ2点取ったら省エネになるよ。

252:あ
18/06/04 02:14:17.88 PIsgneuH0.net
アジアの大会よりも、コパアメリカとかの方が結構伸び伸びやれるんじゃないかな。
失うものないし。
ボリビア当たりには引き分け出来るかもくらいだけど。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:15:09.61 tJuw5iz00.net
とりあえず何で前半と後半でこうまで違ったんだろうな。
そこが気になるわ。

254:あ
18/06/04 02:16:32.92 cWXXcU9M0.net
>>250
南米で南米の国とガチ試合とか、A代表でもボリビアに勝てる気がせぬ

255:あ
18/06/04 02:16:43.86 ggXBTGyX0.net
>>251
ほんとこれ
2試合続けてだし選手だけの問題とは思えないな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:19:19.40 2sar9xNX0.net
>>251
どう見ても上田と三笘の不在だろ
板倉CBにしてれば前半も失点せずに済んだ
中山どうせ後半に出すくらいなら前半に出して後半休ませれば良かったのに

257:あ
18/06/04 02:20:04.56 JWlO+w8+0.net
トルコ勝ち。
これで日本はトーゴと7,8位決定戦に回る。
惜しい。横内さんに頼みたいのは、次戦は本当にベストなメンバーで先発してほしい。
横内采配、交代カードはトルコ戦以外は的確なのに、なぜ先発メンバー選びは下手なんでしょうか?

258:__
18/06/04 02:21:14.30 ZBpdoA490.net
垣田裕輝と平戸太貴は、上田綺世と面識はあるのかな
鹿島のジュニアユース出身同士として、特に垣田はライバル意識にメラメラだろう
水戸勢も地元だし、刺激強いはず
OK。日本サッカー界を背負って、萌えろ燃えろー!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:21:16.08 9YPFqb8F0.net
上田>小川
三笘>森島
だっただけ
システムも戦術も変わってない

260:あ
18/06/04 02:22:27.31 cWXXcU9M0.net
ポルトガル勝ち点1か
本当に強かったんだろうか
目の錯覚だったのかなあ

261:あ
18/06/04 02:24:36.05 g0241i5e0.net
>>257
それだけじゃないと思うよ
前半は前から戻ってくる選手がボールホルダーより
自分のポジション戻ること優先してるけど、後半は挟むようになってる
相手CBにもCFだけじゃなくてシャドーがプレス行くようになった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:24:38.62 tJuw5iz00.net
>>253
気になるよね。
>>254
いや、なんであそこまでインテンシティがあがったのかな、とか思ったんだよね。
そりゃ上田と三苫のおかげといえばそうなんだけど、逆にこの2人いたら前半からああいう激しいサッカーできてたのかな?
全体の強度が増した感じがしたからさ。
特にシャドーの三好なんて前半と後半では別人だったぞ。

263:あ
18/06/04 02:29:28.30 JWlO+w8+0.net
>>260
ビルドアップがスムーズになったと言うのも大きいと思う。
結局日本が相手を圧倒する時はビルドアップがうまくいかないとダメなんでしょう。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:30:10.60 tJuw5iz00.net
例えば上田が裏狙うからDFラインが下がってMFとDFラインの間が広がってシャドーがプレーしやすくなった。
というのは何となく分かるんだが……、それによって全体の強度が増したってどういうことなのかな〜って。
明らかに守備の局面でも激しくなったし。前半行かないようなボールに行くようになった。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:32:24.69 tJuw5iz00.net
>>261
たしかに前半はDFラインでボールまわしてるだけだったね。
特に右サイドが死んでたというか。結果的に左側からだけになって、それも上手く機能してなかったね。
ボランチもうまく絡めてなかった気もする。
後半松本のロングボールが面白いように初瀬にはいったね。

266:あ
18/06/04 02:35:15.32 g0241i5e0.net
カナダが前プレかけたら繋ぐ能力無いなんて
前の2試合スカウティング出来てれば分かってるはずなんだよなぁ
相手のペースでやらせた前半がほんともったいない

267:あ
18/06/04 02:38:17.13 JWlO+w8+0.net
>>264
仮説なんだけど、カナダのフィジカルを過大評価したんじゃないかな。
物凄くデカイ選手多かったし、想像以上に圧力感じてたかもしれない。

268:あ
18/06/04 02:39:38.28 cWXXcU9M0.net
高さいかすようなサッカーして来なかったからなあカナダ

269:あ
18/06/04 02:41:20.81 JWlO+w8+0.net
カナダの選手みんなNFLとかNBAみたいな体格した選手達だった。

270:あ
2


271:018/06/04(月) 02:41:34.87 ID:o1lCRLAv0.net



272:あ
18/06/04 02:46:07.70 o1lCRLAv0.net
カナダ弱かったし、トルコには実際勝てた試合だった。
実力は高いチームだと思ったが、ポルトガルにあれだけ圧倒されたのはショックだわ。
本番はもっと強いチームと当たる訳だし、どうすんだろう。
3421の森保式が夏場に強いとか言ってる奴いるが、
どっちにしろ、ポルトガルとかの強い所にはポゼッション圧倒的にされる訳だから、速いカウンターで対抗出来るように守備システム見直せよと

273:あ
18/06/04 02:48:02.36 iElMIM440.net
たしかに解説も言ってた奪われたあとすぐ取りに行くってのが後半は出来てたよね
監督の指示があったのかも

274:あ
18/06/04 02:50:44.02 VwbfzPSj0.net
>>269
橋岡と杉岡を両WBとの人を強化する方向で対抗するんじゃないかな。

275:あ
18/06/04 02:52:29.97 VwbfzPSj0.net
>>271
あとは前田とか。
システム弄るより、選手を当てはめて対応すると思う。
実際森保はそれを浅野とかの使い方でやってた。

276:__
18/06/04 03:01:27.27 ZBpdoA490.net
>>269
ドメサカ板から拾ってきた
今日のカナダ戦:シュート数
URLリンク(festival-foot-espoirs.com)
日本 20(6) - 3(1) カナダ
トルコ戦:日本 8(2) - 11(5) トルコ
URLリンク(festival-foot-espoirs.com)
ポルトガル戦:日本 5(4) - 27(9) ポルトガル
URLリンク(festival-foot-espoirs.com)

277:あ
18/06/04 03:18:09.84 QPd/4rvw0.net
OAだけど、CF誰か・吉田・中村が良い気がする
五輪でメダル狙うなら、中2日で6連戦と結構日程がキツいので、ターンオーバーが必要になる
中山冨安板倉の誰かをボランチでも使えば軸のCBが足りなくなる
そうなるとOA吉田なのではないかと
杉岡・橋岡はWBも出来るし、質を落とさず順番に休めて、これなら怪我人出ても何とかなる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1140日前に更新/291 KB
担当:undef